EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これもフリーズ?

2004/11/02 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 20D購入しましたさん

20Dをついに購入し、愛用しています。
動作のレスポンス、画質とも非常に気に入っているのですが、
ひとつだけ気になる点があります。
それは「撮像素子の清掃」を行った際、10回に1回位の割合で
ミラーだけがアップし、シャッターが閉じたままの状態になり、
そのままフリーズしてしまうのです。
もちろん、センサーの清掃はできません(笑)
電池の抜き差しで回復し、直接撮影に影響のある
不具合ではないのですが、やはり気になってしまいます…
同じような症状のある方、またはそれが改善された
方がいましたら、是非教えてください。

書込番号:3450412

ナイスクチコミ!0


返信する
内藤陽太さん

2004/11/02 04:06(1年以上前)

新品交換してくれました

書込番号:3450451

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/02 09:35(1年以上前)

交換したほうがいいんじゃないですか。

書込番号:3450774

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/11/03 10:40(1年以上前)

ハード不良のようですね、交換したほうが良いとおもいます。

書込番号:3454816

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/11/04 23:18(1年以上前)

本当にハード・・・?
今はソフトの時代ですから・・・。
自分の20Dでは確認したくないですが・・・。

書込番号:3461240

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D購入しましたさん

2004/11/07 13:40(1年以上前)

大変遅くなりましたが、
みなさんご指摘ありがとうございました。
今度修理に持って行ってみようと思います。

書込番号:3471418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

東京駅のさくらやで購入した方々へ

2004/10/27 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 20D欲しい!さん

10月14、15日の東京駅のさくらやでの実質20%オフフェアで20Dを購入された方々に質問です。その日、店員に伺ったところ、2ヶ月待ち・・・と言われたのですが、もう入手された方はいらっしゃいますか?
また、最近の20Dの納期は全般的にどの程度なのでしょう?ちなみに、19日にヨドバシ上野店で伺ったら2週間くらい、さくらや東京駅店で伺ったら12月まで無理・・・とのことでした。
キャノンさんに知り合いでもいれば、出荷状況も把握できるのですが・・・。

書込番号:3430316

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/27 23:26(1年以上前)

下にも書きましたが、出荷が再開されましたので かなり短縮されたようですね。

お店によってキヤノンとの関係やバックオーダの数が違うでしょうから、全般的に何日とは言えないのでは。

書込番号:3430589

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D欲しい!さん

2004/10/28 00:45(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

確かに、どれほどバックオーダーがあるかとか、キャノンからの優遇措置があるかで納期は変わりますね。大分工場も立ち上がったようですし、20Dの出荷が早くなることを願ってます。

ぜひぜひ、紅葉の季節(東京ですと11月中旬)までにどこに行っても購入可能という状況になって欲しいものです。

書込番号:3430969

ナイスクチコミ!0


BartBartさん
クチコミ投稿数:37件

2004/10/29 22:17(1年以上前)

私も10/14のセールに予約しました(19時ごろかな?)
そのときは納期約2週間ということでしたが、その通り本日
20Dを手に入れることができました。
ちなみに20D本体のみの予約でした。

20D欲しい!さんはボディ単体ですか?
それともレンズセットですか?

書込番号:3436960

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D欲しい!さん

2004/10/29 23:14(1年以上前)

こんばんは。私は15日に17−85mmレンズとのセットを申込み、2か月待ちといわれながら、本日、届きました。

とにかくうれしいです・・・、と諸手をあげて言いたいのですが、家に帰ってチャックしていたところ背面の液晶のカバープラスチック(?)にカッターでつけたような傷が(>_<)

液晶自体にドット欠け等があるわけではなく、あくまで外側部分なので、このまま使い続けるか、明日一応クレームをつけ、カバー部分の交換等をお願いすべきか迷ってます。

今日、多分多くの方がさくらやさんで20Dを入手されたと思いますが、皆さんがノートラブルであることを願います。

書込番号:3437245

ナイスクチコミ!0


BartBartさん
クチコミ投稿数:37件

2004/10/30 06:37(1年以上前)

こまかい傷などは気にかかりますよね。
でも、もし交換したボディーに機能的な不具合があったら...
と思うと、完動するボディーだったら少々の傷は我慢しようと思ってます。

私の方は機能的な不具合がないか今週末にチェックする予定です!

書込番号:3438354

ナイスクチコミ!0


いちご太郎さん

2004/10/30 11:16(1年以上前)

自分もさくらやで予約した時に入荷に3週間ほどかかります。
と言われたのですが、三日後に入荷しました!
しかし、どうもおかしい?絶対にイジクリ回した後がある?!
しかもミラーが汚い!ホコリ混入、店にクレームを言うと
メーカー出荷時から付いてる物も在るとかで
全く相手にしてくれんかった!

書込番号:3438939

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D欲しい!さん

2004/10/30 11:36(1年以上前)

BartBartさんのおっしゃるように、機能に本質的に関係ない部分のことでクレームをつけて(運良く)交換してもらったら、本質的な部分に不具合が発生・・・なんてことも今の20Dではあり得るわけで、私もとりあえず20Dをたくさん使い、機能的不具合が発見されたときに、併せて液晶カバーのことも訴えることにしました。

しかし、最初から全てが「きちんとした」ものを手に入れられた可能性もあるわけで、やっぱり気分的には晴れ晴れとはなりません。いちご太郎さんの20Dも不具合はないのでしょうが、釈然としない気持ち、怒りの気持ち、よく分かります。

とにかく、悩みや怒りが、20D購入の本来の目的である「楽しい撮影」、「良い作品作り」に影響が出ないよう、気をつけようと思います。

書込番号:3438988

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D欲しい!さん

2004/10/30 12:33(1年以上前)

本質的な不具合が発見されてしまいました。

先ほどの文章を書いた後、おもむろに20Dの電源を入れてみたところ、全く無反応。おかしいなあと思いつつ、電源スイッチをoffにいったん戻して再度入れ直しても、無反応。全く通電しません。

以前いろいろ報告されていた「フリーズ」は電源が「切れない」が多かったようですが、私の場合は「入らない」でした。仕方がないので、電池をいったん抜き、30秒ほどおいてから装填し、スイッチを入れたところ見事に復活!その後、レンズ交換してみたら、また電源が入らなくなりました。同様に電池の抜き差しで復活しましたが・・・。

ちなみにシリアルナンバーは05*03*****、ファームは1.05です。CFはサンディスク、レンズはEF、電池は511A満充電・・・、とても一般的な構成だと思います。

でも、昨日購入して、こんなことがあると精神的に良くないのでさくらやさんに連絡しました。結果は、「交換してくださる」とのことでした。とても親切に応対してくださいり、今はほっとしてます。感謝感謝です。

書込番号:3439162

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/30 12:36(1年以上前)

こんどはノートラブルだと良いですね。(^^)

書込番号:3439171

ナイスクチコミ!0


BartBartさん
クチコミ投稿数:37件

2004/10/31 05:39(1年以上前)

20D欲しい!さん

それは明らかに不具合なので、交換して気分すっきりしたいところですよね。
ちなみに私のボディーS/Nは05103062**です。巷で言われている不具合現象を試してみましたが、特に今のところ問題なさそうです。

さくらやは私が品物を受け取りに言ったとき、「予約した当日は2000円引きになっていたはずでしたよね」と(軽く)言ったら、その場で伝票を書き直して2000円を返金してくれました。結構対応良かったです。

それと、昨日Kakaku.comでも多くの品で最安値をつけているPCボ○バー(店頭)で17-40F4Lを買ったのですが、とてもシャープな写りで満足しています。ネット販売主体の激安ショップなので少々不安でしたが、特に問題もなく今後も利用したいと考えております。

書込番号:3442643

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D欲しい!さん

2004/10/31 23:20(1年以上前)

take525+さん、優しいお言葉ありがとうございます。
BtakeBartさん、17-40F4Lゲット、おめでとうございます。

「さくらや」の対応、おっしゃるとおり、良いですね。ヨドバシやビックよりももしかすると店員の対応自体はよいかもしれませんね。上で書きましたように、返品・交換についてもすんなりOKしてくださいましたし、新しいレンズキットが届くまで時間がかかるので、それまでは今の(2回電源が入らなくなった20D)を使っていて良いとのことでした。

というわけで、今日の午後、近所の公園に初撮りに行ってきました。kissDからのステップアップなので、少々使い方にとまどう面もありましたが、数時間、楽しく撮影できましたし、今日は「電源が入らない」という症状も出ませんでしたので快適でした。

しかし、症状がまたいつ出るか不安ですし、今は「借り物の20D」と暮らしている感じで、かえって気を使うのが難点です。

書込番号:3445951

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D欲しい!さん

2004/10/31 23:22(1年以上前)


BartBartさんを「BtakeBartさん」と書いてしまいました。お二方のお名前をコピーペーストした際にミスしました。ごめんなさい。

書込番号:3445964

ナイスクチコミ!0


BartBartさん
クチコミ投稿数:37件

2004/11/01 06:47(1年以上前)

20D欲しい!さん

全然気にしませんよ。
これからも情報交換、宜しくお願いします!

書込番号:3446899

ナイスクチコミ!0


スレ主 20D欲しい!さん

2004/11/07 11:33(1年以上前)

ご無沙汰してます。BartBartさんをはじめ、皆様、楽しい写真ライフを送ってますでしょうか?

未だ交換用の20Dが手元に来ませんので、不具合のあった20Dでの近況報告をします。その後、「電源が入らない」という現象は起きてません。しかし、「絞り00」が表示されフリーズ・・・という現象が2回起こりました。フリーズ時の使用レンズは借り物の70−200mmF4Lで、現像パラメータを変更しようとしたときに起こりました。

こう書いていると不具合ばかり強調しているようですが、20Dの全体としてのきびきびとした動作や、解像力や階調性を含めた描写能力の高さ、モノクロ撮影で遊べること等、気に入っていることはたくさんあります。

早く「自分の」20Dを入手したいです! 

書込番号:3470992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジカメの長期保証について

2004/11/02 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 パナ好きGOGOさん

皆さんはどのようなお考えですか?

私は、過去に一回しかデジカメ購入しかなくその時はキタムラだったのですが、付けてもらいました(有料で)またノートラブルでした。

ただ今回は上記のコンパクトデジカメを下取りにして購入を考えていますが、通販が安くて惹かれます。
その場合は当然メーカー保証のみな訳で・・・・

デジ1眼の故障具合ってのはどうなんでしょうか?
(質問が曖昧かもしれませんが、よろしく御願いします)

書込番号:3452596

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/11/02 21:24(1年以上前)

なんとなく心配になるお気持ちよくわかります。
私の場合、KissD→20Dと2台のデジカメを購入しましたが、
いずれも長期保障(3年とか5年)は付けていません。
理由は長期所有している可能性が少ないからです。
銀塩フラッグシップモデルなら付けるかもしれませんね。

長期保障はリセールバリューに影響するのかな・・・?

書込番号:3452644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/11/02 22:19(1年以上前)

今まで多くのカメラを使用してきましたが、一度も長期保証等のお世話になった事はありませんでした、ただしデジカメは半分コンピューターなのでコンピューターは修理不能で基盤交換となりますので一度故障すると結構な金額になります、高価なカメラですので最低3年(5年)は使うぞ!!との決心にもなると思いますがどうでしょうか?。

書込番号:3452944

ナイスクチコミ!0


20Dいいねさん

2004/11/02 23:16(1年以上前)

20Dの完成度が高いといっても、デジカメはまだまだ発展途上。
2年もすれば陳腐化するので、長期間使用することはあまり無いと考えられます。
大切な人へのプレゼント、またはコレクションの対象ならば話は別ですが、”撮る”のが目的で購入するならば長期保障は不要だと考えます。
自分はKiss-Dを砂が舞う公園・砂浜や、小雨の中などの環境も含めて約1年間使い倒しましたがトラブルフリーだったので、20Dでも保障は付けませんでした。
1年間はメーカー保障があるわけだし、あまり神経質になる必要は無いと思いますよ。

[情報]
今日、上大岡のヨドバシカメラにボディ、レンズキット共に在庫有りました。

書込番号:3453292

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/11/02 23:26(1年以上前)

私はキタムラで購入しましたが、保証をつけました。いろいろ制限があるとはいえ、購入金額の1%でしかないので負担も大きくないですし。というか、ポイントも1%付くので実質的な負担は何もありません。

デジカメはいろいろ購入しましたが、オリンパスのコンパクトでフラッシュが焦げるというトラブルがありました。これはメーカー保証で対応してもらいましたが、何かと生じかねないので、今後も付けると思います。

書込番号:3453361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/11/03 00:41(1年以上前)

先ほどの続きですが、コンピューターはMacを5〜6台買い換えてきましたがそのうち2台は故障しましてマザーを交換しました、修理代金は10万!ぐらいでした、もちろん販売店の長期保証で無料でした。コンピューターは修理出来ないので怖いです、フィルムカメラは長期保証に入った事はありませんが、高額なデジカメは今回もキタムラで購入しまして1%で長期保証付けました。

書込番号:3453780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/11/03 00:42(1年以上前)

パナ好きGOGO さん、こんにちわ。

保証は製品に付いているメーカー保証だけでじゅうぶんってのが、私の考え方です。なので、10Dを買った時も、その後のレンズ購入時にも長期保証の類はつけた事がなかったのですが、20Dは購入時におまけでつけてもらってました。その事に最近気が付いた。(^^;

おまけでつけてくれたっていうよりもしかしたら、私自身全然保証の事を気にもせずにいたけど、店長さんはその分を考慮しての価格提示だったのかなぁとも思ってます。

そそ、私も20Dはキタムラで購入したのでhasshi さんと同じく本体購入額の1%で保証に入っています。幸い今まで保証をつけなかった事により悲しい思いをしたってのは無いので、実感としてありがたみは解らないのですが、購入金額の1%っていうなら、つけても良いのかなと私は思っています。

書込番号:3453785

ナイスクチコミ!0


MTB改さん

2004/11/03 07:21(1年以上前)

キスデジの場合5年補償を付けましたが、10ヶ月で20Dに替わりましたので、補償の恩恵に与かりませんでした。
キスデジはEOS5からの買い替えで、カメラしてはグレードダウンした為、買い替えの予感は有りましたが、20Dは当分大丈夫でしょう。
機械ものは補償が切れた後に壊れるものです。
ノートPCは2年後にハードディスクがやられて交換しましたが、5年補償のおかげで無償でした。
5年補償は安心材料で、正に保険ですね。

書込番号:3454399

ナイスクチコミ!0


n-yasushiさん

2004/11/03 08:02(1年以上前)

これまで、デジカメは10数台買ってますが、長期保障は、今回の20Dで2度目です。
今まで、どのデジカメも故障は一度もないですが、今回それでもつけたのは、やはり安心料です。どう考えても、5年間は必要ないと思いますが、今回の20Dは1年以上は使うのでつけました。
デジカメはカメラといっても、画像を保存するコンピュータですから、故障がおきることは考えられますし。
安心料ですから、私にとってはつけること自体に意味があるので、高くはないです。

書込番号:3454462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/11/03 08:51(1年以上前)

一眼は2台目ですが、10D+17-40mmF4Lを博多ヨドバシで購入した時に
5年保障を付けましたが1年半過ぎてトラブル無しで来ましたので
20Dでは長期保障は付けませんでした。

特に不安は無いのですが動産保険のようなものだったら入っても
良いかなと思っています。自然故障のみの長期保障って・・・。

書込番号:3454549

ナイスクチコミ!0


でぶえっくすさん

2004/11/03 09:21(1年以上前)

自然故障は保証されませんけど、
それよりも事故や落下のほうが恐いので、普通に保険に入っています。

http://www.saisoncard.co.jp/services/sj074.html

私はキスデジとビデオカメラを持っていますのでBプランです。

書込番号:3454628

ナイスクチコミ!0


ももくり3年デジカメ8年さん

2004/11/03 12:13(1年以上前)

こんにちは。

 デジカメは今まで7台使ってきましたが、故障というとニコン
のCOOLPIX950でモード切替のスイッチがマニュアルモ
ードに入らないという不具合が発生し3度修理に出しました。こ
の時は1年間の保証期間を過ぎていましたが、無償で修理して貰
いました。最近久しぶりにCOOLPIXを取り出して使ってみ
ると同じように故障してました(笑)問題のある部品を何度交換
しても同じということでしょうか。
 デジタル一眼はD30->10D->20Dと使ってきました。い
ずれもキタムラの5年間保証をつけています。D30では故障は
なかったのですが、10Dでは1年を過ぎた辺りからERR99
でフリーズする現象が多発したので修理に出しました。シャッタ
ーユニットでも壊れたのかなと思っていましたが、修理票を見る
とシャッターユニット、ストロボ基盤ユニット、AFユニット、
PCターミナルユニットの交換になっていました。
  シャッターユニット    3,000円
  ストロボ基盤ユニット   4,925円
  AFユニット、      3,465円
  PCターミナルユニット  2,000円
 +
  技術料金        24,000円
 と結構な修理代ですが5年間保証を付けていて助かりました。

 P.S. D30では充電器が1年以内に壊れましたが、本体
      以外は保証対象外なんですね。でも、キャノンは無
      償で新品に交換してくれました。しかも、2,3日
      で交換してくれたので週末の撮影に間に合って助か
      りました。こういった素早い対応は嬉しいですね。

書込番号:3455106

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナ好きGOGOさん

2004/11/03 22:00(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。
それぞれ説得力が在ってますます悩んじゃう感じです。

確かに長期に渡って使用するかどうかも判らず、かといってデジタル所以にトラブル時は高額になりそうな感じで・・・^^;

キタムラの保証書探して観てみたら、年数が経過するごとに保証割合が下がり、一回のみ適用とありました。
中途半端な気がしてきたな??こりゃ。

もう少し悩んでみます・・・それと納期は今も結構掛かるんでしょうか??
在庫が在れば良かったのですが、キタムラで聞いたら一ヶ月という回答でした。

書込番号:3456992

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/11/03 23:45(1年以上前)

どっちみちキタムラポイント1%は16万円で1600ポイント。この1600ポイントで交換できるものなんてA4サイズの写真用紙くらい?1%のポイントなんてはじめから無かったと思えば、その分が何年か後に役立つ(かもしれない)。と考えれば、5年保証もいいのではないでしょうか。5%、10%なら考えますけどね。それにキタムラで買い物することなんて、年に何回か。ポイントためても仕方がないです。

書込番号:3457599

ナイスクチコミ!0


中央分離帯さん

2004/11/04 15:04(1年以上前)

私はbicの5年保障をつけました。
デジ一眼がデビューだった部分と、Lレンズと同時購入で、どちらも
加入しました。
やはり

・安心感
・SS清掃の有料化対策(万が一ですが)の時に、保障が効果発揮しそう。

書込番号:3459432

ナイスクチコミ!0


izumi-D70&20Dさん

2004/11/04 19:27(1年以上前)

中央分離帯 さんへ

>私はbicの5年保障をつけました。

ビックカメラの延長保障はメーカーの保障を延長するのではなく、
販売店側で修理保障をするものなので、

>・SS清掃の有料化対策(万が一ですが)の時に、保障が効果発揮しそう。
には、無効ですよ。
ご注意くださいね^^

書込番号:3460190

ナイスクチコミ!0


茜雲さん

2004/11/04 19:42(1年以上前)

保証ですが、キタムラとキムラは両店とも5年間保証ですがキタムラは5年間のうちに1回でも利用すれば保証期間内でも2度目は保証は利用できません。

かたや、キムラは5年間の保証期間内でしたら何度でも利用できます。

参考までに!

書込番号:3460240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/11/04 20:32(1年以上前)

茜雲 さん、こんにちわ。
きむらって3年保証じゃなかったでしたっけ?
「うちはキタムラさんと違って短いけど何度でもOKです。」ってきむらの店長さんに言われた事があったのですが、いい加減な私の事だから記憶違いだったかも。自信なしモ〜ド(^^;

あっ、もしかしてキムラときむらで違うのかな。

書込番号:3460400

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/11/04 22:55(1年以上前)

記憶違いでしたらごめんなさい。
キムラ(好きですココ)やヨドバシ(ココも好き)は購入価格の5%が別に必要だったと思います。キタムラはポイント(しかも1%と少ない)での保証ですから、1回限りでもキタムラの方がいいと思うのですが・・・。
まあ、キタさんとしては壊れないことを前提にして、その他は壊れることを前提にしているだけの違いだと思います。
折角安く買えたのに、消費税同等の5%(16万だと8千円)も払うなんてできません。それに、1回壊れたら、修理に対して半年くらいは保証が付くと思います。
ボクは別枠で5%が現金で必要な場合は付けません。キムラでキスデジ買ったときも付けませんでした。その後の10D,20Dはキタムラで買ったので付けましたけど。

書込番号:3461111

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/11/04 23:05(1年以上前)

結局、
1.買い換えのサイクルが短い人・・・保証を付けない
2.永く永く大事に使う人・・・5%付けて保証を付ける
3.1回故障したら愛着をなくす人・・・キタムラで保証を付けて売っ払う
4.クレームを付けて何とかする人・・・保証を付けないか、キタムラで。
と、いうところか。デジ一眼は一眼というよりデジカメでどんどん新しい性能が良いものが出てくると思いますので、「末永く」はあまり考えない方が良いと思います。どんどん買い換えましょう・・・。金かかるなこの世界・・・。

書込番号:3461160

ナイスクチコミ!0


思いっきり写真に夢中ですさん

2004/11/05 00:25(1年以上前)

パナ好きGOGO さん
はじめまして、
私は、夏にサクラヤでMK2を買ったときに初めてつけました。
他のは小さいお店だってり、ネット通販だったりしたのでつけたことはありませんでした。それでも、一回も故障する事も無く、落とす事もなく、(やはり、コンパクトと違って、緊張して扱うせいか)無事だったので、5lも高くなるので、どうしようかと悩んでいたら、店員さんがその分もポイントもつきますし、今まで大丈夫だからと言って、この先の保証は無いですよなんて、言うもんだから、つい付けてしまいました。
でも、まだ何事もありません。

書込番号:3461585

ナイスクチコミ!0


茜雲さん

2004/11/07 11:29(1年以上前)

つてとら嬢さん、遅レスですが、きむらは3年保証でした。

失礼いたしました。

書込番号:3470977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入いたしました。

2004/11/05 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 さりなパパさん

EosKiss(フィルム)からの購入検討でお世話になりました。

昨日、購入いたしました。購入価格は本体とシグマ「18-50mm F2.8
EX DC」カバン(ハード、ソフト)、フィルターで\218,000でした。
(ハードケースはニコンなのです。ビックリ!)
価格的には納得できるものでした。以前の質問でレンズはタムロン
の「SP AF 28-75mm F/2.8 XR」を聞いておりましたが、店員と話し
ていて、やはり広角の方が使い勝手がよいかな?と思い、あまり調
べもせず方針変更となりました。昨日の夜は遅くなってしまったの
で、充電のみとなってしまいました。どなたかこのレンズの使用感
など頂けますでしょうか?

昨日、ビックリしたのですが、本体のレンズキャップをはずすと中
の鏡?(なんて言うのでしょうか?レンズキャップをはずしたら真
ん中にエラそうに傾いている四角のガラスみたいな鏡)に2ミリ程
度の白いゴミがついていました。

質問のようなお礼のような書き方になってしまい、申し訳ありませ
ん。

購入に至り、色々な御意見ありがとうございました。改めて御礼申
し上げます。

書込番号:3462512

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/11/05 10:06(1年以上前)

購入おめでとうございます。

お店でブロアー(空気が出るメンテナンス商品)を買ってゴミを吹き飛ばしましょう!
くれぐれもミラーには直に触れないように気をつけてください。
ブロアーは安いし必需品なのでお勧めです。

書込番号:3462551

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/05 10:35(1年以上前)

レンズの真ん中のレンズにゴミが入ったら取れないから、レンズを買ったお店に交換かキヤノンサービスセンターにレンズの清掃をお願いするしかないです。

書込番号:3462626

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/11/05 11:55(1年以上前)

さりなパパ さん、こんにちは!


お〜、ミラーにゴミが乗っていますか(^^;
なんだろう?梱包材の発砲スチロールのカスかな?

とにかく、ブロアで吹き飛ばせばいいと思うけど、
どこに飛んでいくか不安だという場合には、
市販の綿棒の先に両面テープをグルグル巻いて
「取り餅」状態にして、そ〜っと
ゴミを取り除けばいいと思います(^^ゞ

ただし、この方法はあくまでも「ある程度以上の大きさが
あるゴミの場合のみ」です。
微少なゴミにはサービスセンターで清掃してもらった方がいいでしょう。

書込番号:3462790

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりなパパさん

2004/11/05 13:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。

決して「指」ではとらない、ということですね。

帰りに「ブロアー」を買って取ってみます。(両面テープは
不器用な私向きではないような気がしますので)

書込番号:3462974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:30件

2004/11/05 13:16(1年以上前)

レンズの話はこちらのほうがいいかもしれませんね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505011316

書込番号:3462997

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/11/05 15:30(1年以上前)

さりなパパ さん、こんにちは!


>決して「指」ではとらない、ということですね。


ですです|゜ー゜||。_。||゜-゜||。_。|ウンウン。

指で触っちゃ「X」。
それと、市販の「クリーニングペーパー」なる紙で拭いちゃ「X」。

書込番号:3463282

ナイスクチコミ!0


waxsさん

2004/11/05 22:04(1年以上前)

上の方でレス間違いしちゃいました・・すいません。

そのSIGMAのレンズは非常に評判がよいようですね。
私も食指が動きますが10-22も欲しいし、という感じで我慢中です。
良い買い物だったんじゃないでしょうか?

ゴミは絞り込んでも写りますか?

書込番号:3464520

ナイスクチコミ!0


スレ主 さりなパパさん

2004/11/07 03:46(1年以上前)

返信遅くなり、申し訳ありません。

ゴミは「ブロアー」でぶっ飛ばしました!

まだ印刷はしていないので、よくはわからないの
ですがPCモニターで見る限り「あやしい影」は
ありませんでした。

書込番号:3470100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アイキャップ?ぐらつき

2004/11/06 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 アルファー2さん

やっと在庫があるようになったので購入したのですが、
ファインダーのアイキャップ?でしたっけ、あのゴムの部分て
ぐらぐらしてませんか?
キスデジ使ってたときは気にならなかったんですが、すごく気になります。
仕様ですかねえ?
一応、アイキャップで検索しましたが書き込みはありませんでした。

書込番号:3467170

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アルファー2さん

2004/11/06 14:55(1年以上前)

アイキャップ→アイカップです^^;

書込番号:3467187

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/11/06 14:58(1年以上前)

グラグラしていません。
かっちりはまってますよ。

書込番号:3467198

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/11/06 15:08(1年以上前)

アイカップは視度補正レンズを付けられるように 取り外し出来るようになっていますが しっかり取り付けてありますか?
アイカップだったら 別売アクセサリーでありますから交換してもらったら。

書込番号:3467233

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファー2さん

2004/11/06 16:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
はずしたつもりはないけど、一度はずしてちゃんと取り付けても、
同じでした。
左右をつまんでカクカクします。
買ったお店の展示品を確認してきます。
もちろん現物を持ってですが。

書込番号:3467535

ナイスクチコミ!0


chutarouさん

2004/11/06 23:39(1年以上前)

アルファー2さん、こんにちは。
ある程度は遊びがありますので左右に振れば多少はカクカクしますが気になるほどではありませんが。

書込番号:3469270

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルファー2さん

2004/11/07 02:41(1年以上前)

chutarouさん、こんにちは。
早速お店に行って確認してきました。
展示カメラも同じでした。
chutarouさんのいう、遊びの範囲でしょうか、一応お店が
キャノンへ問い合わせしてくれるそうです。
キスデジの時は全然気にならなかったんですけど、何故か
20Dは気になってしまいました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:3469991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

買替えた方がいいのか悩んでいます

2004/11/05 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 @1210さん

コニミノA2を所有していますが、買替えたほうがいいのか悩んでいます。
 主な被写体は、息子(3歳)と娘(7歳)です。
不満な点は、以下の2点です。
@連写ができないので、動きが早い(言うことを聞かない)息子の写真が撮り図らいこと(シャッターチャンスを逃してしまう)
Aポートレートでのボケ味が一眼デジレフの方が勝っている

 買換え候補は、20Dかα−7Dです。これまで一眼カメラは所有したことがない素人なので手ぶれが心配です。それを考えるとα−7Dかなとも思っていますが、この掲示板での評価は20D>α−7Dとなっているので、正直迷っています。
 レンズは、素人ながらタムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Diが、1本で望遠もカバーできるのでいいのかななんて考えています。

 どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:3462013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/11/05 04:54(1年以上前)

私は,α-7Digitalのことは,よくわかりませんが,20Dは,本当にいいカメラなので,お勧めしたいです。連写は,このクラス最高ですね。大変使いやすいです。AF性能もよく,動体をよく追尾してくれます。Aiサーボ+連写秒5コマで,シャッターチャンスに強いカメラです。ホワイトバランスの安定感と,増感ノイズの少なさで,20Dを一押しします。タムロンのA06も,相性がよいですね。高倍率って便利です。私も愛用しております。画質はLレンズにはかなわないものの,かなり健闘していると思います。

書込番号:3462144

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/05 05:33(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正機能が搭載されているα-7Dがいいと思います。
A2を使用されているならAnti-Shakeの効果はご存知かと思いますが、
L版にプリントされる用途であれば、手持ちでシャッタースピード4秒〜5秒
ぐらいでもL版でほとんどブレが確認できないほどの写真が撮れますよね。

20Dに比べるとα-7Dの連写能力は弱いようですが、いままでA2を
お使いになられていたのですから、20Dでもα-7Dでもどちらでも
連写能力の高さに満足されることと思います。

書込番号:3462168

ナイスクチコミ!0


ガマン猫さん

2004/11/05 09:01(1年以上前)

α−7Dに一票。
室内でタムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Diを使うのでしたら、手ぶれ補正は強い味方になるはずです。
20Dで感度を上げて撮影――という方法も有効ですけど。

書込番号:3462428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/05 10:16(1年以上前)

A2を使っているので解っていると思いますが、
Anti-Shakeは、被写体ブレでの効果はありません。
動きが早い子供を取るのでしたら、明るいレンズ・ISO感度を上げるのが
一番です。
レンズ選択でAF 28-300mm F3.5-6.3 XR を選択されているのですが、
チョット突込みを入れると、USMが無く、暗いレンズでは、EOS20でも連射は、早くありません。
7Dよりは、早いかもしれませんが、もし、7Dを選ぶのでしたら、買い替えしないほうが良いと思います。
EOS20Dでしたら、レンズ選択は、ホートレートでしたら、EF501.4かEF851.8がお勧めです。(これを買ってから、レンズが増殖しました)
私も、ミノルタファンでレンズも何本か所有していますが、今の7Dでは、買う気がしません。(一年前に出ていれば解りませんが)

書込番号:3462575

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/05 11:06(1年以上前)

α-7Dでも感度を高く上げられますし明るいレンズもありますよね。
僕がAnti-Shakeについて書いたのはお子さんの撮影とか関係なく、
α-7Dにはプラスアルファがあるという意味で書きました。
不具合がなければ20Dもいい選択かもしれませんけどね。
僕がもしデジタル一眼を買うならα-7Dを選ぶでしょうね。
ミノルタのレンズはポートレートに向いているそうですし。

書込番号:3462684

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/05 11:54(1年以上前)

トライ-X さん と同じ考えです。
20Dの連写の性能、起動の速さ、高感度のノイズの少なさ、モノクロ撮影できますなどなどαー7Dを凌ぐ良いカメラです。
確か20Dには手ブレ補正機構がないですが、トライ-X さん をおっしゃったようにαー7Dは被写体のブレは補正ができません。高速のシャッタースピードで被写体を凍結しかないです。
20DはISO800まで上げても納得できる画質が得られます。

書込番号:3462785

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/05 12:05(1年以上前)

高感度時でもノイズが少ないのはα-7Dでも同じですよ(笑)

書込番号:3462814

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/11/05 12:06(1年以上前)

私もトライXさんのご意見に同意です。

アンチシェイクを盲信しない方がいいと思います。
アンチシェイクは
「カメラを握っている自分自身のブレ」=「手ぶれ」に
<ある程度の効果がある>という程度です。

たかだか、「シャッター速度2段階分の高速シャッターを切ったのと同程度」
のブレ防止効果しかありません。

<手ぶれが無くなるわけでは決して無い>のです。

また、トライ−Xさんが仰るように、
被写体自体の動きによるブレは、高速シャッターを切らない限り
停止出来ません。

お子様は動体です、常に動いています。
手ぶれを少なくするということに留意するよりも、
動いているお子さんをシャープに写し止める事に
力点を置いて品定めをした方が良いと思います。

ですから、
動体撮影に強いUSMレンズが充実していること、
高感度撮影時のノイズが極めて少ないこと(20Dは1600でも常用できる程低ノイズ)
一瞬のチャンスに強い「レリーズタイムラグの少なさ」
「秒間5コマの高速モータードライブ」、
20Dの方が絶対買って後悔しないと思います。

書込番号:3462818

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/05 12:44(1年以上前)

ザーさんさんはアンチシェイクを試されたことがあるのですか?
それからASの補正効果はシャッター速度2段分ではなく3段分です。
僕が書いたのはお子さんの撮影とは全く関係なしに手ブレ補正の有効性を書いただけですし、
もちろん被写体ブレを防ぐには高感度が必要なのはわかっていますが、
α-7もISO1600でも実用に耐えられるほどノイズは少ないですよ。サンプル見ました。
連写能力もA2からの買い替えなら20Dでもα7-Dでもどちらを選んでも後悔しないと思いますが
20Dのほうが絶対後悔しないという根拠はどこにあるんでしょうか。

僕は付加価値のアンチシェイクの点でα-7Dをお勧めしただけで
20Dについては特に批判的なことも書いていませんが。。
僕はキヤノンのデジカメを2台、銀塩一眼を1台使用しましたし
コニカミノルタはA2が初めてですが、コニカミノルタの
カメラもみなさんがおっしゃるほど悪くないと思うのですが。。

書込番号:3462894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/05 13:54(1年以上前)

んま〜とりあえず、絶対、っていうのは言い過ぎだとは思います。20Dと発売前のα7Dでどちらの満足感が高いかなんてまだわからないですよね。とりわけ@1210さんの場合どうか、って考えると。無難な答えとしてはスポーツ撮るなら連写性能の高い20D、A2でASの威力に魅力を感じておられるのならα7Dってところじゃないでしょうか。

ホントの所はα7Dが発売されたあとにだんだんわかってくると思います。ですので、私が@1210さんならα7Dの評判が確立してから判断します。もうすぐですし。あと、ここは20Dの板ですから20Dを押す人のレスが多いのは仕方ないですよね。

書込番号:3463090

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2004/11/05 14:02(1年以上前)

私は、ASが必要としたら、レンズよりボディについていた方が
有利(余計な光学系がない分、軽い、安い、高画質も期待できる)
と考え、αデジタルを狙っています。
しかし11/3キヤノンの大撮影会で20Dを借用して気持ちが
ぐらっと来ました。
キビキビ動いて、カメラ任せの設定でも間違いがほとんどない点で
かなり完成度が高いと感じました。(野外のモデルさん撮影で
条件も良かったのかもしれませんが)
2つを比較すると現時点では20Dの方に分があるかな。
αデジも試作品の段階では評判もいいので期待は持てます。
ヴォッヘンエンデさんのおっしゃるように、どちらを選んでも
後悔はしないのでしょうね。

書込番号:3463106

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/05 14:05(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、こんにちは。

まず、落ち着きましょう。誰もヴォッヘンエンデさんが間違っているとも
α-7Dが駄目ともおっしゃってませんよ。
ASの利点はISレンズを使っているキヤノンユーザーなら誰もがその
利便性を知っていますし、否定はしないでしょう。

日常の手ブレを防止する意図であればヴォッヘンエンデさんのおっしゃる
通り、ASが武器になるでしょう。ただ、@1210さんの第一条件、
動き回るお子さんを撮りたいということから、皆さん、シャッター速度を
上げる方向で検討したらどうでしょう?とアドバイスしているわけです。
実際20Dで撮影すると、ISO800が常用できるほどノイズは少ないです。
私の目(素人目)からするとシーンによってはISO1600もOKです。
これだとかなりシャッター速度が稼げますよね。

それからここは20Dの板ですので勢い20Dお勧め論調になるのは
仕方ないですね。その辺は差し引いて読まれると良いと思いますよ。

書込番号:3463113

ナイスクチコミ!0


断空我さん

2004/11/05 14:38(1年以上前)

私は20Dユーザーですが、a7dも買うつもりです。
アンチシェイクのISレンズに対するアドバンテージとして、構成レンズ枚数が増えないことがあります。
魅力的なポートレートレンズがレンズ枚数を増やさずに手ぶれ補正されるのがやはりいいですね。

書込番号:3463185

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/05 15:14(1年以上前)

みなさんすみません、実際どっちもいいカメラだと思います。

りきやさんへ
α-7Dのサンプルを見ましたがISO800もISO1600も常用範囲だと思いますし、
高感度時のノイズの少なさという点ではα-7Dもがんばっていると思います。
そういう意味で、感度を上げてシャッタースピードを稼ぐのは20Dでもα-7Dでもできますから
20Dだけのメリットではないというつもりで上のほうで書いたのですが。。
それとも20Dでは高感度時になにか特別な処理でもされているのでしょうか?

書込番号:3463258

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/11/05 17:29(1年以上前)

りきや(40)さんのいわれるように,誰もヴォッヘンエンデさんが間違っているともα-7Dが駄目ともおっしゃってませんね.

愛機可愛さのあまり,少々行き過ぎた発言もあったようですが,それも皆さんが仰るように,割り引いてみてあげればよいでしょう.

それをいうなら,サンプルの情報だけにしてはヴォッヘンエンデさんの勧め方も強すぎると言えなくはない,と思われますよ.

α7Dの前評判は良いですが,初代機ですよね?Canonだってデジイチを作り続けて,漸く20Dまで来たわけですから,そう簡単に20Dを超えられるのか?という疑問は誰しも抱くとは思います.

私も,えころじじいさんのご意見に賛成します.今ここで答えは出ないでしょう.

書込番号:3463575

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/11/05 19:09(1年以上前)

α7Dはサンプルを見る限りなかなか画質は良さそうなので、どちらを買っても後悔はないと思います。

ただ手ブレ補正機能は今さらそれほど騒ぐ機能ではないと思います。
キヤノンユーザーならシャッタースピード3段分の手ブレ補正のありがたさはよく知っていると思いますし、それが万能ではないこともよく知っています。

たとえばマクロ撮影では手ブレの他に前後の揺れによるピントのズレがあります。これは手ブレ補正機能では解決できません。本気でマクロを撮るなら三脚は絶対必要です。人間もカメラもブレは止めることは出来ても1kgのモノを持った状態の体の揺れを押さえることは出来ません。

またブレに超シビアなカメラEOS-1Dsでも普通の撮影条件なら85mmより広角側では手ブレ補正はなくても困りません。もちろんあれば安心できますので不要論ではありません。

やはり手ブレ補正の恩恵を最も受けるのは望遠での撮影です。
これはあると本当に便利です。というか無いと撮れない場面もたくさんあると思います。

またその場合手ブレ補正と同等に必要となる性能としてはAFのスピードもあります。これはカメラよりもレンズの性能によって撮影の成功の比率が天と地ほど差が出ます。
子供などを撮るならAFスピードや追従性のほうが手ブレ補正機能より重要だと思います。

暗い場合も手ブレ補正は有効ですが、被写体に動かれると片手落ちになりますので感度を上げるのと併用が良いと思います。

手ブレ補正はあれば最大限有効活用する。しかし万能ではない。
と思います。

書込番号:3463858

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/11/05 20:44(1年以上前)

横から質問で申し訳ないのですが、AF 28-300mm F3.5-6.3 XR DiつけてASは効くのでしょうか?
純正のαレンズは全て大丈夫らしいですが、レンズメーカー製のレンズだと焦点距離の情報はカメラに伝わるのでしょうか?
それともタムロンは今回の同時発売レンズのOEM供給先ですから大丈夫なのでしょうか?
知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
もしASが有効とならないならば@1210 さんの構想は崩れちゃいますよね?

α7Dはゲットする予定でいますが、純正レンズのみAS有効だとちと悩みますね…

書込番号:3464181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2004/11/05 21:07(1年以上前)

@1210さん、こんばんは。

私も子供の写真がほとんどです。ヤツ等はホントじっとしていないですよね。全然思うように撮れません。
私はフィルムカメラはミノルタでしたが、思い切って20Dにシステム変更しました。
その結果、失敗だらけだった子供の写真が、見違える程バッチリ!撮れるように.....なったらスゴイですけど、当然そういうコトはないですね。

20Dの連写が早いと言っても、一瞬の表情やしぐさをドンピシャで捉えられるワケもないですし、AFが速いと言ってもヤツ等が動けばピンボケになってしまいます。(^_^
私は子供写真家にとっての20Dの魅力は、USMによるフルタイムMFにあると思います。(20DじゃなくてEOSの魅力ですけど)
あと、キビキビとした動作ですね。
αも悪くないですが、MFの操作性となるとEOSに一日の長があります。
(片やαといにはMFし易いファインダーう魅力があります。α7Dのファインダーはまだ見てないですが、良いという話は目にしますね。)

私的には、わずかに20Dの魅力が勝る気がしますが、まぁイイ勝負でしょうね。

えっと、ここまで書いてなんですが、実はそういう話をしたかったのではなかったコトを思い出しました。

タムロンの28-300ズームは私も重宝していますが、お子さんの写真を撮られるなら、もう少し明るいレンズで撮られた方が、大きな満足感を得られるかと思います。
屋外なら85mm/F1.8、屋内ならばシグマの24mm/F1.8でしょうか。
私は85mmを使っていますが、明るいレンズというものには抗し難い魅力があるのをヒシヒシと感じます。

書込番号:3464266

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/11/05 22:37(1年以上前)

簡単な話ですが、手振れ補正があろうとなかろうと、人物が対象なら1/10秒あたりより長くなると、
相当な確率でブレます。子供相手だと100%ブレます。寝ているとき以外は。

どちらのカメラを選ぶにせよ、明るいレンズを選ぶことが第一です。
どうせもうすぐ実機で比較できるのだから、それから考えたほうが賢いでしょう。
サンプル画像なんかに騙されないで済みますし。
20DだってISO1600にしたら、それなりにノイズは出ます。

書込番号:3464694

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/05 23:00(1年以上前)

パパ10Dさんへ
ではどの部分に勧め方が強いとお感じになられたのでしょうか?
他の方の書き込みには「20Dのほうが絶対に後悔しない」とか
「α7-Dには買い換える必要がない」のようなニュアンスで書かれていますけど。
どちらもいいカメラだと思いますが、こちらの書いてあることを曲解して頂くのは困ります。

書込番号:3464813

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/11/05 23:34(1年以上前)

α7Dは発売前で雑誌などの評価しかないですから皆さん予想の範囲をでない意見ですよね?楽しく予想しましょうよ。

ヴォッヘンエンデ さん、
20Dと1DmkIIはDigicIIになって高感度撮影でのノイズの少なさは現行のデジ一眼では抜けていると思いますよ。Canonはノイズ面でCCDよりも不利なCMOSを使用するために、H/Wでのノイズ低減処理に自社で取り組んできた結果だと思います。
α7Dは未知数なのでまだ比較できないですが、D70や*istDと同じSONY製の610万画素のCCDで周辺Logicも同一であるならばノイズ面では余り期待できないかもしれません。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a-7digital/01.html#01
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/feature.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/features.htm
写真でもわかるように皆同じCCDです。(D70のは180度回転してますね)
DiMAGE A1やA2がノイズの多いカメラとしても有名なので、イメージ的には不利ですよね。α7Dはこれを払拭するようなカメラであって欲しいと思います。

書込番号:3465002

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/06 00:51(1年以上前)

α-7Dはまだ作例がほどんど無いので評価が難しいと思っています。
発売寸前ですし、この時期、国内でもβ機のインプレッションなんかが
とっくに出てきてもおかしくない時期なんですけど???ですね。
おそらく下記のサイトを評価基準とされていると思いますが、

http://www.dpreview.com/gallery/konicaminolta7d_preview/
http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/minolta-7d.shtml

dppreview で紹介されているサンプルだとISO1600,ISO3200あたりの
ノイズの出方は20Dと大きくは変わらないと思いました。ISO800は
気持ちノイズが出てるかなって感じですね。ただ二つ目に紹介されている
サイトのISO800作例では結構ノイジーだったので評価が難しく感じました。
dppreviewを見た限りでは、Dimageの時のノイジーさはほとんど払拭
されており、さすがデジイチには力をかけてるな〜という感想です。

作例が少ない上に、個人的感想ということでよろしくお願いします。
20D板でα-7Dの感想を述べるのはとても難しいことをご理解ください。

書込番号:3465400

ナイスクチコミ!0


kei801さん

2004/11/06 01:07(1年以上前)

私、実際にA2を使っていましたがこの度20Dに買い換えました。

コニミノのASは非常に魅力的です。20DにしてからASにどれだけ助けられていたかがわかりますし、28-200mm(F2.8-3.5)の7倍ズームであの軽さというのは一眼では実現不可能?と思います。それから、チルトするEVFも非常に便利でした・・・が、20Dにも強い味方があります。

それはIS付きのレンズ(私は28-135)とノイズの少なさを利用したシャッタースピードアップです。

IS付きのレンズは、シャッター半押しをするとファインダーの中の被写体の動きがじわ〜っと止まるのがわかり、より効果を実感することができます。

写真をどこで撮られるのかにもよると思いますが、部屋の中での撮影をお考えでしたらF値の明るいレンズを検討された方がいいと思います。

もしよろしければ私のホームページにお越しください。A2と20DのISO感度とノイズの違いをアップしてあります。A2のISO800を見てしまえば、20DのISO3200なんてかわいいものです。ノイズがノイズに見えませんですよ。

書込番号:3465467

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/06 01:52(1年以上前)

>ヴォッヘンエンデさん

貴方の方が誤読されているような気がしますが(^-^;
パパ10Dさんは、実機サンプルもほとんどないのに「今」評価するのは
難しいねと、おっしゃられているだけですよね。
それとも現時点でα-7Dがすごく良いとインプレッションするだけの
材料を別にお持ちなのでしょうか?
ここで20Dを勧めている方の多くは、実機で撮影した経験上で、
良いと感じた部分を素直に紹介してお勧めしているわけで。
逆に20Dユーザーのインプレッションに一々レスされる貴方の意図が
どこにあるのか考えてしまいます。

>kei801さん

撮像素子の大きさも全然違いますのでコンデジとデジイチを比較するのは
ちょっと可哀想かな〜、と思います〜(^-^;

とは言えかく申す私も Dimage7i → KissDigital の時に目から10枚くらい
鱗が落ちましたが。(それはもうスゴイ勢いで)

書込番号:3465623

ナイスクチコミ!0


kei801さん

2004/11/06 03:23(1年以上前)

>>りきやさん

そうですね。比較するには土台が違いすぎますね。@1210さんがA2ということでおっしゃっていたので、しゃしゃりでて来ました。


私は不精なもので、「レンズ交換」「大柄なボディー」の一眼を敬遠していました。自分は一眼に行くはずがない・・・と。でA2を買いました。A2で十分と思っていました。

・・・が、A2という性能の良いカメラを使っているうちに写真を撮ることの本当の楽しさ(の一部?)が見えてきたような気がしました。そして、@1210さんのように自分自身がカメラを向ける被写体がよりはっきりと見えてきたときに、残念ながらA2では足りないという結論に達したのです(連写性能など)。

20Dを使い始めてその性能の良さに驚き、ますます写真を撮ることの楽しさを知った気がします。バッテリーのもちを気にしながら写真を撮る必要もないし、電源を切るタイミングや入れるタイミングを気にしなくてもいい・・・20Dは(足りない部分や画質的に好まれない部分もあるかもしれないけれども)私にとって「写真を撮ることに熱中できるすばらしい機体」であると言えます。

それを@1210さんに少しでも伝えられたらなぁ・・・なんて思いました。一眼初心者なのに随分とえらそうなことを書いてしまいました。すいません。

りきやさんがおっしゃるように20DがA2よりノイズが少ないのは当たり前ですが、その違いを見ることができるページはそれほどないと思うので、もしよろしければ参考にされてください。

書込番号:3465777

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/06 04:12(1年以上前)

kei801さん、こんにちは

おっしゃることは激しく同感です。私の場合は、Dimage7iでしたが
写真を撮り歩くことの楽しさを教えてくれた貴重なデジカメでした。
Dimage5,7〜Aシリーズはコンデジとしてはハイレベルなレンズを搭載
した贅沢なカメラでした。ズームも電動ではなく手動、変更できる
パラメータは豊富、とコンセプトは非常に優れており、実際、すごく
惚れ込んでました。
ホントにノイズだけが残念な点で、人によって好き嫌いはありますが、
DiGiCのようなノイズレスだったらデジイチへの移行は考えなかった
かもしれません。

A2と20Dの比較ですが、普通、単純に比較だとアンフェアなんですが
kei801さんが、おっしゃる通り、@1210さんがA2をお使いなので
十分参考になると思います。(変な横槍を入れてすいませんでした ^^;)

書込番号:3465823

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/06 05:07(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん、こんにちは。

スレ主の@1210さんも買い替えを急がれているわけでもなさそう
ですし、自宅に帰られてからゆっくり日本語でレスされたほうが真意が
伝わると思いますよ。

おっしゃりたいことは、私が先に述べている通り、撮像素子のサイズが
あまりにも違うので比較することは無意味だとおっしゃりたいのですね。
これについてもスレ主さんがA2を所有されている点から比較する価値は
あると思われますので、あまり突っ込むところではないような気がします。
これらの発言がアンチミノルタ発言と捉えて反論されていると思いますが、
あまり度が過ぎると20D板の方にとってはちょっと迷惑になるかも。

私がもし、「今」の時点でα-7Dをお勧めするなら以下のように書きます。

【例】
@1210さん、こんにちは。
私もα-7Dの発売を待ちこがれております。
まだ発売日前ということもあり実写サンプルも十分に比較するものが
ありません。しかし私が dppreview という海外のカメラ情報サイトで
作例を見たところ、20Dと遜色のない画像でした。ASの効果もあって
遅いシャッター速度でも手ブレしにくいこともメリットの一つです。
購入を急がれないのであれば、まず作例を見ていただき、実写レポートが
出揃うまで検討を保留されてはいかがでしょう?
十分比較検討された方が後悔は少ないと思います。
作例は以下のサイトで確認できます。
http://www.dpreview.com/gallery/konicaminolta7d_preview/

書込番号:3465856

ナイスクチコミ!0


スレ主 @1210さん

2004/11/06 05:24(1年以上前)

ご意見を頂戴したみなさま、大変ありがとうございました。みなさまのご意見を読まして頂いて、いまは20Dに気持ちが傾いています。理由は20Dがカメラとしての完成度の高さを感じたからです。小生の腕前は、ひよっこなのでカメラに教えてもらいながら、子供たちの姿を撮影していきたいと思います。

そこで今一度アドバイスを頂きたいのはレンズです。室内、屋外をひとつのレンズでカバーするのは困難でしょうか?(できれば一本にしたい=¥)。ボケ味を出して人物を浮かび上がらせるためには望遠がよいと聞いていますが・・・

書込番号:3465867

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/06 06:30(1年以上前)

りきやさんへ
A2と20Dでは撮像素子のサイズが違いすぎますし比べるのもどうかと思いました。
A2は高感度時にノイズは多いですがコンパクトデジカメならノイズは多くてしょうがないと思います。
なので20Dなどのデジタル一眼は高感度時でもノイズが少なくていいと思いますけどね。
しかしならα-7Dも撮像素子は大きいしノイズは圧倒的にA2より少ないですし、20Dが差別化を測れるほどのものではないと思ったのです。

20Dとα-7Dに関しまして、ただ個人的にα-7Dをお勧めしただけですし、
20Dはとても魅力的な機種だと思いますしどちらを購入されてもいいと思いました。
ですがα-7Dについて否定的な意見が多いようでしたので反論してみたんですが
こんなにたくさんのレスがつくとは思いもしなかったです。

@1210さんも決意が固まられたようですので僕はもうそろそろお邪魔させていただきます。

書込番号:3465912

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/06 06:31(1年以上前)

最後のところで、「お邪魔させていただきます」ではなくて「失礼させていただきます」の間違いでした。訂正いたします。では。

書込番号:3465913

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/11/06 09:42(1年以上前)

>@1210さん、こんにちは。

屋外はタムロン1本にして、室内用に明るい単焦点を1本用意されると
いいかもです。室内をどれくらいの距離で撮影されるかにかかりますが
EF35mmF2、EF50mmF1.8Uあたりが安くて明るいレンズなのでお勧めです。
50mmは、狭い部屋だと全身を狙うにはちょっと画角がつらいかもしれ
ませんが、1万円でお釣りがくるキヤノンの良心レンズなので1本持って
いても損はしないと思います。

>ヴォッヘンエンデさん

皆さん、否定的なワケではないんですけどね ^^;。まだ評価するための
サンプルがあまりにも少ないので、スペックとわずかなサンプルだけで
手放しで賞賛できないなーというのが正直なところかと思います。

ミノルタのカメラはDiMageの時も思ったのですが、熱烈に惚れ込ませる
何か(華かな?)がありますね。レンズを1本も持っていなければ私も
20Dと迷ったと思います。もうじき国内でも実写レポートが出始めると
思いますので、期待したいですね。

書込番号:3466257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/11/06 13:50(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

http://www.dpreview.com/gallery/konicaminolta7d_preview/
http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/minolta-7d.shtml

紹介のサイトをみてビックリです。
私のミノルタに対する認識が180度変わっちゃいました。私が持っていたミノルタの画像のイメージって、点描画だったりします。(^^;
現実の世界にあんなテンテンある? 空気にテンテンでないでしょ。って感じ。でも、サンプルの写真は凄く良いですね。
まだ、発売されていないカメラなので細かい事は解りませんが、もうすぐ発売されるなら待ってみるのが良いかなと思いました。キヤノンのカメラに比べると値段が高いようですが、メーカーに拘らないなら、α7-Dもアリだと思います。

私の場合起動時間など機敏な20Dになれちゃってからは、10Dでもイライラしちゃって今じゃ全く使わなくなっちゃたから、機構上起動が早く出来ないα7-Dはちょっと辛いけど。

書込番号:3467011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2004/11/06 18:57(1年以上前)

@1210さん、こんばんは。

私はほとんど室内での撮影はしないのですが、もし1本で外も中もなんとかしようと思ったら、50mm/F1.4を選ぶと思います。
中古ならお値段もこなれていますし、私も1本いっとこうかと思ってるトコロです。

キャノンもミノルタも(ニコンもペンタも)F1.4だけじゃなくてF1.8(またはF1.7)を用意してるのが面白いです。
ミノルタならば、F1.7を選んでも良さそうですが、キャノンならばF1.4かなと思います。理由はやはりフルタイムMFができるというトコロですね。

書込番号:3467973

ナイスクチコミ!0


kei801さん

2004/11/07 00:42(1年以上前)

>>ヴォッヘンエンデさん

おっしゃるとおり、また私がりきやさんにお返事をしたとおり、イメージセンサーサイズが異なるところから始まり、A2と20Dを比較する理由や意味はまったくないのかもしれません。

ただ、私がそれをした理由はただ一点、「@1210さんがA2から20Dへの買い替えを検討されているから」というところだけです。間違ってもA2と20Dの機能的な違いを指摘するためにそれをしたわけではありません。カメラとして向かっている方向はそれほど違う機種ではないと思うのですが、スタート地点が違うと思います。比較してはいけません。

@1210さんがA2から20Dへの買い替えを検討されていて、その判断の材料の一つとして画像を使っていただければ・・・と思っているだけです。少なくとも私は、あのノイズを見てA2に絶望はしませんでしたが、20Dを買ってよかったとは思いました。

書込番号:3469581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング