このページのスレッド一覧(全1982スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 17 | 2004年10月16日 23:55 | |
| 0 | 3 | 2004年10月12日 09:03 | |
| 0 | 8 | 2004年10月13日 06:49 | |
| 0 | 15 | 2004年10月14日 04:48 | |
| 0 | 8 | 2004年10月13日 23:16 | |
| 0 | 6 | 2004年10月13日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
いつも覗かせていただいております。
さて、私も遂に一眼レフデビューを心に決め、機種の選定をしておりました。
販売店に何度か足を運び、D70にしようと思った矢先に、20Dの発表でした。
発売を待って、実機を確かめ、超初心者ですが、本体は20Dに決定しました。
理由は、ニコンよりキャノンの方が、なんとなく好きなので、なるべくキャノンにしたかった、
キャノンの場合、KissDを買っても私の性格上、買い替えが目に見えていたからです。
ここで、迷いが出てきたのですが、当初は何も考えず、FE-S17-85mmのセットを考えていました。
しかし、18-55mmやボディ単体との価格差を考えると、値段や焦点距離の面でこれってどうなのよ?
という考えが芽生えてきました。
その考えの結果、思いついた解決策が、
1.ISも付いているし、そのまま初志貫徹でこの17-85ISつきセットを購入。
2.必要な焦点距離も分からないので、18-55mmのセットにし、差額でタムロンの28-300とかを買い、自分の距離を探す。
の2つです。
また、被写体は99%が、来年幼稚園入園を控えた2歳になる子供だと考えられます。(来年は運動会スペシャル?)
この被写体がなかなかの曲者で、最近は"はいチーズ"でポーズをとるのですが、
突如として、カメラを見つけたとたん、こちらのほうに突進してくることもあります。
なので、2だと、タムロンはUSMじゃない分AFの速度が気になったり。。。。
(今は、パンフォーカスなので、AF速度は0に等しいと思います。)
また、18-55は、室内用に使おうと思っています。(広い家ではないので、ワイドのほうが良いかなという理由です。)
室内のことを考えると、1のISつきのほうがいいのかな。。。
でも、広角側にあんまりISは関係ないという、ヨドバシの店員さんの言うこと分かるような気もしますし、
PC Watchに掲載されていた、広角側でのゆがみも素人ながらに気なります。
こういうことを考えると、夜も眠れなくなり、皆様のお知恵を借りようと書き込ませていただきました。
ずばり、私の悩みを解決する方策をご教授いただきたいです。
(一応、私的には2にしようかななんて考えています。)
ちなみに、予算はCF(1GB)込みで、25万が限界です。
購入は、近所のヨドバシ(川崎)に行くつもりです。
(ビックカメラは値段の交渉をしようとするといやな顔されますので。。。)
ちなみに、現在、ヨドバシの価格は
本体のみ187000円(ポイント10%)
18-55セット208000円(ポイント10%)
17-85セット257000円(ポイント10%)
CFレキサー1GBCF 27800円(カメラと同時購入で5000円引き)
タムロンの28-300 47000円(ポイント15%、本体とセット購入で2000円引き)
です。
ご教授いただくにあたり、必要なパラメータがかけているようでしたら、ご指示ください。
それでは、よろしくお願いします。
0点
EF50mmの単焦点レンズが安かったはず。
やっす〜ぅって思わずうなるようなやつ。
書込番号:3376193
0点
1.の17-85セットに一票。
これにゆくゆくEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMあたりを足せば良いかと。
書込番号:3376355
0点
2004/10/12 02:40(1年以上前)
>被写体は99%が、来年幼稚園入園を控えた2歳になる子供だと
>考えられます。(来年は運動会スペシャル?)
私の領域ですね。1か2の選択なら、私は絶対1をお薦めします。望遠は来年の運動会を期に奥様を説き伏せましょう。SIGMA 55-200mm F4-5.6 DCなんて2万円もしません。気長に中古巡りも初めてみましょう。
幼稚園児ならまだまだ親の側でウロチョロしてるでしょ。部屋の中でも愛嬌振りまいてよく遊びますし、広角の使用率が圧倒的に高いですよ。まずは広角側にお金かけましょうよ。
お子さん連れて、夜のお祭りの露天商巡りはしませんか? 電球光に照らされる子供の興味津々の表情はとても可愛いものです。浴衣着せればもっとね。それから幼稚園の入園式や参観日等の屋内行事もあります。ISがサポートしてくれますよ。20Dの高感度ノイズレスと相まってシャープな写真が撮れるでしょう。いい時代だなあ。。。
85mmは35mm換算で136mm、れっきとした中望遠域であり、幼稚園ではあまり不足を感じず、これ1本で結構イケますよ。子供のいい表情は、レンズ交換なぞ待ってくれません。オールラウダーがどうしても1本は欲しくなります。
>KissDを買っても私の性格上、買い替えが目に見えていたからです。
>2だと、タムロンはUSMじゃない分AFの速度が気になったり
20Dの連写能力とAF合掌能力は、動き回る子供撮影では強力な武器になります。レンズもCanonUSMレンズが是非とも欲しいですね。
>PC Watchに掲載されていた、広角側でのゆがみも素人ながらに
>気なります。
サンプルを見ると、それなりに頑張ってる画質だと思います。オールランダーを取るか/画質を取るか、レンズの場合2者択一的なところがあります。まずは1本、オールラウンダーを強くお薦めします。
>>タムロンの28-300
F6.3はAF精度が心配で、MFも大変そう。広角って「ハイポーズ」的に撮れますが、望遠って動き回ってる写真がほとんどになります。AFスピードと精度が重要になります。
------------------------
私は子供が幼稚園の間は28-105mm(35mm一眼にて)1本で通してきました。子供の日常スナップ、家族旅行スナップ、七五三等の行事スナップ、幼稚園行事スナップ等々、特に不満ありませんでしたよ。
唯一運動会では望遠が欲しくなります。今年小学校の運動会にてSIGMA 55-200mm F4-5.6 DC(35mm換算で320mm)レンズで撮影しましたが、画角的には必要十分でした。
SIGMAの同レンズはコストパフォーマンスが高いということで20Dと同時購入したのですが、やっぱUSMではないので、20Dの連写能力をスポイルします。(とはいうもののSIGMAでも秒3コマ弱はいけますので、十分というかちょうど良いともいえます。雰囲気の問題かも。)
ここまで書いて、ちょっと待った。
お子様スナップをシャープに撮りたいのか、お子様ポートレートを雰囲気良く撮りたいのかで、選ぶレンズが違ってくると思います。お子様スナップではオールラウンドに使えそうな1をお薦めですが、お子様ポートレートだと、別のもっと明るいレンズがお薦めです。
書込番号:3376388
0点
2004/10/12 02:56(1年以上前)
>唯一運動会では望遠が欲しくなります。
お子様ポートレートを雰囲気良く撮りたい場合は、大口径の望遠レンズが常用で欲しくなりますね。でもね、私はこう考えて我慢してきました。子供にとっては背景も思い出であって、ぼかすべきでないと。
ここ10年、デジカメ移行したい病やレンズ欲しい病と戦ってきましたが、いっきにはじけて20D含む30万超の買い物をしてしまいました。でも後悔してません。いいものはいい。
tanzoさんのお子様は来年年少さん入園ですね。一挙手一投足が可愛いですね。子供と遊ぶ事を忘れない範囲で、いい写真を残してあげてください。
書込番号:3376415
0点
2004/10/12 04:23(1年以上前)
はじめまして。パパカメと申します。20Dで幼稚園児を撮っています。
私の経験からいいますと、AFのf2.8センサーが生きるレンズが良いと思います。
このAFf2.8センサーは、室内でもほとんど迷いません。
暗いレンズでIS付きよりも明るいレンズの方が守備範囲が広いと思います。
室内で、ISは手ブレは防げても、被写体ブレは防げません。
なので、f2.8通しの標準ズームレンズと、更に明るい単焦点レンズの組合せが良いと思います。
私は普段、タムロンの28-75f2.8とEF50f1.8を使い分けています。
(どちらも非USMですが、問題無いです。)
運動会と発表会はEF70-200f2.8L IS USMが良いと思います。
焦点域外はフットワークでカバーしています。
また、ピントさえ合っていれば、多少トリミングすれば問題ないです。
後は必要に応じて足していけば良いと思います。
書込番号:3376498
0点
2004/10/12 07:57(1年以上前)
tanzo さん、おはようございます!
tanzoさんは、今回一眼レフカメラを初めてお求めになられるに
あたって、既に機種は20Dと決めておられるようですので、
このズ−ムはいかがでしょうか?
シグマ18-125mmです。
35mm判フルサイズに換算して、28-200mm相当の画角であります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_35_56.htm
子供さんは動き回ると思うので、レンズをアレコレ交換している時間は無いはず。
広角からある程度の望遠まで一本でカバー出来ることが望ましいと思います。
ですので、私はこのズームをお勧めいたします。
本当は、このズ−ムをお勧めしたいところですが、まだ発売されて
いませんので(^^;;;
タムロン18-200mm
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html
それと、「手ぶれ補正」にこだわる必要はありません。
20DはISO感度1600の設定でも(私の10Dより)ずっとノイズレスな綺麗な画が撮れます。
ISO感度の設定を上げ気味にして、常に速いシャッターが切れるように
留意していれば、手ぶれは相当程度軽減されます。
手ブレ補正機構を使ったからといって、手ブレが「完全に無くなる」
わけではありません。
スローシャッターの場合は、どの道ブレてしまうからです。
お子さんのように、動き回る被写体の場合、
仮に自分が手ブレを起こしていなかったとしても、
遅めのシャッター速度では、
被写体のお子さんが「被写体ブレ」してしまいます。
つまり肝心な事は、
遅めのシャッターで手ブレを起こしにくくする事ではなく、
「いかに速いシャッターを切って、被写体を止めるか。」
だと思います。
と言う訳で「手ブレ補正」レンズにこだわる必要は無いと思います。
EF 50mm/F1.8IIは、新品の実売価格が一万円弱で、
描写・カラーの発色は大変よく、デジタルとの相性もバッチリなので、
照度が不足する場所での撮影を考慮して、コレも一本買っておくと
良いかもしれません。
書込番号:3376717
0点
2004/10/12 09:20(1年以上前)
18-55レンズ付セットを購入しました。
このレンズ、小型軽量でとても良いですよ。
屋外で撮影した結果は大満足です。
ただし、室内白熱灯下では合焦精度、とても悪く使い物になりませんでした。
f値の暗いレンズのせいか、はたまた小生のボディーのAF精度に問題があったのか不明ですが・・・。
室内撮影が多い場合は、この点十分店頭において確認されることをお勧めします。
書込番号:3376850
0点
こんにちは。
私は、ほとんどDIGIC信者になりそう^^; さんと同じで、
>1.の17-85セットに一票。
>これにゆくゆくEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMあたりを足せば良いかと。
です。
さらに、ゆくゆく ^^; これ+明るい単焦点レンズを1本。
出来れば2本・3本・4本・・・・・・・・・切りがありません。(^^;)
冗談はさておき、明るい単焦点レンズの1本は必要だと思います。
室内でストロボを使わないで撮影ができますから。
書込番号:3377084
0点
最初の一本という意味では、EFS 17-85mm ISでいいのでは。
しばらくこれで撮影し、自分の撮影スタンスがわかった時点で
次の一本を選んでも遅くは無いと思います。
デジタル一眼の普及で、レンズの開発サイクルも上がっており
欲しくなったその時点で最適な一本を選ぶ方がよさそうです。
書込番号:3377249
0点
2004/10/12 13:22(1年以上前)
むふふんさんに1票
全ては「撮らぬ狸のなんとやら〜」まずは
ズームレンズ1本でたくさん写真を撮ってみなされ!
そして、先達のいい写真もたくさんみなされ!
やがて目も肥えてくる。
さすれば自ずと自分の欲しいレンズも見えてくるでしょう。
って、どうでもいいけどこのスレ異常に長くないかい?(笑)
書込番号:3377332
0点
私の個人的意見として
>2.必要な焦点距離も分からないので、18-55mmのセットにし、差額でタムロンの28-300とかを買い、自分の距離を探す。
が良いかなと思います。
理由
1 予算の面から最大の画角範囲を得ることができる。
2 幼稚園の運動会とはいえ、アップで我が子を撮影したい となると実質300o以上の望遠が欲しくなる。(幼稚園又はそのときの状況により、フットワークで対応できないことがあるため)
3 小学校に上がれば尚更望遠が欲しくなる(運動場がより広いため)
4 レンズの開放F値が暗いのは、20DであればISO感度アップで対応できる。(ISO感度アップによる画質劣化については、個人差はあるとは思いますが…)
5 予算上の制約のため、DO及びLレンズは選択の範囲外である(将来を拘束するものではありません)
とはいえ、
1 PCモニターでの観賞は一画面一画像である(等倍等の拡大画像で見ない)こと。
2 プリントは主にサービスサイズで、たまにA4プリントする。
が前提条件となります。
(上記の前提なら、手振れ被写体ブレは相対的に目立たなくなるからです。個人差はありますが…)
それから質問にはありませんが、屋内で発表会などがあると思いますので、三脚なども用意された方がよいかと思います。
書込番号:3379605
0点
皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
まだ、完全に迷いがとけたわけではありませんが、
とりあえず、純正の17-85mmのセットにしようと思います。
理由は、まず純正であるということです。
なにせ、初めてなもので、"安心純正セット"をと考えました。
また、USMという言葉にも強く引かれています。(店頭では確かに速いと思いました。)
また、やっぱ一眼様のおっしゃるように、子供は大体手の届く範囲にいますから、
望遠は運動会等イベントの前まで取っておき、近距離での焦点距離を探っていこうと考えました。
ただ、EOS20D購入しました様がおっしゃるように、18-55mmレンズが暗くて室内での合焦が難しいのなら、このレンズはさらに暗いのでちょっと心配したり。。。。
また、皆様が異口同音にお勧めしていただいているEF50mmF1.8は、比較的
安価ですので、とりあえず購入してみようと思います。
(室内で実質80mmってどんな感じなのだろう???という気はしますが。。。)
また、ご紹介いただいたシグマのレンズを見ていると、18-50mm F2.8 EX DCなんてのを
見つけてしまい、またふらふらと迷ってしまいました。。。。
とにかく早く購入して、ばしゃばしゃとやりたいとおもいます。
でも、どこにも在庫がないんですね。。。(予約は入荷時期未定です。。。)
当方、横浜駅の付近に住んでいます。在庫があるお店をご存知であれば、教えてください。。。
PS:
まだボディも手に入れていないのに、すでにレンズジャンキーと化している自分が心配です。。。
書込番号:3380023
0点
横浜駅周辺でしたらここ↓三宝カメラに聞いてみるのも良いかも。
http://www.sanpou.co.jp/
ホームページトップ画面が EOS 20D レンズキットですから。(^^;)
もっとも、以前に紹介したときも、紹介された方が三宝カメラに電話をしたら、
在庫無しと言われたそうですから、予め御了承下さい。
>まだボディも手に入れていないのに、すでにレンズジャンキーと化している自分が心配です。。。
非常に有望です。(^_^)
書込番号:3380476
0点
F2→10D 様
swd1719 様
情報ありがとうございます。
両方とも電話して確認してみました。
どちらも18−55mmのセットのみ在庫がありました。
一瞬、"こっちでもいいか!"なんて考えてしまいましたが、
とりあえずは、思いとどまりました。
でも、なんかうずうずしています。。。。。
18−55で様子を見るって言う手もあるんじゃないか?
と、自分で勝手に思い込んでしまいそうです。
17−85のセットがあれば、飛んでいったのですが。。。
今日は体調を崩して会社休んでいるのに、なんて活動的なんだ。。
(布団の中なので、脳内のみですが。)
早く買わないと、また色々考えてしまい、頭の中が大変です。
あと、スナップかポートレートかという話がありましたが、
今の段階では、スナップをたくさんとっていきたいと思っています。
で、腕とか知恵がついてきたら、そういった絵作りとかも考えて色々
やってみたいと思っています。
書込番号:3381741
0点
>tanzo さん
今日、会社の帰りに三宝カメラに寄ってきました。
夜の 7 時前、つまり閉店間際です。
たしかにショーケースの中に 18−55mm のセットがありました。
そして、帰ろうとしていたら、店員さんがそのショーケースになにやら箱をしまっているのを見たので、何んだろうとおもってもう一度覗いたらなんと!20D のボディだけの箱でした。
あいにく明日は定休日だから、明後日、朝一番で行けばゲット出来るかも。(^_^)v
なんせ、ここは予約での取り置きはしてくれないみたいだから。
当日ならしてくれるのかな?
書込番号:3382483
0点
お世話になります。
本日、ヨドバシから電話があり、入荷したとのことだったので、早速ゲットしてきました。
今までのイクシリムM2とはちがって、色々な撮影方法があるので、かなり戸惑っています。
あと、50mmF1.8もゲットしました。今は室内だけですが、こちらのほうがお気に入りになっています。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:3392771
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
初めて書き込みさせていただきます。
バカな質問でしたらお許しください。
簡単撮影モードでは撮影状況に応じてカメラが自動的にAFフレームを選択してピントを合わせてくれる「自動選択」になりますが、その場合ピントの合ったフレームだけが赤く点灯するという認識で正しいのでしょうか?実際私の20D+EF-S17-85mmではそうなります。
しかし、取説65ページには「ファインダー内のすべてのフレームを赤く点灯させる」となっています。合焦に関わらず、すべてのフレームが光るものなのでしょうか?
0点
はい。その認識で正しいですよ。
ピントの合ったところだけが赤く光ります。
取説65ページの日本語は分かりにくいですね。
上のほうにある「すべてのAFフレーム・・・」は、「特定のフレームとは限らないで、どこがが光る」と言うぐらいの意味ですね。
下段の方に書いてあるのは、「任意選択」(つまりどれか1点だけを主導で選択する)状態から、「自動選択」に変えた瞬間に全部光って任意モードに変わった合図をする、ぐらいの意味です。
合焦に関わらず光ってたら、うるさくて写真撮れないですから。
書込番号:3376295
0点
2004/10/12 06:55(1年以上前)
You_PaPaさんありがとうございます。
これで安心して撮影できます。
人物を撮影したときにピンボケになるものが数枚あったので「初期不良」を疑ってしまいました。
書込番号:3376627
0点
おはようございます。
折角マルチコントローラーがついているので、測距点を任意選択にしてみることを勧めます。
僕は銀塩(EOS-3)からデジタルへの移行ですが、AF精度は高いなと感じています。
ガンガン撮りましょう。
書込番号:3376811
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
今キャノンのキスD、ウエルカムキットを使っています。
腕は初心者です。
写真が好きになってきて、良いカメラやレンズを買おうと、貯金の最中です。
愛車プリウスとの遠出で、自然を撮ったり、幼稚園に通う娘、息子や妻のスナップを撮るのが好きです。
運動会では、200mmでは、不足だと思いました。
次に買うべき、カメラは ずばり ミノルタα7D or 20Dでしょうか?
300mmのレンズを使いこなすためには、どんなレンズとカメラの組み合わせが妥当でしょうか。 教えてくださいませ。
0点
KissDに不満な部分とかございましたらハッキリ書かれた方が良いかもしれません・・・
ただ、300mmを使うのにボディも別に揃えるくらいならば、十分良い望遠レンズが狙えそうな気もします。
書込番号:3376000
0点
>KissDに不満な部分とかございましたらハッキリ書かれた方が良いかもしれません・・・
という部分を補足ですが・・・不満・物足りないと感じる部分を出していく事で、新しいボディに対する要求の優先度合いが確認出来るかな?と思ってです・・・悪口だけを出せ!というのとは違います(^^;;
書込番号:3376037
0点
α7Dは良いカメラと思いますが、マウントが違います。
ですのでレンズを一式買い替えなくてはなりません。
マウントとレンズを別に揃える考え方も有りますが、
普通にアップグレード考えたら20Dが順当と思います。
300mmのレンズならEF300 F4L ISなど良いと思います。
またズームならEF70-300mm F4.5-5.6 DO ISが良いようです。
使いこなしはやはり練習しかないと思います。
書込番号:3376075
0点
2004/10/12 00:55(1年以上前)
お二人とも、早速返信してくださってありがとうございます。
ステージ照明のみでで、生徒のダンス発表会がありましたが、素人ゆえか、すごいピンボケでした。
先日の運動会でも、望遠(純正55-200mm)でスポーツモードでの撮影でしたが、ピンがぼけて暗いようです。 スナップの撮影は、現状でも満足しています。 腕を磨くことも必要ですが、もっと、もっといい写真が撮りたいです。
書込番号:3376149
0点
>腕を磨くことも必要ですが、もっと、もっといい写真が撮りたいです。
腕を磨けば、もっともっと良い写真が撮れる様になりますよ(^^)
書込番号:3376647
0点
桑田真澄さん、こんにちは。
個人的にはカメラの買い替えよりまず、
レンズの購入をおすすめします。
20D購入の予算があるのなら、200mmF2.8や300mmF4.0ISなどです。
ウエルカムキットのズームの200mmだとF値が5.6なので、
これよりも2段早いシャッター速度で撮る事ができます。
kissDのスポーツモードだとISO400固定なので、
多少ノイズは出ますがISOを800や1600にすると、
ピンぼけ(多分、手ブレや被写体ブレも含まれてますと思いますが)が、
少なくなるとおもいます。
kissDから20Dに変えると確かにISO1段分のノイズの少なさや、
起動の早さは得られると思いますが、
暗い所での撮影や動く被写体の撮影は、明るいレンズのほうが良いと思います。
書込番号:3376831
0点
>先日の運動会でも、望遠(純正55-200mm)でスポーツモードでの撮影でしたが、ピンがぼけて暗いようです。
天気はあまり良くなかったのでか?晴れならば暗くなるということはないと思います。どのような状況だったのでしょうか?
シャッターボタンは半押しを使っていますか?いきなり全押ししてませんよね!
これからKissDか20Dのどちらかを購入しようかな とういなら20Dをお薦めしますが、既にKissDをお持ちなので資金をレンズに回して、KissDとのお付き合いをもう少し続けた方が良いかと思います。
文面では分かりかねぬ事もあり、もし、失礼な発言がありましてもご容赦してください。
書込番号:3378416
0点
2004/10/13 06:49(1年以上前)
皆さんのコメントに、深く感謝します。
運動会で、良い写真が取れなかった件については、
腕を磨いて、レンズにお金をかけたほうが、良いみたいですね。
α7デジで、解決する問題ではなさそうです。
これからも、いろいろ教えてやってください。
書込番号:3380311
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
みなさま、簡単な質問で済みません。
こちら中国、北京にて苦しんでおります。
10月1日に購入したのですが、
エラー99が発生して一枚も撮影出来ず販売店にて初期不良交換。
2台目は、フリーズが多発(バージョン1.02)、のち1.04にファームアップ後、全く起動しなくなり、キャノンサービスセンターにて修理願いました。
修理から戻ってきたのが、出張前日。数十枚の撮影でフリーズが無いことを確認。
以上の経緯で20D本体からパソコンへの画像取り込みを行わないまま、ここ北京に出張してきました。
本日100枚程度を撮影して、さてパソコンへ画像を取り込もうとすると、EOSViewerUtilityのどこを探しても取り込みに関するメニュー、及び機能を見つけられないのです。(ファイルメニューにある、画像転送、も反転できないグレー状態のままで選択出来ず、、、)
このアプリケーションの説明書を今回出張に持参しなかった私が愚かであったと反省しておりますが、どなたか画像取り込み方法を、こちら北京で難儀しているの小生にご教授御願いできませんでしょうか?
これまで使用していた、Zoom Browserでは、この20Dは認識してくれないようです。(カメラがビジー状態のため、うんぬんのメッセージが出ます)
宜しく御願い致します。
0点
2004/10/12 00:07(1年以上前)
ファイルをDrag&Dropでコピーすればよいのでは??
書込番号:3375932
0点
2004/10/12 00:17(1年以上前)
#初めの2行でEOS20Dを北京で購入されたのかと思いました、
#購入は日本国内だったのですよね、、、
ひとまずはカメラの撮影データをPCに取り込めればよろしいのでしょうか。
出張中でパソコンをお持ちとなると、そのマシンはノートPCですよね。であれば、PCカードのスロットは付いているでしょうから、CFをPCカードアダプタ経由で読みこませるという技はいかがでしょう?
・CF用のPCカードアダプタ、貴地での入手事情は??ですが、日本ならばパソコンショップに行けば大抵おいてありますよね、値段も1000円しない程度です。
・WindowsXPやMEであれば、ドライバなどは不要、勝手に認識してくれるはずです。
ラッキーならば、ノートPCにそのままCFスロットがあったりしますが、それならヘルプを出すこともないかな?
ご健闘をお祈り申し上げます。
書込番号:3375961
0点
20Dいまいちさん、早速の返答有難うございます。
EOSViwerUtilityにて20Dにて撮影された画像をパソコン画面に表示は出来ているのですが、それらの画像を選択してドラッグ&ドロップを行っても、(駐車禁止マークの様なマークが出てしまい)画像をパソコンにコピー出来ません。
何かこちらの設定が間違っているのでしょうか?
宜しくご確認御願いします。
書込番号:3375964
0点
2004/10/12 00:18(1年以上前)
こんばんは。
EVUは取り込み機能はないみたいです。
ご持参のPCにZoom Browserはインストされてないのでしょうか。
20DでもjpgファイルならZoom Browserで認識しますよ。RAWはダメですが。
インターフェイスはUSBだけでしょうか。メディアカードなどがあればコピーできちゃうのですが。
解決になるレスじゃなくてすみません。
書込番号:3375967
0点
カメラ小僧の復活さん、さっそくの返答有難うございます。
20Dは日本で購入しましたよ。
こちら北京の観光地でもこの20Dで撮影していると欧米人にも中国人からも熱い羨望の眼差しを感じます。
大金を叩いて購入した甲斐があったと再認識した次第です。
貴殿のご指摘有り難いのですが、記録メディアは2GBのマイクロドライブなのです。これも出張前日に時間が無く、マイクロドライブが装着出来るPCカードアダプターを購入出来ませんでした。
やはりEOSViewerUtilityの様なアプリケーションプログラムを使用してUSBポート経由で取り込む以外に方法は無い状態に追い詰められています。
宜しく御願いします。
書込番号:3376008
0点
PowerOnさん、返答有難うございます。
EOSViwerUtilityでは画像取り込みの機能は無いとのご教授ですが、そうなるとこの20Dの撮影画像をパソコンに取り込む場合には、基本的にはどのように行うのでしょうか?
どのアプリケーションプログラムにて行うのでしょう?
Zoom Browerを再度立ち上げて使用してみましたが、やはりカメラがビジーで、、、とのエラーが出て画像取り込みが出来ません。
ちょっと困っています。。。。
書込番号:3376102
0点
2004/10/12 01:05(1年以上前)
お役に立ちますかは分かりませんが、下記からソフトウェアのマニュアルはダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
EOS DIGITAL ソフトウエアの10Dが書いてある方をダウンロードしてみてはいかがでしょう?
20Dは記載されていませんが、一応EOS Viewer Utilityの説明は載っているようです。
書込番号:3376194
0点
2004/10/12 01:14(1年以上前)
EVUのフォルダーツリー画面でフォルダー事D&Dすればコピー出来るはずです。
書込番号:3376219
0点
ひまつぶしさん、有難うございます。
先ほど、キャノンの相談コーナー(?)にメイルで質問しておきましたが、こちらの現状は、EVUの画面にてツリー状態のフォルダー、もしくはパソコンに表示されている20D内の画像どちらも(パソコン画面に20D内にある画像の表示は問題無く出来ています)、ドラッグ&ドロップ出来ない状況です。(駐車禁止?のマークが出てドラッグ出来ない)
20Dの液晶表示には、BUSYの文字が出たままです。
20Dのフォルダー、画像を選んでいる時にはBUSYの文字が液晶上に現れます。
この選択を解除するとBUSYの文字は消えます。
20D本体のどこかに問題があるのでしょうか?
書込番号:3376264
0点
2004/10/12 01:43(1年以上前)
いつもは、カードリーダー使ってるんでこれ以上は今一なんですが。
EVUのツリー画面の中同士でコピー出来るハズなんですが。
Busyはカメラが通信している時には出るはず何であまり気にしなくても宜しいかと。
書込番号:3376315
0点
北京さん
お困りだと思うので...
まずPCはWindows2000ですか?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/driver.html
ここを見るとWindows2000/98はTWAINドライバーのようですね。
EOS 20D用はまだ上がってないようですが、最新版はEOS Kiss Digitalでしょうからこれを試されたらいかがでしょうか(あくまで自己責任で願います)。
なお既に何か設定がなされていれば、「コントロールパネル」−「スキャナとカメラ」をダブルクリック、「スキャナとカメラのプロパティ」で確認することができます。
的外れなアドバイスでないことを祈っております。
書込番号:3377223
0点
2004/10/12 13:13(1年以上前)
「フォトのつばさ」はキャノン20DのWIA-USB方式に対応してますよ。10日間の無料試用でとりあえず写真の転送に使ってみては。
http://www.cimage.co.jp
書込番号:3377308
0点
2004/10/13 00:13(1年以上前)
>20Dのフォルダー、画像を選んでいる時にはBUSYの文字が液晶上に現れ
>ます。
>この選択を解除するとBUSYの文字は消えます。
念の為に確認ですが、カメラの設定の中で”通信設定”は「通常」に
設定されていますか? 私も、何かのアプリを使用する際に、PTPに
設定したままにしておいたら、カメラにBUSY表示され、エクスプローラ
でのファイル移動が出来なくなりました。そこで「通常」に戻したら
その後はちゃんとファイル移動が出来る様になりました。一般的にPTP
設定では駄目なようです。 ・・ご参考まで・・
書込番号:3379608
0点
2004/10/14 04:48(1年以上前)
>20Dのフォルダー、画像を選んでいる時にはBUSYの文字が液晶上に現れ
>ます。
>この選択を解除するとBUSYの文字は消えます。
私の20DでもPC-Aでは画像を取り込もうとすると、液晶表示にBUSYが出て取り込めません。もうひとつのPCーBでは、特に問題なく取り込めます。
PC-A;自作PC
PC-B;NEC製 両方ともOSは、Win XP
PC-Aでは、キスデジの場合は、付属ソフトで問題なく取り込みできていました。
仕方がないので、PC-Aの場合はPowerShot S60にメディア(MD)を差し込んで
使うと、問題なく認識し取り込めました。
20Dは、CF(MD)の通信に問題があるのではないかと考えています。
CF(MD)の使えるデジカメを調達すれば、確実にPC取り込みはできると
思いますが、近くで誰かもっていませんか。
書込番号:3383821
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
はじめましてデジカメ初心者です。
お聞きしたいのですが、ディズニーランドのショウ、または夕方、もしくは夜のパレードで綺麗に取れる方法、同時に取れるカメラを探しています。(手ブレやシャッタースピードが重視です。)他のホームページでキャノン20DかニコンのD70を薦められました。一眼を購入しようと思っています。望遠、広角などが強いんですよね。こんな感じのかなりの初心者です。知識のある方、または経験のある方、上記の条件、アドバイス頂けないでしょうか?今年のカウントダウンには購入したいと思っています。ぜひお願いします。
0点
1D Mark2の板にTDLのスペシャリストがいますので1D Mark2の板でアドバイスをもらえると思いますよ。
Konekoneko2さんのアルバムを見れば分かりますがすごいの一言です。
以前夜のパレードをISO1600で手持ちで撮ったのがありましたが、十分実用範囲の画質でした。
高感度撮影では20Dも同等なのであんかげさんの用途には向いていると思います。
書込番号:3375653
0点
2004/10/11 23:32(1年以上前)
手ぶれならα7Digitalもいいかもしれませんが…
確かに初心者っぽいですね…(^_^)ゞ
それはともかく、高感度で画質が綺麗な20Dは暗い場所での撮影には向いているとは思います。
望遠・広角に強いか、シャッター速度が速くできるかは、レンズにかなり依存します。
で、付属のレンズはシャッター速度に関してはちょっとツライかもしれません。
手ぶれ補正でも、動いているモノのブレ(被写体ブレ)は如何ともできませんからね。
ズームでも単焦点でも明るいレンズ(Fの後の数字が小さいモノ…2.8以下が良いか?)を選ぶことです。
個人的には単焦点を、特にEF50mm/f1.8あたりをオススメします。何せ安い。
あと、ストロボはなるべく使わない方が雰囲気がある写真が撮れますね。
試行錯誤しつつ、慣れて、いい写真を撮って下さい。
書込番号:3375707
0点
2004/10/11 23:34(1年以上前)
APS-Cサイズなどのデジカメのセンサーは35mmフィルムに比べて小さいので
トリミングするのと同じ状態になるため望遠には強いですが広角には弱いです。
夜景を前提とされているようなので銀塩よりもデジタルの選択のほうが良いと思いますね。
手振れについてはコニカミノルタのα7デジ以外のカメラのボディーには関係有りません。
手振れ補正機構(キャノンのIS、ニコンのVR)の付いたレンズを購入されることをお勧めします。
書込番号:3375714
0点
2004/10/11 23:47(1年以上前)
あんかげさん。こんにちは。
夜の撮影となると、失敗防止のために20D+17−85ISでどうでしょうか?
1.6倍換算ですので、実質27ミリ〜136ミリまで寄れるので
よいかと・・・
ただやはりこのレンズ「暗い」。。。とーっても暗い。
夜間には不向きかと・・・
それでも不安であれば、雰囲気は多少犠牲になりますが、
「記録」のために、外部ストロボも一応あれば良いのでは?
カウントダウンの前には絶好の「クリスマス」というイベントがありますよね?
街にでればカウントダウンの格好の練習台となる被写体が沢山あると思いますので、
練習して、いい感じの写真のデータ(シャッター速度など)を蓄積しておけばよいかと思います。
明るいレンズなら、ズームは多少弱く、周辺部が流れると色々言われてますが、
EF16−35 2.8Lが目的には良いかと・・・
書込番号:3375790
0点
コンパクトデジカメしか持ってない僕が
返信するのもなんですが…FZ20の所でも質問されてるようなので
参考になるかも?と思いまして↓
http://asp.i-mediatv.co.jp/item/PICT3805%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg?id=TGOO1097165363889&type=2
ISO200、スポット測光、他オートでズーム(最大3倍)使って
シャッタースピード1/20秒でした。
他にも画像掲示板に何枚かありますが、コンパクトデジカメでも
この程度なら撮れました。
書込番号:3376070
0点
2004/10/12 20:12(1年以上前)
みなさん色々と参考になるご意見を頂きまして本当に有難う御座います。
20Dいいみたいですね。あとはそれなりの経験というところでしょうか。
基本的にはレンズが左右する部分が多いみたいですね。そこのところ(レンズによるメリットデメリットなど)もう少し教えていただけるとありがたいのですが...。どなたか宜しくお願い致します。あと外部ストロボの有無の違いをもう少し分かりやすく教えて頂けないでしょうか?ド初心者で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
書込番号:3378357
0点
2004/10/12 22:15(1年以上前)
あんかげさん、はじめまして。
うんと初心者向きに書きますが、怒らないでくださいね。
被写体がぶれないように撮るには、シャッター速度がある程度早くないといけません。そのためには、明るいレンズを使うか、被写体に光を当ててやればいいということです。
明るいレンズとは、F値が小さいレンズのことです。例えばF2.8とF5.6では前者の方が明るいということになります。
しかし明るいレンズはレンズが大きいので、かさばり、重くなり、また値段も高いです。
ストロボは暗い被写体に光を当てて明るくし、それによってシャッタースピードをかせぐことができます。
しかしカメラ内蔵のストロボは光量が少ないので、室内でお子さんを撮る位ならOKでも、屋外で距離がある被写体にはつらいです。
そこで、より明るい外部ストロボを使うという手があります。
ただ、TDLの夜間のパレードのように、被写体自体がきれいな色に光っているものには、あまりストロボを当てることはお勧めいたしません。
書込番号:3378971
0点
2004/10/13 23:16(1年以上前)
これくらいの説明の方がよくわかります。有難う御座いました。
書込番号:3382980
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
初めまして。このキットを何とか手に入れました(^_^)v。早速ですが自分にとっては高価な買い物です。レンズに保護フィルター(ケンコーやマルミ等から販売されているデジタル用)を付けようかどうか悩んでいます。レンズの保護にとっては良いように思いますが(傷が付いたら交換すればいいので)しかし、レンズにフィルターを付けると微妙に色が変わるような感じもします。皆さんはどうされていますか?賛否両論有ると思いますが皆様の意見を参考にしたいと思い、ここに書かせて頂きました。よろしく御願いします。
0点
私は安心の方をとって、レンズ保護用にフィルター装着しています。
それよりもまず先にフードを買ったほうがいいと思います。
書込番号:3376031
0点
2004/10/12 09:26(1年以上前)
peace2004 こんにちは。
私はレンズいくつか持っています。すべて保護フィルターを付けています。MCプロテクターなら可視光はほとんと影響がないから安心して使うことができます。最近はデジタルに対応したのも出ています。付けたらレンズを保護しますし、画像にも影響ないから、お勧めできます。
書込番号:3376866
0点
2004/10/12 09:29(1年以上前)
peace2004 さん こんにちは
保護フィルタの使用は、使用者がどのような環境・状態でレンズを使うかによって判断すればよいと思います。
まったくのプロテクトフィルタの場合は、着色は、レンズメーカーによる発色の差ほども、ないように思います。
私の場合ですが、屋内撮影が多いこともあって、Lレンズには基本的に装着しておりません。
ただ、ほこりっぽいところ、たばこの煙が充満しているようなところ(ジャズやロックのライブ等)、海岸などではつけていく場合もあります。
プライベートな撮影や旅行にも気軽に使うレンズ達には、はじめからつけっぱなしのものも多くあります。
風景撮影が多いようでしたら、紫外線の影響をカットするタイプのものも、考慮に入れられても良いと思います。この場合は、おっしゃるような着色がわずかに見られるものもあると思います。
書込番号:3376875
0点
2004/10/12 19:58(1年以上前)
皆様、書き込みありがとう御座います。自分も保護のために付けようと思います。やっぱりあった方が安心ですね(^_^)
書込番号:3378295
0点
絶対あった方がよいかと思います。レンズに傷が入ったら一巻の終わりですからね。MCプロテクターがあれば安心です。私も,フードも購入された方がよいと思います。レンズの保護にもなりますから。
書込番号:3382141
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








