EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

20Dと古いキャノンレンズとの相性って?

2004/09/04 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 一眼デジ一年生さん

今までフィルムEOS-3とレンズ一体型一眼デジカメを所有しておりましたが20Dの発売を待って買い増しを考えています。
しかし、私の手持ちレンズは設計が古く、20Dの画質には耐えられないのでは?と知り合いからいわれ少々不安を感じています。高画素のデジカメになるとデジタル専用設計のレンズでなくては満足できる仕上がりは期待できないのでしょうか?
20Dを購入候補にあげてる理由はBODYだけ買えば手持ちのレンズを使いまわせることができるというのがかなりの決定打です。
しかし上記のような不安があるのなら少しスペックが下がっても10Dを安く買うかもしくはオリンパスE-1などのデジタル専用設計レンズを出しているメーカーへの丸買えも考えようかと・・・(←その場合しばらく資金繰りができなくなりますが)
古いレンズとの相性なんて実際発売されるまで情報ははいってこないものでしょうか。
もし何か情報源などお持ちの方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。

ちなみに手持ちのレンズは以下のとおりで高価なものは持っておりません。

EF24mmF2.8
EF28-105oF3.5-4.5 USM
EF50mmF1.8U
TAMRON90mmMACROF2.8
EF75-300mmF4.5-5.6VUSM

書込番号:3222550

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/04 15:21(1年以上前)

私は10DでEF24mmF2.8・EF50mmF1.8U・EF75-300mmF4.5-5.6VUSMを使っていますが、まったく問題ないです。
EF50mmF1.8Uなんてあらためて使用して見て 意外と写りのいいレンズだったと見直しましたよ。



書込番号:3222598

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/09/04 15:38(1年以上前)

こんにちは。
EF50mmF1.8U
TAMRON90mmMACROF2.8
を10Dで使っていますが全く問題ありません。

書込番号:3222650

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/04 17:11(1年以上前)

KissDでEF28-105oF3.5-4.5 USMと90mmMACROを使っていますが、問題ないです。

書込番号:3222930

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/04 17:14(1年以上前)

EF24mmF2.8
EF28-105oF3.5-4.5 USM
EF50mmF1.8U

すべてのレンズを10D問題なく使ってます。
当然、20Dでも使えると思います。
安心して、20Dを購入して下さい。

書込番号:3222943

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼デジ一年生さん

2004/09/04 18:31(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、swd1719さん、生男さん、harurunさん、さっそくのコメントありがとうございます。
やはりこれらのレンズとキスデジや10Dとの相性は問題ないのですね。そのあたりはとても安心しました。
10D・キスデジと20Dの200万画素数の差が少々気になるところです。
これらのレンズラインナップでは1.6倍になることを考えると広角が不満なのでBODYとともに超広角ズームを買うつもりでいるのですが
もし20Dなら候補は11月発売の10-22oも選択肢に、10DならSIGMA12-24oのみ、とレンズ選びにもかかわってくるのですよね。
20Dで無理になるようなら10Dの在庫が切れないうちに方向性を決めたいと思います。

書込番号:3223255

ナイスクチコミ!0


きすでぃーさん

2004/09/04 23:03(1年以上前)

私はKISS−Dですが、上記のレンズの中で
EF50mmF1.8U
TAMRON90mmMACROF2.8
それと、EF75-300mmのISつきを持ってます。
他の方が言うように、50ミリとタムロンのマクロは問題なく綺麗です。
75-300ミリは黒つぶれし易く、輪郭に緑色の淵が出たりしますが、ひどく汚いという訳でもないです。
私なら20Dを買いますが、フォーサーズの廉価版が今月発表になるので、そちらを待ってみるのもひとつの手かと。

書込番号:3224388

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼デジ一年生さん

2004/09/04 23:30(1年以上前)

きすでぃーさんありがとうございます。
75-300、IS付で黒つぶれならそれより古いIS無はちょっと難しそうですね、やはり望遠はいずれ買い換えかな・・・
フォーサーズの廉価版、今月発表になのですか、情報ありがとうございます。確かCCDにゴミがつかないシステムだとか...ゴミの話も経験がないのですが気になるところです。丸替えの場合そちらも候補に入っております。

書込番号:3224529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/05 21:54(1年以上前)

このスレ読んで,私も試してみました。
使用ボディは kiss digital+EFレンズ多数。特にこれといって問題はなさそうですよ。ただフォマットが異なるので35ミリ版のそのままのサイズといきませんでしたが。

個人的な意見としては「digital対応」の宣伝文句にまんまと引っかかって,企業の戦略に乗せられないことですね。まずは実際に使用してみて違和感があれば考えるでも遅くはないと思います。
おそらく,日本のメーカーのレンズはどれもよく写るのでどのメーカーでも神経質になる必要はないと思います。

書込番号:3228650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

望遠ズーム

2004/09/04 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 しょたまるさん

初めてのデジ一眼として20Dの購入を決めています。
広角側はEF-S17-85 F4-5.6IS USMをセットで買うことにしていますが、
望遠側のレンズで迷っています。
予算が無いので、Lレンズなどは買うべくもないので、下記のいずれか
を考えているんですが、それぞれの特徴(長所・短所)がよくわかりません。
お持ちの方の使用感などお聞かせ願えればと思います。

1.EF28-200mm F3.5-5.6 USM
2.EF55-200mm F4.5-5.6 UUSM
3.SIGMA 28-200mm F3.5-5.6
4.TAMRON 28-200mm F3.8-5.6

ポイントしては、
・高倍率ズームなので広角側の歪みなどはある程度我慢する。
 望遠側の性能を一番に考える。
・AF性能(普段のAF精度と速度、AIサーボ時の追従性など)
・質感、使用性など

ご意見お願いします。

書込番号:3221816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/04 11:31(1年以上前)

コストパフォーマンス(写りの良さ)で2.がいいと思いますが、
最短撮影距離(1.1mだったかな?)と前玉が回転してしまうので、
C-PLフィルターとか使う際は不便かも?
高倍率ズームは、タムロンのAF28-300mm F3.5-6.3 Ultra XR Macro(A06)
<Di=デジタル対応、になる前の前型>を使っていますが、AFの動作が
少し遅いのを除けば、旅行・運動会の用途に限っては、満足してます。
純正以外の28-200mmはモデルが旧めなので、もしかしたら相性の問題が
あるかもしれません。

書込番号:3221882

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/09/04 13:59(1年以上前)

2は軽くていいですよ。広角側にしていれば全長もすごく短いし。

書込番号:3222338

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/09/04 20:46(1年以上前)

歪みの多い高倍率ズームより EF75-300mm/ISはどうでしょうか。
焦点距離の重複も少ないですし。

書込番号:3223774

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょたまるさん

2004/09/04 22:17(1年以上前)

今日ヨドバシでいろいろ見てきました。
純正以外はAFの音が気になり、純正はコストパフォーマンスが悪い。。。

ここは当面一番安いSIGMA28-200mmを買っておいて、将来的に
EF70-200mm F4L USMか、
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを買えるまで我慢した方がいいですかねぇ?

書込番号:3224174

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2004/09/04 23:22(1年以上前)

標準ズームにIS付きを選ばれているので、望遠ズームでIS無しを買うときっと後悔すると思います。どうしてもすぐに望遠が必要で無ければ、IS付きが買えるようになるまで買わないというのもアリだと思います。(その方がIS付きを早く買えますよね。)

ちなみに私は、KissD + EF70-200F4L + バッテリーグリップ(オモリ)で頑張っていますが、たまにISが欲しくなります。
20Dもバッテリーグリップ付きで購入予定で、ISレンズがまた遠退きそうです・・・。

書込番号:3224496

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょたまるさん

2004/09/05 12:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
EF75-300mm/ISですが、どうもレンズ板では画質面での評価が低い
(最望遠側での甘さが目立つ)のと、大きさ的にもちょっと引いてしまう
ところがあります。(現時点ではこれでも予算オーバーですが。。)

やはり当面はSIGMAの28-200mmで練習しつつ、
EF70-200 F4Lか、EF70-300 DOが買えるようにがんばることにします。

書込番号:3226560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信29

お気に入りに追加

標準

キャノンプロスト

2004/09/03 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 うららさんさん

20Dを購入するとワインカラーのプロストラップは付いてこないのでしょうか?10DやKissデジに付けているのを見かけたことがあるのですが、ヤフオクでも見かけたことがあります。キャノンユーザーとしてはどうしても欲しいのですが?

書込番号:3219771

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/04 04:52(1年以上前)

件のおまけストラップは使い勝手があまり良くなさそうなので
当初からまったく使うつもりがなくて
ビニールから出しもしておらず、
防湿庫の上に置いたままになっています。
お引っ越しの折にでも廃棄しようかと思っていましたが…。

使い勝手がいいのでストラップはもっぱらOP/TECHです。

書込番号:3221035

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/09/04 09:12(1年以上前)

>良質なプロストも発売して欲しい!

why? 詐称してどうするのですか?


書込番号:3221422

ナイスクチコミ!0


スレ主 うららさんさん

2004/09/04 09:23(1年以上前)

キャンペーン用のプロストどうか安く譲ってください。宜しくお願いします。メール下さい。

書込番号:3221452

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/04 10:12(1年以上前)

>キャンペーン用のプロスト

見栄えがぱっとしませんよ。
カメラ付属のストラップの方が私はよいと思います。
本物のプロストは見た目もいいですがね・・・

>CPSもプロストの配布を終了するみたいです。

ニコンは一年ほど前からプロストを店で販売しています。
プロに配付しているのにはストラップにナンバーリングして
ありますが。

書込番号:3221611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/04 11:50(1年以上前)

キャノンのストラップといったら、CPE-ES0023G/I(ブラックかネイビー)でしょう。

手元にスレスレになったやつがRSに付いているけど、これよりは5に付いてきたストラップの方が良かったね。裏側の真ん中にストッパーが付いてたやつ。全面に付いてるのは肩や首からかけてると服が引っ張られて気持ち悪いね。

書込番号:3221940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/04 14:43(1年以上前)

私は、付属のモノよりキャンペーンで貰ったストラップの方が作りも素材も全然良いと思うけどなぁ。。。
ただ「for professional」の文字はちょっと恥ずかしいカモ。
私はミーハーなうえ格好から入るので、全然気にしないけど。(^^)

書込番号:3222460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/04 17:41(1年以上前)

私も、もらったプロスト使ってます。(*^_^*)
素人だから、詐称になるのかな〜?

でも、もらったんだからいいや♪(*^_^*)

書込番号:3223051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/04 18:11(1年以上前)

さっき東海地方の某カメラ通販のお店に問い合わせたら、キャノンのプロスト4万円也。

フー...。

書込番号:3223163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/04 18:48(1年以上前)

「for photography freak」だったら良かったのかな。

書込番号:3223318

ナイスクチコミ!0


kenta_1999さん

2004/09/04 19:05(1年以上前)

私もコレもらったのですが、長くないですか?
カメラに取り付けるとこも下げる部分も。

書込番号:3223371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/09/04 20:11(1年以上前)

キヤノンのストラップって種類が少ないですよね。
付属のストラップの色違いみたいなのしか無いし。
他社はおしゃれなのがたくさんでているので羨ましい。

かといって、EOSにニコンやコンタックスのストラップ付けるのも何だし。
もっと周辺アクセサリーも充実させて欲しいな!・・・KID

書込番号:3223636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/04 21:32(1年以上前)

kenta_1999さんへ

やたら長いのはきっとレンズ用ですよ。ここにも長いのがありますが、RSにつけているのとずいぶん長さが違います。

しかし、プロストでこんなにレス多いとは思いませんでした。ちなみに私の場合、町の写真屋さんで丁稚奉公している身でこれで飯を食っているのだから一応「プロ」ということでしょうか? いやいや恥ずかしくてプロだなんて言えませんよ。確かに卒業アルバムみたいな写真集は作りますが。。。

ところで、写真・カメラを生業としておられる方どれくらいいらっしゃいます?

書込番号:3223991

ナイスクチコミ!0


kenta_1999さん

2004/09/04 22:46(1年以上前)

マリンスノウさん レスありがとうございます。

ちょっと説明不足でした、これ10Dを買ったときのキャンペーンのものです。175cmの私でもなんだか長すぎるような気がします。

本物のアマチュアですが、本物のプロスト2本持ってます。中古のカメラ買ったとき、付いてたものですが、恥ずかしくてカメラには付けられないですね。キヤノンの撮影会などでも見かけることありますが、どんな気持ちで付けてるのか不思議です。

書込番号:3224324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/04 22:56(1年以上前)

>どんな気持ちで付けてるのか不思議です。

な〜んも考えずに付けてますね。
ただ、キャンペーンでくれたから、付けてますね。
人の好意は無にしないタイプの人間なんです。(^^;)
だいたい、本当のプロは、わざわざプロなんて書く必要無いですからね。
プロは、仕事を見れば何も書いて無くても判ります。
あれは単なる模様でしょう。

書込番号:3224362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/04 23:16(1年以上前)

kenta_1999 さん、こんにちわ。

>175cmの私でもなんだか長すぎるような気がします。

160cmの私ですが、長すぎるなんて事無いですよ。確かストラップに紐の取り回し方が説明書で添付されていたと思います。ただ、ちょっと面倒な取り回しですけどね。

書込番号:3224460

ナイスクチコミ!0


プロストーンさん

2004/09/04 23:19(1年以上前)

キャンペーンでもらったもの話をしてるんじゃないと思います。
CPS配布のプロスト、ようするに本物のプロストを撮影会に付けている人を
何考えてるんだか、と言いたいんじゃないでしょうか。

ちなみに私の周りのプロ(スポーツ、報道)はほとんどプロストです。
もちろんキャンペーンで貰ったものじゃないです。

書込番号:3224473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/04 23:45(1年以上前)

kenta_1999さん わざわざ有り難うございます。
F2→10Dさん なかなか面白いご意見ですね。単純に「もの」と考えれば言い訳ですが、人間の意識の中には所与・所識という認知・認識の段階がありまして、for proffessional などと書かれていると気になってしまうものです。
実は、私も若いころプロストが欲しいと思ったことはあります。しかし、長野オリンピックの時たまたま大勢のプロの方の仕事ぶりを見る機会がありまして、生半可なカメラマンにプロストは似合わんという思いを強くしました。(勝手に思っているだけですが!)
まぁ ストラップが写真撮るわけではないので、見かけなんてどうでもいいことなんですけど。

原価いくらかは知りませんが、たかがストラップに何万も出すのだけは馬鹿げていると思います。フツーなら2000円くらいでしょう? しかも消耗品ですからね。
4万も出すなら、自分で特注したほうが安くはないか?

書込番号:3224613

ナイスクチコミ!0


10D→D70さん

2004/09/05 00:26(1年以上前)

10Dのキャンペーンでもらった
ワインカラーのプロストラップ
裏の滑り止めの部分が 幅広く面積が多いので、
今 ニコンD70に付けてます。
重宝してます。


書込番号:3224817

ナイスクチコミ!0


プロストさん

2004/09/05 01:37(1年以上前)

プロスト話で盛り上がっていますが、私もキャンペーンプロストしばらく10Dにつけていましたが、やはり派手なので今は部屋に紐だけぶら下がっています。(笑)本体にはキャノンの関係者からいただいた本物(現行タイプ)をつけていますが、これのほうが地味で目立たないですね。
 因みに、ストラップってどれくらいの重量を支えられるのでしょうか?その昔F-1に200mm・グリップストロボをつけて撮影中、紐が抜けて落下させたことがあります。(当時の本物のプロストです)メーカーもその後改善したらしく、補強が入りましたけど・・私が知るなかでは最後のダンヒルレッドの刺繍タイプが一番強いみたいです。キャンペーンプロストも工夫されているみたいです。
 デザイン・見栄えも気になるのですが、ストラップとしての本来の機能も考えようと思ってます。いまC○PAでオリジナルのストラップを開発していますね。楽しそうなので毎号チェックしています(笑)

書込番号:3225169

ナイスクチコミ!0


kenta_1999さん

2004/09/05 05:53(1年以上前)

みなさんおはようございます。意味不明の書き込みにレス付けていただきありがとうございます( ^.^)( -.-)( _ _)

補足の補足です。
長いと思ったのは10Dの販促キャンペーンで送付されて来たもののことです。
自分では恥ずかしいと書いたのはプロトーンさんに書いていただいた、原則としてプロ登録されている人にだけ配っている本物のことです。知ってる人が見ればわかるのに何でと思ってしまいます。

書込番号:3225506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

いいかげん・・・

2004/09/03 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

いいかげんボディ側に手ブレ補正機能を搭載したモデルを
出してほしい。
そうすれば高価なISレンズを揃えなくて済むのに。

そうすると儲からないからCANONは
やらないのでしょうか?

書込番号:3217665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/03 10:28(1年以上前)

こんにちは。

>そうすると儲からないからCANONは
>やらないのでしょうか?

そうかもしれませんね。
今からだと、特許の問題もからんで来るでしょうし。

書込番号:3217704

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/03 10:42(1年以上前)

ジ郎 さん こんにちは!
手ブレ補正機能を搭載したカメラを使ったことありませんが、
いつもどんな場合でもブレないほうが良いとは思えません。

書込番号:3217734

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/03 11:06(1年以上前)

デジ一のボディ側手ぶれ補正補正機能のオン・オフを常に意識してないと流し撮りなんかで不具合があるかも。
超高解像度、超高速レートのEVFが実現すれば一眼である必要性がほとんど無くなるかも(白飛び、WBやヒストグラムさえ同時に確認可能)、つまりサブダイヤル的なもので露出やWBのコントロールがリアルタイムで出来る・・・・。
アナ一固有の機構的なミラーやシャッターを捨て去りタイムラグがほとんど無いデジカメが実現したらいいですね。

書込番号:3217806

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/09/03 12:31(1年以上前)

個人的にはボディ側の手ぶれ補正の場合の性能に疑問!
レンズ交換式で本当に全てのレンズに対応できるのか!?それだけにコニカのデジ一眼には興味があります。

「いいかげん・・・」とありますが、まだどこも成功していない技術なので、がんばって欲しいって感じですかね。

書込番号:3218038

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/09/03 12:35(1年以上前)

デジタルカメラの究極型かも知れませんね。

書込番号:3218050

ナイスクチコミ!0


欲しいデジタル一眼さん

2004/09/03 13:03(1年以上前)

私もコニカミノルタに期待しています。
新しい技術に早く触れてみたい・・・
出来れば価格も20Dより安く!
そうすればミノルタ復活・・・
いつになったら発表するのか?
コニカミノルタさん しっかりして下さい!!

書込番号:3218138

ナイスクチコミ!0


アルファ9使いさん

2004/09/03 13:10(1年以上前)

はじめまして。
あの、ボディ側の手ぶれ補正(CCDを駆動するもの)だと、ファインダーはぶれるのでは?コニミノの1眼はどうなるのでしょうね。

書込番号:3218156

ナイスクチコミ!0


キョン様さん

2004/09/03 13:36(1年以上前)

焦点距離ごとに手ぶれ検出ジャイロのプロファイルを変えてやらないと、広角レンズと超望遠レンズとで、手ぶれ防止の効きが違ってくる気がしませんか?大ブレ分が多いのか、微少ブレ分が多いのか、とかね。
私は中途半端な機能であるのなら、レンズ毎にシッカリチューニングしてあるISの方がうれしいですね。

書込番号:3218218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/03 14:27(1年以上前)

IS 使っていてコニミノのアンチシェイクで一番気になるのが、
アルファ9使いさんとキョン様さんと言っていることなんですよ。
アンチシェイク方式ではファインダーのぶれは止まりませんね。
10D で 300mm だと、ファインダーは全然安定しません。どこでシャッター押せば良いか悩んじゃう。
そして、望遠になればなるほど揺れ幅は大きくなりますから。
まさか、500mm 以上はレンズ内蔵で対応なんてことにはならないですよね。(^^;)

やっぱり、コニミノが α7 デジタル出してから、評価を見てみたいです。

書込番号:3218330

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/03 18:05(1年以上前)

今までの銀塩カメラを使ってる人はIS付きのレンズの方がいいでしょうね。

書込番号:3218919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2004/09/03 19:48(1年以上前)

みなさん多数の意見ありがとうございます。
全般的には否定的な意見が多いですね。
最初のISも相当物議を醸してましたから
こだわり派の多いこのジャンルでは
当然といえば当然でしょうか…

書込番号:3219208

ナイスクチコミ!0


はいからさん

2004/09/03 20:06(1年以上前)

>アンチシェイク方式ではファインダーのぶれは止まりませんね。
私も素人考えながらF2→10Dさんが仰る通りに感じておりました。
他社さんが手ブレ補正搭載一眼を発想出来なかった理由の一つだと思います。
ところで、アンチシェイク搭載一眼の画像を見る限り液晶画面が一画面しか無い為、これまでの常識から考えると撮影設定情報が見られなくなってしまう(又は見づらい)のではないでしょうか。
そこで私は、初の(?)EVF搭載一眼になるのではないかと考えております。撮影時はEVFで被写体を見て、撮影設定情報や画像確認は後部の大画面で行うという事です。
私のようなこれまでの常識で視野が狭くなった人間には不向きかもしれませんが、高精細なEVFであれば見え方にそれ程問題無いかと思いますし、視野率も100%間違いなしでしょうからね。
コニカミノルタさんは何か他社さんがやらない手を打って来ると勝手に期待しております。
あくまで勝手な予想ですよ。

書込番号:3219270

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/09/03 21:01(1年以上前)

本当に実現可能であれば否定はしませんが現在の技術では難しいだろうってことですね。

今の技術では高精細EVFでもマニュアルフォーカスはできないでしょう。なので現時点で本体に手ぶれ補正を入れるような場合は何かしら条件(不具合)がでるものと思われ中途半端なものを付けて値段が上がるくらいなら付けない方が良いと思うユーザも多く、メーカもそう思っているのではないでしょうか?

そうじゃなく、技術的に大丈夫だというのをコニカに証明して欲しい気もするので期待しているのですが、無理かなぁって思っています。
コニカには良い方向で期待を裏切って欲しいです。

書込番号:3219472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/09/04 12:08(1年以上前)

画素数150万、更新レート120fps、撮影時のフリーズ一切なし。
一眼のファインダーに慣れた方が違和感なく使うには、これくらいでないと厳しいかも?




書込番号:3221992

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/04 20:05(1年以上前)

明日の写真屋さん、そう遠くない将来そうなるかもしれませんね。
これならショット時にファインダーの情報が欠落しませんね。
FOF(ファイナルオンファインダー)といった感じでしょうか。

書込番号:3223598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/09/04 23:51(1年以上前)

僕、“写真屋”ぢゃないです...

書込番号:3224652

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/05 11:24(1年以上前)

失礼しました、明日の写真さん。

書込番号:3226228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

いくらで購入しますか?

2004/09/02 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:60件

みなさん、こんばんわ。

当方、大阪に在中で現在キスDを
使用しています。
先日、カメラのキタムラにて20Dを
とりあえず予約しました。
金額は187000円+CF512Mとの事です。
CFがいらないなら、10%引きだそうです。
こんなものでしょうか?

キタムラは店舗によって金額の差が有るようですが
みなさんの予約金額をお教え願えないでしょうか?
できれば、大阪の情報がいただければ
ありがたいです。
購入が正式に決まれば、もう一度
値段の交渉をしようと思っています。

書込番号:3216060

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/02 23:07(1年以上前)

検索のキーワードを「キタムラ」で絞り込まれてはいかがでしょうか?

または「円」というのも結構出てきました。

書込番号:3216139

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/02 23:18(1年以上前)

>金額は187000円+CF512Mとの事です。
>CFがいらないなら、10%引きだそうです。

私は本体のみで187000円の10%引き・・・CFなし
大手量販店と同額でよいと思っています、10D引き取って
くれたので・・・

書込番号:3216226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/03 01:10(1年以上前)

デ〜ジカメ さん、こんにちわ。

私は、本体のみで154000円でとりあえず予約してます。
「とりあえず」って言うのは発売日間近になったら最終交渉をする約束になっているので、更に安くなるかなと勝手にそうぞうしてウキウキナリ。(^^)

書込番号:3216847

ナイスクチコミ!0


D60命さん

2004/09/03 06:24(1年以上前)

カメラのナニワではキタムラと同じ価格+512MのCFカ−ドが2枚か、シグマレンズのおまけです。トダカメラも安いですよ。一度サイトを覗いたら?

書込番号:3217258

ナイスクチコミ!0


あはっつ??さん

2004/09/03 07:31(1年以上前)

あはっ、いひっ、うふっ、(^^)
私も安く買いたいのだっ!
どこか安いとこ教えてくれナリ!
えへっ。
普通にしゃべれよ!

書込番号:3217324

ナイスクチコミ!0


砂アザラシさん

2004/09/03 09:39(1年以上前)

やっぱ大阪なら「なんばcity」にとどめを刺すでしょう。

書込番号:3217598

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/09/03 12:20(1年以上前)

単に気に入らないからというだけの理由で、特定の個人に対する攻撃のようなことはやめましょうよ。
そういう場ではないですよ、価格は。

明らかなルール違反や誤りを指摘するのは、時には必要と思いますが。

書込番号:3218010

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/09/03 12:27(1年以上前)

すみません、本論を書く前に送信してしまいました。

デ〜ジカメさんは梅田の第一ビルのカメラ屋さんは利用されていますか?
けっこう良い条件を出してくれますよ。

私の自宅の近くのキタムラもあまり安くないのですが、他店舗の価格を提示すると交渉に応じてくれます。

書込番号:3218026

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/03 15:43(1年以上前)

某掲示板の投稿を見て驚きました。

\148,400(税込み)で売っているお店があるらしい。

一体どこなんだろう?
20D \148,400
で検索しても発見出来ない・・・・

書込番号:3218488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/03 15:47(1年以上前)

あはっつ?? さん、こんにちわ。

うみゅー。てっきり、あはっつ?? さんご自身につ込んでるんだと思ってのだ。所謂ボケ突っ込みってやつ。
i-Color さんのフォローを読んでやっと理解できたナリよ。私ってばかなの(^^;

>普通にしゃべれよ!
私の書き方がお気に召さなかったようで、以後気をつけます。ごめんなさい。m(__)m

ところで、大阪って商いの街だから関東なんかより全然安いのかと思ってたけどそんな事無いんですねぇ。。。
「表面的には187000円とかにしといて、実際の取引では142000円とかになる」
見たいな事を想像してたのだ。大阪って。

そいと、i-Color さん、ありがとです。m(__)m

書込番号:3218502

ナイスクチコミ!0


ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/09/03 20:59(1年以上前)

トダカメラで157,704円で売ってますよ!
一番安い部類みたいですけど。
http://www.toda.ne.jp/

書込番号:3219466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

発売日の発表と発売日は

2004/09/02 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 気になるEOS-3さん

発売日の正式アナウンスとほんとの発売日は何日になるんでしょうね?
幼稚園の運動会がなんと今年は早々と9月23日の祝日になってしまったんです。雨天の時は翌日24日に順延。
何とか運動会までにに発売してくれないかな〜

書込番号:3215995

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/09/02 23:15(1年以上前)

デ〜ジカメさん  M6 momoさん 早速ありがとうございます。
う〜ん 26日なら完全にアウトですね。私もキタムラ予約組なんです。
もし18日だったら最高ですね。本番までテストもできるし……
でも、18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。

書込番号:3216198

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/02 23:27(1年以上前)

>18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。

22日の予定と言った販売店もあるようですよ。
どこかに書き込みがありました。

書込番号:3216299

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/09/02 23:28(1年以上前)

今日20Dを触りに新宿に行ってきたので、発売日を聞いてみたのですが、
まだ正式に決まってないみたいですね。(決まってるだろうケド)
20日より後になるようなニュアンスでした。ということは早くても
24日でしょうか・・・

書込番号:3216308

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/09/02 23:45(1年以上前)

PowerOn^^ さん こんばんは
あれれ24日有力説ですか。ふ〜それなら完全にペケです。24日なら、いっぱつさんもタンチョウが逃げてしまいますね。
23日と24日に雨降らせましょうか。でも2日とも雨だったら運動会どうなるんだろ??

書込番号:3216419

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/02 23:49(1年以上前)

>24日でしょうか・・・

発送作業は平日にするだろうし・・・
発売前日には物は店に届くだろうし・・・

書込番号:3216448

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/09/02 23:51(1年以上前)

私の予約したキタムラでは、23日か19、20日の連休にぶつけてくるのでは?というお話でした。

私も19日に長男の最後の幼稚園の運動会が控えているので、予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
18日希望!!!!!!!

ほんと待ちどーしーですね。

書込番号:3216460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/03 00:06(1年以上前)

>予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
>18日希望!!!!!!!

私も18日希望!!!!!!!(^^)
10Dの時は前日に手に出来たので今回もそのノリでいければと思ってます。

んで、運動会には10Dに17-40、20Dの一台に24-70、もう一台に100-400をそれぞれ付けて3台体制!
アテネオリンピックのカメラマンばりに、全て首から下げて走り回る←コレ一度やってみたいと思ってるナリよ。(^^)

書込番号:3216545

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/03 00:17(1年以上前)

下旬予定としておいて、17日、18日に発売を開始するのが「粋」というものでは?(笑)。

書込番号:3216596

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/09/03 00:26(1年以上前)

9月の第4週に使いたい人ってたくさんいるでしょうね。
私は17日に手にしたいくちです。

G6などが17日のようなので、一緒にしてしまえばいいのにと思う今日この頃。
そのほうが流通コスト安いでしょ!キヤノンさん

書込番号:3216648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/03 00:30(1年以上前)

つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑
私はSLの連写予定しているのですがどうなるだろう

書込番号:3216671

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/09/03 00:37(1年以上前)

おいらが予約入れたキタムラでは、9月「中旬」となっていました。

やはり18日ですかね…o(^◇^)o

書込番号:3216704

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/09/03 00:50(1年以上前)

下旬とは20日から月末までと勝手に解釈して、20Dだけに
20日発売!
ところが、連休祝日なので土曜もしくは金曜日に配送ってことになり
予約組は17or18日に手にすることが出来る。

てなことにならないかなぁ・・・

あくまで私の勝手な希望予想でした。


書込番号:3216762

ナイスクチコミ!0


VFR800-02さん

2004/09/03 00:53(1年以上前)

9月は18、19、20が土日祝。 23も祝 なので
メーカーとしても17、18に出したい所だと思います。
我々のように事前に情報を収集している人ばかりではありませんので
連休に店頭に並んでいた方が、より好調な出だしとなるでしょうし。

ただ、こればっかりは物流の関係もありますから
目標とした期日に間に合うかどうかはまた別の話し・・なのかな?
でもここ最近、キヤノンは(コンパクトカメラでですが)発表から二週間くらいで発売していますから、17,18も夢ではないかもしれませんね!

書込番号:3216784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/03 01:24(1年以上前)

モデロン さん、こんにちわ。

> つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑

目の血走った他のママさんパパさん達を迫力で圧倒する作戦。(笑)
去年運動会デビューしたときは結局1枚もちゃんと撮れなかったから今年は頑張るのだ。

それにしても、早く来い来い発売日。ですね。(^^)

書込番号:3216899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/03 01:47(1年以上前)

買う前の楽しいお話で、手にする前から20Dには感謝ですね
つてとら嬢さん、名前からして強そう、がんばりママさんなんでしょうね、いい作戦です、周りの人が場所譲ってくれること間違いなしです
そして、つてとら嬢さんの所すごくまけてくれますね、これも情熱の表れでしょうか、

書込番号:3216962

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/03 11:14(1年以上前)

PowerShot A85など9月中頃発売だったのが
17日発売と発表されましたね。
ちょうど2週間まえなので20Dも2週間前に
発売日が発表されるのかも・・・
20日より前に発売はなさそうですね〜

書込番号:3217821

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/03 15:32(1年以上前)

2週間前って言うと9月7日だったら20日発売?
7日いこうだったら20日以降?
きたむらで聞いた時に、金曜日入荷だから・・・・
って言ってましたが。
連休祭日開けの24日位?
何曜日入荷って事あるんでしょうかね?

書込番号:3218456

ナイスクチコミ!0


きっさ→20dさん

2004/09/03 17:31(1年以上前)

WEB上のカタログ郵送受付が9/21締め切りの22発送になっていましたが、だいたいカタログは発売前にでるので、9/24の線が濃いですね。

書込番号:3218810

ナイスクチコミ!0


sunsetエルモさん

2004/09/03 21:25(1年以上前)

本日、「○○○ラ」某店の店長に確認したところによりますと、CANONの営業曰く、早ければ21日、遅れれば24日ないし27日の線で準備が進んでいるとのことでした。因みに価格は512CFがいらなければ、店頭表示価格より、諭吉様お一人が消える価格になるそうです。現時点では当地方では最安のようです。

書込番号:3219556

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるEOS-3さん

2004/09/03 21:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは。昨夜は途中で寝てしまってました。気がついたら朝の4時だったのだ〜みんなあれから発売日のことで盛り上がったみたいですね。ほんとにキヤノンさんは楽しませてくれるというか、やきもきさせてくれるというか……早くアナウンスしてよって感じです。ただ、どうも情勢はあまり芳しくないのかな。フィルムのkiss7とオートボーイ180が9月上旬発売予定でまだ正式発表なし。それを通り越して中旬予定だったPowerShotシリーズは9月17日発売決定。
なんか運動会には残念ながら間に合わないのかなって気がしてきました。

書込番号:3219632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング