EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込み枚数

2004/10/13 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 LC334AMさん

こんにちは

20D購入に向け日々模索しているのですがキャノンホームページにまだマニュアル等が出てないのでわからない点が2点とレンズの事で1点質問があります。

1)記録方式はRAWのみRAW+JPAG、JPAGのみの3方式という認識でよろしいのでしょうか?また、2Gのメディアを使ったとしてそれぞれの参考記録枚数はどのくらいでしょうか?

2)マイクロドライブとCFカードとでバッテリーの持ちはどの程度変わるのでしょうか?使用方法でかなりバラつきがあると思いますが大体でかまいません。

3)現在フイルム一眼をつかってます。
レンズは純正100mmマクロと古い純正28-70mmだったかな昔EOS KISSに付属していたやつを持っています。今回20Dの17-85mmのキットと10-22mmを買おうかボディーと10-22mmを買おうか迷ってます、APS-Cサイズ専用のズームよりフルサイズのズームのほうがテレ側でのパープルフリンジなどの出方はフルサイズ用の方が少ないと考えていいのでしょうか?もしそうならzoom系は昔の28-70mmを使えばいいかな?っと考えているんですがどうでしょうか?また解像度的にはどうなんでしょうか?

質問尽くめで申し訳ありませんが、教えてくださいm(__)m

書込番号:3381146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/10/13 20:25(1年以上前)

1)おっしゃるとおりの3方式です。記録画質は,ラージファイン,ラージノーマル,ミドルファイン,ミドルノーマル,スモールファイン,スモールノーマル,RAWと,RAW+ミドルノーマルのような組み合わせができます。

マニュアルでは,256MBのCFカードで,
RAWで27枚,

RAW+ラージファイン18枚,RAW+ラージノーマル22枚,RAW+ミドルファイン21枚,RAW+ミドルノーマル23枚,RAW+スモールファイン23枚,RAW+スモールノーマル25枚,

ラージファイン単独66枚,ラージノーマル単独133枚,ミドルファイン単独112枚,ミドルノーマル単独112枚,スモールファイン195枚,スモールノーマル380枚

となっております。2GBですと,単純計算で8倍ですから,上の枚数を8倍してみてください。

2)私は,4GBのMDオンリーなので,CFと比較したことはありませんが,MDでも,電池の持ちはいいなあ〜と思っています。でも,単純に考えて,MDは,モーター駆動ですから,CFよりは,持ちは悪くなるでしょうね。どの程度なのかはわかりません。ごめんなさい。

3)17−85mmのキットレンズは,結構派手にパープルフリンジが出ますね。周辺部の画質もちょっと落ちるかなあと思います。作例をぜひ,ご覧になってください。気になるようでしたら,17−40mmF4LなどのLレンズを使用された方がいいかと思います。Lの称号は伊達じゃないです。キットレンズも,結構がんばっているレンズかと思いますが。焦点距離のレンジは,私のニーズにぴったりなので,17−85mmのキットレンズを愛用しております。写りも悪くないですよ。100マクロは,20Dに相性抜群ですね。

書込番号:3382210

ナイスクチコミ!0


白金ろじうむさん

2004/10/13 21:19(1年以上前)

TAC1645さん
伺いたいことがあるので
是非ご教授願いませんでしょうか?

D20でMD使用時のバッテリの持ちはよいとのことですが、
実際にMD4Gを一個のバッテリで使い切ることは可能でしょうか?

撮影はRAW+LARGEの場合です。
だいたいでよいのでご教授願います。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:3382421

ナイスクチコミ!0


ekuserumakuroさん

2004/10/13 22:18(1年以上前)

LC334AMさんの質問とは少し違うのですが、やはり書き込み枚数で気になったことがあるので質問します。
同じ記録画質なのに、撮影モードを全自動にした場合と、プログラムモードにした場合では書き込み枚数が変わりました。
(526CFを使用し、LargeNormalの場合で、全自動の方が20枚ほど少なくなります)
大した問題ではないかもしれませんが、今までのデジカメではこんなことがなかったので、もし、理由がお分かりの方がありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:3382670

ナイスクチコミ!0


clioneさん
クチコミ投稿数:89件

2004/10/13 22:28(1年以上前)

KissDでも同じように、撮影モードによって同じ容量のメディアであっても撮影可能枚数が異なります。

書込番号:3382728

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/13 22:37(1年以上前)

感度を上げるとプログラムでも撮影可能枚数は減ります。
全自動は100から400の間で自動設定されるため、少なくなっています。

書込番号:3382777

ナイスクチコミ!0


スレ主 LC334AMさん

2004/10/13 23:33(1年以上前)

TAC1645さん
こんばんわ。

そのものズバリの回答ありがとうございました。

RAWで撮ろうとすると、やはりかなり少ないんですね。
現在、出先ではノートパソコンの代わりにVAIO−TYPEUをフォトストレージ&ビューア&簡単なレタッチに使っているのですが
4Gのメディアにしてもそのシステムは変わらなそうです。(^_^;)
あっ!ちなみにたまにフォトストレージやビューアの話が出てきますがTYPE-UはXPマシーンでありながらあのサイズでですし、そこら辺のビューアより液晶がでかいので結構魅力です。
世間では賛否両論な機種なのですが、私の使い方ではかなり重宝しています。

レンズの件ですが。使うレンジが17-85のほうが合ってるかな?っと思っていたので片隅程度にしか推奨されたレンズは考えてませんでした。画像見させていただきましたが最大でA4サイズぐらいまでしか印刷しません、Lプリントなら気にならない程度かな?っと思いますがA4ではどうでしょうか?
ただデジタルで等倍では結構きつい気もしますね(^_^;)

撮影枚数が変化する件はJPEGの圧縮の原理からして致し方ないことでしょう、ノイズも増えればデータの変化が激しくなり圧縮率は落ちますね。
気になるのは感度を変えたり(自動で変わったり)したらリアルタイムに残数表示が変化するのでしょうかね?

書込番号:3383080

ナイスクチコミ!0


kei801さん

2004/10/14 01:44(1年以上前)

はじめまして。私も4GBのMDを使っていますので割り込みます(^^;。

まず、購入初日にお店から撮影場所まで移動するまでの車の中で10〜20分ほど充電したバッテリー(おそらく50%〜7・80%程度?)を利用して撮影しましたが、1時間ほど撮影しましたがバッテリーは余裕でした。

オートパワーオフを1分に設定しても、シャッターボタン半押しですぐに起動しますもんね。ですから頻繁に電源のオンオフをしなくても十分にいけると思います。

4GBのMDだと1000枚近く(初期状態では999)撮影できるようですので、テストする元気は沸いてきません(^^;。

書込番号:3383630

ナイスクチコミ!0


白金ろじうむさん

2004/10/14 20:03(1年以上前)

kei801 さん
貴重なご意見ありがとうございました。

もう一つご教授願いたいので
おつきあいしていただければ幸いです。

>10〜20分ほど充電したバッテリー(おそらく50%〜7・80%>程度?)を利用して撮影しましたが、1時間ほど撮影しましたがバッ>テリーは余裕でした。

とのことですが、何枚ぐらい撮影されましたか?

どうかよろしくお願いします。

書込番号:3384921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

露出補正

2004/10/13 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 SHOOT116さん

まもなく購入してから1ヶ月になろうとしておりますが、
露出補正して撮影された方にお伺いいたします、
自分は+1〜2の間に設定してますが、思ったよりというか
Tv、Av、Pで撮影してもほとんど補正してないときと変わらない
のですが、どうなんでしょうか?

書込番号:3379757

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/13 06:05(1年以上前)

まさかとは思いますが、上面右の調光補正ボタンを押して変更はされていませんよね?
失礼な質問だとは思いますが、念のため、露出補正はどのような手順で設定していらっしゃるか教えていただけませんか。

書込番号:3380267

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/10/13 08:15(1年以上前)

SHOOT116 さん、おはようございます!

Pompoko さんが仰っておられるとおりで、
私も10Dを使い始めた時に、露出補正の仕方を間違って
理解していて、内蔵ストロボの発光量の補正を
露出補正だと勘違いしていて
「露出が変わっていないな・・・」とか思っておりました(^^;;;

SHOOT116 さんは、シャッターボタン半押し状態でダイヤル回して
露出補正をやっていますか?
シャッターボタン半押しじゃないと露出補正出来ないです(^^ゞ

書込番号:3380407

ナイスクチコミ!0


助っ人3さん

2004/10/13 10:19(1年以上前)

こんにちは。スレ主さんへ
>ザーさんコメントに補足
♯ダイヤル回して→サブダイヤル回して
♯シャッターボタン半押しじゃないと→一度半押ししてから
以上

書込番号:3380637

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/10/13 11:13(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
シャッターボタン半押し状態でしておりませんでした(^^;)
もう一度やってみます、教えてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:3380757

ナイスクチコミ!0


123四郎さん

2004/10/14 19:48(1年以上前)

取扱説明書(マニュアル)隅から隅まで何度も何度も読んでください。
そして設定を変えながら試し撮りすればすぐに分かることですよ!
その後も分からなくて初めて起こすスレですよ。
先ず自分で試行錯誤・研究・勉強の積み重ねだと思いますがね。
なが〜い経験からデジカメの傾向として通常の場合はマイナス0.33が標準かなと思います。機種・条件によっては若干違うのでしょうが、キャノン・オリンパスではこの傾向強いと言えます。
でもカスタムすることにより自分自身の設定を作ればこんなこと言わなくなると思いますが。
カメラは道具ですから工夫無くてはただのがらくだす。

書込番号:3384871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫

2004/10/13 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 キリンは泣かないさん

どなたか、さいたま市または近辺で在庫の有るお店ご存じないですか?

書込番号:3382405

ナイスクチコミ!0


返信する
キャノン欲しいさん

2004/10/14 15:32(1年以上前)

私もぜひ知りたいです。
できれば金額など分れば好都合です。

書込番号:3384123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EOS 20Dとレンズの相性について…

2004/10/13 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Skye507さん

カメラに詳しい皆様に、アドバイスを頂きたく初めて投稿しています。

今まで長い事、EOS5とEOS3を愛用していたのですが、20Dの発売を契機にデジタルの世界にも足を踏み入れたくなりました。
20D購入に気持ちは固まっているのですが、予算のこともありレンズについて頭を悩ませています。

今 主に使っているレンズが、
Canon EF20-35mm/f:3.5-4.5
EF 35-105mm/f:3.5-4.5
EF 100-300mm/f:4.5-5.6
Vivitar Series 28-105mm/f:2.8-3.8
の4本なのですが、皆様だったら次のうちどういう形で購入しますか?

1、本体と合わせてEF-S 17-85mmも新しく購入
2、Bodyのみ購入して、上記のEFレンズを使用
3、他メーカーの20Dと相性が良く、純正よりも安いものを購入

アドバイスお待ちしております。

書込番号:3380707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/13 11:15(1年以上前)

こんにちは。

私なら、とりあえず、2、の案で行って、レンズが気に入らなければ、
後から単体で EF-S 17-85mm を買い足すか、買い替えるようにしますね。
EF-S 10-20mm もしばらくすれば発売になりますから選択肢も増えます。

書込番号:3380763

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2004/10/13 12:47(1年以上前)

EF20-35mm/f:3.5-4.5を売却して、20DボディとEF17-40 F4Lはどうでしょう?

書込番号:3380965

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/13 14:14(1年以上前)

自分はEOS3からの買い替えだったのですが
持っていた2本のレンズの内EF100−400ISは温存し・・・
28−135ISは下取りに出してEF-S17−85のキットに買い換えました。
このSレンズ、機動性も描写性も全然問題無いと思います。価格的にも手頃ですし、ISの利点も十分活用できますし・・・

社外品も店頭で試させて貰いましたが、合焦時の作動音の大きさと
合焦スピードの遅さがちょっと気になりましたねぇ・・・
ここまでカメラが電脳製品として進化しちゃうと、社外品のメリットって価格のみになってしまうような気がしました。

あとはSkye507さんが今持ってらっしゃるEOS3をどうされるかによりますよね?

下取りに出してしまうのであれば
間違い無くレンズキットがお買い得ですし(1万円以上はお得!)
標準系ズームレンズを3本もお持ちなんで、下取りに出して整理されると
予算的に楽なのでは?
17-85が有れば100-300以外の3本売却しちゃっても良さそうですよね!
焦点距離が35mm換算で1.6倍になりますから
17-85が今までの感覚ですと27-136
100-300が160-480ですから十分すぎるほどのレンズの布陣では無いでしょうか?

EOS3を温存されるのであれば、20Dにしか使えないSレンズは無駄では・・・?
もしかしてEOS5もまだ持ってらっしゃる?それなら余計にもったいないかな?

書込番号:3381185

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/13 14:30(1年以上前)

自分もXJR100さんと同じ意見です。もしくは、本体のみ購入して、今のレンズでしばらく使ってみて考えると良いと思います。

書込番号:3381230

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/13 14:55(1年以上前)

こんにちは
生男さんって純正レンズも社外レンズも
たくさん持ってらっしゃって、両方とも結構活用されてますよねぇ・・・
使い勝手としてはいかがですか?
ギャラリーの作品を拝見させていただいた限りでは
遜色ないような、微妙に違うような?

自分はEOS5の時に使っていたSIGMA28-70 2.8がEOS3に買い換えた際に
ROM交換しないと使えず、無駄な出費をしてしまい、
それ以降は予算的に多少無理をしても、純正レンズの方がいいのかなと 
社外品は購入対象から意図的に外しておりました・・・
偏見ですかねぇ・・・

書込番号:3381298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/13 15:10(1年以上前)

>偏見ですかねぇ・・・

偏見ということは無いと思いますよ。
私がキヤノンのカメラを選んだのは、超音波モータのレンズに惹かれたからです。
ですから、超音波モーターを搭載してないレンズは無条件に外してます。

書込番号:3381334

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/13 15:59(1年以上前)

>XJR100さん

今手元にあるレンズは、EF-S17-85mm、EF85mm、EF400mmの3本だけです。
後はEF-S10-22mmを予約しています。
他のレンズは使いづらいか、20Dの資金にするために手放しました。
いろいろ使ってみて思うのはキヤノン製のレンズの方が使いやすいということです。
特にトキナーのフォーカスリングフリー機構は使いにくいと思いました。AF/MFスイッチと別に操作するので、面倒でした。詳しくはトキナーのHPでお願いします。

書込番号:3381451

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/13 16:13(1年以上前)

あっ・・・F2→10Dさんのおっしゃるとおり
確かに自分も、EOS10を買ったときのUSMレンズの
静かさ、スムーズさ、合焦の速さには感動した覚えが有ります・・・

この時もレンズキットで買ったんだっけ・・・

その後、社外品買った時に「ジーージーージッジッ」って音にはビックリ致しました。
やっぱり、純正には価格差以上の機能的な優位性があるかもしれませんね・・・

書込番号:3381488

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/13 16:47(1年以上前)

>生男 さん
ご教示有難う御座います。
すごくバランスの良さそうなレンズの布陣ですよねぇ・・・
うらやましいです
その上、EF-S10−22・・・いいなぁ・・・
20DとKISS−D専用のSレンズに財力を注ぎ込む、気風の良さと侠気に
ちょっと惹かれるなぁ・・・

Skye507 さん  参考になってるのかな・・・
勝手に盛り上がってごめんね・・・

書込番号:3381561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/10/14 00:05(1年以上前)

私なら、手元のズームをそのまま使い、代わりに単レンズを加えます。
使い勝手のいいズームと写りのいい単レンズを組み合わせることによって撮影目的に合わせて使い分けられるからです。
単レンズは自分がよく使う焦点のもの1本でとりあえずいいでしょう。
選択肢にUSMかどうかは、あまり意味が無いです。USMだからといって写りが良いわけでもなく、恩恵はモーター音が無いのとAF/MFの切り替えをすることなくマニュアルが使える程度ですから。

書込番号:3383264

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skye507さん

2004/10/14 08:26(1年以上前)

皆様、丁寧なレスをありがとうございました♪

EOS3/5共に20Dと併用して使っていくつもりなので(やっぱりデジタルには無い良さがあると思います)カメラ本体やレンズを売ることは頭になかったのですが、とりあえずは本体のみ購入して、新しいレンズの発売を待ってみたいと思います。

私はアメリカ在住なのですが、オンラインで「ボディのみ$1200!」などという広告を見つけても、よくよく確認してみれば「バッテリーやストラップを含むアクセサリーを入れると$1600」などと言う事もあります。
オリジナルのパッケージに梱包されているものが、なぜ別売り…??

20Dを購入したあかつきには、またいろいろ教えていただく事も多いかと思いますが宜しくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:3383894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

販売店の独自保証について

2004/10/13 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 がんばる初心者さん

20Dを購入を購入に向けて検討しています。
なにせ、デジタル一眼レフは初めての購入なのでわからない事が多々あります。
その中の一つで、販売店の独自保証は入った方がよいでしょうか?
大体、3〜5年保証で自然故障を保証する物が多いのですが、そもそも故障しやすい物なのかどうかも検討つきません。みなさんの経験談をお聞かせ願いたいです。

書込番号:3379583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/13 00:59(1年以上前)

どれくらい酷使するかによるでしょうね。私は入りませんが。
ソフマップは落下による破損も有効。そういう店の保証なら入って
もいいかな。

書込番号:3379829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/13 11:24(1年以上前)

5年保証に今まで加入していましたが、このカメラの購入時に又勧められて「あまり意味無いのでは?」と聞くと、そうですね〜と言ったので今回はあっさりパスしました。どれ程メリットが有るかも聞かれた方が良いですね。

書込番号:3380787

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/13 13:01(1年以上前)

がんばる初心者 さん こんにちは。
>販売店の独自保証は入った方がよいでしょうか?
私は要らないと思います。カメラは精密機械ですけど、そんなに故障しやすいものではありません。もし何かにあったら、キヤノンサービスセンタに見てもらったら・・・

書込番号:3381007

ナイスクチコミ!0


marimonさん

2004/10/13 17:21(1年以上前)

いくらかかるか、どんな保証かによりますが、入るべきでしょう。
意外に、カメラの修理はお金がかかります。
また20Dは、以外にロングライフなモデルになるんじゃないかと
思っていますし、大した費用でなければ、入っておく方が
安心でしょう。

書込番号:3381631

ナイスクチコミ!0


保証が効いて安心さん

2004/10/13 19:37(1年以上前)

5年保証とか10年保証など保証期間は色々あるけど良く読むと最大5年保証だったり最大10年保証だったりします。
一回保証を使うとそれで終わりなんて所が多い。ゆえに10年あったって、3〜4年で保証を使うとその人にとっては3〜4年保証と言う事ですね。
基本的にはこちらの過失による故障は受け付けてない所が多いです。
しかも、入会するのにお金かかるし。(購入金額の5%くらい?)

確か、「カメラのきむら」は3年間保証で短いですけど完全保証なので何回でも保証受けられたと思いましたよ。自然故障は100%保証だし、個人の過失による故障も修理費用の50%負担してくれたと思いました。
入会金も無料だったはず。
もし保証について気になっているなら、こういった所のほうが良いかもしれませんね。

書込番号:3382023

ナイスクチコミ!0


D60-10D-20Dさん

2004/10/13 23:26(1年以上前)

こんばんわ。
D60,10D共にキタムラの5年保証にしましたが、よく考えると
さほどのメリットがないと思えたので、今回購入の20Dは損保会社
の動産保険に入りました。
だいぶ前に一度話題になったと記憶しておりますが、この保険は1年
間の掛け捨てで保険料は本体価格のほぼ1%です。
水没や落下に加え盗難までも対象になっており、高価な機材を使い倒
す方には向いていると思います。
レンズを含めた機材全体で加入できます。
詳細はお近くの損保扱い店でご確認ください。

書込番号:3383023

ナイスクチコミ!0


スレ主 がんばる初心者さん

2004/10/14 04:51(1年以上前)

みなさん非常に貴重なご意見ありがとうございました。
いろいろ検討してエキスパートになれるようにがんばります。

書込番号:3383823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 北京さん
クチコミ投稿数:12件

みなさま、簡単な質問で済みません。

こちら中国、北京にて苦しんでおります。


10月1日に購入したのですが、

エラー99が発生して一枚も撮影出来ず販売店にて初期不良交換。

2台目は、フリーズが多発(バージョン1.02)、のち1.04にファームアップ後、全く起動しなくなり、キャノンサービスセンターにて修理願いました。
修理から戻ってきたのが、出張前日。数十枚の撮影でフリーズが無いことを確認。

以上の経緯で20D本体からパソコンへの画像取り込みを行わないまま、ここ北京に出張してきました。

本日100枚程度を撮影して、さてパソコンへ画像を取り込もうとすると、EOSViewerUtilityのどこを探しても取り込みに関するメニュー、及び機能を見つけられないのです。(ファイルメニューにある、画像転送、も反転できないグレー状態のままで選択出来ず、、、)

このアプリケーションの説明書を今回出張に持参しなかった私が愚かであったと反省しておりますが、どなたか画像取り込み方法を、こちら北京で難儀しているの小生にご教授御願いできませんでしょうか?

これまで使用していた、Zoom Browserでは、この20Dは認識してくれないようです。(カメラがビジー状態のため、うんぬんのメッセージが出ます)

宜しく御願い致します。

書込番号:3375849

ナイスクチコミ!0


返信する
20Dいまいちさん

2004/10/12 00:07(1年以上前)

ファイルをDrag&Dropでコピーすればよいのでは??

書込番号:3375932

ナイスクチコミ!0


カメラ小僧の復活!さん

2004/10/12 00:17(1年以上前)

#初めの2行でEOS20Dを北京で購入されたのかと思いました、
#購入は日本国内だったのですよね、、、

ひとまずはカメラの撮影データをPCに取り込めればよろしいのでしょうか。

出張中でパソコンをお持ちとなると、そのマシンはノートPCですよね。であれば、PCカードのスロットは付いているでしょうから、CFをPCカードアダプタ経由で読みこませるという技はいかがでしょう?

・CF用のPCカードアダプタ、貴地での入手事情は??ですが、日本ならばパソコンショップに行けば大抵おいてありますよね、値段も1000円しない程度です。

・WindowsXPやMEであれば、ドライバなどは不要、勝手に認識してくれるはずです。

ラッキーならば、ノートPCにそのままCFスロットがあったりしますが、それならヘルプを出すこともないかな?

ご健闘をお祈り申し上げます。

書込番号:3375961

ナイスクチコミ!0


スレ主 北京さん
クチコミ投稿数:12件

2004/10/12 00:17(1年以上前)

20Dいまいちさん、早速の返答有難うございます。

EOSViwerUtilityにて20Dにて撮影された画像をパソコン画面に表示は出来ているのですが、それらの画像を選択してドラッグ&ドロップを行っても、(駐車禁止マークの様なマークが出てしまい)画像をパソコンにコピー出来ません。

何かこちらの設定が間違っているのでしょうか?

宜しくご確認御願いします。

書込番号:3375964

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/10/12 00:18(1年以上前)

こんばんは。
EVUは取り込み機能はないみたいです。
ご持参のPCにZoom Browserはインストされてないのでしょうか。
20DでもjpgファイルならZoom Browserで認識しますよ。RAWはダメですが。
インターフェイスはUSBだけでしょうか。メディアカードなどがあればコピーできちゃうのですが。
解決になるレスじゃなくてすみません。

書込番号:3375967

ナイスクチコミ!0


スレ主 北京さん
クチコミ投稿数:12件

2004/10/12 00:25(1年以上前)

カメラ小僧の復活さん、さっそくの返答有難うございます。

20Dは日本で購入しましたよ。

こちら北京の観光地でもこの20Dで撮影していると欧米人にも中国人からも熱い羨望の眼差しを感じます。
大金を叩いて購入した甲斐があったと再認識した次第です。

貴殿のご指摘有り難いのですが、記録メディアは2GBのマイクロドライブなのです。これも出張前日に時間が無く、マイクロドライブが装着出来るPCカードアダプターを購入出来ませんでした。

やはりEOSViewerUtilityの様なアプリケーションプログラムを使用してUSBポート経由で取り込む以外に方法は無い状態に追い詰められています。

宜しく御願いします。

書込番号:3376008

ナイスクチコミ!0


スレ主 北京さん
クチコミ投稿数:12件

2004/10/12 00:44(1年以上前)

PowerOnさん、返答有難うございます。

EOSViwerUtilityでは画像取り込みの機能は無いとのご教授ですが、そうなるとこの20Dの撮影画像をパソコンに取り込む場合には、基本的にはどのように行うのでしょうか?
どのアプリケーションプログラムにて行うのでしょう?

Zoom Browerを再度立ち上げて使用してみましたが、やはりカメラがビジーで、、、とのエラーが出て画像取り込みが出来ません。

ちょっと困っています。。。。


書込番号:3376102

ナイスクチコミ!0


横から失礼しますさん

2004/10/12 01:05(1年以上前)

お役に立ちますかは分かりませんが、下記からソフトウェアのマニュアルはダウンロードできます。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
EOS DIGITAL ソフトウエアの10Dが書いてある方をダウンロードしてみてはいかがでしょう?
20Dは記載されていませんが、一応EOS Viewer Utilityの説明は載っているようです。

書込番号:3376194

ナイスクチコミ!0


ひまつぶしさん

2004/10/12 01:14(1年以上前)

EVUのフォルダーツリー画面でフォルダー事D&Dすればコピー出来るはずです。

書込番号:3376219

ナイスクチコミ!0


スレ主 北京さん
クチコミ投稿数:12件

2004/10/12 01:28(1年以上前)

ひまつぶしさん、有難うございます。


先ほど、キャノンの相談コーナー(?)にメイルで質問しておきましたが、こちらの現状は、EVUの画面にてツリー状態のフォルダー、もしくはパソコンに表示されている20D内の画像どちらも(パソコン画面に20D内にある画像の表示は問題無く出来ています)、ドラッグ&ドロップ出来ない状況です。(駐車禁止?のマークが出てドラッグ出来ない)

20Dの液晶表示には、BUSYの文字が出たままです。

20Dのフォルダー、画像を選んでいる時にはBUSYの文字が液晶上に現れます。
この選択を解除するとBUSYの文字は消えます。

20D本体のどこかに問題があるのでしょうか?


書込番号:3376264

ナイスクチコミ!0


ひまつぶしさん

2004/10/12 01:43(1年以上前)

いつもは、カードリーダー使ってるんでこれ以上は今一なんですが。
EVUのツリー画面の中同士でコピー出来るハズなんですが。

Busyはカメラが通信している時には出るはず何であまり気にしなくても宜しいかと。

書込番号:3376315

ナイスクチコミ!0


swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/12 03:37(1年以上前)

Explorerでコピー&ペーストでも駄目ですか?

書込番号:3376462

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/10/12 12:43(1年以上前)

北京さん

お困りだと思うので...
まずPCはWindows2000ですか?

http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/driver.html
ここを見るとWindows2000/98はTWAINドライバーのようですね。
EOS 20D用はまだ上がってないようですが、最新版はEOS Kiss Digitalでしょうからこれを試されたらいかがでしょうか(あくまで自己責任で願います)。

なお既に何か設定がなされていれば、「コントロールパネル」−「スキャナとカメラ」をダブルクリック、「スキャナとカメラのプロパティ」で確認することができます。

的外れなアドバイスでないことを祈っております。

書込番号:3377223

ナイスクチコミ!0


GaiBennさん

2004/10/12 13:13(1年以上前)

「フォトのつばさ」はキャノン20DのWIA-USB方式に対応してますよ。10日間の無料試用でとりあえず写真の転送に使ってみては。
http://www.cimage.co.jp

書込番号:3377308

ナイスクチコミ!0


はつエントリーさん

2004/10/13 00:13(1年以上前)

>20Dのフォルダー、画像を選んでいる時にはBUSYの文字が液晶上に現れ
>ます。
>この選択を解除するとBUSYの文字は消えます。

念の為に確認ですが、カメラの設定の中で”通信設定”は「通常」に
設定されていますか? 私も、何かのアプリを使用する際に、PTPに
設定したままにしておいたら、カメラにBUSY表示され、エクスプローラ
でのファイル移動が出来なくなりました。そこで「通常」に戻したら
その後はちゃんとファイル移動が出来る様になりました。一般的にPTP
設定では駄目なようです。 ・・ご参考まで・・

書込番号:3379608

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/10/14 04:48(1年以上前)

>20Dのフォルダー、画像を選んでいる時にはBUSYの文字が液晶上に現れ
>ます。
>この選択を解除するとBUSYの文字は消えます。

私の20DでもPC-Aでは画像を取り込もうとすると、液晶表示にBUSYが出て取り込めません。もうひとつのPCーBでは、特に問題なく取り込めます。

PC-A;自作PC  
PC-B;NEC製  両方ともOSは、Win XP

PC-Aでは、キスデジの場合は、付属ソフトで問題なく取り込みできていました。
仕方がないので、PC-Aの場合はPowerShot S60にメディア(MD)を差し込んで
使うと、問題なく認識し取り込めました。

20Dは、CF(MD)の通信に問題があるのではないかと考えています。
CF(MD)の使えるデジカメを調達すれば、確実にPC取り込みはできると
思いますが、近くで誰かもっていませんか。

書込番号:3383821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング