このページのスレッド一覧(全1982スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年10月16日 10:15 | |
| 0 | 11 | 2004年10月23日 11:11 | |
| 0 | 10 | 2004年10月16日 10:45 | |
| 0 | 7 | 2004年10月17日 10:59 | |
| 0 | 12 | 2004年10月15日 22:58 | |
| 0 | 17 | 2004年10月19日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
10Dでジャスピンだった70-200F4Lを20Dにつけると、気持ち(正確に測ったわけではなく何枚か撮っての印象です)後ピンになります。まあ、気にしなければいいという意味では気にしなくていい程度なのですが、このようなときには、みなさんどうしていますか?
ちなみにEF100マクロUSMは、どちらもジャスピン、EF300F4LISは20Dでやや後ピンですが、ずれは70-200F4Lより小さく、無視できる範囲です。
20Dで調整に出せば10Dのほうでピンずれするような気もしますし、どちらかよく使うほうに合わせればいいのかもしれませんが、今のところ両方とも同じくらいの比率で(やや20Dのほうが多い)使っているのでどちらかに決めることもできません。
0点
2004/10/15 23:14(1年以上前)
自分で決めたらどうでしょう?
自分でそこまで分析してるんだし、そもそも自分のものなんだし。
書込番号:3389042
0点
こんばんは。
前ピン、後ピンの特性はどうもレンズよりカメラの方に原因が有る場合が多いみたいです。
なんの根拠もない、自分の感じだけなんですが。σ(^^;)ヾ
私の 10D は、どのレンズを着けても同じくらい後ピンになります。
ですから、カメラ2台とレンズ全てをまとめて調整してもらうのが良いと思います。
書込番号:3389114
0点
>>F2→10D さん
ちょっと書き方があいまいだったと反省していますが、要するに1本のレンズが、ジャスピンになるボディと後ピンになるボディがあり、調整でどちらのボディでもジャスピンになるのかどうか知りたかったわけです(なんて書くとキヤノンにきけばいいじゃん、なんて言われそうですが)。F2→10D さんの書き込みを見ると可能なような気もしますが、ボディもレンズもすべて調整に出さないとだめなんですか。そうなるとそれはそれで困るので、とりあえず現状でいくことにします。どうもありがとうございました。
書込番号:3389282
0点
2004/10/16 08:34(1年以上前)
私も70-200F4Lはなぜかそのレンズだけピント合わなくて苦労した覚えがあります、二回ほど調整に出しましたね。
ピントチェックの方法ですが蛍光灯の下では後ピンになりやすいので自然光でテストをしたほうが良いかと。
もし調整に出すならボディ、レンズずべて出しましょう!
書込番号:3390028
0点
使うカメラとレンズの組合せをきめて、それぞれのセットで順番に調整に出せば、
全部が使え無いという状況は防げるかも?
書込番号:3390268
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
2004/10/15 22:14(1年以上前)
板010Dの「2938137]CMOSクリーニングについて」を参考にして下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+10D+DIGITAL&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=&SortID=&Page=6&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=
書込番号:3388728
0点
2004/10/15 22:30(1年以上前)
有り難う御座います。つまり出来るんですね?初心者には回りくどい返信でわかりにくいのですが。
書込番号:3388821
0点
2004/10/15 22:50(1年以上前)
自分は10Dを東京QRセンター(上野)でCMOS清掃頼みましたが、
汚れ具合では預かりになる場合もあるそうです。
たいていは混んでいなければ30分から1時間待ちで
持ち帰れると思いますが。
書込番号:3388924
0点
2004/10/15 22:51(1年以上前)
込み具合にもよるんだろうけど
即日で1時間くらいですよ。
書込番号:3388930
0点
都会はいいですね。名古屋は3〜4日の預かりです。
書込番号:3389085
0点
2004/10/16 00:22(1年以上前)
私は大宮(埼玉県)SCでしたが、15分から20分程度でした。kiss-Dのときも同様でした。
書込番号:3389360
0点
2004/10/16 00:46(1年以上前)
みなさん有り難う御座います!早速土曜日に行ってみます。
書込番号:3389464
0点
ついでに、銀座でも千葉の幕張でも30分程度です。
料金は、保障期間にかかわりなく無料です。
書込番号:3389768
0点
2004/10/17 01:41(1年以上前)
本日、絞り0.0が連発したための部品交換とレンズ清掃を依頼していた
70-200mm ISを受け取ってきました。
20D本体は例のファーム更新が原因で起動不能状態で修理中のため、撮影テストしないからいいかな、と、そのままレンズを確認せずに家に帰ってしまったのが失敗でした・・・
防湿庫に入れようと袋から取り出してレンズキャップを取ると、なんと
目立つ傷がありました。修理に出す前はありませんでした。
やっぱりその場で外観だけでも確認する作業は必須ですね。月曜に再びSSです。。。
20D → SSで接点清掃をした翌日に起動不能(10/5〜未だ修理中)
2台目20D → 20D修理につき購入。台風の影響で結局使用せずに売却
70-200mm IS → 絞り0.0連発、修理で傷(今回)
防湿庫 → 最初に届いたのは初期故障で交換
エクステンダー → 初期不良で交換
はあ、最悪です・・・
書込番号:3393156
0点
2004/10/23 11:07(1年以上前)
一言、キャノンのローパスフィルターの表面には赤外線反射層がコーティングされているようです。
ブロワーでのクリーニングにとどめるのが無難とおもいます。
それ以上はSCへ持ち込みが良いと思います。
http://web.canon.jp/technology/detail/digi_35mm/lo_filter/index.html
書込番号:3414849
0点
2004/10/23 11:11(1年以上前)
↑失礼!顔アイコン間違いました。
書込番号:3414860
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
はじめまして、銀塩カメラで風景を撮影しています。一眼デジカメの購入を検討中で、この掲示板で研究中です。
よろしく御願いします。
さて、本題ですが、
CCDのゴミを考慮してあまり絞れないとのレスをよく見かけますが、みなさんは、風景などでシャープに撮影したい時にはどのようにされているのでしょうか。
私の場合、F22まで絞ることが多いのですが、そのような撮影方法はデジカメではあまり適していないのでしょうか。
0点
ゴミ問題の他に「回折現象」の問題もありますので。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html
書込番号:3388519
0点
必要性かどうかはさて置いて、そこまで絞られるとなると明るい空などモノトーンな
部分でゴミが目立つでしょうね。ただし、キットで撮影に出かける前にクリーニングし、
可能な状況なら現場で撮影の合間にでもクリーニングすればほぼ大丈夫だと思いますよ。
キットを全部持って行かなくてもスティック(割り箸の加工で十分)とシルボン紙と小瓶
に入れたアルコールがあれば出来ますので。
書込番号:3388578
0点
2004/10/15 21:49(1年以上前)
自分の場合は絞ってもF11ぐらいです。これぐらいだと、ゴミも回折現象もあまり気になりません。
書込番号:3388614
0点
2004/10/15 22:14(1年以上前)
ん〜F11ですか。結構厳しいですね。
広角で寄ってパースを生かした写真を撮りたいときなど、やっぱり絞り込みたいですが、そんなときでも、やっぱりF11ですか?
書込番号:3388729
0点
2004/10/15 22:43(1年以上前)
私もF19〜F22くらいに絞って撮影することがけっこうあります。
これくらいまで絞るとCMOSのゴミ(汚れ)が空などの明るい部分では
はっきりと画像に写りこんできますが撮影後にレタッチすればほとん
ど気にならないレベルに修正できます。
レタッチする手間が発生するのでこれをめんどくさいと思わなければ
あまり気にする必要はないと個人的には思います。
書込番号:3388898
0点
2004/10/15 23:27(1年以上前)
銀塩でf22で撮られているのでしたら,APS-Cデジ一眼でしたらf16程度で同じぐらいになると思いますよ。
この辺は買われてから色々試されると早いのですが。
ゴミは,最初の内部発生ゴミ(シャッターなどからの粘性のある取れにくいゴミ)が落ち着いた頃にメーカーで一度清掃してしまえば,後はブロアーなどで結構落ちます。2000〜3000枚ぐらい(あるいは絞ってゴミが目立つようになったら)で綺麗にしてもらえば,その後はあまり気になりません。
書込番号:3389106
0点
2004/10/16 00:50(1年以上前)
皆様、ありがとうございました。
レタッチやメーカーでの清掃でなんとかなる様な気がしてきました。
でも、絞ることにためらいが出るようでは、カメラの性能を100%生かせませんね。メーカー側もこの問題を早く解決してもらいたいものですね。
書込番号:3389486
0点
レタッチするんでしたら、まったく同じ構図で遠景にピントで1枚、近景でピントで1枚とピント位置をズラして2枚撮ってあとから合成すれば簡単に近くから遠くまでピントぴったりの画像ができますよ。
また、デジタルなので簡単に試せるのでやってみると分かりますが広角レンズなら絞り11も22もほとんど変わらないですよ。ピントを合わせた場所だけを比べたら絞りすぎた画像の方が甘い描写になってるのも簡単に確認できると思います。
書込番号:3389668
0点
>エビスビール さん
ゴミ問題で二の足を踏まずにデジ1眼を購入されたらいかがでしょう。
試行錯誤しながら撮られれば、ゴミの対処法も直ぐにわかると思います。
運悪く写ってしまった場合でも、スレが消えてしまいましたが、「プロが
教える撮影&レタッチテクニック」http://aska-sg.net/にも載っている
「キズと汚れの補修」のテクニックを使えば消せますから。
だたし、きれいにやるにはペンタブレットがあったほうが断然いいです。
書込番号:3390068
0点
2004/10/16 10:45(1年以上前)
OLYMPUSのE-1やE-300は検討対象に入りませんか?
ダストリダクションが唯一取り入れられています。
書込番号:3390342
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
ただ今D100を使用しているものです。いいとこもあるのですがやはり最近の機種と比較すると力不足を感じます。ところで、後継機種の発表もはっきりせず、このEDS20Dへの乗換えを検討しているものです(残念ながら予算的にニコンを処分してからでないと難しい・・・レンズも含めてですね)どなたかD100より乗り換えられた方・またはD100を使用されてて新たに20Dを買い増しをされた方、D100と比較されて十分満足できるのでしょうか?経験談で結構ですので、アドバイスをお願いします。
0点
2004/10/15 19:56(1年以上前)
D100の何処に不満を感じてるのか何処が力不足と
思うのかを具体的に書いたほうがレスしやすいと思います。
書込番号:3388244
0点
私もD100ユーザーでした。極めて優秀なホワイトバランスと,増感ノイズの少なさに憧れて,KissD+10Dに乗り換えました。結局AF性能に疑問を感じて,E−1ユーザーとなりましたが,今回20Dを購入しました。20Dは,前評判通りのすばらしいカメラで大変満足しております。
D100のユーザさんですと,D70へ乗り換えということも考えられますよね。D70も,いいカメラかと思います。Fマウントのレンズを多数お持ちならD70も手ですね。
書込番号:3388287
0点
D100の不満点といえばJPEGで使い物にならないこと、RAWで撮影し、NIKONキャプチャで修正すればそこそこの画像ができますが、すべての画像でその手間がかかること、RAWで連写が遅い・枚数がすくない。(バッファーが少ないこと)高いISOでノイズが多い。などですかね。
D70も考えたのですがちょっと安っぽい感じがして・・・
又D70とEOS20Dとの比較ですといい勝負でしょうか?
書込番号:3388324
0点
2004/10/15 21:03(1年以上前)
athron さん と同じ理由で悩みましたが、感度自動制御が決め手になり
思いとどまりました。
書込番号:3388455
0点
TAC1645さんD100より乗り換えられ満足されてるとのことですが、JPEGでの撮影時またRAWでの撮影時の画像の違い、また連写性能等もう少しばかり具体的にお教え願いませんでしょうか?D100ではどのレンズを使用されてましたか?
書込番号:3388672
0点
athronさん
私は、デジタル一眼デビューがD100でした。銀塩はCanonでしたので、本当はD60を買うつもりでいましたが、起動が遅く、AFも頼りなかったので、D100にしました。Fマウントのレンズは何も持っていなかったので、D100と同時にTamronのA06を購入、その後、Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)、Ai AF Nikkor 50mm F1.4D、Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6Dなどを買い足しました。
D100での不満点は、あまりなく、むしろ満足していましたが、コンパクトデジカメの方で、Canon機が気に入って、優秀なホワイトバランスと、ノイズレスな画像、使いやすい動体予測AFに惹かれて、20Dを購入した次第です。ここのところ、晴れ間をほとんど見ていないので、せっかく購入したものの、ほとんど写しておらず、20Dを十分評価するまでに至っておりません。近所周りでスナップ写真を撮った程度ですが、10Dよりも、遙かにAF性能も向上していますし、820万画素の解像感はたまりません。
ニコンの発色も嫌いではないので、D70も考えたのですが、KissD、10Dに乗り換えた次点で、Fマウントのレンズもすべて処分してしまいましたので、素直に20Dを買いました。ローパスフィルターのゴミ問題が心配(購入後一日で本体交換となりました(^_^;))ですが、その他の部分での不満は今のところありません。
書込番号:3391693
0点
アドバイスありがとうございました。
参考になりました。 かなり20Dにかたむいてましたが、
nikonのD2HSという機種の話題が盛り上がってますね。、
(ボディーはD2Hで800万画素使用の改良型)まだ本物か架空の話なのか
わかりませんが、非常に気になる情報ですので、もうしばらく、
のどから出そうな手は押さえていたいと思います。
書込番号:3394081
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
<(_ _)>
皆様にお尋ねします。
20Dをレンズ付きで買ったのですが、曇り空に向けてF11以上で撮影すると灰色のポツポツが数10点写ります。
必ず同じ場所なのでレンズの汚れかと思っていたのですが、昨日レンズを変えて確認したところ、灰色のポツポツが約半分ほど同じ場所で発生します。
そこでCMOS汚れと自己診断しましたが、F9以下ではいずれのレンズでも発生しません。
CMOS汚れ写りと絞りと関係有るのでしょうか?
私、超初心者で工学的な基本スキルが有りません。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
0点
こんにちは。
>CMOS汚れ写りと絞りと関係有るのでしょうか?
おおきに関係がありますよ。
絞れば絞るほどくっきり写り込んできます。
ですから、私はほとんど F8 以上は絞らないようにしてます。
F8 でも写り込んでくるようになったら CMOS の清掃をしてもらえば良いと思います。
書込番号:3387560
0点
2004/10/15 15:10(1年以上前)
通常の撮影においてレンズ表面や後玉に付着した
埃などが写り込む事はある条件のもとでしか
起こらないはずなので、間違いなくCMOSでしょうね。
書込番号:3387621
0点
2004/10/15 16:03(1年以上前)
私はD60ですが以前にCMOSの汚れが発生しました。やはり絞り込めば絞り込むほど目立ちます。取説に書かれた方法でクリーニングしても改善しなかったのでキヤノンの技術センター(大阪市・森の宮)に持ち込んだら約1時間待ちでクリーニングしてくれました。工場に送らなければ改善しない程度の汚れは有料ですが、その場で改善出来る程度なら無料でした。ボディキャップや交換レンズのボディとの接続部分もブロアーでホコリを取る、ボディを保管する時はなるべくレンズ接続口を下向きにする、などのアドバイスをもらいました。参考にして下さい。
書込番号:3387723
0点
2004/10/15 19:02(1年以上前)
これも取り説に書いてありますよ。
なぜ読まないのかな?
書込番号:3388091
0点
私も,購入して,その日のうちに,CMOSの汚れを発見し,本体の交換となりました。私が購入した日に,購入した他のお客さんも,CMOSのひどい汚れで,入院となったそうです。そのお客さんも私も,10Dのユーザーでしたが,20DのCMOSの方が,ゴミがつきやすいのか,ちょっと気になっています。撮像素子のゴミは,ある意味仕方のないことで,清掃すればよいのでしょうが,しばらく自分の手から離れるのは寂しいです。そのお店からだと2週間くらいの入院となります。
書込番号:3388259
0点
以前レポートさせてもらいましたが、ゴミは最初から付いているものと思って
いましたし、事実そうでした。連写して初期のオイル混じりの内部ゴミを早く
出すようにしましたし。
20Dは10Dよりゴミが付きやすいのではなく、構造上ゴミが目立ちやすい
ということでしょう。8以上に絞らなければいいという話は別で、10Dより
クリーニングはこまめにする必要があると思います。
書込番号:3388405
0点
2004/10/15 20:55(1年以上前)
実際に汚れるのはCMOSではなくその前の光学ローパスフィルターとおもいますが、20Dのフィルターは10DのよりCMOSに近いのかもしれませんね。パンフォーカスの人には辛いですね。
書込番号:3388427
0点
2004/10/15 21:55(1年以上前)
<(_ _)>
皆様ありがとうございます。
判りました!!
ゴミは受光部に直接付いているのではなく、その前に張ってる光学フィルタ(保護シートみたいなもの?)に付いていて、その陰が写り込むのですね!!
納得です。
それでは、超上質の光学ガラスとか(見えない)光の通り道がある水晶とかを3〜5ミリの厚さでCMOSの表面に張れば根本的にCMOS汚れが無くなるはずですが、コストが高くて難しいのでしょうか?
(水晶をフィルターに使うのは量産品では現実的ではないですね!!いくらかかるやら!!)
ありがとうございました。
書込番号:3388638
0点
>CMOSの表面に張れば根本的にCMOS汚れが無くなるはずですが、
その表面に張ったもの(水晶でも)にゴミがつくからおんなじですね。(^^;)
書込番号:3388702
0点
>その表面に張ったもの(水晶でも)にゴミがつくからおんなじですね。(^^;)
受光面から離れればそれだけゴミもぼやけますから、効果有りと思います。
ゴミが目立つ機種、目立たない機種は、
ローパスフィルタと受光面の距離に関係していると思われます。
たぶん。
書込番号:3388900
0点
>ローパスフィルタと受光面の距離に関係していると思われます。
たしかにそうですね。
だから、今度の 1Dマーク II や 20D はゴミが目立ちやすいのですね。
書込番号:3388949
0点
そういえば下の方の書き込みに、ローパスフィルタは水晶で出来ているとあります。
どうでも良い情報ですが。
書込番号:3388958
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
10月14日、新宿ヨドバシカメラにて20Dの在庫があるかを聞きましたが、在庫ゼロとのこと。
このため20D Bodyの入手可能時期について聞いたところ、次回の納品時期は未定との答えを得ました。ファームのトラブルの影響なのかどうかは不明ですが、入手可能時期がはっきりしません。
どなたか、東京・横浜地区での、入手可能時期についての情報をお持ちの方は、お教えいただけませんか?
0点
2004/10/15 10:55(1年以上前)
Webからのヨドの在庫を見たら、川崎ルフロンと新宿西口本店に在庫僅少と出ます。
取置き分も在庫として表示されるようですが、再度問い合わせてはいかがでしょう?
書込番号:3387109
0点
2004/10/15 13:02(1年以上前)
10Dto20D さんへ
情報、ありがとうございました。
早速、川崎ルフロン(ヨドバシカメラ)に行きました。残念ながら、ルフロンでは、このところ在庫ゼロの状態が続いているとのことでした。
予約した人の台数しか、次回の納品日に納入されない状況で、次回の納入予定日は決まっていないが、2週間後ではないかとの返事でした。
また、東京・横浜のヨドバシ全店が同様な状況であるとも、判明しました。
こんな状況が続くのであれば、10月中は20Dを入手は不可能みたいな感じがしてきました。
このままKiss Dを使い続けて、Pentaxのレンズ群も沢山あるので、新型istDが11月早々とのこと、Pentaxにしようかな?
書込番号:3387391
0点
2004/10/15 19:25(1年以上前)
この2-3日に20Dを予約購入した方で、入手可能日が判明しているのでしたら、お手数ですが、教えていただけませんか?
こんな感じの情報が分かれば、嬉しいのですが・・・・・
10月XX日 YYY店で予約
QQ月ZZ日に入手予定 (10月に??)
書込番号:3388159
0点
2004/10/15 20:11(1年以上前)
この2,3日ではないのですが
09月20日 某カメラ専門店 入荷未定
下の方で、視野率がどうのこうのとか文句つけて、何台ものなかから
一番いいのと交換するバカがいましたが、待ってる身にすると頭に
きますね。
書込番号:3388295
0点
2004/10/15 20:48(1年以上前)
東京ですが、bic池袋本店
本日20時現在
20D本体 → 持ち帰り可能
20D+タムロンのレンズ1本のセット → 持ち帰り可能
20D+EF-Sセット → 納期未定
私の所に本日、CANONから連絡が入り、ファーム更新で起動不能となった20D修理の完成渡し日が18日→25日へ変更になりますとありました(汗
書込番号:3388407
0点
先ほど近所のキタムラの店長に聞いた話です、
いま中のファームウェアを入れ替えているので店頭在庫以外はかなり遅れるとのことです、今月中は無理ではないかとのことでした、
やはりファームウェアが問題みたいですね、私は先週の日曜日に手に入れましたがファームウェアは1.0.4でした。
書込番号:3388413
0点
2004/10/16 20:03(1年以上前)
キャノンの信頼出来る筋で入手した情報です。
製造ラインは信頼出来る製品を生産稼動中。
でも初期不良の後始末に追われて出荷見合わせらしい?
製品は倉庫保管中。もう少し待った方がベターのようです。
といいますのは1.0.4へのファームアップを販売店でやったものが在庫であるようです。これは突然ハングアップが起こる可能性があるようです。
自分で完全にインストールできる方は心配いりません1.0.5にすればいいのですから。メーカー出荷時からの1.0.4は心配ないようですがこれとの区別を判断するのは難しいでしょう。店の信用以外ありませんから。
早く来てぇーさん
あなたは常識を知らない方ですね。
バカは無いでしょう!失礼です。
自分の目で確かめて納得いく商品を選ぶのは権利です。
消費者の自己防衛ですよ。
それをしない方が自分の落ち度を棚にあげてやれメーカーがとか言うのは自分自身情けなくなりませんか。
ひょっとしたらその方のおかげで不良品を掴まなくてすんだかもしれないと考えればむしろ感謝すべきで批判するとはあまりにも身勝手ではありませんか。
書込番号:3391882
0点
このような知ったかぶりの情報通を装った意見って、納得いかない!
絶対にキャノンメーカー筋の情報では無く、憶測だね・・・
他人の危機感を煽って何が楽しいのか・・・
在庫不足で欲しくて欲しくて堪らない方々が、懸命に情報を得ようとしているスレで人を不安と不信感を与えるようなスレは謹んで欲しいと思いますが・・・
困ってるときはお互い様なんだから、善意の板にしましょうよ!
書込番号:3392106
0点
2004/10/17 06:26(1年以上前)
XJR100さん
知ったかぶりの情報通とは僕を指しているのですか?
それでしたら、不幸な方ですね。
先ず人を信じることが大切ではないですか。
キャノンに直接確認し、その方を信じて書き込みました。
少しでも情報になればと記したのに心外です。
情報は受け止める方の判断能力で正しいものも時として曲解されてしまうのですね。
20Dを一生懸命探している時に得た情報なのにこういう受け止め方されて非常に残念です。
書かなければよかった。
書込番号:3393478
0点
2004/10/17 08:31(1年以上前)
おはようございます。
123四郎さん
伝わる方には伝わると思いますよ。
(私の真意が123四郎さんには伝わっているように・・・)
私には必要ではなくなった情報ですが,もちろん信用しますよ。
書込番号:3393638
0点
2004/10/17 20:20(1年以上前)
マーク2+ワークスさん
本当にありがとうございます。
少しでも役に立てばと善意で書いた情報がとんでもない根拠皆無の攻撃・中傷を受けるとは夢にも思いませんでした。
でも一生懸命情報を収集されている方は正確な情報と受け止めてくれていると思います。
あなたの言葉で救われました。感謝します。
書込番号:3395662
0点
2004/10/18 15:05(1年以上前)
返事をくださった皆様へ
いろいろなコメントや情報をありがとうございました。
皆様のご意見や他からの情報等を参考に、自分なりに考えてみました。
今回、20Dについては、ファーム問題対応(完)や納品がスムーズとなり一段落した後に、購入することにしました。(一応、12月末予定。お正月用です)
それまでは、CANONレンズ利用時は、不満なのですがKissDigitalを継続利用します。
NIKONレンズはNIKON D70があるのでいまのところ満足です。
Pentaxレンズも相当数ありますので、上記のとおり、10月に20D購入予定を変更し、11月上旬出荷予定の*istDSを、予約することにいたしました。(ヨドバシにて予約完了)
Pentaxさんが、予定通り出荷し、今回のCANON20Dみたいな事が起こらないようにと、祈るばかりです。
書込番号:3398139
0点
2004/10/18 19:57(1年以上前)
本日午後キャノンの信頼出来る筋から【!】電話が入りました。出荷再会したとのことです。もうすぐだと思いますが、個々の店については直接問い合わせたら如何ですか。僕は情報として手に入れたものを正確に書いているだけです。
確固たる根拠も無く他人の意見を自分自身で確認もせずに自分の感情が受け入れられないからといって頭から否定するのはよくありませんよ。
書込番号:3398869
0点
>◆掲示板の利用は自己責任です
>当「口コミ掲示板」は、皆様の善意の書き込みによって成り立っている掲示板ですが、誰もが気軽に書き込めるシステムになっておりますので、すぐに適切な回答がなされる可能性がある反面、時には意図しない内容の返信がなされる場合がある点を、あらかじめご承知おきください。
>また、掲示板に書かれた情報は必ずしも正しいとは限りませんので、自己の責任と判断で掲示板をご利用ください。
根拠を一々指摘されたらもっと嫌な気分になると思われるので控えさせていただきますが・・・
キャノンにとてもご親切なお知り合いがいらっしゃるようでとても良かったですね・・・
今後とも皆様に有益な情報を是非ご提供下さい・・・
書込番号:3399855
0点
2004/10/19 09:13(1年以上前)
123四郎 さんへ
貴方からのホットな情報=(もう少ししたら20D を入手できる)のため、こうなれば*istDSも20Dもこの際に買ってしまおうか?と、昨晩、思うようになりました。
早速、ワクワクしながら、今朝(10月19日 8:50頃)さくらや八重洲店に、確認の電話をいれました。
Call音一発で、すぐに電話に出てくださった感じの良いお店の方に、20Dの在庫の有無と納期についてお聞きしました。
「お調べしますので、しばらくお待ちください。」の後、1分程度待ちました。
回答は、「在庫はなし。」「納期は、本日予約いただいた場合、11月末になりそう。」とのことでした。
10月末の間違いではと、再確認しましたが、やはり11月末ということでした。
CANONが出荷再開した・しないにかかわらず、11月末とは・・・・・唖然としました。
書込番号:3400853
0点
2004/10/19 23:27(1年以上前)
今日の昼に、ヨドバシカメラ(川崎ルフロン)で、20D Bodyの在庫を1台みつけました。
以前に予約したお客が引き取り期限を過ぎても引取りに来ないので、本日からその1台を、販売することが出来るようになったということです。
中々、こんな事は起こらない=ラッキーと勝手に判断し、購入しました。
ちなみにファームは1.0.5がインストールされていました。
また、製品番号は、051020XXXXです。
今、やっとバッテリーの充電が終わりそうなところです。従って、ちゃんと動くか?不具合はなるのか?は不明です。
もし、なにか???な点があれば、この掲示板に書き込むつもりです。
書込番号:3403286
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








