
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 33 | 2006年3月14日 11:48 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月9日 23:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月8日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月9日 21:45 |
![]() |
0 | 13 | 2006年3月13日 16:59 |
![]() |
0 | 18 | 2006年3月9日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
昔、キヤノンのフィルムカメラでシャッター速度が遅いと手ぶれマークがでました。このマーク、ズームレンズを使った時等、すぐに目安がわかり、すごく便利で好きでした。
20Dも手ぶれマークは出てくれますか?それと手ぶれ補正レンズを使った時も機能を補正して表示されるのでしょうか?
ところで、書き込み場所は違いますがニコンのカメラではどうなのでしょうか? (D200とか?)
0点

俺かも。。。 オリンパスOMシステムなんて生まれる前だし。。。
書込番号:4899538
0点

>俺かも。。。
そうか! かまさ_さんのことだったのか。(^_^)
安心した。(^-^)
書込番号:4899556
0点

こんばんは。
オリンパスLシリーズはOMシステムより後ですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/l_series.cfm
書込番号:4899601
0点

そういえばハーフ判でたてにフィルムが走るのがあったなんて
私も若いので知りません
書込番号:4899726
0点

またまた、こんばんは。
≫F2→10Dさん
>私がその横で『早く終わらんかい!』といらいらして待っていたのに。^^;
とても初心者のようにはお見受けできませんでした。σ(^^;)
たしかに初心者の方が30D発表会に行かれるとは考え難いかも・・・。
使い方に問題があるとは知らず、それを最新機材で補えるものなのかと観に来ていかもしれません。
≫かま_さん
>昔は、フィルムが入る場所と、引き出したフィルムを収める場所が必要だったために、必然的に左右にでっぱりがありましたね。
それを知ったは意外と最近だったりしてます(汗)。
デジイチの登場で持ち方の改善が役に立っているのかもしれませんね。
≫スレ主さん
駄レス返信があって申し訳ありませんでした。
書込番号:4899844
0点

> そういえばハーフ判でたてにフィルムが走るのがあったなんて
そういえば、あの頃から一眼なのにプリズムハウスがなかった
---オリンパス PEN-F。
書込番号:4900329
0点

>そういえば、あの頃から一眼なのにプリズムハウスがなかった
---オリンパス PEN-F。
へえーそんなのあったんですかあ。ふーん。f^_^;
書込番号:4900386
0点

「講釈師 見てきたような嘘を言い」
・・・なつかしい言葉ですネ!死んだおやじが
良く言ってました。
先日、居酒屋で飲んだ時、可愛い娘さんが料理を運んで来たので、この店では「容姿端麗」の娘しか採用しないの?と尋ねたらキョトンとしてました。
30Dのパンフレットが出来たようなので、明日近所の
キタムラに行って見ます。
書込番号:4900616
0点

PEN-Fのデザイン良いですね
このデザインがE-300にいかさされてるんでしょうね。機構も
書込番号:4900683
0点

手ぶれ警告マーカーの件ですが、
最近のカメラはレンズ交換しても焦点距離の情報が伝わるので、
理論上は「レンズの焦点距離xCCDサイズによる倍率」を目安にして
表示させることも可能・・・だと思います。
もっとも、
・レンズからボディに情報が伝わらないと、警告表示も無理
・シャッター速度が1/(焦点距離x1.6)secならブレない・・・とは限らない
(目安にはなります。)
・一眼レフを使っている人なら、手ブレしそうかどうかは自分の目で判断して、
暗けりゃ三脚使うのが常識である。
(まあ、常識というものは時代によって変わる場合が多々ありますがw)
個人的には、「タコメーター付いてる車にオーバーレブ警告灯付ける」みたいな話で、
要らないんじゃないかなぁ?というところですね。
書込番号:4900823
0点

>『もう少し左手で持つ方が大きいと良かったんだけど・・
20Dデビューのころかなー?、だいぶ前に同様の話題がありましたね。
>講釈師 見てきたような嘘を言い
まあ、嘘か本当かはともかく、お調子に乗りやすいのは確かなようですね。
私はこういう話(こんな変な人がいたみたいな)を肴にしたスレは嫌いですね。
書込番号:4900975
0点

↑あー、すみません。スレ自体はぜんぜん違う話題でした。スレ主さんごめんなさい。
書込番号:4900980
0点

>---オリンパス PEN-F。
私が始めて持った一眼レフです。生まれてスグですよ!
書込番号:4901114
0点

状況に応じて手ぶれするしないが変わってきます。
すべてに的確に表示させるのは難しいでしょう。
ファインダーの出てぶれマークがデルと目障りに感じると思います。
これを搭載するスペースがあるのならISO感度を表示してもらう方がありがたいです。
書込番号:4901127
0点

>20Dも手ぶれマークは出てくれますか?それと手ぶれ補正レンズを使った時も機能を補正して表示されるのでしょうか?
一眼はつねに露出とISO感度を考えて使うものです。あのとき、あの場面で、ここまでやれたと経験を積むのが、また一眼の楽しみです。
露出一つにしても、写したい対象(たとえば背景が比較的明るいなかでの、人物の顔)にあわせるとなると、ボディ任せだけでは、うまくいきません。
こういう判断と体験を積むのが、おもしろみです。
これがまた、手ぶれ防止レンズなどを使う際にも、役立ちます。
カメラ任せでほどほどの写真をとりたい、というのでは、何も中級一眼を使う必要はありません。ストロボまで自動でポップアップするなんて使い方(20Dでも可能)も、また、いい体験はつめません。
苦労というよりも、考える喜びを感じてください。これが結局、一瞬の判断のときにも、生きてくるのではと思います。
そもそも一眼とは、こういう判断や応用が利くように、つくられたものだと思います。
なお、20Dの場合、手ぶれ警報ではないですが、露出に1段以上の過不足がある場合は、絞り表示が点滅してくれます。ファインダー内でも。
これは、現場で判断するときに役立ち、ミスを防いでもくれます。
書込番号:4902083
0点

penFは縦じゃないよ
え、いやいや若いので知りません。
書込番号:4904134
0点

>私が始めて持った一眼レフです。生まれてスグですよ!
お孫さんが生まれてスグでしょうか?
書込番号:4904140
0点

>昔、キヤノンのフィルムカメラでシャッター速度が遅いと手ぶれマークがでました。
ありましたね。わたしも持ってました。EOS10QD!
なつかしいなぁ。アートコードイオスってね。(笑)
ちゃんと手振れ限界プログラムAEというモードがあって、距離センサーの信号から手ぶれを検知していたようです。設定で手振れしてるとシャッターが切れないようにもできたはずです。
もう、手元にはないので、記憶も定かではないですが、
手振れマークが段階表示になってて、その表示が消えるように息を止めてみたり・・・ってやってたような・・・
なんか批判的なコメントが多いようですが、開放f値が変わる
ズームレンズでは重宝した記憶があります。
書込番号:4909910
0点

デジタルでは、その場で直ぐに手ぶれ確認が出来るので取り直し
が利きますが、フィルム時代は出来上がった時点でしか分からな
かったので、手ブレの警告が必要だったのではないですか。
因みに私のFTbは8分の1秒になるとファインダーの下から
赤い海坊主が出現します。
書込番号:4911367
0点

ミノルタX−7はうるさかった(^^;; 音が消せないんですよ。X−700で消せるようになったけど。
書込番号:4911454
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
EOS20Dを使いはじめてから半年以上になりますが最近ちょっと
気になる事が・・・
普段、接写ばかりしていたので気ずかなかったのですが
ふと空をファインダー越しに見上げると、ん〜?
画面がザラザラしている様に見えるのですが・・・
これはカメラのスクリーンのせいでこの様に見えるのでしょうか。
それともレンズ・カメラ内部の汚れによるものでしょうか。
ちなみに、目視によるレンズ・カメラ内部の汚れ等は
見当たりません。又プリントした写真にも異常はないようです。
カメラの保管法について言えば、カメラバッグの中に
乾燥剤を5〜6個入れて蓋もキチンと閉じています。
こんなんじゃダメェ???
う〜ん、どうしよう・・・
カメラ屋さんに行ってデモ用のものと見比べてみようかなぁ・・・
0点

こんばんは。
>これはカメラのスクリーンのせいでこの様に見えるのでしょうか。
その通りだと思います。
書込番号:4897081
0点

書込番号:4897099
0点

肉眼ではないですしね。
>画面がザラザラしている様に見えるのですが・・・
>これはカメラのスクリーンのせいでこの様に見えるのでしょうか。
スクリーンはすりガラスと同じですからザラっと見えます。
これでピントを合わせてます。単なるガラスだと合わせ難いです。
また暗いレンズを付けるとよりザラっと見えます。
書込番号:4897119
0点

私も、スクリーンだと思います。
>カメラの保管法について言えば、カメラバッグの中に
>乾燥剤を5〜6個入れて蓋もキチンと閉じています。
>こんなんじゃダメェ???
カメラバックに気密性は有りませんので、蓋をキチンと閉じていても乾燥剤を5〜6個入れても「ダメェ!!!」です。
長い期間放っておくと黴びますよ。
バックから出して通気性の良い所に置いた方がカメラには良いですね。
書込番号:4897139
0点

わたしも 20D使っていますが、同じような感じです。
スクリーンのせい ですね。
>カメラの保管法について言えば、カメラバッグの中に
>乾燥剤を5〜6個入れて蓋もキチンと閉じています。
乾燥しすぎても、カビが生えるので注意が必要と思われます。
また、レンズには乾燥しすぎは良くないようですよ。
先日、キャノン販売のセミナーに参加した際、下手にカメラバッ
グの中に入れっぱなしより、適当においていたほうが、カビの
被害に遭わないと説明していました。
詳しくは
http://www.toyoliving.co.jp/product/camera.asp@MenuID=11.html
参照してみてください。
書込番号:4897246
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

一応、一眼レフです
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=35
書込番号:4893949
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
KKKM2と申します。
よろしくお願い致します。
DEGI KISS OLDを使用してます。
夢のような20Dの価格の下がり方!!
しかーし、やはり30Dの方がいいですね。
今も、迷う。
30Dは20Dと同じDIGIC II エンジンなんでしょうか?
どなたか、お教えください。
0点


先ずは画像エンジンの意味するところから。http://web.canon.jp/technology/d35mm/03.html
概要以外は企業秘密になるでしょうから。中身はゲートアレーによる画像処理メモリーマネージメント高速ハードウエアロジックなのでしょうね。
おおざっぱにはDPPがソフトウエアロジックによる画像エンジンの一部と考えれば、RAWデーターを保有していれば将来の改善に対応する事ができるかもですね。
書込番号:4895904
0点

こんばんわ。
画像処理エンジンは同じですね。
しかし、どちらが良いかというのは使う方によって変わって来ますね。
僕はスポット測光が本当に欲しいと思っていますから、とても魅力がありますが、スポット測光がいらないという方にはあまり買い替えの話題にならないようです。
その他の機能アップはあまり騒がれていないようですね。
しかし、キタムラでも交渉によっては14万円前半で購入できるのではないですか?
お買い得かも知れませんね。(^^)
書込番号:4896716
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
現在Kiss Dを使用しているのですが、最近どうも調子が悪くなってきたので買い換えを検討しいます。
(特にバッテリーを交換した直後に、撮影しても記録されずカメラが再起動してしまうのは致命的です)
あまり予算がないので、
・EOS Kiss DNの新品(72800円)
か
・EOS 20Dの中古(100000円前後)
のどちらかにしようかと思っているのですが、
この2つでしたらどちらがオススメでしょうか?
やはり30000円程度の差なら、上位機種の20Dを買った方がよいのでしょうか?
カタログスペック的には連写性能とかで多少違う程度で、それほどの差はないように見えたのですが、実際に使ってみると実力は違うものなのでしょうか?
私の主な用途としては舞台写真+1歳の娘の撮影です。
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
0点

3/18に20Dを下取りに出して30Dを買う人が沢山居るので、もう少し待てば8万円程度に下がります。
同じ値段なら20Dかな!
書込番号:4893297
0点

20Dの中古に10万円も出すのなら、今のを修理というのは?
書込番号:4893359
0点

>EOS 20Dの中古(100000円前後)
中古品の購入にはくれぐれもご注意を。
書込番号:4893360
0点

30Dの価格が初出14万弱ということを考えると、中古20Dで10万円は高いのではないですか?
ボクも30D発売以降、20Dの中古価格は急落するのではないかと思っています。
20D中古はそうなってからでも良いのではないですか?最も、中古はどのような使われ方をしていたかも気になるところなので、新品のKissDNの方が安心感はあるかもしれません。
ちなみに、ヤマダ電気で先日、20Dのレンズキットが展示品126000円でしたので、中古で10万はやっぱり高く感じます。
書込番号:4893377
0点

EASY St.さん、初めまして!
僕も現在同じくKissD(旧)を使用しております。
EASY St.さんさんの質問の中で少々気になった点が
あったため、返信させて頂きました。
現在Kiss Dを使用しているのですが、最近どうも調子が悪くなってきたので買い換えを検討しいます。
(特にバッテリーを交換した直後に、撮影しても記録されずカメラが再起動してしまうのは致命的です)
この症状なんですが…、実は僕も全く同じ症状で悩んでいました。
で、最近やっと原因が解り解決できました。
この症状はメモリーカードにあったんです。
具体的な詳細は僕も詳しくないので偉そうなことは書けませんが
一度、メモリーカードをPC側でフォーマットして見てください。
EASY St.さんの持っておられるカードってMDではないですか?
僕はMD6Gで同症状に悩まされました。
解決するまではすべてカメラ側でフォーマットしていたんです。
で、バッテリーを交換する度に書き込みエラー&再起動で
どうしようもなくなってて…。
で、あるサイトで確認したところPC側でフォーマットすれば
治るかも…?って言われたんで試したところ見事可決しました。
ですので、それ以後はカメラ側ではフォーマットしないように
しております。
ちなみに、MD4Gであれば下記のサイトで高速フォーマットでき
しかも書き込み読み出しも早くなるようです。
一応、自己責任でお願いしますってことですが…。^_^;
http://www.bestshot.jp/tmp/tips/fat/
質問の内容と違う意見になってしまい申し訳ありませんでした。
また、見当違いな意見だったら申し訳ありません。
とりあえず、僕は大なり小なりKissDで不満はありますが
もう暫くこやつと付き合っていこう!って思ってます。
資金があったら喉から手が出そうなほど30Dには惹かれて
いるんですけどねぇ(^^ゞ
買い換えるまでなんとか可愛がってあげてくださいねKissDを…。長々と失礼致しました。
書込番号:4893402
0点

KissDでご自分のニーズにあった撮影ができているのであれば、KissD Nで十分だと思います。
20DとKissD Nの違いはファインダーや連写やAF等違いがありますが、KissDとKissD Nは劇的な変化があります。
あえて中古というリスクを撮るよりは、KissD Nの選択がよいと
思います。
ただ、画像サイズが大きくなっているため、CFの容量が気にはなるところですが、2Gのメディアを使用しているとRAWで撮影をすると、KissD 280枚弱、KissD N 220位だったはず。
書込番号:4893884
0点

メモリMD4GB使ってますが、異常は起きてません。
chiro4goさん の試してもいいかな。それでだめなら買い足し?
KDNキャッシュバックしてるのでこちらいかがですかボディは5000円だけど。
20D中古ならやめた方が、いいかも。
もし上に書いたことが上手くいってなおるようなら頑張って使い30Dを買われた方がいいかも
書込番号:4893898
0点

来年の年始セールまで待つとか。^^;
個人的に、20Dは、連写を結構使っていて、シャッターの寿命が近いものとか
あるかもしれませんね。
中古車で、人気だったスポーティーカーを選ぶのに似ているかも?
20Dが新品or新同品で、9万円弱なら悩むところですが、一見マイチェンっぽいけど、
地道な改良が施され、値段も安価な方ですから、30D新品がいいんじゃないですかね。
書込番号:4894787
0点

EASY St.さん、こんばんは。
私はKissDNから20Dに買い換えました。
カメラに何を求めるかは人によって変わるので
一概に言えませんが、あくまでも個人的な感想ということで。
KissDNと20Dでは画質に大きな違いは見られませんが、
性能、使い勝手、質感などはかなり違うと思ってます。
ファインダーの見え方、2.8センサーによるAF精度の差、
しっかりと握れるグリップ、シャッター速度、連写、
ダイヤルによる操作性の向上などいろいろあります。
私にとってKissDNはちょっと小さくて持ちにくかったですね。
あとシャッターボタンの感触はクリック感が強く好きになれませんでした。
しかし20Dも同じようなもので、私の中では20Dの欠点になってます。
もし急がれてないようなら、少なくとも3月いっぱいは
様子を見られてはいかがでしょうか?
20Dは2月で生産終了になりましたが、もしかすると
新品で在庫を持っているお店があるかもしれません。
3月ということでセールも多いでしょうから、
在庫処分という形で安く出てくる可能性があるかもしれません。
出てこなかった場合はなんの責任もとれませんが(^^;
書込番号:4894837
0点

敢えて20Dを選んで購入した人でも、利用上の8〜9割がたKissDNで
足りる範囲だと思います。 んで、残りの1〜2割を割切るか、大切
に考えるか、その辺の価値観が選択の分かれ目かと。 高感度時の
ノイズなんかも多少違うみたいだから、私なら現状でも20Dかな。
20Dの新品/中古の選択は、センサーのゴミの問題もあるんで、あたしゃ
中古は面倒なので避けるかな…と。 コンデジは、あまり気にせず
中古を買うんだけど。
書込番号:4896107
0点

EASY St.さん
似たような境遇の者です。やっぱり中古で10万と言われると躊躇しますね。
私は30Dを予約しました。
で、kissDNと20Dですが、実際に手に持ってみる事をおすすめします。
大きさがかなり違います。DNはちょっと小さすぎて持ちにくいと感じました。ま、どちらの機種でもkissD(初代)に比べれば遥かにテンポ良く
撮れるのは間違いないとおもいますが。
書込番号:4896330
0点

こんばんは。
KissDNの新品に一票。
私は20Dと併用していますが風景が主体と言う事もありKissDNの方が断然出番が多いです。
書込番号:4896353
0点

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。
今日新宿のヨドバシで見てきたんですけど、何名かの方がおっしゃっているように、やはりKiss DNは小さすぎてすごく持ちづらいですね。メインが舞台写真なもので、200mm側でシャッター速度1/20くらいが普通の私には、ホールド感が悪いのはとても困ります。
やはり20Dかなぁ、と思っているのですが、みなさんの仰るとおりやはり中古は止めたほうがよさそうですね。20Dの新品がかなり値下がりしてきていますので、そちらを狙おうかと思っています。
20Dの価格がそんなに下がらないようなら、ちょっとがんばって30D新品でもいいかなぁと思い始めています。
>chiro4goさん
そうです。まさしく私も6GBのMDを使用しています!
先日PC側でフォーマットしてみたのですが、なんと予備バッテリーをなくしてしまい、今のところ症状が改善されたか確認できていません(涙)
書込番号:4909002
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
あれれ、20Dと30Dがほとんど同じ価格。
KISSNを使っていましたが大風で三脚が転倒。
水平センサーが壊れ新しいデジカメを買うことになり
30Dを予約しました。
しかし、20Dがまだこんなに健闘しているなんて。
注文の機種が間違っていたのでしょうか。
心配になってきました。
0点

こんにちは。
>注文の機種が間違っていたのでしょうか。
全然間違っていませんよ。
ただ、発売が18日ですので、それまで待てるのであればです。
今から買うのであればやっぱり30Dでしょう。
書込番号:4892899
0点

今から新規に購入するならやっぱり30Dでしょうね!
20Dの値崩れの様子を見ていますが、これなら30Dと思っちゃいます。
CANONは在庫管理がしっかりしてますし、20Dが欲しい人は少し下がれば即買いです。
なかなかおこぼれにあつかれませんね〜。
書込番号:4892905
0点

>CANONは在庫管理がしっかりしてますし、
そうですね〜。
今日、横浜のヨドバシに寄ったのですが、20Dは影も形もありませんでした。
30Dはパンフレットが張ってあるだけ。^^;
書込番号:4892938
0点

私も今日ヨドバシに寄ってみましたが20Dの影も形もありませんでした。
少し寂しいですね!
技術の進歩は秒刻みですね!
20Dよりも高性能なカメラが20Dよりも安く発売されてしまうなんて!
今思えば10Dを16万円台で購入したことが悔やまれますがこれも致し方の無いことですね。
少しでも良い物を安く開発して欲しい物です。
書込番号:4893186
0点

そんなコト言ったら、D60を26万で買ったワタクシは。(^^;;
書込番号:4893606
0点

そう言えば...?中古のSD9+15-30を125kで買った1年後に
新品のSD10+18-125が138kで出たということがあったような気が...(汗)。
まあ、その間満足して使っていれば大して気にならないかと?
解っていて購入する人は...?そう考えると半年くらいは買えませんね(笑)。
書込番号:4893640
0点

>そんなコト言ったら、D60を26万で買ったワタクシは。(^^;;
私の記憶が正しければ...。
武蔵坊弁慶の如くカメラ機材を担ぎ、不動明王の形相で
シャッターを切り続けるようなお方だったような...???
書込番号:4893652
0点

お〜怖w! 近寄れませんなぁ〜。
ましてや「ちょと写真撮ってもらえませんか?」などと・・・。
書込番号:4894177
0点

>武蔵坊弁慶の如くカメラ機材を担ぎ、不動明王の形相で
ちょこっと違いますね。
千手観音のごとくカメラ機材を持ち、弥勒菩薩の表情で光景を切り撮る。
が、正解です。(☆_@;)☆ \(^^;)
>「ちょと写真撮ってもらえませんか?」
よく頼まれるので、
「ゴルァ〜、撮影中なのがわからんのかぁ!!!」光線を発するようにしております。(^^)
書込番号:4894203
0点

>「ゴルァ〜、撮影中なのがわからんのかぁ!!!」光線を発するようにしております。(^^)
ぎゃ〜! でたー!! 仁王か阿修羅か?!
「ちょと写真撮ってもらえませんか?」とお願いした人は、
仁王様に踏みつけられている邪鬼。
書込番号:4894321
0点

>今日、横浜のヨドバシに寄ったのですが、20Dは影も形もありませ
>んでした。
>30Dはパンフレットが張ってあるだけ。^^;
「ピクチャースタイル ガイドカタログ」が新たに出ています。前からあるA5サイズものではなく、A4サイズのキチっとしたカタログ。その中では30Dがイメージリーダー機種になっています。
話はそれますが、新しいEasyPhotoPrintのパターン印刷って良さそうじゃありません? 色味、コントラスト、明るさを少しづつシフトした小画像を1枚に印刷する。試行錯誤の回数を減らせそうです。
10色顔料インクプリンターも載ってます。Canonはシステム勝負に出てきてますね。Nikonにはプリンターがありません。
書込番号:4894733
0点

>「ゴルァ〜、撮影中なのがわからんのかぁ!!!」光線を発するよ
>うにしております
「撮ってぇ光線」が綺麗なお嬢さん2人旅とかでもですか?
書込番号:4894764
0点

3/18〜 5Dの2万円キャッシュバック+1G CFプレゼントキャンペーン
(今回はボディのみ購入でも適用)が始まるので、悩ましいです。
それでも、5Dは高価。
広角よりのレンズが揃っていれば、撮像素子サイズだけの差の様な
気がしないでもないので、14万円強の30Dは魅力ではありますよね。
うーん、うーん・・・(悩み中) 30Dは内蔵スピードタイトが便利そう。。。
書込番号:4894830
0点

3/18発売日で30D 139800円程度 20D 119800円
中古で20D 89800円程度
コールデンウィーク前後には・・・
30D129800円、20D 109800円、20D中古79800円程度
・・・私のいつも当たらない予想です。
書込番号:4896083
0点

>「撮ってぇ光線」が綺麗なお嬢さん2人旅とかでもですか?
世の中、何にでも例外は存在します。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4896443
0点

タイに行くと綺麗なお兄さんが沢山いますよ。
『撮ってあげる〜光線』 を出してました(^^;;)
書込番号:4896508
0点

裕次郎1さんの心に残る世界遺産の旅2/17更新を見ました。
「大阪の漫才師!京唄子だ!」にはビックリ、ナットク。
書込番号:4896933
0点

皆さん・あ・り・が・と・う
やはり30D注文して良かった。
フィルムは景色をデジタルはスナップと使いわけています。
デジタル使用の経費はやはり安いしリバーサルは高いですね。
デジタル派バンザイというところでしょうか。
19日はモデル撮影会ですが、まにあうかしら・・・・。
書込番号:4897131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





