EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS 20Dのボディにシグマのレンズ

2005/10/19 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:26件

EOS 20DかEOSKISSDNを購入しようかと思っているのですが今使っているEOSKISSLITEで使用しているシグマのレンズは使えるんでしょうか?
70-300mm DG

書込番号:4515511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/19 20:18(1年以上前)

こんばんは。

基本的には使えますよ。
ただ、製造次期が古い場合はエラーが出る可能性があります。
その場合、シグマでしたら、メーカーに持ち込めばロム交換をしてくれるようです。
そうすれば使えます。

書込番号:4515520

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/19 20:30(1年以上前)

ひできち32さん、こんばんわ。
DGが付いているのであれば、最新版のデジタルコーティングがされている物と思いますので、何の心配も要らないと思います。多分↓この2つの内どれかかな?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011422
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011400

F2→10Dさんへ、こんばんわ〜お久しぶりです〜
お仕事無事終了で、復活かな? また宜しくです〜(*^_^*)
ではでは(^^//

書込番号:4515554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/19 20:36(1年以上前)

>DGが付いているのであれば、最新版のデジタルコーティングがされている物と思いますので

ですよね。(^^;)
製造時期云々はいらぬ心配でした。(-_-;)

>F2→10Dさんへ、こんばんわ〜お久しぶりです〜

お久しぶりです。(^^) 奥様に宜しく〜♪ (*_*)☆\(^^;)
仕事、もうちょいです。^^;

書込番号:4515572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/10/19 21:43(1年以上前)

F2→10Dさん Eosu30Daiさん こんばんは
お返事ありがとうございます。


5Dは予算が無く20Dだとボディくらいならと思っていたので現使用レンズが使えるのであれば思い切って20Dを購入しようと思います。使えないならKISSDNのレンズセットを買おうと思っていたので。。。

ありがとうございました!

書込番号:4515757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:5件

こんにちわ。
EOS20Dユーザーの方で、昔EOS10Dを使われた方はおられますか?
もしおられたらこの型はどう評価されますか?
10Dの中古でいい値段の物を見つけたので、少し惹かれていますが、
十分な情報がなく、決めかねているところです。
お願いします。

書込番号:4498380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/10/12 13:56(1年以上前)

画素数が増えて、レンズの選定が10Dよりも難しい気がしますね〜。
ただ10DではEFSが使えないのでそのへんとトレードかも?

書込番号:4498383

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/12 14:15(1年以上前)

こんにちは。

20Dと比較して10Dの欠点は
1,一回り大きくて重い
2,画素数は600万画素と少し少ない
3,スリープからの復帰が3秒近く掛かりストレスになる。
4,CFへの書き込み速度が一桁くらい遅い(RAWだと20Dの1秒/枚に比べて10秒/枚)。
5,電池の持ちはやや悪い。
6,画像拡大等の操作性は劣る。
7,RAW+JPEGの場合、ファイル一体型でやや使いにくい。
8,JPEGの連写速度(4枚/秒)や連続枚数は20Dより劣る。
9,スクリーンが透明なのでMFは合わせにくい。

長所は
1,シャッター音が静かで且つミラーショックが少ないので手ぶれしにくい。
2,質感は高い。
3,液晶が綺麗。
4,重いレンズとバランスが良い。

書込番号:4498398

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/12 14:19(1年以上前)

追伸です。

からんからん堂 さんも仰っているように10DではEF-Sレンズは使えません。

書込番号:4498403

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/12 16:14(1年以上前)

20Dは所有してないですが・・・

中古で10Dだと、シャッターを切った総枚数とかが気になりますね。
3万枚とかを目安に、シャッターユニットの寿命が来ますので、その修理(確か2万円までは無かった記憶が・・・)とかが必要になります。

書込番号:4498536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/10/12 20:19(1年以上前)

10Dを使っていました。20Dが出てから売ってしまいましたが,また,サブ機として,展示機を格安で買いました。Canon機のすばらしさですが,今でも,決して陳腐化していませんよ〜。すばらしいカメラです。もちろん,20Dよりも,重く,大きめ,起動時間もちょっと長めですけど,結構使えるカメラですよ。EF−Sレンズが使えない点には気をつけたいですが,値段によってはお買い得かも。

書込番号:4498918

ナイスクチコミ!0


kawcamさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/12 21:50(1年以上前)

はじめまして。

20Dを購入した際に10Dを売る予定でしたが、今も併用してます。
swd1010さんも言われてるように、シャッター音が他の機種より静かです。
音を気にする場所での撮影には、10Dは最適だと思いますよ。

20D用に防音・防寒カバーも探しましたが、市販品では
コンパクトな物が見当たりません・・・。

書込番号:4499156

ナイスクチコミ!0


山びこさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/12 22:28(1年以上前)

借りてしか使ったことしか有りませんので評価は出来ませんが、借りた相手の友人は、17〜85EF−Sレンズが使えないため購入後1年程度で20Dに買い換えました。
 10Dにキャノンのレンズでは広角が使えないのがやはり辛いでしょう。 (参考になりました?)
でもタムロン18〜200は使えましたよね?

書込番号:4499302

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/10/12 23:00(1年以上前)

うーん・・・・値段によってはと思いますが、適当な標準レンズ
が純正に無いのが痛いですね。(^^;

シグマの18-50f2.8や18-200などを、前提にされるのであれば
良いのではないですか?

ただ性能はEOS-KissDNとほぼ同等(というよりKissDNのほうが高い部分も)
ですし、20Dが微妙に値崩れを開始しており、10万円台の中古もちらほら。
個人的には、こちら2機種を購入されたほうが良いと思いますが・・・

「デジタルと女房は新しいほうが良い」かな?

書込番号:4499425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/13 01:22(1年以上前)

こんにちは。

 私は最初にデジタルEOSを買ったのが10Dでして、その後20Dを買い増ししました。現在20Dメインに10Dサブで使用しております。

 10Dは20Dより安値ですので、惹かれますね。10Dと20Dは操作面が向上しています。違いを一言でいうと20Dは10Dをダイエットして筋肉トレーニングしたカメラですかね。10Dもいいカメラですが、液晶画面がトロくE-TTLですので20DのE-TTLUよりストロボ調光が不安定です。ピント精度は中央以外は甘いです。画素数が20Dより低く、モノクロパラメーターがありません。スピーディーさですとKissデジタルNより劣ると思いますが、質感や耐久性は高いと思います。

 初めてデジタル一眼を購入されるのなら10Dをお薦めします。デジタルとフィルムでは撮り方等違ってきますから、勉強には良いでしょう。20Dはある程度デジタル一眼を使いこなした方に良いかと思いますね。私は10Dを持っているのに、6.5万程で販売されているのを見つけて買いそうになりました。10Dは現在でも中古市場では7、8万と比較的高値安定していますからね。10Dは基本構造がしっかりしたカメラなんだろうと思います。ご参考まで。

書込番号:4499845

ナイスクチコミ!0


FCFDCT9Aさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/13 03:30(1年以上前)

10Dを今も使用しています。20Dは友人から借りて使用した事があります。
比較した個人的感想は、20Dに比べて10Dは、起動時間/撮影結果確認時間/
AFヒット率がかなり劣ると思います。それらはデジカメを使用する際の
満足感に大きな影響を与える部分でもあります。
ですので、今購入するデジカメを長く使いたいなら20D、20Dの後継機種
が出たら買い換えるけど今すぐデジ一が欲しいのなら(値段/予算によっては)
中古の10Dではないかと思います。
(つまり、余程の理由がない限り20Dが良いと思います)

書込番号:4499998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件 EOS 20D ボディの満足度4

2005/10/13 07:53(1年以上前)

はじめまして、おはようございます。
現在20D使いで以前10Dを使ってました。
操作性に関しては皆様の書かれた通りだと思います。
僕は動き物をよく撮ることから買い替えました。
起動時間の遅さがやはりネックでした。
でも、ボディーの質感は現在でも十分通用するものと思います。
じっくり撮るのがメインならよろしいのではないでしょうか?
個人的にはかなり魅力的な価格でないと買いません。
(お幾らなのか興味あります^^)
KDNなんかと両方触ってみてからでもよろしいのではないのでしょうか?
他社でも構わないのでしたら、それも一考かなと思います。

書込番号:4500128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/13 10:01(1年以上前)

皆様早速のお返事ありがとうございました。
わかりやすく説明していただき、大変勉強になりました。
説明を読んで、20Dの素晴らしさを再確認。
でも、今はまだ手が届かないし、
デジカメ1眼レフを購入するのは初めてということもあって、
まず練習段階として10Dかもしくは
TAIL TAIL3さんのお勧めされているEOS-KissDN
を考えてみようと思っています。
EOS-KissDN は10Dと比べてどう思われますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:4500261

ナイスクチコミ!0


akenoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/13 13:35(1年以上前)

高ISO感度での「ノイズ」はKiss−DNの方が、10Dよりもずっーと少ないですよ。

個人的な意見ですが、やはり中古はシャッターの寿命が気になります。10Dは9ヶ月で、20Dは2台使用して、7ヶ月と9ヶ月で交換しました。余計なおせっかいですが、20D→Kiss−DN→中古10Dの順で選びますね。

書込番号:4500551

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/13 18:01(1年以上前)

10DとKissDNだと・・・

起動時間・メディアへの書き込み速度・AFの食いつきなど殆どの点でKissDNの方が使い勝手が良くなっています。 背面のサブダイヤルが無いので露出補正とかが、ボタン+前ダイヤルという事で手間がかかりますが、他の部分は似たようなものですし(^^;;

akenoさんも書かれた様に、感度800とかでのザラツキも10DよりKissDNの方が少ないですから気楽に感度を上げやすいです。

(中央部センサーの感度とか、連写時の1秒間に撮れる枚数とか以外はKissDNも20Dに肉薄してる部分が多いです・・・)

とりあえず、10Dは中古ということですから、店員さんに動作確認の意味で触らせてもらってはいかがでしょう?
私は気になる中古デジカメがあったら、大抵テスト撮影してから買っています。 (動作がおかしい時もありますからね) で、その後で20DなりKissDNなりの新品の店頭デモ品と触り比べてはいかがでしょうか?

持ってみての感触とか大事ですからね(^^)

書込番号:4500935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/13 19:26(1年以上前)

ちなみにfioさん...いつkissDNをお買いに?

10DからKissDNになってMF時のファインダーの見易さはいかがでしょうか?
ISレンズの効き具合に差はありますか?

書込番号:4501099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/14 00:01(1年以上前)

すいません、教えてください。
シャッターの寿命ってどうやって判断するのでしょうか?

書込番号:4501847

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/14 00:41(1年以上前)

to [4501099]Y氏in信州さん
こんばんは!
KissDNは発売と同時に買いましたよ(^^)
ちょうど1dmark2を点検・調整に出す必要がありましたので、その間のボディとして・・・

ファインダーは小さくて見えにくいですが、どうにか50mmとかなら・・・という感じですね(^^;
まぁ、MagP(DK-17みたいなの)を常用してますのもありますが(^^;
10Dの時は、更にTalbergスクリーンを入れてましたので、格段に使い勝手が良かったですが(^^;;

あと、ISはレンズの問題なので、ボディによってISの効果が変わる事は無いです。 AFについては違いが出ますが、サーボとかじゃなければ特に極端な差とまではならんですね。


to [4501847]むぐむぐさん
シャッターユニットが故障する前は、撮っている画像に乱れが出てきます。 上の方に黒い部分が出たりして・・・

書込番号:4501980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/14 07:41(1年以上前)

fioさん、おはようございます。

>KissDNは発売と同時に買いましたよ(^^)

そうでございましたっけ?(汗)
1DMarkUまでお持ちで(笑)。CANON一杯ですね、5Dもご所有で?

別板で10Dのことをお伺いしたのもTalberg+MagPを念頭においてのことです。
手に入るか否かはメールしてみないと...ですけどね(笑)。
とは言え、Talberg+MagPって結構なお値段ですよね...。
で、とりあえずKissDNが無難そうですね...DK-17Mでちょいと加工して(笑)。

書込番号:4502348

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/14 09:32(1年以上前)

おはようございます!
MagPはDK-17で代用の方が安いですし、手に入れやすいですね(^ー^)
(MagPは別にα-7のアイピースも手に入れなきゃいけないし…)

5Dは現時点では導入の予定はありません(^_^;)
撮ってる内容的に1D系の方が向いてますので……

書込番号:4502465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/14 23:52(1年以上前)

fioさん
具体的な説明ありがとうございます。
20Dがはじめての一眼でしたので少し不安がありましたが、スッキリしました。
ありがとうございました。

書込番号:4503986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/10/19 10:17(1年以上前)

akeno さん

20Dは2台使用して、7ヶ月と9ヶ月で交換しました。

とありますが、どの程度の使用頻度ででしょうか?

書込番号:4514632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません。

2005/10/16 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

ニコンD100ではカスタムメニューで内蔵ストロボライト発光モードをTTLとマニュアル発光モードを選択出来るのですが、20Dは選択可能なのでしょうか? 旧キスデジも所有してますがこちらは発光モードを変更出来るようなカスタムメニューがありませんでした。
よかったらお教え下さい。

書込番号:4508164

ナイスクチコミ!0


返信する
福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/10/16 19:10(1年以上前)

20Dせすが発光モードはE-TTLU専用
カスタム設定は、
1 発光の有無
2 AF補助光の投光の有無
3 先幕・後幕の設定
4 E-TTLU調光方式の設定

書込番号:4508359

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/10/16 19:11(1年以上前)

20Dですがの書き間違いでした。

書込番号:4508368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2005/10/16 23:23(1年以上前)

副社長様

さっそくご回答有難うございます。ということはマニュアル発光には切り替わらないってことですか?

書込番号:4509147

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/10/18 10:47(1年以上前)

切り替わらないと私は理解しています。

書込番号:4512399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

マウント変換アダプタ

2004/09/22 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 恋からさん

ニコンD100ユーザーです。今回20Dの購入を検討してます。ただいわゆる「乗り換え」ではなく、並用したいと思ってますが、NIKONレンズをCマウントへ変換するアダプタってあるのでしょうか?どなかたお教え頂きたくよろしくお願い申し上げます。

書込番号:3298889

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/22 19:05(1年以上前)

はい、ありますよ。

近代インター
http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

ニコンの古いレンズでも露出計が働いて実絞りオートが使えますから、ニコンの最近のカメラで古いニッコールを使うよりも便利ですね。(^^)

ちなみにCマウントではなく、EF マウントが正しい呼び名です。

書込番号:3298959

ナイスクチコミ!0


アダプタだいすきさん

2004/09/22 19:07(1年以上前)

近代インターナショナル扱いでありますよ
http://www.kindai-inc.co.jp/index.php

書込番号:3298967

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/09/22 19:59(1年以上前)

take525+さん、アダプタだいすきさん、早速のご回答まことにありがとうございます。
>ちなみにCマウントではなく、EF マウントが正しい呼び名です。
 大変失礼しました。おっしゃるとおりでした。

当方、銀塩一眼レフはCANON(EOS10!)だったのですが
デジタル一眼が金額的に手に届く範囲まで来た頃「憧れの」NIKON
D100を購入しました。当然レンズ欲しい病に冒され、半年で7本衝動買いした(もちろんNIKON用)のですが、最近CANONという
選択肢もありかなと考え、せっかくのレンズ資産も捨てきれず今回の質問に至った次第です。
 ついでのド素人質問で恐縮ですが、アダプタがあるということはNIKOR AF−Sレンズを20Dに装着可能であり、EF28−300mmIS USMレンズをD100に装着可能ということですよね(もちろんアダプタは別でしょうが)

書込番号:3299131

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/22 20:20(1年以上前)

キヤノンのレンズをニコンにはできなかったと思います。
それにニコンのレンズをキヤノンのレンズに装着できても、AFきかないので、
素直に両方のボディを使い分けた方が実用範囲ではないでしょうか。

書込番号:3299204

ナイスクチコミ!0


クアークさん

2004/09/22 20:27(1年以上前)

それとGタイプのAF(-S)はマウントアダプタ経由では最小絞りでしか使用できませんよ。

書込番号:3299233

ナイスクチコミ!0


無敵のヒヨッコさん

2004/09/22 20:32(1年以上前)

すいません、便乗質問させて下さい。

ニコンレンズにもキャノンでいうIS機能があるかと思うんですが、
ニコンレンズをキャノンカメラに付けても動作するんですかね?

書込番号:3299255

ナイスクチコミ!0


観音さまの信者さん

2004/09/22 20:33(1年以上前)

アリアパパンさんの仰るとおり、EFマウントをニコンFマウントに変換するアダプターが無いのは、ニコンのマウント口径の方が小さいので、物理的に無理なんです。

書込番号:3299259

ナイスクチコミ!0


PKRさん

2004/09/22 20:52(1年以上前)

どっちでもよいことですが、マウント径の問題というより、
フランジバックの問題がより本質的でしょうね。

書込番号:3299339

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/22 21:37(1年以上前)

キヤノンレンズをニコンボディに装着するのは不可能です。

また、アダプタを経由させると使えるのは(実絞りでの)露出計のみです。
電気的な信号のやり取りはないので、AF やVR(IS)は 効きません

書込番号:3299556

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/22 21:44(1年以上前)

補足です。

>キヤノンレンズをニコンボディに装着するのは不可能です。

アダプタを使っては という意味です。
どちらかを改造して、等という荒業を使われれば別です。(^_^;)

書込番号:3299584

ナイスクチコミ!0


無敵のヒヨッコさん

2004/09/22 21:54(1年以上前)

take525+さん、ありがとうございました。

う〜ん・・やっぱ純正品が一番という事ですね。

書込番号:3299627

ナイスクチコミ!0


ガスガスTXTさん

2004/09/22 22:37(1年以上前)

ありがたや〜。
アダプターって頭からすっかり抜け落ちてました。
これで、NIKONのレンズ資産を無駄にしないですみます。

もともと、FM2野郎で、ほとんどMFレンズしか持ってないので、
AF効かなくても問題なしだし。

うーむ、こりゃ20D買うしかないですな。

書込番号:3299870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/09/23 00:29(1年以上前)

う〜ん・・・
物理的には可能ですが、大きな問題があるのでは。
というのも、ピント合わせが大変だろうと思うのです。

まず。最近のAFカメラ(特に普及機)と昔のMFカメラを同時に使ったことのある方ならおわかりかと思いますが、
普及型のAFカメラは、ファインダーの明るさを優先したためか、コストダウンのためか、ファインダー上でピントの山がかなりつかみにくいのです。
最上機クラスになると、マニュアルでピント補正することを考えられているのでそのようなことはありませんが、普及機で正確なピント合わせをするのは慣れが必要です。

ましてや、ファインダー倍率の低いEOS20を実絞りオートで使用するなど、たぶん数回撮影したら面倒すぎて嫌になるのでは・・・。

書込番号:3300489

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2004/09/23 00:36(1年以上前)

EFレンズは絞り還が無いのでNikonボディに装着できてもアダプタ経由で露出コントロール出来ないですよね。

書込番号:3300527

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/23 06:44(1年以上前)

EOS シリーズは マウントアダプタが色々使えるため従来から楽しんでいる人達が多かったのですが、実際にアダプタ遊びをされている その方達のあいだでは、20D のファインダは好評なようですよ。

ただ、実用というよりは遊びの要素が大きいですが、やってみると楽しめますよ。(^^)

書込番号:3301276

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/09/23 07:29(1年以上前)

20DはEF-S対応でふところが広くなったので、これまでKiss-Dを使用していた方からの乗り換え組みが結構います。
これにより後玉がでぱったレンズも使用が可能となるからです。

> ただ、実用というよりは遊びの要素が大きいですが、…
多くの方はそうだと思いますが、Y/CマウントのZeiss使いにはプロの方もいらっしゃいます。
Y/Cマウントが使える唯一のデジタル一眼レフとしてEOSを購入されている方は結構多いですよ。私もいくつかのZeissを常用しています。
10Dだと傷がついたり、使えないレンズがあったりしました。
もちろん一番の利点はファインダーが改善されたこと!私はこのために買い換えましたから。

書込番号:3301334

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/09/23 17:32(1年以上前)

皆さんいろんなご意見ありがとうございました。
やはりN社、C社のおいしいとこ取りはちょっと難しいですね。

書込番号:3303217

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/23 22:44(1年以上前)

私も、アダプターでZeissレンズが使えるものなら
20Dで使用したく思っており、HayatePPさんのお話に大変、興味を持っております。
あつかましい質問ですが、具体的にこのレンズは不可とか、傷が付くけど実用とか
ご経験を教えていただけると幸いです。
勿論20Dの例だと嬉しいですが、10Dのご経験でも大変参考になります。
画質なんかは如何なんでしょうか?
傾向だけでもお教えいただけると嬉しいのですが・・・。

書込番号:3304675

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/09/24 20:57(1年以上前)

私は前述のようにいくつか程度しか使っていませんが、聞いた話では10Dは使用レンズが限られますが、EF-S対応のKiss-DはほとんどOKとのことです。つまり20DもほとんどOKと思われます。
私が現在使用しているのは、Planar50/1.4,85/1.4とTessar45/2.8で、どれも10Dだとややボディに傷がつきましたが、20Dでは問題なく使用できています。それからZeiss JenaのM42マウントのレンズも使用しておりますが、こちらは基本的にほとんど問題がないようです。

C/Y→EFマウント変換アダプタはちっとお高いのが難点ですね。できればレンズ分揃えたいところですが、近代インターナショナルので\14,700です。M42→EFマウントは\5,250とずいぶんお安くなりました。

書込番号:3308373

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/09/24 21:10(1年以上前)

画質についてはZeissの特性が素直にでてきているのではないでしょうか。私はそんなにZeissのレンズ特性を知っているわけでもないので傾向とかはわかりません。
主にPlanar85/1.4を使用しているのですが、EF85/1.2Lと比較すると芯があってやわらかい描写で、髪の毛が針金のように写るEFよりも好きです。Tessar45/2.8は画質うんぬんではなくお散歩用ですね。

書込番号:3308444

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/24 23:27(1年以上前)

HayatePPさん、早速ご親切にありがとうございます。
私の所有レンズは、プラナー50/1.4, ディスタゴン28/2.8、バリオゾナー35−70/3.4
70−200ですが、大事にしてて良かった!!
 実は、AF一眼は13年前にnikonF801を使って以来で、その後はコンタックスS2b,
ライカ、ハッセルなど機械式を愛用しておりました。
 ところが、一年前、娘が生まれデジ(ソニーT1)で撮影しMacに保存(こちらも5年ぶりに新調)という生活にハマってしまいました。そして、そろそろ娘の動きにT1がついていけなくなった為、20Dレンズセットに走った次第です。
 とは言うものの、いざ一眼となると単焦点の世界を思い出してしまい、悩んでいたところです。しかし、コンタックスが使えるなんて最高です!
後は私のマニュアルフォーカスのテクニックが、娘のスピードに対抗できるかどうかですが、そこはデジタル、数撃ってみます。
 残る問題は、予約した20Dセットがまだ未入だという事実。
取りあえずアダプターを入手し、夜毎コンタ・レンズを磨きながら待つことにします。

書込番号:3309352

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/27 00:39(1年以上前)

大変、初歩的な質問ですが、
ライカレンズ(M)をEOSに装着するアダプターって存在するんでしょうか?
スクリューマウントなら可能なのでしょうか?
ピント合わせは、やはり目測なのでしょうか?
...以上、本当に初歩的で申し訳ございませんが、お教えいただければ幸いです。

書込番号:3318870

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/27 06:39(1年以上前)

M用でもL用でも ビゾフレックスに付けられるレンズなら変換アダプタが存在しますが、そうでないものは無理矢理付けてもフランジバックが足りないので超接写専用になるか使用不能です。

書込番号:3319420

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/27 14:43(1年以上前)

3853さん、

装着できるビゾ用のレンズならファインダでピント合わせはできます。
ビゾフレックス ご存知ですか?

書込番号:3320391

ナイスクチコミ!0


3853さん

2004/09/27 23:42(1年以上前)

take525+さん、ありがとうございます。
なるほど、ビゾですか・・・
存在は知ってるものの、ライカはスナップで使うことしか
考えてこなかったので、自分とは無関係と思って
勉強していませんでした。
ライカ関係の本は、そこそこ持ってるので研究いたします。
ありがとうございました!

書込番号:3322675

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/27 23:55(1年以上前)

それでは、ビゾフレックス関係を。

エレフォト ビゾ用アダプタ
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/MOUNT/viso.html
近代インター ビゾ用アダプタ
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_mexcfd.htm
マツバラ光機 ビゾ用レンズ
http://www.m-camera.com/leica/leica-bzl.html

「ビゾフレックス」でGoogle ればもっと色々でてきますよ。(^^)

書込番号:3322775

ナイスクチコミ!0


innovatorさん
クチコミ投稿数:56件

2005/10/17 22:15(1年以上前)

もう誰も見てないかもしれませんが、、
新レスをつくるのは違反かと思いまして、まずはここに書き込みいたします。

NIKONのReflex_500mmf8を20Dに装着したいのですが、
近代のマウントアダプターで装着可能なのでしょうか?
HPには特に記述されていないのですが、、、、
またReflexでお勧めのレンズってありますでしょうか?
シグマも絶版のようですし、ケンコーのはイマイチ評判がよくないようで。

ご存知の方、教えてくださいm(__)m

書込番号:4511278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

内蔵フラッシュ故障でしょうか?

2005/10/16 10:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:25件

6月に買って今まで使用してきましたが、内蔵フラッシュに納得できません。暗すぎると思うのですがいかがでしょうか。
サービスセンターで見てもらった方がよいのでしょうか。
初期設定を変更せずに使用しています。子どものスナップを撮りますが暗いと思います。こんな物ですか?http://www.imagegateway.net/a?i=ImLCaJV3r4

書込番号:4507367

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/16 10:24(1年以上前)

ちょうどいいです、まさに適正露出です、

きっとあなたのパソコンのモニターがおかしいのでしょう、
早急に修理か調整を行いましょう。

書込番号:4507380

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/10/16 10:25(1年以上前)

画像を拝見する限り正常だと思いますが・・・。

書込番号:4507381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/16 10:40(1年以上前)

ありがとうございました。適正ですか?
プリントしても暗く感じるのですが・・・。私の個人的趣味で明るい画像が適正と思っているのかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:4507414

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/16 11:20(1年以上前)

こんにちは。

周りに白いものがあるとややアンダーになる可能性はあるように思います。
好みの明るさになるよう調光補正をされたら如何でしょうか(取説94ページ)。

書込番号:4507476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/16 12:03(1年以上前)

どれ位の距離で撮っているのかな?
ストロボ肝心な場所に効いてないような感じがするんですが。
赤ちゃんの色の出方が、
うちのディスプレーの調整悪いの???

書込番号:4507561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/16 12:17(1年以上前)

swd1010さん ありがとうございました。
早速 取扱説明書にそって調節しました。
何となく、初期設定が一番だと思いこんでいました。
適切なアドバイス ありがとうございます。

書込番号:4507586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/16 12:23(1年以上前)

ぼくちゃんさん ありがとうございます。

2mほどの距離でした。「ストロボ肝心な場所に効いてないような感じがするんですが。赤ちゃんの色の出方が、・・」その通りです。
それが不満だったわけです。
ディスプレーの調整の問題ではないと思っています。

書込番号:4507596

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/16 12:28(1年以上前)

正常ですよ、

一枚目の写真はそれこそ「赤」ちゃんと言う名のとおり見事に赤く写っていますし、
それは他の方の手の色から適正露出であることが分かります、

二枚目も健康的な肌色です、

好みと違うならそれは露出補正なり何なり自分ですることはたくさんあります。

書込番号:4507615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/16 12:36(1年以上前)

露出補正を−目にかけて一度撮り直してみては如何かと。
補正量は 1/3づつ何段かやってみては如何かと。

書込番号:4507634

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/10/16 13:00(1年以上前)

カメラの判断とは数字で答えを出すものです。
ですからこれはこれで適正ではないでしょうか?
 しかし人間は印象で判断します。
 若々しいあかちゃんはもっと明るく生命力のあふれた被写体ですものね。
そうするとこれは暗すぎますよね。
 こんなときに露出補正なりマニュアルなり自分の露出が生きてくるわけですよね。カメラの判断結果は1つの参考値ですから。
 だからメーカーも苦労して分割測光だの距離情報だのピント位置との関係だの色情報だのと工夫しているわけで。
 写る結果に対して工夫をして自分の腕が上がり、より深みに入っていくわけですね。

書込番号:4507673

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/10/16 13:04(1年以上前)

すみません、顔は普通で・・・。
先月から35になってしまいましたが、これでいいですよね?

たしかに白いシーツがバックだと逆光状態に近く人物は暗くなりがちかもしれませんね。こやって分析して対応を考えていくのが「おぉ、僕って実力上がってる」なんて思えて、これはこれでうれしいものですよ。

書込番号:4507687

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2005/10/16 16:22(1年以上前)

僕も同じカメラ、同じレンズを使って同じくらいの子供(2歳の息子と3ヶ月の娘)を撮っていますが、それくらいが普通だと思います。設定で光量をプラスにしたり、シャッタースピードを遅くして、周囲の光を採り入れたりすると少しはお好みに近くなるかもしれません。

適当な写真ですが比較として参考になると思いますので、ごらんくださいね。
http://photo.ikuru.net/kakaku/

書込番号:4508005

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/16 16:27(1年以上前)

20Dおじさん さん、こんにちは。

せっかく IS レンズをお持ちですから、ストロボなしで挑戦されたらいかがでしょう。
私えなら、ストロボの写真は好きじゃないのでストロボなしで頑張ります。
昼間ならもろん、夜でも明るい居間なら IS の利を生かして ISO800 でいけるでしょう。
明るいレンズなら 50mm F1.8 II という選択もあるし。

書込番号:4508015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/17 06:21(1年以上前)

内蔵フラッシュの故障ではないようですね。
GALLAさんのiso800でフラッシュなしに挑戦してみます。またIkuruさんの写真は大変参考になりました。+1補正が良いのかなと思いました。Naga26さんのカメラを工夫し使う気持ちに納得です。パンツさん、ぼくちゃん、swd1010さん、CT110さん 皆さん 貴重な御意見・参考写真ありがとうございました。20Dを使い込んでみます。

書込番号:4509688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/10/17 06:52(1年以上前)

皆さんのアドバイスでとりあえず補正してみました。
バックは白で撮りました。http://www.imagegateway.net/a?i=39sjMbyCLq

書込番号:4509702

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/17 11:36(1年以上前)

20Dおじさん さん、こんにちは。

ストロボなしでもいけるじゃないですか。
多分蛍光灯のかぶりだと思いますが、WB の調整をすればきれいな色になるはずです。
80mm で撮ってますが、広角側にすれば被写界深度も深くなり、ブレにも強くなりますので、
もっと撮りやすくなります。
明るい写真がお好みでしたら、露出補正 1/3 程度で。

書込番号:4510020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付録のDVD

2005/10/17 00:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:71件

20D付録のDVDに関して質問があります。Main Story冒頭に出てくる写真で、子供たちが郵便ポスト前に行列を作っているものがありますが、あれはどなたの作品でしょうか?写真集があれば購入したいと思っています。おわかりになる方がおられたら情報をお願い致します。

書込番号:4509420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング