EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

次の1本について

2005/10/12 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:38件

いつもお世話になっております。
現在手持ちは20DとSIGMA18-200のみです。
18-200は幅があり便利なのですが、
普段使いでは200もいらないので、
標準もしくは広角よりの1本を購入したいと考えています。
候補は、
EF17-40mm F4L USM(なかなか良さそう) 
EF24mm F1.4L USM(た、高い・・・)
EF28mm F1.8 USM(お手頃)
価格もかなり差がありますが・・・。
他に、お勧めのものがあればアドバイスお願いします。
用途は風景メイン(これからの紅葉、お城が好きです)

書込番号:4498218

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/12 11:55(1年以上前)

標準系だと
EF 17-40mmF4L
AF速度・色の自然さという点ではコッチかな?

18-200mmとの色バランスの統一という事だと、
SIGMA 18-50mmF2.8の方が少し安くて、少し絞れば解像感もかなり良くなるのでオススメ。

でも、画角が18-200mmと被るから、更に広角のレンズの方が楽しみの幅が増えるのでは?と思います。

広角寄りだと
EF-S10-22mm
かな? やっぱり・・・


画角が約45mmでOKならばEF28mmF1.8を
室内スナップ用として購入も良いと思います。
絞りを適度に開けてノーフラッシュで使ったり(^^)

書込番号:4498231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/12 12:29(1年以上前)

画質に不満がないのならば、18-200mmはそのまま使い続ければイイのではないでしょうか。
大は小を兼ねるですよ。
200mmまで不要ならば、必要なトコロまでで使えばイイのです。

レンズが1本だけで寂しいというのであれば、50mm F1.4(F1.8)か、EF-s60mmマクロ(タム90mmマクロ)がイイと思います。
どちらも、新しい世界が開けますよ。きっと。

書込番号:4498266

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/10/12 12:35(1年以上前)

18-200は幅があるのですが、暗いですよね。
室内や夕方、夜の撮影には不向きかもしれません。

明るいレンズが一本あると便利です。
明るい単焦点が良いのであれば、
EF24F2.8ならリーズナブルですよー。
また、シグマの18-50F2.8も手ごろ。
EFs10-22も楽しいレンズですが
明るくはないです。

私のブログにはシグマ18-50F2.8の作例、
EFs10-22の作例があります。
参考にしてみてください。

書込番号:4498279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/12 13:15(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
あれこれ持たずに、1本でいいのは便利なのですが、
18-200はやや暗い(夕暮れや夜は厳しい?)。
広角・望遠側ともにやや中途半端な感じがしましたので。
使ってみて、なんといいますか、
器用貧乏って感じでしょうか(すいません素人なのに)。
色合いはややあっさりめな感じですので、もう少し鮮やかな方が好みです。
これは修正もきくので大きな問題にはならないかもしれませんが。
望遠側は必要になった時に考えるとして、
広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。

書込番号:4498335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/12 19:07(1年以上前)

こんばんわ〜

>広角〜標準の明るいレンズが1本あればいいなと考えました。

じゃ、やっぱりシグマの18-50mm F2.8でしょうか。
私も持ってますが、F2.8通しは便利だと感じます。写りにも文句ありません。

単焦点だと20mmくらいがスキです。シグマの20mm F1.8を使っていますが、32mm相当と準広角で使い易いですよ。(コンパクトカメラがみんな35mmレンズだった世代だからかな)
風景も、スナップも、記念写真も、ポートレート(?)も、これ1本でなんとかなります。

書込番号:4498786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2005/10/12 19:12(1年以上前)

風景メインであればEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMが一押しです(・∀・)
僕自身、購入したばかりの頃は扱いが難しなあ、と思っていましたが今ははまってます。風景写真では開放で撮ることも少ないので F3.5-4.5でも十分実用的で、このレンズがあるからこそ5Dを買わずにいられるのだと思ってます。
ただ、近い将来フルサイズへ移行するご予定ならEF17-40mmF4Lがいいとおもいますが・・・

書込番号:4498798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/12 21:00(1年以上前)

トワイライトの風景を撮られるなら、お手持ちの18-200mmレンズで十分だと思います。

レンズを追加する代わりに、三脚を買われれば良いと思います。風景は絞って、全体をシャープにとってみて下さい。三脚があれば、大丈夫ですよ。さらに、レリーズケーブル(リモートスイッチ)があった方が良いです。

書込番号:4499012

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/10/12 23:07(1年以上前)

コンパクトさ重視で、シグマの18-50f2.8がお勧めですかね(^^
個人的には、「15-50mm」ぐらいの大口径があると嬉しいんですけどね。

35mm換算で「24mm」あればそれ以上、一般的に広角は必要ないと思います
ので。28mmだと、もうちょっとがほしくなるときがあります。

書込番号:4499449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/13 10:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
SIGMA 18-50mmF2.8の評判がいいようで、一度店でみてきます。
SIGMA 20mm F1.8も興味があるので見てきます。

よく考えれば手持ちばかりだったので三脚も必要か。
以前アドバイスいただいたのでその辺りで考えます。
ただ、モータースポーツを撮りにいくこともあるので、
一脚も候補にあります。

レンズって種類が多すぎて、自分に必要なものを探すのが大変ですね。
単焦点も候補なのですが、使い勝手を考えると、ズームかなとも。
EF17-40mm F4L USMがいいのかなとも考えていたのですが、
SIGMA 18-50mmF2.8も良いとのことですので、
どちらが自分にとって使いやすいか実際に触ってきてみます。

書込番号:4500315

ナイスクチコミ!0


Jianさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/13 23:20(1年以上前)

いんぷぷ さん

私はKiss DNですが、全く同じような悩みがあります。撮影対象は風景(同じく、これからは紅葉ですね)、候補のレンズは

1. EF24-105F4L
ズームが便利。ちょっと暗いけどISでカバーできるか???また、広角側の歪、逆行の撮影が良くないとの情報あり。
しかし、安いのが最大の長所でしょうか。

2. EF24-70F2.8L
ISが付いてない(必要なし?)。望遠側がEF24-105F4Lに劣る。しかもKiss DNには重そう。しかし、明るいのが魅力的ですね。

3. EF24F1.4L
なんと言っても明るい、画質の評判は文句なし。ただし、ちょっと値段が高いのと、ズームがついていない・・・

上記3本で悩んでいます。今のところ、3番が有力です。なんと言っても明るいですし、画質も噂では非常によいとのこと。しかし、ズームの便利さと、安さに1番も有力です。誰か後押ししてくれないですかね・・・

書込番号:4501719

ナイスクチコミ!0


Jianさん
クチコミ投稿数:22件

2005/10/13 23:26(1年以上前)

何度もすいません。
↑のレスを書いていても思いましたが、レンズって万能がないですね・・・ だからレンズ選びが楽しくなるのでしょうね。

書込番号:4501731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/14 10:12(1年以上前)

Jianさん
EF24F1.4Lは僕も最後まで迷っていたのですが、
腕がない&お金もない(笑)のにいきなり単焦点もどうかと思い、
ズームで慣れてからと考えました。
EF17-40mm F4L USM
SIGMA 18-50mmF2.8
今の所、このどちらかにすると思います。

書込番号:4502513

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/14 11:09(1年以上前)

いんぷぷ さん、こんにちは。

>EF17-40mm F4L USM
>SIGMA 18-50mmF2.8

この選択で迷った方は多いと思います、私もです。
私は頑張って EF17-40 にしましたが、将来を考えると正解だったようです。

頑として将来フルサイズに移行する意志がない場合は SIGMA18-50DC
いつかは 5D(または次期機)と思ったら EF17-40
あとはおよそ3万円の価格差をどうするか。

書込番号:4502578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さんのお薦めは?

2005/10/12 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

はじめまして。
室内で使う明るい単焦点のレンズで迷っています。
室内で子供や暗いレストランでの料理を撮るのに、
EF50mm1.8を使っていましたが、20Dでは画角的に、
長くちょっと使いにくいので、シグマの24mm1.8か
28mm1.8をと考えています。
普段のスナップ撮影にも使いたと思っています。
キヤノンEF28mm1.8も考えてますが、評価が分かれて
いる様なのでどんな物かと思います。
出来れば絞り開放からシャープなのが好みですが、
EF50mm1.8の画質で24mmか28mmのレンズは無いですか?
シグマ24mm1.8、28mm1.8、EF28mm1.8、お持ちの方で
サンプル写真があれば是非拝見させて下さい。
手持ちのレンズはEF50mm1.8EF85mm1.8EF-S17-85mm
EF70-200mmf4です。

予算も余りありませんので、Lレンズは勧めないで
下さい(笑)
よろしくお願いいたします。

書込番号:4497555

ナイスクチコミ!0


返信する
Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/10/12 00:45(1年以上前)

R38さん、こんばんわ。
ちょっと画角が狭くなりますが、開放から使えるシャープさとHSM+フルタイムマニュアルフォーカスで大変使いやすいSIGMA30mmF1.4HSM EX DCをお勧めします。
私のブログにサンプルがありますので、ご参考になれば幸いです。ではでは(^^//
http://eosu30dai.exblog.jp/i13

書込番号:4497585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/12 02:48(1年以上前)

こんばんわ〜。

20Dでスナップ用途ということなら、シグマの20mm F1.8か、24mm F1.8が良さそうに思いますが、さすがに絞り開放の画質はキビシイでしょう。
(私は20mmを使っていますが開放だとかなりソフトです。でも開放から使います)
1段絞ればカチっとすると思うので、F2.8のレンズだと思って使えばイイかも。

サイズ的にはEF28mm F1.8がイイ感じなんですけど...シグマはデカイです。

サンプルには小さいかも知れませんが....
EF28mm F1.8
 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1360091&un=175634
シグマ20mm F1.8
 http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1360099&un=175634

書込番号:4497809

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2005/10/12 18:20(1年以上前)

アイコンを間違ってしまいました。

Eosu30Daiさんこんばんわ。

ブログ拝見しました。
ご家族の写真素敵でした。
SIGMA30mmF1.4HSM EX DCは写りも解放からシャープで良いですね。
ノーフラシュでの撮影には威力を発揮しそうですが、点光源
のかまぼこ状のボケは個人的に気になります。(光源を入れた
撮影もするもので)
絞りに関係なく出るのでしょうか?よく言われてるピント精度とかは
どうでしょうか?(メーカーに調整出せばいいのでしょうが)
写りも良いですし、明るさは何よりも代え難いですが、ボケと
もう少し寄れると最高なのですが、お手頃な価格のレンズに
全てを求めるのは酷ですので、候補の一つにいたします。
でも本当にクッキリ綺麗に撮れるレンズですね。

タツマキパパさんこんばんわ。

サンプル画参考になりましたありがとう御座いました。
目のクリッとした愛らしいお子様ですね。
シグマ20mm F1.8の解放は流石に極薄のピントですね。
シャープさと寄って撮れるのが良いなと思いました。
点光源のボケもさほど気にならず良いですね。
20mmの画角は必要ないので28mm1.8で考えてみます。
レンズ板でサンプルを使用感など聞いてみたいと思います。
EF28mm F1.8も良いレンズですが、シグマの方が28mmと20mm
の違いは有りますが、解放付近ではシャープかなと?

SIGMA30mmF1.4HSM EX DCとSIGMA28mm1.8を候補に考えて
見ます。
SIGMA28mm1.8は人気がないのか、余り作品をアップしている
人がいませんね。(哀)






書込番号:4498710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/12 21:55(1年以上前)

R38 さん、こんばんわ。

>シグマの方が〜<略>〜解放付近ではシャープかなと?

ん〜〜〜、どうでしょうねぇ....
私もシグマの28mmは使ったコトが無いのですが、20mm F1.8の開放はEF28mm F1.8の開放と互角だと思います。
どちらもあまり誉められた画質ではないですが(^_^;、シグマは20mmでF1.8と言うところに価値があると思ってます。
どちらのレンズも半段絞ると霧が晴れたようになるので、F2〜F2.8くらいが人物を撮るには美味しいトコロではないかと思います。

#シグマのF1.8シリーズの中では、24mmが一番解像感が高いという話をドコかで聞きました。
#ホントかどうかは分かりませんケド。

シグマの28mm F1.8と、シグマの30mm F1.4ならば、30mmを買うかなぁ。私なら。
30mmは、もうちょっと寄れると完璧だと思うんですけど、ナカナカうまく行かないモンです。

書込番号:4499170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2005/10/12 22:35(1年以上前)

R38 さん,こんばんは。

 私も以前に,CANON純正とSIGMAの28mmについてレンズ板でアドバイスをいただき,結局SIGMAを購入しました。決め手はSIGMAも結構良いというご意見をいただいたこと,CANON純正の評価が分かれることに対する不安,SIGMAは安いということの3点でした。

 実際に使ってみて,色乗りはあっさりしているがシャープな写りという印象です。画質的には不満はありません,というか気に入っています。ただ私の20Dではかなり後ピンでAFは使えないので,「フルタイムMF」で使っています。最近ではCANON純正の評価が高い意見が多いので,この点では少し後悔しています。

>SIGMA28mm1.8は人気がないのか、余り作品をアップしている
人がいませんね。(哀)

 最近はEFs 10-22mmを使うことが多いので28mmを使うことが少ないのですが,探したら開放で撮ったものがあったのでサンプルに挙げておきます。なおフレアやゴーストも出やすいのかも知れません。これもついでにサンプルに挙げておきます。参考にはならないかも知れませんが...

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=o9IjfwV3po

書込番号:4499325

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2005/10/14 01:38(1年以上前)

Tomotomo-Papaさんこんばんわ。

サンプルは自分の確認したい写真ばかりで大変参考になりました。
ありがとう御座いました。

SIGMA28mm1.8とSIGMA30mmF1.4を候補に考えてみます。

Eosu30Daiさん、タツマキパパさん、Tomotomo-Papaさん
ありがとう御座いました。

近々EF-S17-18mmを違うレンズに入れ替えたいと思っていますので、
レンズ板にスレ立て様と思いますので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:4502138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

もうすぐ2ヶ月です・・・

2005/10/11 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:143件

皆さん こんにちは
くちコミでEOS20Dの良さを知り、レンズの選択・その他いろいろアドバイスを頂きました。 
2ヶ月の間に撮った写真も沢山あります。
以前のペンタックス*istDsも良かったけど、EOS20Dは
それ以上に魅力を感じるカメラです。
ただペンタックス時代に比べたらレンズ価格が高いように思いますが・・・ 皆さんはどう思われますか?
Lレンズはペンタックスのスターレンズのようなもの・・・
ただ写りに関してはスターレンズが良いような気もします・・?
EOS20Dの良さはオートフォーカスのピントの精度が高く、
また連射性能もペンタックスに比べかなり早いですので、
動きのあるものを撮り場合は最高です。
もっとも上位クラスのカメラにはもっと早いものもありますが・・
価格から言ったら20Dが一番のような気がします。
ところで新しいレンズEF24-105mm F4L IS USMが出ましたが
このレンズに魅了を感じています。
ただ現在もっといるレンズと幾分重なってしまいますが・・
皆さんの意見をお聞きしたく書き込みしました。
持っているレンズ
  1.EFーS10−22
  2.EF−S17−85 IS
  3.EF50 F1.8
  4.EF70−200L F2.8IS            以上4本です。
次の1本として、EF24-105mm F4L IS USMが良いか
他のお奨めレンズがあれば教えて下さい。
尚写体はHPを見ていただくと分かる様にいろいろ
撮っています.

書込番号:4496825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/11 21:12(1年以上前)

こんばんは。

これだけズームレンズをお持ちなら、もういらないかと思います。σ(^^;)
私はレンズを6本持ってますが、ズームは2本だけです。
28mm F1.8 と 85mm F1.8 を買った方が撮影の幅が広がると思います。
もしくは、清水の舞台から百回飛び降りたつもりで、24mm F1.4L か 35mm F1.4L です。^^;

書込番号:4496890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/11 21:17(1年以上前)

ズームレンズより、単焦点レンズの方が良いのではないですか。描写力を上げる為にです。

風景写真をメインなら、EF24mmF1.4Lを、ポートレートがメインなら、EF85mmF1.2を、今の時点で、贅沢してみませんか。

書込番号:4496900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2005/10/11 21:19(1年以上前)

yoaipandaさん、こんばんは。

EF24-105mm F4L IS USMは仰るように使い勝手のよさそうなレンズですね。
お手持ちのレンズはズームが中心のようなので
>ただ写りに関してはスターレンズが良いような気もします・・?
上記のご感想を転換する(出来るかは分かりませんが)意味でも是非CANONの上級単焦点を使われると良いように思います。

広角系ならEF24F1.4L,EF35mmF1.4L、中望遠ならEF85mmF1.8,EF135F2.0Lなどから選択されると一味違う描写が体験できると思いますよ。

書込番号:4496907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/11 21:32(1年以上前)

EF100mm F2.8 Macro USMなんかいいんじゃないですかね。

書込番号:4496942

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/12 00:55(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さんに一票。
マクロいいっすよ。
ボケ味もすごくいいです。

書込番号:4497622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 07:46(1年以上前)

yoshipandaさんこんにちは

既にお持ちのレンズでこの辺の画角は十分かと思います。
ズームの広角不要ならにするなら17-85mmと入れ替えでしょうか
だたこのレンズ17-40ほどの衝撃を私自身感じないのですが、(特にワイド端)ちょっとズーム比大きかったのかな。 使用頻度の高い画角のズームなので魅力はありますが、

お持ちでないタイプのレンズで撮影の巾を広げられた方が幸せかと。
望遠側のEF300 F4Lとか、DIGIC信者になりそう^^;さんもお勧めの100mmマクロとか単焦点がいいのではないでしょうか

書込番号:4497951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/12 21:11(1年以上前)

皆さん 書き込みありがとうございます。

F2→10Dさんへ
風景を撮るなら28mmが良いような気がしますがどうでしょうか?
F2→10Dさん の写真を見ると85mmも写りが良いなぁ・・
と思いました。

カメラ大好き人間さんへ
明るいレンズは良いこと分かっていますが・・・
私自身 まだ単焦点のレンズが少ないのでまず1本目に50mmを
買いましたが、あまり満足いく写りではなかったです・・・
当然EF24mmF1.4L、EF85mmF1.2はかなり良いレンズで満足いく
写真が撮れるかも? 少し高いかなぁ・・と思っています。

10Dマッキーさんへ
皆さん同じようなレンズを進めますね・・!
風景写真の場合なら24mmと85mmどちらが活躍の場が
多いでしょうか?

DIGIC信者になりそう^^;さん、 dai_731 さん へ
EF100mm F2.8 Macro USM は一度購入しましたが
あまりマクロ的な写真は撮らないので売却してしまいました。

ウェルビさんへ
望遠側のEF300 F4LはEXTENDER EF1.4X Uを購入したので
我慢しています。
70−200F2.8で望遠的マクロが気に入っています。

個人的に判断するとPENTAX時代に使用していた28mmが
使いやすい画角のような気がします。
ただ100mmマクロで再度花のマクロに挑戦してみたい気も
します。

もうひとつ決定力にかけます!


書込番号:4499041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/12 22:23(1年以上前)

写りは圧倒的に85mm F1.8ですね。
でも、風景にはやっぱ、28mm ですよね。^^;

85mm F1.2L はバカ重ですよ。
明るいレンズが大好きな私でもあの重さには耐えられませんでした。(-_-;)

書込番号:4499281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/10/12 23:34(1年以上前)

F2→10Dさんへ
やっぱり風景には28mmですね!
私もそう思いました。
このレンズ 製品にばらつきがあるような書き込みがありますが
大丈夫でしょうか?
85mmはポートレートに欲しいレンズです。
意外とスナップ的な風景にも使えそうですね・・
以前EF28−70LF2.8を持っていましたが28ミリに
不満を感じ売ってしまったことが頭にかすんでいます・・・
広角側が欲しかった! 35mm付近が結構好きな画角でした。
そんなことで28mmぬ少し不安・・
ただし風景のみなら28mmがベストな気がします。
どうも迷ってしまいます。
安全を選んでズーム(24−105LF4.0IS)に走りがちな
私です・・!
まだ結論が出ません・・・

書込番号:4499548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

紅葉の赤を強調する方法は?

2005/10/08 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

よくJR東海のCM「そうだ、京都へ行こう}を見るのですが、その紅葉の赤は印象的でした。

そのくっきりと鮮明に紅葉の赤(緑と青空も同時に)を強調する方法を教えていただけませんか。(カメラ側の設定とフィルターの使用の両方からご教授いただければありがたいですが。)

書込番号:4489072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/08 23:15(1年以上前)

フィルタに関してはPLフィルタがいいかもね。

書込番号:4489095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

2005/10/08 23:21(1年以上前)

自分もPLフィルタを常用していますが、そのような効果が出ませんでした。(自分の写真に関しては)

ということは京都の紅葉の色付きと撮影時の光線状態が良いから、PLフィルタによって強調されたのですね。

書込番号:4489115

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/08 23:25(1年以上前)

検索サイトで「紅葉の撮り方」って入れて調べると色々見つかりますよ(^^)

あと、書店に並んでいるカメラ関係雑誌は紅葉特集なのも多いですから、書店へ足を向けても良いかも?

私の近くのスポットだと年々、紅葉の色が出にくくなっているから、撮る気も起きない(^^;;;;;;;

書込番号:4489125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2005/10/08 23:47(1年以上前)

デジタルは赤の再現が苦手ですね
センサーの前にあるフィルターのおかげでもあるのですが
そこで紅葉の赤を積極的に表現しようとすると
ホワイトバランスを活用すれば良いと思います
オートで撮影されている事が多いとすれば、赤がくすんだ感じになると思うので
曇り、または日陰などで撮影されてみてはどうでしょう
細かい調整は色温度で思う色になるよう調整されると良いと思います
後処理でされる事を考えてRAWで撮影されて、現像ソフトでトライされるのが簡単かと思います

書込番号:4489219

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/09 00:17(1年以上前)

紅葉の撮影は光が大切だと思います。
私は京都に住んでいますが、晴天の時、洛西(嵐山方面)は午前中、洛東(清水寺方面)は午後撮影することが多いです。
ホワイトバランスは通常「太陽光」で撮影しますが、より赤を強調したい時は「曇天」にする場合もあります。
http://www.jr-central.co.jp/museum/kyoto/autumn.html

書込番号:4489331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

2005/10/09 00:37(1年以上前)

ずーっとキャノン さん、m-yano さん:
丁寧な御返事有難うございました。ホワイトバランスの大事さがよく分かりました。

一度撮った写真は手を加えない主義なので、後加工しなくて済むように修行中です。去年、一寸失敗したので、今年はホワイトバランスの設定とレッドエンハンサーなどの使用で同じところで満足できる色が出るように再挑戦したいと思います。

親切に付き合ってくださって改めて御礼を申し上げます。

書込番号:4489396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/09 07:27(1年以上前)

> 漢陵邑人さん

> 一度撮った写真は手を加えない主義なので、後加工しなくて済むように修行中です。

私と同じなので、嬉しいです。がんばって下さい。

書込番号:4489823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/09 12:53(1年以上前)

漢陵邑人さん、こんにちは。
今月号の「CAPA」に紅葉の撮影術が掲載されてましたね。
m-yanoさん の仰るとおり、ホワイトバランスを「曇り」、「日陰」、「太陽光」場合により変更して撮影すると良いとされていました。
私も今年こそ挑戦するつもりです。

書込番号:4490430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/09 15:39(1年以上前)

RAW現像だったらSILKYPIXの「ファインカラーコントローラ」で特定の色を強調できますし、Photoshopの「色相・彩度」でも出来ます。

書込番号:4490693

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/09 18:34(1年以上前)

私は RAW AWB で撮影して SILKYPIX2 で現像します。基本的には彩度や色相はいじらず、
色温度を不自然にならない程度に調整します。
標準色、記憶色1、記憶色2は使いますが、その他は色が変わりすぎ不自然に感じるので
使いません。

PhotoshopCS では暗部を持ち上げたり、特定の色だけ調整したりということもできますが、
そこまでやるとグラフィックになってしまうので写真ではやりません。
暗部がツブレ気味でも 「それはそれで写真」 と割り切ってます。

書込番号:4491054

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/09 20:26(1年以上前)

赤系ではないのですが試してみました。

右側が撮りっぱなし。
左側は SILKYPIX で、EV +1/2、色温度 4500K、記憶色1 です。

普通はここまでやりません・・というか、よほどのものでない限り原画でボツです。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/ex/skyandriver.jpg

書込番号:4491298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

2005/10/10 17:06(1年以上前)

>カメラ大好き人間さん,NSX-R GTさん:
今も作品作りに銀塩を中心に使っているせいか(所属クラブの講師がフィルムにこだわっているので)、デジカメも一発勝負だと思っています。今年は紅葉の時期に二刀流で臨んでみたいと思います(比較のため)。

>ヒロひろhiroさん、GALLAさん:
色々教えて下さって、有難うございます。お二人の発言を読んで、デジカメは確かに色々な可能性をもたらし、写真をより身近にしたなぁと実感致しました。

皆様、どうも有り難うございました。
これからどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4493689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 07:53(1年以上前)

GALLAさん こんにちは
レタッチの写真拝見しました。原画からは見事な変わりようで写真としてはきれいに仕上がりますね。

でもレタッチは微妙ですよね。私もあまり極端にはやらないです。
自分を誤魔化してる様で。
(GALLAさんのレタッチにどうこうゆうわけではないので お気にさわったらすいません)

まぁJEPGに出した瞬間にDIGICが手を加えているのですが。

私もCAPA10月号見ました
確かに赤の表現は今ひとつでしたね(5Dを使用しての検証でした)
赤はレタッチするしかないのでしょうか
(赤は全体の1/4画素しかないからねぇ)

書込番号:4495615

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/11 10:44(1年以上前)

ウェルビ さん、こんにちは。

あの写真は日没10分前くらいの撮影で、修正前の方が現実に近いのです。
カメラの性能が悪いのでも、失敗作でもありません。

変換例に丁度よいかなと思ってやってみただけで、私もあんな絵はがきのような修正は
しませんので、気にしないでください。

書込番号:4495792

ナイスクチコミ!0


ロージさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/11 19:05(1年以上前)

漢陵邑人さん こんにちわ。
私もキスデジから20Dの経験2年の駆け出しですが、昨年紅葉が上手く撮れなかった
ことから今年の秋は何とかしたいと思っています。
いろいろ記事を参考に、20DにEF70−200F4Lを付けて、けいとうの赤を撮ってみました。
F4.0、200mm望遠端で、露出は−2/3にしました。
天候曇りで夕方だったので、ISO800にしました。
sRGB、ホワイトバランスオート、コントラスト0、シャープネス+1、色の濃さ+1、
色あい+2です。リサイズしてます。
LAWで撮って、DPPで現像していますが、結構イメージに近い色になりました。
同時にJPEGでも取りましたが、やはりLAWから現像したほうが良い色が出ますね。

今まではJPEGオンリーでしたが、今年の紅葉撮りはLAWでいこうと
思っています。

書込番号:4496561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件 漢陵邑人のBlog 

2005/10/11 21:29(1年以上前)

ロージさん、こんばんは。

先ほど、上高地から帰ってきたところです。紅葉はまだ早いようです。

私の一眼レフデジカメ歴は未だ5ヶ月です。皆さんのレスを見て、色々覚えなければならないことがたくさんあると痛感しております。

自分の場合は現像のときに「忠実設定」(プリンターはPX-G5000)にした方がより実物に近い赤を出すことができるような気がします。因みに自分のパラメータ等の設定はsRGB、ホワイトバランスオート、コントラスト1、シャープネス+2、色の濃さ+1、色あい+0です。

早速、教えてくださったDPPによるRAW現像を試してみます。

又、宜しくお願いします。ではまた。

書込番号:4496932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 13:05(1年以上前)

GALLAさんこんにちは お気遣い すいません。

いい時代になった物で撮った後の楽しみも増えましたよね。
(RAW現像とか、もちろんレタッチもです)

書込番号:4498318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無記入保証書の有効性

2005/10/11 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 CUECUEさん
クチコミ投稿数:19件

みなさん、こんばんは。

特に20Dに限ったことでは無いのですが、オークションなどで
保証書が無記入となっている場合が多いと思いますが
これは修理が必要になった場合どのように扱われるのでしょうか?
経験者がおられましたら教えてください。
購入時のレシートや、シールがある場合はそれで有効期限を証明できますが、それも無い場合、考えようによっては交渉次第でどうにでも
なるような気がしますが、実際の扱いが気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:4497381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/10/12 00:44(1年以上前)

私は通販でカメラやレンズ購入していますので
保証書未記入の場合も少なからずあり
調整等で近くのSCへ未記入の保証書を持ち込む事もありますが
未記入の保証書でも、疑われず丁寧に対応していただけました、

その場合修理受付で「いつ頃購入されましたか?」と聞かれるので
自己申告でOKです(正直に答えましょう!)

保証書に日付を入れられたりする事も無く、未記入のまま保証書も返却して下さいますよ。

書込番号:4497584

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/12 01:57(1年以上前)


>その場合修理受付で「いつ頃購入されましたか?」と聞かれるので
自己申告でOKです(正直に答えましょう!)

 その場合、自分自身の購入日を申告してるのでしょうか?
 それとも、本来あるべき、元の持ち主の購入日でしょうか?

書込番号:4497750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/12 02:09(1年以上前)

小鳥さんはオークション経由の無記入保証書をお持ちでお困りですか?

私はオークションで購入したこと無いですが
譲り受けた物なら本来の持ち主に聞くのが筋でしょう
解らないのでしたら嘘の申告は出来ませんよね。

書込番号:4497768

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/12 02:55(1年以上前)


>私は通販でカメラやレンズ購入していますので

 ああ、そう言うことですね。私もオークションは未経験です。通販で買ったときにもシールとか付いてて問題になったことありません。
 CUECUEさんはオークションでの話をしてたので、そのような場合が(今後の為に)知りたかっただけです。

 やはり、保証はメーカー出荷から初めてユーザーに移ったときからと言うことですね。

書込番号:4497817

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUECUEさん
クチコミ投稿数:19件

2005/10/12 12:45(1年以上前)

メダカの科学さんありがとうございます。
小鳥さん、フォローありがとうございます。

自己申請で対応してもらえるようですね。
オークションの場合、相手に購入時期を聞いてそれを
信じるしかありませんが、それを含めて伝えてみます。
って言っても、購入はこれからなんですが...


書込番号:4498294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

即日ゴミの清掃場所

2005/10/09 23:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

既出かも知れませんが、ゴミでの検索で見当たらなかったため質問します。昨年の9/18に購入依頼、幸いにもゴミの付着が無かったのですが、最近1箇所付着しました。ブロワーで何回か吹くと位置が変わったのみで取れません。ということで、サービスセンターで清掃したいのですが、神奈川県又は、東京都内で即日清掃してもらえるところは何処でしょうか。銀座と新宿にサービスセンターが有るようですが。

書込番号:4491832

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/09 23:27(1年以上前)

こんばんは。

私は横浜SCでやって貰いました。

書込番号:4491857

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/09 23:31(1年以上前)

早速ありがとうごいます。
キヤノンホームページでは、横浜は即日修理は無いと書いていましたが、そうですか、即日できるのですね。

書込番号:4491873

ナイスクチコミ!0


swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/10/09 23:43(1年以上前)

こんばんは。

横浜はQRセンターでしたね。
即日修理は出来ないでしょうけど撮像素子のクリーニングは一時間くらいでやってくれました。
二台以上持ち込むともっと時間が掛かるようです。

書込番号:4491910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/10/10 00:02(1年以上前)

>ブロワーで何回か吹くと位置が変わったのみで取れません。

ミラーアップして,肉眼で撮像素子を見て,,,見えますか?
あるいは撮影した画像からそのように判断されているのですか?

20Dの場合,撮像素子は約22.5×15.0mmです.3504×2336で撮影したとすると,8x8のサイズ(JPEGのマクロブロック)は,0.05mm四方です.
そのくらいの小ささなのですが...
上記CGIで,他のゴミもはっきり見えるといいですね.

書込番号:4491981

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/10 00:22(1年以上前)

肉眼で見る限り撮像素子上にゴミは見当たりません。又、絞って空、白壁等撮影しましたが、なぜか写りません。ファインダーも肉眼で見る限りゴミは無さそうです。これって、何処の部分に付着しているのでしょうか?

書込番号:4492054

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/10 00:25(1年以上前)

よーく、ファインダーを見るとファインダーの裏に肉眼のピントが合うため、裏側にゴミが付着しているようです。

書込番号:4492070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/10/10 01:14(1年以上前)

この場合だと分解清掃になるのでしょうか?識者の皆様...
その場で直ぐに清掃なんて無理?

撮った写真には,ゴミはなかったということですね.
良かったような悪かったような...

書込番号:4492193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件

2005/10/10 14:13(1年以上前)

肉眼で見えなくても、3〜4倍程度のルーペを使えば見えると思います。

書込番号:4493279

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/10 14:55(1年以上前)

けーぞー@自宅さん。ゴミ付着強調表示CGIを試してみました。
びっくりする位ゴミが付着していました。ゴミが付着していると思われる所と、その他場所も黒点がかなり点在していました。
ということは、ファインダーの裏側と、撮像素子の両方に付着しているということでしょうね。
早速、横浜は平日のみのため、仕事を休んで?清掃してもらいます。

書込番号:4493369

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/10/10 18:02(1年以上前)

CMOSの簡易清掃は、無料で2時間程度で終了すると思います。混んでいると
1日掛かることもあります。ただ、ファインダー内のゴミは、保障期間は無料ですが
1週間程度掛かると思います。保障期間後は有料だと思います。
AFの調整もあるので時間が要するとキヤノンから聞いたことがあります。

書込番号:4493843

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/10/10 18:57(1年以上前)

大宮のSCで撮像素子の清掃やってもらってますが、ファインダーのゴミは5分ぐらいでとってくれました。ここはすいてて、ファームウエアのバージョンアップ、CMOS清掃、ファインダー清掃で20分ぐらいで終わりました。

書込番号:4493989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/10/10 19:08(1年以上前)

GDI改さんご注意を.

周辺より暗い部分を強調表示しているだけです.
8x8ドット程度(マス目の半分)黒い塊であれば,ほぼ間違いなくゴミです.
そうではなく,一様に点在する陰は「単に周囲より暗い」点です.
そういう意味では「等倍率鑑賞」はJPEGには不向きなのかも...

書込番号:4494025

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDI改さん
クチコミ投稿数:81件

2005/10/10 21:46(1年以上前)

了解しました。やけにゴミが多いなと思っていました。
大宮はいいですね。
遠くて行けないため、横浜へ行きます。

書込番号:4494537

ナイスクチコミ!0


そそのさん
クチコミ投稿数:46件

2005/10/11 19:58(1年以上前)

ゴミ問題・・いやですね。
当方のカメラにも最近ゴミが発生。かなりでかい!
仕方なく、ブロワーで吹くもびくともせず。CCDをよーく見ると、なんと
そのゴミ肉眼で視認出来ます。ぷつりと1点。しかも光っている・・。
おそるおそる綿棒でスッとなでると、採れるどころか広がってしまいました。どうも「グリス」らしいです。シャッター幕から出た物でしょうか。今度は、EEクリーナーを綿棒に浸けて拭いてみますが、どうしても
拭きムラが出来ます。
結局、新宿のキヤノンへ持ち込み待つこと20分。きれいすっきり採れました。
無料なので、みなさん、自分で採ろうと思わず持って行った方がいいですね。

書込番号:4496679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/12 08:05(1年以上前)

銀座は即日ではなかったと思います。新宿と上野は即日で、40分くらいで清掃してくれます。

書込番号:4497975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング