
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年9月11日 03:49 |
![]() |
0 | 27 | 2004年9月11日 00:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月10日 23:27 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月10日 23:08 |
![]() |
0 | 14 | 2004年9月10日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月10日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
たいへん下らない質問なんですが、20Dの電源スイッチはどこにあるのでしょうか。もしかして背面のレバーのようなものでしょうか。
そうだとすると、D70をはじめとするnikon製品はグリップを握った状態で電源オンできますし、キスデジもできます。
Canonの上級機種はこの形で統一されているのでしょうか。
0点


2004/09/09 15:38(1年以上前)

背面のレバーのようなものが 電源のスイッチです。
ここのほうが右手でグリップ持ったまま 左手でオンに出来るので便利ですねキスデジの位置は むしろ誤操作しそうでいやです
書込番号:3242969
0点

EOS-1VやEOS-3も背面に電源スイッチがあります。
僕にはこの場所が使いやすいですが、慣れの問題だけだと思いますよ。
書込番号:3243011
0点

ありがとうございました。
世の中まだまだわからないことだらけ。
カメラを構えたけど電源が入っていない。
そういうときに左手の指がこの位置にあるとは思えないんですけど。
ミノルタは背面の左上にありますね。これだと左手の親指で操作できそうですが。
書込番号:3243018
0点


2004/09/11 03:49(1年以上前)
-->Blue Cityさーん!
電源ONのままでも、節電機能で設定時間(1/2/4/8/15/30分)で自動で電源が切れます。その場合、シャッター半押しで電源が入りますので僕は別に不便に思いません。
書込番号:3249475
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


D20に着けるレンズを迷ってます。
同時発売のEF-S17-85mmF4-5.6ISUSMにするか、EF17-40mmF4LUSMにするか。。。
目的は、この9月に生まれる子供を撮るためと、風景を撮るためです。
なやみどころとしては。。
・EF-S17-85mmF4-5.6ISUSMは安いが、使える機種が少ない。
(将来ボディ買い換えるでしょうし。。)
・EEF17-40mmF4LUSMは室内でも明るく子供の表情が撮れる。
しかし望遠がほしくなる。恐らく、いや必ず。。
皆さんのアドバイスぜひお願いします!
なお、現在レンズの資産はありません。
0点


2004/09/07 00:27(1年以上前)
20Dのノイズって随分少なくなっているんですよね。
F4のレンズを室内で使う場合は感度1600にしてガンガンいけちゃうかも。
吐き出す絵は10Dの感度400を少しだけノイジーにした感じだとの噂が・・・私もこれに期待してます。
書込番号:3233252
0点

あっ、そうだ。
私が最近気になっているズームレンズが最近発売された Sigma 18-50/2.8。
http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm
コレを↑見るとイイカンジなのだ。
書込番号:3233335
0点


2004/09/07 01:13(1年以上前)
でんえさん、こんばんは。ちと、出遅れましたが・・・。
私は、EF50mmF1.8II/EF17-40mmF4L/TAMRON 28-75mmF2.8の3本を持っていますが、子供を室内で撮る時は、圧倒的にEF50mmF.18IIの出番が多いです。
何と言っても、室内では明るいレンズが一番です。生まれたばかりの子供にストロボ光を浴びせるのはどうかと思いますし・・・。(子供は生後すぐに安定しませんが視力はあるそうですよ。)
もし、一眼レフを初めてお使いであれば、極端に浅い被写界深度やフレーミングなど、撮影の勉強にもなります。(私も勉強中ですが)
TAMRON 28-75mmF2.8も明るさが魅力的ですが、残念ながら現在使用中のKiss-Dとは相性が悪く、F4まで絞らないと使い物にならないため、あまり出番がありません。
EF17-40mmF4Lは、解像度・色・(物としての)質感、どれも満足できますが、御自分が40mmまでのズームで果たして満足できるか、50mmを使ってから考えても良いと思います。(望遠レンズはMUSTになりますね。)
書込番号:3233465
0点

でんえさん、皆さんこんにちは。 激しく出遅れましたが、
赤ちゃんが動き回らないうちはEF50oF1.8U or EF 50o F1.4 USM。
ハイハイができるようになったら広角が必要なのでEF 28o F1.8 USM、もしくはシグマの20mm、24o、28oのうちのいずれか。
これをズーム1本ですますならシグマの新製品18-50mm F2.8を検討。
望遠は85oでは中途半端なので後日別途に購入、では駄目でしょうか?
過去にも多く語られてきたテーマですので、
10Dやキスデジのところで「赤ちゃん」で検索されると
さらに多くの情報が得られますよ。
書込番号:3233952
0点


2004/09/07 08:40(1年以上前)
ズームを考えている人に単焦点を勧めるのは、変だと思いますが
子供を撮るなら シグマ20mm F1.8 がお勧めです。
20mm広角でF1.8の明るさ。屋内で活躍すること間違いなし。安いし。
20cmまで近づいて撮れますよ
書込番号:3234044
0点


2004/09/07 08:48(1年以上前)
F1.4〜F2.8のレンズで、感度を800とかにすると、室内でもフラッシュをたかずに撮影できます。作品としては?というより×になってしまいますが、室内でフラッシュをたいてまわりが暗くなってしまうよりは、結構見栄えが良いと個人的には思っています。
書込番号:3234056
0点


2004/09/07 09:02(1年以上前)
室内の撮影なら少なくともF2.8以上が必要だと思います。
シグマの18−50mmF2.8に一票。シグマのこのレンズ画質は決してキヤノンのEF17-40mmF4LUSMに負けないから、良いレンズです。
書込番号:3234084
0点


2004/09/07 09:40(1年以上前)
>http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm
これは正直驚き。
シグマ12-50mm/F2.8は、
平面チャートを使った分解能力のTESTはCanon純正のLレンズに
(画面周辺部まで行っても)ヒケをとっていないw(゜o゜)w オオー!
うーむ、19.2mm相当〜80mm相当のズームレンズというわけかァ・・・
逆光には強いのかな?どうなのだろう・・・
書込番号:3234151
0点


2004/09/07 09:48(1年以上前)
失礼。
18-50mmね。
28.8mm相当〜80mm相当になると言うことね、20Dに付けた場合は。
うーん、自分としては、
どちらかと言うと35mmフルサイズにつけて楽しみたいレンズって感じ(^^;
書込番号:3234168
0点


2004/09/07 10:44(1年以上前)
>でんえさん
私も4月に子供が産まれて一気にレンズ資産・売り買いが増え増した。
皆様もかかれていますがF4では暗すぎで当面の子供撮影には使えませんね。
子供撮りと風景撮りなら
・ズームは必要
・広角単焦点が必要
・当面望遠はいらない(子供が追えない位動き回るまで1年以上ある)
どれも明るくないと絶対NGです。
・産まれてすぐ、病院内で子供は隔離されていませんか?
1週間ほど専用部屋の場合ガラス越しに見ることになります。
撮影の為とはいえ男子禁制だったりしますのでここはズームでかつ
明るいレンズでないと病院内はきついです。
・家に連れ帰ってくると当面は家の中での撮影です。
外に連れ出してもベビーカーなどの振動ですぐ寝てしまいますから。
そうなると明るいレンズが必要ですが、50mmでは焦点距離が80mm相当 になり、横たわっている子供をとるには苦労します。床に寝かせてい て自分が立ってもフレーミングしても全身入りません。
24mmか28mmの広角が必要です。
ISO感度を100or200で撮影する場合はF1.4やF1.8が必要ですが、
20DならISO800でもいけるのでF2台でもいけるでしょうね。
広角でぼけ味を使って綺麗に子供を浮きだたせたいならF1台がほしいですね。
・両親や家族での撮影が多くなりますが、やはり室内が多いです。
しばらく外には連れ出せないですから。
ですので広角は必須です。
・2ヶ月目くらいから活発に手足を動かしますのでレンズにISがあっても
被写体ブレが出ます。
私は
EF24mmF1.4L/EF28mmF1.8USM/EF35mmF2/EF50mmF1.8II/EF50mmF1.4USM
と買ってきましたが子供撮影時に画質や使い勝手で残したレンズは
EF24mmF1.4Lだけです。EF50mmF1.4USMは今のところ出番無しです。
ズームは
17-40F4L/28-70F2.8L/24-70F2.8L/70-200F4L
を買ってきましたが、子供用に使っているのは24-70F2.8Lだけです。
風景や旅行では17-40F4Lをよく使いますね。
子供撮影はしばらくストロボ厳禁ですので、その辺も注意が必要です。
お金をあまりかけたくないなら
シグマ 18-50F2.8
キャノ EF28mmF1.8USM
の二本をお勧めします。
とにかくズームと単焦点の写りを比較すれば子供の写真は単焦点で撮りたくなると思いますよ。
28mmF1.8USMはあたり外れがあるみたいなので購入前にテスト撮影させてもらえる店で買いましょう。
それがいやなら35mmF2なんてのも安くていいですよ(USMでないのでちょっと五月蠅いですが)。
本当のお勧めはEF24mmF1.4Lです。この色乗りと解像感は半端じゃなくいいです。ただ高いですね。
書込番号:3234307
0点


2004/09/07 19:58(1年以上前)
壊れるまで10D使いさんと同じく、私も4月に子供が生まれました。
子供の世話に付き合わされて4月から5ヶ月間ろくに撮影に出れてません、、、(^^;;
今までは屋外でズームを使うことが多かったですが、被写体が赤ちゃんで室内となると使えるレンズは限られますね。
皆様が言うようにフラッシュ無しで使用できる明るいレンズが必須ですし、狭い家では50mmでも想像以上に引いて撮らないと全身が入らなかったりします。
EF50mmF1.8UとSIGMA24mmの両方を持っていますが、うちの狭い賃貸マンションの室内ではまだ50mmのレンズは活躍したことがありません、最近はずっと24mm付けてます、、、
ご参考までに(^^
書込番号:3235745
0点


2004/09/07 23:02(1年以上前)
つてとら嬢 様
「こんにちわ」ではなく,「こんにちは」ですね。
(「こんばんわ」も同様ですが)
何となく気になっていたもので・・・ごめんなさい。
書込番号:3236751
0点

ザーさん さん、こんにちわ。
>うーん、自分としては、
>どちらかと言うと35mmフルサイズにつけて楽しみたいレンズって感じ(^^;
フルサイズだとケラレちゃうから残念ですよねぇ。
私的にも1.6倍で18-50mm相当になるような明るいズームレンズ欲しいと思ってます。室内での撮影が多いので。
なので、11月発売予定の10-22mmがF2.8通しだったら良かったのになぁと思ったりします。でも、相当大きなレンズになっちゃってEF-Sの利点が無くなっちゃうから無理か。値段も凄そうだし出ても買えないかな。(^^;;
ありゃ、こっちにも・・・
一番搾り大好き さん、こんにちわ。
>「こんにちわ」ではなく,「こんにちは」ですね。
うむ。確かに。ご指摘ありがとうございます。(^^)
気になる方は気になるようで、何度目だろ。
http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/
このような↑ページもあるくらいだし。
反対にこんな↓ページもあったりして。(^^;
http://www13.plala.or.jp/monq/warehouse/ibasho/konitiwa.htm
んで、正しく「は」←この字とおんなじで、「こんにちは」ですよね。
ただ、同年代の女性に指摘されたのは初めてなのでちょっとビックリだったりします。(^^;;
んで、私のポリシーってか、考え方っぽいのを一応書いておくと「こんにちは」を英語に直訳した場合「Today is」ってなりますよね、そーすると目的語がないので文法的にイヤンな感じがしません?そいで、「こんにちわ」の「わ」は「今日和」の「和」。日常的な挨拶として良い感じって私は考えてます。
って、どこかの日記で昔読んだことが有るんですけどね。ダメかなぁ?(^^;
書込番号:3237203
0点


2004/09/08 00:52(1年以上前)
つてとら嬢 様
つまらない事を指摘し,申し訳ございませんでした。
それにしても,(紹介いただいたページを読ませていただきましたが)
こんな事でもいろいろな説を唱える方がいらっしゃるんだなぁ・・・
と変に感心(?)してしまいました。知っていて,敢えて使っていらっしゃるご様子で,大変失礼いたしました。
書込番号:3237370
0点

一番搾り大好き さん、こんにちわ。
>つまらない事を指摘し,申し訳ございませんでした。
いえいえ、こうやって突っ込みを入れて頂けるって事は、大変幸せな事と思ってます。
今回の事に限らず、勘違いを知らぬままの事があったら指摘してもらえなければ、一生勘違いのままって事もありますから。それに、私の日本語はちゃめちゃな所が多々あるし。(^^)
って事で、今後ともよろしくです。
でんえ さん、スレッドと関係ない事でゴメンナサイです。
書込番号:3237537
0点


2004/09/08 09:14(1年以上前)
便乗させていただいて、皆さんに御相談があります。現在sigの12-24mmとタムの28-75mmを所有しています。
20Dを買うにあたって、17-85mmISUSMを購入しようかどうか、
かなり悩んでます。手ぶれ補正は魅力的なのですが、
このレンズけっこう暗いですよね?
画角的に持っているレンズとかぶっているので、
皆さんの意見を聞かせていただきたいです。
来年にはEF−Sで同じ画角で明るいレンズが出そうですよねー?
だとすると今は我慢して待ちですか?
書込番号:3238125
0点


2004/09/08 16:22(1年以上前)
暗いISレンズでは、絶対的な被写体ブレを防ぐことが出来ません。
金縛りさんが撮ろうとしている被写体が、F4やF5.6で構わないものであればISレンズを無理に買う必要はないと思われます。また、12mmの超広角が必要かもポイントです。
12mmはあまり使わない、28-75が大きく感じるし、F2.8はあまり必要ないと考えればISは有力な選択肢になると思います。
どのような写真を撮られるか、ご一考なさってみて下さい。
書込番号:3239103
0点


2004/09/08 19:39(1年以上前)
てつとら嬢さん、こんばんは!
レスポンスが遅くなりまして、誠に申し訳ございませんm(_ _"m)
>フルサイズだとケラレちゃうから残念ですよねぇ。
これは大変失礼をいたしました(_ _(--;(_ _(--;
先日、私は書き込みをする前にシグマのウェブページを見に行き、
35mmフルサイズ対応なのか、それともAPSサイズのみ対応であるのか、
書き込みに間違いを犯さないようにと注意して見たつもりだったんですが、
私の目が完全に節穴でした。
先ほど、同じシグマのページを見に行ったら、上からわずか数行目に
APS-Cサイズ対応であると書かれておりました。
完全に私の見落とし、思い込みでございまして、
誤った印象を与えるような書き込みをしていた事に深謝いたします(o*。_。)o
>私的にも1.6倍で18-50mm相当になるような明るいズームレンズ欲しいと
>思ってます。室内での撮影が多いので。
私も、照度が不足しているところで、フラッシュ無しで撮影するのが
多いのです。フラッシュは正面からドバっと炊いてしまうと、
場の雰囲気が全く無くなってしまうので、フラッシュ撮影は好きではありません。
>なので、11月発売予定の10-22mmがF2.8通しだったら良かったのになぁ
>と思ったりします。でも、相当大きなレンズになっちゃって
>EF-Sの利点が無くなっちゃうから無理か。
>値段も凄そうだし出ても買えないかな。(^^;;
せめて、F3.5固定だったらなあ。。と私も思いました。
F2.8固定とまでは言うつもりは無いのです。
しかし10-22mmはF3.5-4.5ですもんねえ・・・
シグマの12-24mmはもっと暗いけど(でもフルサイズ対応なんだよなあ・・・)。
どうもまだ、「これだ!!」という超広角ズームは無いですよねえ"o(-_-;*) ウゥム…
書込番号:3239630
0点


2004/09/08 21:09(1年以上前)
はにゃまる様、
レスありがとうございます。
私は夜に写真をとる機会が多いので、ISが魅力的に感じました。
ですがやはりちょっと暗いですね。
よーく考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:3240031
0点



2004/09/11 00:12(1年以上前)
皆さん多数のレスありがとうございます。
熟慮したところ、まず1本目としてシグマの新製品18-50mm F2.8
にしたいと思います。
書込番号:3248920
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


EOS1000Sを購入して8年、20D購入を決心した者です。
ネットで色々な店の発売日を確認しましたが、9月18に発売予定か9月下旬となっています。
9月17日から北海道旅行を計画しており、是が非でもそれまでに20Dを入手したいのですが、小田急線沿線で9月17日以前に買えるお店の情報はありませんでしょうか??
札幌のヨドバシで購入と言う手もありますが、17日に釧路に入り、その後知床半島にいるもので、あの辺では購入出来ないかと・・。
0点


2004/09/10 12:16(1年以上前)
申し訳ありませんが、9月17日に出発となると、今回は諦めるしかないですね。
書込番号:3246518
0点


2004/09/10 12:17(1年以上前)
旅先でお使いになりたい気持ちは分かりますが、お安い買い物でも無いので代わりになるカメラは御座いませんか?
機械物ですし初期不良等のトラブル無いとも言えませんしね…
書込番号:3246524
0点



2004/09/10 13:26(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
やっぱり諦めるしかないのですかね。10月2日には子供の運動会も控えているのでそれまでにどうにか入手しようかと思います。
常に肩こりさんがおっしゃる、”初期不良”も考慮すればもちょっと先がいいのかとも思います。今回はEOS1000Sに頑張って貰います。
書込番号:3246719
0点


2004/09/10 18:37(1年以上前)
通販で注文していてホテルに送ってもらうって手があるけど。
キャンプだったら無理??
書込番号:3247507
0点


2004/09/10 19:34(1年以上前)
釧路在住ですがキタムラで17日に買えると思いますが、確認してみては?
書込番号:3247680
0点

18日発売なら、17日には問屋が持っているはず。明日から店長と仲よくなって、店長に泣きつきましょう。(でも予約者優先か?) そうすると店長が「うちの大事なお客様が一刻も早く欲しいそうだから、なんとかせい!」などと問屋にハッパをかけると不思議なことが起こるかもしれない。
ちなみにうちには2台(しか)入ってくる予定。
誰の手元に行くのやら?
書込番号:3248299
0点



2004/09/10 23:27(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
ホテルの届くよう手配する。釧路のキタムラで購入する。今週末にでも馴染みの客になる為に近所のカメラ屋さんに行く。
一番現実的なのは釧路のキタムラですかね。
そういう手もあったか!!と嬉しくなってしまいました。
あの手この手を使いましたが17日に手元にあると言うのは無理そうです。やはり1000Sに頑張って貰います。
レスを付けてくれた皆様、ありがとうございます!
書込番号:3248662
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


みなさん、ごきげんよう。
20Dが800万画素になりメディア(CF)の補充を考えていました。
そこでフォトストレージなる、メディアの保存用機器を考えながら、ふっと思ったこと。
20DはCFですがMark2はCFとSDですよね。
転送速度なんかは現在SDカードが明らかにCFをリードしている状態(5割強?)。
スペース的にもSDは小さくて将来的に有利。
だったらCFを採用する理由は・・・汎用性が高いからか?
そこまで考えて・・・もしかしたら次期の機種(30D?)はSDを採用しても不思議ではないような・・・。
SDの方が次期の機種では当然スピードアップ(書き込み速度)も図れるだろうし・・。
それで・・CFの補充を保留して、多種メディアを読み込み可能なフォトストレージを考えているharurunです。
30DでCFが使えないってことになったら・・・お〜〜〜こわ。
暇なもんで・・独り言でした〜。
■D コーヒーのも・・・。
0点

SDカード自体 いつ新しいメディアにとってかわられるか分からないから、心配するだけ損な気もします(^_^;)
とりあえずCFとSDのデュアルスロットは有り得ても、30DでSD一本化は無い!に、チロルチョコ2つ!!
書込番号:3246353
0点


2004/09/10 11:26(1年以上前)
こんにちはです。
1D Mark2 でわたしもメディアの大容量化を考えていましたけど、(4GB)
もしもなにかの原因でデーターが破損..って考えるとちと怖いので、
結局元の通り1GBX6枚とフォトストレージでやってます。
話題には関係ないかな。
書込番号:3246414
0点


2004/09/10 11:29(1年以上前)
私も。。。。。。。。(^^ゞ
CFとSDのデュアルスロットは有り得ても、30DでSD一本化は無い!に
最近、若い女性に、人気のうずまきアーモンド(明治かな?)ふたつ♪
書込番号:3246422
0点

CFはMDの利用も考慮されているので、当分なくならないと思います。
(大容量のMDとCFだは価格が違いすぎます)
またSDは、当初256MB未満は2MB/秒、512MB迄は10MB/秒、それ以上
は20MB/秒の予定でしたが、1GBのMDは10MB/秒のままでCANONは
予定と違って少しとまどっているかも?
書込番号:3246429
0点



2004/09/10 11:42(1年以上前)
よくよく考えたらSDってまだ1GBしかないんですね。
これが4GBぐらいまで開発されるまでは・・まず無いですね。
しばらくは・・無い!に・・・焼き鳥2本!
って・・自分で言ってたら世話ないか・・・(-_-;)
書込番号:3246442
0点



2004/09/10 11:46(1年以上前)
それで・・Mark2ってデュアルでCF4GBSD1GB体制だと・・同時書き込みって1GB超えたらどうなるんだ?
何か「もうダメですよ〜。」ってアラート出るのかなあ?
板違いですが・・素朴な疑問が・・・。
まあ・・買えないから心配はないんですけどね。(-_-;)
書込番号:3246457
0点

訂正
「1GBのMDは10MB/秒のまま」→「1GBのSDは10MB/秒のまま」
書込番号:3246476
0点

SDのみで使っています。
持っているコンデジが全てSDなので流用がききます。
EOSにはCFアダプターで使っているのですが、SDの
ロックノッチは重宝しています。
書込番号:3246573
0点


2004/09/10 23:08(1年以上前)
私見ですが、SDスロットのみになることは、一眼ではたぶん無いでしょう。
理由は、少々の速度差よりも容量差の方が今後とも常に大きいだろうからです。
SDが容量的にCFに勝つことは物理的に無いでしょう。
そして、一眼においてはCFスロットとSDスロットの大きさの違いは
全体的なボディの大きさからすれば小さなものなので、SDだけにして
小さくするということもあまり意味が無い。
逆にCFも速度向上が続いているので、SDとの差は将来的にあまり開かないと思います。
書込番号:3248562
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dを予約しています。8月中に予約したときは、160,000円+512CFは保障しますとのことでした。
発売まで10日間を切り今度の日曜日に正式価格交渉にいきたいと思っています。
150,000円半場で購入したとの情報などもありますが、皆さんどの程度で購入を決意されたのでしょうか。がんばって安く買われた方情報お願いいたします。
0点


2004/09/09 22:27(1年以上前)
また、日記スレ?
終了。
書込番号:3244458
0点


2004/09/09 22:28(1年以上前)
それって、どの辺でしょうか?
通販じゃなければ
十分安いとは思いますが・・・・
書込番号:3244465
0点


2004/09/09 22:30(1年以上前)
>また、日記スレ?
日記だと思うんなら
返信なんか入れなきゃ良いジャン。
書込番号:3244477
0点


2004/09/09 22:43(1年以上前)
>返信なんか入れなきゃ良いジャン。
わしもそぉ〜思うのぉ〜(-_-;)
書込番号:3244559
0点


2004/09/09 23:22(1年以上前)
まぁ、価格情報とゆー事で。
自分はキタムラで、
165k(レキサー512MB CF付)
にて予約。
CF要らないからいくら?→あくまでサービス。
価格コムで150k台の店が→ありえない!
で、条件アップは玉砕。
予約の入りは順調との事で、強気になってきたみたい。
松正さんの条件、見積書で欲しいですね。
交渉材料に。
書込番号:3244802
0点

>8月中に予約したときは、160,000円+512CFは保障しますとのことでした。
立派な価格情報だと思いますが。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:3244878
0点



2004/09/09 23:49(1年以上前)
>自分はキタムラで、
>165k(レキサー512MB CF付)にて予約。
キタムラは店によって価格がまちまち・・・店長まかせ
私もCF付けてと言ってみよう。
ちなみにキタムラ.comでは187000円+512MCF。
書込番号:3244977
0点


2004/09/09 23:52(1年以上前)
どこのお店かも、確定かも分からないのは情報とは言いませんよ。
特別なコネで安く買っても、それは誰もが買える値段ではないので
役に立ちません。
情報提供より、自慢したいだけの投稿が多い気がしますが。
書込番号:3244990
0点


2004/09/10 01:04(1年以上前)
>特別なコネで安く買っても
ビックカメラとかヨドバシカメラとかでも
(大手でもって事)
店員さん・店舗(東口店とか西口店とかでも)
によって値段が違う場合も有りますから
こんな値段でも、交渉できましたよ。
って言う報告でも良いんでは?
私は、チョッとは参考にしますがね。
いかがでしょう?
書込番号:3245349
0点

後1週間で実態は明らかになるでしょう。常連はそれまでにお店にそれなりの
お金を落としているわけだし、特別の値引きは当然あるでしょう。常連の人が
いくらで買ったと書き込まれたとしても、一見の人もそうなるとは限りません
けど。また電話での価格問い合わせは一番相手にされないでしょうね。
(ジャンルが違いますが、家電大手量販では電話での価格問い合わせには
一切応じないところもありますから。)
でも安く買えた人の情報が値引き交渉の有力な武器になることはよくあります。
書込番号:3245998
0点


2004/09/10 11:37(1年以上前)
SANDISKのSDCFH-512-903がeBayで即時購入価格75ドルというのを発見。
ただし、支払いが(国際出荷の場合は)BidPayのみとのこと。
o(´^`)o ウー、残念。
BidPayは、7月一杯でマスターカードと取り引きを中止し、
現在はヴィザか、アメックスしか使えないんだよねえ・・・
書込番号:3246432
0点



2004/09/10 19:45(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。8月23日に第1回目の交渉をし、上記の価格をゲットしました。しかし、その折では発表まじかもであり、もっと安くなるかもしれないとの販売店の配慮で、販売まじかでもう一度検討させていただきます。160,000円+CF512Mは保障しますとのことでした。そのため交渉まじかになり、皆様にお聞きした次第です。あまり発売直後と変わっていないようですね。発売時では150,000前半+512Mと思っていたのでとても残念です。交渉店は埼玉県のキタムラ加○店です。同じところにあるコ○デカメラも同じ価格で良いといっています。両方とも常連でなじみの店員がいるのでこうなったのかもしれませんが、どちらか安いほうで購入したいと思っています。皆さん今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:3247715
0点

CFカードの価格は急落している、もしくは急落するんじゃないでしょうか?
米国の話で恐縮ですが、buy.comではVIKING 1GB CFカードが10%オフクーポンとリベートを使って$60になりますし、SANDISKの2GB CFは$140を切ります。
書込番号:3248014
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


ゴミについて教えてください。
写真にゴミが写っているのですが、ズームアップするとゴミまで拡大されているみたいです。
このゴミってセンサーについているんでしょうか。それともレンズ?
レンズだと思うのですが、レンズは撮影前に拭いたはずなので、おかしいな、って思ってるところです。センサーへのゴミもズームで拡大するのだったら初耳なので、詳しい方教えてください。
0点

ズームするとF値が暗くなるレンズなら
大きく(というよりしっかり見えるように)なります。
この場合センサーですね。
レンズのゴミは基本的には結像しません。(しろっぽくなったりします。)
書込番号:3246549
0点


2004/09/10 12:51(1年以上前)
詳しくない者ですが、どうもこんにちは。
ゴミが同じ位置ならCMOS、ズームで位置が変わっているならレンズではないでしょうか?ゴミが拡大されるのは、レンズゴミなら被写界深度が浅くなる為、CMOSならたまたま絞りを開放側にセットした為、ぼやけてしまい大きく見えたのでは???どうでしょう?
レンズは超広角ズームですか?望遠系ならレンズのゴミって余程絞らない限りそんなに写ってこない気もします。
ところでレンズ換えても写りますか?
書込番号:3246619
0点



2004/09/10 18:57(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ゴミは確認した時点でセンサー、及びレンズをブロアで清掃したので、再確認ができなく
なっています。
今夏に撮った膨大な写真を現像しているのですが、空が青の時にポッっと黒い点があるので
気になって聞いてみたところです。
ひろ君ひろ君さん
>レンズのゴミは基本的には結像しません
デジタルになってからレンズについた水滴が結構目立つようになってきたので、
レンズのゴミもあり?と思っていたのですが、そう言われればそうですね。
ハマハジメさん
>ゴミが拡大されるのは、レンズゴミなら被写界深度が浅くなる為、CMOSならたまたま絞りを開放側にセットした為、ぼやけてしまい大きく見えたのでは???どうでしょう?
その解説だとしっくりきました。
というわけでセンサーですね。ゴミがついてるの。
ひとつだけで、今はでてこないので、多分ブロアで飛んでいったのでしょう。
レスありがとうございます。
書込番号:3247576
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





