
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2005年10月19日 10:17 |
![]() |
0 | 13 | 2005年10月14日 11:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月14日 01:38 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月12日 12:45 |
![]() |
0 | 9 | 2005年10月12日 23:34 |
![]() |
0 | 15 | 2005年10月12日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
こんにちわ。
EOS20Dユーザーの方で、昔EOS10Dを使われた方はおられますか?
もしおられたらこの型はどう評価されますか?
10Dの中古でいい値段の物を見つけたので、少し惹かれていますが、
十分な情報がなく、決めかねているところです。
お願いします。
0点

こんにちは。
20Dと比較して10Dの欠点は
1,一回り大きくて重い
2,画素数は600万画素と少し少ない
3,スリープからの復帰が3秒近く掛かりストレスになる。
4,CFへの書き込み速度が一桁くらい遅い(RAWだと20Dの1秒/枚に比べて10秒/枚)。
5,電池の持ちはやや悪い。
6,画像拡大等の操作性は劣る。
7,RAW+JPEGの場合、ファイル一体型でやや使いにくい。
8,JPEGの連写速度(4枚/秒)や連続枚数は20Dより劣る。
9,スクリーンが透明なのでMFは合わせにくい。
長所は
1,シャッター音が静かで且つミラーショックが少ないので手ぶれしにくい。
2,質感は高い。
3,液晶が綺麗。
4,重いレンズとバランスが良い。
書込番号:4498398
0点

追伸です。
からんからん堂 さんも仰っているように10DではEF-Sレンズは使えません。
書込番号:4498403
0点

20Dは所有してないですが・・・
中古で10Dだと、シャッターを切った総枚数とかが気になりますね。
3万枚とかを目安に、シャッターユニットの寿命が来ますので、その修理(確か2万円までは無かった記憶が・・・)とかが必要になります。
書込番号:4498536
0点

10Dを使っていました。20Dが出てから売ってしまいましたが,また,サブ機として,展示機を格安で買いました。Canon機のすばらしさですが,今でも,決して陳腐化していませんよ〜。すばらしいカメラです。もちろん,20Dよりも,重く,大きめ,起動時間もちょっと長めですけど,結構使えるカメラですよ。EF−Sレンズが使えない点には気をつけたいですが,値段によってはお買い得かも。
書込番号:4498918
0点

はじめまして。
20Dを購入した際に10Dを売る予定でしたが、今も併用してます。
swd1010さんも言われてるように、シャッター音が他の機種より静かです。
音を気にする場所での撮影には、10Dは最適だと思いますよ。
20D用に防音・防寒カバーも探しましたが、市販品では
コンパクトな物が見当たりません・・・。
書込番号:4499156
0点

借りてしか使ったことしか有りませんので評価は出来ませんが、借りた相手の友人は、17〜85EF−Sレンズが使えないため購入後1年程度で20Dに買い換えました。
10Dにキャノンのレンズでは広角が使えないのがやはり辛いでしょう。 (参考になりました?)
でもタムロン18〜200は使えましたよね?
書込番号:4499302
0点

うーん・・・・値段によってはと思いますが、適当な標準レンズ
が純正に無いのが痛いですね。(^^;
シグマの18-50f2.8や18-200などを、前提にされるのであれば
良いのではないですか?
ただ性能はEOS-KissDNとほぼ同等(というよりKissDNのほうが高い部分も)
ですし、20Dが微妙に値崩れを開始しており、10万円台の中古もちらほら。
個人的には、こちら2機種を購入されたほうが良いと思いますが・・・
「デジタルと女房は新しいほうが良い」かな?
書込番号:4499425
0点

こんにちは。
私は最初にデジタルEOSを買ったのが10Dでして、その後20Dを買い増ししました。現在20Dメインに10Dサブで使用しております。
10Dは20Dより安値ですので、惹かれますね。10Dと20Dは操作面が向上しています。違いを一言でいうと20Dは10Dをダイエットして筋肉トレーニングしたカメラですかね。10Dもいいカメラですが、液晶画面がトロくE-TTLですので20DのE-TTLUよりストロボ調光が不安定です。ピント精度は中央以外は甘いです。画素数が20Dより低く、モノクロパラメーターがありません。スピーディーさですとKissデジタルNより劣ると思いますが、質感や耐久性は高いと思います。
初めてデジタル一眼を購入されるのなら10Dをお薦めします。デジタルとフィルムでは撮り方等違ってきますから、勉強には良いでしょう。20Dはある程度デジタル一眼を使いこなした方に良いかと思いますね。私は10Dを持っているのに、6.5万程で販売されているのを見つけて買いそうになりました。10Dは現在でも中古市場では7、8万と比較的高値安定していますからね。10Dは基本構造がしっかりしたカメラなんだろうと思います。ご参考まで。
書込番号:4499845
0点

10Dを今も使用しています。20Dは友人から借りて使用した事があります。
比較した個人的感想は、20Dに比べて10Dは、起動時間/撮影結果確認時間/
AFヒット率がかなり劣ると思います。それらはデジカメを使用する際の
満足感に大きな影響を与える部分でもあります。
ですので、今購入するデジカメを長く使いたいなら20D、20Dの後継機種
が出たら買い換えるけど今すぐデジ一が欲しいのなら(値段/予算によっては)
中古の10Dではないかと思います。
(つまり、余程の理由がない限り20Dが良いと思います)
書込番号:4499998
0点

はじめまして、おはようございます。
現在20D使いで以前10Dを使ってました。
操作性に関しては皆様の書かれた通りだと思います。
僕は動き物をよく撮ることから買い替えました。
起動時間の遅さがやはりネックでした。
でも、ボディーの質感は現在でも十分通用するものと思います。
じっくり撮るのがメインならよろしいのではないでしょうか?
個人的にはかなり魅力的な価格でないと買いません。
(お幾らなのか興味あります^^)
KDNなんかと両方触ってみてからでもよろしいのではないのでしょうか?
他社でも構わないのでしたら、それも一考かなと思います。
書込番号:4500128
0点

皆様早速のお返事ありがとうございました。
わかりやすく説明していただき、大変勉強になりました。
説明を読んで、20Dの素晴らしさを再確認。
でも、今はまだ手が届かないし、
デジカメ1眼レフを購入するのは初めてということもあって、
まず練習段階として10Dかもしくは
TAIL TAIL3さんのお勧めされているEOS-KissDN
を考えてみようと思っています。
EOS-KissDN は10Dと比べてどう思われますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:4500261
0点

高ISO感度での「ノイズ」はKiss−DNの方が、10Dよりもずっーと少ないですよ。
個人的な意見ですが、やはり中古はシャッターの寿命が気になります。10Dは9ヶ月で、20Dは2台使用して、7ヶ月と9ヶ月で交換しました。余計なおせっかいですが、20D→Kiss−DN→中古10Dの順で選びますね。
書込番号:4500551
0点

10DとKissDNだと・・・
起動時間・メディアへの書き込み速度・AFの食いつきなど殆どの点でKissDNの方が使い勝手が良くなっています。 背面のサブダイヤルが無いので露出補正とかが、ボタン+前ダイヤルという事で手間がかかりますが、他の部分は似たようなものですし(^^;;
akenoさんも書かれた様に、感度800とかでのザラツキも10DよりKissDNの方が少ないですから気楽に感度を上げやすいです。
(中央部センサーの感度とか、連写時の1秒間に撮れる枚数とか以外はKissDNも20Dに肉薄してる部分が多いです・・・)
とりあえず、10Dは中古ということですから、店員さんに動作確認の意味で触らせてもらってはいかがでしょう?
私は気になる中古デジカメがあったら、大抵テスト撮影してから買っています。 (動作がおかしい時もありますからね) で、その後で20DなりKissDNなりの新品の店頭デモ品と触り比べてはいかがでしょうか?
持ってみての感触とか大事ですからね(^^)
書込番号:4500935
0点

ちなみにfioさん...いつkissDNをお買いに?
10DからKissDNになってMF時のファインダーの見易さはいかがでしょうか?
ISレンズの効き具合に差はありますか?
書込番号:4501099
0点

すいません、教えてください。
シャッターの寿命ってどうやって判断するのでしょうか?
書込番号:4501847
0点

to [4501099]Y氏in信州さん
こんばんは!
KissDNは発売と同時に買いましたよ(^^)
ちょうど1dmark2を点検・調整に出す必要がありましたので、その間のボディとして・・・
ファインダーは小さくて見えにくいですが、どうにか50mmとかなら・・・という感じですね(^^;
まぁ、MagP(DK-17みたいなの)を常用してますのもありますが(^^;
10Dの時は、更にTalbergスクリーンを入れてましたので、格段に使い勝手が良かったですが(^^;;
あと、ISはレンズの問題なので、ボディによってISの効果が変わる事は無いです。 AFについては違いが出ますが、サーボとかじゃなければ特に極端な差とまではならんですね。
to [4501847]むぐむぐさん
シャッターユニットが故障する前は、撮っている画像に乱れが出てきます。 上の方に黒い部分が出たりして・・・
書込番号:4501980
0点

fioさん、おはようございます。
>KissDNは発売と同時に買いましたよ(^^)
そうでございましたっけ?(汗)
1DMarkUまでお持ちで(笑)。CANON一杯ですね、5Dもご所有で?
別板で10Dのことをお伺いしたのもTalberg+MagPを念頭においてのことです。
手に入るか否かはメールしてみないと...ですけどね(笑)。
とは言え、Talberg+MagPって結構なお値段ですよね...。
で、とりあえずKissDNが無難そうですね...DK-17Mでちょいと加工して(笑)。
書込番号:4502348
0点

おはようございます!
MagPはDK-17で代用の方が安いですし、手に入れやすいですね(^ー^)
(MagPは別にα-7のアイピースも手に入れなきゃいけないし…)
5Dは現時点では導入の予定はありません(^_^;)
撮ってる内容的に1D系の方が向いてますので……
書込番号:4502465
0点

fioさん
具体的な説明ありがとうございます。
20Dがはじめての一眼でしたので少し不安がありましたが、スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:4503986
0点

akeno さん
20Dは2台使用して、7ヶ月と9ヶ月で交換しました。
とありますが、どの程度の使用頻度ででしょうか?
書込番号:4514632
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
いつもお世話になっております。
現在手持ちは20DとSIGMA18-200のみです。
18-200は幅があり便利なのですが、
普段使いでは200もいらないので、
標準もしくは広角よりの1本を購入したいと考えています。
候補は、
EF17-40mm F4L USM(なかなか良さそう)
EF24mm F1.4L USM(た、高い・・・)
EF28mm F1.8 USM(お手頃)
価格もかなり差がありますが・・・。
他に、お勧めのものがあればアドバイスお願いします。
用途は風景メイン(これからの紅葉、お城が好きです)
0点

標準系だと
EF 17-40mmF4L
AF速度・色の自然さという点ではコッチかな?
18-200mmとの色バランスの統一という事だと、
SIGMA 18-50mmF2.8の方が少し安くて、少し絞れば解像感もかなり良くなるのでオススメ。
でも、画角が18-200mmと被るから、更に広角のレンズの方が楽しみの幅が増えるのでは?と思います。
広角寄りだと
EF-S10-22mm
かな? やっぱり・・・
画角が約45mmでOKならばEF28mmF1.8を
室内スナップ用として購入も良いと思います。
絞りを適度に開けてノーフラッシュで使ったり(^^)
書込番号:4498231
0点

画質に不満がないのならば、18-200mmはそのまま使い続ければイイのではないでしょうか。
大は小を兼ねるですよ。
200mmまで不要ならば、必要なトコロまでで使えばイイのです。
レンズが1本だけで寂しいというのであれば、50mm F1.4(F1.8)か、EF-s60mmマクロ(タム90mmマクロ)がイイと思います。
どちらも、新しい世界が開けますよ。きっと。
書込番号:4498266
0点

18-200は幅があるのですが、暗いですよね。
室内や夕方、夜の撮影には不向きかもしれません。
明るいレンズが一本あると便利です。
明るい単焦点が良いのであれば、
EF24F2.8ならリーズナブルですよー。
また、シグマの18-50F2.8も手ごろ。
EFs10-22も楽しいレンズですが
明るくはないです。
私のブログにはシグマ18-50F2.8の作例、
EFs10-22の作例があります。
参考にしてみてください。
書込番号:4498279
0点

早速のレスありがとうございます。
あれこれ持たずに、1本でいいのは便利なのですが、
18-200はやや暗い(夕暮れや夜は厳しい?)。
広角・望遠側ともにやや中途半端な感じがしましたので。
使ってみて、なんといいますか、
器用貧乏って感じでしょうか(すいません素人なのに)。
色合いはややあっさりめな感じですので、もう少し鮮やかな方が好みです。
これは修正もきくので大きな問題にはならないかもしれませんが。
望遠側は必要になった時に考えるとして、
広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。
書込番号:4498335
0点

こんばんわ〜
>広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。
じゃ、やっぱりシグマの18-50mm F2.8でしょうか。
私も持ってますが、F2.8通しは便利だと感じます。写りにも文句ありません。
単焦点だと20mmくらいがスキです。シグマの20mm F1.8を使っていますが、32mm相当と準広角で使い易いですよ。(コンパクトカメラがみんな35mmレンズだった世代だからかな)
風景も、スナップも、記念写真も、ポートレート(?)も、これ1本でなんとかなります。
書込番号:4498786
0点

風景メインであればEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが一押しです(・∀・)
僕自身、購入したばかりの頃は扱いが難しなあ、と思っていましたが今ははまってます。風景写真では開放で撮ることも少ないので F3.5-4.5でも十分実用的で、このレンズがあるからこそ5Dを買わずにいられるのだと思ってます。
ただ、近い将来フルサイズへ移行するご予定ならEF17-40mmF4Lがいいとおもいますが・・・
書込番号:4498798
0点

トワイライトの風景を撮られるなら、お手持ちの18-200mmレンズで十分だと思います。
レンズを追加する代わりに、三脚を買われれば良いと思います。風景は絞って、全体をシャープにとってみて下さい。三脚があれば、大丈夫ですよ。さらに、レリーズケーブル(リモートスイッチ)があった方が良いです。
書込番号:4499012
0点

コンパクトさ重視で、シグマの18-50f2.8がお勧めですかね(^^
個人的には、「15-50mm」ぐらいの大口径があると嬉しいんですけどね。
35mm換算で「24mm」あればそれ以上、一般的に広角は必要ないと思います
ので。28mmだと、もうちょっとがほしくなるときがあります。
書込番号:4499449
0点

皆さんありがとうございます。
SIGMA 18-50mmF2.8の評判がいいようで、一度店でみてきます。
SIGMA 20mm F1.8も興味があるので見てきます。
よく考えれば手持ちばかりだったので三脚も必要か。
以前アドバイスいただいたのでその辺りで考えます。
ただ、モータースポーツを撮りにいくこともあるので、
一脚も候補にあります。
レンズって種類が多すぎて、自分に必要なものを探すのが大変ですね。
単焦点も候補なのですが、使い勝手を考えると、ズームかなとも。
EF17-40mm F4L USMがいいのかなとも考えていたのですが、
SIGMA 18-50mmF2.8も良いとのことですので、
どちらが自分にとって使いやすいか実際に触ってきてみます。
書込番号:4500315
0点

いんぷぷ さん
私はKiss DNですが、全く同じような悩みがあります。撮影対象は風景(同じく、これからは紅葉ですね)、候補のレンズは
1. EF24-105F4L
ズームが便利。ちょっと暗いけどISでカバーできるか???また、広角側の歪、逆行の撮影が良くないとの情報あり。
しかし、安いのが最大の長所でしょうか。
2. EF24-70F2.8L
ISが付いてない(必要なし?)。望遠側がEF24-105F4Lに劣る。しかもKiss DNには重そう。しかし、明るいのが魅力的ですね。
3. EF24F1.4L
なんと言っても明るい、画質の評判は文句なし。ただし、ちょっと値段が高いのと、ズームがついていない・・・
上記3本で悩んでいます。今のところ、3番が有力です。なんと言っても明るいですし、画質も噂では非常によいとのこと。しかし、ズームの便利さと、安さに1番も有力です。誰か後押ししてくれないですかね・・・
書込番号:4501719
0点

何度もすいません。
↑のレスを書いていても思いましたが、レンズって万能がないですね・・・ だからレンズ選びが楽しくなるのでしょうね。
書込番号:4501731
0点

Jianさん
EF24F1.4Lは僕も最後まで迷っていたのですが、
腕がない&お金もない(笑)のにいきなり単焦点もどうかと思い、
ズームで慣れてからと考えました。
EF17-40mm F4L USM
SIGMA 18-50mmF2.8
今の所、このどちらかにすると思います。
書込番号:4502513
0点

いんぷぷ さん、こんにちは。
>EF17-40mm F4L USM
>SIGMA 18-50mmF2.8
この選択で迷った方は多いと思います、私もです。
私は頑張って EF17-40 にしましたが、将来を考えると正解だったようです。
頑として将来フルサイズに移行する意志がない場合は SIGMA18-50DC
いつかは 5D(または次期機)と思ったら EF17-40
あとはおよそ3万円の価格差をどうするか。
書込番号:4502578
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
はじめまして。
室内で使う明るい単焦点のレンズで迷っています。
室内で子供や暗いレストランでの料理を撮るのに、
EF50mm1.8を使っていましたが、20Dでは画角的に、
長くちょっと使いにくいので、シグマの24mm1.8か
28mm1.8をと考えています。
普段のスナップ撮影にも使いたと思っています。
キヤノンEF28mm1.8も考えてますが、評価が分かれて
いる様なのでどんな物かと思います。
出来れば絞り開放からシャープなのが好みですが、
EF50mm1.8の画質で24mmか28mmのレンズは無いですか?
シグマ24mm1.8、28mm1.8、EF28mm1.8、お持ちの方で
サンプル写真があれば是非拝見させて下さい。
手持ちのレンズはEF50mm1.8EF85mm1.8EF-S17-85mm
EF70-200mmf4です。
予算も余りありませんので、Lレンズは勧めないで
下さい(笑)
よろしくお願いいたします。
0点

R38さん、こんばんわ。
ちょっと画角が狭くなりますが、開放から使えるシャープさとHSM+フルタイムマニュアルフォーカスで大変使いやすいSIGMA30mmF1.4HSM EX DCをお勧めします。
私のブログにサンプルがありますので、ご参考になれば幸いです。ではでは(^^//
http://eosu30dai.exblog.jp/i13
書込番号:4497585
0点

こんばんわ〜。
20Dでスナップ用途ということなら、シグマの20mm F1.8か、24mm F1.8が良さそうに思いますが、さすがに絞り開放の画質はキビシイでしょう。
(私は20mmを使っていますが開放だとかなりソフトです。でも開放から使います)
1段絞ればカチっとすると思うので、F2.8のレンズだと思って使えばイイかも。
サイズ的にはEF28mm F1.8がイイ感じなんですけど...シグマはデカイです。
サンプルには小さいかも知れませんが....
EF28mm F1.8
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1360091&un=175634
シグマ20mm F1.8
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1360099&un=175634
書込番号:4497809
0点

アイコンを間違ってしまいました。
Eosu30Daiさんこんばんわ。
ブログ拝見しました。
ご家族の写真素敵でした。
SIGMA30mmF1.4HSM EX DCは写りも解放からシャープで良いですね。
ノーフラシュでの撮影には威力を発揮しそうですが、点光源
のかまぼこ状のボケは個人的に気になります。(光源を入れた
撮影もするもので)
絞りに関係なく出るのでしょうか?よく言われてるピント精度とかは
どうでしょうか?(メーカーに調整出せばいいのでしょうが)
写りも良いですし、明るさは何よりも代え難いですが、ボケと
もう少し寄れると最高なのですが、お手頃な価格のレンズに
全てを求めるのは酷ですので、候補の一つにいたします。
でも本当にクッキリ綺麗に撮れるレンズですね。
タツマキパパさんこんばんわ。
サンプル画参考になりましたありがとう御座いました。
目のクリッとした愛らしいお子様ですね。
シグマ20mm F1.8の解放は流石に極薄のピントですね。
シャープさと寄って撮れるのが良いなと思いました。
点光源のボケもさほど気にならず良いですね。
20mmの画角は必要ないので28mm1.8で考えてみます。
レンズ板でサンプルを使用感など聞いてみたいと思います。
EF28mm F1.8も良いレンズですが、シグマの方が28mmと20mm
の違いは有りますが、解放付近ではシャープかなと?
SIGMA30mmF1.4HSM EX DCとSIGMA28mm1.8を候補に考えて
見ます。
SIGMA28mm1.8は人気がないのか、余り作品をアップしている
人がいませんね。(哀)
書込番号:4498710
0点

R38 さん、こんばんわ。
>シグマの方が〜<略>〜解放付近ではシャープかなと?
ん〜〜〜、どうでしょうねぇ....
私もシグマの28mmは使ったコトが無いのですが、20mm F1.8の開放はEF28mm F1.8の開放と互角だと思います。
どちらもあまり誉められた画質ではないですが(^_^;、シグマは20mmでF1.8と言うところに価値があると思ってます。
どちらのレンズも半段絞ると霧が晴れたようになるので、F2〜F2.8くらいが人物を撮るには美味しいトコロではないかと思います。
#シグマのF1.8シリーズの中では、24mmが一番解像感が高いという話をドコかで聞きました。
#ホントかどうかは分かりませんケド。
シグマの28mm F1.8と、シグマの30mm F1.4ならば、30mmを買うかなぁ。私なら。
30mmは、もうちょっと寄れると完璧だと思うんですけど、ナカナカうまく行かないモンです。
書込番号:4499170
0点

R38 さん,こんばんは。
私も以前に,CANON純正とSIGMAの28mmについてレンズ板でアドバイスをいただき,結局SIGMAを購入しました。決め手はSIGMAも結構良いというご意見をいただいたこと,CANON純正の評価が分かれることに対する不安,SIGMAは安いということの3点でした。
実際に使ってみて,色乗りはあっさりしているがシャープな写りという印象です。画質的には不満はありません,というか気に入っています。ただ私の20Dではかなり後ピンでAFは使えないので,「フルタイムMF」で使っています。最近ではCANON純正の評価が高い意見が多いので,この点では少し後悔しています。
>SIGMA28mm1.8は人気がないのか、余り作品をアップしている
人がいませんね。(哀)
最近はEFs 10-22mmを使うことが多いので28mmを使うことが少ないのですが,探したら開放で撮ったものがあったのでサンプルに挙げておきます。なおフレアやゴーストも出やすいのかも知れません。これもついでにサンプルに挙げておきます。参考にはならないかも知れませんが...
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=o9IjfwV3po
書込番号:4499325
0点

Tomotomo-Papaさんこんばんわ。
サンプルは自分の確認したい写真ばかりで大変参考になりました。
ありがとう御座いました。
SIGMA28mm1.8とSIGMA30mmF1.4を候補に考えてみます。
Eosu30Daiさん、タツマキパパさん、Tomotomo-Papaさん
ありがとう御座いました。
近々EF-S17-18mmを違うレンズに入れ替えたいと思っていますので、
レンズ板にスレ立て様と思いますので、その時はよろしくお願いします。
書込番号:4502138
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
みなさん、こんばんは。
特に20Dに限ったことでは無いのですが、オークションなどで
保証書が無記入となっている場合が多いと思いますが
これは修理が必要になった場合どのように扱われるのでしょうか?
経験者がおられましたら教えてください。
購入時のレシートや、シールがある場合はそれで有効期限を証明できますが、それも無い場合、考えようによっては交渉次第でどうにでも
なるような気がしますが、実際の扱いが気になります。
よろしくお願いします。
0点

私は通販でカメラやレンズ購入していますので
保証書未記入の場合も少なからずあり
調整等で近くのSCへ未記入の保証書を持ち込む事もありますが
未記入の保証書でも、疑われず丁寧に対応していただけました、
その場合修理受付で「いつ頃購入されましたか?」と聞かれるので
自己申告でOKです(正直に答えましょう!)
保証書に日付を入れられたりする事も無く、未記入のまま保証書も返却して下さいますよ。
書込番号:4497584
0点

>その場合修理受付で「いつ頃購入されましたか?」と聞かれるので
自己申告でOKです(正直に答えましょう!)
その場合、自分自身の購入日を申告してるのでしょうか?
それとも、本来あるべき、元の持ち主の購入日でしょうか?
書込番号:4497750
0点

小鳥さんはオークション経由の無記入保証書をお持ちでお困りですか?
私はオークションで購入したこと無いですが
譲り受けた物なら本来の持ち主に聞くのが筋でしょう
解らないのでしたら嘘の申告は出来ませんよね。
書込番号:4497768
0点

>私は通販でカメラやレンズ購入していますので
ああ、そう言うことですね。私もオークションは未経験です。通販で買ったときにもシールとか付いてて問題になったことありません。
CUECUEさんはオークションでの話をしてたので、そのような場合が(今後の為に)知りたかっただけです。
やはり、保証はメーカー出荷から初めてユーザーに移ったときからと言うことですね。
書込番号:4497817
0点

メダカの科学さんありがとうございます。
小鳥さん、フォローありがとうございます。
自己申請で対応してもらえるようですね。
オークションの場合、相手に購入時期を聞いてそれを
信じるしかありませんが、それを含めて伝えてみます。
って言っても、購入はこれからなんですが...
書込番号:4498294
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
皆さん こんにちは
くちコミでEOS20Dの良さを知り、レンズの選択・その他いろいろアドバイスを頂きました。
2ヶ月の間に撮った写真も沢山あります。
以前のペンタックス*istDsも良かったけど、EOS20Dは
それ以上に魅力を感じるカメラです。
ただペンタックス時代に比べたらレンズ価格が高いように思いますが・・・ 皆さんはどう思われますか?
Lレンズはペンタックスのスターレンズのようなもの・・・
ただ写りに関してはスターレンズが良いような気もします・・?
EOS20Dの良さはオートフォーカスのピントの精度が高く、
また連射性能もペンタックスに比べかなり早いですので、
動きのあるものを撮り場合は最高です。
もっとも上位クラスのカメラにはもっと早いものもありますが・・
価格から言ったら20Dが一番のような気がします。
ところで新しいレンズEF24-105mm F4L IS USMが出ましたが
このレンズに魅了を感じています。
ただ現在もっといるレンズと幾分重なってしまいますが・・
皆さんの意見をお聞きしたく書き込みしました。
持っているレンズ
1.EFーS10−22
2.EF−S17−85 IS
3.EF50 F1.8
4.EF70−200L F2.8IS 以上4本です。
次の1本として、EF24-105mm F4L IS USMが良いか
他のお奨めレンズがあれば教えて下さい。
尚写体はHPを見ていただくと分かる様にいろいろ
撮っています.
0点

こんばんは。
これだけズームレンズをお持ちなら、もういらないかと思います。σ(^^;)
私はレンズを6本持ってますが、ズームは2本だけです。
28mm F1.8 と 85mm F1.8 を買った方が撮影の幅が広がると思います。
もしくは、清水の舞台から百回飛び降りたつもりで、24mm F1.4L か 35mm F1.4L です。^^;
書込番号:4496890
0点

ズームレンズより、単焦点レンズの方が良いのではないですか。描写力を上げる為にです。
風景写真をメインなら、EF24mmF1.4Lを、ポートレートがメインなら、EF85mmF1.2を、今の時点で、贅沢してみませんか。
書込番号:4496900
0点

yoaipandaさん、こんばんは。
EF24-105mm F4L IS USMは仰るように使い勝手のよさそうなレンズですね。
お手持ちのレンズはズームが中心のようなので
>ただ写りに関してはスターレンズが良いような気もします・・?
上記のご感想を転換する(出来るかは分かりませんが)意味でも是非CANONの上級単焦点を使われると良いように思います。
広角系ならEF24F1.4L,EF35mmF1.4L、中望遠ならEF85mmF1.8,EF135F2.0Lなどから選択されると一味違う描写が体験できると思いますよ。
書込番号:4496907
0点

EF100mm F2.8 Macro USMなんかいいんじゃないですかね。
書込番号:4496942
0点

DIGIC信者になりそう^^; さんに一票。
マクロいいっすよ。
ボケ味もすごくいいです。
書込番号:4497622
0点

yoshipandaさんこんにちは
既にお持ちのレンズでこの辺の画角は十分かと思います。
ズームの広角不要ならにするなら17-85mmと入れ替えでしょうか
だたこのレンズ17-40ほどの衝撃を私自身感じないのですが、(特にワイド端)ちょっとズーム比大きかったのかな。 使用頻度の高い画角のズームなので魅力はありますが、
お持ちでないタイプのレンズで撮影の巾を広げられた方が幸せかと。
望遠側のEF300 F4Lとか、DIGIC信者になりそう^^;さんもお勧めの100mmマクロとか単焦点がいいのではないでしょうか
書込番号:4497951
0点

皆さん 書き込みありがとうございます。
F2→10Dさんへ
風景を撮るなら28mmが良いような気がしますがどうでしょうか?
F2→10Dさん の写真を見ると85mmも写りが良いなぁ・・
と思いました。
カメラ大好き人間さんへ
明るいレンズは良いこと分かっていますが・・・
私自身 まだ単焦点のレンズが少ないのでまず1本目に50mmを
買いましたが、あまり満足いく写りではなかったです・・・
当然EF24mmF1.4L、EF85mmF1.2はかなり良いレンズで満足いく
写真が撮れるかも? 少し高いかなぁ・・と思っています。
10Dマッキーさんへ
皆さん同じようなレンズを進めますね・・!
風景写真の場合なら24mmと85mmどちらが活躍の場が
多いでしょうか?
DIGIC信者になりそう^^;さん、 dai_731 さん へ
EF100mm F2.8 Macro USM は一度購入しましたが
あまりマクロ的な写真は撮らないので売却してしまいました。
ウェルビさんへ
望遠側のEF300 F4LはEXTENDER EF1.4X Uを購入したので
我慢しています。
70−200F2.8で望遠的マクロが気に入っています。
個人的に判断するとPENTAX時代に使用していた28mmが
使いやすい画角のような気がします。
ただ100mmマクロで再度花のマクロに挑戦してみたい気も
します。
もうひとつ決定力にかけます!
書込番号:4499041
0点

写りは圧倒的に85mm F1.8ですね。
でも、風景にはやっぱ、28mm ですよね。^^;
85mm F1.2L はバカ重ですよ。
明るいレンズが大好きな私でもあの重さには耐えられませんでした。(-_-;)
書込番号:4499281
0点

F2→10Dさんへ
やっぱり風景には28mmですね!
私もそう思いました。
このレンズ 製品にばらつきがあるような書き込みがありますが
大丈夫でしょうか?
85mmはポートレートに欲しいレンズです。
意外とスナップ的な風景にも使えそうですね・・
以前EF28−70LF2.8を持っていましたが28ミリに
不満を感じ売ってしまったことが頭にかすんでいます・・・
広角側が欲しかった! 35mm付近が結構好きな画角でした。
そんなことで28mmぬ少し不安・・
ただし風景のみなら28mmがベストな気がします。
どうも迷ってしまいます。
安全を選んでズーム(24−105LF4.0IS)に走りがちな
私です・・!
まだ結論が出ません・・・
書込番号:4499548
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
既出かも知れませんが、ゴミでの検索で見当たらなかったため質問します。昨年の9/18に購入依頼、幸いにもゴミの付着が無かったのですが、最近1箇所付着しました。ブロワーで何回か吹くと位置が変わったのみで取れません。ということで、サービスセンターで清掃したいのですが、神奈川県又は、東京都内で即日清掃してもらえるところは何処でしょうか。銀座と新宿にサービスセンターが有るようですが。
0点

早速ありがとうごいます。
キヤノンホームページでは、横浜は即日修理は無いと書いていましたが、そうですか、即日できるのですね。
書込番号:4491873
0点

こんばんは。
横浜はQRセンターでしたね。
即日修理は出来ないでしょうけど撮像素子のクリーニングは一時間くらいでやってくれました。
二台以上持ち込むともっと時間が掛かるようです。
書込番号:4491910
0点

>ブロワーで何回か吹くと位置が変わったのみで取れません。
ミラーアップして,肉眼で撮像素子を見て,,,見えますか?
あるいは撮影した画像からそのように判断されているのですか?
20Dの場合,撮像素子は約22.5×15.0mmです.3504×2336で撮影したとすると,8x8のサイズ(JPEGのマクロブロック)は,0.05mm四方です.
そのくらいの小ささなのですが...
上記CGIで,他のゴミもはっきり見えるといいですね.
書込番号:4491981
0点

肉眼で見る限り撮像素子上にゴミは見当たりません。又、絞って空、白壁等撮影しましたが、なぜか写りません。ファインダーも肉眼で見る限りゴミは無さそうです。これって、何処の部分に付着しているのでしょうか?
書込番号:4492054
0点

よーく、ファインダーを見るとファインダーの裏に肉眼のピントが合うため、裏側にゴミが付着しているようです。
書込番号:4492070
0点

この場合だと分解清掃になるのでしょうか?識者の皆様...
その場で直ぐに清掃なんて無理?
撮った写真には,ゴミはなかったということですね.
良かったような悪かったような...
書込番号:4492193
0点

けーぞー@自宅さん。ゴミ付着強調表示CGIを試してみました。
びっくりする位ゴミが付着していました。ゴミが付着していると思われる所と、その他場所も黒点がかなり点在していました。
ということは、ファインダーの裏側と、撮像素子の両方に付着しているということでしょうね。
早速、横浜は平日のみのため、仕事を休んで?清掃してもらいます。
書込番号:4493369
0点

CMOSの簡易清掃は、無料で2時間程度で終了すると思います。混んでいると
1日掛かることもあります。ただ、ファインダー内のゴミは、保障期間は無料ですが
1週間程度掛かると思います。保障期間後は有料だと思います。
AFの調整もあるので時間が要するとキヤノンから聞いたことがあります。
書込番号:4493843
0点

大宮のSCで撮像素子の清掃やってもらってますが、ファインダーのゴミは5分ぐらいでとってくれました。ここはすいてて、ファームウエアのバージョンアップ、CMOS清掃、ファインダー清掃で20分ぐらいで終わりました。
書込番号:4493989
0点

GDI改さんご注意を.
周辺より暗い部分を強調表示しているだけです.
8x8ドット程度(マス目の半分)黒い塊であれば,ほぼ間違いなくゴミです.
そうではなく,一様に点在する陰は「単に周囲より暗い」点です.
そういう意味では「等倍率鑑賞」はJPEGには不向きなのかも...
書込番号:4494025
0点

了解しました。やけにゴミが多いなと思っていました。
大宮はいいですね。
遠くて行けないため、横浜へ行きます。
書込番号:4494537
0点

ゴミ問題・・いやですね。
当方のカメラにも最近ゴミが発生。かなりでかい!
仕方なく、ブロワーで吹くもびくともせず。CCDをよーく見ると、なんと
そのゴミ肉眼で視認出来ます。ぷつりと1点。しかも光っている・・。
おそるおそる綿棒でスッとなでると、採れるどころか広がってしまいました。どうも「グリス」らしいです。シャッター幕から出た物でしょうか。今度は、EEクリーナーを綿棒に浸けて拭いてみますが、どうしても
拭きムラが出来ます。
結局、新宿のキヤノンへ持ち込み待つこと20分。きれいすっきり採れました。
無料なので、みなさん、自分で採ろうと思わず持って行った方がいいですね。
書込番号:4496679
0点

銀座は即日ではなかったと思います。新宿と上野は即日で、40分くらいで清掃してくれます。
書込番号:4497975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





