EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:8件

皆さま、初めまして。この度20Dとレンズ2本の購入を検討しています。先日より過去スレを一生懸命読んでみましたが、決めきれません・・・どうかご使用になられた感想と合わせて、ご指南頂けるようにお願い致します!!
使用目的はウェブサイトと広告パンフレット用に掲載する写真撮影で建物の外観と室内撮影に超広角レンズ、商品撮影に標準レンズの2本かな?と考えております。
現在検討中の組合せは以下の4通りです。
@20D EF-S18-55 U レンズキット+EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
A20D EF-S18-55 U レンズキット+シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)
B20D EF-S18-55 U レンズキット+タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4
C 20Dボディ+タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4 +タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR (後者レンズは又はAF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO かAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)も検討しています)
価格的には最大で2〜3万程の差ですが、「出来るだけ安く」とワガママです。(^_^.)初心者ですのでスレ立てに不備がありましたら、ごめんなさい・・。どうか、よろしくお願い致します!!m(_ _)m

書込番号:4305588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/26 07:56(1年以上前)

お仕事用だったらカラーバランスのことも考えて純正レンズがよいと思います (^o^)丿
したがって 1番です^^ 
わたしだったら ボディをKissDNに変えて EF-S60mmマクロを追加します^^ Rumico

書込番号:4305673

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/07/26 08:53(1年以上前)

10-22mm+EF-S60mmマクロというセットは、いかかでしょう?

書込番号:4305716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/26 09:15(1年以上前)

建築物が被写体でしたら、超広角ズームは純正の10〜22がおすすめです。 私も最近悩んだのですが、サードパーティー製のものは、歪みがやや気になりました。レンズの価格的には三宝カメラのものが良かったと記憶しております。 商品もお撮りになるのでしたら、皆様の御説の通り60ミリマクロとのコンビを推薦いたします。

書込番号:4305745

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/07/26 10:15(1年以上前)

あと、商品撮影という点でTSレンズも候補に・・・

書込番号:4305829

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/07/26 15:36(1年以上前)

マイオルカ さん、こんにちは。

20D は良いカメラです。 20D にこだわるなら (1)

しかし、ウェブとパンフ用の建物外観・室内、商品 (どのくらいの大きさのものか判り
ませんが) というハッキリした目的をお持ちでしたら、カメラは KissDN でも写真は 20D
に劣る部分はありません。

ほぼ同額の予算で、ハッキリした目的に応じた私の選択です。
KissDN+EF-S10-22+SIGMA18-50/2.8DC+EF-S60MACRO(EF85/1.8)

商品撮影用にしっかりした三脚、建物撮影用に高めの脚立をお忘れなく。

書込番号:4306268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの満足度4

2005/07/26 19:49(1年以上前)

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
内蔵ストロボを利用するとレンズの影が出来てしまいます。
バウンス可能なストロボと三脚が必要かと思います。
(EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの広角側でも影が出ます)

歪みの補正はレタッチソフトでも可能ですが、
建物撮影はやはりTSレンズが必要かと思います。

書込番号:4306697

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/07/26 20:25(1年以上前)

TS レンズは非常に有効ですが、価格および初心者という意味で現実的ではありません。
2階建までの建物でしたら脚立の意味をご理解ください。

EF-S10-22 はフードなしでも内蔵ストロボの陰が出ます。
しかし、商品撮影等の撮影には単発のストロボは(外付けでも)好ましくありません。
自然な光、または自然に見える人工の光で三脚を据えてじっくり撮影してください。

>ぱっさげさん

いちいち否定するようでまことに申し訳ありません。他意はございません。
約半世紀にわたる写真歴と、なにがしかのビューカメラによるスタジオ商品撮影、および建材の
ロケ撮影の経験で書かせていただきました。

書込番号:4306773

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/07/26 20:48(1年以上前)

私はシグマの18-50F2.8がオススメです。
どうしても超広角ならEFS10-22かな。

私も建築物の写真を撮ることが多いのですが、
10-22のような超広角レンズは煽りが強すぎて、
結局ワイド端では不自然な画となってしまいます。

シグマの標準ズームは明るく、
室内でも快適に撮影することが可能です。
ワイド端は35mm換算で29mmとやや広角ですので、
建築物の写真を撮るのにも適しています。

シグマ18-50F2.8、EFS10-22のサンプルは
私のブログにありますので、ご覧になってください。

書込番号:4306851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 21:07(1年以上前)

お返事遅くなりスイマセン。只今帰宅しました(笑)。
たくさんのご意見ありがとう御座います。

今のところ20D EF-S18-55UレンズキットとEF-S10-22がナンバーワン候補なのですが、EF-S18-55Uを広角(EF-S10-22)以外の標準レンズとして付けっぱなしに位置した場合、役不足になるのでしょうか?(予算があれば17-85でいきたいのですが)

また超広角は10-22で、例えば広告パンフ用にホテルの室内を広角撮影する際に、10mm側(16oの換算)で十分に足りますでしょうか?

商品撮影時も60ミリ一点だとズームが利用できないゆえ、当分の間、2本レンズでいくことを考えると不安な気がするのですが、どうなのでしょう。
(レンズの掲示板にお伺いすることでしょうか・・・m(_ _)m)
よろしくお願い致します!

書込番号:4306900

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/07/26 22:20(1年以上前)

>ホテルの室内を広角撮影する際に、10mm側(16oの換算)で十分に足りますでしょうか?

足りるも足りないも、今のところこれより広角のレンズはありませんので撮影位置を工夫
するしかありません。
(銀塩またはフルサイズ+SIGMA12-24 がありますが)

カメラを天井と床の真ん中くらいの高さで、水平になるようにして撮影すれば、不自然
なパースペクティブを防ぐことができます。

商品がどれくらいの大きさか判りませんが、宝石のような小さなもの以外は EF-S18-55 で
対応できると思います。 商品(ホテルの室内)撮影は絞り込んで被写界深度を深くとり、
三脚で長時間露光が原則ですから、この場合は明るいレンズは不要です。

書込番号:4307101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/26 22:52(1年以上前)

今後もずっとAPS-C機でいくなら、EF-S 17-85mm F4-5.6 USMレンズキットに
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM、EF-S 60mm F2.8 MACRO USM、
EF 70-200mm F4L USM、EF50mm F1.8IIあたりを選んでおけば良いかと思います。

書込番号:4307206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/27 00:15(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座います。

とりあえず20D EF-S18-55UレンズキットにEF-S10-22をプラスして
使ってみようと思います。
実際の購入に際してはフォローも考えて、明日キタムラ他、近隣店に相談してみようかと思います。

>GALLAさんへ
ご指摘ありがとう御座いました! 「GALLA's Photo Album」も拝見させて頂きました。撮影に関してもご意見を頂き、ホッとして決めました。感謝しま〜す!!

購入後はご報告いたしますネ!では失礼致します。

書込番号:4307501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2005/07/28 00:07(1年以上前)

>標準レンズとして付けっぱなしに位置した場合、役不足になるのでしょうか?

僭越ながら「役不足」の意味はhttp://www.tackns.net/word/yakubusoku.html
をご覧ください。反対の意味になってしまいます。

書込番号:4309558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/28 03:07(1年以上前)

ホントですね・・・お恥ずかしい限りです(笑)。

130theaterさんのご指摘どおり、「EF-S18-55レンズで間に合いますか?」という事をお伺いしたかったのです。
カメラ購入ばかりでなく、勉強にもなりました。面と向かって、恥をかかなくて済んだ・・・(笑)。ありがとう御座いました!

価格.COMこれからも利用させて頂きま〜す!

書込番号:4309879

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/07/30 08:43(1年以上前)

>[4306900]
>商品撮影時も60ミリ一点だとズームが利用できないゆえ

撮影位置を変えれば済む事でしょう。
ズームに使われないようにしましょう。

書込番号:4314505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2005/07/31 22:27(1年以上前)

今のようにズームが一般的でなかった時代
当たり前のように単焦点レンズで、画角は自分で動いて決めていましたね
スポーツ写真のように、自分の位置が限定されない場合
色々動いて被写体を眺めてみることが大切でしょう
20Dの前はNewF-1でしたが、レンズは135mmと50mm・35mm
で撮影していました
昔に回帰してEF-S60mmと30mmDCが気になる最近です。

書込番号:4318432

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2005/08/01 07:33(1年以上前)

単焦点レンズは動いても画角は変わりません。
被写体の大きさが変わるだけです。
被写体の大きさを変えずに背景の写る範囲を変えるようなことはできないです。
一本のレンズでそれができるのがズームです。
商品撮影にしか使わないなら単焦点でいいと思いますが。

書込番号:4319109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/01 09:33(1年以上前)

皆さん、いろいろお教え頂きまして、ありがとう御座いました。

昨日めでたく(?)、キタムラにてKN(Wズームキット)+タムロンSP AF11-18mmを購入してきました。
僕の場合ボディに関しては、20Dは実際に手にしてみるとシックリとしませんでした。一番気になったのが「重さ」でした。初心者なので800MのRAW保存が出来る事で十分と思い、KNにしました。

レンズは11mmと17mmを実際に撮影させてもらいましたが、超広角での「6mmの差」は大きかったです。室内撮影の場合、11mmなら部屋の角に立ち左右の壁面を入れることが出来たので、AF11-18mmにしました。

肝心の値段もボディ、レンズとも価格COM最安値で購入出来ました。

書込番号:4319231

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/08/01 16:32(1年以上前)

マイオルカ さん、ご購入おめでとうございます。

KissDN で正解だと思います。(この板ではなくなりましたが・・・笑)
余った予算でしっかりした三脚をお勧めします、三脚を使用すると、こんなにクッキリと
驚くことがありますよ。
キットレンズは作りはチープですが、解像力に定評がある立派なレンズです。
タムの 11-18mm はどんな感じでしょうか? 実写サンプルが見たいですね。

書込番号:4319787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/01 16:53(1年以上前)

GALLAさまへ

ありがとう御座います。KN本体とレンズキット、三脚とCFカードだけはお持ち帰りしたんですが、タムロンの広角レンズだけはキタムラ他店からの取り寄せになるそうで、まだ手元にありません・・・(泣)。

現在、全てのモードで取り合えずバシャバシャ取りまくって練習中です(笑)

タムロンが着いたら、キャノンゲートウェイにでもアップしてみますネ。その時はテ○○○ルさんのアドレスへご連絡してもよろしいのでしょうか? 他にもお教え頂きたい事が山ほど・・・(笑)。実は個人ながら、私もPCの前に座り続ける仕事だったりしますので。

書込番号:4319828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ミラーアップ

2005/07/26 02:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:222件

20Dってミラーアップ撮影できるのでしょうか?
メニューには見当たらないのですが・・・。

書込番号:4305535

ナイスクチコミ!0


返信する
FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

2005/07/26 03:54(1年以上前)

出来ますよ
カスタムメニューの項目を見て下さい。
ミラーアップがあると思います

書込番号:4305567

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/07/26 04:06(1年以上前)

おはようございます。

メニュー→カスタム機能→12ミラーアップ撮影
で設定します。
因みにKissDNでも可能です。

書込番号:4305574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/26 08:40(1年以上前)

ボタンで出来ると便利だと思うのですが・・・

書込番号:4305707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/26 10:02(1年以上前)

こんにちは〜。
便乗質問です(笑)。

>メニュー→カスタム機能→12ミラーアップ撮影
で設定します。

カスタムメニューの設定でミラーはアップされますか?
それともメニュー設定後にレリーズ2回ですか?
更に連続撮影は可能でしょうか?

宜しくお願いします。


書込番号:4305814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5924件Goodアンサー獲得:158件

2005/07/26 10:17(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん
>それともメニュー設定後にレリーズ2回ですか?

こっちですね。
連写はできません。
シャッター後もミラーアップ設定が有効のままか?という意味であれば、有効です。
再びカスタムファンクションで元に戻すまでミラーアップ設定のままです。

セルフタイマーが結構便利で、シャッターを押すとミラーが上がり、2秒後にシャッターが落ちます。
レリーズを忘れちゃった時なんかに使います。(^_^;

書込番号:4305833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/26 10:31(1年以上前)

タツマキパパさん、こんにちは。

>こっちですね。
>連写はできません。
>シャッター後もミラーアップ設定が有効のままか?という意味であれば、有効です。
>再びカスタムファンクションで元に戻すまでミラーアップ設定のままです。

早速のレス有難う御座います。
1回で設定が切れないのは連続使用できて便利ですね
たしかにメニュー設定は面倒かもしれませんが使用頻度からこれで十分かもしれません。
お邪魔しました。

書込番号:4305849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2005/07/26 13:12(1年以上前)

みなさん。大変ありがとうございました。

書込番号:4306075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2005/07/26 18:01(1年以上前)

こんにちは
私も便乗質問させてください。

ミラーアップ撮影時の撮影音はコンデジ並になるのでしょうか?

といいますのも、私は時々ピアノ発表会(コンサート)を撮影するのですが、現在はオリンパスのC−2100UZを使っています。
2100の理由は
1.撮影時の音で迷惑をかけないなら一眼は無理と思ってた。
2.客席の後方より撮影することが多く超望遠域が欲しい。(300-500mm相当)
3.最近の機種よりもダイナミックレンジが広そう。

200万画素でA4印刷してリビングの壁にかけて遠くから見ているぶんには
個人的にはまあまあ満足しています。(撮れないよりはマシ)
しかし、もう少し奇麗に撮りたかったら一眼しかないと思っていたので、ミラーアップ撮影できないかは前から気になっていたのです。

連射速度はそれほど重要視していませんが、今のコンデジのようにME,置きピンでシャッター押しっぱなしのような撮り方を静かに出来るのなら一眼へステップアップも考えてみようかなと思っています。

これはキヤノンだけの機能なのでしょうか?それとも他社のデジ一でも出来る機能なのでしょうか?
あと、使ったことがある人がいれば教えていただきたいのですが、防音カバーの効果はどれくらいあるのでしょうか?

ミノルタユーザーなのでデジ一では今度出るsweetDが気になっており、板違いかもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:4306493

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/07/26 19:58(1年以上前)

7リミテッド さん、こんばんは。

ミラーアップ撮影ですが一度目のシャッターボタン押しでミラーが上がり二度目押すとシャッターが切れミラーも戻ります。
と言う事で音が二回に分かれるのでやや静かになりますがコンデジようにはなりません。
ミラーアップ撮影ですがNikonは出来ないと聞いています。

書込番号:4306713

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/07/26 20:41(1年以上前)

>7リミテッド さん

20D は元々シャッター音が大きいので、ミラーアップすると顰蹙を2倍買うことになる
かもしれません。
KissDN ならシャッター音がかなり小さく、ミラーアップで更に小さくなります。
コンデジ並みかどうか、許容できる範囲かどうか、私には判断できませんので機会が
ありましたら店頭の展示品等で試してみてください。

画質は A4 で印刷して手にとって見ても大丈夫です。

書込番号:4306828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/26 23:01(1年以上前)

ホントだ。10Dでは出来るけど、D2Xでは出来ないですね。
このスレ見て、勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:4307248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/27 07:52(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、おはようございます。

>ホントだ。10Dでは出来るけど、D2Xでは出来ないですね。

げっ!
D2xの取説P54をみてください(メニュー操作ではありません)
ちゃんとできますよ〜
多機種でも低振動モードってのがあります。
しっかり、頼みます〜(涙)。


書込番号:4307923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2005/07/27 13:22(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。
皆さんありがとうございました。

やはりミラーアップは三脚使用のスローシャッター撮影時にブレを軽減させるような使い方がいいようですね。

ME,置きピンなら可能なような気がするんだけど、一眼は機構上ミラーアップさせたままシャッター連射は難しいんでしょうかね?
撮影中に被写体を確認できないからそんな機能つけても誰も喜ばないのかな〜

またいろいろ勉強してみます。

書込番号:4308351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/28 01:32(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん、どもどもです♪
>D2xの取説P54をみてください(メニュー操作ではありません)
>ちゃんとできますよ〜
やったー、できるんだ!(旗艦なんだから、そーだよね!)
でも取説出すのめんどくさいんですが、どーやればいいんでしょ?(汗
>多機種でも低振動モードってのがあります。
これはたしか里子に出したD100に付いてたかな?

書込番号:4309762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/28 07:29(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、おはようございます。

>でも取説出すのめんどくさいんですが、どーやればいいんでしょ?(汗

操作は簡単です。
動作モードを一番右に回して「M-UP」の位置にして、あとはレリーズ2回です。
動作モードはカメラを持って際は左側上部にある、連写やセルフタイマーにしたり際に使ってると思いますからすぐに解かりますよ。
ではまた(笑)。

書込番号:4310015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの前ピン 後ピン

2005/07/25 01:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:94件

こんばんはみなさん
編集プリント今終わりました
初歩的な質問ですみません。
レンズのピントなんですが
前ピン後ピン正常の簡単なかつ正確な
計測の仕方を教えていただけないでしょうか
宜しくお願いします

何となくピントが合ってないような気がします。

書込番号:4303148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/07/25 07:21(1年以上前)

深雪サードさん

何度も出た話題ですが、何mmの前ピンとかではなく前か後かだけならビンでもエンピツでも何でもよいので、前後を等間隔に並べて撮影して見てピントの位置を確認すれば分りますよ。

但し、絞開放で自然光下で(蛍光灯下では後ピン傾向になる)、フォーカスポイントは中央一点固定、三脚使用でやらないと他の要因でフォーカスが狂う事があります。

正確に何mm前後かを調べるなら、コントラストの強い被写体をカメラと平行に置き傍に物差しを斜めに置いて撮影、ですがセッティングは面倒です。 

書込番号:4303328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/07/25 19:22(1年以上前)

簡単になら,新聞紙とか,定規とか撮ってみたらいかがでしょうか。

書込番号:4304338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/07/26 00:25(1年以上前)

有り難うございます
メジャーとカレンダーで
ためしてみました。
三脚が今手元にないので
手持ちで撮りました
結果、誤差はないように
見えました。
再度ためしてみますが
ようは自分がへたくそなわけで
やはり・・・・とおもいました^^


皆さんは、モニターの設定はどうしてはりますか?

書込番号:4305268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/07/27 07:09(1年以上前)

レスが付かない様なので・・・・

ご質問の意味がわかり難いのですが、モニターとは「PCのモニター」or「20Dの背面液晶」のどちら?

具体的にどのような項目の設定についてのご質問ですか?

書込番号:4307885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/07/27 22:45(1年以上前)

こんばんは
すみません

PCのモニターの設定のことなんです
そろそろ、新しいPCに交換時期がきてるみたいです

それと
フルサイズのニュータイプがでるみたいですね^^

書込番号:4309287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/07/28 07:24(1年以上前)

PCのモニターの設定ですか。設定と言っても・・・色の事なのかな?

私は三菱製の液晶17インチを使っています。勿論、AdobeRGBには対応していませんがAdobeガンマや他社の調整用ソフトとサンプルを使って調整した結果、現在はかなりカラーのマッチングは良い感じです。モニターを買い換えるなら、最低限、色温度が指定出来るか何種類かの設定から選択できるもの、またRGB個別に色調整が出来るものを選ばれると良いと思いますよ。

書込番号:4310009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/07/31 23:26(1年以上前)

こんばんは 凹んでま〜す!
再度、ピントを調べてみました。
50mmF1.4とくらべてみました
あきらかに、前ピンでした・・・
がっくし。。。
これって、交換ですかね?
それとも、メーカー調整ですかね?
シグマ30mm関係を他で調べましたが
ピントずれが多いみたいですね。
みなさん”アドバイスお願いします。

書込番号:4318619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/01 07:21(1年以上前)

レンズ名が書かれていないようですが、文面から察するとシグマの30mmF1.4のようですね。
どの程度の前ピンか不明ですが、交換か調整になるのかは販売店に持って行って状況を説明した上で相談と言う事になるでしょうね。交換なら店頭で別の個体でピントを確認した方が良いでしょう。調整ならカメラ本体も一緒に出さなくては出来ないので手元に20Dが暫くなくなるのは承知しておきましょう。

通販での購入の場合は直接シグマに相談するのが良いかと思います。

書込番号:4319101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

20Dについて

2005/07/25 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:11件

普段、デジタルは1DーMK2と1DS−MK2を使ってる者です。
質問なのですが、20Dって、画像のクオリティーは1DMK2と同等なのですか?

今回、サブ機にて、20D購入を検討しているのですが、どなたか1DMKと20D両方所有されてる方で、双方使用しての感想などお聞かせ下さい。
1DMK2に比べて20Dのデメリットなどもあったら教えてください。

サブに20Dか、もう一台1DMK2の購入かで迷ってます。
宜しくお願いします。


書込番号:4303139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/25 08:20(1年以上前)

KissDNを選べば、画像のクオリティーを心配しなくていいのではないでしょうか?(値段の差で)

書込番号:4303384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2005/07/25 08:20(1年以上前)

前のEOS板の管理人さんが
比較してましたね
http://www.eos-d-slr.net/20d/2b.html
直で行けるかな?

書込番号:4303385

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/07/25 10:04(1年以上前)

私は20DとKissDを持っています。
サブ機という事でちょっとだけ。

KissD、20D、1Dの操作系の違いは
平行して使用するのは大変だと思います。
KissDの場合、表示パネルが背面にあり、
20Dになれていると、つい上面を見てしまいます。

またISO変更、ドライブ変更などの操作系も
KissD、20D、1Dすべて異なりますから、
少なくとも操作系の合ったサブ機が良いのでは?
と、感じます。

書込番号:4303502

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/07/25 10:09(1年以上前)

potographer_w20さん、こんにちは。
>20Dって、画像のクオリティーは1DMK2と同等なのですか?
ご存じだと思いますが、センサーサイズが違います。20=APS-C,1DMKII=APS-H
画像エンジンも画素数もほぼ同じなので、一見すると近い画質に見えますが、画素ピッチが違うため、条件が厳しい時のダイナミックレンジ、ボケ味、被写界深度等違うはずです。極端な話、画素数と映像エンジンが同じであっても、デジ一眼はコンデジとは明らかに違うのは何故か?を考えればおわかりになるでしょう。コンデジと比べるのは極論ですが、そこまでの違いがないにしろ、違うのは確かだと思いますよ。ようは受け取る側の感じ方次第ではないでしょうか? ではでは(^^//

書込番号:4303507

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/07/25 22:23(1年以上前)

こんばんは。
画質に差はほぼ無いと思いますが、AF性能の差はかなりありますよ。
1D MarkIIを買える予算があるのならそちらを買ったほうが快適だと思います。また、もう少し待って噂の新機種の行方を見守っても良いかもしれませんね。
ちなみにセンサーサイズの差は画素数の差に比べれば大差ないです。
(もちろんデジタル一眼、特にキヤノンCMOSに限った話ですが)
これはD2xと1Ds(無印)を比較、1DsMarkIIと20Dを比較、1Dsと1DsMarkIIを比較して感じたことです。

書込番号:4304807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/25 22:52(1年以上前)

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
カメラ屋の店員さんよっては1DMK2より20Dの方がノイズが少なく、画質がキレイと聞いたり、それに、20Dの約3倍の金額払って今、1DMK2を買わなくてもいいのでは?とアドバイスされたりして、迷ってました。
ただ、今まで使ってきた1系の操作性には慣れてしまっているので、1DMK2の購入を考えてます。
またAF性能の違いもあるとは知りませんでした。そんなにAFスピードの差があるんでしょうか。

カメラ全体の耐久性も考えると、値段の差は仕方ないのでしょう。

書込番号:4304901

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/07/25 23:04(1年以上前)

>そんなにAFスピードの差があるんでしょうか。

スピードの差はあまり感じないかもしれません。精度の差はかなり感じます。
特に動体撮影の時の45点エリアAFのAIサーボはすごいですよ。

というか知ってる訳ですよね。使ってらっしゃるので・・・。
釈迦に説法でした。

書込番号:4304944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/26 04:43(1年以上前)

>動体撮影の時の45点エリアAFのAIサーボ

私はワンショットAFの中央固定しか使わないです。

しかし、銀塩との比較になりますが、1nHSの方が1DMK2よりAFは速く感じます。特に暗い場所では・・。
1vHSも1DMK2と同じく暗くなると急にAFスピードが落ちる感じがしていますが。1DSMK2も同等ですね。

1DMK2で気になるのは、最近「エラー99」が頻発することです。
今度センサークリーニングのときにでも診てもらいます。


書込番号:4305591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/26 08:53(1年以上前)

1nの方がAFのセンサー(ファインダー内の□)が1DMark2より大きいため暗いとこだけだと1nの方が速いと聞いたことがあります。
僕も両方使ってましたがサーボの性能やトータルのAF速度や精度は断然1D系の方がよいです。

20Dは1D2より色ノリがよく見栄えします。ただやはりラチチュードや色の情報量は1D2の方がいいと感じます。AFの正確性や速度は違いすぎますね。特に静物より動体撮った時にものすごく感じます。比べて使い込むと特に感じてしまします。

ただ1D系重すぎますけどねw

書込番号:4305718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/26 18:07(1年以上前)

>20Dって、画像のクオリティーは1DMK2と同等なのですか?

20DもKissDも上位機種も、「ディジック」画像処理を使用する以上、
出た画像はごくわずかな色身の違いを除いて、ほとんど同じです。
なので答えはYESです。

もしもディジックでなく、「パワーショベル」などフリーの画像処理
ソフトでRAW現像を行った場合、結果はまた違ってきます。

書込番号:4306500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/27 02:32(1年以上前)

私も1DMKUのサブとして20Dを使ってますが、いつのまにか軽さや画質の面から、20Dのサブが1DMKUみたいになってます(笑)

ほかの方も書かれていますが、20Dの方が高感度に強いのは間違いないです。また私の印象では、ラチチュードも若干20Dの方が幅があるような気がします(ほかの方は逆を言ってますが)。
 また、RAWで撮影してフォトショップなどでかなりいじったりしているなら、1DMK2の色の方がナチュラルな仕上がりになっているので、加工しやすいと思います。逆を言えば、jpegで撮影して、あまりフォトショップでいじらず、そのまま使うことが多いようでしたら、20Dの方が発色が派手なだけに便利かとも思います。

 AF性能はぜんぜん違います。20Dでは、暗いところなんてほとんどあいません。ファインダーも小さいので、マニュアルであわせるにもよく見えないし、結構苦労します。動きのある被写体や室内の暗いところ、夜間の撮影などが多いようでしたら、だんぜんMKUですが、ただし20Dの方が高感度に強いので、それも微妙な線です。

potographer_w20さんが、どういった条件で撮影し、どういった用途で画像を使うかによりますが、高性能新機種の発表がうわさされているだけに、高価な1DMKUをいま買うのは待った方がいいんじゃないでしょうか?私なら、あと数ヶ月後に後悔したくないので(笑)、どうしてもサブ機が必要なら、20Dを買います。


書込番号:4307776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2005/07/27 20:17(1年以上前)

1DMarkIIと20D使ってます。

どっちがサブって事ないけど最近はMkIIメインかな?
主に(モーター)スポーツ撮影してますが、AIサーボはなんとなく20Dの方が良いような???(^^;ゞ

望遠レンズメインなので20Dの1.6倍の方が有利だけど9点AFポイントだと被写体追い切れないケースが多いし、重くカタイシャッターも不満あります。

日曜、ウェイクボード撮影したんですが望遠レンズをMkIIに付けて正解でした。
アルバムアップしてあるのでごらんになると分かりますが、20Dの場合AFポイントの関係でかなり構図に制限受けます・・・ってかムリにAFポイントに納めようとして構図までアタマまわらないっす。(^^;ゞ

http://homepage.mac.com/zero_rs/Photo-ARMY/05.7.24wakeboard/


操作系の違いは・・たぶん慣れると思う?
重さもMkIIの方が安定感あってスキです。

potographer_w20 さんが何を撮影されてるのか分かりませんが、AF中央一点しか使わなひならサブに20Dでも良いかも知れません?
画質は確かに違いありますが・・・・写真屋さんでA3プリントを見ながらこれは20Dですねぇ〜、MkIIだともっと重厚感?出るんだけど、そうそうそうなんですよねぇ〜、やっぱMkIIの方が良いですねぇ〜。
帰ってからExif見たら・・・20Dだと思っていたのはなんとMkIIの方でしたっ。(^^;ゞ
まぁ、違いがあってもこの程度でしょうか?

でも、1DsMarkIIお持ちならこっちの方が20Dよりもよっぽどサブに適してると思いますが・・?

書込番号:4308904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/07/28 01:52(1年以上前)

20Dが、従来機よりさらにノイズリダクションを強くしたというだけでは。

ただしノイズリダクションは一種の「抗生物質」で、
かけ過ぎると画面が平面的になり、ディテールや諧調も
同時に失われてしまいます。

なぜなら、カメラに情報とノイズを区別する能力が無いからです。

書込番号:4309800

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2005/07/29 21:00(1年以上前)

バチスカーフさん、ここでも読んで少しは勉強してください。
http://web.canon.jp/technology/device/01.html

キヤノンCMOSのオンチップノイズリダクションはディテールを損なわないことでは定評があります。

あまりトンチンカンなことばかり言ってるとご自身が恥をかきますよ。

書込番号:4313319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/29 21:20(1年以上前)

最初からディテールの無い表現なら、ノイズリダクションをたっぷり効かせても大丈夫だと思います。(^^;;;)
むしろ効かせた方が、見やすくなって、みんなも幸せかも・・・(*_*)☆\(ーー;)

鑑賞サイズが小さい場合は、かなりディテールが減少してもそれなりに見れるようです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050708/112766/index2.shtml

高感度はノイズが多くてディテールを失いがちですが、好感度はデイテールが詳細で無駄も少ないようです。

書込番号:4313367

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2005/07/30 06:59(1年以上前)

ノイズリダクションの悪弊としてディテールが消失すると言うのは確かにありますが、20Dについては当てはまりません。
キヤノン従来機や他社機と比較して、解像力で劣るどころかむしろずっと上です。
http://www.dpreview.com/reviews/konicaminolta7d/page25.asp
私はx1.3はコストパフォーマンス的に見合わないものだと思います。

書込番号:4314392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/30 14:26(1年以上前)

20Dはディテール感、ノイズ感ともに優秀ですよね(^^;)

でも、ニューフェイスは画素を詰め込みすぎて、ノイズや
荒れた絵を吐き出さないか、気が気じゃありません(^^;)

人もカメラも無駄なものは詰め込み過ぎない方が幸せだと思います(^^;;;)

書込番号:4315096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:9件

現在、20D購入時に1GBのCFカードプレゼントキャンペーンやっていますが、保証書などに押印がないネット購入時は、このキャンペーンに応募できるのでしょうか。ネットでカメラなど購入したことないので、どうぞ教えてください。尚、近々、20Dを購入予定なんですが、前の書き込みもあるとおりネットで買うか、近くの量販店で買うか悩んでます。ネットで購入した方のアドバイスをお願いします。

書込番号:4302738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件

2005/07/24 23:54(1年以上前)

アリーナ2000さん、こんばんわ♪
私はD70を1万円キャッシュバックキャンペーン期間中に
価格コムショップの「Wink DIGITAL」で直接購入しました。
その時に保証書貼り付け用の店名シールと領収書を受け取りました。
で、このショップでは購入後1週間以内に動作確認をして、
問題が無ければ保証書に店名シールは貼って下さい!と言われました。
ネット通販では商品到着後1週間以内です。
最近は保証書貼り付け用シールを採用するショップが多いです。
ネット通販でも殆どこのケースですね。

あ!そうそう、PCサクセスとECカレントが「液晶ドット抜け保証」
をやっていますね。確かPCサクセスはデジカメとPCで、ECカレント
はPCだけだと思いました。(←サイトで確認してみてね。)

書込番号:4302883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/25 00:33(1年以上前)

PCサクセスは、こちらから言わないと、確か店名入りシールが付いて無かったと思う。

書込番号:4302978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/26 19:58(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

最近、20Dボディの最低価格が下がり気味ですね。
特にECカレントさんなどは送料無料で安そうですね。

どなたか、ECカレントさんで買われて、キャンペーンに
応募したかたいますでしょうか。

書込番号:4306711

ナイスクチコミ!0


mickycatさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/26 21:55(1年以上前)

ECカレントで20Dを購入したものです。
7/24にオンライン購入を申し込み、先ほど宅配で届きました。
私もキャンペーンに応募できるか心配になったので、店印を
保証書に押してもらうように依頼しましたがダメでした。その
代わりシールを送ってもらうことにしました。シールが届いたら
保証書に張ってコピーを取り、1GB CFキャンペーンに応募しよう
と思います。うまくいったらレポートします。
(CF届くまで時間がかかりそうですが)

書込番号:4307019

ナイスクチコミ!0


mickycatさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/18 21:57(1年以上前)

> ECカレントで20Dを購入したものです。
> シールが届いたら保証書に張ってコピーを取り、
> 1GB CFキャンペーンに応募しようと思います。

本日応募したCFが届きました。ほぼ3週間でしたね。
ということで、保証書にシールを張り必要事項を記入して
撮ったコピーでOKのようです。

書込番号:4357413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/20 00:10(1年以上前)

mickycatさん。

ご連絡ありがとうございます。
私も2週間程まえネットで購入しまして
キャンペーンに応募しました。
これで少し安心しました。

書込番号:4360103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

多重露光について

2005/07/22 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

皆さんお初です。


デジ一で多重露光をする方法は何かありませんか?
やはりレタッチソフトで合成するしかないのでしょうか?
フィルム一眼の経験は長いのですが、デジ一は初心者です。
その違いに結構戸惑っています。

カメラは20Dです。
よろしくお願いします。

書込番号:4297083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/07/22 13:36(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4197737
(plane)

書込番号:4297109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/22 18:57(1年以上前)

あらら、同じこと考える人いるんですね〜^^;
どうもありがとうございました。

書込番号:4297542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング