
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年8月24日 22:15 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月24日 19:24 |
![]() |
0 | 19 | 2004年8月26日 20:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月23日 14:34 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月23日 21:14 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月26日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page16.asp
にあるような画像は
一般的にはRAWで撮影してレタッチしたものなのでしょうか?
余りにもキレイなので。
0点


2004/08/23 18:50(1年以上前)
それぞれの画像の上にデータが書いて有りますよ。
書込番号:3176157
0点

いいサンプル拝見できました、ありがとうございます
菜の花に似たようなの私の写真にあったので比較してみます,ISO1600も等倍で見れて参考になりました
書込番号:3176370
0点


2004/08/23 20:20(1年以上前)
18-55のサンプルが結構ありますね。こうして見るとなんかいい感じ。
キスデジ本体と一緒に下取りに出すつもりだったけど、やめようかな・・・
それにしてもスレッド流れるの早いですね。
書込番号:3176446
0点



2004/08/23 21:28(1年以上前)
ゆうきの父ちゃんさん回答ありがとうございました!!
ほぼEOS20Dで決定といった所です、EFレンズのカタログを手に発売日を
楽しみにしています。
書込番号:3176749
0点

凄いサンプルですね〜。
ノイズが少ないと言われている10DでもISO800以上での画像は見るに
耐えないものが有りましたが、このサンプルを見てショックを受け
ました。
当面10Dで行くつもりでしたが、直ぐにでも乗り換えたい心境です。
書込番号:3176847
0点

これだけで判断するのは危険ですが、
このサンプルを見る限りISO3200でもノイズがあまり見られないですね。ISO3200が実用できるとなるとすごいの一言です。
これだけでも買いかな〜。
書込番号:3177895
0点


2004/08/24 13:18(1年以上前)
経験的なものですが、ISOの設定が同じでも、ノイズの「で具合」は、
被写体の光量の違いによって、随分と変わるものです。
サンプルの状況は、ある程度光量があり、でやすい状況では無いでしょう。例えば、暗い部分が多い深夜の街並みなどは、多分、かなり違って
くるのではないでしょうか。
これはメーカーサンプルではないけど、あまり厳しい状況下
の撮影は、主旨が違ってくるから、やはり公開しないでしょ。
ノイズレベルについては、一例として見るべきと思いますが。
書込番号:3179111
0点

そうですね。これだけでは判断できませんね。
ただ10Dよりもノイズを1/3まで減らしたとキヤノンの言葉もありますからMark2と同じくISO1600が実用範囲なのは間違いなさそうですね。
書込番号:3180758
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
EOS-20D発表と同時にEF-Sの新レンズが2機種、発表されました。
この新EF-S投入という事実から、CANONが今後考えている中、長期的なロードマップを予想するとおもしろそうです。EF-Sの第一世代はKissデジタル、第二世代はまさに今。そして第三世代は?もしくはここで終わりか?
また、そこからCANONのC-MOSサイズのラインナップも浮かんできそうです。少なくとも、エントリーモデルにx1.3やフルサイズがすぐに投入せず、x1.3とx1.6の間に大きな壁を建てたという風にも感じます。
また、EFマウントのレンズラインナップにも影響を及ぼしそうです。私は、いずれEF12-24あたりを投入してくると思っていたのですが、それはEF-Sに化けました。レンズのラインナップが増えれば、それだけ余計にかかるリソースも増えます。あえて、汎用EFレンズのラインナップを増やさず、(EF12-24、70-200F4L ISなど、期待されているレンズもあるのに)今、EF-Sレンズ開発、製造に注力した理由は?
みなさん、どう思われますか?
0点

かってな想像に過ぎませんが
デジ一眼のエントリーモデルがこれだけ売上を伸ばしている一方で
銀塩一眼の売上は伸び悩んでいるようですし、
デジ一眼エントリーモデル用のEF-Sレンズのラインナップは ますます増えていくんじゃないですかね。
Kissデジでカメラをはじめた人が EF-Sレンズをそろえていくうちに
EOS-20D以後の上位機に買い替えが進むことを期待しての対応なのではと
思われます。
またこれから発売されるEFレンズは 銀塩・デジともに高級機向けのLレンズや DOなどの新テクノロジーモデルが中心になってしまいそうです。
低価格のEFレンズは現行モデルの改良程度になっていきそうです。
書込番号:3176026
0点

とっても個人的な長期展望。
そのうち球面(凹面)CMOSを実用化すると、レンズ設計も格段に容易になるので、軽量・高画質のレンズが設計できる。
そしたら、全てのシリーズでフルサイズにして、しかもまたマウント変更して、完全な新しいレンズシリーズが作られる。
・・・破天荒すぎ?
書込番号:3176049
0点


2004/08/23 18:21(1年以上前)
EF-Sレンズ対応の一眼レフではないデジカメが出て欲しいです。
液晶画面を見ながら撮影したいというニーズはあるだろうし、
撮像面との距離もEFよりみじかいのでコンパトなボディにできそう。
焦点距離2.0倍とかでもいいな。
さらにいずれはビデオ用の交換レンズにも流用とか‥。
書込番号:3176077
0点

独断で言いますと、フルサイズと1.6サイズの二手に分かれるでしょう、sレンズ出してきましたから1.6は無くならないでしょうし
マーク2は1DSモデルチェンジしてからフルサイズに移行すると見てますフルサイズ以上出さないのなら、フルサイズはフルサイズのままプロ仕様で進化しますから、ハイアマチュア使用は1.6倍で行くと思います
ですので。sレンズこれからも出てくると思いますが、EFレンズで補え程度で兼用できますので10−22は出てくるの予想してましたね
書込番号:3176121
0点


2004/08/23 22:00(1年以上前)
>フルサイズと1.6サイズの二手に分かれるでしょう
痛く同感。
特殊用途を除いてAPS-Cサイズで十分だと思います。
イメージセンサを小型化する事で、低価格で高性能なレンズを設計する事が出来ますし、バックフォーカスの短さを利用して安価なワイドレンズが出来ます。(EF-Sレンズの事)
だいたい10DがEF-Sで無かった事が間違いだと思ってました。
小型イメージセンサのメリット生かし切れてませんから。
そう言う点ではフォーサーズシステムは良い規格だと思いますが、以前のレンズ資産を流用出来ない。
20Dは小型イメージセンサ専用レンズのEF-Sと従来のレンズ資産を使えるのですから素晴らしいじゃ無いですか。
書込番号:3176927
0点

EF−Sレンズは、広角ズームしか出さないでしょう!
標準〜望遠は、現行の35mmカメラレンズと共有でしょうね!
書込番号:3177468
0点


2004/08/24 19:24(1年以上前)
EF-S17-85ISは標準ズームだと思いますが。
書込番号:3180021
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
みなさん、こんにちは。
私も10Dから20Dへの買い替えを考えていますが、私はヤフオクとかは面倒なんで下取りに出して買い替えようと思っています。
しかし20Dが発表されたことで10Dの下取り価格は落ちているんでしょうねえ。
10D+いくらぐらいで20Dに買い替えられるものなのでしょうか?
7〜8万じゃ無理か・・・。
0点


2004/08/23 17:28(1年以上前)
>10D+いくらぐらいで20Dに買い替えられるものなのでしょうか?
>7〜8万じゃ無理か・・・。
10Dの引き取りが良いもので7万前後
10Dの中古が10万数千円で出ています。
追い金は10万円必要ですね〜
10Dの引き取り金額はさらに下がるかも・・・
私は昨日10Dを売り払いました。
書込番号:3175948
0点


2004/08/23 17:42(1年以上前)
ありふれたおじさん さん、こんばんは(^o^)丿
東京・中野のフジヤカメラのウェブサイトを見に行って
みましたら、10Dの「買取り金額が出ていました。
それによると、
Aランクが¥70,000
ABランクが¥67,000
と。
また、下取り買い替えの場合は10%買取り金額アップ
という事なので、
Aランク\77,000
ABランク\73,700
で買い取ってくれる事になりますね(^^;
フジヤカメラの20Dの実売価格が、ヨドバシ価格のポイント分を
引いた価格だと想定すると\168,000くらいのはず。
(全く保証出来ません、単なる私個人の予想です。)
そうだとして、めい一杯高く下取ってくれたとしたら、
差額は\91,000という事に(^^;
書込番号:3175970
0点

M6 momo さん、ザーさん さん、早速ありがとうございました。
やっぱり10万前後かかりそうですか・・・。
それも今売って、の話ですよねえ。20Dの発売のときに売ったんじゃもっと安くなっちゃいそうですね。
かといって今売ったら1ヶ月デジタル一眼レフがなくなってしまう。
寂しいなあ・・・。
10Dもキタムラで買ったものだから、明日にでも店長に価格を相談してみます。
書込番号:3176029
0点


2004/08/23 18:05(1年以上前)
それでしたら僕に売って下さい!
実際に店で査定した額+5000円でどうでしょうか?
取りに行きますのでお願いします・・・・。
書込番号:3176033
0点

先日フジヤカメラ見た時は9万位だったように覚えてますが、
もうそんなに下がったのですね・・・
やはり10万は必要か〜(^^;)
しかし口コミだけでもユーザー多いですし売買したい人が増えそうですね。
ただルールとマナー違反で削除ものですからね・・・
でも安く手に入れたい気持ちは分かりますね。
ん〜口コミで売買のコーナー有れば良いんですけどね。
ヤフオクは何かと面倒だし
書込番号:3176167
0点

デジカメ欲しい。さんに座布団!
これから、こんな取引始まるかも、
そうなれば価格comさん、怒るかな(笑)
(するわきゃないわな、オークションもあるし)
書込番号:3176173
0点

ZZ−Rさん
掲示板貸したげよ。
責任は持てません、当事者同士の自己責任で、と注意書き付けて。
書込番号:3176183
0点

ありふれたおじさん さん、買い替えで悩んでいますか。
私も20日の発表以来悩んでいました。
しかし今は、早く9月末が来ないか待ち遠しいです。
本日、追金78,000円で予約しました。(*^_^*)
内訳です。
CF512付き(ハギワラVシリーズ)168,000円からCF無しで△10,000円
10D下取り(20D発売日まで使用可)△80,000円(キズ、テカリなし)
書込番号:3176197
0点

あ〜私も考えてまいしたが、良いですね〜
ぼくちゃん.さんが提供してあげて下さい。
もちろん管理人は一切関知しないことが前提ですが。
書込番号:3176201
0点

montyan57 さん、こんにちは。
> 本日、追金78,000円で予約しました。(*^_^*)
78,000円ですか。それはいいですね。
> 10D下取り(20D発売日まで使用可)△80,000円(キズ、テカリなし)
「20D発売日まで使用可」っていうのは、なおうらやましい。
私も明日、頑張って交渉してみます。
書込番号:3177161
0点


2004/08/24 19:23(1年以上前)
montyan57 サン
その買い替えはどこの店舗で
の話ですか?特別な話ですか?
教えてください。
書込番号:3180017
0点

検討中中 さん、こんばんわ。
質問にお答えしないと、嘘の記述になりますのでお答えいたします。
群馬県は高崎市のキタムラです。
ここは、ビックカメラが駅前に店舗を構えているため激戦区です。
検討中中 さんにお願いです。
この事例を出し、他の店舗であまり強引な交渉は控えてね。
良く利用しているお店なので、私が購入時に影響あるといけないので。
書込番号:3180210
0点


2004/08/24 23:05(1年以上前)
montyan57 さん
ありがとうございます。
強引なことをするつもりはありません。
書込番号:3181052
0点

検討中中 さん、たこっ地 さん こんばんわ。
だいぶ下のほうに来てしまいましたが見てますか。
お二人の背中をそーっと押しますヨ〜、早く予約しないと乗り遅れます。
24日が発売日???。・・・あと1ケ月待つのか〜長いなあー。
書込番号:3183743
0点


2004/08/25 18:50(1年以上前)
見ております。
遅れてすいませんが、たこっ地と検討中中は同一人物
です。「ご利用の注意」の中で同一人物の2HNは禁止
と確認しましたのでたこっ地は引退します。
2HNは会社と自宅で見ていた為です。他意はありません。
ところでmontyan57さん、montyan57さんの友人が同じ条件
なら購入を考えるとキタムラに話したら、キタムラはどうな
るでしょうか?お願いできますか?
書込番号:3183784
0点

本体価格はいけると思いますよ。
下取りは現品を見ないと・・・、何とも言えませんね?。
ところでお住まいはどちらですか、大阪???。
下取り品査定に持って行けるのであれば、話をつけてもいいです。
検討中中 さんの近くのキタムラでも、良い条件がでると思いますよ。
今日、通りがかりの埼玉県深谷市のキタムラに寄りましたら、EOS EXPRESSのチラシに、本体予約価格168,000円+CF512プレゼントと書いてありました。
書込番号:3187053
0点

あれー、キタムラの下取り査定額(AA-新品同様)は80,000円に下がっていますね。
22日(日)現在は89,000円でした。
これをプリントアウトして持ち込み、結果80,000の下取り額でした。
書込番号:3187091
0点


2004/08/26 18:32(1年以上前)
montyan57 さん
いろいろと有り難うございました。
いったん近くのキタムラで査定して
もらいます。購入は今年2月でしたので
まあ悪い査定はされないと思いますが!
書込番号:3187299
0点

予約かなり多く入っているようです。
発売日に入手できるか、???のようです。
書込番号:3187610
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
過去にも出てますが・・・
ニジューディーが有力で多いようです。
私もにじゅうーでぃーです。
トゥエンティーヂィでは言い難いですしね。
数字によって英語読みだったり日本語読みだったりしますね。(^^;)
書込番号:3175456
0点

ぢゃあ、ちょっとひねくれて、
「フタマルデー」でお願いします。
書込番号:3175501
0点


2004/08/23 15:10(1年以上前)
私は、ニーマルディーと呼んでいます。
書込番号:3175599
0点


2004/08/23 15:57(1年以上前)
英語(アメリカ)的には、
トゥエニーディー
かな。
書込番号:3175722
0点

「にじゅ〜でぇい!」(江戸っ子風に)では、駄目?σ(^◇^;)
書込番号:3175816
0点


2004/08/23 16:47(1年以上前)
観音様が作ったカメラだから。。。。。(笑)
無理に。。。。仁王でぇーとか仁王堂とか。。。。スイマセン(^_^;)
主流派はにじゅうーでぃーだと思うけど。。。。♪
ニーマルディーに2票目。。。。かな♪
書込番号:3175848
0点


2004/08/23 17:42(1年以上前)
トゥエニーディーが訛ってトゥエンディー。
もう少し訛ったらテンディーになりますね。ごめんなさいでした。
書込番号:3175969
0点

思いきって「ニコタマデー」なんていかがでしょうか?
書込番号:3176261
0点


2004/08/23 19:53(1年以上前)
ニーマルディーに三票目を入れさせていただきます。
書込番号:3176352
0点


2004/08/23 21:10(1年以上前)
ツゥーオーディーなんて、如何ですか?
書込番号:3176649
0点


2004/08/23 21:14(1年以上前)
個人的にはニーマルディーが良いと思いますが、
CANON品川センターのおねーさまはニジュウディー
と言っていました。
書込番号:3176668
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


みなさま、こんにちは。
現在、フイルム一眼をつかって主に水中写真を個人的に5年ほど楽しんでいました。
ちょうど1週間ほど前に、そろそろ一眼デジを買おうかなぁーなどと思い始め、いろいろ調べていて、なかなか「これ!!」って言うのがないなぁ〜などと模索し、妥協し始めていたころに20Dのうわさ!!胸が躍りましたよ。
しかし、キャノンのサンプルダウンロードして(東京タワー)フォトショップでRGBを分離して見ると夜空の部分のRとBにCMOSのバンドノイズが見えます。
報道発表には10Dよりもさらに粒子ノイズとバンドノイズを減らしたとありますが、ISO100であれだと多いような気がします。
ほかの掲示板でもどなたか指摘してましたが、「お前D70組だろ、とかニコンの社員か??」などとたたかれてましたが、キャノン派の私が見ても「おや??」っと感じました。
現在100mmマクロを水中でメインで使っていて、水中ハウジングのレンズエクステンダーポートや100mmマクロレンズをそのまま生かしたいと考えています。
まだ試作段階のサンプル画像なのでそうなってしまうのでしょうか?
水中でアンダー気味で撮ったりするとまさしく水の部分でバンドノイズが気になりそうで・・・・
それ以外では、まさしくこれが良い!!っと私は思うのですが。。。
「以前の10D初期サンプル画像はそうでしたが現物が出来上がってからのサンプルは無くなっています」など皆様のご意見などお聞かせください。
0点


2004/08/23 12:19(1年以上前)
20D・・・・
騒がれていますが。
結果は簡単!
納得しなければ買わなきゃ〜良いだけですよ!
フイルムでがんばってください!
書込番号:3175110
0点

もう少し待てばみんなが撮った画像UPすると思うから、
それを見てからにしたら。
同じかもしれないし、良くなってるかもしれない、
はたまた・・・。
書込番号:3175127
0点


2004/08/23 12:39(1年以上前)
>納得しなければ買わなきゃ〜良いだけですよ!
>フイルムでがんばってください!
某国のサポーターのような、言い方だよな。
書込番号:3175163
0点


2004/08/23 12:45(1年以上前)
水中写真では,フィルム枚数に制限のある銀塩に対して何百枚も撮せるデジタルのアドバンテージは相当だと思います.それに対してノイズってあまり気にするような問題ではないと個人的には思います.デジタルで厳しい条件ではアナログでは相当に苦戦するような気がするのは,私が素人だからでしょうか.
ハウジングはオーダーメイドされるのですか?
書込番号:3175192
0点


2004/08/23 12:55(1年以上前)
引き延ばしプリントして気にならなければ問題無いのでは?
試してみましたか?
フィルムは粒状感が無いのでしたっけ???
気に入らなければ買わなければ良いには同意です。
書込番号:3175226
0点

「バンドノイズ」という言葉の意味が分からないですぢゃ・・・
というぐらいだから、気にしなくていいということかな。
書込番号:3175227
0点



2004/08/23 13:04(1年以上前)
そうですよね、実際に出てみないとわからないってのが現実でしょう。
ただ、正式発表前から、20Dの事を知っていた皆さんなら何か情報をお持ちかな?っと思いまして(^_^;)
パパ10Dさんの言うとおり、水中ではかなり失敗写真が出来上がります。
潜る時は多いときでコンパクトデジカメ2台と一眼の3台で潜っています。やはり、失敗(魚の向きとかピントとか)がその場でわかるのはかなりのアドバンテージです。
価格もこなれてきたので一眼デジカメも視野に入ってきました。
ハウジングはおそらく冬の休暇までにはハウジングメーカーより出てくると思うのでそれまでは陸上で勘をつかもうと思っています。
11月ぐらいにハウジングのアナウンスが無ければオーダーメードで作ると思います。(^_^;)
20Dが欲しい♪さんの言うとおりなのですが、バンドノイズが改善されていればもう買なんですよ。その辺の情報が知りたかっただけです。
まあ、いますぐってわけではないので実機が出て、皆さんのフォトを参考に考えるのもありって事ですね。
それにしても20Dは楽しみだなぁ〜(^^♪
書込番号:3175267
0点



2004/08/23 13:12(1年以上前)
買わなきゃいいって多いので・・・
追伸
だめなら諦めますが
20Dを否定してるのでありません。
ただ、良くなるのであれば買です。
情報の無い今の私では、買うのやめた!!っと簡単には諦められません
それぐらい、ほれ込んでいるのは確かです。
書込番号:3175286
0点

ttp://www.dpreview.com/gallery/?gallery=canoneos20d_preview/
書込番号:3175626
0点



2004/08/23 18:56(1年以上前)
太平洋☆鮫男さん
ありがとうございます。
サンプル解禁になったんですね。
ISO1600、ISO3200の物と少し薄暗い空の写ってるサンプルで確認しました。
バンドノイズないですね。
もう、買は決定だ!!
後は海の中でうまくホワイトバランスが効いてくれる事を祈るだけです。(だめならRAW出力かな)
富士のコンパクトカメラは緑がかりました。
オリンパスは比較的海の中でのホワイトバランスはいいかな?っと感じます。
書込番号:3176185
0点


2004/08/23 21:52(1年以上前)
WBは色温度でマニュアル指定ができるから大丈夫なのでは?
書込番号:3176878
0点


2004/08/26 21:35(1年以上前)
LC334AMさん
使用レポート期待しています。
書込番号:3187935
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





