EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについてお願いします

2007/03/23 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
20D本体とセットになっていた「EF−S18−55U」のレンズで
主に固定撮影での星野撮影を楽しんでいます。
まだ経験は浅いのですが、もっと広範囲に景色と夜空を交えた写真を
撮りたいと思い、広角レンズの購入を検討しているのですが、決めかねております^^;
今のところ候補はシグマの「10-20mm F4-5.6 EX DC HSM」ですが、
お使いになられている方がいらっしゃったらご意見をお聞かせいただけたらと思います。
また、他に見合うレンズがあれば色々アドバイスもお願いします。
被写体は主に・・・というかほとんど星野撮影一本です。
予算は6〜7万以内です。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6150923

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/03/23 21:41(1年以上前)

はじめまして、

星野のことは全く判りませんが、
20D(私も使っています)でしたら、
素直に EF-S10-22 ではいかがでしょうか。

書込番号:6151022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/23 21:45(1年以上前)

フルサイズ行く予定有りなら
同じシグマでも12-24mmが良いかもです。^0^

書込番号:6151044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/23 22:22(1年以上前)

フルサイズから戻ってくる予定ありなら
EF-S10-22が一番良いかな?
全部フルサイズに一本化するのは考えられないと思います。

書込番号:6151195

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/23 22:25(1年以上前)

sigma 12-24mmはどうでしょう。
35mm full sizeにも対応できますし。

>[6151195]
意味不明な書き込みはしない。

書込番号:6151210

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/23 22:37(1年以上前)

星野撮影って星空の撮影ですよね?
とにかく広角を稼ぎたいなら最広角ズームのSIGMAかEFs10-22mmでしょうね。長時間露光でしょうから、あまり解像度にこだわっても意味無いような気がするので、実売価格の安いSIGMA。将来買い替えで売却予定があるのならEFsですね。
あとはズームではありませんが、SIGMAの8mmFISHEYE.
↓↓↓
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_35.htm

書込番号:6151259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/23 22:40(1年以上前)

シグマ10-20mmはなかなか評判高いですね。
ちょっと色のり薄い気がしますが、シグマのレンズは概ねそんな感じかな。

ただ純正のEFS10-22mmがキヤノンの広角レンズの決定版って感じだし検討してみる価値はあると思います。

書込番号:6151273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/03/23 22:51(1年以上前)

ニコンでしたら、バカ高い純正レンズより、10ミリ広角と、
D40でも使える超音波モーターのあるシグマ10-20が
凄く魅力ですが、キヤノンEF-S機でしたら、迷わず純正ですね。
シグマとトキナー(私が大好きです)を考える必要ありません。
それぐらい素晴らしいレンズです。

書込番号:6151336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/23 23:03(1年以上前)

たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
私、どうも純正は高価という固定概念がありまして^^;
「EF-S10-22 」というすばらしいレンズがあることを見過ごしておりました。
シグマとそれほど大きな違いはないように思いますので、ここは素直に
純正で購入したいと思います。
色々ありがとうございましたm(__)m
また、困ったことがあれば宜しくお願いいたします。

書込番号:6151405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/24 10:47(1年以上前)

lay_2061さん
>[6151195]
>意味不明な書き込みはしない。
この方はアンチフルサイズ(宣言をしてます)なのどうしょも無いですよ。

うる星かめら氏
>フルサイズから戻ってくる予定ありなら
スレ主の方は20Dでと書いてあるのが読めねえのか?

書込番号:6153103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/03/25 23:44(1年以上前)

>もっと広範囲に景色と夜空を交えた写真を撮りたい

20Dとの組み合わせでしたら35mm換算16mmからのズームでキヤノンのEF-S10-22 F3.5-4.5が一番お奨めです
しかし予算は6〜7万以内ではフードまで買おうとするとオーバーするかもしれませんね。
現在、EF-S10-22は3千円のキャッシュバックキャンペーンの対象です。

EF-S10-22のお奨めポイント
サードパーティー製を含めた超広角レンズの中で一番広角で一番F値が明るい。
星野撮影でしたら少しでも明るい方が対応できる場面が増えます。

ダメ?ポイント
価格が一番高い。(純正だから仕方ないかも)
フードが別売りで高い!(一番のマイナスポイント)
と、まあ弱点らしいものは、他社比較ではほぼ値段ぐらいです。

候補にあげているシグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSMとキヤノンのEF-S10-22の比較では
F値が暗い、同じ10mmでも若干写る範囲が狭い、周辺光量落ちが若干多いのが悪い点で

比較で良い点はフード付きで価格が安い、描写が若干シャープ。

絞って撮るなら両レンズ比較はあまり気にしないで良いと思いますが、星野撮影では少しでも明るく、
周辺光量落ちが少ないレンズをお奨めします。

変わり種としてトキナーの魚眼ズームAT-X107はどうでしょうか?
×1.6キヤノン機では10mmで180度にはなりませんが170度程度の画角はありますよ。
当然魚眼ですから周辺に行くほど歪みますが、構図しだいでは面白いと思います。
F値も3.5-4.5ですし、しかし変わり種ですよw

書込番号:6161113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私もレンズ選びで質問です

2007/03/24 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:35件

今まで銀塩eos7(レンズはEF50mm F1.4 USMとEF24-85mm F3.5-4.5 USM)を使用していたのですが、20Dに乗り換える予定です。
広角側が足りないのと、被写体として花も撮りたいのでマクロ機能も欲しい所なのです。広角とマクロの2つの機能を併せ持ったレンズはないものでしょうか?
メーカー問わず、予算は5万以内で探しています。
よろしくお願いします。

書込番号:6153294

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/03/24 11:51(1年以上前)

マクロレンズは、特殊(?)なレンズなので専用の方が良いかと思います。
最大撮影倍率が大きければ良い!ってコトなら・・・
シグマの17-70とか18-50EXDCあたりだと思います。

書込番号:6153330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 12:05(1年以上前)

買い足しではなく、買い替えですよね?

標準ズームになりますけど、

シグマ17-70mmF2.8-4.5 DC MACRO
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/02/03/3129.html

買い足しの場合は、
広角ズームで、EF-S10-22mmF3.5-4.5
マクロレンズで、EF-S60mmMACRO、EF100mmMACRO、SIGMA70mmMACRO、TAMRON90mmMACROなどがお勧めですけど、予算オーバーですね。

書込番号:6153378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/03/24 12:31(1年以上前)

マクロ兼標準ズームというとシグマの18-50mmF2.8か17-70mmが定番ですね。

お手持ちのレンズを活かすならEFS10-22mmと専用マクロがお勧めですけどちょっと予算オーバーかな。

書込番号:6153470

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/24 15:36(1年以上前)

> 広角側が足りないのと、

24-85をEOS7で使っていて広角が足りない(超広角が欲しい)のか、
24-85をAPS-C機で使うには広角が足りない(APS-C機で標準域に
なるレンズが欲しい)のか、判らないけど。

> 広角とマクロの2つの機能を併せ持ったレンズはないもので
> しょうか?

超広角では、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC/HSMか、EF-S 10-22mm
F3.5-4.5がお薦めかと。 最短撮影距離は、共に24cmです。

APS-C機で標準域では、SIGMA 18-50 F2.8 EX DC MACROが、最短
撮影距離20cmと優秀かと。

書込番号:6154068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/03/24 18:25(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。
とりあえずは20Dで標準域のレンズが欲しいので、シグマの18-50mmF2.8か17-70mmが妥当なようですね。
マクロは専用じゃなくても、写真日和さんに貼っていただいたサイトの写真くらい被写体に寄れれば十分かなという感じです。

あと初歩的な質問で恥ずかしいのですが、APS-C機用のレンズを銀塩のカメラで使うことは可能なのでしょうか?

書込番号:6154675

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/03/24 18:48(1年以上前)

シグマの17-70mmが写りもボケも良く、ほぼコンパクトマクロ並の接写が出来るので、強くおすすめします。
万能レンズだと思います。

その後、マクロに精通されてから、必要になえrば90-100mm位の等倍長マクロを買えば、まったくかぶりません。

それからAPS-C機用のレンズは、デジタルのAPS-C機専用です。
銀塩一眼レフカメラはフルサイズなので使えません。

ただ正確にいうと装着はできるが周辺がけられるというレンズもありますが、ミラーがぶつかる場合もあるので、おすすめできません。

書込番号:6154783

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2007/03/24 19:01(1年以上前)

> APS-C機用のレンズを銀塩のカメラで使うことは可能なのでしょうか?

Tamron 17-50/F2.8 を EOS 100QD に装着して見ました。
ファインダーでの確認だけですが、
50mm でも蹴られています。

実質使いもにならないとお考えくださってよろしいかと思います。

書込番号:6154835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAW編集後の保存方法

2007/03/17 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
このコーナーではみなさまからの情報を色々参考にさせていただいております。
20Dを購入してはや1年になりますが、使い方としては
コンパクトデジカメのようにすべてオートでシャッターを
押すだけというもったいない使い方をしてきました。
最近になり夜景や自然の風景を撮るようになり、またRAW保存で
Digital Photo Professional 2.0で編集も今日初めてチャレンジしました。
1つお教えいただきたいことは、その編集した画像をどのようにすれば保存できるのか分かりません。
RAWで撮影した場合は保存にも画質の劣化が無いなど色々書かれているのですが
全くの無知な私に教えていただけたら助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6125317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/17 18:08(1年以上前)

現像後のデータは、用が済めば廃棄します。
特に会心?の出来なんて場合は別ですが。

と言うことですが、ご質問の趣旨を間違えて受け止めているようでも・・・。
>その編集した画像をどのようにすれば保存できるのか分かりません。

とっておかれるなら普通(RAWと同じ方法で)に保存すればいいかと。

書込番号:6125415

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2007/03/17 18:31(1年以上前)

JPEGは非可逆圧縮でファイルを保存するため、保存するたびに劣化していきます。
その代わりファイルサイズを小さくすることが可能です。詳しくはこちらを
参考にしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%8F%AF%E9%80%86%E5%9C%A7%E7%B8%AE
RAWは生データですので劣化はありませんが、汎用的なファイル形式ではないため
対応していない画像ソフトも多々ありますし、オープンする際にPCのリソースを
かなり食います。何よりファイルサイズが桁違いに大きいです。

1. ハードディスクの容量は充分ある
2. レタッチはよくするほうだ
3. 劣化はないほうがいい

という人はRAWやTIFFで保存するのがいいでしょう。

書込番号:6125496

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/03/17 19:31(1年以上前)

ワタシの場合は、
RAWの元画像とともに、現像結果をJPEGで保存しています。
「レシピを付加して別名で保存」
を選択して、ファイル名を入れて保存。

 撮影時にRAW+JPEGですが、その際のJPEGは小さいサイズにして確認用にしています。

 スポーツなど、連写を多用するような場合にはJPEGオンリーでいきます。

書込番号:6125729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 21:25(1年以上前)

ブログやアルバム等で公開されるご予定でしたら、JPEG形式等に変換する必要がございます。

プリント等の用途で、画質劣化が気になる場合は、TIFF形式等で保存するとよいと思います。確かに、JPEG保存は、圧縮形式ですので、保存を繰り返すと劣化していきます。ですが、厳密に等倍比較でもしない限り、肉眼で確認できるほど、大幅に劣化する訳ではありません。


私の場合は、現像作業が終りましたら、
「レシピを付加して別名で保存」にてJPEG書き出ししております。

原画(RAW)そのものは、上書き保存でございます。なお、このRAWデータの方は、いつでも、撮影時の状態に戻す事も可能でございます。
(メニュー → 調整 → 撮影時の状態に戻す)

書込番号:6126212

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/17 22:15(1年以上前)

RAWですか?JPEGですか?

RAWですとDPPを閉じるときに、保存しますか?と聞いてきますのでそのまま”はい”または”すべてはい”をクリックするだけです。
JPEGに保存の場合は>ファイル>変換して保存 です。

書込番号:6126474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/17 22:24(1年以上前)

dai_731さんの回答で質問の意味が分かりました。

現像したデータをどのようにして保存するかということですね。(スッキリ)

書込番号:6126507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/17 23:18(1年以上前)

こんにちは。

私もdai_731 さん と同じです。
が、ダメダメショットはどんどん消します。

書込番号:6126795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

交換レンズ選びとフルサイズについて

2007/02/08 03:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 11太郎さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして 20Dのボディだけ購入して、まだレンズは買っていません。キャノンデジカメは、フルサイズに移行していくので、それを考えてレンズ選びをしてくださいと購入した店で言われました。なんとなく、理解できて、理解できていません。誰か教えてください。それとLレンズがよいと聞きましたがどれも高額で初心者向きのLレンズ選びに迷っています。何を撮るかで決りそうですが・・・いろいろ悩んでいる初老のおじさんです よろしくお願いします。

書込番号:5975381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2007/02/08 04:24(1年以上前)

こんばんわ〜。

キャノンがフルサイズに移行するのかは私には分かりませんが....
と前置きしておきますね。(^_^

20Dの画像センサーはAPS-Cというサイズですが、35mmのフィルムのサイズと比べると随分と小さいです。
これに対してフルサイズ機というのは、35mmのフィルムと同じサイズの画像センサーを使用しています。

一方レンズには、APS-C専用のレンズと、APS-C/フルサイズ共に使えるものがあります。
(ただし、APS-Cとフルサイズではセンサーサイズが違うため、同じレンズを使っても写せる広さが違います。)

お店の人が言いたかったのは、キャノンはAPS-Cをやめてどんどんフルサイズに移行していくので、APS-C専用のレンズを買ってしまうと、フルサイズに移った時に使えなくなってしまいすよ。と。そういうコトなのでしょう。
だからまぁ良く考えてレンズを買ってください。と。

どのレンズがいいのかは....難しすぎる問題ですね〜。

書込番号:5975426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/08 05:27(1年以上前)

キヤノンがフルサイズに完全に移行するとは思いがたいですが、はまったユーザーがフルサイズに移行する可能性が高いというのはわからないでもないです。

Lレンズはそりゃいいのはわかりますが、高くて重いです。
初心者向きのLレンズかぁ〜。
Lだけで構成するなら、とりあえずEF17-40mmF4とEF70-200mmF4ISかなぁ。
室内撮影が多いならEF35mmF1.4も追加。
これで概ね撮れるでしょう。お値段40万弱くらいかな。

書込番号:5975462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/08 06:28(1年以上前)

キヤノンがフルサイズに移行していくとは考えにくいです。
でも、11太郎さんが近い将来フルサイズ機をという考えを持つならばEF-Sレンズ、他社のAP-S専用レンズの購入をできるだけさけたほうが良いと思います。
無理してLレンズで揃える必要もないと思いますので
EF17-40mmF4 L、EF70-300mmF4-5.6 IS、EF50mmF1.8II
なんていうのはどうでしょうか。

くろちゃネコさんのおすすめレンズは少し値段の高い分もっと魅力的ですが...すべては懐との相談ですね。

書込番号:5975497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/08 06:52(1年以上前)

フルサイズに移行との話も(デマ?)も聞きますがが、少なくとも30Dの価格程度で登場しない限りは無理でしょう???
(??デジ専用のLレンズが無いので真剣に考えているのかな?)
現実的には、手ごろな価格はAPS-Cだと思います。

広角が不足しますが24−105のLはどうかな?

広角は、値段の安い18−55のEF-Sレンズでしのぐか、シグマの12−24でカバーする方法もあります。

18−55もすごく安い、普通のデジ専用レンズですが悪いレンズでは無いです。この1本で色々と撮影された方が良いと思います。新品でも安いし、中古なら更に激安?? 懐への影響も後日のLレンズ買い増しへの予算影響も無いと思います。

書込番号:5975518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/08 08:42(1年以上前)

将来フルサイズを考えていて、20Dで標準レンズとして使いたいならタムロンの17-35mmF2.8-4なんてのもあります。
写りはLと対して変わらないんじゃないか・・・というぐらいコストパフォーマンスは高いです。
20Dだと28-50mm相当のれんずになるので、ちょっと望遠側が不足しますが。

書込番号:5975656

ナイスクチコミ!0


スレ主 11太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/08 08:48(1年以上前)

おはようございます みなさんいろいろ有難うございます。
フルサイズのこと、解ってきました。レンズ選びは、とりあえずこの週末に、広角系のズームレンズをと一本買って、20Dとお友達になっていこうと思います。皆さんのようなホームページや画像アップの仕方もまだわかりませんが、20Dで頑張っていきますので、よろしくお願いします。 有難うございました。

書込番号:5975669

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/02/08 08:50(1年以上前)

フルサイズへの移行は考えられることではあると思いますが、
個人的には、
・EF-S10-22
・EF-S17-55IS
・EF-S60-2.8MACRO
の3本は「EF-Sならでは」での良いレンズと思い、その魅力から上の2本は購入しています。

まったくの独断予想ですが、現状CMOSのままですべてをフルサイズ機にすることはないのではないかと思っています。
もし大革新があるとすれば、3層式撮像素子が完成する数年後の話なのではないかと想像しています。

20Dに装着するLレンズとしては、135−2Lなんかは望遠単焦点として使えて、比較的安価と思いますがどうでしょう?
ボクは30Dで「L」は1本も持っていないのでよくわかりませんが・・・。

書込番号:5975677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/08 08:59(1年以上前)

CANONの方針は知りませんが、デジ一がフルサイズに移行することは
ないと思います。
フルサイズが10万円台で発売できるようになれば、主力機は移行するかも
しれませんが、入門機はAPS-Cではないでしょうか?

書込番号:5975690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/08 09:25(1年以上前)

すべてをフルサイズに移行してしまったら、KissDや20D、30Dから一眼レフに入ったユーザーのほとんどが
ボディのみの更新ができなくなってしまうのでは?

そんな無謀なことするのかなぁ?

フルサイズ用のレンズにしておけば、あとあと、万一、銀塩ボディが欲しくなった場合等も問題なく使えます。

書込番号:5975744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/02/08 09:46(1年以上前)

APS-Cサイズ専用や EF-Sレンズを買わない方が
あとあと無駄になりませんよ。という意味ですね^0^

Lをすすめるのも、買い換えで損するより
最初から良いもの揃えてみたら?ということもあります。

Lで買いやすいのは 70-200mm F4 Lでしょうね。

あと Lでないけど 単レンズなら劣らず勝らず良いレンズですよ。

書込番号:5975784

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/02/08 18:47(1年以上前)

11太郎さん、こんにちは。
20Dをお買い上げですか。私は20Dを長く愛用していますので、お仲間が増えて嬉しいです。

最初は、広角〜標準に関しては、フルサイズを考えなくともよいと思います。
その分、APS-Cは小型軽量ですし、その利点を今、使い切れば良いのです。
入門機は、これからもAPS-Cですので心配することはありません。
キヤノンは、今フルサイズ「も」選べるというメーカーというだけのことです。
いずれ他社も遅ればせながら同じようになると思いますよ。

17mmか18mmからはじまる標準ズームが各種ありますので、ご予算に合わせてお選びください。
これらを十分使い切ってから、将来心変わりしてフルサイズに移行しても、さほど損ではありません。APS-Cにも小型等のメリットがあり、ずっと併用というのもありですし。
どうしてもご心配なら、安いシグマやタムロンの標準ズームを買っておけばいいのです。
私は個人的には、年配の方なら、わざわざ大きなフルサイズよりも、今後もAPS-Cでずっと行かれる方が楽で良いと考えています。

なお、望遠レンズに関しては、APS-C専用レンズは、ほとんどありません。
というより望遠でのAPS-Cのメリットは、画角が1.6倍になることで、
例えば、(私もおすすめします)EF70-200mm F4LISが、換算112mm〜320mmになるのです。
これはこれで、おいしい話ですので、せいぜい20Dを活用してください。
望遠は高いレンズとの写りの差が大きく、焦点距離以上に比例して値段もはね上がるので
そうそう買い替えも大変なことですので、ご予算があるならLレンズを買っておくのが良いです。
望遠はAPS-C・フルサイズに関係なく、いずれきっと白いLレンズが欲しくなります。
つまりは、私はもしLレンズを買うなら、まず望遠を!というおすすめです。

私のHPにいろんなレンズで撮った作例がありますから、もし宜しければ参考にしてください。

書込番号:5977081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/02/08 20:43(1年以上前)

>くろちゃネコさんのおすすめレンズは少し値段の高い分もっと魅力的ですが...すべては懐との相談ですね。

え〜、だってLレンズ縛りだったんだもん。(^^;)

20Dでお勧めだったら、EFS10-22mm、タムロン17-50F2.8、EF28mmF1.8、EF35mmF2、EF70-300mmISからお好みでって感じにします。(^^;)

書込番号:5977459

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/08 21:46(1年以上前)

激戦区のAPS-Cからキヤノンが撤退することは考えられません。
車で言えば5ナンバー市場から撤退し3ナンバーの2000以上に特化すようなものです。
EF-Sレンズの開発投資も回収できなくなります。

将来、フルサイズへ移行する予定があればEF-Sレンズは避けた方がいいでしょう。
5Dではお話の出ていますタムロンA05(17-35mmF2.8-4)を使用中、価格性能比が高いです。

書込番号:5977718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/05 20:27(1年以上前)

その店は、ボッタクリの感じがしますなぁ。
別の店で購入することをオススメしますワ!

書込番号:6078863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macでの画像取り込み方法

2007/02/22 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:15件

CANON 20Dを発売時直後より使っています
この機種に限らずMac(OS−X環境)に
カードリーダーやカメラから直接USB接続で
画像取り込み使用とMacに繋げると、有無を言わさず
Mac標準添付ソフトの「iPhoto」が立ち上がりますよね。
私はデータを直接、MOや外付けHDに移行させたいので
「iPhoto」立ち上がったら即ソフトを止めて
デスクトップ上のアイコンを移行(ドラック&ドロップ?)させ
データを取り込みますけど、なんか効率の悪さ感じています
Mac愛用の皆さんはどのようにしてますでしょうか?
別の所で「iPhoto」の初期設定で出ないように変更出来ると教わりましたが、皆さんはどのようにやってるか気になります

書込番号:6033636

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/22 16:05(1年以上前)

イメージキャプチャーの環境設定
・・・だったかな???

書込番号:6033695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/22 17:51(1年以上前)

CameraWindowがしつこく立ち上がりませんか? キャノンのどのユーティリティソフトか知りませんが?

私は、消してからフォルダーの中身を日付け毎にフォルダーを作りコピーします。

書込番号:6034062

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/02/22 18:56(1年以上前)

アプリケーションにあるイメージキャプチャを起動し環境設定で起動するソフトを選択。私はイメージキャプチャで取り込みしてます。

書込番号:6034285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/23 16:09(1年以上前)

皆さん ありがとうございます

書込番号:6037803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/03/05 20:18(1年以上前)

根本的に、Macの使い方を知らないだけでしょ。
ココで聞く以前にMacのマニュアルを良く読むべし。

書込番号:6078833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画像ソフトの件

2007/03/03 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:34件

今晩は。
いつもお世話になっております。
現在画像加工ソフトにAdobe Photoshop Elements 2.0を使用しておりますが、知人より
ユーリードのPhotoImpact10SEがあるよと言われました。
そこで、このソフトの使い勝手はどうでしょうか。良ければ使ってみたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:6070724

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/03 22:52(1年以上前)

この体験版試してみるのどうですか?15日使えます。なおVer12になってます。
http://www.ulead.co.jp/product/photoimpact/trial.htm

書込番号:6071215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/03/05 13:58(1年以上前)

goodideaさん
体験版の紹介ありがとうござます。
忙しくてまだトライしてませんが時間ができましたら使ってみようと思います。

書込番号:6077617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング