
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2004年8月22日 21:55 |
![]() |
0 | 13 | 2004年8月22日 23:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月22日 01:10 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月21日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月21日 15:48 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月21日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


10万円後半の値段とほとんど10Dを凌ぐ性能なのでもう少し様子をみ、皆様方の使用感をお伺いし、確かに良いようなのであれば、20Dを購入したいと考えています。
今はkiss−Dを使っています。昨年の今頃kiss-Dが発表になり、昨年の10月末ごろ、10Dは高いので試しにkiss-Dを購入してみました。結構良く写るので最近はkiss-Dがメインです。
EOS-20Dの購入にあたり最近使わなくなった、G3を下取りにだし、kiss−Dは温存すべきか悩んでいます。どう思われますか。ここ1年の撮影形態は、塩銀1眼1台及びデジ1眼1台がほとんどです。
これから考えますとkiss-Dも購入後は使わなくなるので今処分したほうがいいのかなとも思われます。kiss-D購入の折もそう思い、温存しましたが、結局使いませんでした。
私は処分すべきなのかなと思っていますが、こういう点で温存したほうがいいのではとのご意見がありましたらお願いいたします。忌憚のないご意見よろしくお願いいたします。
0点



2004/08/21 21:34(1年以上前)
追加レスです。下から4行め、kiss−D購入の折もそう思い、「G−3を」です。下から2行目私は「そのため今回はkiss−Dを処分すべき」と追加したいと思います。文章力がなく申し訳ありません。
書込番号:3169234
0点

こんばんは。私は昨日実機を触ってきましたが、20D使ったら、
もうKissDには戻れないと思います。
個人的には、下取り価格がそこそこ付くうちに処分した方がよいと思います。
書込番号:3169291
0点

え〜っと、忌憚のないご意見、っていう部分に甘えてちょっとぶちまけます。
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。贅沢は敵でございます。皆さんたいへん20Dで盛り上がっておられますが私はもうしばらくキスDでがんばります。言いにくいことですが、そもそもキスDから20Dに買い換えたからって撮れる写真が良くなるのでしょうか。私なんか動くものはほとんど撮りませんので、全然一緒です。たぶん。ま、人間ですから新しくてイイ物がでれば欲しくなりますが、しょせんデジタル物。待てば待つほどイイ物が出ます。私のようにレンズ買ったばかりでオゼゼのない人は私と一緒にしばらくキスでがんばりましょう!叩かれるのを覚悟で一石を投じてみました。ツッコミは甘んじて受けます。・・・ただ、私もいつ20D買うかは自分でもわかりません。
ちなみに私が松正さんならキスD売ります。使わない物を抱えていても無意味だと感じます。サブが必要な撮影スタイルなら別ですがそうではないようですので。
書込番号:3169326
0点

Kiss-Dを下取りに出してG3は温存することをお勧めします。
私はG3も持っていますが現役です。ちょっと旅行に出かけ
た時のスナップ写真など、まだまだ出番はあるでしょう。
それにG6も発表されたので、処分しても希望価格には
ほど遠いでしょうね。
ついでにGシリーズもまだまだ進化してるのには驚きました。
書込番号:3169397
0点

>ツッコミは甘んじて受けます。・・・
では、早速ツッコミます。(^_^;)
私も同感です。(^_^)v
今、買い替えるくらいなら、その資金をレンズに回します。
私は、交換レンズあっての一眼レフだと思っていますから。
欲しいレンズを揃えている間に次期か次々期のが出て、今の 20D が嫌になってしまうかも。
レンズが欲しいと言っても、あと2〜3本ですから、それらを購入して、
買い替え資金が貯まれば買い替えかな。σ(^◇^)ゞ
で、私も 20D を買うなら、現有機は下取りですね。
書込番号:3169404
0点

ほそくです。
>で、私も 20D を買うなら、現有機は下取りですね。
コンパクトデジカメのことではありません。
コンパクトデジカメは用途が違いますから、それこそサブ機に残します。
書込番号:3169423
0点


2004/08/21 22:57(1年以上前)
Kiss Digital(レンズキット)、Kiss Digital(ブラックモデル・ボディのみ)が手元にあります。Kiss Digital レンズキットのボディのみを下取りに出して、20Dを購入するつもりです。20DでもEF-S レンズが使えるようになったのはKiss Digital ユーザーにとって嬉しいですね。
書込番号:3169651
0点


2004/08/21 23:07(1年以上前)
kiss-Dも持ってないのでほしい。ゆずって
書込番号:3169719
0点


2004/08/21 23:15(1年以上前)
近未来SF一文小説…
地球歴45億+2005年、大量の20Dが下取りに出されている。
書込番号:3169762
0点


2004/08/21 23:25(1年以上前)
とりあえず。。。。。。
とりあえず。。。。。。
Kiss Digitalを売って、春(さくらの咲く頃)まで、待つ。。。。♪
書込番号:3169803
0点

わたしも、えころじじいさんと同じ様な状態です。
もちろん20Dは欲しいですが、予算がなくて(笑)
それよりも新しいレンズのほうに興味ありです。
kissDが安く買い叩かれなければ買い替えで良いと思います。
(納得のいく値段なら)
書込番号:3169838
0点


2004/08/21 23:38(1年以上前)
地球歴45億+2005年。。。。これって、地球歴46億年ぢゃーなかった??
細かいことでごめんちゃい。。。。。。。(^^ゞ
春まで、まてば、値段も、下がっているかも知れないし、(秋の陣で)
10万円前後でそこそこの新機種もでているかもしれないですね。。。。
キヤノンや他のメーカーからも。。。。♪
レンズ資産があるのなら、キヤノンから選ぶべきですね。。。。♪
書込番号:3169848
0点


2004/08/21 23:49(1年以上前)
Kiss Digital を使ううちに交換レンズも順調?に増えています。70-200mm F4L USM、300mm F4L IS USM、50mm F1.8 IIと揃えました。確かに、Kiss DigitalにEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM という組み合わせも賢い選択だと思います。
書込番号:3169896
0点


2004/08/22 00:02(1年以上前)
昨日は本当にお祭りのような騒ぎでしたね。楽しかったです(^^;
20Dかなり魅力的ですが、私もKissD乗り潰し組みです。
昨年10月に10万円ジャストでレンズキッド新品をヤフオクで手に入れ、手放すことを考えると、今の取引価格がレンズ無しで7〜8万円程度と思いますので、1年弱を3万円で楽しんだことになります。(レンズ代などを含めず)それプラス10万円で20Dに手が届くわけですから魅力的ではあります。
20Dクラスは、カメラの性能もですが、物としてとても魅力的です。でも私の場合、最近になってEOS7を手に入れ、新鮮な喜びを感じているので、その部分はカットされており、純粋に機能差、性能差だけを選択基準として考えられる冷静さが保たれています(^^;
性能差を考えると、一番大きなところは連射性能と画素数ですよね?
設定の自由度などの魅力もそうですが、そこをどの程度重視するかってことになると思います。
他社製品を考えると、α7Dが直接的なライバルになるのかも知れませんが、α7Dの魅力が手ぶれ補正に留まるなら20Dの方がよほど魅力的に思えます。KissDが壊れたら間違いなく買い換えますが、手放してっというのは今のところ考えてないです。
書込番号:3169950
0点

えころじじい さん、こんにちわ。
お言葉に甘えて突っ込み入れさせていただきます。(^^)
私の場合、新しいモノで気分良く撮影するって考えがまず最初にきます。
デジタルカメラの場合、月単位で陳腐化すると考えているから、発売と同時に購入し、ひたすら使い倒すと。
んで、経済的に余力があったらそれを繰り返す。
・・・って思ってもなかなかそうは行かないんですけどね。(^^;
あっ、カメラ本体をこんな買い方してると、レンズに予算が回らない事に気が付いた。うーむ。私の考え方は、レンズ予算をどう捻出できるかがカギなのだ。(^^;
書込番号:3169982
0点



2004/08/22 14:49(1年以上前)
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。本日朝早くから仕事で防災訓練に行っていまして、帰って掲示板を見てみるとたくさんの方からの書き込みがあり、大変うれしいと思う反面、返信が遅くなり大変申し訳なく思っています。
私は銀塩のサブとしてkiss-Dを使用していたのですが、いつの間にかkiss-Dがメインとなり、EOS-3などを処分し、AFの銀塩はEOS−7sのみとなってしまいました。
今まで撮影するときはいつも銀塩では2台以上持っていきましたのでkiss-Dを温存すべきか悩んだわけです。
私のkiss-Dでの不満点は、例のロシアン・・・で解決されたので、起動の遅さだけです。後は特にありません。それならなぜ20Dに買い換えるのかは、つてとら嬢さんの前文にあるように費用対効果を考えずにただ単に新しい物好きなのです。
G3をサブに残すことは考えてもみませんでした。新しい発想をありがとうございました。確かに下取りに出してもいくらにもならないでしょうし、ワイコン・テレコンも持っていますので28mmから250mmくらいまでは対応できるのですから。しかも軽いですし。1案として検討したいと思います。
現物をみてからの購入になるので早くても購入は10月以降になるものと思います。それまで皆さんのご意見を参考にし、再度十分検討していきたいと思います。いろいろありがとうございました。
書込番号:3171867
0点

私はすでに20D予約しましたが、KissD温存派です。
先日KissDが故障したさい、もうデジ一眼がもう一台あったらな・・という思いをしました(毎日の散歩で写真撮っていますので)
KissDとEFS18-55の軽量さは何者にもかえがたく、KissDのほうが良い場合だってある(デジ一眼の中で選択肢があるのは便利)
運動会やフィールドスポーツなどで、広角と望遠を使いたい時、二台体制だとレンズ交換の手間が省けて便利(私は気にしないけどホコリも心配ない)。私の場合(18-125と100-400の二本でOK)。
多分下取りは4万円前後程度だと思われますので、その金額と上記のメリットを天秤に掛けて「温存」することにしました。
もちろん松正さんはG3をお持ちなので、そちらが上記をカバーしてくれるでしょうから、KissDいらないというのは異存ありません。
書込番号:3171904
0点

私は世代交代の早いデジタル機器でもカメラに関しては愛着が湧いてしまい、たんなる道具と割り切れずに大切にしています。それぞれ苦労して資金を捻出して購入し、沢山の思い出を残してくれたカメラですから。古い人間ですゴメンナサイ。
書込番号:3172378
0点


2004/08/22 18:24(1年以上前)
私は発売された当初からの10Dユーザーですが、
やっぱり20Dが欲しいです。
機能アップだけじゃなくて、スクリーンも改善されたと聞いて
俄然欲しくなってしまいました。
今日も10Dで撮影していたけど、
やっぱり生き物を写すのには秒3コマのモードラじゃ足りない・・・
それにMF撮影時のピントがどうも合わせ難いし・・・
今日もピンボケ写真を撮ってしまいました。
秒5コマ、改良スクリーンの20Dはとても欲しいです!
書込番号:3172516
0点



2004/08/22 21:55(1年以上前)
Pompokoさん、2nd kiss さん、ザーさん貴重なご意見ありがとうございます。Pompokoさん、本日キ○ムラで査定しましたら4万円でした。ちなみにG3は1.7万円でした。確かにkiss−Dの軽さは魅力ですね。私も2台体制のときはPompokoさんと同じように広角と望遠を付けていました。とても便利ですよね。いろいろありがとうございました。
2nd kissさん、私もかっては(MFの時代)そうでした。毎回新製品が出るたびに購入するようになったのは、EOS−650からでした。新製品が出るたびにどんどん進歩していくので常に最新のものをということで買い換えを行いました。それが今でも続いている次第です。そのためそれ以前に購入したMF機は5台ほど現在も残っています。たまに動かす程度ですが、防湿庫で大切に保存しています。いろいろありがとうございました。
ザーさん私も今回の20Dに最も期待しているのは、起動の速さとスクリーンの見易さです。期待どおりならうれしいです。残念なのは、10Dに比べ質感が劣るらしいとの情報です。同程度ならうれしいのですが。いろいろありがとうございました。
皆さん今後ともよろしくお願いします。
書込番号:3173314
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

2004/08/21 17:03(1年以上前)
私も、ぜひキタムラで予約された方、いくらだったか聞きたいです。
10Dから20Dに買い換えようと思っていますが、今購入時期で悩んでいます。
発売になってから、ある程度みなさんの交渉結果を聞かせて頂いてからと考えていますが、発売になるまでに予約が殺到し、何ヶ月の待たされるのもやだなと思っています。
10Dの発売の時はどの程度の待ちでしたでしょうか?
ご存知の方教えてください。
(KISS−Dの時は、たいした事なかったと記憶していますが。)
書込番号:3168313
0点


2004/08/21 17:44(1年以上前)
20Dは6月より大分工場で製造が始まっており(月産1万台として)かなり在庫はあるようです。10Dユーザーが代替に走らない限り、そんなに心配する必要はないのでは。CANONとしても主力商品に位置づけており、生産調整はないと思います。
書込番号:3168421
0点


2004/08/21 17:46(1年以上前)
本日予約してまいりました。
本体のみにバッテリー511Aとバッテリーグリップをつけて19.4でした。
書込番号:3168430
0点


2004/08/21 20:09(1年以上前)
10Dを売って20Dを予約して来ました。
某キ・・ラ細かい価格はまだ決まっていないと。
10Dは低価格でした。
売るのなら早い方が良いと思って・・・
書込番号:3168878
0点


2004/08/21 20:21(1年以上前)
五番星さん、貴重な情報ありがとうございます。
予約はやめ、現品を見てから決めようと思います。
10Dの中古相場が安くなり過ぎないうちに。
キャノンですもんね。このランクの機種で何ヶ月も待たせるわけないですよね。
書込番号:3168916
0点


2004/08/21 20:29(1年以上前)
近くのキタムラで税込み168300円、友人の分と2台予約しました。
書込番号:3168954
0点


2004/08/21 22:15(1年以上前)
きたむらって安いみたいですね!
近くに有るのかなァ〜???
探してみよ〜っト♪
書込番号:3169439
0点


2004/08/21 22:39(1年以上前)
浜松の西鴨江にあるキタムラは187,000円税込みでした。
キタムラって店でそんなに金額がちがうのでしょうか?
D60ユーザーなので買い換えたいけどもう少し安くなってほしいです。
書込番号:3169557
0点


2004/08/21 23:01(1年以上前)
ヨドバシ、ビックが187000円の10%ポイントですから、それが標準価格となるでしょう。キタムラで187000円の何の特典なしでは誰も買わないと思いますよ。
書込番号:3169685
0点


2004/08/21 23:49(1年以上前)
近所のキタムラで…店員に聞いてみました。
値段はまだ出せません、といわれました。
大体どのくらい?と聞くと187,000円と答えました。
ヨドはポイント10%ですね?と聞いてみると、
その分は現金値引きします、と答えてくれました。
その店で第一号の予約人となりました。
品川で実機も触ったし、楽しみです。
書込番号:3169895
0点

私が贔屓にしているカメラ屋さんでは、まだ値段全然分からないけど、10Dを予約したときで165000円だったからそれから考えると、20Dはチョビット安そうなので税込みで同じ位だったら良いななんて思ってます。
はたしてどうなるか、ワクワクドキドキなのだ。(^^)
書込番号:3170093
0点


2004/08/22 02:38(1年以上前)
キタムラ某店にて昨日予約してきました。
17-85ISのレンズ付きを。
値段は、
「うちで買ったことを絶対に後悔させないような値段」
だそうです。
「それはヨドよりも10%以上割引になるって事?」
と聞き返すと、
「期待していて下さい」
とのことでした。
書込番号:3170483
0点


2004/08/22 23:30(1年以上前)
M6 momoさん き○むらで10D
いくらで買い取っていただけましたか?
私も20Dへ乗換えを考えていますので
教えてください。
書込番号:3173797
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


どうも、こんにちは。KissD→20Dに乗り換える予定の者です。
メーカーHP、海外HPを見て回って大体の情報は掴んだのですが、
どうしても、本体→メディア(CF,MD)への転送速度が分かりません…
1G前後のコンパクトフラッシュを購入しようかと思っているのですけど、どれくらいの速度に対応したCFを買えばいいのかと悩んでます。
候補ではハギシスのZ-proら辺を。
皆様オススメのメディアはありますか?1G程度で。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>候補ではハギシスのZ-proら辺を。
まだ手にしたわけでないし確認したわけではないですが
これで十分行けると思いますよ。
他はトランセンドの45倍速でしょうかね。
参考に
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11616=1
書込番号:3167629
0点

こんにちは。
キヤノンのアナウンスに、
『連写枚数はJPEGラージ/ファインで 23 コマ、RAW+JPEGで 6 枚。
RAW は 10D で 9 枚だったが、バッファー解放までの時間を高速化。』
とあります。
これを読むかぎり、書き込み速度は、かなり高速化されていると思います。
で、私もZZ−Rさんに1票。(^_^)v
書込番号:3167755
0点



2004/08/21 14:41(1年以上前)
ZZ−R サマ
F2→10D サマ
貴重な情報ありがとうございます。
先ほどCANONさんに電話で問い合わせしたのですけど、転送速度(1秒どれくらい転送)というのは分からないと言われました...
おっしゃる通り10Dより転送もバッファもかなり高速化されていると聞きましたが、トランセンドの45xはコストパフォーマンスが抜群ですね。
かなり参考になります。
45xということは45×150KB=6.75MB/sということになりますよね?理論上(確か)
これなら余裕ですね^^パソコンに取り込む際USB2.0でもストレスなさそうです。
第1候補に入れさせて頂きます!
書込番号:3167944
0点


2004/08/21 14:44(1年以上前)
ニコンD70の場合ですが、サンディスクUltraU、PQI QCF40-1G、トランセンド TS1GCF45の順に早いみたいです。
コストパフォーマンスで考えると、トランセンドがいいみたいですね。
トランセンド TS1GCF45 (1GB)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00519610107
PQI QCF40-1G (1GB)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00515510061
サンディスク SDCFH-1024-903 (1GB)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00516010146
書込番号:3167956
0点


2004/08/21 16:34(1年以上前)
以下のページを参考にして、20Dのカメラ側のCF書き込み速度を推測してみました。
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp
このなかで、
”The cameras were set to manual focus, shutter speed 1/250 sec and aimed at our standard resolution chart. ”
MFの1/250secで、私たちの標準的な解像度チャートを用いたとあります。
それは多分このチャートだと思われます。
http://www.dpreview.com/reviews/samples/rescharts/canon_eos1dmkii.jpg
このチャートをEOS-1D Mark IIで撮影した容量が、
Canon EOS-1D Mark II (1,935 KB; 8 MP)だそうで、
以上の結果から、
5fpsで36フレーム、1.7fpsで25フレーム、その後は間隔をあけて2枚ずつで15フレームを30秒間で撮影できたとあるので、
バッファフルになった後は1.7fpsでCFに書き込みが進んでいると推測できる事から、
カメラ側のCFへの書き込み速度は、
1.7fps*1.935KB=3289.5KB/sだと言えるのではないでしょうか?
10Dよりも倍以上書き込み速度は高速になっているようです。
今回の結果が真であるなら、CFは3.3MB/s以上のものを使うと幸せになれそうです。
ちなみにUltraUの書き込み速度は5MB/sくらいだそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0905/sandisk.htm
書込番号:3168229
0点


2004/08/21 23:55(1年以上前)
Sandisk Extreme 2GBを使用した際は、44枚連写の記載があります。
ここの3ページ目です。他の情報も詳しいですよ♪
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7-6458-7153
書込番号:3169918
0点


2004/08/22 01:10(1年以上前)
レキサーの80倍速が現時点では最速なのでしょうかね。
RAWでストレスなく撮りたいのであったら、ちょっとばかり奮発してみる価値はありそうです。
書込番号:3170278
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


ふと思ったのですが、EF−Sレンズ用マウントアダプターが出れば10D等にも使えるのではないでしょうか?それとも物理的に無理なのかな?どちらかと言えば本体よりもレンズ郡に魅力を感じます。
0点

マウント自体は同一なので アダプタが 入る余裕はないですね。
Kiss-D のキットレンズが出た時に韓国?ユーザがEF-S レンズのガードを除去して無理矢理10D に装着してネットで公開してた事はありますね。
書込番号:3167724
0点

マウントアダプターは無理だけど、エクステンションチューブ EF12U を使えば着くかも^^;
近距離しか撮れなくなってしまうけど。(-_-;)
書込番号:3167769
0点


2004/08/21 19:39(1年以上前)
EFレンズとEF-Sレンズの違いがよくわかりません。教えて下さい。
書込番号:3168778
0点

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef-s.html
EF-Sレンズ対応カメラが持つAPS-Cの撮像素子サイズに合わせて光学系を最適化したレンズです。バックフォーカス(レンズ最終面から撮像面までの距離)が通常のEFレンズに比べて短く、小径イメージサークルの利点を活かした光学設計となっています。
※ EF-Sの“S”はShort Back Focusの略称です。2004年8月20日現在、EF-Sレンズ対応カメラはEOS 20D、EOS Kiss デジタルのみです。その他のEOSには装着できません。
でもリバースアダプターならつくでしょう。
(無理すれば無限遠方も出るはず)
書込番号:3168943
0点



2004/08/21 20:33(1年以上前)
そうでしたか、やはり無理ですか・・・。
私も違いが全く分からなかったので、こういう想像をしてしまいました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3168971
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
楽天で158000円とかなんとからしいです。
おまけは各店に聞くしかないでしょう。
書込番号:3167792
0点


2004/08/21 14:57(1年以上前)
私の場合 D60を買いそびれてから今日までヨドバシポイントが20万ポイントに達しましたので、ヨドで予約しました。店頭予約では187,000円(消費税込み)でしたが、知り合いの定員の話ではもう少し安くしてくれるとの事。楽しみです。
書込番号:3167993
0点

埼玉のキタムラを今日確認したら168,000円+256CF付で出そうと思ってます。って言ってましたよ。
安いといえば安いかな・・・。
書込番号:3168112
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dを実際に触った方にお聞きしたいのですが、10Dと比べてシャッター音ってどうでしたか?
ある掲示板で安っぽくなったって書き込みがあってなんか気になってるんですが・・・。
あと、RAWで撮影した場合の連続撮影枚数が6枚までですが、少なくないですか? ある記事にキヤノンからはバッファの開放時間が早くなったと書いてあったんですが、これはシャッターを切っている時でも書き込みしてくれるんですか?
0点



2004/08/21 02:40(1年以上前)
自己レスです。
あと、20Dって予約しないと発売日直後は買えないですかね〜?
書込番号:3166683
0点


2004/08/21 02:56(1年以上前)
シャッター音、10Dの方で書いてる人いたですよ。
ここに音声ファイルがあるらしい。
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp
どうですか〜?って、、、
質問ばかりを投げかけても、発売前なので触った人は少ないと思ですけど、、、
メーカーに聞いてみたら?
書込番号:3166704
0点


2004/08/21 10:29(1年以上前)
火のないところに煙・・・ですか、本当だったのですね。
ま〜、時期的には出てもおかしくない時期ですが、d100後継より先手取ったわけですが、新製品サイクルが短いですね。
今後、品川、新宿あたりで一度触ってきます。
書込番号:3167264
0点


2004/08/21 10:38(1年以上前)
http://cweb.canon.jp/camera/20d/compare/index.html
を見ると、20Dのスクリーンが良くなっている可能性が高いです。
20Dのスクリーンは「プレシジョンマット」という新型になっています。
私の持つ10Dの説明書や、他のCanonのウェブページも参考に
見てみましたら、
10D
Kissデジタル
銀塩7s
は、「ニュー・レーザーマット」スクリ−ント言う事ですので、
20Dのスクリーンとは異なります。
という事から、間違いなく20DのスクリーンはMF時の
ピントの合わせやすさ(切れ)が改善していると思われますヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ♪
書込番号:3167279
0点


2004/08/21 10:42(1年以上前)
実際に聞いても分からないです。
10Dとあまり変わらないでしょう。
書込番号:3167287
0点

スクリーンは最低でもE-1レベルは欲しいですね(あれでも見易いとは言いがたいですが)
10Dは覗いてみてショックを受けたので(苦笑)
周りに勧められたにも関わらず、EOSの購入を見送った最大の理由がこれですから。
10Dの板で「istD程では無い」という発言があるので、そこまで期待していませんが・・・。
書込番号:3167405
0点

ザーさん こんにちは
私スペック見ても余りよく分からないのですが、キスデジ、10Dのシャッター回数3万回とか言われてましが、これは良くなって居るんでしょうか?
書込番号:3167547
0点


2004/08/21 12:39(1年以上前)
触ってきました。
シャッター音はかなりうるさいです。品川は静かなショールームでかなり響いてました。
もうちっと押さえてもらえると良いかも。。。
raw6コマは少ないと感じました。10Dに比べるとバッファの回復速いですが。ただメディアが何かわからなかったのでレキサー80倍速やウルトラ2だとまた印象が変わるやも。
残念ながら試作機と言う事で持ち込みメディアでは試せませんでした。
通常のjpeg撮影はホントにレスポンス良いですよ。
書込番号:3167589
0点


2004/08/21 13:19(1年以上前)
モデロン さん、こんにちは(^o^)丿
耐久性について私は存じ上げませんが、
10Dに比して向上している事はまず間違いないと思います。
と言うのは、20Dのシャッターは最高速度が1/8000秒、
シンクロが1/250秒というスペックからして、
1DマークIIと同じシャッターユニットを使用しているのではないか
と思うからです(^^;
新宿でも実機が触れるんですね。
全国3個所で、20D+17-85mmを貸し、
モデル撮影会(?)が行われるらしい。
書込番号:3167701
0点


2004/08/21 14:06(1年以上前)
>と言うのは、20Dのシャッターは最高速度が1/8000秒、
>シンクロが1/250秒というスペックからして、
>1DマークIIと同じシャッターユニットを使用しているのではないか
>と思うからです(^^;
それは期待しすぎ。マーク2は20万回の耐久力を誇る特別製です。
もし同じならこれを謳わないはずがありません。
だいたい連写速度も違いますし、ミラーの大きさも違うし、EF-Sに対応してないし。
書込番号:3167835
0点


2004/08/21 17:44(1年以上前)
先程 梅田のキヤノンに行って実機を触ってきましたが一言がっかりでした。10Dやキスに見られた起動の圧倒的な遅さは改善されてましたが、がっかりしたのはそのシャッター音!やけにカン高く安っぽい音〜。スペックがいいだけに非常に残念です。見送りです。いきなりデジカメから入ったら気にしないんでしょうが、フィルムカメラから入った者としてはカメラ部分の作りも気になります。残念 残念。
書込番号:3168419
0点



2004/08/21 19:28(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
シャッター音は10Dと比べて大きい気がしますね。
今度、時間がるときにキャノンで見てこようと思います。
書込番号:3168755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





