EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

スレ主 質問者2004年10月4日さん

はじめまして。デジタル一眼初心者です。
これまでCONTAXの一眼で時々趣味として写真を楽しんでおりましたが、数ヶ月前、必要になりデジタル一眼を購入致しました。
機種はその時お店の方に進められたNIKONのD70です。
初めてデジタル一眼を使ってみましたが、レスポンスなど何の違和感も無く使用でき、今のところ不満は感じておりませんでした。
レンズは、撮影目的が決まっていたのでニコンのマクロ60mm/2.8のみを購入しました。
最近いろいろなサイトを拝見し、キャノンの一眼レフにヤシカ・コンタックスマウントのレンズを装着できるアダプタの存在を知りました。
今回発売された20Dにアダプタを付け、ツァイスレンズを使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感や仕上がりなどをうかがいたいと思いこちらに書き込みさせていただきます。
プラナー85mm/1.4の雰囲気やマクロプラナー60mm/2.8の表現力、また、マニュアルでのフォーカス感など、使用されている方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
尚、D70では主にAFは使わず、絞り優先で撮影をいたしております。
もし、ツァイスレンズを使える様なら20Dに乗り換え、集めたレンズを装着し趣味にも使用したいと考えております。





書込番号:3350424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/05 14:02(1年以上前)

私は 質問者2004年10月4日 さん とは組み合わせが違いますがアダプターを使っています。ニコンFレンズをKiss デジにです。
AFは勿論使えませんが、露出は絞込み測光の絞り優先オートは可能です。(D70では非CPUのニコンFレンズはカメラの露出計も使えません)
20Dは実機を見たこともないのでわかりませんが、Kiss デジはマニュアルフォーカスそのものがピンのやまが掴みずらいのが難点です。

私もデジタル一眼初心者ですが 質問者2004年10月4日 さん と同様ツァイスレンズも持っています。しかし、初心者ゆえだと言われればそれまでですが、デジタルではツァイスレンズの良さ、銀塩の良さはまだまだ発揮できないと思います。単に楽しむだけなら十分楽しめると思いますが。

書込番号:3351213

ナイスクチコミ!0


ぽんぽこ@携帯さん

2004/10/05 18:07(1年以上前)

携帯からなので簡単に。
KissD、20DでP85F1.4など使ってますが、20Dのファインダーで楽になりました。
しかし過大な期待はしないほうがいいですよ。下記にサンプル有ります。
http://www.imagegateway.net/a?i=o0ICcKx3po
あと、HPにツァイス好きな人が結構居ますから、覗いてみてください。
http://pompoko.beta1.net/

書込番号:3351827

ナイスクチコミ!0


ぽんぽこ@携帯さん

2004/10/05 18:21(1年以上前)

追記です。
過大な期待とは、ピントあわせについてです。AF機のファインダーに比べれば暗くてピントの山が掴みにくいです、という意味です。
仕上がりについては、サンプルをオリジナルサイズでアップしてありますからダウンロードして印刷してみてください。私はきにいってます。

書込番号:3351868

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問者2004年10月4日さん

2004/10/06 16:42(1年以上前)

ご返事有り難うございます。
すばらしい写真で大変参考になりました。
そちらのホームページを拝見させて頂きましたが、みなさんのレポートでも、ピント合わせや、レンズや絞り値によって露出が不安定ということで苦労されているようですね。
こちらも趣味として使用するだけでしたらそれでも問題ないのですが(というよりそのくらいの方がおもしろく感じるのですが)、仕事でサクサク撮影してゆかなければならない場合も考えると、もう少し検討してみたいと思います。
コンタックスが「S2bデジタル」みたいな機種を出してくれるとおもしろいのですが...(「アリアデジタル」でも良いですけど)。

書込番号:3355248

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/06 21:07(1年以上前)

質問者2004年10月4日さんどうもです。
P85に中間リング入れて撮る花や、風景、静物などを撮るときは実戦でも使えるという気がしますが、動きのあるもの、ポートレイトなどで使うにはかなりきついですね(腕が悪いからなおさら)
私はレンズ資産を無駄にしないお遊びという位置づけで考えてます。

KissDと比較すると20Dはピントのヤマは掴みやすくなりましたが、もっともっと良くなって欲しいです。それとスクリーン交換でも出来ると良いのですがね。

上でAFとMFを書き間違えてました。失礼しました。

書込番号:3356112

ナイスクチコミ!0


20D買いたいさん

2004/10/11 09:10(1年以上前)

私も20Dからデジ一眼デビューを考えていますが、20年ぐらい前のコンタックス用T*レンズが使えるのは魅力ですね。ところで、”キャノンの一眼レフにヤシカ・コンタックスマウントのレンズを装着できるアダプタ”は、どこで買えますか?ヨドバシとかビックとかで買えますか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3372518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/10/11 14:43(1年以上前)

こんにちは>20D買いたいさん

ヨドバシでもあると思いますが、近代インターナショナルでマウントアダプタを扱っています。
http://www.kindai-inc.co.jp/

書込番号:3373632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

20Dにすぐ必要なものは?

2004/10/10 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

今すぐにではありませんが、年末に20Dを購入する予定です。
コンパクトタイプのデジカメは持っていますが、一眼レフを買うと決めて
一年半、お金を貯めながら雑誌や掲示板読んだりして勉強してきました。

・レンズはEF17-40mm F4L USMにしようと思っています。
・その後も、もちろんレンズを揃えていくつもりですが基本的に
 しばらくの間は広角と標準のレンズだけにしときます。
・旅行にも持って行きたいので軽めの三脚が良いなと思っています。

こんな場合はどんな三脚が一番ぴったりでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3368836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件

2004/10/10 10:43(1年以上前)

機材はボディ1台で望遠無し、軽めの三脚ということでしたら、カーボン4段の三脚が使いやすいでしょう。各社から出ていますので店頭で実際に操作して使いやすいものを選ぶといいと思います。使いやすさだけはカタログに書いていませんので。

私は旅行用(旅行のついでに撮影する)にベルボンのカルマーニュ640Nを使っています。撮影のための旅行ならもう一回り大きい三脚を重くても持っていきます。

書込番号:3368884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/10 11:57(1年以上前)

私はNeo Carmagne 530に自由雲台(PH-263QL)が付いたやつを使っ
ています。やっぱカーボンは軽くて良いです。

書込番号:3369109

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/10/10 12:05(1年以上前)

軽量コンパクトならばp(._.)これお勧めです。自由雲台付きでカーボンよりも軽かったりします。しかも値段が安い。ただし最大荷重は2Kgまで。

http://www.slik.com/digital/4906752106143.html

三脚はしっかりしたのと軽量コンパクトと2つあるといいですね。

書込番号:3369130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/10 12:16(1年以上前)

SLIKのカーボンシリーズ 814 EXもベーシックな機能で2万円半ば〜後半とお安くいいですよ。
http://www.slik.com/carbon/4906752103579_1.jpg
ちなみに私はこれの標準の雲台を以下の自由雲台に替えて使っています。
http://www.slik.com/bh/4906752200445.html
ボディにバッテリーグリップを付けて大口径70-200mmでも使いますが、4段の割には、
伸長時も高く、安定性もありオススメです。

書込番号:3369167

ナイスクチコミ!0


貧乏天国さん

2004/10/10 13:41(1年以上前)

三脚に便乗して…

最近、使ってきたカメラバックがずいぶんくたびれてきました。
そこで皆さんのお薦めのカメラバックは何でしょうか。
ちなみになかには
 ・本体(レンズはつけっぱなし…(^^ゞ)
 ・70〜200クラスのズームレンズ
 ・ストロボ
 ・その他(フィルター、CFなど)
が入っています。
あまり、大きくなく持ち運びができるといいのですが…。
便乗ですみません!!

書込番号:3369392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/10 14:24(1年以上前)

タイプが分かりませんが、Loweproのマイクロトレッカー200なんて
のは如何?

書込番号:3369500

ナイスクチコミ!0


さざなみ君さん

2004/10/10 14:28(1年以上前)

>今すぐにではありませんが、年末に20Dを購入する予定です。
とげがあったら失礼!
まだまだ時間がありそうなので、とりあえずSLIKやベルボンのHPで情報を収集されたらいかがでしょう。商品がある程度絞れてきて、
具体的な疑問や使ってる人の意見を聞きたくなったらまた
書き込んでみては?そうすれば目からウロコ的なアドバイスをいただけると思いますよ。

その際、あなたの身長や撮影用途など出来るだけ詳しく記入すると
さらに的確なアドバイスがもらえるでしょう。
あ!その時は「三脚」の板に書き込むとよいでしょうね。

>旅行に行くんだけどどんな三脚が一番ぴったりでしょうか?
だとレス付ける側も困りますから。

書込番号:3369523

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/10 14:29(1年以上前)

私はこれを使っています。結構便利です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23471988/1233889.html#SPEC

書込番号:3369524

ナイスクチコミ!0


想い出の1枚を撮るためにさん

2004/10/10 16:41(1年以上前)

私もさざなみ君さんの意見に同意ですね。
一口に旅行と言っても、標準と広角だけもって身軽に行きたいなら
大抵の撮影が手持ち(又は1脚)で間に合うと思いますし、三脚がどうしても必要になる薄暮や早朝、夜景等をポイントに行ってガンガン撮る予定があるなら別ですが。
とにかく旅行に三脚は思ったより邪魔(重いし)になります。腰を据えての撮影目的でないなら、三脚なんてなくても例えば早朝だって結構工夫すれば撮れるもんですしね。決して安い買い物ではないので、私ならその予算で中望遠域の単焦点85mmF1.8あたりを1本購入してもって行きたいような・・。素敵な同伴者の写真も収めておきたいですしね(笑)ん?これはチト蛇足でしたか?

PS もし、望遠付けて総重量が2kg以上になるならヤワな三脚ではダメです。
少々の風でもあおられるので注意が必要!自分の身長に合わせしっかりしたものを探すと良いと思います。
ちなみに、ベルボンでしたら最低でもエルカルの530以上は欲しいところです。

書込番号:3369897

ナイスクチコミ!0


スレ主 レボさん

2004/10/10 23:47(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
自分が思っていた以上に沢山の方が書き込んでいただいたので
うれしい限りです。

今までにスリックやベルボンのホームページを見てきましたが
イマイチ自分にあった三脚のイメージがわかなくて・・・
でも、確かに具体的な被写体など挙げていませんので
アドバイスしづらかったですね。すいませんm(__)m

もう少しよく考えて検討してみます。
考えが、まとまったらもう一度質問させて下さい。
その時は宜しくお願いしますね(^o^)丿

書込番号:3371402

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/11 08:58(1年以上前)

貧乏天国さんへ
Loweproのオムニトラベラーがお勧めです。
中仕切りを機材に合わせて自由に動かせるので
大量の機材を肩にかけたままで出し入れできます。
収納量の割りにコンパクトで、側面・上面どちらからでも
機材の出し入れができるのがすばらしいですよ。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/portable_studio/softshellcombos.html

書込番号:3372501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

RAWファイル現像で記録されるデータ

2004/10/09 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ラムタキのラメカさん

こんばんは。

みなさんRAWデータは何で現像されていますか?
いくつかソフトを試してみましたが、
 ・Digital Photo Professional
 ・PhotoShop CS
 ・SilkyPix

では、いずれもRAWデータ(およびJPEGで撮影したデータ)には残っている、

 1.レンズ焦点距離(つまりどのレンズを使ったか)
 2.ドライブモード
 3.フォーカスモード
 4.ファームウェア番号

が消えてしまうようです。
(間違っていたら指摘ください)

2〜4番はそれほど気にならないのですが、1番のレンズ情報だけは
後まで残しておきたいという思いがあります。
他のソフトでも結構ですので、残せるもの(方法)があればご教授ください。(20Dに対応しているソフトは上記くらいしかない?)
メーカー固有データに記録されている部分なので、難しいのかもしれないですが。

書込番号:3367548

ナイスクチコミ!0


返信する
Smdyさん

2004/10/10 00:15(1年以上前)

こんばんは。

1)EOS Viewer Utility (20D 同梱)
2)BreezeBrowser (Version 2.11 beta 1)
http://www.breezesys.com/

上記なら、レンズ情報は残りますよ!。
ぜひ、お試しを・・・・。

書込番号:3367623

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/10/10 00:27(1年以上前)

>2)BreezeBrowser (Version 2.11 beta 1)
しっかりレジストレーションしておかないと、www.breezesys.comの文字が刻印されてしまったかと思いますが。

書込番号:3367672

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/10 00:36(1年以上前)

IrfanViewやExifReaderでは、SILKYPIXやPS-CS、DPPで現像したものも焦点距離は見えます。

閲覧ソフトによってはEXIFデーターの見えるものがちがうのではないでしょうか。


書込番号:3367717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムタキのラメカさん

2004/10/10 01:31(1年以上前)

Smdyさん、ありがとうございます。

なるほど、EOS Viewer Utilityだと、残りますね。
しかもカスタムファンクションの値まで。

しかし、なぜPro仕様のはずのDigital Photo Professionalで書き込まれないのに、
EOS Viewer Utilityではデータが残るんでしょうか?
何か間違っているような気がします。

ところで、Pompokoさん、
私の意図しているところは、撮影時の焦点距離ではなくて、レンズの焦点距離です。

再度確認しましたが、私があげた3つのソフトでは、やはり撮影時の焦点距離しか見えませんでした。
IrfanViewやExifReaderでも。

私がいつも使っているDPExという閲覧ソフトでは、サムネイル画面に
レンズの焦点距離の内、どの辺の距離で撮影したかがひと目でわかるバーがあるので、
感覚的にどのレンズのワイド側か、テレ側かが、すぐわかって便利なのです。

本来Photoshopを使いたいのですが、この情報が消えてしまうのはちょっと残念です。。

書込番号:3367932

ナイスクチコミ!0


Smdyさん

2004/10/10 01:44(1年以上前)

ラムタキのラメカ さん

Photoshop CSでもレンズ情報はOKですね!。

Photoshopのリリースノートに20Dが載っていなかったので、
今まで使ってませんでしたが、ちょっと実験してみたら、
レンズ情報はコンバートされたファイルに残ってますね。

書込番号:3367996

ナイスクチコミ!0


Smdyさん

2004/10/10 01:51(1年以上前)

ラムタキのラメカ さん

Photoshop CSでもレンズ情報はOKですね!。

Photoshopのリリースノートに20Dが載っていなかったので、
今まで使ってませんでしたが、ちょっと実験してみたら、
レンズ情報はコンバートされたファイルに残ってましたよ。

DPPで残らないのは不思議ですね、Pro用なのに・・私も同感です。。
SILKYPIXは、プロ用を出すそうです、その時にレンズ情報も
残るようにするらしいです。

書込番号:3368015

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/10 07:47(1年以上前)

ラムタキのラメカさん

失礼しました。

>1.レンズ焦点距離(つまりどのレンズを使ったか)

は、EFS18-55だったら、18−55をあらわして欲しいということなのですね。

私が書いたのは、撮影時の焦点距離(18mmで撮影とか)でした。

書込番号:3368439

ナイスクチコミ!0


α9000→KissD→20Dさん

2004/10/10 16:25(1年以上前)

レンズ焦点距離は、ファイル情報の MakerNote 内に書かれているます。
Exif Vre2.2に、準拠しない情報なので、メーカーソフトしか対応できないようです。その部分の開示をメーカーにお願いしたのですが駄目でした。
ファイル内を調べたのですがKissD 20DでのMakerNote−>ModeArray に書かれている場所も違っています。
非常に、有効な情報なので、Exif準拠のデータになって欲しいですね

書込番号:3369843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムタキのラメカさん

2004/10/10 16:56(1年以上前)

こんにちは。
今日も雨降りで、ほとんど撮影できませんでした。。。

Smdyさん、
>Photoshopのリリースノートに20Dが載っていなかったので、
>今まで使ってませんでしたが、ちょっと実験してみたら、
>レンズ情報はコンバートされたファイルに残ってましたよ。

あれ?見えましたか?
閲覧ソフトは何でしょうか?
ExifReaderでは見えないので、残っていないと思っていました。

α9000→KissD→20Dさん、
>非常に、有効な情報なので、Exif準拠のデータになって欲しいですね

私もそう思っていますが、Exif規格がレンズ交換一眼レフのことをあまり考慮していないせいですかね。



書込番号:3369947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラムタキのラメカさん

2004/10/10 17:10(1年以上前)

すみません、Photoshopで現像したものは、Photoshop上では読めますね。(レンズ情報)

でも、メタデータ→Exif という項目に入っているわりには他のソフトでは見えないというのも、
ちょっと不便ですよね。

書込番号:3369994

ナイスクチコミ!0


Smdyさん

2004/10/10 23:17(1年以上前)

ラムタキのラメカ さん

> すみません、Photoshopで現像したものは、Photoshop上では読めますね。(レンズ情報)
> でも、メタデータ→Exif という項目に入っているわりには他のソフトでは見えないと
> いうのも、ちょっと不便ですよね。

私も同感です、不便ですよ!。
画像の管理やHTML作成にはBreezeBrowserを使っているので、Photoshopのレンズ情報は
読めましたが、時々使うDPExでは読めませんでしたから・・・。
メーカーさんが何とかして欲しいですね。

書込番号:3371290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良

2004/10/09 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 フローム チャイナさん

中国人の友人の為に20Dを購入しましたが、皆さんのレスを読んでいましたら初期不良うんぬんと書かれておりますが、中国の友人に渡す前に初期不良か否かを調べたいのですが、デジカメに無知な私はどのように確認するか全くわかりません。どなたか分かりやすく(専門用語を使わないように)教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:3364646

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS user..さん

2004/10/09 10:45(1年以上前)

アップデート前のフリーズも、該当個体であっても頻度が低く
再現させるのが困難のようでしたので、数千枚撮らないと分からない
と思います。

ファームウェア 1.0.5 である程度改善されていますので、
アップデートをして、数十枚撮って画像の確認、各ボタン、
モードを一通りいじってみる程度で良いと思います。

書込番号:3364996

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/09 10:57(1年以上前)

取り扱い説明書を読まれて、ファームウェアのバージョンを確認されてください。

1.0.5 であれば安心?できるでしょうし、それ以前のバージョンであるのならアップされてください。
ご自分でアップされる自信がないのなら、購入店経由でサービスに依頼しましょう。
ただし、サービスに依頼されるとある程度時間がかかるようです。

書込番号:3365027

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/09 11:18(1年以上前)

補足です。

取り扱い説明書を読まれて、ファームウェアのバージョンを表示させて 確認されてください。

書込番号:3365095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/09 11:30(1年以上前)

こんにちは。

>専門用語を使わないように
とありますので、みなさんのレスで理解されると良いのですけど。(^^;)

万が一理解されないといけませんので老婆心ながら付け加えます。

カメラの電源を入れたら、背面の左側の縦に四つ並んでいるボタンの一番上( MENU )を押して下さい。
画面にいろいろな事が出てきますから、画面の左にある大きなダイヤルを回して、
一番下までもっていきます。
そこに、  ファームウェア Ver. 1.0.2  とか書いてあります。
この数字が 1.0.5 以外でしたら、 1.0.5 にした方が良いということです。

方法はここ ↓ に詳しく出てますから、この手順通りにすればできます。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos20d/eos20d_firmware-j.html

余計なお世話でしたら、ごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:3365126

ナイスクチコミ!0


スレ主 フローム チャイナさん

2004/10/10 08:18(1年以上前)

皆さん返信有難うございます。特にF2→10Dさん、大変分かり易い説明有難うございました。仰るとおり専門用語は私にとって中国語より難しく感じました。ところで、他板のレスなどを拝見しておりますと、メディアが無いのはフィルムの無いカメラと同じとありましたが、20Dにはどのようなものが必要なのでしょう。(相性なるものを含めて)教えていただければ幸甚です。宜しくお願い致します。

書込番号:3368491

ナイスクチコミ!0


EOS7 & α7 & EOS20D愛用者さん

2004/10/10 09:03(1年以上前)

>ファームウェア 1.0.5 である程度改善されていますので、
アップデートをして、、、

専門用語ではありませんか?

ファームウェア=電子機器を動かすためのプログラムです。一般的にはより大きな番号の方が新しいプログラムです

アップデート=より改良されたプログラムを既存のプログラムに上書きする事を言います。

書込番号:3368580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/10 15:28(1年以上前)

20D でしたら、一番のお薦めはレキサーメディアの 80 倍速、販売価格 \ 9,900  (税込)
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13998=1

次は、トランセンドの 45 倍速、販売価格 \ 8,780  (税込)
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11624=1

価格で選べばハギワラの V シリーズ、販売価格 \ 6,464  (税込)  その分速度はかなり遅め。(^^;)
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11480=1

以上の三点です。これらは価格の比較が楽なように 512MB でそろえてあります。
予算さえ許せば、1GB も良いかと思います。

書込番号:3369683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/10 16:52(1年以上前)

訂正です。^^;

>画面の左にある大きなダイヤルを回して、

と書きましたが、画面の左ではなく、右ですね。
失礼いたしました。m(_ _)m

たぶん理解されたとは思いますが、念のため訂正させていただきました。

書込番号:3369937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼購入にあたり

2004/10/08 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

このたび、初めてデジタル一眼を購入しようと考えています。
フイルム一眼は長い間使っていましたが、デジタルは、スナップカメラ
のみしか持っていません。この20Dにするか、KISSデジタルにするか、とても迷っています。KISSデジタルから買い換える人が多いと掲示板で見たのでなおさら迷います。機能的な事があまり分かりませんので最終的には値段と好みとなりそうなのですが、20D購入をした方の、アドバイス
よろしければ聞かせて下さい。

書込番号:3362305

ナイスクチコミ!0


返信する
アリアパパンさん

2004/10/08 18:11(1年以上前)

こんにちは。明楽さん。
何を撮られるか書かれた方が皆さんアドバイスしやすいと思います。
お勧めのレンズも含めて。

機能的にいうと、高いモデルのほうが充実していますね。

書込番号:3362364

ナイスクチコミ!0


二度と来ない瞬間を撮るためにさん

2004/10/08 18:26(1年以上前)

予算があって大事な撮影(旅行、子供の運動会など)を控えていないという前提ですが20Dですね(^_^;) 静止被写体しか撮らないのであればキスDでも十分事足ります。実際600万画素クラスですがきちんと撮れていればA3までなら十分綺麗ですよ!ただボディの質感(あくまでキスDとの比較に限定ですが)やテンポのよい撮影レスポンス(連写性能、バッファの余裕度)などは当然ですが20Dが上のレベルです(^_^;)

書込番号:3362413

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/10/08 19:28(1年以上前)

>20Dにするか、KISSデジタルにするか、とても迷っています。

予算的なもの以外に、例えばスペックでkiss-dが捨てがたいと思っているものがあれば、是非お聞きしたいです。
私にとって最大のメリットである軽いということでさえ、人によってはデメリットですから。

書込番号:3362555

ナイスクチコミ!0


スレ主 明楽さん

2004/10/08 20:08(1年以上前)

みなさま、有難う御座います、主に撮りたい写真は、もうじき生まれて来る子供です、フイルムカメラのイオスキッス2を昔購入したとき、マクロレンズ30000円ほどのもを購入しました、その時も子供を写すのが目的でした。ほとんどカメラには素人なので只今勉強中です。
デジタルカメラ購入後欲しいレンズは広角の物と運動会などで使いたい
望遠です。なにゆえ素人なので、専門的なことが分かりませんが、良いアドバイスがありましたらご指導下さい。

書込番号:3362668

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/08 20:18(1年以上前)

こんにちは。赤ちゃんだけ撮られるのでしたら、kiss Dでも十分だと思いますが、
もうひとりお子様がいらっしゃって、運動会も撮りたい!ということでしたら、
20Dのほうがいいと思います。KISSはバッファが少ないので、連続撮りには不向きです。
運動会とか良い時にバッファ待ちとかで悩みそうですね。

一枚一枚、撮られるのであればKISS D、何枚かシーンを撮っていきたい(連写)というの
であれば20Dでしょうね。

お子様お一人で、まだ生まれてきていない..というのであれば、KISS Dにされて、
2、3歳になった時に連写のきくモデルを買われてもいいと思います。
2歳過ぎたころになると、走りまわるので、KISS Dじゃちょっと辛いかもしれません。

書込番号:3362705

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/08 20:31(1年以上前)

そーですねー、デジタルはまだまだ発展途上なので 今はKiss-D にしておいて、2年後くらいにその時の最新機種に買い替えるなんていうのがイイかもしれませんね〜。(^^)

書込番号:3362765

ナイスクチコミ!0


shin-bacyさん

2004/10/08 20:41(1年以上前)

今20Dにある不具合が解決されたら間違いなく20Dなんですけどね...

書込番号:3362796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/08 20:43(1年以上前)

私はこの4月に生まれた子供を写すためにKiss Dを購入しましたが、20Dへ買い替えました。 その理由は屋内でのフォーカス精度と起動の早さです。 Kiss Dでもそれなりに満足していましたが、AFをはずすことも少なくなくそれがストレスになっていました。
20Dにしてフォーカス精度が良く満足しています。 デジタルはまだ発展途上ということもあり、けっして安くない買い物なので慎重に選ばれたほうが良いと思います。 CFカード持参でお店でためさせてもらうと良いと思います。

書込番号:3362802

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/10/08 20:56(1年以上前)

こんにちは 明楽さん。

赤ちゃんを撮られるということですけど、
当然、室内での撮影がメインになることと思います。
20Dだと、ISO800などでの高感度撮影でストロボを使わず良い絵が撮れるのでお勧めできますよ。

>2歳過ぎたころになると、走りまわるので、KISS Dじゃちょっと辛いか もしれません。

そのとーりでした。その理由で私もKissDからの買い替えです。

書込番号:3362841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/08 20:58(1年以上前)

みなさん こんばんは。

take525+さん shin-bacyさん にそれぞれ一票。

私も先月20D購入しましたが,購入3日目ぐらいぐらいだったと思いますが,仕事中にシャッターが切れなくなるトラブルがありました。交換してもらい今のところ問題なしですが,心配はつきまといます。
現在もトラブルがあるようですので,もう少し静観するのが良いかと思われます。

書込番号:3362845

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/08 21:01(1年以上前)

>フイルムカメラのイオスキッス2を昔購入したとき

今もNew Kissですか?
そうならば、今のカメラにご不満な点がありますか?
その内容によって回答も違ってくるのでは?

書込番号:3362856

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/10/08 21:16(1年以上前)

“機能的な事があまり分かりませんので”

これ結構気になりますよね(^^).
まず,その差が理解できるのが,使いこなしの前提のような気がします.
その上で,分からないことを聞いて頂いた方が…
kissDで素晴らしい写真をお撮りになっている方をたくさん知っておりますので….KissDで充分と考える方がいても不思議ではないです.実売6万程度でしょうか.その差をどう考えるか,という問題でしょうけど.

書込番号:3362922

ナイスクチコミ!0


たらいまわしさん

2004/10/09 00:17(1年以上前)

パパ10Dさんのいうようにこういうスレッドがいちばん困るんよ、解答の出ない質問!しかもマリンのように的外れなレスもつくし。誰も仕事で使うなんて言ってないよ。

書込番号:3363809

ナイスクチコミ!0


スレ主 明楽さん

2004/10/10 00:11(1年以上前)

皆様有難う御座います。掲示板に書き込みして色々なアドバイスを頂感謝しています。どうしても子供の写真を満足の行く写真に残したくて色々考えました。デジタルキッスを購入する所まで行きましたが、初心者のくせに、と思いましたが、構えた時のグリップ感が気に入らず、20Dを考えました。価格も違いますので今でも迷っています。
只今デジタル一眼猛勉強中です。アドバイスをお願いしたいのですが
生まれたての赤ん坊を写すのにピッタリなレンズは何でしょうか。
カメラ本体は20Dです。

書込番号:3367591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/10 07:48(1年以上前)

経験が浅く他との比較が出来ていないのですが、私が産院に持っていったのはEF28 F1.8です。 今では子供が6ヶ月になろうとしていますが、いまでも屋内の撮影ではこれにしています。 他にEF50 F1.4も持っていますが、画角が1.6倍相当になるKiss Dや20Dでは、よほど広い家でないと使いにくいのではないかと思います。

屋内の明るさはカメラを通して数値化するとさほど明るくはありません。 私はノーフラッシュの自然な感じが好きなので、f値の明るい短焦点レンズを屋内では使っています。

ちなみにKiss Dの測距輝度範囲はEV0.5〜18で20DはEV-0.5〜18となっています。 暗所でのAF能力は20Dの方が良く、このことはKiss Dから乗り換えた自分も実感しています。

書込番号:3368440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D20の静音

2004/10/08 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 おみっちょんさん

始めまして。皆さん、宜しくお願い致します。
 
現在、EOS3と10Dを所有しております。
 
舞台など、シャター音をEOS3の場合、防音防寒ケースを使用し
かなり威力を発揮しておりました。
 
10Dはオプションで専用ケースの販売がなかったので、タオルを巻き、何とか対応していましたが、20Dは10Dよりもシャッター音が気になるということですが、皆さん、どうご対応されているのか、お知恵をお貸しください!

書込番号:3362821

ナイスクチコミ!0


返信する
7743..さん

2004/10/08 21:05(1年以上前)

最善の対応は、舞台撮影に20Dは使わないでしょ。
EOS7が静と聞きましたがどうかな
またはミラーのないデジカメを使うのも良いかも
ようは、適用適材でが基本

書込番号:3362874

ナイスクチコミ!0


ポプラ並木さん

2004/10/08 22:08(1年以上前)

高感度でのノイズが少ないため舞台撮影に使用しておりますが、確かに20Dは10Dより若干音が大きいようですね。
私の場合は、ハ−レ−株式会社から発売されていた(いる?)「カメラプロテクター」という布製ケースを長年愛用しております。
これで不足の場合は、大判カメラのピント合わせ時に使用する「かぶり布」を併用いたします。(「かぶり」だけで撮るばあいもあります)
フィルム使用の場合はEOS7で、デジタルの場合は10D・20Dを使いますが、これでほとんどこなしています。
以前、銀一扱いのハリウッド仕様の大仰なものも検討いたしましたが、高価な上、使い勝手が非常に悪く、断念いたしました。(ハリウッドでは、これでないとダメと、どなたかが書かれていたような記憶がありますが・・・。)
300ミリ程度の望遠まで使えるカメラで、もっと適したカメラを御存知の方がいらっしゃいましたら、御教示いただければ幸いです。ライカR8はなかなか良かったかな?ただし予算的には無理でしたが。

書込番号:3363135

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/08 22:44(1年以上前)

私は防音目的で使っているのではありませんが、エツミのプロテクターカバー
という商品も防音効果がうたってあります。
改造はしていますが10Dに装着した写真を載せていますので参考までに。

書込番号:3363332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/10/09 00:16(1年以上前)

ミラーアップし、ファインダーではなく液晶を使用して撮影できれば、
ミラーの動作音がなくなるのでシャッター時の音はかなり抑えられるんですが。
あるいはペリクルミラー機の復活?

書込番号:3363805

ナイスクチコミ!0


NAOHISAさん

2004/10/09 13:02(1年以上前)

子供の発表会(バレエ・ピアノ)を10Dで撮影しています。
10Dはシャッター音がわりと静かで良いのですが、
それでも裸では周りに気を使って思うように撮れません。
私の場合はEOS3純正防音防寒ケースを流用しています。
ケースに入れる時に10D底面側に15mm厚のウレタン等
を入れて底上げしてやればファインダー・シャッターの位置が
ケース側の窓に合います。
背面液晶画面が見えないのでヒストグラムは見えなくなりますが、
一通りの操作は出来ます。
防音効果はご存知の通りで、20Dでも位置関係はほぼ同様と
思いますので何とか使えるのではないでしょうか?
ちなみに、私はシャッター音が大きくなったために、
20Dへの買い替えを見合わせています。
次期モデルでの静音化を強く希望します!!

書込番号:3365411

ナイスクチコミ!0


EOS userさん

2004/10/09 17:37(1年以上前)

初歩的な質問ですみません。
カタログを見ても、過去の記事を探しても分からなかったのですが、20Dはミラーアップしての撮影が可能でしょうか?

書込番号:3366291

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/10/09 17:43(1年以上前)

1/250シンクロ用に、速いシャッターチャージのバネになったので、仕方ないですね。ミラーは小さくなったけど動きも違うし。

10Dの方が、舞台には都合が良いです。

私は、もっと静かなE-1に変えましたが・・・・。
(使い勝手は全体的にキャノンの方が楽ですけど画像のシャープさと騒音に関してはE-1の勝ち)

道具って、適材適所で使い分けになりますので、新型になっても自分にとって良くなったかどうかは別ですよね。

書込番号:3366314

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/09 18:01(1年以上前)

>EOS userさん

カスタム機能の項目にミラーアップ撮影というのがあります。そこで、する、しないを設定できます。

書込番号:3366374

ナイスクチコミ!0


EOS userさん

2004/10/09 19:44(1年以上前)

生男さん、すばやい回答ありがとうございます。
とても助かりました。
それなら超望遠レンズも安心して使用できそうですね。

書込番号:3366736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング