
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年9月18日 12:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月18日 10:54 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月18日 01:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月18日 00:12 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月18日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dを本日購入しようと思いますがCFメディアは何が良いでしょうか。
お店の方からレキサー・メディアCF1GB-80-380 [80倍速 コンパクトフラッシュ 1GB]を進められたのですが値段が高いので ハギワラシスコHPC-CF1GZP [コンパクトフラッシュ 1GB] 等とどの程度違うのか判りましたらお願い致します。また他のものでお勧め品があれば教えて頂きたいと思います。主に室内スポーツ競技を連写で撮ります。
0点


2004/09/18 04:11(1年以上前)
問題は。。。。CFメディアにあるんぢゃーなく、本体だと思いますね♪
用は、連写などを多用した時、そのスピードが生かせるかですね。。。。。
ハギワラシスコHPC-CF1GZP はレキサープロの40×よりも、微妙に早く
ウルトラUよりも、微妙に遅かったので、(キスデジとD70の連写等条件等による。JPEGでの連写テスト等による)
計算的、には、レキサーの80倍速よりは、遅いでしょうが、JPEGでの普通の使用に、おいては、体感的な、差は感じられないと、個人的に、思っていますね♪
RAWで何枚も、連写すれば、差も体感できるかも、知れませんが。。。。
書込番号:3278685
0点


2004/09/18 04:16(1年以上前)
RAWで何枚も、連写すれば、差も体感できるかも、知れませんが。。。。間違い(^^ゞ
RAWで何枚も、連写すれば、差も体感できるとおもいます♪。。。。正解
書込番号:3278688
0点


2004/09/18 04:43(1年以上前)
多少高くても速いモノを買っておいた方が、精神衛生上いいかと…
「速いヤツを買っておけばもっと快適だったかな…」って思わなくて済むでしょ。
ちょっと前みたいに、法外な価格差もなくなったことだし(笑)
かく言うおいらも、LEXAR x80かSanDisk Ultra2か迷っているところです(現在Transcend x45使用中)。
書込番号:3278711
0点


2004/09/18 06:16(1年以上前)
予言者あびらさん
>ハギワラシスコHPC-CF1GZP はレキサープロの40×よりも、微妙に早く
>ウルトラUよりも、微妙に遅かったので、
>(キスデジとD70の連写等条件等による。JPEGでの連写テスト等による)
凄いですね、そんなにテストしてるんですか!!
じゃあ、確実性がありますね!
ちなみに、自分はアサヒカメラの一冊まるごとバイヤーズガイドという
本の比較データによると、サンディスクウルトラU、レキサーの×40
とそんなに変わらないという点から、当時まだ出てなかったレキサーの
×80が早いのではないかと推測して使おうと思ってますが、。
書込番号:3278788
0点


2004/09/18 06:32(1年以上前)
私が、書いた、1Gの3機種においては、ほとんど、差はないと、
連写可能枚数ぢゃーなく(D70において)時間においては、体感的な差は
ないと、JPEGでの連写テスト等において、個人的に、記憶しています。。♪
私の、過去の記憶が、正しければ、の話ですが。。。。(^^ゞ
80倍速は、比較していませんので、何ともいえないですね♪
でも、値段の差がそんなに、なければ、より高速型の方がいいですね♪
たぶん。。。。80倍速の性能を生かせるのは、マークUクラスだと
個人的に、思っていますが。。。。。。♪
書込番号:3278803
0点

本日ご購入ですか〜。うらやましいです。私も20D欲しい欲しい病にかかっております。すばらしい進化を遂げた20Dに惹かれまくっています。遠くない将来手にしたいですが,今は金欠病で…。
CFは,個人的にはレキサーが好みです〜。
書込番号:3278813
0点



2004/09/18 06:58(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございます。現在ハギワラシスコムHPC-CF512V [512MB] を2枚持っており10Dで連写した場合書き込み時間が長いので早いものを探しております。しかしこのCFは購入時は2万円以上していたものが今は1万円以下になってました。PC関係の部品の進化には恐れ入りました。やはり結論はレキサーが良いみたいですね。20Dと同時購入で五千円引きだそうです。
書込番号:3278841
0点


2004/09/18 08:06(1年以上前)
キタムラで予約された方、CFは何だったんでしょうか?
私も予約組で本日受け取り予定ですが、他のお店はどうなのかな?
書込番号:3278981
0点

512MBのCFを付けてくれる店だったら差額払って1GBに替えて
もらう手もあります。まともに1G買うより安いわけですから。
書込番号:3279107
0点


2004/09/18 09:12(1年以上前)
私もLEXAR x80かSanDisk Ultra2で迷ってます。
10DではCFのスピードがほとんど影響無いようですが20DはかなりCFのスピードに影響されるようです、どなたかが検証していただけるでしょうからそれを待って買おうとおもいます。
一応LEXAR x80の価格がかなり下がってますので第一候補ですね。
書込番号:3279145
0点


2004/09/18 09:52(1年以上前)
レンズキットの方で虎×45の連写報告が出てます。
Large/Fineではキヤノン純正以上、Small/Normalではそれ以下のようです。ファイルサイズによって違うので何とも言えなさそうですが、虎×45、SanUltra2、暦×80なら公式枚数以上は撮れそうですね。
ちなみに自分は虎1GB(\16,600)を昨日購入しました。(20Dはまだ届かない・・・)
書込番号:3279285
0点


2004/09/18 12:25(1年以上前)
20Dにはより高速なCFの方が良いようですね
容量もできれば2GBが欲しいところ
レキサーなら80倍速だろうけれど
サンディスクは日本ではまだ発売されていないエクストリームが
レキサーの80倍より高速みたい
ウルトラ2はレキサー40倍よりは早い といったところでしょう
となると 今国内で買うならやっぱりレキサーの80倍かな
ただ アメリカから通販で買うなら たとえばここ
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home;jsessionid=BLoNbdyn24!-225172417?ci=1&sb=ps&pn=1&sq=desc&InitialSearch=yes&O=SearchBar&A=search&Q=*&shs=memory+card&image.x=3&image.y=5
この日米価格差はなんなんでしょう 日本の価格は高すぎるんじゃない?
書込番号:3279754
0点


2004/09/18 12:43(1年以上前)
私は主に 戦闘機や旅客機をメインに撮影していますので、当然機材は望遠300mmF4 HSM仕様にて高速移動物を連射にて撮影していますがトランセンド X45 2GBを24500円で購入し使っていますが全然ストレスなく使えますよ!あまりレキサー等の高価な物が必要?
書込番号:3279804
0点

LEXAR x80 2GとSanDisk Ultra2 2Gで簡単な書込みテストしてみました。
結果は私の手持ちのCFなのであくまでも参考までに
1.RAWのみ 6枚連写後の書込み時間
LEXAR x80 2G 9秒66 SanDisk Ultra2 2G 6秒90
2.JPEG Large/fine 連写枚数と書込み時間
LEXAR x80 2G 22枚 22秒55 SanDisk Ultra2 2G 24枚 15秒10
こんな結果でしたが実用上どちらでも不満は無いですね。 LEXAR x80はWAが機能すればいい勝負かな? (20Dは未サポート)
書込番号:3279852
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


みなさまこんばんわ
それくらい調べろ!と怒られそうですが教えてください!助けてください!
A4にプリントを前提として、、、
JPEGラージファインじゃなくてもきれいにプリントできるでしょうか?
又、ラージノーマルとミドルファインはどちらがきれいにプリントできるでしょうか?
パソコンがおじいちゃん〔古い〕なのでできるだけ重いものは、、、
お願いします。
0点



2004/09/18 00:52(1年以上前)
Large/Normal 約810万画素の高圧縮
Middle/Fine 約430万画素の低圧縮
両者のファイルサイズは似たり寄ったりなので、ハンドリングに差は感じないでしょう。
「きれいにプリント」というのは主観がめちゃくちゃ入る感覚なので、試し撮り、試しプリントを繰り返して、ご自身が納得できるモードを見つけられたほうがいいでしょう。
書込番号:3278317
0点


2004/09/18 01:01(1年以上前)
ちなみに、アドビーのサイトに
「一般的なインクジェットプリンタで印刷する場合、A4サイズで画素数600万画素、解像度300ppiあれば十分な画質が得られます。」
とあります。ひとつの基準と考えればいいでしょう。
追記でした。
私も明日GETです。10時開店と同時に乗り込むつもりです。
書込番号:3278366
0点



2004/09/18 05:08(1年以上前)
こんな質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:3278730
0点


2004/09/18 08:55(1年以上前)
プリンターによっても差が出たり出なかったりしますが、990iであればラージノーマルの方が解像度は良くなります。
使ったソフトで印字され方も変わってしまうので、そうなると結果は幾通りにもなります。
助けて上げられないほど、差は僅か。と言えるかな…
書込番号:3279100
0点


2004/09/18 10:54(1年以上前)
俺の意見としては、A4より小さいL判で、600万画素ぐらいほしいなぁ。DPIが上がると結構違うんですよ、でも小さい紙より大きい紙のほうが、目の粗さが目立たないのが不思議です。結論として、ラージノーマルか、ラージファイン使った方がいいと思います。もうPCが遅いのは我慢するしかないでしょう。だっていい印刷するために時間かけるんですから。
書込番号:3279465
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


まだ新しいレンズが発売されていない状態の質問で恐縮なのですが
題意の2つのレンズの選択で迷っています。
1.画質、2.重さの順のファクターで選びたいと思っています。
また焦点距離40-85はあれば便利かな、程度で使用頻度の50-70%は
40mm以下になるとも予想しています。
レンズ付きか、別売の組み合わせを取るか今日中に判断しなければなりません。アドバイスを宜しくお願いします。
Nikonからの乗り換えなのでレンズ資産はありません。
0点


2004/09/17 07:17(1年以上前)
おはようございます。。。。。♪
私、個人的には。。。。EF S17-85ですが。。。。
条件を見ますと。。。。EF17-40(L)かな。。。。。。。
そー言えば、昔、12ー24(シグマ)買いに、言って、
お嬢様、粋のいいのが、はいってますよーって、言われて、
EF17-40(L)を買った人、がいていたと、記憶していますが。。。。。。
はて。。。(?_?) おきらくお姉様だったかな。。。。。。
それとも、つてとらお嬢様だったかな。。。。。。??
書込番号:3274997
0点

EFS17-85は発売前で真の実力はわかりませんが、EFS18-55とEF17-40Lとの比較では近いとは言っても、まだその差はあります。
EFSを買われても、後でLレンズが欲しくなってくるのではないかなあ・・
とか思いますので、私はEF17-40Lをお奨めします。
書込番号:3275010
0点


2004/09/17 09:47(1年以上前)
やはり開発時期と開発理念から考えるとS付きだと思いますね。
現在レンズ資産がないなら特に同時購入のほうがいいかな。
レンズ資産があればS無しの方が他にも使えたりしますが20dだけならやはりS付きですね。
書込番号:3275275
0点


2004/09/17 09:50(1年以上前)
EFS17-85のISに魅力を感じなければ17-40F4Lでいいんじゃない。
重さは同じくらいだし、画質重視なら17-40F4Lでしょう。
20Dの発売でLレンズも不足するという情報もありますので、お早めに・・・
書込番号:3275280
0点


2004/09/17 12:44(1年以上前)
自分が世話になっているカメラ屋に出版社の方が見えて、
EFSとEFの撮り比べをする機会に参加したそうです。
その時の印象が、EFSの写りがEFと比べると格段に
落ちると言っていたそうです。
店長は、「自分にやめた方が良いよ。」と言ってくれました。
実際、写真を見ていないので解りませんが・・・・・。
書込番号:3275761
0点


2004/09/17 23:36(1年以上前)
そりゃ店側は高いの買ってくれた方がうれしいですからね。
特にハイアマと見受けられる客にはかならずそういうことを言うでしょう。
また、自分が試していないものをダメみたいなどと言う店員は信用しないことです。
書込番号:3277954
0点

予言者あびら さん 、こんにちわ。
>そー言えば、昔、12ー24(シグマ)買いに、言って、
>お嬢様、粋のいいのが、はいってますよーって、言われて、
あはっ、それは私なのだ。ただ一ヶ所訂正アリ。
×お嬢様、粋のいいのが、はいってますよーって、
○奥様、粋のいいのが、はいってますよーって、
んー。僅かな違いだけど大きな違いだ。(--;
さて本題。
既にコメントが付いてますが、EF S17-85はまだ手にした人も少ないと思うので、評価はもう少し待ってからの方が良いと思いますよ。ネット上で色々なサンプルが出てから判断されるのが私も良いと思います。
んで、私的この辺りのレンズ(変な言い回し(^^;)印象は・・・
ちなみに所有レンズは
SIGMA15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
SIGMA17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
CanonEF17-40mm F4L USM
の三本です。
解像度: 15-30mm= EF17-40mm> 17-35mm
コントラスト: 15-30mm> 17-35mm> EF17-40mm
色味: クール← 15-30mm 17-35mm EF17-40mm →こってり
こんな感じです。私的には EF S17-85は様子見ですが、10-22mmは予算さえ何とかなれば直ぐ購入するつもりです。16mm相当の画角、んー考えただけで続々するナリよぉ。(^^;
書込番号:3278009
0点


2004/09/18 01:55(1年以上前)
こんばんわ♪つてとら嬢 さん♪
そうですね。。。。。奥様ですよね。。(^^ゞ
スミマセン、失礼しました。。(^_^;)
でも、お若く見えて、スタイルもいいので(何で、知っているナリよ)爆
知らない人が(もち、知っている人が見ても。。。。)
見たら、お嬢様に見えますよね。。。。きっと(^_^)v
にじゅうでぃーに、超広角10-22mmを付けている、人を、
見かけたら、つてとら嬢 さんだと、。。。。。。。♪(笑)
リゾットも好きだけど、ドリアも好きな、あびらでした(._.)オジギ。。。。ヾ(^_^)BYE
書込番号:3278512
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


9/18に臨時出勤があり、休日手当がもらえる予定です。そしてその職場はビックカメラ名古屋西口店から徒歩5分。。。。
ああ、理性がぶっとんで20Dを買ってしまいそうです。
昨年の9月20日も臨時出勤があって、その休日手当を一部見込んで、トップカメラに行ってKiss-Dを買ってしまったのを、昨日のことのように思い出しました。
さて、名古屋地区ではどのショップがお値打ちに購入できそうなのでしょうか?
もちろん、ふだんから贔屓にしている店などで買われる方も多いと思いますが。
このサイトでは「でじかめ屋」が上位にランクインしているみたいです。
名古屋地区の皆様、耳より情報がありましたら、是非ご教示のほどを!!
0点

名古屋近郊ですが、キ○○○でトダカメラの最初の値段と同じ額で予約を
入れてあります。大手でも交渉の出来る店が良いですね。
書込番号:3274938
0点



2004/09/17 10:22(1年以上前)
10Dマッキーさん、
差し支えなければ、何区の店舗か教えていただきませんでしょうか?
キッスDから買い換えるかどうか、非常に迷っていますが、実機をみたらそのまま買ってしまいそう。。。
書込番号:3275365
0点

遅くなりました。仕事中は社名が出てしまうのでROMは出来ても書き込めませ
ん。誰でもこの値段と言う訳にはいかないのと店名は私の判断で公表を控え
させて頂きます。私の予約分は本日の入手は出来なかったようですが、レンズ
キットは余っているのでどうですか?と問い合わせありました。
臨時カメラマンさんがE-MAILのリンクを張って頂ければ情報をお伝えする事は
可能です。
書込番号:3276949
0点



2004/09/18 00:12(1年以上前)
10Dマッキーさん
ご丁寧なレス恐縮です。私は名古屋在住ですが、近くにキタムラがないので実際には、街中の量販店で買う(?)ことになると思いますが、名古屋にあるキタムラはどの店舗が良い(値段的に)のか、気になったので質問しました。
それにしても、非常に20Dが気になりますね。今月は休日出勤が3回ほどあるので資金の調達は何とかなりそうなのですが、嫁の目が。。。。
書込番号:3278138
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


おはようございます。
早い人なら今日中には手に入れられるのかな?
さて、私は結局確実性を期してヨドバシ梅田で予約したのですが
先週日曜に店員さんに聞いたら「入荷してくるのが金曜の夜になる
と思うので、どなた迄初回で手渡せるか分からない」と言われました。
私は8/22には予約しました。直後では無いですが遅くは無い筈です。
此処でヨドバシ新宿の話を聞くと、ヨドバシなら割と入荷数が多いのかな
とも思いますが、新宿と梅田の違いも有るので・・・。
実は今日、D70を売ってこよう(じゃんぱらで今日は買取5%UP日)
と思っているので、売ったは良いが20Dは手に入らなかったでは大弱り
になってしまいます。
問題は、私もボディのみ(シグマの18−50mmF2.8を買いたい)
予約なので、本当にボディのみは入荷が少なかったらどうしようかなと。
今日の昼過ぎに電話で聞いてみようと思いますが、他にヨドバシ梅田の
入荷情報を得られた方は居ませんか?
0点



2004/09/17 09:23(1年以上前)
発売前日になって各所で当日にゲットできるか?、はたまたフライング
ゲットか?という話題が沸騰してますな。
やっぱりというかなんというか、キャノ販は今回もヨドバシとビックを
優遇してキタムラやツクモなどには数を割り振らなかった感じだな。ま、
1Dマーク2の時も同じような感じだったし。予想通りか。あと、さくらやも
キャノ販からの割り振りは多くないらしいな。マーク2の時には「ヨドバシ
には数ありますよ」って言っても「うちには入ってこないなあ、予約がたまって
るのに」って泣きが返ってきたよ。キャノ販のヨドバシ優遇は明白だな。
さて、そのヨドバシでも店舗間での力関係は当然存在するらしい。新宿の
店舗でもカメラ館とマルチメディア館で在庫の数が違うことがあるくらい。
地方の店舗には比較的回ってこないことも珍しくないようだな。
首都圏の店舗の場合なら、その店舗に在庫がなくても「他の店舗には在庫ある
だろ、それを回してもらえ」って強く言えば店舗間輸送で確保することが
可能だが、梅田となるとどうだか。少なくとも1日は遅くなるのは確実。
現時点でできることは梅田店で入荷数を確認して初回入荷分から漏れている
様だったら他の店舗に片っ端から電話する。他の店舗で在庫があるようならば、
その店舗に「梅田に回してもらえませんか?」とお願いする。交渉が成立して
キープしてもらえる様ならば、もう一度梅田店に電話しなおして梅田店から
店舗間輸送の手配をしてもらう。っていう流れだな。もっとも、梅田店で
初回入荷分の数があればそんな労力を使う必要もないわけだが。
とはいえ、下の方で「新宿には当日分も在庫あり」って情報が流れたから
今朝の段階であらかた抑えられちゃうかもな。さて、開店あと5分。
電話するならお早めに。
書込番号:3275223
0点


2004/09/17 10:08(1年以上前)
新宿ばかりが話題になっていますが、上野店って言うのは・・・?
すんなり電話だけで予約が取れる店もあれば、「ポイントカードの番号を念のために・・・」と聞く店もありました。
皆さん「おさえ」に各店に予約を入れているので「ドタキャン」分が発生すれば、新宿のポイント増加分で新宿に集中して、上野店のドタキャンがあるとすれば・・・穴場かも・・・
皆さん「おさえ」に複数店に予約入れてます?
書込番号:3275329
0点


2004/09/17 10:33(1年以上前)
10Dが発売された時、私はこの掲示板を見ておりませんでしたから、
その時の状況がわかりませんが、
私の場合、10Dは発売日の翌日にヨドバシのネットショップから購入しました。
入荷待ちということは無く、すんなり手に入りました。
20Dは10Dより初期の生産台数が多いと聞くし、
ここの他の方が別スレで仰っておられる通りだとすれば、
ヨドバシの新宿で、予約数が100台と言うのでしょう?
(えっ、たったの100台?って私なんかは思う。)
品薄と言うのはなんだか信じられないような気が・・・
下のスレッドで仰っている方の観測通りで、
Canonの戦略なのではないのかな。
実販価格を落とさせたくないんで、品薄と言っているのでは?
書込番号:3275402
0点


2004/09/17 12:24(1年以上前)
私は、梅田店で8/23予約ですので、D70→D20さんとほぼ同じ条件と思うのですが、昨日の夕方店頭で聞いたところによると、この予約日であれば、ほぼ大丈夫でしょうとのことでした。現物入って数が確認できてから電話しますとのことでしたので、今日の夕方か、発売日に連絡しますとのことだったので、楽しみに待っているところです。
書込番号:3275697
0点


2004/09/17 12:51(1年以上前)
今、新宿西口マルチメディア館に電話した。
入荷台数はまだ決まってないけど、予約分は確保できると思いますとの事。
こちらがいつ予約したかなんにも聞かなかったけど、
大丈夫かぁ? ヨドバシ。
もし、これで当日ダメとか言われたら、店の前で思いっきり駄々こねてやる〜
ヤダヤダヤダヤダヤダ〜〜って。
書込番号:3275781
0点


2004/09/17 20:21(1年以上前)
小生ヨドバシのネット予約ですがセミナーから戻ってメールを開いたら、出荷済みとの連絡が届いてました。17日(本日)午後3時にクロネコヤマトの某デポにある事が確認できました。明日は実機を手にすることが出来そうです。今年の紅葉はD60かなとふんでましたが20Dで楽しめそうです、D60はバックアップとして控えにまわります。
書込番号:3276962
0点


2004/09/17 20:47(1年以上前)
? 私は20日夜に予約しました。きのう店に行ったので聞いてみたら
「予約されていたら大丈夫ですよ」と言われましたが、、、
書込番号:3277086
0点


2004/09/17 21:30(1年以上前)
今TELきましたー。D70→20D さん はどうですか?
書込番号:3277281
0点



2004/09/18 00:08(1年以上前)
大丈夫でした(^o^)
バッテリーパックも大丈夫の様で、これで遂に縦位置シャッターが!
S2Pro、D70と使ってきた人間には、何より嬉しい。
ずっとEOSな方だと「当たり前じゃん」ってお思いでしょうが、
前述2機種はどうやっても縦位置シャッター無かったもので、
縦位置での撮影が主な私には憧れでした。
S2Proの時はD60と比べて画質はS2Proの方がイイかなと
思い、D70の時はKissDと比べて流石に後出しジャンケンは
強いなあと思い、選びませんでしたが今回は20Dに決めました。
ま、銀塩はEOS−7使ってるんですけどね。
書込番号:3278116
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


はやくもゲットされたかたがたが…
使ってみて不具合なとこは皆無ですか?
ファインダーずれとか、撮影素子に最初からゴミがついてるとか、、、
そのあたりのところが心配なので情報おねがいします。
もちろん買う方向で資金調達中です。
0点

>ファインダーずれとか、撮影素子に最初からゴミがついてるとか、、、
そんな実例の有無はアテにならんでしょう。(^^;;
あなにそんな個体が当たるか当たらないかは ???
書込番号:3277054
0点


2004/09/17 20:49(1年以上前)
撮影素子のドット抜けを確認した程度ですが、特に不具合はありません。
既出ですが、10Dと比べて
ファインダーがざらっとした感じですが、ピントの山も本当にわかりやすくなってました。(10Dより明るく感じます)
プレビューが早い。
書き込みも、今時MDの1G差しでの感想なので参考にならないかもしれませんが、早くなっていました。ウルトラUもネット注文したので更に早くなるのかなと今から楽しみです。
AFも早く、ウルトラソニックの早いレンズにはベストマッチですね。
JPEGでの連射は凄い!本気で多用する方には2GのCFでもすぐ一杯になってしまいますね。
10Dで不満に感じていたスペック的な部分は全て解消されていると感じました。
写り込みの完成度の部分は、ベテランの方のレスを参考にして下さい。
書込番号:3277094
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





