EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

最初のキャンペーンって・・・

2004/08/23 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 EOS20D〜んさん

10Dが発売されて、どれくらいしてから最初のキャンペーンがあったか覚えていらっしゃる方いますか?又、次のキャンペーンまではどれくらいでしたか?それぞれ、キャンペーン内容も教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:3177564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 23:55(1年以上前)

最初は先着だかなんだかだったかレンズの本とストラップでした。
次は3ヶ月後位に512MBのCFだったけ?(^^;

書込番号:3177590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 23:58(1年以上前)

過去ログ見たらCFは半年後だったみたい(汗)
KissDの発売に合わせてる感じでしたね。

書込番号:3177605

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS20D〜んさん

2004/08/24 00:09(1年以上前)

ZZ−Rさん。レスありがとうございました。この秋に他社からお手ごろ機種が発売されるので、もしかしたら10月くらいにでも早速キャンペーンがあるかとかんぐってしまいました。(^^;
20Dはデジタル1眼を始めて買う人にも機能面で魅力ですので、値段面で魅力な秋にでるであろうお手ごろ機種に対抗してキャンペーンなどをやらないかな・・と・・。

書込番号:3177665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/24 00:18(1年以上前)

う〜ん、メーカーはともかく販売店なら独自のキャンペーンで
もうCF付けたりしてますよ。ですのでそれを狙うのも良いと思います。
今年中に各社からデジタル一眼が予想されるので、今年の12月の
ボーナス商戦はかなり凄いことになってるのではと思います。(笑)
それまで待てればポイント制のところとか美味しいかも(^^)

書込番号:3177703

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/24 00:18(1年以上前)

もうキャンペーン決まってますよ。
発売から11/30までなので他のキャンペーンを待っても無駄みたいですね。

EF LENS WORKS 3っていうレンズ本がもらえるようですね。
CFプレゼントとかの方が良かったですね。

http://cweb.canon.jp/camera/20d/campaign/index.html

書込番号:3177705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/24 00:22(1年以上前)

んじゃ販売店独自のCFサービスも狙って両方GETしちゃいましょう。

書込番号:3177726

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS20D〜んさん

2004/08/24 00:28(1年以上前)

203さん、ZZ−Rさん、ありがとうございます。
今回キャンペーンのEFレンズワークス3って、もしかして10Dのときのやつじゃないですよね。(^^;
あまりものをだしてきたのかな・・・(^^;
確かに実用性を考えたらCFのほうがいいですよね。わたしもCFがいいですぅ。

書込番号:3177754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/24 00:36(1年以上前)

うちに有るレンズ本はEFレンズワークス3でした。内容同じかな〜
でもあれからだいぶ経ってるし新レンズは載せないとまずいかな(^_^;)
私も購入するかもしれないから気になってきた。
同じのは要らないよな・・・

書込番号:3177785

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/08/24 00:52(1年以上前)

本いらないから、プロストつけて欲しいな(切望)

書込番号:3177870

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/08/24 07:50(1年以上前)

私がkiss-D購入した時は販売店独自のサービスがなんと64MのCFでした(-.-)いらないと言ったのに付けてくれました。

書込番号:3178387

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS20D〜んさん

2004/08/24 10:02(1年以上前)

皆様ありがとうございました。発売と同時に買ってくれるお客様(キャノンの屋台骨を支えている方々)にこそいろいろ還元して欲しいと思います。大げさかな(^^;
もう少し実用性のあるものがいいですよね。

書込番号:3178616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そぼくな質問・・・

2004/08/23 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 7sユーザーさん

家電量販店では一眼デジカメをあまり見受けません。なぜですか?

書込番号:3177491

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/23 23:39(1年以上前)

やはり量が出るのはコンパクトデジカメの方だからだと思います。
素朴な回答(^^ゞ

書込番号:3177513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 23:43(1年以上前)

カメラは今でこそ電化製品のようですが、昔は光学製品で
コンパクトカメラはともかく一眼レフはカメラ屋で買うのが普通でした。
でも最近のヨドバシカメラって家電量販店ですよね。(^^;)

書込番号:3177533

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/08/23 23:43(1年以上前)

家電量販店ではボディやレンズキットは売れても、
その後にレンズを単体で売るのはなかなか難しいのかもしれませんね。

書込番号:3177534

ナイスクチコミ!0


売ってますけど?さん

2004/08/23 23:46(1年以上前)

近所のジョーシンやミドリでは、常時展示されてますけど。
ただ、在庫はしてないみたいで注文のようですが。

いずれにしても、レンズ購入や後のことを考えるとやはり家電量販店で購入する人は少なそうですが。
価格もキタムラの方が断然安いし。

書込番号:3177547

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/08/24 08:32(1年以上前)

販売後の店舗でのサポートの問題と、レンズ単体で扱っていないのでレンズセット購入者がカメラ店へ向かう、つまり敵に塩をやる事になるからでは...。

書込番号:3178446

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/24 08:57(1年以上前)

TVショッピングで有名な
「ジャパネットたかた」や、
北さんでおなじみの「トーカ堂」では20Dは扱わないのかな・・・?

書込番号:3178493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ミラーアップ

2004/08/23 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 星月夜さん

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。この機種はミラーアップしての撮影は可能でしょうか ?

 Kiss D ユーザーです。Kiss D には良いところもいろいろあれど、不満なところも・・・その一つがミラーアップしての撮影が出来ないこと。10Dは出来るようなので、買い替えも考えていましたが、20Dが発表になったので、そちらの方が良いかなと思っています。しかし気になるのは、20DはEF-Sレンズ対応でシャッターユニットを変えたという情報。これに伴い、Kiss D 同様にミラーアップが出来ない、なんてことはないでしょうか ?

 まだ発売前なので、気の早いと言うか、発売を待てば分かる質問ではあるのですが、ミラーアップが可能であれば、なんとか資金を貯めて、購入したいと思っています。実際に触られた方とか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:3177278

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/08/23 23:01(1年以上前)

ミラーアップしての撮影をKissDでできる方法があることはご存知ではない?
http://harimao.ndap.jp/camera/setting2.htm#CF12

書込番号:3177301

ナイスクチコミ!0


ミラーアップさん

2004/08/23 23:05(1年以上前)

Kiss Digital で裏ファームでミラーアップできますよ。
KissD の掲示板で検索してみてください。

書込番号:3177331

ナイスクチコミ!0


スレ主 星月夜さん

2004/08/23 23:10(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、ミラーアップさん、素早いレスありがとうございます。
不勉強で、全く知りませんでした。情報ありがとうございます。早速、調べてみます。

ところで、20Dでは、裏ファームなしでも、ミラーアップ可能でしょうか?

書込番号:3177360

ナイスクチコミ!0


ミラーアップさん

2004/08/23 23:17(1年以上前)

Custom Function 12 にあるので、できると思われます。

書込番号:3177405

ナイスクチコミ!0


スレ主 星月夜さん

2004/08/23 23:24(1年以上前)

ミラーアップさん、またまたありがとうございます。

ミラーアップ出来ないのを言い訳に、Kiss D からD20 への買い替えを考えましたが、ロシアンファームの情報で気持ちが揺らぎます。どうしようかなぁ・・・。

書込番号:3177434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 23:39(1年以上前)

改造ファームは自己責任ですからね。
10Dから継承してるでしょうから20Dは出来ると思います。

書込番号:3177516

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/08/23 23:41(1年以上前)

10Dでも普通に出来るので、当然20Dでも出来るでしょうね。

今日まで20Dの掲示板が出来てたこと知りませんでした。
あ〜あ、10Dの掲示板が寂しくなっちゃうのかな、、、。
(蛇足でした)

書込番号:3177521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/23 23:52(1年以上前)

ここの12の項目にミラーロックアップと書いてあります、
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page11.asp
出来ますね

書込番号:3177581

ナイスクチコミ!0


アンクル福岡さん

2004/08/24 01:34(1年以上前)

私の10Dではミラーアップ機能は付いていません。
また、ミラーが小さいキャノンD10や1Dsクラスでは必要ありませんでしょう。
親父の使っていた大判カメラにはミラーアップ機能がついていますね。
ご存知でしょうが、ミラーアップ機能はミラーの重たい大型の一部の機種に手動式のミラーUPノブで回転させて操作します。

これは、シャツターを切るとき比較的重たいミラーが高速開閉45度するときに伝わるわずかなぶれを防止するために
手動でミラーを45度上部に上げて、シャッターを切ってもミラーが上部で固定されているため、意外と大きなブレを軽減します。
この時、ダイナミックなミラーの音はしません。小さなシャッターの音だけです。

当然、素人の私は10Dで手持ちで撮影するときにぶれますので28−300ミリのISでかなり助かっています、幸いに新発売の20Dには専用のレンズはISがついていますのでミラーアップ機能はいりません。

    間違いない。。。。そう思う。。。。。多少ね

書込番号:3178024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/08/24 02:37(1年以上前)

10Dの使用説明書の90ページにミラーアップ撮影についての説明がありますよ。
カスタムファンクション機能C.Fn-12-1で設定できます。
僅かなミラーショックでも近接撮影や望遠撮影では、撮影に影響する場合があります。
ISは手ブレの振動を軽減するように設計されていますので、手ブレとは振動周波数の異なるミラーショックを防ぐことはできないと思います。

書込番号:3178131

ナイスクチコミ!0


スレ主 星月夜さん

2004/08/24 06:35(1年以上前)

ZZ-Rさん、BATT_MANさん、モデロンさん、アンクル福岡さん、Monjyu2さん、情報ありがとうございます!

私の場合、1000mm〜数千mmでの超望遠撮影時と、明るくない条件でストロボを使わずにマクロ撮影したい場合などに、ミラーアップして撮影したいと思っています。

しかし改めてKiss D の潜在能力の高さを知りました。例え有料でもCANON が正式にファームアップしてくれたら良いんですけどね。でも20D も起動時間の早さや連射能力など、魅力的な事も多いですし、どうせ買えるとしても冬のボーナス待ちなので、当分の間、楽しい ? 悩みが続きそうです。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:3178300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EF17-40 4Lとの比較

2004/08/23 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 がびるんるんさん

このレンズキットに大変魅力を感じております。現在、手元にEF17-40 4Lが有りますが、このキットを購入した後、EF17-40 4Lをどうしようか思案しております。EF-S17-85 IS Uの画質がEF17-40 4Lと大差ないようでしたらEF17-40 4Lを手放そうかと思っておりますが、いかがでしょうか。EF17-40 4Lをお持ちでこのキットの購入を検討なさっている方も多いと思いますが、皆様のお考えなど、お聞かせいただければ大変ありがたいです。


書込番号:3177033

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/23 22:23(1年以上前)

こんばんは(^^)
折角ですから、入手された思う存分比較テストをされてはいかがでしょうか?

個人的にも、結果を知りたい比較の一つです(^^)

書込番号:3177058

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/08/23 22:28(1年以上前)

私も持たれたままのほうがいいと思います。
私も結果が知りたいので・・・。

書込番号:3177090

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/08/23 22:34(1年以上前)

自分も同じ状況ですが、購入資金にしようと思っています。
理由は、写りは少しぐらいなら落ちてもかまわないので、望遠側がほしいからです。
後、室内で撮ると手ぶれするので、ISがほしいです。

書込番号:3177127

ナイスクチコミ!0


いいともろさん

2004/08/24 16:01(1年以上前)

今のレンズを残して、ボディだけ買い10-24mm?だってかな?を購入すればよいのでは

書込番号:3179464

ナイスクチコミ!0


スレ主 がびるんるんさん

2004/08/25 02:33(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。 
まず、ボティのみを購入することも選択肢として考えてみます。

書込番号:3181908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

発売日は?

2004/08/23 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 シンホンさん

10Dユーザーだったのですが、このレンズキットを予約してしまいました。10Dは下取りに出そうと思っています。

20Dの発売日は9月下旬と書いてありますが、ずばり、みなさんは発売日はいつだと思われますか?教えてください。

書込番号:3176920

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/23 22:20(1年以上前)

9/20予定だったような・・・(^^:

書込番号:3177045

ナイスクチコミ!0


20Dが欲しい♪さん

2004/08/24 02:53(1年以上前)

20日なんですか?
祭日ですよね?って事は。。。21日?
23も祭日ですよね?
その間ですかねェ〜?

書込番号:3178149

ナイスクチコミ!0


Mis.KISSさん

2004/08/24 16:58(1年以上前)

たぶん23日では。大安です。前回のKISS発売も大安だったから。
ペンタの*istDだって大安に発表、発売してるよ。

書込番号:3179601

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/08/24 19:47(1年以上前)

パスがわかんなくなり、ハンドルネーム変更です♪
Mis.KISSさん。
の上の者です!
23日って、祭日ですよ。
それでも、その日(祭日)に発売の可能性ってあるんですか?
カメラのKで聞いたら、値段は¥18500+512で、
発売日、17日か24日では?と言ってました!
祭日があるから、よけいわからないそうです。

メーカーさんがはっきり言ってくれない。そうです!

書込番号:3180080

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/08/24 19:51(1年以上前)

追加!
大安♪ 17日も大安ですよ!
20日頃・下旬、って言って早くなるって事があるのかな?
上と下に分ければ、17日も下旬だけど・・・・
上と下と中旬だったら・・・・・?????

書込番号:3180086

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/08/24 19:56(1年以上前)

>カメラのKで聞いたら、値段は¥18500+512で、
これ、ボディーだけです!

書込番号:3180108

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンホンさん

2004/08/24 21:00(1年以上前)

512MBのCFって付いてくるんですかね?
できるだけ早い発売のほうがいいですね。
祭日発売されるのかな?

書込番号:3180343

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/24 22:29(1年以上前)

余談ですが・・・10Dは2003/03/21が発売日でした(^^;

ちなみに私の20日説に確定的なものはございませんです。

書込番号:3180829

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/08/25 02:56(1年以上前)

ちなみに店員さんは、何日とは言わず、何曜日って言ってました!
20日の前の金曜日か、あとの金曜日と・・・
カメラも何曜日に合わせて発売ってあるのかなぁ〜?
たまたまかな?
ちなみにVAIOの発売って、たいがい金曜日でしたよね!

書込番号:3181954

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/27 17:55(1年以上前)

ガビーン

書込番号:3190956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

D60ユーザーから

2004/08/23 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 MMRmmrさん

2002年の新発売時からのD60愛用者です。1年後の10Dがでた時はかなりのショックを受けました。今、20Dを買ったら同じような目に会わないかと思うと20D購入に踏み切れません。やはりCMOS
がきになります。フルサイズか1.3倍あたりの機種がほどほどの価格で近い将来発売される可能性はあるのでしょうか?20Dを買って後悔しないでしょうか?どなたか、迷えるキヤノンフアンにアドバイスを下さい。

書込番号:3176711

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/23 21:42(1年以上前)

1.3の800万画素と1.6の800万画素は画質的にはそれほど違いがないので買って損はないでしょう。もともと画質だけで比べたら1D Mark2と10Dってそれほど違いが無く、違うといったら解像度が違うくらいでしたが。それも今回一緒になってしまったので、等倍で見ても違いがわかる人は稀でしょうね。それどころか1.6の方がレンズのおいしいところだけを使うので条件によっては20Dの方が良い可能性すらあります。
また、1D Mark2ではEF-Sレンズが使えないので広角側では実は1.6の20Dの方が有利だったりします。望遠側では言わずもがなです。

書込番号:3176820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 21:43(1年以上前)

>フルサイズか1.3倍あたりの機種がほどほどの価格で
>近い将来発売される可能性はあるのでしょうか?
まったく無いとは言いきれませんが、1.3倍にしても30万以上は
するでしょうからほどほどになるのはかなり先ではと思います。
でもデジカメ一眼の進化は速いので3年後は??です。

見たところ予算的に20万程度のようですので、それなら今20Dを買っても後悔はしないと思います。
次のモデルチェンジはやはり1年半後のように思いますしね。
もしボディ単体で30万以上で良いなら9月にフォトキナが有り、何か出る
かもしれないのでもう少し様子見た方が良いかもしれません。

書込番号:3176825

ナイスクチコミ!0


Tokmasさん

2004/08/23 21:47(1年以上前)

う〜ん…
基本的にはデジモのは旬が短いので発売直後に買いたいと思ったときが買い時かと…
あとからでるのを気にしていたらいつまでも買えない、古くなっていく…
1.3倍などを採用した機種が20万円台くらいで近々発売とはちょっと考えにくいし、
もし発売されて欲しければ、20Dを売って購入すればいいかと思います。
大きな金銭ロスにはならないと思いますし、
20Dを使ったという事も何らかのプラスになるかとも思います。

おいらは予約しました。10Dユーザーになってちょうど1年です。

書込番号:3176843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/23 21:51(1年以上前)

20D と 1D Mark2 の間が開きすぎていますよね。
いつかは判りませんが、いずれ出るとは思いますね。

私は、10D を使っていますが、現時点では買い替える気はありません。
これが、 D60 なら、多分買い替えるかも。(^^;)
私は、20D の後継機が出たら買い替えるつもりです。

書込番号:3176870

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/23 21:59(1年以上前)

1DMark2と20Dの中間機
店員さんがメーカーに聞いたところ、はぐらかされたそうです。
う〜ん、わくわくします。^^

書込番号:3176916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/23 22:10(1年以上前)

>店員さんがメーカーに聞いたところ、はぐらかされたそうです。

やっぱり。(^_^;)

書込番号:3176988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/23 22:36(1年以上前)

1.3で30万円程度なら即買いなんですが、Mk2が50万円以上していることから考えると、私も皆さんと同じくすぐには出てこないように思います。

とりあえず、キャノンのデジ一眼のラインナップは、機能面では1DsからKISSまでバランスが取れていますが、価格面では全然だと思います。1DsとMk2は高すぎです。現状ではコストがそれなりにかかるのはわかりますが、量産効果と企業努力でせめて銀塩なみの価格比率にして欲しいところです。

例えば、銀塩での価格差を比較して
1vとKISS5で約7倍=1Dsが約60万円
3とKISS5で約4倍=Mk2が約35万
7sとKISS5で約2倍=20Dが約20万円(高くなっちゃった)
かなり乱暴な試算ですが、これくらになら個人的にMk2へ踏み切れちゃったりします。
こんな考え方をするのは私くらいかな?

書込番号:3177140

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/23 22:42(1年以上前)

F2→10Dさん、こんばんは。
>20D と 1D Mark2 の間が開きすぎていますよね。

確かに価格は開き過ぎていますが、スペックではこの間に入るような機種ってないような気がします。もう画質に差がない上に映像エンジン一緒、コマは3.5コマしか違わないし、違いを出すのは難しいでしょうね。

仮に1.3倍、秒3コマで他カメラ部分はMark2と一緒の機種が25万円で出たらどうなるか?
秒間コマ数しか違わなかったら25万円多く払って買ったMark2ユーザー怒るでしょうね。半年も経ってないのに(笑)まさかシャッターユニットが25万円するわけでもないでしょうし。

仮にファインダーとAFをしょぼくして、それ以外はMark2と一緒の機種が25万円で出たらどうなるか?
AFとファインダー部分が25万円もするのか疑問です。

まさか防塵、防滴機能が25万円でもないだろうし。
レリーズタイムラグの30msの差が25万円?
縦位置グリップ付き筐体が25万円?
全部あわせてもそんなにいかないような気がします。

結局価格差はほとんどCMOSの価格なんでしょうね。
ですから1.3を使うかぎり安くはならないでしょうし、画質差はもう1.6とほとんど差がないでしょうからメリットないでしょうね。

もし1.3、800万画素で20Dと画質に差がなく、連写性能などスペックでは20Dに劣り、しかも新しい広角ズーム10-22が使えなくて20Dより広角側が不利な機種を20Dより10万円も高く売ったとして、買う人いるんでしょうか?

それともMark2と20Dの間にぴったり収まるようなスペックってあるでしょうか?
自分は考えつかないです。

書込番号:3177165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/23 23:09(1年以上前)

変な言い方ですけど、スペックはどうでも良いのです。(^^;)
中間の価格が大事なのです。
スオッチもローレックスも時刻精度はほとんど同じですから。(^_^;)
ですから、20D +αのボディに1.3CMOS 搭載で30 万くらいでも、
Mark2 のオーナーも文句は言わないし、20D のオーナーも納得できるかも?(^^;)
1.3CMOS だって量産すれば、価格は今の半分程度にはなると思いますよ。
Mark2 の価格では量産効果が出るほど売れませんが。^^;

書込番号:3177352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2004/08/23 23:21(1年以上前)

私は出ないと思います。

現在のキヤノンのデジタル一眼レフ機種変のサイクルが1年程度と早いので、
出したとしてもすぐに次期20D&KissDに抜かれてしまうのでは無いでしょうか?
それより1Dの価格を下げてくるのではと予想(希望)してます。

書込番号:3177425

ナイスクチコミ!0


水猫さん

2004/08/23 23:37(1年以上前)

私の場合、画質は10Dぐらいでも十分なのですが
背景のボケ具合がとても気になります。
広角レンズ使用時の背景ボケはやっぱり1.6×では辛いです。
その点が一番に気になって20Dを躊躇しています。
やっぱり今より安い1.3×は出ないのでしょうかね。

書込番号:3177508

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/23 23:44(1年以上前)

ボケ具合って1.6とか1.3倍の影響を受けるんでしたっけ?

書込番号:3177536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/24 00:11(1年以上前)

×1.6(APS-C)で見た被写体(例えば人物)を、×1(フルサイス)で同じフレームで
捉えようとすると、焦点距離をテレ側にシフトするので、背景のボケ具合は変わるのでは?

20Dと1DマークIIとの間の機種は、隠し玉でありそうな気がします。
(×1.3の800万画素、4〜5コマ/秒、但しEF-Sは非対応。)

書込番号:3177672

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/24 00:26(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。

>20Dと1DマークIIとの間の機種は、隠し玉でありそうな気がします。
>(×1.3の800万画素、4〜5コマ/秒、但しEF-Sは非対応。)

うーん、それだと同じ8チャンネル呼び出し可能のCMOS搭載でDIGIC2搭載だとカメラのハードウェア的には余裕で秒8.5コマが可能なわけですよね。それをファームウェアで秒4コマとかに制限かけるだけですので、価格は下がりそうにないですし、それだけでどっちのユーザーも納得しますかね。

書込番号:3177747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/24 00:47(1年以上前)

203さん、こんばんは。そうですね。でも、20Dと1DマークIIって、価格もそうですが、
結構間が空いてますよね。単にそういう点から、隠し玉があるのなぁ、と安直に考えて
しまいました。機能制限はキヤノンさんの得意技?ってことはないですかね。。。(^_^;
商売上手なキヤノンさんの事でしょうから、そこは上手く棲み分けるんじゃないでしょうか。

書込番号:3177844

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/24 00:51(1年以上前)

そうするとロシアンファームがまた出たりして(笑)

書込番号:3177866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/24 05:26(1年以上前)

>ボケ具合って1.6とか1.3倍の影響を受けるんでしたっけ?

同じ画角になるように焦点距離を変えれば、同じ焦点距離とF値のレンズをフルサイズで使う場合に比べてボケは小さくなります。1.6倍のイメージセンサーならF値を1.6倍にしたときのボケの大きさになります。

画角を気にせずに、被写体が同じ大きさに写るよう撮影距離を離せば、無限遠でのボケの大きさは同じですが被写界深度は撮影距離に比例して深くなります。マクロ撮影時などはもう少しややこしい話になりますが。

書込番号:3178271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/24 05:35(1年以上前)

おはようございます、妄想族のZZ−Rです(爆)

え〜出るか出ないか分かりませんが朝っぱらから希望的予想を(笑)

>1DMark2と20Dの中間機
>20D と 1D Mark2 の間が開きすぎていますよね。
>20Dと1DマークIIとの間の機種は、隠し玉でありそうな気がします。

皆さんがいわれるように私も中間機が有っても良いと思います。
EOS 3Dになるのか、1の名を使い1DL、1Dm、1Dcとか(Light、mini、compact)
また別の名前になるか分かりませんが、
出ても不思議ではないと思います。
もし出すならスペック的には20Dに近いと思います。

1DMark2と20Dの差ですがスペックはだいぶ近づきましたが、
価格差が大きいし重量が重いしボディも大きすぎです。
銀塩でいうところのパワードライブブースターの
付かない1Vの無い状態が続いてます。
視野率が100%で1Kg以下の1V相当の機種が
無いのをプロの方も雑誌で指摘してました。
またバッテリが相変わらずニッケル水素のままです。

1DMark2のスペックダウンですが先例として10DからKissDが有ります。
同じCMOSを使い基盤のコンパクト化とバッファを少なくして
プラボディとさらにペンタミラーで実現しました。
1DMark2と20Dの中間機ですからプラボディやペンタミラーは幾ら何でも
無いでしょうが他の部分でそれなりに可能でしょうと思います。

CMOSセンサーと画像エンジンはDIGIC2で1DMark2と同じにしますが、
画像処理の能力は20Dを活用しRAW対策でバッファを少し増やす程度、
メディアのスロットは1DMark2ではダブルですがCFのみにすれば、
コストダウン可能です。この辺はCMOSほどでは無いですがお金掛かります。

またそれに合わせてニッケル水素の強力な電源系は
不要でこれまた20D同様リチウムイオンで済みます。
ボディは1DMark2は専用設計ですがこれによりコンパクト化が
可能になり銀塩の1系を流用可能ならさらにコストダウン可能でしょう。
シャッターは1系や3から流用出来ると思います。

私は視線入力要らないですが、デジタル一眼でも
搭載して欲しい要望も有ると思います。
搭載しない方がコスト下げられますけどね。

確かにこれでもそうそうコストは下げられませんが、
キヤノンは過去に何度も戦略的な価格と機能と
スペックのカメラを出して成長してきた会社です。

1Dの発売が2001年12月で1Dsの発売が2002年12月です。
1DMark2が今年の5月で、この間2年半ですが、
販売価格はあまり下がりませんでした。
1DsMark2も予想されますが、最高級機が2年は無いかなと思います。
1DMark2同様に2年半後のような気がします。
フォトキナでキヤノンがデジタル一眼の参考出品も出さないとは
思えないんですよね〜中間機を出すなら良いタイミングだと思います。
でも1DsMark2だったりして(汗)

フォトキナの妄想スペックです。(笑)

800万画素1.3倍CMOSセンサー
秒5コマ
連続撮影枚数JPEGで24コマ
RAWなら12コマ(画像処理に20D系を使うがここは強化)
視野率は1を冠するなら100%、3なら97%
AFセンサー45点側距(3なら視線入力も有るかも)
リチウムイオンバッテリー
重量900g
縦位置グリップ別途用意
販売価格35万円

まあ私の勝手な妄想なんで出なかったらごめんね。(^^;)

書込番号:3178275

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/08/24 07:20(1年以上前)

x1.6のmk2仕様だったら出るかも。
でも低性能のx1.3なんかでないと思います。

書込番号:3178347

ナイスクチコミ!0


MOOTさん

2004/08/24 08:04(1年以上前)

もし、中間機種を発売されるとしたら
EOS−1Dsをスペックダウンした機種を出すと思う。
視野入力機能を付けるため、35mmフルサイズCMOSセンサーを採用

書込番号:3178407

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング