EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ニコン キャプチャー4

2004/09/13 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

現在D70をしようしており、今回20Dの購入を考えています。
今使っているニコン キャプチャー4が大変使いやすく慣れいる為、
20Dを購入後もニコン キャプチャーが使えるのであれば、そちらを使おうと考えているのですがメーカーが違う為、何か支障があったり、使用できないということはありますでしょうか。
また、使えたとしてもphotoshopの方が使いやすいのでしょうか。
photshopは使用したことは、ありません。
ちなみに、D70は下取りに出す予定でいます。

書込番号:3257699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/13 00:42(1年以上前)

>何か支障があったり、使用できないということはありますでしょうか。
通常の画像ビュワーとしてなら使えるでしょうがRAWの現像は当然出来無いと思います。

Photoshopとの比較ですがNC4使ったことないですから何とも言えませんが、
ようは慣れと好みではないかと思います。使いやすい方使えば良いと思います。

書込番号:3257760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/13 01:07(1年以上前)

イエロールーテシア さん も遂に乗り換えですか。。。
20Dが気になるニコンユーザーとしては、寂しい気持ち半分と同情する気持ち半分と。
PhotoshopとNC4は両方使っていますが、ニコンのRAWな現像なら、慣れもあるでしょうが、
やはりNC4が使いやすいですね。
ZZ-Rさんが書かれている通り、キヤノンのRAWファイルはNC4では扱えませんので、
キヤノンでもRAWをとなると、Photoshop CSとなりますが、個人的に20Dでは、
JPEG中心になるんじゃないかなーって思います。そうするとまずは安価な
Photosop Elementsでもいいんじゃないでしょうかね。
20Dご購入されましたら、D70のRAWで仕立てる画像と、キヤノンの20DのJPEG
(RAWとJPEG比較するなよって突っ込まれそうですが。)との比較のご感想でも
お聞かせください。インプレ楽しみにしています。

書込番号:3257883

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/09/13 01:25(1年以上前)

ニコン キャプチャー4は使えないんじゃないかな?
20Dが出てRAW現像ソフトがすぐにバージョンアップして対応できていれば良いですけどね。
まずは付属のDigital Photo Professional を使う事になるのかな?

書込番号:3257953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/09/13 07:05(1年以上前)

イエロールーテシアさん、こんにちは。
「流星とMark2」あらため「流星と月光」です。
(↑またHN変えたんかい・笑)

ニコンキャプチャー4というものがどんなものか使用したことがないので、何とも言えませんが、今度の20Dには、ルシ坊.さんが言われているように「Digital Photo Professional(DPP)」が附属します。このRAW現像ソフトは今現在1D系ユーザーのみ使用できるもので(私もいつもお世話になってますが)、その使い勝手は非常に優れています。また、各カメラ雑誌などでも評判になっているのが「忠実設定」。別売りしても売れるのではないかと思うほど、いいソフトですね。きっとイエロールーテシアさんも気に入ると思いますよ。
そういう意味でも今度の20Dはとても「お買い得感」のあるカメラではないでしょうか。私もできたら欲しいと思っています。・・・が、最近、1D MarkIIとはサヨナラして、思いきって1Dsに移行してしまいましたので、とうぶんは何も買えません(泣)。1Ds後継機種の発表が近いとの噂がある中、自分でもよくやるわと呆れてます・・・けど、さすがに凄いわー1Dsは!(@.@)

書込番号:3258373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/13 12:30(1年以上前)

ちょっと思ったことですがNC4は評判良いみたいだし
他のデジカメのRAW現像にも対応したら良いですね。
純粋にデジカメ用現像ソフトとして売り出す。(笑)
でもニコンのデジカメの売り上げに
影響しちゃうかもしれないから無理かな〜


流星とMark2さん
ゴルァ!また変えたんかい(笑)
もう代えたらあかんぜよー流星と月光さん

>最近、1D MarkIIとはサヨナラして、思いきって1Dsに移行して・・・
ゴルァ!また買ったんかい!(^_^;)
豊富な資金量が有る人は良いですね〜
しかし1D MarkIIは肌に合わなかったようですね。

書込番号:3259050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/09/13 15:12(1年以上前)

MarkIIはねぇ・・・いいカメラなんですけどねぇ・・・。
アレがああでなけりゃねぇ・・・。
↑意味わからん(^^;)  でも、わかる人にはわかる、かな(^^;)

書込番号:3259455

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/13 19:11(1年以上前)

流星と月光さん、こんばんは。
おめでとうございます。
お仲間が増えてうれしいです。

>アレがああでなけりゃねぇ・・・。

しかし意味深な言葉ですな。

やはり高感度撮影と高速連写を考慮して作られたMark2と
純粋に最高画質を目指して作られた1Dsでは絵づくりの方向性が違うのかなと思います。

書込番号:3260116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2004/09/13 20:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
そうですか、やはりニコン キャプチャーはRAW現像では使えないのですね。
DIGIC信者さんこんにちは。20Dを購入した場合仰るとおり、基本的にはRAWではなくjpegで撮影する予定です。
D70からの乗り換えの理由の一つに、jpegでバシバシ撮って現像したいからです。ですが、ここぞという時はRAWを使いたいと思っています。
Digital photo Professional というソフトが付属しているのですね。
使いやすいとのことで安心しました。

書込番号:3260475

ナイスクチコミ!0


2lさん

2004/09/13 20:46(1年以上前)

横からお邪魔させていただきますが、DPPでは現像時にカラーノイズの除去はできますか?

書込番号:3260476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2004/09/13 21:54(1年以上前)

2lさん、こんばんわ。
「カラーノイズ」というのは、いわゆる「偽色」のことでしょうか?
「EOS-1D MarkII&1Dsパーフェクトガイド」というムック本によるとですね(笑)
シャープネスを上げることにより、多少改善されるらしいです。EVUよりもDPPでは解像力がさらにアップするみたいです。
しかしこの「偽色」というのはMarkIIですら、それなりに存在しています。今度の20Dもそれなりのものがあるでしょうね。発売時期が5カ月違いますから、その間に技術革新があれば別ですが・・・。

203さん、こんばんわ(^^;)
なかなかスルドイまとめ、ありがとうございます。
そういうことにしておきます・・・(さらに意味深)。m(_ _)V

書込番号:3260896

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2004/09/13 23:59(1年以上前)

流星と月光さん、こんばんは。

>アレがああでなけりゃねぇ・・・。
本当に意味深な言葉ですね。どこがどうなのか教えて下さいよ。
それを聞けば僕も1Dsが欲しくなるかも知れませんので。でもお金がないので聞かないほうがいいんですかね。

でも子供の運動会等を考えればマーク2もすてがたいしな。次期1Dsが5fpsぐらいになって出てくれば本当に欲しくなりそうです。
正直マーク2もあまり使いこなしていないので、どこがどうかよく分かっていないと思います。
致命的な何かがあるのなら教えてもらえると嬉しいですけど。

書込番号:3261769

ナイスクチコミ!0


2lさん

2004/09/14 02:39(1年以上前)

流星と月光さん、レスありがとうございます。

やっぱりRAW現像後にPHOTO SHOPでカラーノイズ除去するのがいいのですかね。

書込番号:3262403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/14 23:55(1年以上前)

>>アレがああでなけりゃねぇ・・・。
>本当に意味深な言葉ですね。どこがどうなのか教えて下さいよ。
縁の無い話ですがホント気になりますね〜 アレとはDiG!C IIの事ですかね?

書込番号:3265806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムは・・・

2004/09/12 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 でじ改名さん

皆様、こんにちは!
20Dを、購入予定なのですが「液晶保護フィルム」は、10D用の物が、そのまま
使えるのでしょうか?
10Dをお持ちの方で、20Dを触って来られた方に是非お聞きしたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:3255518

ナイスクチコミ!0


返信する
名改じでさん

2004/09/12 17:46(1年以上前)

つ・ま・ら・な・い・・・・・質問。

使えたらどうするの、20D購入予定の人が質問するような内容ではないですね。

書込番号:3255704

ナイスクチコミ!0


20Dいいな〜さん

2004/09/12 18:08(1年以上前)

↑まあまあ,そうおっしゃらずに・・・仲良くね。

これを見る限り,使えそうですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0824/canon25.jpg

書込番号:3255780

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/12 18:10(1年以上前)

そういえば,20D用の保護フィルムってもう発売されてるんですか?
私は貼らないけど,今お使いのを流用するんじゃなくて10D用のが使えれば,それを貼りたいって事じゃないのかな?
フリーサイズもありますけどね.

書込番号:3255791

ナイスクチコミ!0


松正さん

2004/09/12 19:14(1年以上前)

つまらない質問でもでじ改名さんがお聞きししたいのであれば良いのではないでしょうか。答えてくれる人がいれば。最近益のないレスが多いように思います。そのような方は、レスする必要はないと思います。もっと精神的に余裕のある方のレスが必要なのではないでしょうか。一部を除いて大方は、心無いレスはしない方と思っていますが。

書込番号:3256038

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじ改名さん

2004/09/12 19:50(1年以上前)

20Dいいな〜さん、ありがとうございました。

当方は、これまで18台のデジタルカメラを使ってきまして、「液晶保護フィルム」
を、使用した事が無かったのですが、20Dには購入時より貼ってみようと思い
質問させて頂きました。これで安心して10D用のものが購入できます。

本当にありがとうございました。

書込番号:3256181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/12 20:24(1年以上前)

ちなみに、本体肩の所の液晶は10Dと20Dでは、大きさが微妙にそれでいて確実違います。なので、その分部はそのままでは流用が出来ないので注意して下さいまし。
20Dの実機をはじめてみたときに10Dと形がそっくりなのに殆どのパーツが作り変えられていることに、驚きました。製品に対するこだわりが感じられました。

書込番号:3256327

ナイスクチコミ!0


05-katさん

2004/09/12 20:43(1年以上前)

でじ改名さん、こんばんは。
20D用の液晶保護フィルムは、エツミから9月17日に発売されるようですよ。
y○d○bashi.comで、20Dのページにリンクされてましたから、多分。

書込番号:3256417

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじ改名さん

2004/09/12 21:02(1年以上前)

05-katさん、ありがとうございました。

『E-1424』ですね。早速、注文します。
つてとら嬢さんも、ありがとうございました。

書込番号:3256509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 21:06(1年以上前)

キヤノンの場合はニコンと違って背面液晶をガードするクリアなカバー(形は
あまり評判良くないですが。)が無いので、折角買われる大事なボディを労りたいと
いう気持ちからしますと、液晶ガードフィルムは新品の状態から早速付けたいですよね。
エツミの専用の物は、他のカメラでも使っていますが、透過性にも優れていると思います。

PS)余談ですが、つてとら嬢さんのご雄姿を拝見させて頂きました。^^
  写真室に飾ってある数あるSLの写真が素晴らしいですね。
  ご家族揃って、写真がお好きなんだなぁ、という感じがひしひしと伝わってきました。

書込番号:3256526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/14 01:12(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、こんにちわ。

ニコンはみな液晶保護カバーがついてるんですよね。メーカーポリシーの違いなんですかねぇ。
液晶はカメラを下げて歩いていると、からだと触れて傷つきそうなので、私もしっかりフィルムを張り付けてます。んで、フィルムに傷が入ったらまた新たに張り付けると。

18日はカメラを受け取ったら直ぐに運動会の撮影に使うから、20D専用のフィルムが出てくれたら助かります。無かったら、慌てて作らねば。

>写真室に飾ってある数あるSLの写真が素晴らしいですね。
私とは違って父は人に見せるのが大好きだから、父に話したらきっと喜ぶと思うのだ。(^^)

>ご家族揃って、写真がお好きなんだなぁ、という感じがひしひしと伝わってきました。
母は、あんまり好ましく思ってないナリよ。レンズとか高いもんね。(笑)

書込番号:3262179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/14 23:50(1年以上前)

つてとら嬢さん、見てますか〜 エツミから専用タイプが17日に出るナリよ〜
安心して、す〜ぐゲットなのだ ^^
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25713812.html

書込番号:3265770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/15 00:51(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、こんにちわ。

うほっ、ご紹介ありがとうございます。(^^)
早速カメラやさんにお願いするナリよぉ。
あっ、2枚入りって書いてあるから、10D君のも変えてあげられるのだ。
ん・・・20D専用って書いてあるってことは10Dとどっか違うのだろうか。

でじ改名 さん、 専用が出る位なので、出来れば20D用を購入するのが良いと思いますよ。何かが違うカモなのだ。

書込番号:3266111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/09/12 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 奈良のyoshiさん

20Dが出てから機種選択に悩みます。
でも私にとっては20Dは少し高いです。
写真の写りは気になりますが・・・
本命はシャッターチャンスに強いニコンでしたが、
どうもアンダーと言われる写りが気になります。
また未発売のミノルタも気になっています・・・
こんな気持ちは僕だけかなぁ?
こらからレンズを含めて検討していきたいです。
高い買い物なので、長く使いたいです!
後悔もしたくない。
私の写真はおそらく200ミリくらいまでのレンズで考えています。
ウォーキングしながらの写真が主です。
皆さんならどれを薦めますか?

書込番号:3253792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/12 08:08(1年以上前)

20D板だし20Dと言ってしまうな〜(笑)
確かに高いですが、10Dから画素数も上がり
様々な箇所が改良されているのでお勧めですよ。

ミノルタですが、まだ出てないので評価のしようが無いのが実状です。
初物だけに不安が有るのでしばらくは様子見た方が良いと思います。

奈良のyoshiさんのHPちょっと見ましたが、
良いデザインのHPで写真も綺麗ですね。
それだけのHPのセンスとテクニックが有るなら
ニコンでもRAWから現像するなり工夫すれば明るく出来ますよ。

書込番号:3253827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/12 08:14(1年以上前)

20D高いですか?
それは、仮に奈良のyoshiさんが購入したとして、それが納得できる機能を持っていて、使い倒せば高くないと思いますが。
私は、10Dは20万近い時に購入しましたし、今回は1DMk2も購入しました。
どちらも、自分なりに納得、して購入しました。
特に高いとも思いません。
私はお金持ちではありません。至って貧乏です。
でも、私が必要とすることからすると、選択は間違っていないと思っていますし、そのためには高いとも思いません。
以上、私の勝手な考えですが。
それから、ニコンはともかく発売されていないミノルタをそんなに気にしてどうしますか?
出ていないものは仕方がないと思いますが。
もっとも、私は上記に記した2機種とも発売後直ぐには買いませんでしたけれど、皆さんが文句いい倒して改善されたころしか購入しません。
つまり初期ロットは避けるですね。
本当に私の勝手な言い分で、ご参考になるかどうかわかりませんが。
(plane)

書込番号:3253846

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/12 08:41(1年以上前)

触ったことが無い人はわからないだろうけど、銀塩のアルファ7はかなりの完成度だからなぁ。
花を撮られる人にはあのファインダーの明るさは魅力的でしょうね。

気になるのであればとりあえずアルファ7デジタルがでるまで待ちましょう。
一番良いのは全部比較して購入することです。

書込番号:3253919

ナイスクチコミ!0


買おうかな?高すぎる借金さん

2004/09/12 09:09(1年以上前)

>どちらも、自分なりに納得、して購入しました。
>特に高いとも思いません。

おかしなことを言いますね?
本人が高いと言ってるんだから高いんです。
ただ単に自分が高くないと思ってるからと言って
みんながそう思う訳ないじゃないですか?
まして1DMk2なんて。。

書込番号:3253992

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/12 10:04(1年以上前)

こんにちは。またきました。
ところでどうしても一眼レフなんですかね。
ウォーキングしながらだったら結構重いです。
スナップとかがメインでしたら、コンパクトデジカメの上位機種とかもお勧めです。
最近のはどれもファインピクス4800Zより性能、画質、上ですので..

書込番号:3254159

ナイスクチコミ!0


furuttiさん

2004/09/12 12:05(1年以上前)

数万円の差を気にしない、価格差の分が性能・機能・耐久性などあると思えば、予算内でできるだけ良いものをと考えるなら買っていいのでは。
そういう人達の購入実績があってメーカも太り今後に続く購入者がより良い安いものが買える環境になるのですから。
私はこの人達の購入を踏み台にしたい。
デジタル機器は価値の下落が大きいから、欲しくても購入を待つことも決して無意味ではないと考えています。

書込番号:3254571

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/09/12 12:32(1年以上前)

買おうかな?高すぎる借金 さん
>以上、私の勝手な考えですが。 と、書いて有るのでご容赦を・・・
好きな趣味の為なら一日一食にしてでも道具にお金をつぎ込んでいる人は沢山おいでます。それで色々苦労が付き纏います(笑)。

>高い買い物なので、長く使いたいです!
>後悔もしたくない。

買い時ですが、ご承知の通り今後30Dや40D、名称は違うにしても発売されるのは目に見えていますね。20Dを下取りにしてでも欲しいと思わせる製品を出さないとメーカーも売り上げダウンで困るでしょう。
20Dも競争力が続けば良いけど、どのメーカーの物もそう長くはないのでは?。少し待てるなら後ほど良い物が手に入でしょうね。

後悔はしたくないのは私も同じですが、待っている間にも撮りたい被写体は過去へ過ぎ去って二度とフレームに入れられない物も多いです。
欲しいと思う時に買える見込みが付いたら、一日でも早く買った方が良いと自分に言い聞かせて予約しました。後悔しないぞ!と決心して居ますが、正直、先の事など分かりません。

アリアパパン さん の仰るようにコンデジも画質でデジ一眼に見劣りしないものが結構出て来ていますね。手軽に持ち歩ける強みでシャッターチャンスは遥かに多いです。撮る物にもよりますが、20Dが来ても私のメイン機はコンデジです。

書込番号:3254654

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/12 13:47(1年以上前)

奈良のyoshiさん!
私もミノルタ待ちだったんですが・・・・
とりあえず、20Dになりそうですね。
デジ一眼まだ発売すらしていなく
発表してもそのままの発売か・・・
20Dに対抗して一部変更の噂も・・・
そ〜なると延期・・・また待ちになりそうで・・・

今は、買い替えって言うのもありますし
下取りって言うのもありますから
あんまり長いサイクルで考えなくても良いんでは?

高い買い物・・・・
ミノルタ、いろいろな掲示板見てると
20以下?限りなく20に近い数字みたいですよ。
ミノルタ7Dの後には、絶対9Dが控えていると思い
それ待ち、って感じです♪

書込番号:3254923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/12 15:19(1年以上前)

例えはずずんと落ちますが。
100円のラーメンと2,800円のラーメン。
100円のラーメンは安いし、2,800円は高いですね。
でも、100円のラーメンは不味くて最後まで食べられなかった。
2,800円のラーメンは凄く美味しくてスープも一滴残らず食べた。
さぁ、どうですか?
この場合、私には100円のラーメンはとんでもなく高いです。
でも、2,800円のラーメンは妥当あるいは安く感ずる。
これが私の考え方です。
価値観とはそういう物だと思いますが、いかがでしょうか?
つまり使い倒せるかどうか。
それに満足できるかどうか。
だと思いますよ。
使い倒せない、満足できなければ例え「写ルンです」でも高いと私は思いますよ。
最後に、もう一度言いますが私はいたって貧乏人。
デジカメの集いさんの最初の頃に書いて有るとおりです。
(plane)

書込番号:3255226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 15:41(1年以上前)

少し高いですか。そうですよね。
私も欲しいですが、私からみれば、とても高くて、今は手が出せません。(T T)
この秋から年内にかけて、他社からもいろいろと新機種が出てくると思いますが、
個人的には、この20Dが総合的に良くまとまっていそうで、これがいいと思います。
もうちょっと、背伸びができるといいんですけどね。(^_^

書込番号:3255305

ナイスクチコミ!0


一杯のラーメンさん

2004/09/12 18:45(1年以上前)

100円と2,800円のラーメン。
あまりにすばらしい「たとえ話」に思わず感動してしまいました。

ところで何を言いたかったんですかねぇ、このたとえ話?
意味不明ですが(笑)??

書込番号:3255934

ナイスクチコミ!0


パンプケンさん

2004/09/12 19:09(1年以上前)

夜間飛行さんがおっしゃってるのはコストパフォーマンスのことですよね。
2億円の価値がある家が1億円で売り出せれていたとしたら
それは安いといえます。
しかし、だからといって簡単に買えるものではありません。
なぜですか?
「高価」だからです。「高い」んです。
20Dは20万近くする高価なカメラです。
一般的に高いと言ってもおかしくないと思いますけどね。

書込番号:3256016

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/09/12 19:28(1年以上前)

夜間飛行さんの仰っている事は、自分の期待に対して答えられるならそれは妥当な値段だということ。

一般論で言えば写真に興味のない人ならキスデジだってとんでもなく高いカメラですね。
趣味の世界では、一般論は通用しません。
CANONの戦略にまんまとはまっている自分が見えます。

書込番号:3256087

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈良のyoshiさん

2004/09/12 20:03(1年以上前)

皆さんからの沢山の意見頂きまして感謝の気持ちで一杯です。
20Dにしてもまだ現物見ていないし、プロの評価もまだ少ないので
これから決めようと思いました。

ZZ−Rさんへ
早速HP見て頂いてありがとうございます。
私としてはもう少しマクロ的に撮りたい、もう少し遠くものもアップしたい・・ そう思いつつレンズは何が良いのか?迷います。
やはり手ぶれレンズはあった方が良いでしょうか?

夜間飛行さんへ
ミノルタはやはり、全てのαレンズで効果が得られるボディ内手ぶれ補正機能を搭載されている点です。本当に使い物になるか分かりませんが?
三脚を持ち歩きたくないので・・・
これって変ですか?

アリアパパンさんへ
デジタルがもしミノルタなら銀塩もアルファ7欲しいです(笑)
レンズ交換して色々チャレンジしてみたいです!
だからコンパクトデジカメは卒業したいです!!
ミノルタ出るまで買いません!!
買おうかな?高すぎる借金さんへ
自分で買える範囲はやっぱり決まっていますよ!
まさか1DMk2なんてありえないです(笑)

furutti さん へ
メーカーの努力期待したいですね!
安くて良い製品!!

デジカメの集いさんへ
20Dが来ても私のメイン機はコンデジなんですか?
それは何故ですか? これからは20Dの作品ばかり
なるのでは?

green-table さん へ
ミノルタファンなんですね!
9Dなんて魅力的ですね!
その前に7Dしっかりとして欲しいです!(笑)
20Dに浮気したくなる気持ちわかります!!

DIGIC信者になりそう^^; さん へ
kissDも良いんですが、何となく連射に弱い、ピントも甘い?
20Dは良さそうですが、やはり少し予算オーバーです(笑)

パンプケン さんへ
そうなんです!D70に比べ20Dは少し高いような気がしますが、
私だけかなぁ?

書込番号:3256237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/12 21:48(1年以上前)

奈良のyoshiさん、ご丁寧にありがとうございます。
>三脚を持ち歩きたくないので・・・
>これって変ですか?
変ではないと思いますよ。私だって、三脚など持たなくてすめば持ちたくないですよ。

それから他の皆さんへ、やはり分かる人は分かると思いました。
ありがとうございます。
私だって、いくら価値を認めても一億円の買い物はできませんものね。
(plane)

書込番号:3256758

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/09/12 23:35(1年以上前)

奈良のyoshi さん

疑問に思われた点ですが、使用頻度の多い方をメイン機と呼んだだけで、コンデジを一般的にサブ機と云うでしょうね。
デジ一眼はどうしてもこれでないと無理と云う時だけ、ヨイショッと持ち出します。バッグにはそれなりに色々詰め込むので、かなりの重量になります。もっと若ければ当然これをメイン機と呼べるのですが。

「値段が高い」の解釈ですが、一ランク性能の劣るカメラを、安い!と云うのと同じ感じがしましたが、よく分かりません。
現時点でのデジカメ市場で、それぞれ性能や魅力に相応した価格帯になっていると思いますね。性能が理解できて使いこなしたい人にとっては価格が妥当と考えられても何の不思議も無いです。これは決してカメラの趣味に限った事では無いですね。

書込番号:3257363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ切り替えそろそろかな〜

2004/09/12 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 上手くないのは道具の所為さん

ローレベルな相談です。
旅行の記念写真にとEOSKISSV(EF 28−90 1:4−5.6USM)、FINEPIXコンデジ、IXY DV2を年中持ち歩いています。
風景、植物、スナップを中心に撮ります。海外に年2,3回出かけます。
持っては歩くものの、カメラの選択をするのが面倒なので、同じ場所ではどれか1つしか使っていません。
バッテリーやら充電器やらすごい重さと量になります。
そろそろKISSも20Dに格上げしてこれ1台にしようか迷っています。
20D EF−S17-85 ISレンズキットを考えていますが、豚に真珠ですかね。

書込番号:3253274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/12 07:52(1年以上前)

豚に真珠かどうかはあなたの使い方次第でしょう。
道具は良いに越したことはないと思います。
それから、ハンドルが「上手くないのは道具の所為」さんは、道具この場合は高価な道具をさしているのだと思いますが、道具(つまりカメラ)がいわゆる高級高価格の物で上手くなるのならいくらでも高級子うっかくなものを購入しますよ。なんとかして。
上手いか下手かは、たくさん撮って練習して、他人に評価して貰うことです。
自分一人で見ていても井の中の蛙でわかりません。
でも、道具は良いに超したことはありませんから、これ一台でいけると考えられるのならよいと思いますが。
(plane)

書込番号:3253795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/12 07:55(1年以上前)

訂正
>高級子うっかくなものを→高級高価格なものを

書込番号:3253800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/12 09:34(1年以上前)

>20D EF−S17-85 ISレンズキットを考えています

それを買って、「写真のうまくない言い訳ができない」と思って使うといいかも?

書込番号:3254059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/09/12 15:21(1年以上前)

じじかめさん、それいいかも。
メモしておこう。
(plane)

書込番号:3255235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2004/09/13 07:34(1年以上前)

馬子にも衣装というのもあります。そんなに気になされなくていいですよ。20Dは良い出来のようですから、買って思いっきり楽しんでください。ほかのレンズも欲しくなりますが、それもまた楽しいです。

書込番号:3258423

ナイスクチコミ!0


スレ主 上手くないのは道具の所為さん

2004/09/13 13:14(1年以上前)

夜間飛行さん、じじかめさん、レスありがとうございます。
言い訳が効かなくなるんですね。
年明け頃物色してみます。

書込番号:3259177

ナイスクチコミ!0


食品を撮りたい男さん

2004/09/13 23:54(1年以上前)

私も、お買いなさい!と肩を押して差しあげましょう。
銀塩と違って、デジ一眼は、よりグレードの高いフィルムを
選択するようなもので、それだけの価値があると思います。

ただ、みなさんが、おっしゃっている通りで、
高いカメラを買っても、腕が良くなる訳でもなく、
初心者向けカメラだから、下手なわけでもないです。

レンズは今持ってる奴で当分良いかもしれませんね。
単焦点標準レンズ一本でも、いろんな写真がとれるものですよ。
それよりも、選択肢は多いわけです。

スポーツと違って、明らかな腕の差は付きにくい趣味だと
思います。「上手くないのは道具の所為」などと解りにくい
謙遜はされずともいいと思いますよ。

書込番号:3261733

ナイスクチコミ!0


スレ主 上手くないのは道具の所為さん

2004/09/15 13:42(1年以上前)

食品を撮りたい男さん、お奨めありがとうございます。
スナップの素晴らしいものを見てみますと、静止画なのに今にも動きそうに撮れているのを目にします。
風景でも何か迫るように見えるし、花なんか風にそよぎそうだし、香りも脳裏をよぎるような瞬間の切出しをひたすら求めています。
銀塩は現像までのタイムラグがものぐさには耐えられないのです。

書込番号:3267559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

F2.8センサー F5.6センサー

2004/09/11 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:7件

20DのAF測位点11点中で確か中央部以外の横センサーF5.6対応で中央部はF2.8対応の縦センサーでクロスセンサーになると
どこかで読んだ記憶があります。
ところでこのF2.8とかF5.6って一体どういうことですか?
レンズの絶対的な明るさがこれ以上じゃないと正確にAFが機能
しないということですか?例えば絞り開放値F2.8のレンズで
F8.0まで絞るとF2.8センサーは作動しないということですか??

書込番号:3251921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2004/09/11 20:54(1年以上前)

正確に言えば中心にF2.8対応横センサーとF5.6対応クロスセンサーがあって、その周囲にF5.6対応の横センサーがあるようですね。

一眼レフの場合AF作動時は絞りが開放で、ミラーアップと同時に絞りが設定状態になりますから、撮影時の設定とは関係ありません。ただし、開放F値が2.8以上のレンズでないと中央のF2.8対応横センサーは無効になります。

書込番号:3251973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/09/11 21:00(1年以上前)

>開放F値が2.8以上のレンズ
2.8以下の間違いです。

書込番号:3252000

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/11 21:15(1年以上前)

一般論ですが、
位相差検出の方法の絵を見るとわかるはずですが、
レンズの縁(端)の方を通った光を使ってピントの検出をしています。
F値が明るいほど、レンズの縁の方から光が来るので、1点に集光するときの角度が急になりますから、精度よく検出する事ができます。
理想的には全てのF値に対応するセンサーを置けばいいですが、いろいろ詰め込むのは大変なので、高級機のみの仕様なのではないでしょうか?
ミラーレンズでAFが効かない(ミノルタを除く)のも、この方法ゆえです。
ま、一般論ですので、よろぴく。

書込番号:3252057

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/11 21:22(1年以上前)

すいません、間違ってはいないのですが、不明確だったかも。

理想的には全てのF値に対応するセンサーを置けばいいですが △
〜    各F値ごとのセンサー    〜         ○

書込番号:3252079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/09/11 21:32(1年以上前)

ミラーのF5.6(相当)って
実際にはF5.6よりも外側から光が入ってきて、、、、、
う、わからん

書込番号:3252135

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/11 21:40(1年以上前)

>ミラーのF5.6(相当)って、実際にはF5.6よりも外側から光が入ってきて、、、、、

あってますよ。
F5.6AFセンサーは、通常のレンズのF5.6の光束のうちの外側部分を使っています。
ミラーレンズは真ん中の光束が抜けていて、通常のF5.6の光速より外側の光「だけ」が存在していると思われます。
まぁ、正確には各レンズの光線を見てみないと断言できませんが m(__)m

書込番号:3252174

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/11 21:54(1年以上前)

あ、ごめん。そういう事?
F5.6ミラーレンズの光束が、偶然F2.8センサーにかかったら検出できるのでは? って?
出来るカモ(笑)

書込番号:3252248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/09/11 21:57(1年以上前)

う、そうすると被写界深度の浅さもF2.8なみ?

書込番号:3252270

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/11 22:07(1年以上前)

あ、考えた事なかったけど、その考えは当たってると思う!
詳しく言うと、「リングボケ」と言われるように、濃淡が独特だから、微少なボケが発生したときに、どの程度の濃さでボケるかわかんないから、なんとも言えないけど、
ひろ君さんの考え方も一理あると思います。

書込番号:3252320

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/09/11 22:11(1年以上前)

全然判らないので教えてください。
簡単に言うとF2.8センサは、精度は良いがF2.8以下のレンズでしか動作しないということですか。
つまりEFS17-85isUでは、従来のキスデジ、10Dと同様のF5.6センサしか働かないということですか?

書込番号:3252336

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/11 22:19(1年以上前)

>簡単に言うとF2.8センサは、精度は良いがF2.8以下のレンズでしか動作しないということですか。

ユーザーでないので回答するのにちょっと抵抗がありますが(^^;; そのはずです。

書込番号:3252386

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/11 22:29(1年以上前)

被写界深度のシビアな明るいレンズでのAF精度を上げるためですよね?

書込番号:3252426

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/11 22:30(1年以上前)

被写界深度の狭い明るいレンズでのAF精度を上げるためですね.

書込番号:3252436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/09/11 22:32(1年以上前)

あれ?中心部のハローがないとすると
F2.8よりボケて見えるのか???

書込番号:3252451

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/12 08:37(1年以上前)

ちなみに20DのAFフレームは11点ではなく9点です。

書込番号:3253903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 16:03(1年以上前)

今キヤノンのホームページも見てきたのですが、9点測距点の内、
使用頻度の高いセンターがクロスセンサー、その他8点がラインセンサーで合っていますか?
また、前者センターは開放F2.8以上で検知、後者その他はF5.6以上で検知という事ですか?
(理解力がなくてすみません。)そうすると、キットレンズでなく、開放F値が2.8より
明るいレンズでないと、センターのクロスセンサーは検知しないという事でしょうか?

書込番号:3255358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 16:17(1年以上前)

チャオjj さんが既に質問されていますね。
スレをよく見ておらず、失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:3255401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

通販VS店頭

2004/09/11 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 マイケルG1さん

皆様、始めまして!価格.COMのこの書き込みを毎日拝見しており
ます、マイケルG1@茨城です。
主に自然や家族スナップを中心に撮っております。

カメラ歴31年になり、スタートがFUJICA-GPで、
それからPENTAX-ESU→YASHICA-T*AFD
と来て、現在はCONTAX-G1&FUJI-TIARA&
CASIO-EX−S2(唯一のデジカメ)と愛用しております。
なぜか短焦点レンズばかりのカメラを使用してきましたので、
現在、検討中のEOS−20DもEF50f1.8あたりの
レンズを付けて購入しようかと考えております(本当は大口径ズーム
に初トライ!したいのですがD20ボディだけで予算が一杯!!)

購入にあたっては、安く買える通販を利用するか、それとも
自宅近くのカメラのキタ○ラにするか検討中です。
キタ○ラは、近くに競合店がないことや、予約だけで20台以上ある
らしく、20Dボディ単体で¥173000と強気の価格ですが、
5年保証&近所&店長の人柄がいい(先週&先々週と話し込んできた)。

Q1、ところで通販でカメラやレンズを購入したことがある方に
お聞きしたいのですが、購入したものが故障した場合(保証期間内、
期間外)は、どのような対応をしておりますか?(通販先に送る、
メーカーのサービスセンターに持ち込む、近くのカメラ屋に
持ち込む 等々)

Q2、デジタル一眼は銀塩一眼に比べて故障する割合は高いで
しょうか?(こんなところの故障が多い、こんな故障で○○円
かかってしまった 等々)

いろいろなご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:3251823

ナイスクチコミ!0


返信する
砂アザラシさん

2004/09/11 20:19(1年以上前)

量販店ではキタムラが安いですよね。でもここの5年保証って
実は使えるのは1回だけで、しかも2年目以降は免責額が結構
あるんですよね。
http://www.kitamura.co.jp/informat/kitafaq/info/page02.html

ぼくはあまり長く使わないので、大抵1年以内のトラブルが多
く、メーカーに直接出しちゃいますね。その内訳はピント調整
とかCMOSのクリーニング程度ですが。でもデジタル一眼で多
いトラブルはそんなものじゃないでしょうか?あと、使い込む
人はシャッターユニットですかねぇ。

書込番号:3251871

ナイスクチコミ!0


_ふぢたさん

2004/09/11 20:54(1年以上前)

マイケルG1さん、はじめまして。

現在、10DとKissDigitalを使用しています。
10Dはヨドバシ.comで購入し、KissDは近所のキタムラで購入しました。
10Dボディと一緒に購入した標準ズーム以外のレンズ全てやカメラバッグなどの
小物等々、同店で購入するようになりました。

実経験から多少高くても購入後のアフターケアーが期待できる近所の販売店で
購入した方が何かと便利なので、20Dを購入する時は販売店で購入するつもりです。
ボディ・レンズ以外のCFメモリなどは通販を積極的に使うつもりです(笑)


ご質問の件については

Q1.
10Dを発売日から使い続けてきて一度も故障はありませんが、ブロアでは
取れない埃がCMOSに付着したため、キタムラへ相談がてら持ち込み気持ちよく
対応して頂きました。保証期間内だったためCMOSクリーニングは無償でした。
店舗によって対応の違いはあると思いますが、他店で購入した物でも対応しても
らえるはずです。

Q2.
銀一はO社のOM-1しか使ったことありませんが、デジタルだから故障が多いとは
思いません。10Dを1年半かなりハードに使ってきましたがホコリ以外で修理?
に出したことはありません。CMOSクリーニングも2回だけです。
父親がEOS-1NとEOS-55を使っていますが、そっちのほうが故障ありますね(^^;
1Nは裏蓋から光が漏れててフィルムの一部が感光してしまうとか、55は漏電(笑)
登山の時、岩にぶつけてかららしいので初期不良の類ではないです。

書込番号:3251974

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/09/11 22:24(1年以上前)

Q2、デジタル一眼は銀塩一眼に比べて故障する割合は高いで
しょうか?

機械部分は同グレードと同等として,デジタルならではのものですが,
私の周囲の方で,
10DでのCMOSのドット抜け(新品ではなく途中から)
Kiss Dのミラーのトラブル(EF-Sゆえと思われます.お二方いらっしゃいました)となり,修理となった方がいらっしゃいました.

私自身は,本体をピント調節に出したほか,最近レリーズボタンが
不調で(いわゆるへたりの症状),近々,修理に出します.これはデジの問題ではありませんが,どうしても撮影枚数が増えますので(といっても私の場合は15,000枚程度ですが),銀塩に比べ故障の可能性は増えるかもしれません.
それから,CMOSとLPFとの間にゴミが入って,センサー交換になった,という話を聞きますが,メーカーに確認したところ,どうもそういうことはあり得るようです.ブロアのかけすぎは要注意のようです.
10人そこそこの世界の中でこれだけ出てきますから,デジだからというわけではありませんが,精密機械ですし,故障に遭遇する可能性は十分あると言っていいと思います.

通販で買ってもサポートと直接交渉すれば,修理において不利益を受けることはないと思いますが,故障かどうかの判断も自分でつけなければなりませんし,その技術と手間をどう判断するかでしょう.

書込番号:3252405

ナイスクチコミ!0


G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/09/12 00:13(1年以上前)

>私の周囲の方で,10DでのCMOSのドット抜け(新品ではなく途中から)

はい、それは私です。^^
購入後3ヶ月ほどしてから、撮影した画像の同じ位置に赤っぽい光点が写り込むようになりました。
(気が付いたのは購入後半年経ってからですが、撮影画像を遡って調べました。)
まあ、3ヶ月間気付かずに使っていたわけですから、良く見ないとわからないレベル
(抜けのある位置の画像の色にもよるし、光点の色も白っぽいこともあった。)のモノでしたけどね。
CMOSの素子抜けか?と修理に出しましたところ、
処置内容は、「制御回路不安定の為、基板を交換の上調整しました。」との事でした。
その後光点の写り込みはなくなりましたが、修理後2ヶ月も経たないうちに、
今度は、低速シャッター(0.5秒以上くらいから)を切ると、露光完了した瞬間から操作を
一切受け付けなくなり、しばらくすると勝手に電源が落ちて再起動するとゆう症状が。^^;
こちらも修理に出しましたところ、処置内容としては、
「カメラ制御電源回路不具合の為、部品を交換の上調整しました。」
との内容で帰ってきました。
その後1ヵ月半が経過しましたが、現在は特に問題なく使用できています。
2件の不具合は、いずれも購入後一年以内ですので、両方とも無料修理でした。
CMOSの素子抜けはデジタルカメラ特有の不具合ですが、シャッターの不具合
(シャッター後のフリーズ)は、銀塩一眼でも起こり得るのではないかと思います。
(電子制御式シャッター搭載機の場合。)

以上、ご参考になりましたら幸いです。^^

書込番号:3252928

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/09/12 00:23(1年以上前)

行き付けのカメラ店の店長さんの話ですが無店舗通販で買ったカメラが初期不良で交換を頼んだら1年間メーカー保証が付いているから近くのカメラ店に持って行って修理に出して!!と言われてカメラを持ち込まれた・・と言っていました。
通販で買う場合は購入後の対応をしっかりと確認した方が良いみたいです。
又、保証書には必ず販売店名を記入して貰いましょう。無い場合は有料に成るそうです。

書込番号:3252968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 01:16(1年以上前)

私は他社のデジ一眼レフを使っていますが、最寄りのキタムラで購入しました。
最初に背面液晶のドット欠があったのですが、快く交換に応じてくれましたし、
その後、CCDの簡易的な清掃(最初は自分でやり方も分からなかったので。)や、
その他に購入したレンズの中の塵・埃の清掃、歪な形状の絞り羽根やピンずれの調整等、
都度きちんとメーカー出してくれたりと、アフターサービスの良さにとても好感が持てます。
お値段も毎度がんばって頂けるので、とても気に入っています。
…ですので、周辺機器はともかく、カメラボディやレンズは安心できる最寄りのお店を
おすすめします。

書込番号:3253189

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/09/12 03:36(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん

あなた本当にマナー違反だらけですね。
液晶の画素欠け(本来は輝点、黒点といいますが)は不良ではないとあれほどメーカーも言っているのに、
交換してくれというのはクレーマーと同じです。
それを自慢気に書く気が知れません。

みんながあなたと同じような行動を取ったら、今のような値段で売ることができると思いますか?
自分だけが良ければという態度はやめないとそのうち痛い目みますよ。

それと、前のスレでの「住所晒し」もあまりにひどすぎます。
いくら無礼な態度を取った人が相手でも個人情報を掲示板に晒すなんてもってのほかでしょう。

反省する気が無いのなら二度と書き込まないでください。
気分が悪くなります。

書込番号:3253457

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/09/12 03:43(1年以上前)

ついでに、画素欠けを交換に応じる店側にも問題があります。
不良で無いと言っているのなら、一部のクレーマーにのみ交換に応じていると、他の購買者に迷惑がかかります。

書込番号:3253469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/12 08:37(1年以上前)

ん〜また荒れそうですな〜・・・

ちょっとスレと関係ないけど私も言えた義理ではないですが、
気になってた行為なので一言だけ書かせて頂きます。

先の問題になったスレは、いっぱつさんにも問題有ったと思いますが、
だからと言ってDIGIC信者になりそう^^; さんの「住所晒し」が
正当な行為と言えないでしょう。有る意味脅迫行為と言えます。


ということでDIGIC信者になりそう^^;さんが今後も
「住所晒し」をするならプロバイダに通報いたします。


液晶モニタに関しては気になる以上販売店に言っても良いとは思います。
クレーマーは論外ですが交渉してみるのも良いと思います。

書込番号:3253904

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/09/12 10:11(1年以上前)

>液晶モニタに関しては気になる以上販売店に言っても良いとは思います。
>クレーマーは論外ですが交渉してみるのも良いと思います。

でもね、ZZ−Rさん 。
その交換された商品はどこに行くのですか?メーカーはもちろん返品交換してくれないでしょう。
不良ではないといって出荷しているわけですから。
ということは、店でそのまま置いておいて「何も言わないでいてくれた」他の客に売りつけるのでしょ?
これお客さんとの信義に反すると思いませんか?
他の客の立場はどうなります?
みんなで液晶チェック運動でもしますか?

書込番号:3254179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/12 11:11(1年以上前)

ラムタキのラメカさん

まず私は言うのはただなのですから言ってみるだけ言ってみましょうと云う趣旨です。
言うは一時の恥?、言わぬは一生の後悔かな〜と(笑)(ちょっと本来と違うけど)
絶対に交換してくれとまでとは言ってません。誤解なきようにお願いします。

交換されたカメラの行き先は知りません。
これは正確には誰も分からず販売店しか知らないと思います。
またどうするかは販売店次第とも言えます。
しかし一度開封し交換した製品を、新品で販売するのは販売店の
信用にもに関わります。ですので同じ店での販売は考え難いです。
もしそんなことするなら、そういうお店では買いたくないですよね。
つまり交換に応じた時点でお店の負担で有るべきと考えます。

憶測になりますが、安売り店の金融新品や
開封新品などになってるのだろうと思ってます。

液晶のモニタのドット欠けは交換に応じないのが原則です。
しかし高価な製品で同じ額を払ってるのに
液晶モニタに差が有るのは良い気分では有りません。

PCモニタのとこで同じ質問が良く有りますが、
液晶のモニタのドット欠けは交換に応じないのが原則ですが、
しかし、実際には交換に応じてくれることも有ります。
ですので言うのはただですから言ってみましょうと言ってます。
それで交換に応じてくれないなら潔く諦めるです。

他のお客さんの立場はどうなんだということですが、
自分のだけ液晶モニタ悪くて我慢しなきゃならないのってのが人の人情です。(^^;)
また液晶モニタのドット欠けと言っても色々有り10個近くも有る
ケースも有り、さすがにそれは我慢出来無いと思います。
他のお客さんのことまで考えるのは困難です。(>_<)
ただし独りよがりのわがままは良くないと思います。

>メーカーはもちろん返品交換してくれないでしょう。
>不良ではないといって出荷しているわけですから。
必ずしもそうでは無いんですよ。
私はEFのLレンズで気泡が有り交換を言いました。
中のレンズの交換にすぐ応じてくれましたよ。
残念ながらキヤノンのレンズは気泡が多いのです。

製品の交換は個人とお店の或いはメーカーとの関係で
ケースbyケースでありその為のサポートではないかと考えます。
最初に書いた趣旨をご理解下さるよう宜しくお願いします。

書込番号:3254380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 15:25(1年以上前)

>しょたまる さん
気分を害された様で失礼致しました。m(_ _)m

>ZZ-Rさん
ご忠告ありがとうございます。今後の参考に致します。

書込番号:3255251

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイケルG1さん

2004/09/13 01:38(1年以上前)

マイケルG1@茨城です。

沢山のご意見、アドバイス、ありがとうございました。

>砂アザラシさん
キタムラで購入する場合は、5年保証の詳細をよく吟味してか
らにします。

>ぶちたさん
うちの近所のキタムラも、他店で購入品でも気軽に修理受付
してくれるので何かと便利なのは納得していますが、
他のキタムラの安い価格を知ってしまうと、ちょっと悩みますね。
あと、デジタル一眼だから故障が多いってことなさそうですね。
*昆虫の写真よく撮れてますね。自分も飼っている
クワガタ撮りたくなりました。

>パパ10Dさん
デジタル一眼は確かに、精密機械=故障は付き物!ですね。
自分がATM(非同期転送モード)交換機の保守サービスを
していますので納得です。
*花火や花の写真はどれをとってもプロ級ですね。完成度が高いです。

>G2&10Dさん
CMOSの素子抜けの話はよく聞きますね。精密機械ですから、
使っていれば、いろいろと起こって当然ですよね。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
キタムラのアフターサービスのよさはわかるような気がします。
あとは価格か。カメラ一台とかレンズ一本とか購入実績
がなければ価格も勉強してくれないかな。

>NAKAやんさん
無店舗通販はなるべく避ける予定です。やはり店舗あり通販
のほうが持ち込み出来るのでよさそうですよね。

>ラムタキのラメカ さん
売上のためなら客へ過剰サービスする店もあるんですね。

>ZZ−Rさん
キャノンレンズは気泡が多いんですか。キャノンは品質管理が
徹底しているメーカーに思えますが。

PS・
下記に訂正します。
× なぜか短焦点レンズばかりのカメラを使用してきました
○ なぜか単焦点レンズばかりのカメラを使用してきました

書込番号:3258005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング