EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

20D販売中?

2004/09/05 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 kaitaniさん

今日、20dを買ったと言っている
人がいると聞きましたけど
詳しく知っている人ありませんか?
博多のyodobashiで5個ほどがあったと..

書込番号:3227075

ナイスクチコミ!0


返信する
M6 momoさん

2004/09/05 15:49(1年以上前)

>博多のyodobashiで5個ほどがあったと..

電話かで聞いてみられたらいかがですか。

書込番号:3227217

ナイスクチコミ!0


kenta_1999さん

2004/09/05 16:40(1年以上前)

新宿ではそんな気配微塵もなかったですね。

書込番号:3227390

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/05 17:46(1年以上前)

>電話かで聞いてみられたらいかがですか

ちょっと興味があったので電話で聞いてみました(^^ゞ
きっぱりと「そういう事実はありません、まだ詳しい日程は分かりませんが9月20日頃だと思います」でした。

書込番号:3227618

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaitaniさん

2004/09/05 18:24(1年以上前)

そうですか・・・
嘘だったそうですね。
返事ありがとうでした^^

書込番号:3227753

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/05 18:24(1年以上前)

>ちょっと興味があったので電話で聞いてみました(^^ゞ
>きっぱりと「そういう事実はありません、まだ詳しい日程は分かりま>せんが9月20日頃だと思います」でした。

ネットの書き込みで振り回されるより御自身での確認が
一番ですね〜
ありがとう・・・

書込番号:3227760

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/05 19:23(1年以上前)

>博多のyodobashiで5個ほどがあったと..

そこまで書くなら自分でウラが取れるはずでしょう。
それをせずにこのスレを立てたとしたら、疑問に思います。

書込番号:3227991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/05 19:42(1年以上前)

最も早い入荷で16日か17日だと思います。某問屋情報より。

書込番号:3228071

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/05 19:59(1年以上前)

>最も早い入荷で16日か17日だと思います。某問屋情報より。

ユーザーのことを重視してくれているのならこれらの日ですね〜

書込番号:3228146

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaitaniさん

2004/09/05 20:49(1年以上前)

ま〜R/Wさんそんな固く言わないで
海外の住んでいるので
電話料金がけっこう惜しっかたんですよ^^
どうせ、書く前に嘘だと思っていたしたから
うらだなんてちょっと傷付きましたよ。(笑)
それじゃ失礼しました〜

書込番号:3228342

ナイスクチコミ!0


kenta_1999さん

2004/09/05 21:45(1年以上前)

↑ アイコンは精神年齢みたいですね。無責任と思いますよ。

書込番号:3228605

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaitaniさん

2004/09/05 22:18(1年以上前)

精神年齢まで出るとは
すこし残念ですが
慎重に考えて書くべきでしたね。
本当にすみません。

書込番号:3228791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/05 22:50(1年以上前)

さっきまで,焼きとりで某氏と一杯やっていました。というより付き合わされていましたが,店頭に出すタイミングはメーカーから厳重に守るようにとのお達しがあった模様。カウントダウンに入っていることは間違いないようです。(当たり前か!) 

書込番号:3228968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

20Dと古いキャノンレンズとの相性って?

2004/09/04 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 一眼デジ一年生さん

今までフィルムEOS-3とレンズ一体型一眼デジカメを所有しておりましたが20Dの発売を待って買い増しを考えています。
しかし、私の手持ちレンズは設計が古く、20Dの画質には耐えられないのでは?と知り合いからいわれ少々不安を感じています。高画素のデジカメになるとデジタル専用設計のレンズでなくては満足できる仕上がりは期待できないのでしょうか?
20Dを購入候補にあげてる理由はBODYだけ買えば手持ちのレンズを使いまわせることができるというのがかなりの決定打です。
しかし上記のような不安があるのなら少しスペックが下がっても10Dを安く買うかもしくはオリンパスE-1などのデジタル専用設計レンズを出しているメーカーへの丸買えも考えようかと・・・(←その場合しばらく資金繰りができなくなりますが)
古いレンズとの相性なんて実際発売されるまで情報ははいってこないものでしょうか。
もし何か情報源などお持ちの方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。

ちなみに手持ちのレンズは以下のとおりで高価なものは持っておりません。

EF24mmF2.8
EF28-105oF3.5-4.5 USM
EF50mmF1.8U
TAMRON90mmMACROF2.8
EF75-300mmF4.5-5.6VUSM

書込番号:3222550

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/04 15:21(1年以上前)

私は10DでEF24mmF2.8・EF50mmF1.8U・EF75-300mmF4.5-5.6VUSMを使っていますが、まったく問題ないです。
EF50mmF1.8Uなんてあらためて使用して見て 意外と写りのいいレンズだったと見直しましたよ。



書込番号:3222598

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/09/04 15:38(1年以上前)

こんにちは。
EF50mmF1.8U
TAMRON90mmMACROF2.8
を10Dで使っていますが全く問題ありません。

書込番号:3222650

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/04 17:11(1年以上前)

KissDでEF28-105oF3.5-4.5 USMと90mmMACROを使っていますが、問題ないです。

書込番号:3222930

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/09/04 17:14(1年以上前)

EF24mmF2.8
EF28-105oF3.5-4.5 USM
EF50mmF1.8U

すべてのレンズを10D問題なく使ってます。
当然、20Dでも使えると思います。
安心して、20Dを購入して下さい。

書込番号:3222943

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼デジ一年生さん

2004/09/04 18:31(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、swd1719さん、生男さん、harurunさん、さっそくのコメントありがとうございます。
やはりこれらのレンズとキスデジや10Dとの相性は問題ないのですね。そのあたりはとても安心しました。
10D・キスデジと20Dの200万画素数の差が少々気になるところです。
これらのレンズラインナップでは1.6倍になることを考えると広角が不満なのでBODYとともに超広角ズームを買うつもりでいるのですが
もし20Dなら候補は11月発売の10-22oも選択肢に、10DならSIGMA12-24oのみ、とレンズ選びにもかかわってくるのですよね。
20Dで無理になるようなら10Dの在庫が切れないうちに方向性を決めたいと思います。

書込番号:3223255

ナイスクチコミ!0


きすでぃーさん

2004/09/04 23:03(1年以上前)

私はKISS−Dですが、上記のレンズの中で
EF50mmF1.8U
TAMRON90mmMACROF2.8
それと、EF75-300mmのISつきを持ってます。
他の方が言うように、50ミリとタムロンのマクロは問題なく綺麗です。
75-300ミリは黒つぶれし易く、輪郭に緑色の淵が出たりしますが、ひどく汚いという訳でもないです。
私なら20Dを買いますが、フォーサーズの廉価版が今月発表になるので、そちらを待ってみるのもひとつの手かと。

書込番号:3224388

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼デジ一年生さん

2004/09/04 23:30(1年以上前)

きすでぃーさんありがとうございます。
75-300、IS付で黒つぶれならそれより古いIS無はちょっと難しそうですね、やはり望遠はいずれ買い換えかな・・・
フォーサーズの廉価版、今月発表になのですか、情報ありがとうございます。確かCCDにゴミがつかないシステムだとか...ゴミの話も経験がないのですが気になるところです。丸替えの場合そちらも候補に入っております。

書込番号:3224529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/05 21:54(1年以上前)

このスレ読んで,私も試してみました。
使用ボディは kiss digital+EFレンズ多数。特にこれといって問題はなさそうですよ。ただフォマットが異なるので35ミリ版のそのままのサイズといきませんでしたが。

個人的な意見としては「digital対応」の宣伝文句にまんまと引っかかって,企業の戦略に乗せられないことですね。まずは実際に使用してみて違和感があれば考えるでも遅くはないと思います。
おそらく,日本のメーカーのレンズはどれもよく写るのでどのメーカーでも神経質になる必要はないと思います。

書込番号:3228650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

キタムラ

2004/08/28 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 だめだジョ〜さん

↓にもありますが、みなさまのお近くの『キタムラ』の対応はどうですか?ちゃんと値段の交渉してくれます?

書込番号:3196475

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/08/29 00:26(1年以上前)

うちの近所のキタムラはカメラ売る気ありましぇん。まったく・・・

書込番号:3196626

ナイスクチコミ!0


はるくんパパさん

2004/08/29 00:50(1年以上前)

東京は多摩ニュータ○○通り店近くに住む者です。20Dの相談・・・全然話も聞いてもらえませんでした。
それどころか話し途中にお得意様が起こしになった様で話し途中から30分近くも店員さんが戻って来てくれませんでした・・・。
親身になって相談に乗ってくれるキタムラさんがご近所にある皆さんが本当に羨ましいです。

書込番号:3196748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/29 00:57(1年以上前)

だめだジョ〜 さん、こんにちわ。

10D発表の時は全然ダメで、なんせ10D発表当日にその事を知らずD60を売ってしまった。なんて言っていた程でしたが、今回は任せてくださいとやる気満々でした。

今使っている10Dは結局他店で買ったのですが、20Dはキタムラで購入する予定でいます。
そいで、10Dの下取り価格が思ったほどつかないのと(75000と言われた)20Dが思いの外安い値段で提示されたので、10Dを残して20Dのお迎えとなる予定です。

10Dではじめてカメラを手にして写真の世界に入った私ですが、デジタル一眼レフカメラを2台所有するほどはまるとは、主人は考えもしなかったようで、呆れるのを通り越し関心してくれています。(笑)

書込番号:3196779

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/08/29 01:47(1年以上前)

キタムラは店舗によって激しく差がありますね。
ヨドバシとかビックとか、その他のカメラ店さんと競わないといけない所でないとダメみたいですよ。
でも、
ダメもとで、一番近くの量販店の最安値を提示してみてはいかがですか?


>つてとら嬢さん

10Dくんが手許に残ることになっておめでとうございます。
実は、ちょっと気になっていたのです。。。
予備機として自宅待機が多くなるのかもしれませんが、今までの苦労をねぎらってやってこれからも可愛がってやってください。
(自分のものでもないのに、すみません・・・)

書込番号:3196987

ナイスクチコミ!0


夢工房2004さん

2004/08/29 08:05(1年以上前)

当方、秋田ですが税込み187,000円(20D本体+512CF)でした(^_^)
秋田では統一価格だそうです。(と店員は言っていました)
CFはレキサー×40でもいいそうです。

書込番号:3197514

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/29 08:31(1年以上前)

他のところにも書いたのですが、キタムラは事業部制をとっていて、どうも各事業部毎に違いがあるようです。
また、かなり太っ腹な社長なようで個々の自由裁量も大きいみたいです。

具体的に書きますと、福岡地区や山口のキタムラは、ポイント抜きで競合店に負けない価格を現金で提示する場合が多いですね。
山口あたりだと強力な競合も少ないと思うのですか?

書込番号:3197557

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/29 08:40(1年以上前)

最後の行をまちがえました。m(_ _)m

×山口あたりだと強力な競合も少ないと思うのですか?

○山口あたりだと強力な競合も少ないと思うのですが?

書込番号:3197579

ナイスクチコミ!0


あっぷぷさん

2004/08/29 08:55(1年以上前)

>当方、秋田ですが税込み187,000円(20D本体+512CF)でした
私も秋田在住のものです。
昨日キタムラで交渉してきましたが、CF無しの20D本体のみで、168,000円でした。(やっぱ通販にしようかなと思っている今日この頃)
競合店の少ない田舎はつらい トホホ!!

書込番号:3197608

ナイスクチコミ!0


EOS20D〜んさん

2004/08/29 09:44(1年以上前)

>東京は多摩ニュータ○○通り店近くに住む者です。20Dの相談・・・全然話も聞いてもらえませんでした。
それどころか話し途中にお得意様が起こしになった様で話し途中から30分近くも店員さんが戻って来てくれませんでした・・・

ここに限った事ではないですが、サービス業に従事するレベルに満たない素人の店員が、現場でお客様の相手をする店舗がいかに多い事か・・・
サービス業って教えられてできる仕事ではなく、天性の資質を持ち合わせてないとできない仕事なんですがね〜・・・

>当方、秋田ですが税込み187,000円(20D本体+512CF)でした
>昨日キタムラで交渉してきましたが、CF無しの20D本体のみで、168,000円でした。

私も聞きに行きましたが、東京の店舗でも同じような内容でした。
これにキャノンオリジナルバックが付くそうです。
私も通販になりそうです。(^^;

書込番号:3197734

ナイスクチコミ!0


NAKAやんさん

2004/08/29 11:43(1年以上前)

何を買うにも一緒ですが常連さんに成らなければ値段は安く成りません。
其れも顔出しだけでは駄目!!年間数十万〜百万単位購入でマメに通う事です。
そうすれば何も言わなくても16万で良いですよって言ってくれます。
値切れば15万台もOKでしょうね。

こんな私でも一度他県でどうしてもメモリが必要に成り値引き交渉しましたが絶対無理!!の一言でしたね。
で・・安く買いたいなら普段からお金を注ぎ込むか、高いレンズ数本と抱き合わせて値切るかでしょうね。

まあ、貴方が店員なら初めての人に儲けギリギリで売ります??かって事ですよ!!!

書込番号:3198136

ナイスクチコミ!0


はるくんパパさん

2004/08/29 12:29(1年以上前)

EOS20D〜んさん・NAKAやんさんこんにちは。
NAKAやんさんのおっしゃる事、もっともですよね。SONYのF-〜シリーズややCanonG〜シリーズ・銀塩7等を購入している頃は対応等あまり気にしてなかったのですが現在使用中のNikonデジ一の購入をきっかけにキタムラさんとは疎遠になっておりました。
それ以前よりその間、こまめにお金を落としていったお客さんには敵いませんよね・・・。(お店にとっては大切)
ただ、せめて先客との話の最中に云々の部分ではEOS20D〜んさんの様な御意見をいただけて良かったです。NikonからCanonに戻る(併用?)のは都心部の大型店にするとします。(本当は自宅近くが望ましいのですが・・・)値段・アフターも大切だけどやっぱり気持ちよく買い物したいですもんね。

書込番号:3198319

ナイスクチコミ!0


写真好きおじさんさん

2004/08/29 12:43(1年以上前)

>NAKAやん さん
> 何を買うにも一緒ですが常連さんに成らなければ値段は安く成りません。
(後は略しますね)

私もそう思います。
値段だけなら無店舗販売をする通販のほうが、経費もかからず原理的に安くなるでしょう。無店舗でなく人手をかけた対面販売に何を求めるのか。
ちょっと要領のいい消費者はお店で散々商品を触り、質問をして、商品知識をタダで手に入れ、最後は最安値のところで実物を手に入れるかもしれない。
僕はこういうの好きじゃない。
人物を写すことが好きなんですけど、やはり人の心が判るようにならないと、イイい表情、イイショットは手に出来ないと思うし、写真って、自分の心が出てしまうと思うんです。
馴染みの店員さんができて、その人の顔たて営業成績に貢献して上げてたら、あちらだって、新製品買うときにオマケしてくれますよ。僕は細かい値段よりも、「そういう関係」のほうが好きだなあ、と思う古い男です。
まあ写真を撮るような人なら人物観察力有るから、営業成績だけを追いかけて客をカモだと思っているような店員は、すぐ見抜けるようになるでしょうし、同じようにカメラや写真が好きでお店に入ったような店員さんには、同類の匂いを感じて見つけられるもんでしょう。

書込番号:3198355

ナイスクチコミ!0


雨男21さん

2004/08/29 15:34(1年以上前)

お店に通って、お金を落とさないと安くならないというのは
本末転倒な気がします。
そんなにお金を落とせるなら値段交渉に四苦八苦しません。
通わずに値引きを可能にするのが交渉力というものです。
・・それより、なによりここでは
お店側に値段交渉に応じる姿勢があるかどうか
・・・が問題だと思います
店舗ごとに値段は違えど
接客に差が生まれるのは
社員教育のレベルの低さです。
値段交渉がうまくいっても、いかなくても
楽しく買い物が出来るように
お店側にも頑張って欲しいです。

書込番号:3198909

ナイスクチコミ!0


気になるEOS-3さん

2004/08/29 22:35(1年以上前)

山口のキタムラに行ったのですが、店内にはまだ20Dに関する広告等一切なく、店長に販売価格はいくらくらいですかと聞くと178,000円ですと言われ、とりあえずその場で予約しました。買うときにもう少し安くしてもらおうかなと……
今日その店を覗いてみると、予約受付中の張り紙があり、価格は187,000円で512MのCF付きとなっていました。
あれれ??僕の20Dいくらで売ってくれるんだろう。怖くて今日は聞けませんでした。

書込番号:3200632

ナイスクチコミ!0


気になるEOS-3さん

2004/08/29 22:44(1年以上前)

↑書き忘れましたが、私が予約したのは先週22日の日曜日です。

書込番号:3200685

ナイスクチコミ!0


予約はしますたさん

2004/08/30 00:00(1年以上前)

うちの近所、同じ県内でも店舗によって・・というか、店長さんによって
かなりバラツキがありますよ。
ただ、店内に貼ってあるのはやはり187K CF512付 のポスターですね。
一応それで決まりということですよ〜。

書込番号:3201086

ナイスクチコミ!0


撮るほどに奥深いさん

2004/08/30 10:13(1年以上前)

皆様の意見交換楽しく拝見させて頂きました。
お店にとって馴染みのお客にならなくては安く、又楽しく買い物が出来ないとは何とも寂しい時代になりましたね。
店員さんの機嫌を伺いながら同じ匂い?のする店員さんを探しながら・・・
電化製品と言えば一昔前までは秋葉原に足をのばし一日中歩いてあの店では幾らでしたよ?この店では幾らでしたよ?と馴染みも一見も気にしないで交渉できたものです。秋葉原まで行かなくとも新宿は3大カメラ店でも行ったり来たり楽しかったものです。
当時はお店側からも「是非当店でお買い上げ下さい。」と言う気持ちがひしひしと伝わってきました。そして店員さんからはやる気と言うか何と言うかその様な雰囲気を感じました。最近その様なお店も、その中の店員さんもとんと見かけなくなりましたね。

書込番号:3202155

ナイスクチコミ!0


アンチ20dさん

2004/08/31 17:50(1年以上前)

新潟県内の某店では予約特典512MBCF付きで税込み168000円です。迷わず予約です。

書込番号:3207444

ナイスクチコミ!0


あっぷぷさん

2004/09/05 19:53(1年以上前)

おーっと!?
出張のため久しぶりにこの掲示板をみたら、NAKAやん さんに私の書き込みを否定されている感じだなあ。まあ、私はいい商品を少しでも安く手に入れようという考えからこのHPを参考にさせていただいておりす。別に特定の店に入り浸り常連になって安くしてもらおうなんてまったく考えていません。このHPをどのような価値観をもって見ているかの違いでしょうね。

書込番号:3228123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

20D 購入

2004/09/05 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 KAMPOONGさん

今日 20D 売場で販売手始めしたんですか?

書込番号:3227223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/09/05 16:37(1年以上前)

いろんな通販のお店では
9月18日発売と書いてあるのを見ましたが。
もう発売してるのですか?

書込番号:3227384

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/09/05 17:49(1年以上前)

何処の通販ページに書いてありました?

18日なら運動会に間に合うので、大歓迎です。
翌週になると、、、鬱。

書込番号:3227630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/09/05 18:24(1年以上前)

こちらです。
http://www.rakuten.co.jp/takachiho/490375/561283/561284/563351/#570150

書込番号:3227755

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/05 18:32(1年以上前)

18日の土曜日?
土日祝日発売は流通関係から無いのでは?
17日には入荷するって事でしょうかネェ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前キタムラで、17日か、24日には・・・・
って言ってましたけど・・・・
情報が無いからわからずとの事でした。

書込番号:3227789

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/09/05 18:44(1年以上前)

ちィーすさん さっそく情報どうもです。
あくまで「18日予定」なのですね、やっぱり。
それが本当なら、
普通に考えると17日入荷18日発売となりますね。
私が予約してるキタムラでは、
「18日なら17日にお渡し出来ますけど、それならもうアナウンスがあるはずなんで、次の週じゃないんですかね。判り次第電話しますよ。」
と言われました。

まぁ、今週末にははっきりするでしょうから楽しみに待ちましょう。

書込番号:3227838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

印刷サイズと必要画素数

2004/09/02 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:1692件

印刷サイズと必要画素数の関係を計算してみました。
最低限きれいに見える出力200dpiでは
L→74、2L→150、A4→410、A3→820、A2→1641、A1→3281(単位:万画素)が必要。
印刷原稿レベルの出力350dpi(=175dpl)では
L→226、2L→459、A4→1256、A3→2512、A2→5024、A1→10049(単位:万画素)が必要。
20Dは820万画素なので200dpiならA3までOK、
印刷原稿レベルなら2Lより少し大きなサイズまでOKということになります。
これって必要十分だと思います?
それともまだまだ不足と思います?

ちなみにフイルムスキャナだと
最高はコニカミノルタの入力5400dpiの機種で
これは3905万画素相当になるので200dpiならA1でも余裕でOK、
印刷原稿レベルでもA3より少し大きなサイズまでOKということになります。
印刷原稿を入稿するようなプロの場合、20Dでも不足ということになるのかな??

書込番号:3212602

ナイスクチコミ!0


返信する
2lさん

2004/09/02 13:21(1年以上前)

大伸ばしするときは、フォトショップでリサイズして元画像を拡大してからが基本だと思うのですが。

あるプロカメラマンはKISSデジでベトナムを撮影し写真展を開催しましたが、その際にこの方法でB0サイズの作品を作られたそうです。

書込番号:3214136

ナイスクチコミ!0


hagakureさん

2004/09/02 16:13(1年以上前)

B0で出しただけですよね? レゾリューションはかなり荒くなってるハズですよね? 画面が大きいとある程度離れて閲覧しますから気になりにくいのはあるかもしれませんが・・・

書込番号:3214556

ナイスクチコミ!0


2lさん

2004/09/02 18:24(1年以上前)

http://www.alao.jp/shosetsufile/canonsalonexpo.html

全国のキャノンサロンでの写真展でしたので、作品のクオリティーもかなりのものだったのではないでしょうか。

書込番号:3214884

ナイスクチコミ!0


4020-020さん

2004/09/02 19:15(1年以上前)

2l さん

>大伸ばしするときは、フォトショップでリサイズして元画像を
>拡大してからが基本だと思うのですが。

再サンプルすればいくらでも大きくできますが
画質は劣化します
今回は最低限の画質を維持してという話です

解像度・リサイズ・再サンプルは画像処理の基礎の
基礎ですから少しは勉強しましょう

書込番号:3215029

ナイスクチコミ!0


2lさん

2004/09/02 19:21(1年以上前)

4020-020 さん

そんなことはあなたに言われなくてもわかっていますよ。
元データをリサイズして大伸ばしするか、またはそのままのデータで大伸ばしするか・・・・・

どちらがいいかはご自分で試してみてください。

書込番号:3215057

ナイスクチコミ!0


frsさん

2004/09/02 22:19(1年以上前)

みなさん、そんなに大きく印刷するんですか?

書込番号:3215856

ナイスクチコミ!0


Aiko....さん

2004/09/02 22:23(1年以上前)


2l さん

>元データをリサイズして大伸ばしするか、
>またはそのままのデータで大伸ばしするか・・・・・

どちらもリサイズですよ。再サンプルするかしないかの違いです。再
サンプルすると画質が悪くなるので私は使いません。。。


>どちらがいいかはご自分で試してみてください。

再サンプルしたほうがきれいなんですか???PhotoShop 使ったこと
ありますか?


http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/dps/dps2001011.htm

再サンプルすると画質が悪くなることをご存じないですか?

書込番号:3215877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/03 01:00(1年以上前)

>みなさん、そんなに大きく印刷するんですか?

私も同じ疑問を感じたのだ。
・・・A0、B0一度は試してみたけど、家ではそんなにデッカイと飾るところが無いナリよ。(^^;

書込番号:3216814

ナイスクチコミ!0


k-nakさん

2004/09/04 02:30(1年以上前)

Aikoさん 4020-020さんは、何か勘違いしておられるようです。再サンプルするかしないかの問題だと思われているように見受けられます。
リサイズ=再サンプルですよ。2lさんは、家庭用プリンタのプリンタドライバで、リサイズ(再サンプル)するより、高機能画像ソフト(例えばフォトショップ)でリサイズ(再サンプル)するほうがきれいだと言われているだけです。私自身は比較した経験が無いので真偽の程はわかりませんが、頭で理解する限りにおいては、2lさんの言い分に理があるように感じました。

書込番号:3220858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/04 09:34(1年以上前)

皆さんこんにちわ。

2l さん
>元データをリサイズして大伸ばしするか、またはそのままのデータで大伸ばしするか・・・・・

このコメントを読み、そのままのデータを大のばししたら、画質が落ちるのは当然の事と思っていたのですが、

k-nak さん
>私自身は比較した経験が無いので真偽の程はわかりませんが、頭で理解する限りにおいては、2lさんの言い分に理があるように感じました。

このコメントを読み、確かに私も試した事が無い事に気づき用紙もあまってる事だしと、早速試してみました。

環境:
OS:Mac 0S X 10.3.5
ソフト:Photoshop7.0.1
プリンター:pixus950i
データ:290x200(pixel)72dpi  ・・・10Dにて撮影した写真の一部です
上記のようにデータはかなり小さいものですが、プリント結果を判別し易くするためにあえて厳しい条件としてテストしてみました。

1)データをそのままにしてA4サイズに拡大。72dpiから25dpiに変更
結果:予想通りブロックノイズのアメアラレ。再サンプルをせずに拡大していますから、ブロックノイズがハッキリ出たのは当然といえば当然。

2)データをPhotoshop上でバイキュービック法にて再サンプルしてA4サイズに拡大。72dpiから280dpiに変更(288にしなかったのはサイズに差が出てしまう為です)
結果:ブロックノイズは大幅に減少、ただし、データを無理に拡大しているので細部はぼけている。

3)データをプリンタードライバにてA4サイズに拡大。
結果:1)と見分けが付かない結果となりました。

一瞬プリンタードライバにて拡大した画像の結果にえ?っと思ったけど、考えてみればコレも当然の結果なのかなと。プリンターに再サンプルさせるって聞いた事無いですもんね。もしかしてある?

やはり大きなサイズに出力をする場合再サンプルするのが良いと言う事でしょうか。でも、A0などの特大サイズに出力する事がはじめからわかっていたら、私は、もっと高解像度のカメラが欲しくなると思います。

だから・・そんなにデッカイのうちには飾れないってば。(^^;

書込番号:3221490

ナイスクチコミ!0


k-nakさん

2004/09/04 12:52(1年以上前)

つてとら嬢さん 試していただいてありがとうございます。頭ではこうなるはずと思っていましたが、いまいち不安でした。予測どおりの結果ということでほっとしています。
Aikoさんが紹介されていたURLは、再サンプルでデータ量を減らす場合を取り上げていたものですね。拡大プリントの際は、データを捨てる必要は無いので、拡大に対してデータを補うことができます。おまけのプリンタドライバよりは、フォトショップの方がより自然(きれい)にデータを補えるはずと推測したのですが、正しかったようです。

書込番号:3222133

ナイスクチコミ!0


2lさん

2004/09/04 13:08(1年以上前)

k-nakさん・つてとら嬢さん、レスありがとうございます。

僕も過去に、kissDで撮影したJPEGを6つくらいに分割してそれぞれのパーツをPX−G900でA4に出力してつなぎ合わせてみたところ、かなりの高品質でプリントできており正直驚いたことがあります。

書込番号:3222173

ナイスクチコミ!0


autoblueさん

2004/09/04 14:07(1年以上前)

dpiを変えてしまったら比較になりませんよ。

>1)データをそのままにしてA4サイズに拡大。72dpiから25dpiに変更

最低画質の200dpiを維持するにはどのくらいの画素数が必要かということでしたよね。
72から25に変更してしまったら画質は維持できません。

820万画素のデータを使ってA3印刷をしたものと、410万画素のデータを再サンプルし
てA3に印刷したものの比較ですよね。やってみれば分かりますが全く違いますよ。再
サンプルによって画質はかなり落ちます。つてとら嬢さん、試してみてください。
画質の感じ方は人によって異なりますが、やはり200dpi程度は必要かと思いますよ。
100dpiを再サンプルで倍サイズは厳しいと思います。

ちなみに、リサイズ=再サンプルではないですね。リサイズは実サイズ(画面で見える
大きさ、印刷物で見える大きさ)の変更で、再サンプルは元データから指定解像度への
再サンプリングです。(変換方法が選べますよね? データは補完される場合も捨てら
れる場合もあります)

書込番号:3222356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/04 21:39(1年以上前)

autoblue さん、こんにちわ。

>820万画素のデータを使ってA3印刷をしたものと、410万画素のデータを再サンプルしてA3に印刷したものの比較ですよね。

この点に付いては、みなさん理解していただいていると思いますが、実データが詳細なほど綺麗に印刷出きると私も理解しているのですが、あってますよね。(^^;
↑この前提が違ってたら話が先に進まないか。(^^;;;

そいで私がテストしたことは・・・
Phtoshopで再サンプルさせるのと、させないのとどちらが綺麗に印刷できるか?
この点を実際に確かめてみただけなんです。
わざわざ試してみる程でも無いだろう、と突っ込みが来そうなテストでしたが、私が前に書いたように、

>k-nak さん
>>私自身は比較した経験が無いので真偽の程はわかりませんが、頭で理解する限りにおいては、2lさんの言い分に理があるように感じました。

>このコメントを読み、確かに私も試した事が無い事に気づき用紙もあまってる事だしと、早速試してみました。

他の経験からの推測で、実際にはテストをしたことも無かったので試してみたってワケなんです。(^^)

>72から25に変更してしまったら画質は維持できません。
コレはもっともなご指摘です。はい。(^^)

画面上では何ら変わりは無いですが、印刷を行ったら画質が落ちるに決まってます。決まり切っているだけに実際に試した事なんて私も無かったんですね、なもんだから試してみた。と言うことです。

てなワケで、autoblue さんも同じ事を言っていると思うのですがどうでしょう?(^^;

書込番号:3224022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/09/04 22:28(1年以上前)

autoblueさん。
>820万画素のデータを使ってA3印刷をしたものと、410万画素のデータを再サンプルしてA3に印刷したものの比較ですよね。
ではなく、k-nakさんの疑問である
630万画素のデータをフォトショップで「最低限きれいに見える解像度200dpi」に再サンプルして、B0サイズに拡大し、プリンタで原寸出力した場合と、
データそのものは変更せずに、単純にB0サイズに拡大出力した場合では、どちらがきれいに見えるかと言うことに対する実験結果かと思います。

したがって方法も、つてとら嬢さんのやり方で正しいと思うのです。
実際には、あたりまえですが、いずれの方法でも拡大すれば「画像は荒れます」ただ、その荒れ方が違うということです。
再サンプルしなければ、ルーペで拡大するのと同じですから、ピクセルが目立ってモザイク状になります。
再サンプルした場合、画素が増えますので、足りなくなったピクセルを周辺のピクセルを元に補完するのでボケたようになります。ただ、ピクセルが目立たないのでこのほうがきれいには見えます。

・・・で良かったですよね、たぶん・・・KID

書込番号:3224234

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/09/05 18:01(1年以上前)

出力200dpi の場合
(用紙の縦の大きさmm÷25.4x200)x(用紙の横の大きさmm÷25.4x200)
=ピクセル数=必要画素数

という計算式から求めた数字だと思うのです。(こちらの数字と合わないのが気になるのだが・・・)

最初の投稿者である、あさけんさんは解像度を固定した上で用紙の大きさに必要な画素数を求めているのであって、リサンプリングについては触れていないのでは?

銀塩レベルのプリントアウトに対抗する上で、20D の820万画素はまだまだ足りないというのが趣旨。

別のWEB サイトでも4000万画素は欲しいというカメラマンのコメントも見たことありますし。

書込番号:3227672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

望遠ズーム

2004/09/04 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 しょたまるさん

初めてのデジ一眼として20Dの購入を決めています。
広角側はEF-S17-85 F4-5.6IS USMをセットで買うことにしていますが、
望遠側のレンズで迷っています。
予算が無いので、Lレンズなどは買うべくもないので、下記のいずれか
を考えているんですが、それぞれの特徴(長所・短所)がよくわかりません。
お持ちの方の使用感などお聞かせ願えればと思います。

1.EF28-200mm F3.5-5.6 USM
2.EF55-200mm F4.5-5.6 UUSM
3.SIGMA 28-200mm F3.5-5.6
4.TAMRON 28-200mm F3.8-5.6

ポイントしては、
・高倍率ズームなので広角側の歪みなどはある程度我慢する。
 望遠側の性能を一番に考える。
・AF性能(普段のAF精度と速度、AIサーボ時の追従性など)
・質感、使用性など

ご意見お願いします。

書込番号:3221816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/04 11:31(1年以上前)

コストパフォーマンス(写りの良さ)で2.がいいと思いますが、
最短撮影距離(1.1mだったかな?)と前玉が回転してしまうので、
C-PLフィルターとか使う際は不便かも?
高倍率ズームは、タムロンのAF28-300mm F3.5-6.3 Ultra XR Macro(A06)
<Di=デジタル対応、になる前の前型>を使っていますが、AFの動作が
少し遅いのを除けば、旅行・運動会の用途に限っては、満足してます。
純正以外の28-200mmはモデルが旧めなので、もしかしたら相性の問題が
あるかもしれません。

書込番号:3221882

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/09/04 13:59(1年以上前)

2は軽くていいですよ。広角側にしていれば全長もすごく短いし。

書込番号:3222338

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/09/04 20:46(1年以上前)

歪みの多い高倍率ズームより EF75-300mm/ISはどうでしょうか。
焦点距離の重複も少ないですし。

書込番号:3223774

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょたまるさん

2004/09/04 22:17(1年以上前)

今日ヨドバシでいろいろ見てきました。
純正以外はAFの音が気になり、純正はコストパフォーマンスが悪い。。。

ここは当面一番安いSIGMA28-200mmを買っておいて、将来的に
EF70-200mm F4L USMか、
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMを買えるまで我慢した方がいいですかねぇ?

書込番号:3224174

ナイスクチコミ!0


A.P.S.さん

2004/09/04 23:22(1年以上前)

標準ズームにIS付きを選ばれているので、望遠ズームでIS無しを買うときっと後悔すると思います。どうしてもすぐに望遠が必要で無ければ、IS付きが買えるようになるまで買わないというのもアリだと思います。(その方がIS付きを早く買えますよね。)

ちなみに私は、KissD + EF70-200F4L + バッテリーグリップ(オモリ)で頑張っていますが、たまにISが欲しくなります。
20Dもバッテリーグリップ付きで購入予定で、ISレンズがまた遠退きそうです・・・。

書込番号:3224496

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょたまるさん

2004/09/05 12:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
EF75-300mm/ISですが、どうもレンズ板では画質面での評価が低い
(最望遠側での甘さが目立つ)のと、大きさ的にもちょっと引いてしまう
ところがあります。(現時点ではこれでも予算オーバーですが。。)

やはり当面はSIGMAの28-200mmで練習しつつ、
EF70-200 F4Lか、EF70-300 DOが買えるようにがんばることにします。

書込番号:3226560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング