EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めレンズは。。。

2004/10/24 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 はったーさん

こんにちは。
20Dレンズキット購入後、どうやら私も「レンズ欲しい病」に感染したようです。

そこで、ひとつ皆さんに背中を押してもらいたく、アドバイスをお願いします。

私の被写体としては、
夜景30%・航空機(航空際での戦闘機)20%・風景20%・スナップ(旅行・運動会・結婚式etc)30%
という所です。
候補として、
@EF70-200mm F2.8L IS USM or EF70-200mm F2.8L USM
AEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
BEF70-200mm F4L USM
CEF300mm F4L IS USM
を考えていますが、
予算的には、1本買うのが限界なので
航空機写真まで対応できるACがいいのかな・・と思っています(300o以上は欲しい)
けど、スナップにはちょっと・・・かも。
やはり@かBでしょうか?
@の場合、ISの選択も悩んでいます。

みなさんでしたら、どうされますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3418856

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/24 14:12(1年以上前)

現在のレンズシステムも書かれてはいかがでしょ?

書込番号:3418880

ナイスクチコミ!0


スレ主 はったーさん

2004/10/24 14:17(1年以上前)


現在のレンズシステム補足します。

@EF-S17-85 IS U
AEF50mm F1.8 II

のみです。
銀塩(ミノルタ)→デジ(キャノン)なのでレンズ財産はありません。

よろしくお願いします。

書込番号:3418897

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/24 14:25(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

という事は、望遠は一から・・・という感じてすので、

(1)どちらもソコソコに・・・・
スナップにEF70-200mmF4Lか、中古でEF70-200mmF2.8L
航空機に中古でEF300mmF4L
予算に余裕があればテレコンの1.4x

(2)結婚式などの室内撮影を重視
EF70-200mmF2.8L-IS

(3)運動会と航空機
EF100-400mmIS

かな?と思います。

書込番号:3418916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/24 16:01(1年以上前)

利用の多いEF70-200mmとテレコンの1.4×か2×の組合せが良いと思います。これだとIS付きを買われた方が良いでしょうね。
私は無い方を買ったのですが、大事に扱えば末永く使える物だし無理してでもIS付を買っておけば良かったと思っています。
ケンコーのテレプラス2×と3×を使い分けていますけど、3×(PRO300)は解像度も良くないしAFも効かないので余りお勧め出来ません。

書込番号:3419168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/24 19:25(1年以上前)

私もWATARIDORIさんに同じく。70-200ISに2倍テレコンがいいと思います。

書込番号:3419859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/24 21:02(1年以上前)

どもこんにちわ、私も航空機写真を撮っています。
本日、最寄の空港の航空際が終わりました。
今年は5箇所の航空際を巡りましたが、私の持っているEF70-200 F2.8 + エクステンダーEF1.4では
少々力不足気味と感じております。

さてさてレンズの件ですが、私はFIOさんの書かれている内容にほぼ同感です。
飛行機メインなら迷わずAです。別名飛行機レンズと言われるだけあって望遠側の不満はあまりないと思います。
ただし、暗いレンズなので昼間専用と考えた方が良いです。

夕方、室内等での使用も考えているのでしたら、@のIS付きにテレコンがベストと思います。
×1.4だと最大望遠280mmですが、航空際でも結構役に立ちます。
私の場合は、飛行場での飛行機撮りなのでもっと欲しいと思いますが
航空際なら不満は少ないと思います。

フットワーク、コスパ重視ならBです。
昼間専用と割り切れば軽くて良いレンズと思います。
(しかし、テレコンは必要になると思いますが・・)

私ならAにしますが、夜景撮りの機会も多いようですので
@IS付き+テレコンと言った所でしょうか?
(テレコン×2は最短焦点距離が辛いような気がしますが・・、使ったことが無いのでなんとも・・)

書込番号:3420187

ナイスクチコミ!1


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/10/24 22:00(1年以上前)

自分も同じ趣味で、10D+2です。
レンズが暗くて困るときがありますから1をお勧めします。

航空機の写真で曇天は絵にならない・・・と割り切れば2でもよいと思います。

書込番号:3420388

ナイスクチコミ!0


スレ主 はったーさん

2004/10/24 22:43(1年以上前)


たくさんのレスありがとうございました。

皆さんのご意見をまとめると・・・
私のような使い方だと、
@IS付+テレコンがbest!という方が多いようですね。
20Dの場合、テレコンなしでも320ミリまでいけるので(×1.6)
航空際でも、そこそこ活躍できると思います。
足りなければテレコンですね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:3420532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連写

2004/10/23 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 KURA3573さん

連続23枚の連写を売りにしていますが、RAWでは6枚と10Dよりむしろ後退しています。実際使ってみた具合どうですか?

書込番号:3414406

ナイスクチコミ!0


返信する
sorazoさん

2004/10/23 08:22(1年以上前)

10Dより
JPGは書き込みの高速化と並列化によって連写性能があがった。
RAWはどうしても処理に時間がかかるので、6枚となった。
しかし、バッファフルからの復帰時間は各段に早くなった。

というわけで、これ以上を望むのなら、1Dか1DSをどうぞ。

書込番号:3414430

ナイスクチコミ!0


ekuserumakuroさん

2004/10/23 16:41(1年以上前)

私はJpegでしか撮ったことはありませんが、今日小学生のミニバスケットの試合を撮る機会があったので、報告させていただきます。
結論から言って、連写写真もほとんどピントを外していませんでした。
連写の速さ遅さについては、素人の私には分かりかねますが、十分使い物になると思いました。
屋内での試合ですから、今までのカメラでしたら、ピントを外すか、暗くて使い物にならない写真ばかりでしたが、今回は見事に対象を捉えてくれました。スピード感も十分出ていました。設定も簡単撮影のスポーツモードにしただけです。
本当にこれは自分で撮った写真なのかと家へ帰ってからびっくりしています。

書込番号:3415679

ナイスクチコミ!0


GENげんさん

2004/10/23 18:07(1年以上前)

ekuserumakuroさん、よろしかったら、使用レンズ、ISO、シャッタースピード等教えていただけませんか。できれば、実際の撮られた写真を見たいのですが・・・。子どもたちの写真ならやっぱりダメかな?

書込番号:3415970

ナイスクチコミ!0


ekuserumakuroさん

2004/10/24 15:16(1年以上前)

GENげんさん
申し訳ありません。ご指摘のように子どもの写真は勝手にHPにアップできないのでお許しください。
使用レンズはこの掲示板のレンズです。ISO等は、スポーツモードで自動設定にしたのですが、ISO400、シャッター速度1/400から1/250、絞り5-5.6が多かったです。
ただ、連写にしてもほとんどピントを外さず撮れていたので、本当にびっくりしています。

書込番号:3419067

ナイスクチコミ!0


GENげんさん

2004/10/24 20:06(1年以上前)

ekuserumakuroさん、返信ありがとうございます。
このレンズで、ISO400でシャッター速度1/400から1/250、絞り5-5.6ということは、かなり明るい屋内ですね。また、撮影の場所もコートサイトからなのでしょう。
実は観客席からの屋内スポーツ競技撮影のためのレンズを探しています。最低200mm(20Dで320mm)、F値2.8と思っていますので、とりあえず、EF200F2.8かな・・・。

書込番号:3419994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

20Dって素人でも大丈夫?

2004/10/22 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 デジタル一眼を探してますさん

現在、とあるチラシに20DのEF-S17-85ISUレンズキットが199,980円と表示されていました。
デジタル一眼が以前から欲しかったのですが、これまでEOS−KissかD-70、Ist Dsあたりを参考に考えていましたが、ここへきて急に20Dクラスの機種に興味を持ってしまいました。
デジカメは現在、キヤノンのPower ShorS1ISを持っていて、カメラにのめりこんでいますが、詳しいことはよくわからないの素人です。
20万円もする機種を素人が購入してもよいものかと考えています。
機能をもてあます心配があるのですが、みなさんどう思われますか?
予算は、問題ないです。

書込番号:3410869

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


良いキヤノンさん

2004/10/22 09:36(1年以上前)

デジタル一眼を探してます さん こんにちは。
私もレンズほしい病の患者の一人です。
一眼レフデジカメのメリットの一つはレンズ換えられます。
撮影目的によっていろんなレンズがほしくなります。
新しいレンズが発売したら、ほしくなります。
これがレンズほしい病です。

20Dは良い写真を簡単に撮れる素晴らしいカメラですので、誰でも気楽に綺麗な写真を取れられます。

書込番号:3411622

ナイスクチコミ!0


キャノ子さん

2004/10/22 11:44(1年以上前)

デジタル一眼を探してます さん。

あなたが実にうらやましいです。
20D、レンズキットでついに20万を切りましたか。

私は草深い過疎の山村、隣町まで行かねばカメラ屋は無し、安くても24万円台でしょう。違いにビックリします。
欲しいけど買えない。通販しか方法がないかなあ、と嘆いています。

書込番号:3411851

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/10/22 12:23(1年以上前)

レンズ欲しい病

第1期 ズームレンズ
 とにかく写真が撮れることが楽しい。持ち歩きに便利なズームを
 広角から望遠まで焦点距離の空きができないように揃えたくなります。
 とは言え、最近は画質も良く高倍率のズームレンズがありますので
 2〜3本も揃えると満腹です。

第2期 単焦点レンズ
 プロの写真でよく表現されるボケを生かした写真が撮りたくなります。
 加えて、この手のレンズはちょっと絞っただけですごくシャープに
 撮れたりします。格安の50mmF1.8Uでこの世界を知ると病み付きに
 なります。(考えると超危険なレンズだな〜^-^;)
 マクロ撮影にも興味が出てくるのがこの時期です。さらに表面的な
 症状として複数のレンズや三脚を持ち歩くこともだんだん苦にならなく
 なります。この辺で症状が止まるとまだ幸いかも。

第3期 Lレンズのズームレンズ
 でもやっぱりズームは持ち歩きに便利。ゆえに画質が良いキヤノンの
 高級レンズ(Lレンズ)のズームに移行したりします。レンズによっては
 単焦点に近い描写をするレンズもあります。(Lレンズは白レンズ・
 赤い線の入ったレンズなどとしばしば表現されます。)

末期 Lレンズの単焦点レンズ
 画質のためには金に糸目をつけなくなります。ただこの辺になると用途に
 応じてレンズをチョイスするので闇雲にレンズは増えたりしません。
 しかし一本一本がとてつもないお値段なので素人が値札をみると
 腰抜かします(^o^;

合併症状
 まれに舶来レンズを愛好するツァイス病・ロシアンレンズ病などの
 合併症を引き起こす発症例も見られます。

補足
 底なし沼に例えてレンズ沼と呼ぶ方も多くおられることを付記。

書込番号:3411930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/22 16:37(1年以上前)

>現在、とあるチラシに20DのEF-S17-85ISUレンズキットが199,980円と表示されていました。

安いですね〜♪   絶対買うべきです。(^^)
あっ!そう言う問題では無かったですね。f(^^;ゞ

心配する必要ないですよ。P モードで撮っていれば、今までのデジカメと何ら変わらなくて、
より綺麗な写真が撮れること請け合いです。

確かに怖いのはレンズ欲しい病かもしれませんね。

>底なし沼に例えてレンズ沼と呼ぶ方も多くおられることを付記。
で、りきや(40) さんは、どこまで浸かってますか。
ちなみに、私は腰まで。^^;

書込番号:3412431

ナイスクチコミ!0


未だにF1&A1さん

2004/10/22 19:13(1年以上前)

>デジタル一眼を探してます さん  こんばんは

>20DのEF-S17-85ISUレンズキットが199,980円は安いですね
私でしたら飛びついています(^^;
私も20Dを購入しようと神戸のキタムラに値段を聞きにいきましたら23万円でした。

ヤマダは247851円でした

大阪まで行かないと安くないでしょうね

私もレンズ病のひとりです(^^;;;

書込番号:3412800

ナイスクチコミ!0


morimorijpさん

2004/10/22 21:17(1年以上前)

りきや(40) さん こんばんは。

分かり易く、しかも的確に「レンズ欲しい病」の進行状態を表現されています。
ちなみに私は第3期に入っており、赤鉢巻、白レンズを見るとつい、F値を遠目でチラチラ気にしています。
現在はレンズに見合った作品づくりに励まねばと思っている次第ですが、やっぱり今の気持ちは、「100-400mmズーム欲しい」です。

書込番号:3413111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/22 22:08(1年以上前)

みんさん こんばんは。
ここにレスしているみなさんすっかり感染症にかかっていますね。私も2期〜3期くらいの患者です。コンパクトから中判まで持っている自分が,時々恐ろしくなります。「これだけの機材で買う金があったら,高級セダン買えるんじゃないか」って。

>カメラにのめりこんでいますが、詳しいことはよくわからないの素人です。
→みんな最初はシロートですよ。機械類は使いながら勉強して慣れましょう。私もまだまだ分らないことや迷いが多いです。

そんな私も20D使っています。ファームアップ後問題なしです。

書込番号:3413270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/10/22 22:11(1年以上前)

はじめましてー
皆さんのレス読んでたら、とても楽しいのでカキコしてしまいました。
ワタクシもDoッ素人なのですが
今現在20Dを買っちゃおうか悩んでる一人です。(^^ゞ
やはり素人には一眼レフは、なんかすッごく難しそうですけど
皆さんのコメントや
CanonのHPなどいろいろお勉強できそうですし
ぜひぜひ購入へ直滑降と行きたいところです!

カタログ見てたら、購入前から
レンズ欲しい欲しい病です・・・・

ひとつ質問です。
手ぶれ補正機能がこのレンズにはついているようですが
実際かなり役立つものなのでしょうか?
素人ついでによろしくお願いします。

書込番号:3413280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/22 22:25(1年以上前)

>実際かなり役立つものなのでしょうか?

ハイッ!
めちゃくちゃ役に立ちます。
このレンズの場合かなりの低速シャッター速度でも手ぶれを防げるでしょう。

私は、IS を 300mm で使ってますが、IS が付いてなければ手持ちは不可能だと思うくらいです。

書込番号:3413334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/22 22:28(1年以上前)

>手ぶれ補正機能がこのレンズにはついているようですが実際かなり役立つものなのでしょうか?

レスにならないのを覚悟でレスします。

役に立つと思う人には,良いでしょう。私はISレンズかつて所有していましたが諸般の事情から手放しました。

だって,患者だから明るいレンズ買っちゃったも〜ん!!
手ブレ起こしそうだったら,一脚・三脚使ったり,感度上げればいいでしょ。

あとは,根性・気合・念力でブレないように頑張る。(被写体ブレは事故だと思って諦める)

書込番号:3413341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/22 22:38(1年以上前)

>だって,患者だから明るいレンズ買っちゃったも〜ん!!

ここまでくれば、完全に首まで浸かってます。(←キッパリ! ^^; )

書込番号:3413367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/22 23:01(1年以上前)

F2→10D師匠には負けますよ。

しかし,今日はよく会いますね。

ところで師匠,ここ[3411580]なんぞいかがです?

書込番号:3413457

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/10/23 00:49(1年以上前)

スレの皆さん、こんばんは。

皆さん元気に発症されておられるようでなによりです(^o^;)

かく申す私も病気が悪化し、今までは絶対Lには手を出すまいと固く心に
誓っていたのですが、夏に17-40Lをうっかり(?)購入してしまいました。
「Lでも安いほうだから・・・」と何度も何度も呪文(言い訳)を唱え
ながら購入したことは言うまでもありません(爆)
冬ボまで待てずに20Dの予約を入れたのですが、いまだに20Dの購入
資金をレンズに使えば・・・と煩悩が振り切れません。
本人がこれでよし、と感じるまではこの病気に完治は訪れないようですね。

煩悩メーター振り切れの私は、筆を選ばぬ弘法様にあやかりたいです。

書込番号:3413855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/23 05:32(1年以上前)

> 手ぶれ補正機能がこのレンズにはついているようですが
実際かなり役立つものなのでしょうか?

ないよりは、あった方が、何かと便利です。特に望遠系には、ほしいですね。一般的に、1/(35mm相当の焦点距離)が手ブレしない限界スピードと言われていますので、広角レンズでも、EF−S17−85mmのように、暗いレンズだと、ちょっと暗いところでも、すぐにシャッタースピードが落ちますから、ISがついていると、助かりますね。限界スピードから2,3段は稼げます。1/30秒が限界スピードでも、1/8秒くらいならOKというわけです。実際、このキットレンズで、私もISの多大な恩恵を受けております。

20Dは、増感してもノイズが少ないので、ISと併せて、鬼に金棒ですね。

最近写真に凝り出した70歳を超える母が20Dで撮ることがあるのですが、こんなときも、ISが役に立っています。初心者の方にも、ISは便利ですね。構えなどあくまで基本は守らないと、いくらIS付きでも、過信は禁物ですが。

書込番号:3414267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/23 05:36(1年以上前)

りきや(40)さん、

EF17−40mmF4Lは、すばらしいレンズですよね。私は一番のお気に入りレンズです。16−35mmF2.8Lより好きです。

書込番号:3414270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/10/23 18:55(1年以上前)

素人質問です。
コンパクトフラッシュですが
みなさま、どこのメーカーの物がいいとか
ありますか?
80倍速とかいろいろありますけど
撮影時には影響あるのでしょうか?

安いコンパクトフラッシュだと、なにか問題とかありますか?
オークションなどで意外と金額安く出品されているので
気になっていたのですが・・・・

あと

デジタル一眼を探してます さん
それにしても20万円を切る値段というのは
現時点でかなり安いですよねー
もし購入なさったら金額教えてください。。

書込番号:3416093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/23 19:06(1年以上前)

>じゅんみ さん

>80倍速とかいろいろありますけど
>撮影時には影響あるのでしょうか?

45 倍速も 80 倍速も体感速度はそれほど違わないと思います。
トランセンド↓あたりが、良いように思います。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11616=1

書込番号:3416122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/23 20:26(1年以上前)

>煩悩メーター振り切れの私〜

ウマイ! りきや(40)さんに 座布団2枚!!

ところで板主さんは?

書込番号:3416380

ナイスクチコミ!0


ekuserumakuroさん

2004/10/24 15:47(1年以上前)

デジタル一眼をさがしてますさん
私も20Dで一眼レフ初参加の初心者です。
それまではミノルタのDimageA1を使っていました。これも10万以上するカメラで、私にとってはできすぎのカメラでしたが、20Dに変えてよかったと思っています。
ここの掲示板にもいろいろ書かせていただきましたが、レンズキットのレンズだけでも、しかも自動設定だけで、十分満足できる写真が撮れます。

こう書くと、「このカメラを自動で使うだけではもったいない」とおっしゃる人が出てくるでしょうが、「わざわざ素人でも使えるか(素人が買うだけの価値があるか)」と聞いてみえるのですから、あまり高度な使い方抜きで、20万以上の価値があるかどうかでお答えした方が良いと思います。
ただ、一番の問題は、撮った写真を何に使うかではないでしょうか?
ただスナップとして残したいというだけなら、今ならもっと安いカメラでも十分撮れます。私はHPを持っていて、いろいろなところへ出かけ、撮った写真を大勢の人に見てもらいたいという欲求があるので、きれいな写真を簡単に撮れるカメラが必要だったのです。

デジタル一眼をさがしてますさんの使用意図で答えは変わってくるように思います。でも、お金に余裕があるのだったら、ぜひ購入されてはいかがでしょうか。今は目的がなくても、いいカメラを買うことで、自分の世界を広げることができます。私もカメラのおかげでいろいろな名所へ出て行く機会が増えました。

書込番号:3419143

ナイスクチコミ!0


一眼レフ超初心者さん

2004/10/24 18:42(1年以上前)

>199,980円
安いですねー、どこですか?

書込番号:3419701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動態予測機能って???

2004/10/24 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

AIサーボAF、AIフォーカスAF・・・の違いって具体的にどういうことなのでしょうか?説明書を読んでも何がどう違うのか、物分りの悪い私には今ひとつ・・・。どのような仕組みになっているのでしょうか?

書込番号:3417387

ナイスクチコミ!0


返信する
kei801さん

2004/10/24 01:42(1年以上前)

はじめまして〜。

AIサーボ
これは最初から動体を撮る場合に使うものです。
つまり、最初からカメラ側も被写体が動体であるという前提で動きますので、半押し→AFフレーム赤く光る→すぐにカメラ側が動体にピントを合わせ始めます。
別に動体ではなくてもシャッター半押しの状態でカメラをいろんな方向に動かせば、その時そのときの被写体にあわせてカメラがAFしてくれます。合焦するたびに「ピピッ」と音が鳴ります。
もちろんシャッターを押し込めば、連射をしつつ動いている被写体にそのつどフォーカスをあわせてくれるはずです。

AIフォーカス
こちらは被写体が動くかもしれない・・・という設定です。
ですから、最初はワンショットの状態で、カメラ側が「お、被写体め動きやがったなと判断した場合にAIサーボ状態に突入するのだと思います。

違っていたらすいません。
念のため他の方のフォローを待ってください(^^;。

書込番号:3417474

ナイスクチコミ!0


きゅ-さん

2004/10/24 07:51(1年以上前)

機種はD20とはちがいますが、新幹線の通過を撮るときには動体予測機能を使ってます。

動体予測を使うと新幹線の通過速度270k/hもAFでフィルムで21コマすべてピントをあわせてくれます。

子供など予測不可能に動く物は難しいらいいです。

書込番号:3417889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CMOSの不良?

2004/10/23 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 はったーさん

20D購入後、後ピン調整以外は
大きなトラブルもなく快適に使用しています。

さて、夜景の画像レタッチ中に「白い点」があることに気づきました。
夜景のような黒バックの時に白い点が見えます。
他の画像には、あるものとないものもあり混乱しています。
(明るい部分ではもちろん見えません)
これはCMOSのドット抜けでしょうか?
それとも、汚れでしょうか?
お手数ですが、どなたか確認していただける方、
よろしくお願いいたします。
場所は観覧車の左横ビルの上(画面の端に近いところ)です。

CMOSドット抜けの場合、修理対応できるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3415706

ナイスクチコミ!0


返信する
よんしさん

2004/10/23 17:08(1年以上前)

星が写っているのでは?

書込番号:3415746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/23 17:12(1年以上前)

多分、☆でしょう(x3130 y224)周辺の白い点ですね、
ドット欠けならどの画像にもあると思います、それにこの部分のデーターは一番明るい部分でもRGBそれぞれのデーターがあるようですし、12ピクセルぶんの大きさが有るから、まぁ星ですね
解像度が良い証拠だと思ってください(^_^;)

書込番号:3415761

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/10/23 17:14(1年以上前)

こんにちは、

多分、ドット抜けだと思います。

1D-MK2では、交換してもらった知り合いも居ますよ。(プロ登録で20年位の人で1回目はすんなりと行きましたが、2回目はかなりシブられたそうです)



書込番号:3415768

ナイスクチコミ!0


息吹2さん

2004/10/23 17:17(1年以上前)

キャップをして1/60ぐらいで撮影しても同じピクセル位置にでるならCNOSのドット欠けじゃないですか。

書込番号:3415781

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/10/23 17:36(1年以上前)

オリジナル画像拝見しましたら観覧車の左側に明るい点1カ所右側暗い点1カ所、左のビルの中間点に暗い点1カ所、画像の左端に暗い点1カ所見つけました。ほかにうーん?という点があるようにも見えます。
これ見る限り、位置からして星かなあと思うんですが。
もし4カ所もCMOSのドット抜けあったら大変なことですね。
即交換でしょ。

書込番号:3415859

ナイスクチコミ!0


いっぱんユーザぁさん

2004/10/23 17:37(1年以上前)

ドット欠けというか、感度異常になってるのでは、
一般ユーザーではボディー交換は難しいのでは?
調整ならやってもらえると思うのでSSへどうぞ

書込番号:3415865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/23 17:42(1年以上前)

こんばんは。

少なくとも汚れでないことは確かですね。
私は、ドット欠けの場合こんなに白くは写らないと思います。

私のアルバムにもドット欠けの写真がありますので参考にして下さい。
あいにく夜景(同じみなとみらい)の次の写真から発生してます。
ドット欠けですから、見やすいのと見難いのがありますが、全部同じ所にあります。
たまたまですが、位置は、はったー さんのと同じくらいの高さで、もう少し画面の右よりです。
薄茶色に出てます。
一枚目の電波望遠鏡の写真が一番見つけやすいと思います。

>CMOSドット抜けの場合、修理対応できるものでしょうか?
レタッチ前の写真と一緒に修理依頼を出せば、確認の上ドット欠けの場合は修理してくれます。
保証期間内は当然無料です。
私も保証期間内でしたので、無料で交換してくれました。

書込番号:3415884

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/10/23 17:45(1年以上前)

失礼観覧車の周りに三つ。怪しいの入れれば4つ。計5つです。
いずれにしても気になるなら取れた画像もって見てもらうのが一番でしょうね。

書込番号:3415896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/23 18:16(1年以上前)

もう一度見てみたのですが、4点ある物全て右上から左下に流れてます
カメラぶれでなければ、地理的条件がわかりませんが、もし西を向いて撮っているのなら多分星でしょう。
仮に1ドットが欠けても、色を補間するときに回りも影響を受けるので、中心にして回り1ドットずつ位は影響を受けて
色が変わることは考えられますが、後1〜2枚UPすればはっきりすると思いますよ、星の見えない昼間のものがあれば

書込番号:3415990

ナイスクチコミ!0


デジ一デビューのまーさん

2004/10/23 18:28(1年以上前)

RAWで撮って確認しないとCMOSの異常か判断できないのでは無いでしょうか?
Jpegで圧縮された物で判断しても仕方ないと思います。
毎回、同じ所に同じように出ますか?
その時は1画素だけですか?

シャッタースピード2.5秒、F8で撮られてるので自分も星だと思いますが。

書込番号:3416027

ナイスクチコミ!0


スレ主 はったーさん

2004/10/23 18:57(1年以上前)

みなさん、短時間の間にたくさんのレスありがとうございます。

星☆ですかぁ・・・(>_<)
思いもよりませんでした。
確かに可能性はありますね。
一応もう少し早い時間(夕暮れ)のものもアップしてみました。
そちらには「白い点」見えません・・
ちなみにドット抜けの場合、どういう色に見えるのでしょうか?
白に抜けるのでしたら、夜景撮影が好きな自分には
この位置は空になるので辛いです。

息吹2さんが言われるように、
「キャップをして1/60ぐらいで撮影・・・」
やってみて確認してみます。

面倒なスレたててしまい、スミマセン・・・

書込番号:3416096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/23 19:22(1年以上前)

1枚目で見られた位置(X3130 Y224)には何も有りません、普通の空です
と思って確認すると、なな なんとサイズが違うではないですか
小さくなると縮小したとき補間してるのではっきりしないと思いますが、同じ比率で探して見てもなにも見当たりません
やはり星でしょう。

書込番号:3416167

ナイスクチコミ!0


GDIさん

2004/10/23 20:27(1年以上前)

ドット抜けの1っや2っどうのこうの云うんじゃない。
そこまでシビアな要求の有るプロですか?

書込番号:3416381

ナイスクチコミ!0


息吹2さん

2004/10/23 21:16(1年以上前)

液晶ではなくCCDのドット欠けなら問題でしょう。
一個でも補修対象です。少数ならソフト的に調整可能です。
全然シビアな要求ではないと思います。私はニコンですが
修理をしてもらいました。

書込番号:3416518

ナイスクチコミ!0


スレ主 はったーさん

2004/10/24 01:03(1年以上前)

度々すみません。。

息吹2さんが言われるように、
「キャップをして1/60ぐらいで撮影・・・」
やってみました。
結果は→ありませんでした。。
(アルバムにアップしました)
また、同日に時間をズラして撮影した
他の画像を確認しましたが時間毎に
位置が異なっています。

F2→10Dさんのアルバム見せていただきましたが
1枚目と4枚目の同じ位置に出ていますね。
CMOSの欠けの場合は、同画素で撮影してれば
同じ位置に出るはずですね。

となると私の場合はCMOSの欠けではないように思えます。

我が道を行くさん、何度もありがとうございました。

書込番号:3417345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

20Dで初期化したCFやHDDについて

2004/10/11 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:172件

私の場合ですが、ファームウェアVer1.0.5の
20Dで初期化(フォーマット)したCFカードやHDD(MD?)をPCに接続し
WindowsXPのDOS窓のコマンドプロンプトで
CHKDSK ボリューム名: enterと入力して
表示されるデータについてですが

(例)
ファイルシステムの種類はFATです。
ボリューム EOS_DIGITALは2061/11/12 20:27に作成されました。
ファイルとフォルダを検査しています....
....以下略

と、ありえない日付が表示されます。
そのときのカメラの日付はMENUから表示させますと正しい日付を表示していますし
撮影した画像も正しい日付になっています。

そこで、今度はPC(WindowsXP)でそのCFカードやHDD(MD?)を初期化(フォーマット)した場合
はCHKDSKでも日付は正しく刻印されています。

皆さんも同じような現象はありますでしょうか?
これはカメラのコントローラチップ等に問題があるのでしょうか?
今回のフリーズ現象とも関連するのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3373103

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃこてんさん

2004/10/11 13:33(1年以上前)

私の場合(Ver1.0.5)はかなり違う結果になりました。

HGSTのMD(3K4−4)を20Dでフォーマットした結果です。

ファイル システムの種類は FAT32 です。
ファイルとフォルダを検査しています...
ディスク上でエラーを検出しました。ディスク チェックに /F パラメータが指定されていないので、ディスクは修復されません。
\EOS_DIGITAL 無効なタイム スタンプです。
ファイルとフォルダの検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

OSはWindowsXP(SP1)です。バージョンの違いなのでしょうか?

書込番号:3373410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/10/11 13:35(1年以上前)

私も同様にファームウェアVer1.0.5です。
パソコンでフォーマットした場合は正しく表示されますが、20Dでフォーマットすると次のように表示されました。時間は合っています。

1回目
ファイルシステムの種類はFATです。
ボリューム EOS_DIGITALは2030/05/04 12:59に作成されました。
ファイルとフォルダを検査しています....

2回目
ファイルシステムの種類はFATです。
ボリューム EOS_DIGITALは2031/01/11 13:03に作成されました。
ファイルとフォルダを検査しています....

3回目
ファイルシステムの種類はFATです。
ボリューム EOS_DIGITALは2032/06/22 13:06に作成されました。
ファイルとフォルダを検査しています....

4回目
ファイルシステムの種類はFATです。
ボリューム EOS_DIGITALは2032/12/03 13:09に作成されました。
ファイルとフォルダを検査しています....

5回目(エラー表示あり)
ファイルシステムの種類はFATです。
ファイルとフォルダを検査しています....
ディスク上でエラーを検出しました。ディスク チェックに/F パラメータが指定されていないので、ディスクは修復されません。
\EOS_DIGITAL 無効なタイムスタンプです。

6回目
ファイルシステムの種類はFATです。
ボリューム EOS_DIGITALは2033/01/13 13:17に作成されました。
ファイルとフォルダを検査しています....

さすけにござるさんの2061/11/12 よりはタイムスタンプが近くで、少しはましですが、そのうちに、さすけにござるさんにタイムスタンプが追いつくかも・・・?
ってそういう問題ではないですよね。

フォーマットを繰り返す度に年月日が加算されたり、たまにエラー出るようです。困ったもんですね。
撮影した画像の日付は合っていますので、実害がなさそうですが、いやらしいですね〜。

書込番号:3373419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/10/11 14:08(1年以上前)

↑補足です。
使用メディアは、レキサー1GB×80のCFです。
4GB(2GB以上かな?)のMDを使用した場合は、じゃこてんさんの書き込みにあるように「ファイル システムの種類は FAT32 です。」と表示されます。

書込番号:3373518

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/11 14:44(1年以上前)

私の場合は以下のようになりました。
DIRでは日時は正しく表示、CHKDSKではデタラメな表示です。
CFは1Gです。

−−−20DでフォーマットCFドス窓での情報表示−−−
ドライブ H のボリューム ラベルは EOS_DIGITAL です
ボリューム シリアル番号は 0000-0000 です

H:\ のディレクトリ

2004/10/09 20:42 <DIR> DCIM
0 個のファイル 0 バイト
1 個のディレクトリ 1,011,367,936 バイトの空き領域

H:\>chkdsk
ファイル システムの種類は FAT です。
ボリューム EOS_DIGITAL は 2062/10/20 20:42 に作成されました
ファイルとフォルダを検査しています...
ファイルとフォルダの検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

1,011,400,704 バイト : 全ディスク領域
32,768 バイト : 2 個のフォルダ
1,011,367,936 バイト : 使用可能ディスク領域

16,384 バイト : アロケーション ユニット サイズ
61,731 個 : 全アロケーション ユニット
61,729 個 : 利用可能アロケーション ユニット

書込番号:3373639

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/11 14:46(1年以上前)

↑OSはWindowsXPでした。

書込番号:3373642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/10/11 15:50(1年以上前)

20Dでフォーマットした場合、チェックディスクでエラーが表示がある場合とない場合では、撮影枚数の表示が違うことに気付きました。
エラー表示がでた場合でも、撮影に支障はないようですが、いちいちパソコンでチェックディスクをかけてられないので、エラーがあるかないか参考程度にはなるかなと思います。

使用メディア CFレキサー1GB×80
エラーありの場合 267枚
エラーなしの場合 266枚
パソコンでFAT32でフォーマットした場合 265枚
(パソコンでフォーマットした場合は、エラーが出たことがありません。)

書込番号:3373850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/10/11 15:54(1年以上前)

↑すみません。
画質が、JPEGラージファインのときの撮影可能枚数の表示です。

書込番号:3373858

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/11 16:05(1年以上前)

ちなみにD60でフォーマットしたCFはドス窓のチェックディスクで正しい日時が表示されました。20Dのフォーマッタの不具合のようですね。

書込番号:3373896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/10/11 17:12(1年以上前)

じゃこてん さん、 Monjyu2 さん、 ポタリン さん
皆さん 詳しいレスを素早くいただきましてありがとうございます。
まとめてのレスをおゆるしください。

>OSはWindowsXP(SP1)です。バージョンの違いなのでしょうか?
申し訳ございません。OSの違いは検証できておりません。
私の場合は、WindowsXP Pro SP2です。

FAT32とFAT(FAT16)の違いや
アロケーションユニットサイズの違いはCFやHDDの
サイズ(容量:512MBや1GBなど)によって最適値を
フォーマッターが決めているもしくは決められているようですので
この部分は問題ないかなと思います。


>\EOS_DIGITAL 無効なタイムスタンプです。

これは日付に変換出来ないデータがその部分にあることと思います

>ディスク上でエラーを検出しました。ディスク チェックに/F パラメータが指定されていないので、ディスクは修復されません。

この部分の表示は私も何回か出現しました。WindowsXPのチェックディスクの
オプション(ファイルシステムエラーを自動的に修復する)にチェックを入れて
実行させるとエラー表示はなくなりますが、エラーの場合、FAT(ファイルアロケーションテーブル)の
整合性が壊れているのでその部分に書き込みが発生した場合は撮影ファイルが壊れる
ことになるかと思いますがそれ以上は不明です。

>D60でフォーマットしたCFはドス窓のチェックディスクで正しい日時が表示されました。
この事実より、やはり何らかの不具合があるようですね。

キヤノンはカメラで初期化を推奨しているようですが、エラーが発生する
ことがあるのは不安です。

書込番号:3374121

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/11 17:17(1年以上前)

この件キャノンに問い合わせ中です、かなり混乱していて時間が掛かりそうです。

書込番号:3374132

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/11 17:17(1年以上前)

この件キャノンに問い合わせ中です、かなり混雑していて時間が掛かりそうです。

書込番号:3374138

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/12 14:22(1年以上前)

先ほど以下の内容のメールがキャノンより届きました。

頂きましたお問い合わせの件につきまして、現在、弊社担当部署にて、
確認を致しております。
結果がわかり次第、ご連絡させて頂きたいと存じます。
ご迷惑をお掛けしますが、もう少々お待ちいただけますようお願い申し
上げます。

書込番号:3377461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/10/12 17:55(1年以上前)

ポタリン さん こんにちは
問い合わせお手数かけます。

10Dで初期化した場合のタイムスタンプは正しく表示されるそうです。

書込番号:3377957

ナイスクチコミ!0


花園で撮影中さん

2004/10/12 20:48(1年以上前)

何の目的でDOSプロンプトのCHKDSKコマンドでCFのチェックをしたのか知りませんが、意味のないことは止めませんか。キャノンとしても過去の遺物であるCHKDSKコマンドに対応する必要も義務も無いわけで、こんな事でキャノンに問い合わせをする人まで出る始末です。
「お手数」なのはキャノンです。本当に対応を必要とする人への対応がこのために遅れることを考えるべきです。
殆どの人が興味が無く、理解さえできないことをこの掲示板に掲載することも無駄です。

書込番号:3378488

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/22 09:41(1年以上前)

かなり時間がかかりましたが「仕様です」との連絡有りました。

書込番号:3411629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/10/23 16:11(1年以上前)

ポタリン さん
ありがとうございました。

他に不具合の部分を持つ身にとっては
些細なことも気になるのでした。
みなさんありがとうございました。

書込番号:3415611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング