
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年8月28日 13:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月27日 23:42 |
![]() |
0 | 17 | 2004年8月27日 20:45 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月27日 17:55 |
![]() |
0 | 14 | 2004年8月27日 11:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
現在買い替え検討機材
●EOS10D+グリップ→20D+17-85ISキット+グリップ
●EF16-35F2.8+EF28-1353.5-5.6IS→(売却。だって2個は重いし・・・)
●550EX×2→580EX×2
程度は悪くないので、ヤフオク売却すればなんとか少ない追費で買い替えられると思っています。
ところで、
Q1)上のレンズ買い替えって、やっぱおすすめしませんかね・・・?
(以後Mark2クラスの後継に買い替えもあるかも。そのときマウントどうなる予感?描写等若干犠牲になるのはいたしかたない。)
Q2)手持ちのST-E2使っていますが、580EXへの対応状況は?
Q3)PhotoshopCSしか使っていませんが、D20のRAW対応はいつ?
0点


2004/08/26 09:56(1年以上前)
私もこの16-35mmF2.8を持っています。
最初はこのレンズで買い替えを考えていましたが、
今は売る気がないです。もし後で1Dクラスのカメラに
乗り換えしたら、やはりこの16-35mmF2.8が魅力ですね!
このレンズを売ったらもったいないですね!
自己レスだが、EOS20D+10−22mm+70−300DOはどうですか?
書込番号:3186038
0点

ゆくゆく1DマークII以上へのステップアップをお考えなら、手元の2本のレンズは残し、EF-Sには手を出さず、様子をみてはどうでしょうか?EF-Sは単品でも販売されますし、逃げていくわけでも無いですから。(笑
書込番号:3186078
0点


2004/08/26 12:54(1年以上前)
ヤフオクで10Dの出品増えてきましたね〜。
現在、20台以上出品されてます。
この調子だと10月には結構落札価格も下がるんでしょうね?
自分の10Dの価値が下がっていくようで・・・悲しい。
といいながら、落札価格をチェックして・・出品時期を悩んでいるのでした。
なぜかしら20Dも出品されたりして・・。
スタート10万円だけど・・・あやしいかも・・・ですね(-_-;)。
書込番号:3186470
0点


2004/08/26 18:44(1年以上前)
今日中野の中古カメラ屋(かな?)さんに行ったら
10D購入している人がいて、レンズ(KISSの)込みで
¥10000だって!
もう、無いみたいだけど・・・・
(無くてよかったのか・・・10なら買ちゃってたかも・・・)
20D発売日も聞いてきたのですが
下旬だそうです!
しかし
今予約とっても
発売日にお渡しできるかわかりません!
って言われた!
書込番号:3187341
0点


2004/08/26 18:46(1年以上前)
¥10000じゃないですよね!
¥100000です!
書込番号:3187343
0点

>良いキヤノン さん
10−22mmも魅力スよね〜。
mark2クラスの後継がEF-Sになることは、物理的にも無理でしょうかね?
ちなみに、200ミリF2.8とテレコン持ってるので、望遠ズームには興味なし。(単焦点黒小型IS望遠が出れば別)
Q2・Q3の質問分かる方いませんか?
Q2はメーカーに聞けるけど、Q3はアドビじゃ教えてくれないだろうな・・・
書込番号:3188401
0点


2004/08/26 23:12(1年以上前)
Q2のPhotoshopCSでのRAW現像は20D発売後,最低2〜3ヶ月は待たないといけないでしょうね。
でもメジャーな機種なので早急には開発されると思いますが・・。
せっかくCanonのRAW現像ソフトが同梱なんですから、AdobeからDL出来るまでは
また初心に戻ってCanon製を使ってみるのも悪くないかも・・ですね。
もしかしたら20Dに同梱のソフトが画期的に速くなってるかもしれませんし・・。
書込番号:3188457
0点


2004/08/28 13:08(1年以上前)
ご存知かもしれませんが、
新しくなったrawのファイルフォーマット=cr2(マーク2と同じ)対応のDPPは、マーク2で使っていますが、良いですよ。
現像時間の速さもともかく、
パラメータ変更に伴うプレビュー表示が速くなっているので
ストレスは少ないです、忠実設定というのもいい感じですし。
書込番号:3194081
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


初めて投稿させていただきます。へっぽこ王です。
10D、70ー200ISを使って、
競馬場で、競走馬を撮っているのですが、
ちっともAI サーボのピントが合ってくれません。
置きピンで狙っても、馬が思ったところを走ってくれず、
ピンぼけの写真ばかり・・。とても悲しいです。
ちなみに被写体(馬)は、時速60qくらいで走り抜け、
被写体との距離は、約20〜30m(コースの幅)ほどあります。
で、質問なのですが、
たとえば、1Dmark2や、20Dに買い換えたら、
AIサーボの精度が劇的に上がるでしょうか?
それとも、このような被写体を、AIサーボで狙うこと自体、
間違ってるのでしょうか?
へんな質問ですが、教えてください。
お願いします。m(_ _)m
0点



2004/08/27 21:37(1年以上前)
ごめんなさい!
よく、下のスレッドを調べれば、大変参考になるご意見や
サンプルまでありました。
腕を磨いて出直します。。。
書込番号:3191690
0点

シャッター速度優先 ファインダーを除きながら追いかけろ!
日中の野外なら、1/300sで余裕で止められるぞ!
書込番号:3192057
0点

スマン! 下に大変参考になるレスたくさんあった! 勢いで打ったもんで許しておくれ!
よく見て出直す!
書込番号:3192216
0点



2004/08/27 23:42(1年以上前)
いえいえ。お返事ありがとうございました。m(_ _)m
参考にさせていただきます。
書込番号:3192271
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


キャノンに聞けと言われればそれまでなのですが、
20Dって本当に10Dの後継機種なのでしょうか?
キャノンのHPから10Dの情報が無くなり、生産
中止も間もないようですが、ネーミングが10Dより
20Dの方が下位機種のような気がしてなりません。
10D−Mark2とか、10Dsとかなら分かり
ますが・・・
画素数やAF、起動時間などの仕様数値こそアップ
していますが、カメラの造りとしてはボディーの
材質こそマグにしたものの、やはり、Kissの
マグ版ではないのでしょうか?
10D−Mark2が半年後に発売されたりして。
0点

こんばんは。
>10D−Mark2が半年後に発売されたりして。
ありえるかも♪(^_^)v
だとしたら、楽しいですね。(^_^)
でも、価格が近くなり過ぎるから、やっぱ無いだろうな。(-_-;)
書込番号:3184595
0点


2004/08/25 22:34(1年以上前)
正式発表前からキスデジ後継などの噂が飛び交っていましたが
ボディ形状を見るだけでも10D後継というのは明白でしょう
明言されています
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-08/pr-eos20d.html
新製品“EOS 20D”は、「EOS 10D」の後継機種として、「高画質」と
「快速・快適」の両立を図り、スポーツからポートレート・風景まで
幅広い撮影に対応したデジタル一眼レフカメラです。
書込番号:3184624
0点

>ネーミングが10Dより20Dの方が下位機種のような気がしてなりません。
何でそう思うのかな?
普通は同じシリーズなら、
後から出るのは、数字が大きくなっていくけどね。
書込番号:3184854
0点

キヤノンのデジタルは1D系以外後継機種は数が増えてますね。
D30→D60
10D→20D
IXY400→IXY500
S50→S60→S70
G1→G2→G3→G5→G6
A300→A310→A400
10D→20Dは全然おかしくないと思います。
逆にこれだけスペックアップしてまだ10Dなんとか
のネーミングのほうがおかしいと思いますよ。
画素増えた程度のマイナーチェンジだったら10D Mark2でも良いかもしれませんが。
書込番号:3185061
0点


2004/08/25 23:51(1年以上前)
いいじゃないですか、名前なんて、気にしない気にしない。
書込番号:3185063
0点


2004/08/26 00:00(1年以上前)
20DはKissデジの上位機種です。
早く7Dが出るといいなぁ(微笑)
書込番号:3185096
0点


2004/08/26 06:36(1年以上前)
みんなニコじいの煽りにマジスレして・・・
書込番号:3185754
0点



2004/08/26 07:12(1年以上前)
レスありがとうございました。
10Dユーザーですが、どうもネーミング・形状がKISS
に近づいた事が気になっています。
ぼくちゃん.、203さん御指摘のようにデジカメは同じ桁数で
あれば、数字が大きい方が後継機種となっているようですね。
すっきりしましたが、バッテリーグリップが共用できないので、
買い替え費用とスペック差、そして10Dの使用期間(今年
4月購入)、10Dに実用上の不満が無いことを考えると、
少なくとも来年春までは買い替え見送りになりそうです。
春ころには10万円強になってないかなぁ???
書込番号:3185792
0点

新しいバッテリーグリップは単三電池も使用できるので、いざというときのことを考えるとかなり魅力的です。
書込番号:3185823
0点


2004/08/26 19:54(1年以上前)
来春には20Dの売価より10Dの買い取り価格のほうが下がっていそうな・・・。
書込番号:3187565
0点

p-pp さん
>来春には20Dの売価より10Dの買い取り価格のほうが下がっていそうな・・・。
意味不明です。・・・解説をお願いします。
書込番号:3187632
0点


2004/08/26 20:24(1年以上前)
すみません。
来春頃だと20Dの価格は余り下がっていないでしょうが
10Dの買い取り価格はかなり下がっているのではないかと言いたかったのです。
書込番号:3187659
0点

了解しました、ツッこんでゴメンナサイ。
10Dを下取りし、20D予約をしたもので価格に敏感です。
書込番号:3187730
0点



2004/08/27 08:26(1年以上前)
現在下取りが6万円。ヤフオクでの取引価格9−10万円。
新品売価が16万円。従って追金6−10万円。
来年春でも20Dとの仕様差を考えると中古下取り価格下落
は−3万円程度ではないでしょうか。20Dの新品売価が
ヤフオクで−2から−3万円と予想すれば追金は1−2万円
の差でほとんど変わらないとの予想です。
それよりそのままもう半年くらい待って30D狙いかも。
書込番号:3189606
0点


2004/08/27 10:26(1年以上前)
30Dもすでに出ました。
書込番号:3189853
0点

>良いキヤノン さん
>30Dもすでに出ました。
え゛〜! まだ出てないでしょう。(^^;)
D30 と間違えていませんか?
それとも、他のメーカー30Dと言うカメラ出しているんですか?
書込番号:3189895
0点


2004/08/27 20:45(1年以上前)
あーどうもすみませんでした。
D30でした、間違って情けないですね!
書込番号:3191465
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


10Dユーザーだったのですが、このレンズキットを予約してしまいました。10Dは下取りに出そうと思っています。
20Dの発売日は9月下旬と書いてありますが、ずばり、みなさんは発売日はいつだと思われますか?教えてください。
0点


2004/08/24 02:53(1年以上前)
20日なんですか?
祭日ですよね?って事は。。。21日?
23も祭日ですよね?
その間ですかねェ〜?
書込番号:3178149
0点


2004/08/24 16:58(1年以上前)
たぶん23日では。大安です。前回のKISS発売も大安だったから。
ペンタの*istDだって大安に発表、発売してるよ。
書込番号:3179601
0点


2004/08/24 19:47(1年以上前)
パスがわかんなくなり、ハンドルネーム変更です♪
Mis.KISSさん。
の上の者です!
23日って、祭日ですよ。
それでも、その日(祭日)に発売の可能性ってあるんですか?
カメラのKで聞いたら、値段は¥18500+512で、
発売日、17日か24日では?と言ってました!
祭日があるから、よけいわからないそうです。
と
メーカーさんがはっきり言ってくれない。そうです!
書込番号:3180080
0点


2004/08/24 19:51(1年以上前)
追加!
大安♪ 17日も大安ですよ!
20日頃・下旬、って言って早くなるって事があるのかな?
上と下に分ければ、17日も下旬だけど・・・・
上と下と中旬だったら・・・・・?????
書込番号:3180086
0点


2004/08/24 19:56(1年以上前)
>カメラのKで聞いたら、値段は¥18500+512で、
これ、ボディーだけです!
書込番号:3180108
0点



2004/08/24 21:00(1年以上前)
512MBのCFって付いてくるんですかね?
できるだけ早い発売のほうがいいですね。
祭日発売されるのかな?
書込番号:3180343
0点

余談ですが・・・10Dは2003/03/21が発売日でした(^^;
ちなみに私の20日説に確定的なものはございませんです。
書込番号:3180829
0点


2004/08/25 02:56(1年以上前)
ちなみに店員さんは、何日とは言わず、何曜日って言ってました!
20日の前の金曜日か、あとの金曜日と・・・
カメラも何曜日に合わせて発売ってあるのかなぁ〜?
たまたまかな?
ちなみにVAIOの発売って、たいがい金曜日でしたよね!
書込番号:3181954
0点


2004/08/27 17:55(1年以上前)
ガビーン
書込番号:3190956
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ




2004/08/26 06:22(1年以上前)
ZODでゾッドとか読んだら、一気に興冷めな予感(笑)
「ゾッドを予約したいんですけど」とは恥ずかしくて言えないですな。
なにはともあれ早く現物見てみたいです。
書込番号:3185742
0点


2004/08/26 10:00(1年以上前)
にーまるでぃーでいいん違います?
書込番号:3186048
0点


2004/08/26 10:12(1年以上前)
ニジュウディー
でいいんじゃないすかね?
昨日、20Dを触ってみたくて新宿のCanonへ行ったんですが、
何かプロカメラマンがライティングのセットアップを行っており、
撮影を行う準備をしていた為、20Dを触る事は出来ませんでした...(T△T)
書込番号:3186069
0点


2004/08/26 14:22(1年以上前)
ふたじゅう、でー
書込番号:3186698
0点


2004/08/26 20:21(1年以上前)
とうぇんてぃでぃーは、言い難いので
とうぇんでぃーかな?
書込番号:3187651
0点


2004/08/27 00:14(1年以上前)
にじゅうでぃー に一票。
書込番号:3188785
0点


2004/08/27 11:58(1年以上前)
無理して、にーまるご、とか。
しかし字列長く面倒いから略して「バッファローマン」に一票。
書込番号:3190052
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


これまでニコンD100ユーザーで後継機種を期待していましたが、とうとう我慢出来ずに20Dの発表日に都内某店にこのレンズセットを予約してしまいました。(価格は228,800円税込みでした。)
当然レンズも全て買い換えるつもりです。
現在のレンズ資産は標準レンズがニコンAF-S ED24−85G、シグマAF24−135、広角レンズがシグマAF15−30、マクロレンズがニコンAF60マイクロを所有していますが全て下取りに出し、とりあえずEF70−200F4L USMを購入するつもりです。
マクロよりも望遠に興味が出てきたところです。
そこで上記の望遠レンズの使用感をお教えいただければ幸いです。
ちなみに上記望遠レンズが87,000円弱、合計で315,000円ほどになります。
購入資金はギャンブル貯金とニコンシステムの買取りで賄うつもりですが、果たして追金はいくらになることやら・・・
0点

軽くてシャープそしてヌケが良い。
比較的最短撮影距離が短いのでマクロ的な撮影にも使えます。
わたしのアルバムにもマクロ的に使った写真がありますので、よかったらご覧下さい。
書込番号:3187876
0点

お持ちのレンズでしたら、乗り換えても比較的軽傷で済みそうですね。
ところで、都内の某店とはどこでしょうか?差し支えなければ教えてください。
書込番号:3187983
0点

私もこの焦点域が好きで、F4とF2.8ISの両方を使っています。
↓JPEGノーレタッチの画質評価用作例
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100535&key=891459&m=0
ズームレンズとしては、トップクラスの描写力だと思います。特に近距離での
色収差の少なさは特筆に値します。
F2.8(IS)は、3m以内の距離では200mm域で若干の色収差が発生します。これは
複数本のレンズで試したところ同じ結果だったので、個体差ではありません。
しかしF4では、最短距離で撮影しても色収差が発生しない(判らない)ので
望遠マクロ的に小物を写す際は、F2.8よりも描写力は上だと考えています。
望遠レンズの常識として、手ブレ・被写体ブレに気をつけて撮影すれば、
非常にシャープな画となり、コストパフォーマンスは高いと思いますよ。
書込番号:3188979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





