EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ノイジーなモノクロを撮ることは可能?

2004/08/24 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ておんさん

20Dの購入を検討してるんですが、気になってる点があります。
それは以前のスレッドでも紹介されていた海外サイト
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page17.asp
に載っているISO1600や3200など高感度時のサンプル画像の衝撃的なノイズの少なさです。
単純に綺麗に撮りたい時はこの特性は非常に都合が良いですが、
私は時々ノイズだらけのモノクロ写真も撮りたいのです。
そういう場合、このカメラではいったいどうすればいいのでしょう?

現像パラメーターやカスタマイズ機能の中にノイズ量を調整できる
項目があるんでしょうか?それともノイズリダクションをオフにすれば
高感度時はかなりノイズがのってくれるのでしょうか・・・?
そもそも上記のサンプルってノイズリダクションがオンなのか
それともオフなのかどっちなんでしょう?
個人的にはオンであることを願っていますが・・・

ちなみに、撮った後でパソコンでノイズフィルターをかけるようなレタッチは
気分が白けてしまうのでやりたくないのです。その現場で、ノイジーでハードな
モノクロを撮るという快感が欲しいのです。

皆さんは意図的なノイズバリバリの写真は撮られないのでしょうか?
そしてこのカメラでそういう写真を撮ることは可能なんでしょうか?
まだ発売もされていないカメラの事なので答えにくいとは思いますが、
どなたかわかる方、御教授願います!

書込番号:3180242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/08/24 20:50(1年以上前)

簡単です、レタッチソフト使えばいいじゃないですか、生は生の綺麗さで勝負かけてください

書込番号:3180305

ナイスクチコミ!0


10D→1Dmk2さん

2004/08/24 21:12(1年以上前)

20Dの情報じゃないですが、
mk2ではできないです。
多分20Dも無理じゃないかなー。
逆はありますけどね。
ノイズ低減。
ジープのサンプルを拡大すると
結構ノイズあります。
多分ノイズ低減はしてないような感じ。
つまり標準でしょうね。
ノイズ低減をかけるときれいになっちゃいますから、
ておんさんの思いとは逆でしょうか。

ま、一般的に考えて、
ノイズを欲しがる人はいませんから、
意図的にそうしたい人を除いて。

10D買われたらどうでしょう?
感度上げると嫌っちゅうほどノイズ出ますが(笑)

ちなみに私はノイズバリバリ写真撮りません。
必要も興味も無いからです。

書込番号:3180394

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/24 21:43(1年以上前)

わざとノイジーなのを撮るならば、コンパクトデジタルを使う事がおおいような(^^;
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=613.76181

書込番号:3180574

ナイスクチコミ!0


デジタルを活かそうさん

2004/08/24 21:53(1年以上前)

モデロンさんが言われてるようにフォトレタッチでOK。

モノクロにもできるし、ノイズ乗せることも可能。
多重露光な効果も表現できます。

デジタルが使いこなせそうに無い場合は、フィルムと両方使うのはどうでしょうか?

書込番号:3180631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/24 23:28(1年以上前)

>ちなみに、撮った後でパソコンでノイズフィルターをかけるようなレタッチは
>気分が白けてしまうのでやりたくないのです。その現場で、ノイジーでハードな
>モノクロを撮るという快感が欲しいのです。

きわめて特殊な趣味だと思いますので皆様とお話が
かみ合わないような気がします。普通に撮影した後でフィルター処理する
ほうがイメージどおりの結果が得られて好都合だと
一般的には考えると思います。。。

書込番号:3181207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/08/25 01:47(1年以上前)

ておんさんはフォトショプなどで加工が可能なことは重々承知だとおもいます。ただ後処理をすることによりリアリティーやライブ感が損なわれることを件念しているのでしょう。
銀塩でも、素粒子とかぶれ、ボケ等の表現があります。
ておんさんはひとつの選択肢として、それが可能かどうかを質問をしているのではないでしょうか?
それにたいする答えとしてはあんまりではないでしょうか?

書込番号:3181824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2004/08/25 01:53(1年以上前)

すみません。アイコンが間違ってました。

書込番号:3181840

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/25 07:02(1年以上前)

銀塩の粒子感と高感度ノイズは全く異なるような気がしますが.
しかも,それがライブ感に結びつくかどうかは,機種によっても
全く異なるし,出た目で良い結果を出すには,かなり高度なテクニックが必要と思います.大抵は目障りなだけでしょう.
後処理だとリアリティーやライブ感が損なわれるのですか?気分的な問題で,事実は反対だと思いますよ.
一般的には自然にノイズを消すよりノイズを入れる方が簡単だし,解像感だって上げるのは困難でも,下げるのは簡単.素材としてはノイズはない方がいいと考えるのが大半の人で,ておんさんの目的には20Dは合わないだろう,というのが感想です.安くなった旧機種の中から気に入ったものを使えばいいんじゃないでしょうか?

書込番号:3182169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/25 13:54(1年以上前)

私もておんさんの言うことは何となくは分かる。
その場の乗りで撮りたいってことですよね。
ただ銀塩の粒状感とノイズは違いますね。
でも視覚的には似てるから一緒も有りかもしれません

ちょっとネタですが、2010年のカメラ雑誌(^_^;)
最近のカメラのはノイズが少ないですね。
レタッチソフトで出す手も有りますが、あえて
古きデジタル一眼レフでノイズ感を楽しみましょう。
お勧めの1番はD100です。高感度時のノイズ感は独特の描写です。
続いてのお勧めはD30です初のCMOSセンサーで今となっては懐かしいですね。
何れも古いデジタル一眼は高感度時にノイズが出やすく
独特の描写が楽しめシュールな表現になります。
この夏古きデジタル一眼でノスタルジーを味わうのも良いでしょう。
by落合カメラマン??(笑)


書込番号:3183071

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/08/25 16:38(1年以上前)

流星:いやいやもうひとつ忘れてませんか?
   一眼ではありませんが、ミノルタのDiMAGE 7。
   なんといってもコイツに適う奴はいないと思うなぁ(一同爆笑)
   某掲示板では賛否両論でしたねぇ、あのノイズまみれ・・・。
   今はもう手に入らないでしょうね。

書込番号:3183427

ナイスクチコミ!0


スレ主 ておんさん

2004/08/25 20:48(1年以上前)

可能かどうか、という点をお聞きしたかったのですが・・・
でもはっきりはわかりませんが、mk2で無理との事なので20Dでも無理そうですね。残念です。
10Dは高感度時にノイズがたくさん乗るんですか?それは知りませんでした。
建設的な情報ありがとうございます。これからきっと中古が安くなるでしょうから
『ノイズ写真用』に検討してみようと思います。それ以外の普段の用途として
引き続き20Dを検討候補に入れておこうと思っています。

お忙しい中お返事下さった皆様、ありがとうございました。


★以下文章、本題とは離れてしまう内容ですが補足として書いておきます。

フォットショップを所有していますので、フィルターを使用して任意の量の
ノイズを乗せられる事は知っています。色味だって後処理で自由自在ですしね。
でも私は、撮る瞬間に写真をなるべく完成させてしまいたいのです。
そして家に帰ってきてモニターで写真を見る瞬間、一体どんな写真に仕上がっているんだろうとドキドキしたいのです。それを実現するにはまず撮る瞬間にできる限りの緊張感の創出が必要なのです。
つまり今回の件では、『ノイズをその場で乗せて取り返しの付かない現場仕上げを試みる』
ということになるのです。この緊張感が快感に繋がり、そして見る瞬間のドキドキに繋がるわけです。
後でいくらでもどうにでも処理できる、と思いながら撮るのって自分は好きではないんです。

話が少し広がってしまいましたが、ノイズにしろ撮り方にしろ、
これはあくまで嗜好性の話ですので一般的でないと言われてもどうにもなりません。

ちなみに、フィルムではコストが掛かりすぎる点等、コンパクトデジタルでは細かい
作為要求に応えられないという点等で検討対象外にしています。

書込番号:3184151

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/25 21:15(1年以上前)

ところで,ておんさんは今は何をお使いなんですか?
よろしかったら『ノイズ写真用』に10Dを購入しなければならない
理由を教えて頂けませんか?

書込番号:3184249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/25 21:16(1年以上前)

念のためにカキコしますが一般的でない、だから良くない、
と言うわけではないですよね。人と違うっていうことはマイナスではないです。
人と違う道を行く人から新しいモノが生まれると思っています。

書込番号:3184251

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/25 21:47(1年以上前)

えころじじいさん,心配されてますが,だれも悪いとは
言ってないですよね.
現行機種よりノイジーなわけないのになんでこんな
スレを立てるのか怪訝に思った人はいるかもしれませんが.
一般的には10D買えば20Dはいらないと思うし…

大体,現在Canonのデジ使って,ノイズ入りの写真を撮ってるなら
わざわざ10Dに買い換える意味はないと思うし.
他メーカーのものを使ってるなら,何が不満なのか聞いてみたいし.
ってことで,よろしくお願いします.
(あと,10Dには20Dにようなモノクロモードはないので必然的に後処理は必要ですよ.その位なら快感は減らないのかな?)

書込番号:3184385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/26 02:22(1年以上前)

流星とMark2さん

いや〜デジタル一眼限定にしたもんで、
全部のデジカメならDiMAGE 7系が横綱ですかね(笑)
DiMAGE 7というとにいふね君を思い出しますね。(苦笑)

最近のデジカメはノイズ少ないですから、
ノイズが欲しい場合本当に困りますね
レタッチすれば良いですが、綺麗な
画像を加工するのも気が引けますしね。
やはり古いデジカメに頼るしかないかな(^^;)

書込番号:3185547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

EOSの先が見えない

2004/08/24 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 自悠老人さん

D60のユーザーです。広角側のレンズはUSM17−40F4Lを使っています。今回発表された20Dと10−22レンズを購入しようかと思っています。その場合、17−40のレンズも持っていたいのですが、予算の関係もあって処分する積もりです。しかし、もし1年か2年後に×1.3の商品が出るなら17−40も持っていたいと思います。要はキヤノンの戦略の先が見えないので悩んでいます。情報力、分析力のある方のご意見を聞かせて下さい。

書込番号:3180074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 20:37(1年以上前)

こんばんは。

同じ疑問を持っています。
今までは、いずれすべてのデジ一眼は×1.3 かフルサイズになるのかな?と思ってました。
ここに来て、いきなり EF-S を 2 本も出してきたりすると、コンシューマ用のデジ一眼はこの先ずっと×1.6 で落ちついちゃうのですかね?
今後そろえるレンズに影響、大です。
情報聞かせて下さい。

書込番号:3180256

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/08/24 20:52(1年以上前)

横レス失礼。。。。。。。♪
>コンシューマ用のデジ一眼はこの先ずっと×1.6 で落ちついちゃうのですかね?
商売上手な観音様のことですから。。。。笑
そんな気がします。。。。ね♪
お金が飛んで、行きます。。。。。。ね♪

書込番号:3180311

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/24 20:56(1年以上前)

主流はあくまでAPS-Cでしょう。
それ以上のサイズはコストパフォーマンスが悪すぎるうえ、
大きく、重いためユーザーがついてこないでしょう。

書込番号:3180323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/08/24 21:12(1年以上前)

今晩は

同じように悩んでいますが17−40持っていた方が良いと思います。
自分は処分しないつもりです。また10−22は別物と考えています。

他に持っているレンズも書かれたほうが方向性が見えると思います。
自分は他に50と70−300で広角側の写真が多くなったら10−22を購入するつもりでいます。サンプルを見てよさそうなので・・・。

書込番号:3180390

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/08/24 21:40(1年以上前)

EOS-10D 後継のEOS-20D にEF-S マウントを対応させたことやEOS-20D の2種類のレンズキットにEF-S レンズをいづれも組み合わせていることはAPS-C サイズのデジタル一眼レフを今後、一層普及させようというCanon の意思表示ではないでしょうか。

1年半後、EOS-20D の後継が1D Mark IIと同じ大きさのCMOS を搭載しているかどうか、また、数ヶ月後、1D Mark IIや1Ds の廉価版的なデジタル一眼レフカメラが発売されるかどうかは正直、私には分かりません。

それでも、ここ3年、5年程度はAPS-C サイズのデジタル一眼レフカメラがCanon のひとつの本流を形成するのはたぶん間違いないと思います(市場の反応次第でしょうが・・・フォーサーズに対抗?)。

EOS-20D は購入をすでに決めていらっしゃるようですから、11月までにWEB や専門誌等をご覧になって、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM の実力をご自分の目で確かめてから判断するといいのではないでしょうか。まだ、時間がある訳です。

私はLレンズといえど、一生ものではないと考えています。ボディに比べてずっとそのスパンは長いでしょうが、新マウントでリセットということはあるでしょう?








書込番号:3180551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/24 22:07(1年以上前)

デジタルですから何年も先のことはわからないですよね。
ただ、20D買って、17-40使ってみてから売るかどうか
決めても遅くないです。10-22に自悠老人さんが満足するか
どうかもわからないと思います。

ちなみに私の妄想では5〜6年もすればA1や8080みたいな
ハイエンドコンパクトがものすごく画質が良くなって
デジイチを食い荒らすのではと考えています。
一眼レフって言う形は大げさだと思うからです。

書込番号:3180717

ナイスクチコミ!0


運動会で使いたいさん

2004/08/24 23:08(1年以上前)

大きなフォーマット変更が無い限りは、ゆっくりとフルサイズに接近していくと思います。デバイスの進歩と価格下落は早いですから。違う規格のレンズを平行して開発するのは非効率的ですし。
そうなったところで、普通のレンズでAPS-Cサイズのデジタル一眼も使えるから大きな反発は無いはずです。

書込番号:3181070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2004/08/24 23:26(1年以上前)

しばらくコンシューマ用の主流は×1.6でないかと私も考えます。
しかし、17−40F4Lの今後を考えるのはしばらく待った方が良いのでないでしょうか。
10-22はLレンズではありませんからね。
私の予想ではEF−SでLレンズを出さないような気がしてます。
×1.6でも17−40F4Lの出番は結構多いと思いますよ



書込番号:3181192

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/08/25 02:18(1年以上前)

レンズどれにしようか考え中。
>私はLレンズといえど、一生ものではないと考えています。
やっぱそうですよね。
10Dでは内蔵ストロボ光が欠られるとこのページで教えられました。20Dの内蔵ストロボは高くポップアップしますが、内蔵ストロボ光は欠られないでしょうか? 内蔵ストロボは結構使います。

書込番号:3181872

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/25 07:30(1年以上前)

MTFチャートを見ると10-22や17-85ISはフルサイズで同一画角が得られる
Lレンズと比較して遜色ないどころか、むしろ上回っています。
MTFが全てではありませんが、期待できるのではないでしょうか。

書込番号:3182201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/25 11:55(1年以上前)

自悠老人 さん、こんにちわ。

20Dに自分の17-40F4Lをつけていろいろ試してみましたが、標準レンズとして最強のコンビになるかなと感じました。ストロボの位置も高くなり、ケラレる事も無いと思うので(それを確認し忘れた(^^;)手放すとしても、試してみてからのほうがいいと思いますよ。
それに、画角的に見て10-22(16-35)を購入した場合17-40(27-64)、と両方を持っていて良いんではないかと思いますし。

私的には新しく発売される17-85ISの感触が非常に良かったので、むしろ、このレンズと17-40とが大いに競合しそうな気がしました。
EF17-40F4USMの出荷数に影響が出る事間違いないってくらいに、専用設計された17-85IS USM作りもしっかりしていて 良い と感じました。
といっても、画像は比べてないんですけどね。(^^;

私は広角が欲しくてMark2の購入を真剣に考えていましたが(Mark2+SIGMA12-24=ワイド端15.6mm)EF-S10-22が発表された事また、20Dの出来の良さを目の当たりにして素子サイズ等、何の躊躇も無く20D購入に踏み切れそうです。(^^)

書込番号:3182761

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/25 20:41(1年以上前)

http://www.e-fotografija.com/artman/publish/article_386.shtml
これを見ると17-40はケラレるようですね。
10Dよりはだいぶマシですが。

書込番号:3184118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/25 21:43(1年以上前)

p-pp さん、こんにちわ。

ホントだ。ケラレちゃうんですね、残念なのぉ。
となると17-85mmが魅力的に思えてくるのだ。

書込番号:3184368

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/08/26 03:16(1年以上前)

>ホントだ。ケラレちゃうんですね、残念なのぉ。
>となると17-85mmが魅力的に思えてくるのだ。
隅から隅まで、まったくの同感。
せめてF4.5止まりなら、迷いがなかったんだけど。解放F5.6はちょっとなー。んーー、レンズ悩む。

書込番号:3185621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1D Mark IIとの違いは??

2004/08/24 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

スレ主 モノ好き君さん

同じ800万画素クラスになるEOS-1D Mark IIと、本体ボディの機密性、剛性、シャッター耐久性、連写性能、CMOSの品質以外にどの辺りが違ってくるでしょうね?
私はAF合焦速度と精度、RAW撮影画像の品質に目立った差がなければ、本体の重さは比較的軽いでしょうから20Dにしたいな、と考えてます。

あっ、でも、これで20Dに人気が集中して9月くらいにでも1D Mark IIの価格が30万ちょいくらいに改定されてくれないかな、と甘い期待もしてますけど。

書込番号:3180033

ナイスクチコミ!0


返信する
ナゼナンダさん

2004/08/24 21:28(1年以上前)

>物好き君さん
1D MarkUは、現行の価格のままで行くのではないでしょうか。
30万円というのは安過ぎだと思います。無論、安くなってくれればそれに越したことはないんですがねえ・・・・。

>AFの合焦速度
は、いろいろな記事を読むと、結構期待できるのではないかと・・・。
>RAW撮影画像の品質
は、よくわかりません。どっかに記事があるかな?

本体の重量は間違いなく1D MarkUより軽いでしょうから、20Dを選択されるのが賢明なのではないでしょうか。間違いなく安いし。

以上、愚考申し上げます。

書込番号:3180485

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/25 10:28(1年以上前)

モノ好き君 さん こんにちは!
私もナゼナンダ さん に賛成します。1D Mark IIの価格が30万ちょいくらいにはないでしょう。値段は原価のそのままか、ちょっと落ちるか(1万円以内)のようかな。(自己レス)
使い手によって二つに分かられます。プロと高級愛好者は1Dモデル、マニュアルは20D、KissDを使います。
ユーザーに対応したカメラが選択できるので、値段の変化は激しくないと思っています。
EOS-1D Mark IIのボディの機密性、剛性、シャッター耐久性がプロ機なので、20Dに上回ると思います。EOS-1D Mark II高速連続撮影:約8.5コマ/秒、20Dは5コマ/秒。EOS-1D Mark IIが防滴、防塵性能も優れています。

書込番号:3182568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/08/25 23:50(1年以上前)

フィルムカメラで、単純に比較すると、1DMarkUがEOS-1VHSで、
20DがEOS-7です。厳密には違いますが、そういう比較が分かり
易いかもしれませんね。フィルムカメラを知っているいる人には。

フィルムカメラの場合は、フィルムを交換すれば発色などを
変えることが出来ますが、デジ一眼レフは、フィルムが固定
されている感じです。ですから、サンプル画像を比較して
みるのが良いですね。

1DMarkUの方が眠い感じがする画像になってるでしょうね。
フラグシップ機になるほど、画像は、ユーザーが作る画像
の素材を提供していて、階調を良くだしており、後からの
ユーザーのレタッチを前提にしています。
価格が安いほど、はっきり、くっきりした画像で、レタッチ
をしなくても、ダイレクトプリントでも、見た目に綺麗な
プリントが出来る画像になっていますね。

カメラは道具ですから、気に入った道具を所持するに
こしたことはありません。色々な観点から自分なりに
調べて、自分の納得したカメラを手にするのが良いで
すね。

書込番号:3185054

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/27 12:40(1年以上前)

EF-S

書込番号:3190163

ナイスクチコミ!0


アテネをネテアさん

2004/09/01 07:36(1年以上前)

>値段は原価のそのままか、ちょっと落ちるか(1万円以内)のよう
>かな。(自己レス)



原価の意味わかってんの?

書込番号:3209779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IS大丈夫?

2004/08/24 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 心配症さんさん

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット、欲しいですねぇ、でもここの板でも少し騒がれてましたが、EF28-135 F3.5-56IS USMのトラブルが有るような書き込みをみましたが、レンズキッとのEF-S17-85 IS Uは大丈夫なんでしょうね。同じISですので心配です。

書込番号:3179204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 14:03(1年以上前)

こんにちは。

まだ発売前のレンズですから、本当のことを知っている人はあまりいないと思います。
で、想像ですが、最新の IS ですから、そんなに心配いらないと思います。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM を買いましたが、今のところトラブルはありません。

書込番号:3179222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/24 15:33(1年以上前)

キットのレンズで問題があれば発売延期か中止になると思いますが、そういう
うわさは聞きませんので大丈夫ではないでしょうか。
F2→10Dさん、とうとう入手したのですね。
DOレンズだけにドーかなーと思っていましたが、アルバムではブレもなく
具合が良さそうですね。(うらやましい!)

書込番号:3179391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 15:41(1年以上前)

>じじかめさん

ドーもです。(^^;)
ドーにか、トラブルも無く撮れてます。(^_^)v

書込番号:3179416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

流し撮りは?

2004/08/24 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 秘宝館さん

キヤノンのHPを見てもわからなかったので質問させてください。
このISレンズは流し撮り(モード2でしたっけ)に対応してるのでしょうか?
知ってる方いましたら教えてください。

書込番号:3179125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 14:31(1年以上前)

こんにちは。

この写真 ↓ を見る限り、モード 2 には対応してないみたいですね。
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/08/20/004al.jpg

書込番号:3179278

ナイスクチコミ!0


スレ主 秘宝館さん

2004/08/24 15:57(1年以上前)

F2→10Dさんご返事ありがとうございます。
リンク先の写真を見るとモード切替えスイッチが見当たらないということですよね。
あ〜、すっきりした。
発表があってからレンズ付きを予約しようかボディのみを予約しようか悩む日々を過ごしてたもので・・・
流し撮りが出来ないのならボディのみを予約します。
(流し撮りはISを切って撮影すればいいのかな)
ありがとうございました。

書込番号:3179450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフ

2004/08/24 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 timertimerさん

デジタル一眼レフを購入しようと思うんですが予算は25万ぐらいです。
どこのメーカーが評判いいんですかね?
あとここのメーカーは絶対ダメとかあったら誰か教えてください。
おねがいします。

書込番号:3178838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 11:59(1年以上前)

こんにちは。

絶対ダメと言うのは無いでしょう。(^_^;)

現時点予算内なら EOS 20D だとは思いますが、近々ニコンからも、
EOS 20D の対抗機種が出てきそうです。
急がないのなら、少し様子を見た方が良いかも。

書込番号:3178859

ナイスクチコミ!0


スレ主 timertimerさん

2004/08/24 12:21(1年以上前)

返信thankyouです。
カメラに関して全くの素人なのでなかなか候補を
絞り込めずにいます。
参考にいろいろと掲示板を見ているんですが
なんかCANONとnikonが人気みたいですね。
どんな点がすぐれてるんですかね?

書込番号:3178917

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/24 12:27(1年以上前)

>なんかCANONとnikonが人気みたいですね。

普及機種がCANONのKissDとNIKONのD70しかないので話題が集中しているだけです。
また、CANONの20Dが登場して注目を集めていることもあるかな?
とはいえCANONかNIKONを選んでおくの無難なのは事実でしょうね。

書込番号:3178940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 12:29(1年以上前)

交換レンズの種類が豊富というのもありますね。

書込番号:3178948

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/08/24 12:36(1年以上前)

>カメラに関して全くの素人

本当にそうならば、中古のコンパクトデジカメで
デジカメがどういうものか、ある程度習得してから
デジ1眼をじっくり検討しても遅くはないでしょう。
その前に「デジカメ選び」みたいなMOOKを買って
読む方がここの書き込みを読むより系統立っていて
理解しやすいでしょうね。

書込番号:3178977

ナイスクチコミ!0


keny33さん

2004/08/24 13:29(1年以上前)

>現時点予算内なら EOS 20D だとは思いますが、近々ニコンからも、
>EOS 20D の対抗機種が出てきそうです。

これって、ニュースソースはどのへんでしょうか?

D70は、確か今年の3月末だったと思いますが、
半年でモデルアップするの?

書込番号:3179142

ナイスクチコミ!0


スレ主 timertimerさん

2004/08/24 13:40(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。
D70かEOS20にしようと思うんですが
この二つの機種をくらべてみてみなさんはどう思いますか?

書込番号:3179167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 13:44(1年以上前)

>D70は、確か今年の3月末だったと思いますが、

NIKON D100 の後継機のことです。
あくまでも噂です。

書込番号:3179174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/24 14:03(1年以上前)

キスデジしか持っていませんが普通の人は
D70のレンズキットで十分満足できるのでは。
お金に余裕があれば20Dかな?
あとサンプルをたくさん見てキャノンにするかニコンにするか
重要な決断をしておく必要がありますよね。

書込番号:3179225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/24 14:32(1年以上前)

keny33 さん

>D70は、確か今年の3月末だったと思いますが、
>半年でモデルアップするの?
価格や性能的に20Dは10Dの後継で比較対象はD100です。
D70はD100の下位で比較対象はKissDですね。

また9月にフォトキナが有り過去の傾向から、
各社から色々出るだろうと噂されてるのです。

書込番号:3179282

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/24 14:57(1年以上前)

20Dの発売は9月下旬だから、それまで待てないならD70しかない。
待てるなら、その間にまた新しい動きがあるかもしれないから、いま決めなくてもいいのでは?

書込番号:3179318

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/24 16:30(1年以上前)

色々な考えがあって当然ですが、良いレンズは陳腐化しないが、ボディーの陳腐化は速いといえます。
レンズ資産が無くメーカーへのこだわりがなければ、中古を含めてレンズを豊富に選びやすいキャノンあたりがぶなんでしょう。
予算はできるだけレンズに振り向けた方が良いというのが私の意見です。
したがって、割り切れればさらに値の下がりそうな10Dも視野に。浮いた予算はレンズに回すという手もありますね。

書込番号:3179534

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@素人カメラマンさん

2004/08/25 00:42(1年以上前)

timertimerさんはどんな写真を撮りますか?
それによって、選ぶカメラやレンズが違ってきますよね。

書込番号:3181589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング