EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

CFについて

2004/08/28 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

デジタル一眼を購入するために長い間コツコツ貯めた全財産をつぎ込んで
本日、EOS20Dを予約してきました。当初は10Dを買う予定でしたが、よいタイミングで
モデル発表されてラッキーでした。
自分のなかでは値段的にもよい買い物ができたと満足しています。
あとは奥さんを説得させるだけです。(うっ順番が逆ですね)

 で本題の質問です。
CFを購入するのですが、EOS20Dの売りでもある連写ですが保証しているのはキャノン純正CF(FC-512MSH )ですよね?しかし、純正だけあっていい値段するのですぅ。そこでご質問です。
・このCFはどこかのOEM品だと思いますがご存じでしょうか?
・おすすめのCFはなんでしょうか?
 同じ倍速でも相性があるのでどれを買ったらよいのか悩んでいます。

ご教授いただけたら幸いです。

そうそう発売日ですがcanonのいつもの様子だと9/18あたりでないかとのコトでした。

書込番号:3196243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2004/08/28 23:55(1年以上前)

こんばんは。

純正は高いので(と言いますか買う人はいないと思います)信用の出来る
CFメーカーではトライセンドとハジワラが人気のようです。

20D自体まだ出てませんので、CFの速度を活かせるかどうかは
不明ですが予算の許す限りの容量が欲しい所ですね。
820万画素(RAWですと約8.7MB、JPEG Large/Fineで約3.6MB)の
ファイルサイズを考えると最低ラインでも512MB、余裕を見て
1GBのCFが欲しくなると思います。

トライセンドのHP
http://www.transcend.co.jp/

ハギワラ シスコムのHP
http://www.hscjpn.co.jp/index.php

通販で有名な イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=20&c1=&c2=&c3=5&offset=&name=

早ければ3週間後ですね。

書込番号:3196466

ナイスクチコミ!0


オットー66さん

2004/08/29 01:28(1年以上前)

> CFメーカーではトライセンドとハジワラが人気のようです。

わざとですよね?

書込番号:3196909

ナイスクチコミ!0


鮮に逃切さん

2004/08/29 02:43(1年以上前)

別の掲示板にも書きましたが、こちらでもとりあえず。
私はレキサーが好きなので、所有のCFはすべてレキサーです。
国内での販売価格は非常に高額なのですが、アメリカのネット通販ではかなりお安くなっています。
安いお店ならLexar cf2gb-80-380 が送料込みで40000円弱で手に入ります。
これまで私はコンパクトフラッシュを含めかなりの回数で個人輸入していますが、届かなかったことは一度もありません。
最短で注文後3日で届いたこともあります。
ただし、当然若干の英語読解力が必要です。
(翻訳ソフトでも何とかなると思います)
決済はクレジットカードで。
価格調査はこのあたりで。
http://www2.shopping.com/xPC-Lexar_2GB_80X_CompactFlash
ただし、もし何かあっても当方では責任を負うことは出来ません。
自己責任で。

書込番号:3197081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/08/29 08:17(1年以上前)

オットー66さん。

わたしも今気が付いてドキッとしました。
ジ と ギ 凄い間違い・・・・


鮮に逃切さん。

全部レキサーですか、凄いお金持ちと思いましたが輸入なのですね。
国内保障では有りませんが、安心材料ありますか?
レキサー自体が安心・・・と言うのもありですね。

速度はあまり気にしてなかったのですが、サンディスクの
ウルトラIIとレキサーの80倍って速度差はどうなんでしょう?
ご存知の方教えて?

書込番号:3197534

ナイスクチコミ!0


オットー66さん

2004/08/29 11:11(1年以上前)

セピア調さん

ついでにすみません、トライセンドはトランセンドですね(^^)
速度ですが…
ウルトラII vs レキサー80X はいい勝負ですね。若干レキサーに
分があるようです。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111

書込番号:3198011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/08/29 11:42(1年以上前)

オットー66さん、度々すみません(^^;

差は僅かですね、値段の差を考えると(安売り店での)サンディスク
ですね。ブランドならレキサーですが(^^ヾ

トランセンドの45倍を持っていますがレキサーの40倍と同じくらい
なのですね、メーカー5年保障と言うことなので導入しました。

リンク先を見てみましたが、機種によって違いが有るのは興味使い
ですね。PCでの速度が本来の性能とすると・・・僅差を追求して
出費が嵩むのは勿体無い気もしますね。

ありがとうございました!

書込番号:3198132

ナイスクチコミ!0


simanekoさん

2004/08/29 11:43(1年以上前)

私も全部レキサー×40ですけど、他と比べて値段は特に変わらないはず。
ファイル復旧ができるのはレキサーだけなのでレキサーを勧めます。

書込番号:3198134

ナイスクチコミ!0


パシャパシャさん

2004/08/29 12:42(1年以上前)

みなさんは割と「イートレンド」さんをご利用みたいですが、私は「EsMedia」を利用しています。

http://www.esmedia.jp/index.htm

今までハギワラのVシリーズ256を使用していましたが、この度1Dmk2購入にあたりトランセンド 45x 512MBを2枚購入しました。
地元のカメラ店・電気店では一枚約15.000円前後ですが、このEsMediaさんは9.160円でした。2枚購入時も送料200円(普通郵便)で、地元で買うよりははるかにお得でした。入金後、中二日で届きました。

ちなみに20Dはまだ発売になっていませんが、トランセンド製品はキヤノン製品のほとんどに動作確認済みでしたので、最新機種の20Dでも動作すると思いますよ・・・でも購入前は確認してくださいね。

参考にしてみてください。

書込番号:3198352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/08/29 12:47(1年以上前)

simanekoさん、こんにちは。

>ファイル復旧ができるのはレキサーだけなのでレキサーを勧めます。

■ イメージレスキュー(画像復旧ソフト)

■ 万一の事故から画像データを守ります。
■ (画像復旧は100%ではございません)

これですね、これはかなりの安心材料ですね(^^)
たしかにどのメーカーも高速タイプは同じような価格帯にありますね。

そういえばOEMですが、サンディスクと聞いた覚えがあります。
ウルトラIIと同等品と言う事になりますね。

書込番号:3198366

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/08/29 18:22(1年以上前)

ちょいとCFについておしえてちょーだい

私、20Dでデジ眼デビューなんですが、コンパクトデジカメのG5を
持っています。でこれと一緒に買ったCFを20Dでも遣えばいいやと思ってるんですけど、そこで質問です。

PQIってメーカーの24倍速の512メガのCFですけど、トライセンド、レキサーとかと撮った画像の質はいっしょ?

20Dって、バッファメモリーつんでるから、24倍速でも、ストレスなく撮れますか(コンパクトデジカメみたいに一枚一枚の記録の時間がたらたらするの)?

どなたかお願いします。

書込番号:3199525

ナイスクチコミ!0


たろうまるこさん

2004/08/29 18:40(1年以上前)

デジタル記録なので画像の質が変わることはありません。
バッファフルになった後の書き込み待ち時間に差が出るかもしれません。
あと、512MBではかなり容量的に苦しいと思います。
少々遅くても容量だけはあった方がいいと思いますよ。

書込番号:3199598

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/08/30 06:17(1年以上前)

たろうまるこ さん、アドバイスどうもありがとうございます。
購入後、機会を見て、買い足そうと思います。

書込番号:3201783

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmmripさん

2004/09/07 22:48(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
結局、悩んだ末市場調査ということで電気屋さんに足を
運んだところ、運良くレキサーのキャンペーンをやっていたので
購入しました。516MB x80でポイントを差し引くと
9720円でした。お買い得だったのかな?ちょっと衝動買いでした。

書込番号:3236644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2004/08/28 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 大陸浪人さん

EOS20DはISO感度を上げた時のノイズがEOS1DMarkU並に低減されて
いるらしい点に興味があります。現在EOS10Dを使用しておりますが、
個人的にISO400が許容範囲だと思っておりますが、EOS20DのISO800
がEOS10DのISO400程度ならこの点だけでも買い換えたい或いは買い
足したいと思います。EOS1DMarkUとEOS10Dを使われた方でEOS1DMarkU
のISO800はEOS10Dですとどのくらいに相当するか教えていただけ
ますでしょうか。

書込番号:3195186

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/28 19:13(1年以上前)

こんにちは(^^)
mark2の800は条件が良ければ、10Dの400並に使えてます。
10Dの時よりも気楽に800にセットしています。

ただ完全なノイズレスという訳じゃないですが(^^;;

書込番号:3195221

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/28 19:21(1年以上前)


補足・・・10DでもRAWで撮影し、有料のRAW現像ソフト「SILKYPIX」で現像すれば、かなりノイズについては改善されますよ(^^)
室内での披露宴撮影は付属のFVUよりも、綺麗に仕上がるので重宝しました。

書込番号:3195244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 16:10(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page14.asp
を見ると、残念ながら、それ程の差はないですね。

書込番号:3199035

ナイスクチコミ!0


simanekoさん

2004/08/30 13:29(1年以上前)

>>FIOさん
SILKPIXってマックには対応してないんですね。。。
サイト見たらよさそうだったのに残念

書込番号:3202767

ナイスクチコミ!0


スレ主 大陸浪人さん

2004/08/30 17:43(1年以上前)

早速ご返事ありがとうございます。
ウェブ太郎さんのURLにありましたEOS20Dで撮影したISO800の
サンプル写真見ました。個人的にはISO800でこの画質なら十分
満足でしたので買いたいと思いましたが、最近EOS20Dを検討する為
EOS1DMarkUと比較しておりましたら以前は高くて欲しいとも
思わなかったMarkUが欲しくなってきました。。。

書込番号:3203460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高画素化

2004/08/28 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

KISS DIGITALから買い換えるかどうか迷っております。以下質問です。
CMOSのサイズがKISS DIGITALと同じで、画素数が630万から820万に増えているようなのですが、1画素辺りの面積が減り感度やノイズの面で不利になって、かえって画質的にはKISS DIGITALより悪化なんてことはないのかな?という懸念があります。サンプル画像も見ましたがよくわかりません。
実機が発売されてから、いろいろなサンプルが出てくると思うので、それを見てからでも遅くないと思っていますが、情報をお持ちの方がおられましたら是非教えて頂きたいのです。

書込番号:3194848

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/28 19:06(1年以上前)

こんばんは

記事によると、1画素のサイズは10Dの7.4μmから6.4μmに縮小したようですが、1D Mark IIと同じ技術により、高感度と低ノイズを実現しているらしいですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0820/canon1.htm

書込番号:3195197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/08/29 10:29(1年以上前)

You_PaPa さん、おはようございます。
ご紹介頂きましたレビュー参考になりました、ありがとうございました。
コンパクトデジカメと異なり、もともと撮像素子のサイズに余裕があるので、少しくらい高画素化されても、ソフト的な処理やその他の改良でカバーできる、ということですかね。

書込番号:3197873

ナイスクチコミ!0


オットー66さん

2004/08/29 11:52(1年以上前)

単純に画素ピッチで言えば、1DやD30がいいんじゃないですか?
どちらも10μm超えてますからね。これ以降の機種は全て年々小さく
なっています。ですが、デジタルは1年も経つと、技術が全然違います。
1D(11.5)と1D MrkII(8.2)、どちらがいいですか?

とは言え、コンパクト機の高画素化は、キツそうですけどね。

書込番号:3198172

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/29 22:38(1年以上前)

同感です。
ISO200でもノイズが気になる1D
ISO50でしか使えないフルサイズ600万画素のコンタックスNデジタル

ほんとに理論と実際は違うなと痛感します。
机上の空論ですね。

書込番号:3200651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めのコンパクトフラッシュは?

2004/08/28 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 AIAIAIAIAIさん

ずばり、お勧めのコンパクトフラッシュカードを教えてください
連射も結構使うと思います

書込番号:3194075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/28 13:08(1年以上前)

こんにちは。

トランセンドがおすすめです。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11624=1

書込番号:3194082

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/08/28 16:38(1年以上前)

>連射も結構使うと思います
10Dではコンパクトフラッシュそのものの書き込み速度はあまり反映されないようです。20Dではバッファメモリの速度改善がされているのか、容量が増しただけなのか
私はわかりませんが、カード側が謳っている「○○倍速」という数値に
あまりこだわり過ぎることもないようです。

おすすめとしては、以前に別の掲示板で話に挙がったハギワラシスコムの
Vシリーズが人気ですし、評判も上々です。私見ですが、CFは値段よりも速度よりも
やっぱり、信頼性を一番に優先して選びたいものです。

書込番号:3194663

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/28 17:46(1年以上前)

これも結構お勧めできますと思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174/320027.html

書込番号:3194874

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@素人カメラマンさん

2004/08/28 19:02(1年以上前)

D70でマイクロドライブを使っていますが、
連射のスピードはCFの三分の一ぐらいですね。
RAWだとストレスを感じるぐらいのスピードです。

書込番号:3195177

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/08/28 21:09(1年以上前)

下記のサイトを参考にされたら宜しいかと
思いますが、まだ20DとのCF,MD速度テストは挙がってませんね。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6111

書込番号:3195637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セットレンズ

2004/08/28 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 しげっち1971さん

キャノンのことは分からないので教えてほしいんですが、EF-17-85IS Uというレンズがセットされてますが、描写力、解像度などはどうなんでしょうか?

書込番号:3193471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/08/28 10:21(1年以上前)

こんにちは。
ニコンユーザーながら、このレンズと11月に発売予定のEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMは
気になっています。まだメーカーサイトでは、このレンズとの組み合わせでのサンプルがなく、
また、まだ発売されていないので、実際どんなレベルか分かりませんが、APS-Cサイズに
特化したレンズとはいえ、5倍の高倍率ズームですから、たとえIS(手ブレ補正)が
付いていたとしても、良くてEF 24-85mm F3.5-4.5 USMと同等程度ではないかと推測します。

書込番号:3193538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/28 10:24(1年以上前)

こんにちは。

まだ、発売前のレンズですから、評価をするとすれば、
メーカー発表の MTF チャートをみるしかないと思います。
このレンズの MTF チャートを見る限り、すばらしい解像度を持ってると思います。
最終的には、皆さんからの画像がアップされてから、それを見るしか無いと思います。

書込番号:3193551

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/28 16:10(1年以上前)

しげっち1971 さん こんにちは!
前のEF-S18-55mmレンズの評価が高かったので、このレンズも良いだろう。
MTF チャートの10本/mmのMTF(黒い太い線)が0.8以上であれば優秀なレンズといえます。このレンズのMTF チャートを見る限りでは良いレンズに見えますワイド側よりテレ側が良いでしょう。

書込番号:3194590

ナイスクチコミ!0


三色コーギーさん

2004/09/01 10:38(1年以上前)

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMのサンプルが下記のサイトにあります。シグマの 12-24mmの比較もあります。
http://www.mrx.no/terje.html

書込番号:3210088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズなんですが・・・

2004/08/28 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 SHOOT116さん

スレ違いかもしれませんが、今回初の一眼レフデジカメで20D予約
しました、そこで今までは広角側は銀塩だと24m程度で十分だったの
ですが、今回は1.6倍なんで新たに購入しようかと思っております。
17−35(40)あたりが良いかなと思っておりますが
ただ20Dのボディでお金がかかりクレジットカードで16−35か
17−40を購入するか、ちょっと安めに中古のSIGMAの17−35を購入
してお金たまるまで我慢するか迷っております、またSIGMAのレンズ使用
されたことのある方、実際に使ってみてどうだったか教えてください。

書込番号:3193415

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/28 09:52(1年以上前)

こんにちは(^^)
シグマの17-35mmとの事ですが、型番とか正式名とか分かりますか?
シグマ17-35mmの旧型は少しデジタルとは相性悪いのか、かなり甘い描写ですので・・・10Dでの感想ですが・・・

また、将来的にEF17-40mmF4Lに行くのが間違いないならば、回り道せずにEF17-40mmF4Lの方が(レンズとしては)満足いかれるのではないかな?と思います。 描写のよさ・発色・AFの速さなど・・・

ただ、17mmだと換算で約27mm相当となります。
24mmを利用されていたのでしたら少し物足りないかも?

書込番号:3193447

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/28 10:30(1年以上前)

こんにちは。

FIOさんと同様、将来的にEF17-40mmF4Lを購入する予定であれば、今少し無理をしてでも購入する方が無駄がなく良いと思います。
私は最終的にシグマの17-35mmにしましたが、満足しています。サンプルが必要であればアップしますよ。

書込番号:3193567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/28 10:39(1年以上前)

こんにちは。

お気持ちよ〜く解ります。
私も同じでした。
私は資金が足りなくて結局 24-85mm を買って使ってます。
一通りレンズが揃ったら 24-85mm の入れ替えで EF17-40mmF4L を買おうと思ってます。
皆さんも仰っていますように、少々無理することで EF17-40mmF4L が買えるのであればその方が良いと思います。
但し、無理のし過ぎは禁物ですよ。

書込番号:3193593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/28 10:44(1年以上前)

こんにちは。FIOさんの仰る通り、ワイド端17mmでは、35mm判換算で画角が27mmとなり、
銀塩の24mm程の画角は望めませんが、それはご理解の上での事ですよね?
銀塩との共用を考えますと、EF-Sに手を出すわけにもいかないでしょうから、
ここは少し無理をしてでも、やはり定評の17-40mm F4L USMの方が良いと思います。
銀塩とも共用できる、もっと広角なレンズだと、シグマの12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSM
とかも、ゆくゆく検討されてみてはいかがでしょうか。

PS)CAPA別冊 西平氏著作の「交換レンズ2004」という本に、
   純正の17-40mm F4L USMとシグマの17-35mm F2.8-4 EX DG HSMと
   タムロンのSP AF17-35m F2.8-4 Di(A05)の詳しい比較記事が載っていますので、
   そちらもご参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:3193608

ナイスクチコミ!0


げいにんさん

2004/08/28 10:58(1年以上前)

20DにEFS18−55では釣り合いがとれませんかね?

書込番号:3193657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/08/28 11:31(1年以上前)

げいにんさん、こんにちは。

釣り合い取れなくは無いと思いますよ。
Kiss Digital の方では、なかなかの評価でしたし手ブレ補正が
必要ない方や、今後のレンズ構成によって焦点距離が重なるのが
嫌な方はお試しで試してみる価値は有ると思います。

とくにこれからレンズを揃える方は最初は無理せずに必要なレンズを
揃えていく事ができれば無駄を少なくする事ができると思います。

広角側から始まるズームレンズに手ブレ補正付を望んでおられた方は
多数居ると思いますので人気が有ると思います。

わたしは既にEFレンズを数本所有していますので、新たにカメラを新調
するとしたらボディーだけにすると思います。

書込番号:3193761

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/08/28 12:06(1年以上前)

候補には入れておられないようですが、シグマの15ー30mmはいかがでしょう?
15mmの1.6倍はちょうど24mm相当になるのでこれまでの撮影感覚と違和感なく
移行できるのではないでしょうか。私も愛用しています。
すこし大きすぎる気もしますが慣れてしまえば苦になりませんよ。

書込番号:3193893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/28 18:46(1年以上前)

SHOOT116 さん、こんにちわ。

BATT_MAN さんが既にコメントしてますが、35mm換算で、24mmとなるとやはりSIGMA15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
になるかなと、思います。今だとSIGMAからは12-24が発売されて、15-30は比較的値引きも良いようなので、ねらい目かも知れません。

今現在私は
1)15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
2)17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
3)EF17-40mm F4L USM
と似たような焦点距離のズームを所有していますが、その中で一番出番がないのが 2)です。
どうしても明るさが必要な時以外はまったく使わないレンズです。HSMだからAFはわりと速くて良いのですが、18-50mm F2.8 EX DCと入れ替えるか検討中です。

んで、3)に関しては、解像度などは多くの方が絶賛しているように良いと思います。といっても15-30と差ほど変わらないと私はおもっていますが、一番はコントラストが非常に高く所謂キヤノンカラーをJPEG一発撮りで再現してくれるレンズだと思います。
テレ側40mmってのも使いやすいですし、お勧めレンズの一つだと思います。

書込番号:3195101

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/08/28 23:56(1年以上前)

FIOさん、かず〜〜さん、F2→10Dさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、
BATT_MANさん、つてとら嬢さん
いろいろ教えていただきどうもありがとうございます。
20Dが来るまでもうちょっと時間があるので考えてみようかと思います。
ただ、書くのを忘れちゃいましたが。銀塩で24mmではなく28mm
でした(^^;)
それと個人的に明るさがF4は欲しかったので15−30は対象外にしちゃったんです。すみません。また銀塩でも使用したいので18−50F2.8は外しました。
DIGIC信者になりそう^^;さんに教えていただいた CAPA別冊 西平氏著作の「交換レンズ2004」という本
を読んだところSIGMA17−35でも十分にいけそうなんで、もう少し熟考したいと思います。
皆様いろいろありがとうございました。

書込番号:3196471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング