EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

結婚式

2005/08/24 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

初めまして、結婚式の撮影などをご経験の方に質問です。
10月9日に従姉妹の結婚式の撮影を頼まれています。
使用機材はEOS 20D+EF-S17-85 ISです。
持っていたら便利なレンズ、フラッシュなどの機材について、
またアドバイスをいただけると幸いです。
漠然としているかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4371158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 16:42(1年以上前)

デジカメ (CANON) EOS 20D ボディについての情報で

最近話題になっていますよ

http://kakaku.com/bbs/Main.aspSortID=4369137&ViewRule=1&CookieNon=1

ご参考になってみては?

書込番号:4371277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 16:47(1年以上前)

ありゃりゃ、リンクの貼り付けをまずったかな。ごめんなさい。

書込番号指定 書き込み番号 4369137 番の書き込みを「表示」させてみてください。

書込番号:4371282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 16:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:84件

2005/08/24 17:43(1年以上前)

先日、同じ状況で結婚式を撮ってきました。プロも一緒に撮っていましたが、向こうはフラッシュ焚きまくりで雰囲気が出てないのに、こっちはフラッシュ無しでしたので雰囲気が出て最高の仕上がりでした。特に教会でバージンロードを歩く父娘を横から撮ったものを四つ切ワイドにして額を付けてプレゼントしたら大変喜ばれました。ただし・・・ほとんどは失敗作の為、とにかく撮りまくって数が必要ですよ。

書込番号:4371397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/24 18:20(1年以上前)

こんばんは。

ポプラ並木 ふたたびさん紹介のリンク先にも書きましたが、^^;
レンズは50mm F1.4がおすすめです。
これ一本でほとんどまにあいます。

>プロも一緒に撮っていましたが、向こうはフラッシュ焚きまくりで雰囲気が出てないのに、こっちはフラッシュ無しでしたので雰囲気が出て最高の仕上がりでした。

私の場合も同じでした。
撮影はRAWにして下さいね。

書込番号:4371469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/08/25 00:42(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます!
自分もフラッシュ無しの雰囲気のあるものをメインに考えていました。
その場合、明るいレンズが欲しくなるので、確かに50mm F1.4使いやすそうですよね。
後、気になっているレンズは単焦点ではEF85mm F1.8 USM、
ズームでは発表になったばかりのEF24-105mm F4L IS USM(間に合うかな)です。

ちなみに当日は兄のKissDNを借りて2台体制で行こうと思っています。
式場の下調べができていないので、念のために580EXなどもあったほうが、、などと悩んだり、
なんか頼まれた撮影を理由に機材揃えようとしている自分が居る今日この頃です。

そんな自分ですが、ひきつづきアドバイスや意見お聴かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4372527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/25 09:20(1年以上前)

>後、気になっているレンズは単焦点ではEF85mm F1.8 USM、

披露宴に限っていえば、このレンズは要らないです。
披露宴会場はほとんど自由に動け回れます。長いレンズで新郎新婦さんから離れると、
他の大事なお客様が間に入りやすいので撮りにくいです。(←平たく言えばクソ邪魔です ^^; )
むしろ、28mm F1.8の方が便利だと思います。

書込番号:4372913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CCDのごみについて

2005/08/24 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

スレ主 SEAWAVEさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして20Dを使って2ヵ月半のものです。
最近青空をよく撮っているんですがPC上で見ると丸い点のようなものが見えました…早速カメラ屋に持っていったところCCDにゴミが付着している状態と言われました。ブロアーでやってもある程度しか綺麗になりません。
お店の方の勧めで無料(送料だけ)でCCDの掃除はしてくれるとの事でしたのでサービスセンターには送ったのですが。
状況としてはシャッターは2ヵ月半で1200枚ほど切っています。レンズはキットのもののみ。交換等はしていません。原因的にはズームをしているときにゴミを巻き込んだなどあると思いますがこれって良く起こるものなのでしょうか?

書込番号:4371120

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/24 15:05(1年以上前)

カメラ内部からもゴミは出るそうです。

書込番号:4371131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/24 15:16(1年以上前)

可動部分からゴミが出るようですよ、
あなたのだけじゃないからご安心を。

書込番号:4371152

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/24 17:10(1年以上前)

可動部の当たりが付くまで内部ゴミは出ると思います。
車でも新車の時は1000kmでオイル交換するのと同じような感じかな?

書込番号:4371327

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/08/24 20:45(1年以上前)

経験上3000枚くらいで再度清掃にだしておけば、内部メカからのゴミは(気になるレベルのは)無くなるようです。D30/10D/1d2など
次は1万枚? (^^;

書込番号:4371723

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEAWAVEさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/25 00:28(1年以上前)

皆々様
的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:4372477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

5Dか1DMarkU中古?

2005/08/23 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:50件

EOS 5D、遂に日本でも発表されましたね。
●1280万画素フルサイズCMOS
●Picture Style
●縦位置グリップMg化
は特に大歓迎です!
しかし、連写性能にはやはり不満が。SLやローカル線の写真には問題ありませんが、列車の編成写真撮影に3コマ/秒では失敗することも多々あります。
キタムラで価格を聞いてきたところ、30万円台後半のようです。
そうなると、1DMarkUの中古価格と同じくらいか若干安くなるかになると思います。
1280万画素フルサイズ、秒間3コマの5D
820万画素APS-H、秒間8.5コマの1DMarkU
みなさんはどっちがいいと思いますか?

書込番号:4369207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 20:21(1年以上前)

こんばんは。

私の用途では5D、鉄道野郎さんの用途では1DMarkUといったところだと思います。

書込番号:4369222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/23 20:21(1年以上前)

そりゃ撮る写真によるでしょうね。
風景なら5D、鉄道写真なら1DMarkU。

書込番号:4369224

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/23 20:24(1年以上前)

>キタムラで価格を聞いてきたところ、30万円台後半のようです

仲の良い店員さんに聞いたところでは、初値は35万
前後ではないかということでした。
しかし、量販店が年末にポイント20%還元セールを
実施すると、一気に20万円台突入も有り得るような
口ぶりでした。そうなると、1DMarkUの中古価額も
一気に下がりそうですが。

書込番号:4369233

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/23 21:02(1年以上前)

私は1D2から5Dに買い換えようとしています。
皆さんが言われるように撮影対象によると思います。
私は主に風景なので当然5Dの方が良いと思います。
でも鉄道写真なら1D2でしょう。
カメラの出来も全然違うと思いますし、1D2は非常にバランスのとれた良い機種でしたよ。
でも私には大きく、重過ぎましたが。

書込番号:4369344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/23 21:24(1年以上前)

今年に入り、(清水の舞台からとびおりて)私も動き回る子供の成長記録として1DMarkUを購入しました。今回の5Dの発表で、1DMarkU続投か、5Dへの買い換えかを迷っています。買い換える場合は、下取り価格が暴落する前に、一日でも早く1DMarkUをてばなさないといけないのですが、子供の運動会10月の上旬にあるので、今手放すと、1DMarkUも5D(発売が10月なので)も両方のカメラか無いままで、運動会突入になってしまいます。・・・しかし、冷静に考えれば、子供が鉄道並みの早さで走るわけではないので、1DMarkUの8.5コマは不要だったかな・・・(*^_^*)・・・、と思ったりもしまして、頭が混乱しております。(しかし、ちょこちょこと動き回る子供のピントあわせにおいて、45点オートフォーカスの精度に、助けられたこともあるので、その点はよかったのですが・・・)すみません。とりとめの無い話を書いてしまいましたが、要するに5Dの登場で興奮状態であることが、お伝えしたかったようです。ごめんなさい。

書込番号:4369412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/23 21:28(1年以上前)

とりあえずちゃんと発表された模様で安心しました。
個人的には1Ds(ノーマル)の中古がまたさがるかなーっと思ってたけど

レンズキャンペーンでCFもらえるから悩みどこですね

書込番号:4369423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/08/23 21:39(1年以上前)

>hata3さん

お久しぶりです(^^;)
5D、いっちゃいますか・・・。
でも下のほうのスレッドで20Dとおんなじようなシャッター音だという話もあります。
40万近いお金を出して、安い音を毎回聞かされて、耐えられます?
ほとんどシャッター音とデザインだけで1Ds2を購入してしまった私から言わせていただくと、
まずは実際に本体を触ってから検討されたほうが良いのでは?

どんなにスペックが良くても、高いカメラはそれなりにグッドな音を聞かせてくれなくちゃ納得できません。今度のマーク2Nもマイチェンということで、たぶん「へっぽこ音」のままでしょ。20Dもいい音とはとても言えない。キヤノンももう少しそのあたり考えてくれればいいのにね。それでいて入門機キスデジNなんかは、なかなかキレのあるいい音出していたりして・・・もうワケ分からん。

ところで5Dって、「ごーディー」と読むんですかね?

書込番号:4369472

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/23 22:00(1年以上前)

流星と月光さん、こんばんは。
本当にお久しぶりです。

実は1D2は既にオークションで40万円ほどで売却してしまいました(数ヶ月前)。
そして新製品を心待ちにしていました(D2Xには浮気することなく)。
そこで、5Dの登場となったわけです。
もちろん予約はしていますが、キャンセル自由なので、金曜日にゼロワンで実機をじっくり触ってから購入するかどうかの最終判断をしようと思っています。
まあ、24-105mmF4LISはどちらにしても買ってしまうと思いますが。

シャッター音については、個人的にはそれほど気にしてなくて、1D2でもOKでした。
でも1DsMk2の音を聞くと本当にいい感触だなあと思います。
今はサブに買っていたKissDNを使っていますが、シャッター音はかなり好きです。キヤノンのデジ一の中では1DsMk2の次に位置すると思っています。

今回の5Dは実質30万円以下で購入できる見込みですので(例のキタムラセールとCFキャンペーンの1G CFを2枚オクへ出して)、ほとんどセンサー代と思っています(笑)ので、カメラ部分については目を瞑るつもりです。

書込番号:4369537

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2005/08/23 22:06(1年以上前)

EOS1D&1DSさん

>1DMarkU続投か、5Dへの買い換えかを迷っています

私も一瞬悩みましたが、、、
考えてみたら1DM2と5Dじゃ思いっきりジャンルが違いますよね。
風景等を撮るなら5Dは魅力ですが、カメラとしての基本性能や
人物を撮る時の撮り易さ(連射やAF)は1DM2の方が上かな?と思ってます。
子供の写真をA3に引き伸ばす事も無いですし。

そういう意味では20Dからの買い換えも秒5駒の恩恵を受けている人には
悩ましい問題ですね。

一番いいのは「買い足し」ですが

書込番号:4369567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/08/23 22:16(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
一応今のところ、5Dにする方針です。連写でしたら20Dクラスでも十分だと思いました。20D後継機に期待です(^^)
ネタ派(珍しい列車を撮る人)は高速連写できる物を使っており、作品派(そのまんまです)は連写は必要ないので高画質なものを使っています。私の場合、「何でも派」なので編成写真を撮るときは連写が必要だと思いますし、ローカル線やSLの撮影には連写する必要が無いと思っています。割合的には1:1ですが、日常の撮影も考慮して5Dの方がいいかな…と。

縦位置グリップ込みで35万切れば一番いいかな、と思ってます。

書込番号:4369596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/08/23 22:22(1年以上前)

>hata3さん
ご返答どうもです(^^;)

なるほど。私が心配する事は何もありませんね(笑)

>今回の5Dは実質30万円以下で購入できる見込みですので・・・

すごっ。
私は夕方、ヨドバシドットコムでEF24-105 L ISを買ってしまいました!
¥129,400・・・高いなぁ。

書込番号:4369612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/23 22:30(1年以上前)

very_psb さん

>「一番いいのは「買い足し」ですが」

おっしゃるとおりですね。1Dと5Dでは、目的とするところが異なっていますものね。・・・そこで、買い足しとなりますと、ほぼ同価格の初代1DSの中古と5Dの選択に、迷ってしまう私なのです。(*^_^*)
たとえ、旧モデルとはいえ、1の血統ですから、あなどれません・・・
初代1DSの中古と5Dでは、どちらか買いでしょうか・・・

またまた、悩みが発生してしまいました・・・どなたかご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:4369642

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/23 22:42(1年以上前)

>個人的には1Ds(ノーマル)の中古がまたさがるかなーっと思ってたけど

今さら1Ds中古はないですよ。
5Dの方が画質や快適性などほとんどの項目で上回ってしまっていますから。デジタルの進歩は恐ろしいです。
20Dとか触った後ではあのレスポンスはつらいですよ。
液晶で拡大再生もほぼ出来ないに等しいですし。

書込番号:4369686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/08/23 22:44(1年以上前)

「初代1DSの中古と5Dでは、どちらか買いでしょうか・・・」
デジタルは新しいものに限る。
吐き出す絵や使い勝手(起動の速さとか)は5Dのが上、、、、、でもやはり1系。
あの官能的なシャッター音だけで、、、、、。
新品で同じ価格なら間違いなく1Dsですね、私の場合。
1D2と操作系いっしょだし。

書込番号:4369698

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2005/08/23 23:05(1年以上前)

1DM2を持ってるならサブで5Dでしょう。
5Dの方が軽くて小さいですし、明るい単焦点をつけて撮りたいですね。

、、、、、でも本当に必要ですかぁ?1DM2もってて5D・・・

思いっきり衝動買いのような予感。
衝動買いで気軽に買える値段・・・じゃないですよね、コレ。

書込番号:4369788

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/23 23:14(1年以上前)

なんばCityのキタムラのセールでしたら、純正レンズは3割引してから、引き落とし時に1割引しますので、24-105mmF4LISは9.6万円で購入できますよ。関西の人限定で申し訳ありませんが・・・

5DとKissDNの2台体制にする予定ですが、連写がきく機種がないので、私も20D後継機には期待しています。でも今回はライバル不在ですし、マイナーチェンジかもしれませんね。個人的にはじっくり撮った写真はA3ノビまで印刷しますが、連写で撮った写真はA4ぐらいまでしかしないので。APS-Cでも十分だと思っています。

書込番号:4369827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/23 23:45(1年以上前)

>私も動き回る子供の成長記録として1DMarkUを購入しました。今回の5Dの発表で、>1DMarkU続投か、5Dへの買い換えかを迷っています。買い換える場合は、下取り価格が暴
>落する前に、一日でも早く1DMarkUをてばなさないといけないのですが、
マジレスしますが、これは勿体ない気がします。(方向性が違う商品ですし。)
皆さんのアドバイスの通り、余裕があるなら、買い増しの方向がいいんじゃないですかねー
余裕が無いなら、私なら、そのまま1DMarkを暫く使い続けますね。

書込番号:4369947

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/23 23:58(1年以上前)

>マジレスしますが、これは勿体ない気がします。(方向性が違う商品ですし。)

でも画質は段違いで5Dのほうがいいですからね〜。
連写とスポーツや鳥などの動体撮影をしないなら5Dのほうが満足度高いと思いますよ。

書込番号:4369994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/24 01:29(1年以上前)

>連写とスポーツや鳥などの動体撮影をしないなら
203さんの仰る通りかもしれません。
…となると、明日以降、マップやフジヤカメラには1Dsと1D Mark IIと20Dの
中古がたんまり入荷。。。う〜ん、これを上手く狙うのも有りかも?
それでも1D系の中古価格より5Dの実売価格の方が安いでしょうから、やっぱり5Dがお買い得?

書込番号:4370261

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/24 02:07(1年以上前)

20Dは価格とのバランスもいいし、これを手放すのはもったいないと思います。APS-CにはAPS-Cの良さもありますから。

でも1DMarkIIはね〜。
ファインダーは5Dの方が良いし、画素ピッチが同じなのでトリミングすれば、まんま1D markIIの画像が取り出せます。つまり望遠に有利って言葉は出なくなります。APS-Cにトリミングすると500万画素くらいしか残らないので20Dの方が望遠に強いというのは言えると思います。

で1000万画素オーバーとそれ以下の画質差っていうのは圧倒的じゃないですか。20Dから5Dだとパソコンの前で感動できます。すげーってはしゃいじゃいます。
でも20Dから1D MarkIIだと画質はほとんど変わらないからパソコンの前でがっくり来そうです。

もちろん連写が必要な人や強力なAIサーボAFが必要な人には間違いなく1D MarkIIですけど。

書込番号:4370322

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

結婚式の撮影について

2005/08/23 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:10件

20Dで写真を楽しんでいる者ですが
今度の土曜日に友人の結婚式があり、
友人の為と撮影技術向上の為に頑張ろうと思ってます。

しかし、自分が持っているレンズがEF-S 17-85 ISとEF50 F1.4で
外部ストロボは持っていません。
結婚式で外部ストロボが無いのは致命的だとは覚悟していますが
何とか無くてもキレイに撮れる方法は無いでしょうか?

また、ストロボ(580EXか420EX)を買ったとして殆ど練習なしに
撮影できるものでしょうか?
今まではコンパクトカメラにサンパックの外部フラッシュで
バウンスさせて撮っていましたが・・・

何かアドバイス下さい。宜しくお願いします。

書込番号:4369137

ナイスクチコミ!0


返信する
ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/23 20:25(1年以上前)

おとうやんさんこんばんわ!私は、今年の6月に甥の結婚式のカメラマンを頼まれました、
場所は教会でフラッシュだめ、三脚だめとの条件でした。
したがってレンズは、持っていた一番明るいレンズが、EF50 F1.8IIでしたので、
これを使いISO800または1600で撮影しました。結果は教会が比較的明るかったせいもあり、
自分ではうまく取れたものが結構ありました。

ピントあわせがシビアになりますので、デジタルの強みを生かしてどんどん撮ったらいいと思います。フラッシュを使うよりやわらかい雰囲気になり、これもなかなか良いと思います。EF50 F1.4を使いましょう。

なお、フラッシュの使える場所で公式カメラマンを頼まれたのなら、フラッシュは使うべきだと思いますが、フラッシュについては私はあまり経験ないので、ほかの方の意見を参考にしてくださいね。

書込番号:4369242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 20:33(1年以上前)

こんばんは。

>今度の土曜日に友人の結婚式があり、

多分披露宴での撮影のことだと思います。

>自分が持っているレンズがEF-S 17-85 ISとEF50 F1.4で

完璧です。他にはなにも要りません。私の経験では。(内蔵ストロボ2回使いました。^^; )
私は、昨年姪の披露宴を撮影しましたが、99%の撮影をEF50mm F1.4で済ませました。
残り1%は、せっかく持って行った135mm F2が使いたくて撮影しましたが、長過ぎました。
で、出来映えですが、アルバムにして送ってやりましたが、
ブライダルカメラマンのより出来が良いと姪は言ってくれました。(^^;)
ストロボを使わなかったので雰囲気が良く出ていたそうです。(^_^)v
ブライダルカメラマンはほとんど外付けストロボを使用しての撮影でした。

書込番号:4369256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/08/23 20:48(1年以上前)

レンズは標準ズームEF-S17-85IS 1本で充分だと思います。
式場は照明が暗い時もあるのでISO感度を増感したほうがよいと思います。
このような場面こそ手ブレ補正ISレンズが活躍します。
事前に暗い照明の室内で練習し画像を確認することをおすすめします。

参考
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/gallery/finder/200306/

価格comのデジタルカメラ 「口コミ情報を見る」のキーワードで結婚式 披露宴で検索して下さい。
他の方の意見も見れますよ。

書込番号:4369294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 20:56(1年以上前)

こんばんは

ケーキ入刀やキャンドルサービスの場面など、会場のスポットが当たった状態では、むしろ定常光での撮影の方が雰囲気がでて良いです。
ストロボを使ったとしても、ごくごく弱めですよね。

動くことができるなら、EF50 F1.4で良い加減まで近づき、お二人を深度内に納めて、かつ背景をぼかしファンタスティックに撮ってあげるとよいと思います。いい写真撮れますよ!

EF-S 17-85 ISでもISOを適切に設定すれば撮れることは撮れるでしょう。絵が固くならないよう最大限努力しましょう。

あとのスナップは、外付けストロボがあった方がラクチンですが、直射は避けたいところ。オレンジのオムニつけてバウンズかな?
会場の照明は色温度低いと思いますが、むしろオレンジっぽい色味を残した方が雰囲気がでて良いと思います。ストロボも前述のオムニか色温度変換フィルタ等をかぶせてやるとよいと思います。

「今まではコンパクトカメラにサンパックの外部フラッシュで
バウンスさせて撮っていましたが・・・」

これができるのですから、腕は相当ですよね? 純正ストロボでも、あるいは、そのサンパックを流用してのバウンズでも、問題ないのでは?

書込番号:4369324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/24 01:19(1年以上前)

短時間での書き込み本当にありがとうございます。
私、致命的な事を書き忘れていました。

実は時間が遅い結婚式でチャペルが16:00で披露宴が17:00です。

親切に書き込んで頂いた皆さんどうもすいません。
ただ、皆さんのアドバイスを参考に少しでもよい写真が撮れるように
頑張ります。

書込番号:4370237

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/08/24 08:19(1年以上前)

RAWで撮影しておけば、
後からデジタル露出補正が可能になります。
撮影時にマイナス補正でシャッター速度を稼ぐのも
暗い室内で撮影するひとつの方法だと思います。

私のお勧めの撮り方ですが、
新郎新婦にお客様を背景に座ってもらい、
できるだけ動かないでもらい、
スローシャッターを切る。(1、2秒程度)
背景の招待客が動いてブレて、
主役の二人がうかびあがり、遠近感が出て、
とても動きのある写真になりますよ。

書込番号:4370549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/24 10:07(1年以上前)

>披露宴が17:00です。

こっちは心配ないですよ。
私の場合昼でしたが、屋内で窓はほとんど無いのと同じ状態でした。
それでも、室内照明は十分明るいですし、キャンドルサービス等のスポットライトでは、
かなりの高速シャッターが切れますから。
それと、私も書き忘れましたが、撮影はRAWです。
失敗が許されない撮影は絶対にRAWが良いです。
メディアは最低2GBは必要だと思います。

書込番号:4370690

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/24 14:20(1年以上前)

多分、ISO1600までで足りると思いますが、念のためISO3200まで使用可能
にして、ノイズやブレの発生の程度を確認しておきませう。(どのみち
ISO感度は手動選択なので、使用可能にしておいても困らないと思うんで)

会場を動き回れないようならズームが役立ちますが、ある程度自由に動ける
ようならEF50 F1.4は大活躍すると思います(^^) (私は安いEF50 F1.8です
が、やっぱり明るいレンズはこういう時楽しいです)

書込番号:4371076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日本での発売はいつごろ?

2005/08/23 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:27件

皆さんお早うございます。

5Dと24-105mmの日本での発売はいつごろ?

情報お持ちの方教えてください。

書込番号:4368090

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/08/23 10:02(1年以上前)

みかんの母さん、おはようございます。
あくまで噂程度ですが・・・10月頃って聞いています。
先々週キタムラで聞いた時は、12月頃って言われました。
まぁ、日本サイトの正式発表も今日の午後には行われると思いますので、果報は寝てまてってことでしょうか(^^;;
ちなみに、英語サイトの発表内容の日本語訳なら↓ここにあるみたい
http://www.digitalcamera.jp/
ではでは(^^//

書込番号:4368130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/08/23 10:34(1年以上前)

Eosu30Daiさん

早速回答いただき有難うございます。

24-70mmを購入予定だったので、
10月くらいなら24-105mmを待ってみることにします。

書込番号:4368188

ナイスクチコミ!0


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/08/23 12:21(1年以上前)

さっきキヤノンに5Dと1Dマーク2N(マイナーチェンジ)の発売の件を問い合わせしたら、午後一時にプレスリリースするってやっと認めました(^o^;
実機とカタログはごまかされました(^o^;

書込番号:4368323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/08/23 12:32(1年以上前)

ちなみにアメリカのAmazon.Comでは11月15日リリース(1Dmk2Nも)となってました。価格は$3229.95です。ご参考ですが

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007Y791C/qid=1124767735/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl23/102-7911186-8727327?v=glance&s=electronics&n=507846

書込番号:4368341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/08/23 12:55(1年以上前)

一度にすればよかったですが、USA Canonのサイトでは10月とありますね。

http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=ModelDetailAct&fcategoryid=139&modelid=11933

書込番号:4368400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/23 13:09(1年以上前)

日本でも正式発表されたようですね。
10月上旬との事。毎度の事ながらCANONはいい時期に出してきますね〜。

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:4368426

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/08/23 14:02(1年以上前)

キャノンページに正式に発表された情報だと10月上旬との事です。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard_zoom/ef24_105_f4l/index.html
みかんの母さんよかったですね〜 ではでは(^^//

書込番号:4368502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信56

お気に入りに追加

標準

フルサイズになったら?

2005/08/21 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:13件

初心者です。

新機種がフルサイズになった場合、使えるレンズが限られるのではないかなと思っております。

フィルムと違って入射光がセンサー面に対し直角に入るのが理想と言われておりますが、面積が大きくなった分今までのレンズでは不利と思います。

私は、現存するレンズに対し20Dのセンサーの大きさが決められたのかナーと勝手におります。

その辺皆様方はどのように考えておられますでしょうか?

将来的に35mmのセンサーになることは、基本的には賛成です。

書込番号:4363446

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/21 12:21(1年以上前)

こちらのスレッドをご覧下さい。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4360409

書込番号:4363472

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/21 12:24(1年以上前)

最後の方にレンズに関しての意見がでています。

書込番号:4363481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/21 12:45(1年以上前)

take525+ さん ありがとう御座います。

ヤハリ35mmセンサーの性能をフルに発揮できるレンズは限られるような気がします。

私も新機種の発売が気になっておりますが、購入すべきかどうか色々と考え悩むところです。

個人的には20Dのセンサーの性能を上げてもらったほうが、絵的にも有利かと考えております。

書込番号:4363529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/08/21 13:18(1年以上前)

すでに書き込みが有ったら申し訳ないのですが、今回のフルサイズ化は
「ダイナミックレンジ」と「色階調再現」にはどれほどのプラスになるのでしょうか?
そういった面で20Dとくらべ、ある程度の優位性が生まれないのであれば、私もキャノン山さん同様APS-Cサイズ強化が優先だと思えるのですが・・・。

書込番号:4363588

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/21 13:44(1年以上前)

キヤノン山さん、こんにちは。

>フルサイズになった場合、使えるレンズが限られるのではないかなと思っております。

何度も書きますが、この認識は間違っています。
この書き方だと使えるレンズのほうが少ないようなニュアンスにとれるのですが、実際は

ほとんどのレンズが問題なく使える。ごく一部のレンズで周辺部で流れる。しかも使えないレベルではない。

しかもそのごく一部のレンズってほとんどの人が買わないようなニッチな画角ですよ。例えばキヤノン純正で言えば20mmより広角のズームレンズって2本しかないんですよ。しかもLレンズしかないんですよ。しかも高いレンズしかないんですよ。しかも高い方のが問題あるんですよ。
知っていれば高いお金出して良くないレンズ買うこともないでしょうし。
はたしてフィルム時代その画角を必要とした人がどれほどいたんでしょうか?
またフィルムではまったく流れなかったんでしょうか?西平先生の交換レンズ2005の後半に広角単焦点レンズのレビューが掲載されています。
もちろんすべてフィルムカメラでのインプレッションです。その記事を読むとフィルムでも完璧ではないことがわかります。

また標準から望遠の安いレンズは問題が出にくいです。
なぜか?
安いレンズは開放F値が暗いので開放でも絞られているので周辺光量の低下が出にくいからです。むしろ問題出やすいのは無理にF値を明るくしたレンズでしょうね。しかしこれもAPS-Cに比べて被写界深度が浅いので同じボケを求めるなら絞ることになるので問題がなくなります。フルサイズのF4はAPS-CのF2.8よりボケます。フルサイズのF2.8はAPS-CのF1.8といっしょですよ。

それよりももっと言いたいのは周辺に無理矢理文句を付ける人って写真の四隅しか見てないの?って思います。まさに木を見て森を見ず状態だと思います。

書込番号:4363632

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/21 13:55(1年以上前)

すみません、さらに追記するならいくらフルサイズに安いレンズつけて粗が出るといっても600〜800万画素のAPS-Cの画像よりはずっと高画質になります。例えば10Dにいいレンズつけて5点満点中5点の画質(あくまでも画質です。写真の良し悪しではありません)が撮れたとしても1DsMarkIIから見ればそれは10点満点中5点にしか見えないわけで、1DsMarkIIなら安いレンズつけて撮ってもやっぱり6点、7点の画質にはなるわけです。

でも高いお金払って1DsMarkIIを使うからにはやはり10点に近い画質を得たいのでさらに高画質なレンズを求めるのは言うまでもありません。普通は最高のボディを手に入れたら最高のレンズも手にいれたくなるはずですから。上下アルマーニのスーツで決めてるのに足下がサンダルではちょっとって思ってしまう人は多いと思います。

書込番号:4363655

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/21 13:58(1年以上前)

>APS-Cサイズ強化が優先だと思えるのですが・・・。

うわさの機種は20Dよりは 上級機になりますから、APS-Cの機種はまた別個に画質の向上が図られると思います。

>「ダイナミックレンジ」と「色階調再現」にはどれほどのプラスになるのでしょうか?

まだ、実機が登場どころか発表もされていないので、推測や期待というレベルでしか話はできませんが。
今回の新機種の「売り」はフルサイズである事です。
従来のライカサイズのカメラで慣れ親しんだ感覚で撮影できる事、
これが一番の「売り」でしょう。
あと、日進月歩のデジタル一眼の世界では 後から出た機種の方が画質は向上していますね。
また、高画素化されても素子自体が大型化されてますから、画素のピッチ的には低下はしていないと予測できます。

書込番号:4363658

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/21 14:09(1年以上前)

すみません、さらになんでこんなに誤解が出るのかっていうと雑誌やWebインプレッションの影響なんでしょうね。

見てびっくりしますからね。1DsMarkIIってこんなに画質悪かったっけ?って思うようなサンプルばかりで(笑)

まずは風景を開放で撮るのやめようよ〜。意味がわかりません。

そして一番思うのはデフォルト設定で撮るなよ〜ってことです。
1DsMarkIIのデフォルトはよく言われるように素材重視の設定です。
そのままではもやっとした画像しか撮れません。
人に見せるなら観賞できるデータで出してほしいです。
素材を素材のまま出さないでくださいよ〜。
ほとんどの人が誤解しますね。
僕も買う前はああいうの信じてましたから。

書込番号:4363677

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/21 14:11(1年以上前)

もうひとつ 付け加えるならば、
20D自体 中級機の中ではライバル不在の状態です。
うわさのニコンD200が早く登場しないと、実売価格も低下しませんし、
後継機種の登場も遅れるかもしれません。
(最近のキヤノンの動向を見てると、ライバル会社におかまいなしにシェア拡大のための方策をとっているようなので、実際には後継機種は予定どおりに出る可能性が高いと思われますが。)

書込番号:4363679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/08/21 14:19(1年以上前)

理屈はともかく、フルサイズはあこがれです。(^o^)

書込番号:4363692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/08/21 14:24(1年以上前)

>例えば10Dにいいレンズつけて5点満点中5点の画質(あくまでも画質です。写真の良し悪しではありません)が撮れたとしても1DsMarkIIから見ればそれは10点満点中5点にしか見えないわけで


え!?なんか根本的におかしい気がしてならないんですが、
あえてその説に乗っかると、
10Dは5/5→10点換算で≒10点、
1DSはそのまま5点になるんじゃないでしょうか。

書込番号:4363699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/21 14:38(1年以上前)

バチスカーフさん

例え話を読み取る時は、何が言いたいのかを察して読み取るのがよろしいです(^^;)
一部の不整合を取り上げて、全体の不整合とする事は適当ではないです。
例えられた部分そのものが不整合であるとき、ツッコミどころとなります(^^;;)

203さんが仰りたい事は、一項目1点で5点満点の5項目評価より、一項目1点で10項目評価の
10点満点の方が、より厳しい要求性能に応えられているという事を仰っているわけです。
-----------------------------------------------------------------
他のスレで、最近また、突拍子もないネタをいきなり持ち込むようなところが見受けられますが、
自粛自戒なされないと、キツイ文言のツッコミが増えますよ(^^;;) > バチスカーフさん

書込番号:4363723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/21 14:38(1年以上前)

203さん、どうもです。(^_^
>むしろ問題出やすいのは無理にF値を明るくしたレンズでしょうね。しかしこれもAPS-Cに
>比べて被写界深度が浅いので同じボケを求めるなら絞ることになるので問題がなくなりま
>す。フルサイズのF4はAPS-CのF2.8よりボケます。
>>僕も買う前はああいうの信じてましたから。
ボクもそういうの信じがちなので、203さんのインプレッションは有り難く思っています。
そもそも先立つものが有りませんが、EF 70-200mm F2.8L IS USMの方は、
EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMが有るので、プライオリティを下げようと思います。

>上下アルマーニのスーツで決めてるのに足下がサンダルではちょっと
ボク的に「探偵物語」を想い出してしまいました。でもマイアミとかには居そうですね。(^_^;

take525+ さん、どうもです。
>実際には後継機種は予定どおりに出る可能性が高いと思われますが。
ボクもそう思います。遅くともD100後継機より早く出るかと。。。
D100が現行機の間、D60→10D→20D→?という開発サイクル。
Nが遅すぎてCが速すぎるからだけど、アインシュタインの相対性理論のようです。(^_^;

書込番号:4363724

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/21 14:51(1年以上前)

バチスカーフさん、くろこげパンダさん、
ごめんなさい。
分かりにくい例えでしたね。失礼しました。

要は10Dのベスト画質よりも1DsMarkII+安いレンズの方が画質が上ですよ。ということを書きたかったのです。

お互い満点画質のレベルが違うのは分かっていただけると思います。
それを10Dの満点(ベスト)を5、1DsMarkIIの満点(ベスト)を10に例えとして設定してみました。

F3000(今はFIA GP2?)でチャンピオンでもF1来たらただのドライバーみたいなニュアンスです。

書込番号:4363742

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/21 15:01(1年以上前)

203さんがおっしゃっているのは、良いレンズをつけても10Dでは5点の実力しか出せないが、1DsMk2だと10点の性能が発揮できると言うことではないでしょうか。
良いレンズを使ってもAPS-Cの10D自身が律速になって、5点止まりになると。
1DsMk2だと悪いレンズでも、10Dでは2、3点のところが6、7点になって、10Dに良いレンズをつけた場合を上回るということだと思います。
現時点ではセンサーサイズが大きく、画素数の多い機種に画質の優位性があるとこは確かだと思います。

5Dはこの中間ぐらいでしょうかね(個人的希望で1DsMk2寄りの)。

書込番号:4363774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/21 15:05(1年以上前)

色々な使い方があって、どのカメラ(フォーマットも含)が適しているかの問題です。

>無理矢理文句を付ける人って写真の四隅しか見てないの?って思います。まさに木を見て森を見ず状態だと思います。

全く203さんのおっしゃるとおりで、既に1-Ds, 10Dの世代で業務用には十分な画質レベルに達しています。
広告・雑誌の仕事や個展の作品をA3ノビでプリントしても、画質云々は問
題にしませんよ。
要は作品のパワーとセンス、スタジオワークならライティングの良否でしょう。
写真を見る(見せる)のですから。

むしろ印刷屋の技術・クオリティの方がはるかに問題です。もはや350dpiの“4色印刷”の画像再現性などとっくにクリアしているからです。
また日進月歩のデジタルですから、最終的にケミカル写真の画質を上回るのは時間の問題です。

キヤノンが多機種展開してくれるのは、フラッグシップと言うだけで重くデカイ・・・高価な割に短命な1D系を買わずに済むので大賛成です。

書込番号:4363783

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/21 15:10(1年以上前)

hata3さん、フォローありがとうございます。

それです、僕が書きたかった文章は(笑)
すみません、文章力なくて。

ただひとつだけ訂正があります。僕は安いレンズと悪いレンズは区別しています。値段に関係なくやっぱり悪いレンズはどのボディにつけてもダメです(笑)

書込番号:4363796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/21 15:28(1年以上前)

追記です。

仲間でも、デカい重い1D系をあえて使わない人はたくさんいます。
比べて重箱の隅をつつかなければ、ほとんどの人がKISS-Dnでも分からないでしょう。“写真を評価するのですから”

ただしレンズは、昔から定評あるL系でないとダメです。
広告でも雑誌でもこれは事実。Lにもボケ玉はありますが・・・

最後にお金持ちの皆様が本当に画質を求めるなら、1600万画素以上のデジタルバックしかないですよ。ゼンゼン違います。A1判以上でも満足が得られますよ。

CanonやNikonはあくまで35mmフィルム代替品の世界の話です。

書込番号:4363834

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/21 15:44(1年以上前)

デジタルバック
http://www.toda.ne.jp/kakaku/digitalbac/digitalbac.html

特価だそうですので、よろしかったらどーぞ。(^_^;)

書込番号:4363865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/21 15:48(1年以上前)

キヤノン一筋30年 さん、こんにちは。
>色々な使い方があって、どのカメラ(フォーマットも含)が適しているかの問題です。
これには全く異論はありません。
後で、
>仲間でも、デカい重い1D系をあえて使わない人はたくさんいます。
仰りながらも、
>本当に画質を求めるなら、1600万画素以上のデジタルバックしかないですよ。
も仰っているので。

>高価な割に短命な1D系を買わずに済むので大賛成です。
比較的高価な5Dも短命だったらどうするんですか? キヤノンなら大いにあり得るかと。。。
ましてやキヤノンと30年のお付き合いをなされているなら、よーくお分かりでは?

203 さん、どうもです。
別に喰ってかかるつもりじゃないので、よろしければ、203さんのご感想を教えてください。
>僕は安いレンズと悪いレンズは区別しています。値段に関係なく
>やっぱり悪いレンズはどのボディにつけてもダメです(笑)
主だった純正の悪いとご判断されたレンズを列挙して頂けませんでしょうか。
後々(いや、もう手遅れかもしれないけど。)の参考とさせて頂きたいので。

書込番号:4363873

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング