EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ハードウエアの不具合はありませんか

2004/10/11 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 なしてやるさん

20Dの購入を検討しています。(正確には、以下の疑問が解消すればすぐに予約する段階まできています。)

今現在では、リコールとなりうるようなハードの不具合は見つかっておらず、後からバージョンアップできるファームの不具合が見つかっているだけでしょうか(ファームの修正で対応できるハードの不具合もあるかもしれません)。本サイトをすみずみまで見せていただいてそのように思いましたが・・・。
20Dの不具合情報が複数アップされていますが、多くはファームウエアの不具合ですよね。ミラーに傷・・・、グリップが・・・など一部ハードのものもありますが、リコールとなりうるようなハードの不具合はないように思えます。

発売されて、もうすぐ一ヶ月ですよね。そろそろ不具合が出尽くしたように思え、質問しました。早々に購入された方には申し訳ありませんが、早くから楽しめたとお考えいただき御容赦ください。

書込番号:3373764

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS55→20Dさん

2004/10/11 15:59(1年以上前)

ハードの不具合も結構聞きますよ。
出尽くすのはまだまだ先です。買うのは1年先の方が宜しいかと思います。
私は、不具合など気にすることなく20Dライフを楽しんでいますけどね。

書込番号:3373876

ナイスクチコミ!0


マーク2+ワークスさん

2004/10/11 16:09(1年以上前)

初めまして。
私も発売日に購入しました。
ファインダー視野が右寄りにズレています。(左側が多く写り込む)
ファインダー視野率95%なので見える以上に写り込むのは理解
していますが,当然左右均等だと思ってました。
フレーミングに重点をおかれている方にはストレスになるのでは思います。
(レンズ:EF70-200mm F2.8L IS USM)
お店を通じてキヤノンへ問い合わせましたが,左右均等に調整とかは
出来ないそうです。
お店のもう1台も確認しましたがほぼ同じ状態でした。

書込番号:3373911

ナイスクチコミ!0


いくぞ20Dさん

2004/10/11 16:45(1年以上前)

>ファインダー視野が右寄りにズレています。(左側が多く写り込む)

私のは、下よりにずれています。(上側が多く写り込む)
実は、20Dにする前はKissDだったのですが、このKissDも同じように下側にずれていました。構図通りに撮れずに上が開いてしまうので困っていました。
20Dにしたら、まさかそんなことはないだろうと思って買ったのですが、同じだったので少し残念に思っていました。
皆さんのは、ファインダーのずれってないんでしょうか?
もしかして、私のくじ運が悪いだけ・・・・

書込番号:3374015

ナイスクチコミ!0


スレ主 なしてやるさん

2004/10/11 16:48(1年以上前)

EOS55→20Dさん、マーク2+ワークスさん 返事ありがとうございます。

EOS55→20Dさん
お手数をおかけしますが、ご存知の情報を具体的におしえていただけませんでしょうか。

マーク2+ワークスさん 
私は、この種の情報が聞きたかったので感謝しています。
ヨドバシカメラで2日にわたり 2+1時間ほど触りまくり、ファインダーで狙ったターゲット(カタログを撮るなど)と液晶に写った画面を見比べましたが差がわかりませんでした。(液晶画面とデータとは異なることも承知しています)

皆さんが教えてくださる内容が、許容できる不具合であれば、また 自分で補完できるのであれば、購入したいのです。フレーミングがずれるのはストレスになるように思えるのですが、特性をつかめれば かわいいものではないでしょうか。
実は、12月にヨーロッパへの旅行を計画中で、問題がなければ購入を決断したいのです。

書込番号:3374029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/11 16:53(1年以上前)

私のは 10D ですが、(^^;)
やはり、ファインダー画像は少しずれています。
私のは、ファインダーの上はほぼファインダー画像通りで、
下がファインダーで見えるより多く写ります。

書込番号:3374048

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/10/11 19:13(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

ファインダーの視野ズレの書き込みが気になったので、
私も自分の所有機(10Dです、すみません。)を調べてみました。

私のは、ほぼ真中に来ているような感じです。

ただ、ファインダーを覗く目を光軸から上下左右に振りますと、
左(あるいは右)が余計に見えたりとか、
上(あるいは下)が余計に見えたりとか、
なんだか構図がズレて見えるようです。
こういうものなのかも・・・

書込番号:3374540

ナイスクチコミ!0


おとっちーさん

2004/10/11 19:18(1年以上前)

はじめまして。
この掲示板を見て
私も20Dを確認したところ
左側のうつりこみが大きかったです。
こんなもんなんでしょうか。

書込番号:3374560

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/10/11 20:41(1年以上前)

> ファインダー視野が右寄りにズレています。(左側が多く写り込む)
気になって私の固体でもチェックしてみました。まさにその通りでした。でも今まで気になったことがないです(^^;

> 左右均等に調整とかは出来ないそうです。
ということはキヤノンとしてはこれは許容範囲の組み立て誤差ってことですかね。
1D系ってどうなんでしょうね?明日1DmkIIも見てみようと思います。

書込番号:3374881

ナイスクチコミ!0


千葉県民αさん

2004/10/11 22:49(1年以上前)

下の方でも書きましたが、私の20Dは暗いところでAFが効かなくなり
(曇りの日の屋外でもダメ)修理に出しました。
最初は暗い室内のコントラストが低い被写体の時だけダメだったのが
徐々に酷くなっていきました。
手元にあったのは20日間だけでした・・購入した店ではキヤノンに
新品交換の交渉をしてくれると行ってましたが、在庫が無いかもしれない
と言ってました。

書込番号:3375442

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/12 00:12(1年以上前)

今日予定していたAFの迷いの調整に出す前に、秋晴れで明るい日の射す
ハイコントラストなお花畑を撮ったら、考えられないほどの迷いようで
した。調整出来るものか私にはわかりませんが、無理なら新品交換で戻っ
てくるでしょう。

書込番号:3375935

ナイスクチコミ!0


千葉県民αさん

2004/10/12 22:52(1年以上前)

R/Wさんどうもです
本日20Dを預けたカメラ屋さんから連絡があり新品交換となりました。
懇意にしていたカメラ屋さんなのでキヤノンに強く言ってくれたみたい
です。新しい20Dが当たりの個体なら良いんですが・・ちょっと不安です。

書込番号:3379148

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/13 13:27(1年以上前)

>千葉県民α さん
例のカクカク問題の対策処理で20Dと一緒に出した100-400のレンズは
SS(SC)で異常が確認され、おそらくユニット交換になるでしょう。SSの
100-400では迷いが起こらないそうで、対策前のレンズと20Dの相性が
良くないのかもしれません。
千葉県民αさんとは迷いが起こったレンズが違うところが気にはなりま
すが、20Dは異常なしでそのまま、もしくは調整?程度で戻ってくるか
もしれません。私の場合は迷いだけが問題なので、ハズレの新品が来る
よりいいかなと思っています。日数は10日くらいかかるそうです。

書込番号:3381081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます!!!

2004/10/12 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 桑田真澄さん

今キャノンのキスD、ウエルカムキットを使っています。
腕は初心者です。
写真が好きになってきて、良いカメラやレンズを買おうと、貯金の最中です。 
愛車プリウスとの遠出で、自然を撮ったり、幼稚園に通う娘、息子や妻のスナップを撮るのが好きです。 
運動会では、200mmでは、不足だと思いました。
次に買うべき、カメラは ずばり ミノルタα7D or 20Dでしょうか? 
300mmのレンズを使いこなすためには、どんなレンズとカメラの組み合わせが妥当でしょうか。 教えてくださいませ。

書込番号:3375939

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/12 00:23(1年以上前)

KissDに不満な部分とかございましたらハッキリ書かれた方が良いかもしれません・・・

ただ、300mmを使うのにボディも別に揃えるくらいならば、十分良い望遠レンズが狙えそうな気もします。

書込番号:3376000

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/12 00:30(1年以上前)

>KissDに不満な部分とかございましたらハッキリ書かれた方が良いかもしれません・・・

という部分を補足ですが・・・不満・物足りないと感じる部分を出していく事で、新しいボディに対する要求の優先度合いが確認出来るかな?と思ってです・・・悪口だけを出せ!というのとは違います(^^;;

書込番号:3376037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/12 00:36(1年以上前)

α7Dは良いカメラと思いますが、マウントが違います。
ですのでレンズを一式買い替えなくてはなりません。
マウントとレンズを別に揃える考え方も有りますが、
普通にアップグレード考えたら20Dが順当と思います。

300mmのレンズならEF300 F4L ISなど良いと思います。
またズームならEF70-300mm F4.5-5.6 DO ISが良いようです。
使いこなしはやはり練習しかないと思います。

書込番号:3376075

ナイスクチコミ!0


スレ主 桑田真澄さん

2004/10/12 00:55(1年以上前)

お二人とも、早速返信してくださってありがとうございます。
ステージ照明のみでで、生徒のダンス発表会がありましたが、素人ゆえか、すごいピンボケでした。
 先日の運動会でも、望遠(純正55-200mm)でスポーツモードでの撮影でしたが、ピンがぼけて暗いようです。 スナップの撮影は、現状でも満足しています。 腕を磨くことも必要ですが、もっと、もっといい写真が撮りたいです。

書込番号:3376149

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/12 07:09(1年以上前)

>腕を磨くことも必要ですが、もっと、もっといい写真が撮りたいです。

腕を磨けば、もっともっと良い写真が撮れる様になりますよ(^^)

書込番号:3376647

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/12 09:13(1年以上前)

桑田真澄さん、こんにちは。

個人的にはカメラの買い替えよりまず、
レンズの購入をおすすめします。
20D購入の予算があるのなら、200mmF2.8や300mmF4.0ISなどです。
ウエルカムキットのズームの200mmだとF値が5.6なので、
これよりも2段早いシャッター速度で撮る事ができます。

kissDのスポーツモードだとISO400固定なので、
多少ノイズは出ますがISOを800や1600にすると、
ピンぼけ(多分、手ブレや被写体ブレも含まれてますと思いますが)が、
少なくなるとおもいます。

kissDから20Dに変えると確かにISO1段分のノイズの少なさや、
起動の早さは得られると思いますが、
暗い所での撮影や動く被写体の撮影は、明るいレンズのほうが良いと思います。

書込番号:3376831

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/12 20:29(1年以上前)

>先日の運動会でも、望遠(純正55-200mm)でスポーツモードでの撮影でしたが、ピンがぼけて暗いようです。

天気はあまり良くなかったのでか?晴れならば暗くなるということはないと思います。どのような状況だったのでしょうか?
シャッターボタンは半押しを使っていますか?いきなり全押ししてませんよね!

これからKissDか20Dのどちらかを購入しようかな とういなら20Dをお薦めしますが、既にKissDをお持ちなので資金をレンズに回して、KissDとのお付き合いをもう少し続けた方が良いかと思います。

文面では分かりかねぬ事もあり、もし、失礼な発言がありましてもご容赦してください。

書込番号:3378416

ナイスクチコミ!0


スレ主 桑田真澄さん

2004/10/13 06:49(1年以上前)

皆さんのコメントに、深く感謝します。
運動会で、良い写真が取れなかった件については、
腕を磨いて、レンズにお金をかけたほうが、良いみたいですね。
α7デジで、解決する問題ではなさそうです。
これからも、いろいろ教えてやってください。

書込番号:3380311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

危うくフード等も予約しそうになりました。(いつもは別売りだったので)
11月末発売予定の広角ズームは、ケース・フードまで付くように
なったのでしょうか?
キャップは普通としても、ケース・フードまで付くとは実質的値下げですよね
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/lens/ef_s10_22_f35_45.html
それともキャノンのサイトの掲載が間違っているのでしょうか?

書込番号:3378178

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/10/12 19:45(1年以上前)

こんばんは。
ケース、フードは別売りみたいですね。
EF-Sのラインナップは今のところ全部別売りのようです。

メーカーサイトについて
付属する場合、値段の横に括弧書きされると思います。

書込番号:3378276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/12 19:59(1年以上前)

このレンズには、付属しているようですね。
レンズの種類によって、付属する場合と、しない場合があるようです。

書込番号:3378301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/10/12 20:04(1年以上前)

これまぎらわしいですよね、私以前電話で聞いたことがありました
付いていないと言われました、そこで
このぐらい高い値段のレンズでフード付いていないのかと文句言ってやりました、そうしたら、意見はお伺いしましたとの返事でした

書込番号:3378315

ナイスクチコミ!0


スレ主 FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

2004/10/12 20:23(1年以上前)

フード同梱・ケース同梱・キャップ同梱と書いてあるのですが、やはり間違いなのですね
となるとフードは発注しなければ、いけないですね。
糠喜びでしたか、残念、情報ありがとうございます。

書込番号:3378396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/12 21:58(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/lens/ef_s17_85_f4_56.html

モデロンさんが確認されたのは、上記レンズではないのでしょうか?
(これには、フード等は同根になっていません)

書込番号:3378868

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/10/12 22:08(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/lens/ef_s10_22_f35_45.html
ここの表示では付属(同梱)のようですが・・・。

書込番号:3378930

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/12 23:21(1年以上前)

確かにEF-S17-85mmはフード・ケース共に付属していません。
しかし、EF-S10-22mmには同梱とあるので付属するのではないでしょうか?

書込番号:3379309

ナイスクチコミ!0


スレ主 FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

2004/10/13 00:21(1年以上前)

キャノンまたは購入予約した店に聞いたほうがいいですね(^^);
17−85ISのときもフードが別売りで手配するの面倒だったので、今回は早々と予約したので、同時にフードがある状態にしたかったのですが、やはり意見が分かれてしまって。
この頃、ホームページ上の誤記とかも話題になっているので信じていいのかわかりませんし、20Dのカタログにも記載されていませんよね。

書込番号:3379643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

KissDからの乗換え組みですが、露出補正/AFフレーム選択が、ファインダー内表示が出ている間でしか操作できない点に戸惑っています。

20Dでは、カスタムFnの#13において、露出補正/AFフレーム選択の操作方法が選べますが、

0.通常
→露出補正はファインダー点灯時のみ可・AFフレーム選択は常時可

1.マルチコントローラーダイレクト
→露出補正・AFフレーム選択ともにファインダー点灯時のみ可

2.サブ電子ダイレクト
→露出補正は常時可・AFフレームはファインダー点灯時のみ可

というふうになっているようで(すべていじって確認してみました)、少なくともどちらか一方の操作は、レリーズ半押し後の、ファインダー内表示が点灯している間でしかできないようです。

kissDでは、ファインダー内表示の点灯に関係なく、露出補正/AFフレーム選択ボタン+ダイヤルでいつでも操作を受け付けるため、ひとつのショットが終われば、手元で補正量やフレームを元に戻す、というスタイルで撮影していました。20Dでは、「常時可能」という点で制約があるため、戸惑っています。

操作系に関しては、単なる慣れの問題でもあるのでしょうが、上記の点については、なぜかKissDの方が自由度が高いわけですし、可能ならKissDと同様の撮影スタイルで撮影ができるようにしたいのです。

そこで、露出補正とAFフレーム選択の両方を常時操作可能にできる方法が、(裏技的なものも含んで)何かないでしょうか?ご存知でしたら、ぜひご教示ください。また、KissDから移行して、このことを同様に気にしておられる方は、どのように設定して使っていますか?合わせて意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:3372071

ナイスクチコミ!0


返信する
A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2004/10/11 07:25(1年以上前)

全く同じ意見です。
不用意に露出補正が動かないようにしているようですが
カスタム設定で変更できればなーと思います。

書込番号:3372315

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/11 08:49(1年以上前)

自分もKissDからですが、同じように感じます。
常時可能になれば、使いやすくなるのになと思います。

書込番号:3372478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/11 15:43(1年以上前)

kimuP さん、こんにちわ。

私は全然気にならなかったなぁと思って10Dを確かめてみたら、20Dと同じでした。なので、気にならなかったと。
なんせ私は初めてのカメラが10Dなので、10Dと同じ使い勝手だと、ソレありきなので使いづらいどころかなんの疑問もおきなかったのだ。(^^;

KissDはショールームで発表直後に触っただけなので、操作に関してよく分かってないのですが、十字キーで操作するのとサブ電子ダイヤルで操作するのとの違いかなと、自分なりに理解しています。

もし、KissDと同じ様にいつでも操作出来てしまうと、サブ電子ダイヤルだと、簡単に動いてしまってあらぬ補正がかかってしまう様なきがするんです。また、サブ電子ダイヤルの機能ON/0FFスイッチが設けられているのもその為かななんて考えてます。

できれば、A1マン さんが書かれているように、カスタム設定でどちらでも選べればベストだと私も思います。

書込番号:3373829

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/11 22:36(1年以上前)

kimuPさんこんばんわ
私もKissDからの買い足しで20D使ってますが、KissDの方が自由度が高いというのが解せないです。

今も2台を触りながら書いているのですが・・

露出補正する時は
KissDは、補正ボタンを押しながらダイヤルを回す動作が必要。
20Dは、シャッター半押し後サブダイヤルを回す動作が必要。

AFフレームを選択する時は
KissDは、AFフレーム選択ボタンを押してからダイヤルを回す動作が必要。
20Dは、シャッター半押し後マルチコントロールを動かす動作が必要。

KissDも20Dもどちらも、ファインダー内表示が出ていようがいまいが、ひとつのボタンを押すという操作は動作回数に差はないですよね。
しかも、20Dはシャッターに触った後なら、どちらの操作も出来るので、押すボタンを探す必要もないし、便利だなあと感じます。

ファインダー内に表示が出ていようがいまいが、シャッターに触ってグリグリを動かせば補正できますから、慣れだけの問題なのではないかと思います。

kimuPさんの指摘点を外していたらゴメンナサイ。

書込番号:3375386

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

2004/10/12 01:45(1年以上前)

A1マンさん、生男さん、つてとら嬢さん、Pomopkoさん、ご返答ありがとうございます。

「なぜかKissDの方が自由度が高い」と申しましたのは、「上記の点(=常時可能という点)については」と限定しての所感です。指示語の指すものが分かりづらかったですね。こちらこそゴメンナサイです>Pompokoさん

ダイレクト操作に割り当てられたダイヤルは、いわばレリーズボタンがロック解除の役割を果たしているようで、Pomokoさんのおっしゃるとおり、撮影の流れの中で行える分、慣れればスムーズさではこちらの方が上でしょう。ですが、次のサプライズ撮影時に慌ててデフォルトに戻す事態が往々にして起こったりすることを考えると、やはり待機時にもゆっくりノーファインダーで操作できる方がベターでしょう。ちなみに、Fn13-1・2の設定では、液晶インジケータにはAFフレームの選択操作が表示されないので(KissDでは表示される)、やっぱりどうしてもファインダーをのぞかないといけません。ノーファインダーで適当にレリーズ半押し→ファインダー点灯させて手元で操作という方法は13-0しかできませんが、これだと今度はフレーム選択に半レリーズ→フレーム選択ボタン→マルチコントローラーというように、ボタン手順が増えてしまいますし…はがゆいっす!

今のところ私なりに考えている解決方法は
・仕方ないので、ノーファインダー半レリーズ等を使いながら、20Dの操作仕様で慣れていく。

・シャッターを切った直後1秒ほどはファインダー表示が残り、補正操作が有効なため、シャッター後素早く戻す方法にスタイルを変更する

・常時操作可能になる機能をもったファームアップを期待する(一番望ましい解決策ですね…SETボタンに、KissDにおける補正ボタン/フレーム選択ボタンの機能が割り当てられればいいと思います。ここに他の機能も割り当てたい方にとっては、新たな不満にもなりかねませんが…)

20Dの操作仕様は、A1マンさんやつてとら嬢さんがおっしゃるとおり、不用意なサブ電子ダイヤル操作を防ぐためのものだと私も思っており、また、それは当然必要なことであるとも感じています。要は、それら10Dの操作系をメインベースにしたため、思わぬ所で一部KissDユーザーの戸惑いが出てきたのだと思います。基本的に10D後継機であるからそのことは至極当然でしょうが、間に発売したKissDからの移行も当然あるわけですし、10DでできなくてKissDでできた操作を盛り込むことも、10D後継機として必要なことだなぁ、と感じました。キヤノンさん、是非お願いします!

書込番号:3376318

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/12 07:34(1年以上前)

kimuPさん

おっしゃってることがやっとわかった気がします。

KissDをお持ちでない人もいるので、一応書きますと、KissDの場合、選択しているAFフレームが背中の表示パネルに点で表示することができます。

それをみながら(ノーファインダーでも)AFフレーム変更が出来るが、20Dはパネルに表示されないから、いちいちファインダーを覗かなくてはいけないので不便ってことですね。

kimuPさんは、シャッターリリース後「AFフレームをセンターに戻したい」、なんて時に、ファインダー覗かずこの表示を見て作業されていたのですね。
確かにこの機能は20Dにはついていません。

上記の理解があってるとすると、「常時操作できるファーム変更」ではなく「表示パネルの変更」というハード面の変更が必要なのではないでしょうか?
そういう事には知識が乏しいので、ココまでとしておきます。


私自身のことを書きますと、KissDの時AFフレームをセンターに戻すには、ボタンを押してグリグリ回さないといけないのが面倒と感じていましたから、Fn13-1を選択した上でマルチコントロールの真ん中を押すとセンターに戻る機能で満足しています。
ただ、これをノーファインダーでやると真ん中になってなかったりすることもあるので、サプライズ対応という意味では、ファインダー覗きながら戻しておく習慣をつけるしかなにのかもしれませんね。
あるいは、私も時々やるのですが、シャッター半押しで右上のAFフレーム選択ボタンを押し9点に復帰させておく時もあります。
散歩しながら、パッと撮りたいシーンが出てきたときは、とりあえず9点で対応するってやり方はいかがでしょうか?

話は変わりますが、三脚でカメラ位置高いときは表示パネルが上面にあるので、ISOやドライブモードの変更等の時不便を感じてます。KissDは背面なので確認が楽ですね(^^)v

書込番号:3376684

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

2004/10/12 20:50(1年以上前)

Pompokoさん、こんばんは。

説明がわかりづらかったようで申し訳ありませんでした。私の使い方は、おっしゃる通り、撮影後にマメに露出補正・AFフレームを元に戻しているため、待機時にも液晶を見ながら手元で操作ができるようになってほしいのです。

AFフレームの変更は、CF13-0だと、ファインダー内だけでなく、上面液晶にも表示されますよ。ですから、ハード的対応でなくても、ファームアップでソフト的に対応できる範囲だと思います。

私が今のところ考えている、追加して欲しいカスタム機能は、待機時にはSETボタン+メインダイヤルで、KissD的に露出補正/AFフレーム選択が受け付けられるようになることです。その他の操作は、CFの設定にそのまま準ずるようにしておけば、サブダイヤルの利便さはそこなわれません。いわば、10DとKissDの良いとこ取りということです。今度、キヤノンのアンケートに書いてみようかと思っています。

書込番号:3378495

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/12 21:40(1年以上前)

すみませんm(__)m
さきにあやまっちゃいます。

CF13-0だと上の画面に出るって知りませんでした。
買ったその日からCF13-1でしか使ったことなくて。
失礼しました。それと教えていただきありがとうございました。

でわ、露出補正の件にチャレンジ(笑)

露出補正は、補正ボタンを押してダイヤルを動かしても、シャッター半押しすると元に戻ってしまいますが、補正ボタンを押さずにシャッター半押しさいすれば常時背中のダイヤルで補正が動かせますよね。
これはファインダーを覗き込まなくても、そのままパネル見ながら補正ゼロにうごかせませんか?

あ、また、外してるのかなあ・・ああ、怖い。

しっかし、スレ沈んでしまって二人でやりとりしてますな(笑)

書込番号:3378768

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

2004/10/12 22:29(1年以上前)

Pompokoさん、すみません。?な点がいくつかあります…

露出補正ボタンというのは、背面右上部右側AFフレーム選択/拡大ボタンのことでしょうか?CF13-2の時は、これを押しながらダイヤルしますが、他の状態(サブ電子ダイヤルに割り当てられているとき)では、半シャッター後に補正可能状態になり、他のボタンを押す必要はありませんが…。あと、補正量は半シャッターで元に戻るときがあるのですか?電源を切っても保持されていますが(取説P81にも、そうあります)…。どういう状態だったのでしょうか。

おっしゃるとおり、CF13がどの状態でも、露出補正は上面液晶で確認できますね。こちらは、半シャッター手元修正ができそうです。あとは、AFフレームを、たとえばSET+ダイヤルで受け付けるようになれば…なんですが。

スレは沈んじゃってますが、他にもこの点について意見のある方はいらっしゃると思いますし、もっと書き込んでもらいたいですねぇ(苦笑)。まあ、後々に参考になるスレとして残ればそれはそれで有意義ですし、伸ばしていってもいいんじゃないでしょうか(^^;

書込番号:3379045

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/12 23:17(1年以上前)

あ、すみません、露出補正ボタンは調光補正の記述間違いです。
そちらが、KissDとボタンの露出補正ボタンと似た記号なので間違えて押して調整しても、シャッター半押ししたら戻ったしまう(もどったように見えますね)・・と言いたかったのをはしょってしまいました。今回は精度の低い文章ですみませんです。

>おっしゃるとおり、CF13がどの状態でも、露出補正は上面液晶で確認できますね。こちらは、半シャッター手元修正ができそうです。あとは、AFフレームを、たとえばSET+ダイヤルで受け付けるようになれば…なんですが。

そうですね、あとはAFフレームですね。
私個人的には、ボタンひとつで「100%確実なセンターフレーム戻り」さえ出来てくれれば、表示で確認できなくても許しちゃいます(^^ゞ

それが出来るまでは、背面のAF選択ボタンで9点一発戻しにて、サプライズ対応はガマンかなあ..

ほんとにスレ引っ張ってすみませんでした。
でも、お陰で色々なことがわかって私自身はとっても有意義でした。

書込番号:3379280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タムロン SP AF28-75mm Model A09

2004/10/11 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 サムの散歩さん

近くのキタムラへ寄ったら 先週はなかった20Dボディが入荷!
168000円で気に入ってたタムロン28-75をつけて200000円也
みなさまにお尋ねします
1 このレンズとの相性はどうなのでしょうか?
2 店員はファームアップ後の製品だと言っていましたが 
  ヴァージョンはわからないとのこと 
  入荷時期からみてV1.0.5ではなさそうですがどうなのでしょう? 
  パソコンみたいに再インストールして悩むのは避けたいのですが
3 価格としてはどうですか? この1ヶ月全く下がりませんね
  やはり欲しいときが買い時なのですかね 
  でもCFも高いので少しでも安く手に入れたいのですが
よろしくお願いします

書込番号:3374846

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルダさん

2004/10/11 22:29(1年以上前)

サムの散歩 さん
こんばんは
1と2は持ってませんのでコメントできません
価格ですが
近くのキタムラで17-85EF-SIS付が税込¥218,000の提示で予約いたしましたボディーのみならおそらく¥160,00を若干下回ると思います。(他社競合価格として出したみたいです)競合させたのはヤマダ電機(ボディー¥160,000で5000ポイント)でした
昨年10Dやレンズ等購入していていましたので特別価格を出してくれたかもしれません。
価格交渉がんばれば差額で1GBのCFが買えるかもしれませんよ

書込番号:3375364

ナイスクチコミ!0


スレ主 サムの散歩さん

2004/10/11 22:40(1年以上前)

ゴルダさん ありがとうございます
うちの近くの家電量販店は20Dがまったくおいてないので
でもCFは1ギガ要りますものね 頑張ってみます

書込番号:3375398

ナイスクチコミ!0


なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2004/10/11 22:49(1年以上前)

実は私も10/9入荷の某所キタムラカメラで購入しました。
価格はその位でしたが、キャッシュカード使用で10%OFFのセールをしていたのでタムロン28-75+広角の安いレンズを購入して200、000円でした。
価格の情報はさておき、レンズの相性は私の購入品はジャスピンで満足しています。まだ描写等については室内での撮影しかしておらず、わかりませんが色々と評価も良く問題無いと考えております。(フリーズ現象含む)
バージョンは1.0.4でした。私はシグマ+タムロンレンズしかないのでレンズとの相性によるフリーズ現象はわかりませんが、まだフリーズ体験しておりません。一応キャノン様は1.0.4=1.0.5と言っているので、問題あるまではバージョンアップの必要は無いと考えています。
ご報告まで…

書込番号:3375434

ナイスクチコミ!0


BBQ子さん

2004/10/11 23:31(1年以上前)

なな7 さん
>キャッシュカード使用で10%OFFのセール

すみません、これについて詳しく教えてください。
キャッシュカード?クレジットカードですか?
どちらのカードでしょうか?

書込番号:3375699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/12 01:34(1年以上前)

大阪なんばCITY?のキタムラさんかな?

書込番号:3376284

ナイスクチコミ!0


スレ主 サムの散歩さん

2004/10/12 20:57(1年以上前)

なな7さん 報告ありがとうございます
ヴァージョンは安定してきたみたいですね
今日仕事の帰りにキタムラへ寄ったら
20Dボディは売れてしまってありませんでした
とほほ…です すごい人気
いつになったら安定供給するのですかね…

書込番号:3378532

ナイスクチコミ!0


なな7さん
クチコミ投稿数:86件

2004/10/12 23:09(1年以上前)

DIGIC信者になりそうのおっしゃる通り大阪なんばCITYのキタムラです。今週土日の時だけだった様です。年に数回やっていますが。

ところでサムの散歩さん購入希望のタムロン28-75と購入したSIGMA18-50DCは相性バッチリでしたしが、数年前のSIGMA70-300mm1:4-5.6DL MACROを借りて付けたところ、噂のフリーズ現象を初体験!昔のレンズを使用する場合や中古品を購入する時は相性に気を付けた方が良さそうです。

書込番号:3379239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

5日ほど前に同じような質問をさせていただいた松正といいます。

BG-E2とニッケル水素電池の撮影枚数についてお聴きしました。9月18日に20Dと同時購入のBG-E2は充電後1から2枚撮影すると電源が切れました。バッテリー切れでした。

交換後のBG-E2は最初のうちは200枚強の撮影枚数でしたが、夢みるサラリーマンさんのアドバイスにより500枚以上も撮影できるようになり、自分なりに大変満足し、そのアドバイスに感謝しているのですが、1点だけ皆さんにお聴きしたいことがあります。

満充電したにもかかわらず満充電マークが、その後シャッターボタンを1回押した(撮影はしていません。半押ししただけです。)とたんにひとメモリになります。普通は例えば500枚撮れる場合、300枚程度までフル充電マーク、400枚程度までふたメモリマーク、450枚程度でひとメモリマークの表示が普通かなと思うのですが、皆様方のBG-E2はいかかでしょうか。使用感お願いいたします。

枚数はJepgのラージのファインで撮影した枚数です。

書込番号:3375244

ナイスクチコミ!0


返信する
OM→20D?さん

2004/10/11 23:48(1年以上前)

ニッケル水素充電池は電圧が低いために起こると思われます。
単3型=1.5Vではないので誤解の無いように。
前に[3315058]のスレで議論されたことと同じことと思われます。
詳しくはそちらをご覧になってください。

ちなみにオキシライド乾電池は初期電圧が高いので、異常動作する機器があるようですので気を付けたほうが良いと思いますが、誰か20Dで人柱になってみた方はいらっしゃらない・・・でしょうね(笑)。

書込番号:3375802

ナイスクチコミ!0


スレ主 松正さん

2004/10/12 18:58(1年以上前)

OM→20D?さん、レスありがとうございます。本日夕方キヤノンのお客様相談センターに聴いたところ、正常に表示されるはずで、今のところそのようなユーザーからの苦情はないとのことでした。私のものが悪いのかもしれません。購入店に相談したいと思います。いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:3378124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング