EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

皆さんならどっち?

2004/09/08 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

私は今、EOS-1DmarkUとEOS-IV HSを使っていますが、今度デジカメのサブとして20Dを買おうと思っていました。ところが今日?ソニーからデジタルハイビジョンビデオカメラHDR-FX1が発表されましてあちらも欲しくなりました。そこで皆さんに質問ですが、やはりサブ機は必要でしょうか?1DmarkU1台で十分でしょうか?あれば便利だと思いましたし、故障のときなど・・・。でも買ったのはいいが全然使わない。というのも悲しいですし。メインとサブ2台使っているアマチュアカメラマンの人、どうぞ良きアドバイスをお願いします。あ〜あ、ハイビジョンビデオカメラの方がいいかな〜?

書込番号:3239839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2004/09/08 20:41(1年以上前)

こんばんは。

わたしはサブとしてフィルム一眼(EOS7)の方を購入しましたが、試写
しただけで殆ど使っていませんでした。サブが必要になるときはメイン
カメラが故障等で入院している繋ぎとして使うつもりでしたが、特に
故障も無く、クリーニングも気軽にSCに行ける範囲にないので通販
でNIKONのクリーニングキットを購入しました。
ですので故障も無くSCがお近くに在って遣って貰えるのであれば
サブの必要性は無いと思います。

ちなみにEOS7は売ってしまいました。
10Dがサブ機になる予定ですので(^^;

2台とも持っていく時は、車でのドライブついでの撮影やレンズ交換
する時間ラグが気に成る被写体の時とか・・・
でもイベントとかで一眼を持たれている方を多数見ましたがサブ機まで
持参している方は居ないようでした。。。

あくまでも備えあれば憂い無し・・・と言う事だと思います。

書込番号:3239898

ナイスクチコミ!0


D60-10D-20Dさん

2004/09/08 20:49(1年以上前)

GOLFDO さん こんばんわ。

私も銀塩時代EOS1N-RSメイン、EOS5がサブの位置づけで使った事がありますがサブ機の出番は皆無でした。
デジタル移行後もRSをサブ機にと考えた事もありましたが、結局出番が無く処分しました。デジ一眼のサブ機は現在持っていません。
被写体によってはサブというより併用機という位置付けで使用されてはいかがでしょうか。
デジタル一眼は塵の侵入問題もあり、銀塩一眼のようにレンズ交換が頻繁にしにくい状況もありますので、ボディー専用レンズっぽくして使うのも良いかもしれません。
ちなみに私は旅客機と鉄道写真がメインですので、35−350付けっぱなしです。28−70や70−200は現在出番がありません。

書込番号:3239931

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/08 21:00(1年以上前)

>やはりサブ機は必要でしょうか?

私は撮影目的があって20Dと10Dをメイン・サブで使うつもりです。
極端な言い方をすれば、首から2台ぶら下げて撮るようなケースが
なければ、サブ機は必要ないでしょう。必要かどうかは使い方で
あなたが判断するしかないと思います。

>デジタルハイビジョンビデオカメラ

某社の民生1号機のケースもあるので、店頭で実際に画像を見る
までは手を出すべきではないと思います。

書込番号:3239978

ナイスクチコミ!0


常に肩コリさん

2004/09/08 21:02(1年以上前)

カメラとビデオカメラの使用目的が違うので比較し辛いですが。
Mark2と1Vで十分では無いでしょうか。
御予算が有り余っていらっしゃるのなら、軽量な20Dもいいかも知れませんね(^^)b

書込番号:3239993

ナイスクチコミ!0


みなさんならって?さん

2004/09/08 21:06(1年以上前)

そんなもん自分で決められないの?あんた子供なの?

書込番号:3240017

ナイスクチコミ!0


to_morimoriさん

2004/09/08 21:10(1年以上前)

私は10DのみでEOS-1DmarkUをお持ちで羨ましい限りです。
私はどちらかと言うとサブ機より併用機として同等のデジ一眼が欲しいです。
利用シーンは、望遠と広角レンズを2台のカメラにセットし、必要時に、レンズ交換無しで撮りたい。プロでは故障時対応も必要でが・・。
要するにどの様な目的とするかだと思います。
GOLFDO さんの文面からすると素直に「ハイビジョンビデオカメラ」が良いのではと思います。

書込番号:3240036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/08 21:10(1年以上前)

359,000円ですか…。
私が思っていたよりも低価格で出るみたいですね。
これ、売れるでしょうね〜。
フライングをした某社の轍を踏まないようにと満を持して発売するようなので大丈夫なのでは?
広角が弱いのは相変わらずのようだし、CCDサイズはそのままで高画素化するようなので「狭小画素化」に一抹の不安はありますが。

サブ機を買われてもずっとHDR-FX1のことが頭から離れない、
となってしまってはつらいですよね。
 サブ機を持ってらっしゃる方の中には買い換えやステップアップの際に旧機を下取りに出さずそのままサブにしちゃった、という方が多いのではないのでしょうか?
 わざわざサブ用を新たに購入するという人は少ないのでは?。

書込番号:3240040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/08 21:58(1年以上前)

> 極端な言い方をすれば、首から2台ぶら下げて撮るようなケースが
私はこれ↑がやりたいが為に、10Dを残して20Dを購入します。なんちて。(^^;

調整やら清掃やらのメンテナンスに出した場合手元からカメラが無くなるのは辛いので、2台体制には憧れてました。身分不相応なのは重々承知の上で20Dメインの10Dをサブにする予定です。

ところで、ビデオカメラってカメラはカメラだけど全然違いますよね。美恵ちゃんが行く さんが書かれているように、頭から離れないで辛い思いをするって事にならなければ良いなぁと。
んで、結局両方買う?(^^)

書込番号:3240264

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/08 22:09(1年以上前)

自分はNIKONの銀塩でしたが、必ずサブを使っていました。
というのも利用が単焦点レンズonlyだったからです。
レンズやフィルムを交換するのが面倒なときに重宝しましたね。

ただ、銀塩ならボディ性能に違いがあっても、撮れる絵に差があるわけではないのですが、
デジタルはどうでしょうか?1DmarkUに慣れた感覚で20Dが許容できますか?
1DmarkUの後継機購入で、1DmarkUがサブになるというのが順当では?

書込番号:3240328

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFDOさん

2004/09/08 22:14(1年以上前)

皆さんレス有難うございます。
皆さんの意見を参考にして、物凄く考えた結果、現体制(EOS-1DmarkUとEOS-IV HS)でいきます。なぜならやはり20D買っても、結局は1台は殆ど使わない状態になると思ったからです。
・・・・と言いながらまだ悩んでます。

書込番号:3240353

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOLFDOさん

2004/09/08 22:26(1年以上前)

Y氏の隣人さん的確なレス有難うございます。
>デジタルはどうでしょうか?1DmarkUに慣れた感覚で20Dが許容できますか?1DmarkUの後継機購入で、1DmarkUがサブになるというのが順当では?

本当にそうですよね。何度も何度もうなずきます。私もそうします。
よし、ハイビジョンビデオカメラを買うぞ〜。

書込番号:3240426

ナイスクチコミ!0


入院中さん

2004/09/08 22:32(1年以上前)

金があるのはわかるのですが…もうちょっと冷静に考えてみては?
たいがいプロのカメラマンは一台を望遠系、もう一台をワイド系で2台持つのです。そういう使い方しない限りほとんど意味ないですね。
そう考えるとフィルムの1vとマーク2ではWBを合わせるのは難しいです。
20D買ったらどうですか?必要か必要ないかは
みなさんならって? さん
に激しく同意。

書込番号:3240462

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/08 22:48(1年以上前)

後はソニーのDCR-VX2100 の板へ行ってみたら。
その代わり辛口の人が集まってますから、叩かれても
いい覚悟があればね。

書込番号:3240552

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/09 04:26(1年以上前)

1D Mark2メインでとKiss Digitalをたまにちらちらって使ってますけど、絵は全くの別物がでてきます。JPEGだと色温度が全然違うし、RAWで現像する場合も色とトーン合わせにかなり面倒です。銀塩では同じフィルム使うのでサブ機もアリかと思いますけど、
デジタルだとセンサーの違いで後処理が結構大変だと感じました。
1D Mark2と20Dは同じセンサー使ってる感じですが、サンプル見る限りでは微妙に違いますよね。この「微妙」さが結構面倒なんじゃないかな。

書込番号:3241725

ナイスクチコミ!0


入院中さん

2004/09/09 07:45(1年以上前)

↑もちろんWBは同じ場所同じ時間に同じグレーorホワイトでプリセットであわして下さいね。

書込番号:3241892

ナイスクチコミ!0


桜前線さん

2004/09/09 10:38(1年以上前)

アホクサ。
何か意味ありげで見てしまったけど、「金持ちお坊ちゃま」の世迷い事、好きなだけ買って眺めて飽きたら本当に欲しい人に奉仕。

書込番号:3242248

ナイスクチコミ!0


ソージキさん

2004/09/09 16:10(1年以上前)

メインかサブ・・・今現場で使っているのがメイン控えがバックアップです。

書込番号:3243052

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/09 20:42(1年以上前)

まぁ、20Dかビデオカメラかって悩んでいる時点で、
20D買ってもサブ機にはならないのは確かでしょう。

書込番号:3243959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

トランセンド Photo Bank

2004/09/08 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 harurunさん

常々、物欲の湧いているharurunです。(-_-;)

20Dも年内には購入予定なのですが、その前にフォトストレージなるものについてご意見をお願いします。

現在、10Dとトランセンド512MBを3枚所有しているのですが、20Dになりますと当然撮影枚数も少なくなると思いますので、1GBも欲しいかなあ、と思っていました。
年に数回は旅行に行くのですが、残り枚数を気にしながら撮影するのもなあ、と感じています。

それが今月末にトランセンドよりPhotoBankというフォトストレージが発売になるとのこと。
以前から「Tripper」などの製品は知っていましたが、トランセンドからということで相性の問題もなさそうで、触手が動き始めています。
http://www.e-trend.co.jp/topics/photo_bank.html

CF1GB×2枚分の価格で20GBの保存ができるし、SDカード等他のメディアもOK。
万が一?Mark2を買ってもCF,SDとも保存できるので有効利用出来そうです。
大事な撮影なら、撮影先でのバックアップにもなるし・・・。
それから会社から自宅へのデータ持ち帰りも使えそうかな?

どなたか同じようなフォトストレージをお使いの方いらっしゃいますか?
使ってみての良いところ、悪いところを教えて頂きたいです。

P.S.先日CF512MBの一枚が不良になったのですが、トランセンドにて快く交換してもらえて、サポート課に感謝しているharurunです。(=^_^=)

書込番号:3239261

ナイスクチコミ!0


返信する
2刀流さん

2004/09/08 19:05(1年以上前)

NIKONのCOOLWAKER MSV-01が9月に発売されるようです。
30GBでカラー液晶で見れるようです。
まだ、発売になっていません。
液晶がなければ、40GBで約40,000円のようです。
欲しいけれどもっていません。

書込番号:3239515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/09/08 19:55(1年以上前)

わたしは、「X'sドライブU」というストレージを使用しています。
良いところは、
旅行時にもメディアの容量を気にすることなく
バンバン撮れるということですね。
大きさも手頃なので、荷物も重くなりません。
悪いところは、
モニターが無いので、移したデータの確認が出来ずに
「これ本当にコピーされてるの?」と心配になりますね。

ちなみに、今夏の海外旅行時に携帯しましたが、
帰ってきて自宅のPCでデータを確認するまで不安でしたよ。(笑)
でも、1500枚分のデータは無事に保存されていて
やっぱりストレージ持ってて良かったと実感した次第です。はい。

書込番号:3239698

ナイスクチコミ!0


まっち〜さん

2004/09/08 20:35(1年以上前)

ぼくはTripper20GBを、半年以上使っていますけど、この種のストレージは自分には必須ですね。512MBのCF2枚とのセットで、快適そのものです。
CFが一杯になれば、それを保存中に、2枚目でバシバシ写せます。

Tripperには大きな不満はないですが、やや、大きすぎる印象はあります。
その点、photo bankはコンパクトで良さそうですね。
電池の持ちも3時間なら、数日の旅行にも専用バッテリー
チャージャーを別に持っていく必要もないでしょう。
(Tripperは40分ですから、念のため持っていきますが)

書込番号:3239876

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2004/09/08 21:08(1年以上前)

自分もTripper20GBを使用してます、プロカメラマンが良く使われてるので信頼性で選びました、海外旅行には必須だと思います、バッテリーが弱いのが難点で寒い地方へ行ったりするならTripper plusが良いですね、自分は南国行きが主なので今の所事足りてます(毎晩充電はしてますが)
最近トラのCFを購入したので相性とかバッテリーの持ちなど考慮するとPhoto Bankに買い換えかなぁなんて考えてた次第でした(値段も手頃だと思います)

書込番号:3240025

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/08 22:13(1年以上前)

2刀流さん、ごえもんさん、まっち〜さん、ゆうきの父ちゃんさん貴重なご意見ありがとうございます。
みなさん、それぞれいろんなストレージを使ってるんですね。
それに、みなさんそれぞれ、その恩恵で便利に使ってるようですね。

将来的にメディアが変わってもそのまま使えるのも良い点ですね。

容量、転送速度、表示、操作性等いろいろですが、じっくり内容を確認して購入することにします。
まあ容量は20GBで十分だと思います。(そんなに一度に大量には撮影しないと思われます。)
問題は画像を液晶で表示できるかどうかですが・・。
液晶が付くだけで値段は倍近くになってしまいますね。
トランセンドからも、もうすぐカラー液晶表示のストレージが発売されるようですが。
ん〜。もったいないかも・・・です。

ストレージもCFと同様の記録メディアと考えれば、すぐに見られなくても我慢できます。

ではしばらく比較検討してみます。
実はこの比較検討している時期が一番楽しかったり・・です(=^_^=)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:3240341

ナイスクチコミ!0


ギモン君さん

2004/09/09 00:40(1年以上前)

この手のもの、今ちょっと気になっています。
使ってる方がいらっしゃるようなので質問です。
1GBのCFに目いっぱい撮ったものをバックアップするときって、どのくらい時間がかかるものですか?
あまり時間がかかるようなら結局2枚以上CFを持ち歩かなければいけないでしょうし、2枚以上買うならわざわざ別のストレージを持ち歩く必要もあまりなさそうだし・・・、とちょっとためらっております。

書込番号:3241236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/09/09 01:16(1年以上前)

ギモン君 さん こんばんは

トリッパー使ってます。
転送速度はHPにあります。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper5.htm
1GB(ハギワラHPC-CF1GV)と512MBの2枚のCFを使用していますが、1GBだと15分程度かな?→正確に測ったことはないのでアバウトです^^;

書込番号:3241407

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/09 06:28(1年以上前)

えっと自分はソニーのフォトストレージ使っています。
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/index.html
便利ですね。このフォトストレージ。以前はノートを持って旅行に行っていましたが
これひとつで大丈夫になりました。
しかし皆さん同様、本当にコピーされているかどうか不安になりますけど..

ソニーのだったらマックにも合いますよ(笑

書込番号:3241808

ナイスクチコミ!0


F15Lレンズ命さん

2004/09/09 07:03(1年以上前)

昨年10月にEPSON PhotoPC Player P-1000を発売延期3ヶ月を待って購入しました。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm
で、即旅行に持って行きコンパクトデジカメ2台分で、3G分程度保存してきました。
保存した後に画像をきれいな画面で確認できるのはいいのですが、SONYのMS Proの変換アダプターが無いのと、CANON Pro1の最高画質JPEGが再生できないので売ってしまいました。
800万画素のデータは保存が出来るのに再生が出来ないので、メーカーに問い合わせてみたのですが、ファームウエアのバージョンアップを考えていないとの事でした。(今年の春頃)
9月の初旬EPSONからTELが有り、ファームウエアのバージョンアップして、800万画素を再生できるようになりましただって。
その時点で、SONY U50買ってた。
CFもMS ProもOKだし、なんといってもPCですからね。ただ、液晶モニターの画質がイマイチですが。(EPSONの画質が良かったから)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/
保存した画像を確認できるのはいいですよ。
NIKONもいいかも。

書込番号:3241830

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/09 10:19(1年以上前)

sonyにepson。これで6種類ですか・・・。
いろいろ出てるんですね。

その中からベストはどれなんでしょうね?
私の希望は、容量は20GBでOK。書き込めるメディアはできればアダプター無しで多いほうが良いです。
CFのみというのは・・・パスかなあ・・。
作動可能時間ははもちろん1時間以上は欲しいです。
液晶モニターはあればいいけど・・高いなら要らないかも。

確かEpsonは10万円近くではなかったですか?
あまり高いとメディア節約の意味が無くなりますしね。

今のところ、上記の希望を満たすのはSonyかトランセンドかなあ・・と思っています。

書込番号:3242199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/09/09 17:45(1年以上前)

SonyのUはEPSONより高いですよ。PCですから。

書込番号:3243336

ナイスクチコミ!0


スレ主 harurunさん

2004/09/09 17:51(1年以上前)

sonyでもこの機種なんですが・・。
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/index.html
販売価格\31,290-になってますよ。

書込番号:3243352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスをください

2004/09/08 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

DimageA2を使っています。主によく走るワンコと風景を撮っています。

風景は問題ないのですが、ワンコを撮るときにA2のバッファの少なさが災いして、スムーズに撮影を進めることができずに困っています。バッファが少ないこと以外は、持ち歩くには便利な大きさや上を向くためワンコの視線で撮影でいるファインダーなど気に入っているところはたくさんありますが・・・。

そこで、20Dの購入を検討していて、初めての一眼でレンズの資産が無いため17〜85のレンズキットを買うのが一番良いと思ったのですが、春先にA2を買ったばかりで資金に余裕がありません。

そこでアドバイスをお願いします。

1:ちょっと無理をしてでもレンズキットを買ったほうが幸せだ。
2:ボディーとこんなレンズを買えば十分だ(お勧めのレンズもお願いします)。
3:何かしらの理由で(ずっとorしばらく)A2を使い続けたほうが幸せだ。

今、自分では気がつかない大切な何かがありそうな気がしてなりません。ぜひ皆さんのアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:3237423

ナイスクチコミ!0


返信する
Tokmasさん

2004/09/08 01:17(1年以上前)

予算がなくて連写だとD70の方が良さそうな気もしないでもないですが…

それはさておき、レンズが全くないこと考えると、キットを買ってもいいと思います。
予算がなければシグマの18-125とか、タムロンの28-75とかでもいいかもしれません。
とりあえずEF50mm/f1.8でも良いかも。持っていても損はしないと思います。
おいらはレンズがそこそこあるのでボディーのみにしました。
でもEF-S 10-22mmは買ってしまうと思います(笑)

書込番号:3237476

ナイスクチコミ!0


ゴルダさん

2004/09/08 03:09(1年以上前)

kei801さん
こんばんは
とりあえずレンズ一本というなら手振れ防止つきの17〜85とのセットでよいと思いますよ 広角から望遠まで広くカバーしておりますので
特にわんこの写真には重宝すると思います。より解像度の高い風景写真は資金がたまってから別のレンズを考えれば十分です

書込番号:3237679

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼かさん

2004/09/08 03:19(1年以上前)

私もコニミノA2から20Dへの買い換えを決心しました。

>持ち歩くには便利な大きさや上を向くためワンコの視線で撮影で
>いるファインダーなど気に入っているところはたくさんあります
>が・・・。
我が子の撮影にて同意見です。A2も気に入っているところがたくさんあります。しかし、
1.ピントが合わない。特に薄暗い場所での人物にはハズレ多大。
2.感度が低くて被写体ブレを防げない。(これはコンパクト800万画素機共通)
3.ストロボ撮影の画像が暗く濁ってる。
4.露出が被写体の白/黒に反応し過ぎ。
について解決し切れないため、やっぱ一眼に戻ることにしました。

8下旬まで迷っていたのですが、8末の結婚式撮影にて1.〜3.が顕著に現れ(4.は補正で対応)、乗り換えを完璧に決心しました。ピントが中々合わずにシャッター切れない、切れてもボケボケ、周囲も明るく写そうとISO200に増感するとノイズだらけ、ストロボ使っても濁ってる。

20Dの、
1.(10D比較での)フォーカス精度改善、
2.ISO1600まで常用できそうな程の低ノイズ、(色味はちょっと変化してそう)
3.E-TTL IIストロボ調光による破綻の少なさ、DIGIC-IIによるWB精度改善、
4.銀塩EOSから気に入っている評価測光の破綻の少なさ、
等々が、A2での悩みを完全に解消してくれそうです。

-------------------

レンズ選びですが、私の書き込み[3217071]20Dのレンズ選びも参考になるかしら。

<候補>
1.EF17-40mm F4L USM      Lレンズ 気持ちいい高解像度
2.EF-S17-85 F4-5.6 IS    手振れ補正付、高倍率、でも暗い
3.SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC  明るい
4.SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC スナップはコレ1本
5.SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC  安い!! でもイケル画質

-------------------

私もアドバイス頂戴しながら楽しく悩みました。
結果、まずは20D購入と同時に、
1.EF17-40mm F4L USM 20Dの解像度を活かすために、
5.SIGMA 55-200mm F4-5.6 DC 持ち歩きも苦にならないお手軽望遠用意、

来年、お手軽旅行スナップのために、次のいずれか1本、
2.EF-S17-85 F4-5.6 IS 手振れ補正で夜景も撮れる、
4.SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC A2同等の画角を1本で、

さ来年、[3217071]のレスで紹介された100mmマクロや70-200mmF4L等を購入し、子供の手離れが進んだところで作品作りの世界に突入。

と計画します。
でも、さ来年には40D?と、明るい手振れ補正付広角ズームが出てるんでしょうね、きっと。
でもでも、20Dと1.EF17-40mm F4Lは現役だと思います。

-------------------

さて、アドバイスできる立場にはありませんが、kei801さんに回答。
>1:ちょっと無理をしてでもレンズキットを買ったほうが幸せだ。
無理できるならコレ。1.EF17-40mm F4L USMと2.EF-S17-85 F4-5.6 ISの実売価格はあんまり変わりません。決め手は、1.絶対的高評価の画質と所有する満足感を取るか、2.ISと望遠寄りを取るかです。(画質の違いは普通に見て判るものでは無いと思いますけどね)

>2:ボディーとこんなレンズを買えば十分だ(お勧めのレンズもお願いします)。
とりあえず3.SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC か4.SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DCがいいかもですね。3.明るさを取るか、4.望遠寄りを取るかです。

>3:何かしらの理由で(ずっとorしばらく)A2を使い続けたほうが幸せだ。
ドピカンの下でしか撮らないのならコレもあり。やっぱないない。ないですよ。もうスペックだけのコニミノとはお別れです。

以上、長文失礼しました。

書込番号:3237699

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei801さん

2004/09/08 04:37(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。

>>Tokmasさん
やはりレンズ資産があるといいですね! まだ何ミリのレンズでF値がどれくらいのどのレンズがどんな写りなのか・・・というのもいまいちよくわかりません(^^;。少しずつ勉強していきます。

>>ゴルダさん
私のような素人にはレンズキットが一番安全なのでしょうね。風景用の解像度が・・・というのはLレンズのことを指すのでしょうか。こちらもCANONのページをまたよく見ておきます。

>>やっぱ一眼か さん
本当におっしゃるとおりです。A2、よいカメラなんですけどね・・・。
ピピッと鳴って合焦したかと思わせておいて、家で見てみるとボケボケだった・・・ということがありますね。感度が低いのもつらいです。ストロボの性能もいまいちですね。よい天気の元では満足いく性能・写りのカメラなので、運動会などでも重宝しておりましたがテレ端200mmが足りない・・・。

A2は手動ズームや基本的な合焦の速さのおかげで、撮ることの楽しさを教えてくれましたし、私の撮影のスタイルも変えてくれました。

今回20Dを検討しているのは、以前、店頭で10DやKissを触った時の合焦の速さの強烈な印象が今でも残っているからと、今まで(A2まで)G1、IXYなどCANONのカメラを使い続けてきたからです。

20Dを購入するならば様々なレンズの魅力に引き込まれないように気をつけないといけませんね(^^;。購入するとしたら、ある程度広い範囲をカバーしてくれるズームレンズを購入して練習・・・レンズが理解できてきて貯金ができたら新しいレンズ・・・と思っています。

>>ドピカンの下でしか撮らないのならコレもあり。やっぱないない。
>>ないですよ。もうスペックだけのコニミノとはお別れです。
このセリフはぐらっときますね・・・。A2が好き、嫌いというわけではなく、重さや大きさがかさばる分、一眼の方が守備範囲も広いのでしょうし、なんといってもA2で不満に思っている部分がほぼ解消されるというのが魅力・・・しかも17-85なら手ブレ補正つきで・・・です。

今レンズキットが22〜23万。A2をオークションで売れば7〜8万になるでしょうか。差額が15万強・・・。20Dを購入するとしても、レンズについてはもっと勉強して吟味しなければなりませんね。

また教えていただくことがあると思いますが、その時はぜひよろしくお願いします。

書込番号:3237783

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/08 14:00(1年以上前)

走る犬のように予測のつきにくい動きの一瞬を撮りたい場合には
やはり連写性能が優れているものがいいでしょう。
随分前に既出の情報なのでほとんどの方が知っておられるかも
しれませんが、下記の連写性能比較の緑のダイアグラムを見て、
黄色文字の音声ファイルも聴くと非常にわかりやすいです。
20DとD70の連写し始め部分の差も歴然です。10Dユーザー
ですが、見ただけで嫌になります。(苦笑)
20Dと広角系レンズの組合せでワンコの楽しい写真が撮れる
思いますよ。

http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp

書込番号:3238805

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei801さん

2004/09/09 00:45(1年以上前)

>>R/Wさん

はじめましてm(_._)m。

やっぱり連写性能・・・大切ですよね。あの音を聞いて驚きました。随分違うものですね!! あの連写に加えてAIサーボ(でしたっけ?)を利用すれば、こちらに走ってくるワンコを確実にとらえた写真を撮ることができるかもしれません!

A2では、ある程度のところに置きピンして、ワンコがこっちに走ってきてその辺りに来たら連写(3連写までですが(--;)・・・という作戦。A2の3DAFではちょっと追いつかないんです。そうすると、3枚のうち1枚ピントが合っているかどうかなんです(T_T)。


ところで、ひとつ質問があります。なぜ広角がよいのでしょう?

やはり、広い範囲をカバーできるから、予想がつかない動きをしてもフレームの内側にとらえることができる可能性が高い・・・ということでしょうか?

こちらは田舎なもので、絶対に人が来ない場所で思いっきり走らせることができる場所があるんです(^^;。そこで走らせて撮影をしていると、近くに寄ってきたときのために28mm(最低でも50mm)が必要で、遠くを走っているときのために200mm以上が欲しくなります。A2は200mmまでなので、最近は物足りなく思えていたりもします。

そう考えると、17-85mmの5倍ズームでは同じく物足りなくなってしまう可能性があります。でも17-85mmは常用レンズとして丁度よい範囲をカバーしていますから、今は買わなくても後々欲しくなりそうで・・・。

サブとしてA2を残して20D本体と安い望遠ズームレンズを買えれば一番幸せなのかな・・・とも思います。資金難(--;。

書込番号:3241263

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/09 08:55(1年以上前)

kei801 さん  おはようございます

>なぜ広角がよいのでしょう?

犬の目線レベルにカメラを構えて撮ったりすると面白い写真が
撮れそうですが、ファインダーを覗かずに撮る必要性も出てくる
でしょう。広角だとパンフォーカスになりやすいので、ピント
外れの確率が下がりますからね。そういう意味でした。

書込番号:3242002

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei801さん

2004/09/09 10:30(1年以上前)

>>R/Wさん

おはようございます。

>>広角だとパンフォーカスになりやすい
なるほど、ピントの問題でしたか。納得しました。おっしゃるとおり、一眼になるとA2のようにファインダーを上に向けて上から覗いて・・・というような撮影ができませんよね。犬の視線で撮影できるというのはA2の大きなアドバンテージです。

もうしばらく勉強と悩みが続きますm(_._)m。

書込番号:3242228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SIGMAじゃダメ?

2004/09/08 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

20Dをほとんど買う気になっている素人ですが、
どうもレンズに8万円というのは解せません。
自分のレベルからするとタムロン、シグマあたりの28-300を
3万円ぐらいでかったほうが無難のような気がします。
EFやISはそんなに魅力的な、いいレンズなんですか?

書込番号:3239590

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/08 19:39(1年以上前)

レンズへの要求度は 人それぞれで差がありますから。(^^)

メーカ純正とサードパーティ製の差よりは
高倍率ズームよりは低倍率ズーム、
低倍率ズームよりはLズーム、
Lズームよりは単焦点が良いという傾向はあります。

最初は 28-300で始められて、不満がでてきたら他のレンズへの乗り換えでも良いかと。
IS は 手ぶれ補正ですから違った意味の価値だと思います。

書込番号:3239629

ナイスクチコミ!0


ロポットさん

2004/09/08 19:39(1年以上前)

とりあえず28/2.8じゃダメ?
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef28_f28.html

書込番号:3239632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/08 19:41(1年以上前)

考え方は、人それぞれですから、OKでは?でも広角側に不足を感じるかも。シグマの18-125mm F3.5-5.6 DCなんかどうですか?

書込番号:3239635

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/09/08 21:01(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;

書込番号:3239983

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/09/08 21:02(1年以上前)

すみません 途中で返信してしまいました。
私もDIGIC信者になりそう^^;さんに賛成です。
広角側も必要かと。

書込番号:3239994

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2004/09/09 01:53(1年以上前)

皆さん有難うございます。
広角側は OLYMPUS E10という9-36mm F2.8の固定レンズにおまかせしちゃいます。

書込番号:3241532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2004/09/09 04:29(1年以上前)

私も購入予定者ですが、E10の9-36mm は35−140mm 相当だと思います。
建築物などを撮る機会が多い場合は広角側が不足するような気がします。

書込番号:3241732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨドバさん
クチコミ投稿数:95件

2004/09/09 07:29(1年以上前)

あらためて仕様を見たら、そのように書いてありました。
有難うございます。
nature loverさんはレンズはどうしますか?

書込番号:3241866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2004/09/09 09:20(1年以上前)

私は10Dに買い増しなので、とりあえず手持ちのレンズで我慢します。
ちなみに所有のズームレンズは、シグマ12−24、17−40F4.0L、24−70F2.8L
で他はすべて単焦点レンズです。
最も欲しいレンズは、デジカメではキャノン以外にはない超広角10−22F3.5〜4.5です。
デジ一眼の恐ろしさは金銭感覚がなくなり、私のような素人ほど次々とレンズを購入し貧乏になることです。(笑)

書込番号:3242064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CF

2004/09/08 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 SHOOT116さん

いつもアドバイスいただいております。
まだ販売されてない20Dですが、いまからCF何にしようか?と
考えております、いろいろなサイトで見てみると、レキサーが良いとか
サンディスクが良いとか、レキサー以外はトラブルが多いとか・・・
そこでここの皆様にお聞きしたいのですが、ずばりどれがお勧めでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、ここのCFは良い!とかありますか?
自分はとりあえず、候補として512Mのレキサー×80、
サンディスクULTRAU、トランセンド×45あたりが良いと
思っておりますが、皆様のご意見よろしくお願いいたします
レキサーとサンディスクは9/24までマップカメラで安く売ってる
ようですし↓
http://www.mapcamera.com/shopping/select.php?ssid=12

書込番号:3237117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/08 00:03(1年以上前)

最近発売になったレキサーの80倍速ですが、値段も意外にリーズナブルなようですから、
こちらがいいんじゃないでしょうか?それより800万画素で512Mでは心許無くないですか?

書込番号:3237136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/09/08 00:26(1年以上前)

レキサーがお得なかんじですね
イートレンドでさらに安く売っているみたいですよ
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=5

書込番号:3237262

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/09/08 00:46(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん,やまかし専属キャメラマンさん
どうもレスありがとうございます。
レキサーのほうが信頼性高いみたいですね。自分は512Mを2枚で
使用したいと思ってます。仕事柄あんまりクオリティはあんまり求め
ないんであんまりLargeのFineは使わないと思いますし、だったら
512Mでも十分良いかなと(^^;)

書込番号:3237343

ナイスクチコミ!0


けい@大田区さん

2004/09/08 00:50(1年以上前)

n倍速については、性能のいいものを買ってもあまり意味が無いようです。

[2956502]CFの書き込み速度 をご参照。

書込番号:3237361

ナイスクチコミ!0


yasuhさん

2004/09/08 01:11(1年以上前)

SHOOT116さん、こんばんは。

ちょっとだけですが・・・。
一般的に言われている x倍速なCFというのは(CFに限ったことでもないですが)
Read性能に限ったことが多いようです。
ですので、PCでカメラから直または、カードリーダーなどを
使用して取り込むときの速度になりますね。
トランセンドの x45倍速というのも確かWrite性能に関しては、
確か40倍速ない程度だったと思います。
ちょっと前に実際にイートレンドに行って詳しく聞いたときに
そんな話を聞きました。

それよりも、CFに内蔵されているコントローラが
512MBとか1GBとかの容量で若干違ってきたりしているようで、
その辺でRead・Writeの性能が変わってきたりするようです。

・・・と、私は聞いて実際に信じてしまっていますが、
違っていたらごめんなさい。

書込番号:3237450

ナイスクチコミ!0


20Dは速いですよさん

2004/09/08 01:25(1年以上前)

> n倍速については、性能のいいものを買ってもあまり
> 意味が無いようです。

10DはカメラとCFのインターフェースが律速になっているから
です。20Dはそこのボトルネックが解消されていますから、高
速なカードを使ったほうが速くなります。そのため内蔵キャッ
シュも減らされてRAWは6コマになっています。

連写枚数も最低23コマですが、SanDisk Ultra II だと36コマ
になりますね。パソコンへの転送も、インターフェースとの相
性もありますが高速になります。1-2Gともなるとコピーに数分
かかりますからその差は大きいです。


ビックカメラでは20Dとセットで買うと、レキサー80xが割引さ
れるそうです。2Gだと\10000引きで、ポイント分も引くと
\39420くらいです。1Gもいくらか忘れましたが、3-5000円引き
でした

書込番号:3237505

ナイスクチコミ!0


DSLRデビューさん

2004/09/08 11:26(1年以上前)

>高速なカードを使ったほうが速くなります。

えぇ〜っ!?20Dは速いですよさん、そうなんですか?
「カメラの転送速度より高速なCFを買っても宝の持ち腐れ」だと聞いて、安いトランセンドの1GBを買うつもりでいたんですが‥。速いものほどストレスなく撮れるんですか。
連写はあまり使わないかもしれませんが、ラージ・ファインで撮ると思うので
やっぱり80倍速のCFがいいんでしょうか?
倍速表示が書き込み速度でないというのも始めて知りました;ちょっとショック‥

書込番号:3238433

ナイスクチコミ!0


花園で撮影中さん

2004/09/08 13:03(1年以上前)

20Dは速いですよさん、20DではカメラとCFのインターフェースが高速になったというのは本当でしょうか。私の認識ではカメラ(CF)とパソコンのインターフェースがUSB2.0になって、従来のUSB1.1より高速になったのだと思います。私はパソコンへの転送はUSB2.0のカードリーダーラーターを使用しているので、この改善はあまり興味がありません。本当にカメラとCFのインターフェースが高速化されているのであればごめんなさい。

書込番号:3238682

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/09/08 15:19(1年以上前)

同じトランセンドの45倍速でも容量によって速度が違います。
詳しいことはわからないのですが、256MBと1GBとでは、書込み速度に差があります。
あるデジカメで動画を撮ると、640×480×30fpsで録画した場合、256MBは3〜40秒で止まります。
一方、1GBは7分以上連続録画できました。(限界までは試していません)
このことから、少なくともトランセンドの場合は容量の大きなものの方が速いと思われます。

書込番号:3238962

ナイスクチコミ!0


20Dは速いですよさん

2004/09/08 21:30(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=7-6458-7153-7161

10Dの3.5倍の速度らしいです。
10D と同じであればCFを変えても連写枚数は変わらないですね。
バッファーフルから開放への時間と、画像のプレビューも速くなる
ようです。

Transcend 1GB 45X の値は遅すぎるような気がしますが、
Sandisk Extreme(読み込み10M/s)でかなり速度が向上しています。
これから判断すると、少しの投資で性能が向上するようなので、
レキサー80xがよさそうな感じです。

書込番号:3240128

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHOOT116さん

2004/09/08 22:29(1年以上前)

アドバイスいただいた皆様、どうもありがとうございました。
大変参考にさせていただきました。
いろいろな情報を参考に、レキサー×80の512か1G、
サンディスクウルトラUの512か1Gにしようと思います。

書込番号:3240440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

皆さんの選び方は?

2004/09/06 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:455件


皆さんのご意見を楽しく拝見させて頂いております。

既に実機を触って購入を決意した方や見合わせた方、各レポート記事を
読んで予約した方、見て触ってからと慎重派の方・・・等々。。

わやしは田舎暮らしで、たぶん発売されても実機が店頭に並ぶのは
何時になるのか・・・と思いながら思案中です。
10Dは博多に出た時に店頭で触って初デジ一と言うのも有って
感激したらお持ち帰りになってました。。

そこでアンケートです。

1 性能に満足した
2 デザインが気に入った
3 新しいから良いに決まってる

と、いい加減で大雑把では有りますが当てはまる項目が有りましたら
参加されてください。

ちなみにわたしは 3番 です(^^;

Web上の情報でため息混じりに眺めている毎日です。

書込番号:3232645

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/06 23:01(1年以上前)

[3208247]20D最大の魅力は?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3208247
このスレッドに続けられても良かったかもしれませんね(^^)

私は実機を触って・・・触らない方が良いかな? (^^;;

書込番号:3232725

ナイスクチコミ!0


F717-KISSDさん

2004/09/06 23:06(1年以上前)

私も田舎者ですが、3で予約して、今日銀座で触ってきました。
やっぱ連写早!重さも手頃。
色々言われてますが、音・ファインダーもKISSDとはダンチ。
まぁ、その横にあったMKUは更に良かったですが、重い。

18日が楽しみです。入荷すんだろうな、キタムラ。

書込番号:3232755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/06 23:32(1年以上前)

発表当日に銀座で20分程いじくりまわしてきましたが、10Dより見易くなったファインダー、
素早く快適なAF、5コマ/秒の連写などなど、総合的な感触はよかったですよ。
1,2,3どれも大事な要素ですね。でも、もう少し頑張ってもらいたい点もあります。
でも、これから買うなら、今の所、3.で20Dがコストパフォーマンスが高いでしょうね。
でも、この3.の法則はキヤノンにしかあてはまらなかったりして^^;

>まぁ、その横にあったMKUは更に良かったですが、重い。
マークIIを触ってしまうと、・・・・・マークIIユーザーが羨ましい〜 ^^

書込番号:3232923

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/07 09:35(1年以上前)

セピア調 さん、おはようございます。

新製品の購入決定を何によって決めるか、ですよね(^^;

自分としては「1」です。
やはり性能、スペックですね。

たいていは、それまでに使っていたカメラに
どこかしら不満を持ちながら使い続けているものです。

だから新製品の発売を知ると、やはりスペックなり、
性能なり、使い勝手を比較してしまいますね。

この度発売の20Dと既に所有の10Dとの比較で言いますと、
モードラが5秒コマに、連続撮影可能枚数が23枚に、
スクリーンも新開発のプレシジョンマットになるなど、
10Dに対して持っていた不満点の殆どが解消されました。
(20Dも.jpegが3種類しかない事は残念だが)
AFポイントの切り替えが背面でジョグダイヤル間隔で
行えるようになったと言うのも、まさに望み通り。

とりあえず、
.jpegが3種類しか選択出来ないと言う事意外は
何も文句がありません(^^;

20Dを私は買うと思いますが、すぐにはムリなので、
先に買われる皆さん、オート撮影の露出精度が高いかどうかを
是非ここの掲示板で教えてくださいね(^^ゞ

書込番号:3234143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/09/07 21:26(1年以上前)

皆様、こんばんは。

FIOさんは1D Mark2 をお持ちでしたね。
触ってみて質感やレリーズの感覚に違いを感じたのでしょうね。。
10Dからだと結構魅力的に見えます、絵作りに関しては10Dに不満は
なく、20Dはアッサリ系みたいなのでレタッチするかカメラ側の現像
パラメータを触って見出すか・・・ですね。
ただ標準設定では眠い画像?のようですのでシャープやコントラスト設定
で+側にするかもです。

F717-KISSDさん、予約されてから実機を見に行ったのですか?凄い。
でも判りますよ、予約したは良いが購入後の人柱はちょっと・・・
と言うところでしょうか。。
実は私もこの辺で迷っています、触らずに決めてよいものかどうか。。
使い易い使い難いってあると思うし、性能的にはほぼ10Dを上回って
いますので購入後も満足は出来ると思うのですが・・・
そう言う意味で、わたしも 3番 です。
新物好きと言うのが本音ですけど(笑)

DIGIC信者になりそう^^;さん、頑張ってもらいたい点と言うのが
気になりますがRAW連写の所でしょうか、私もこの辺にネックを感じ
ていて次期モデルでは容量をアップしてくるのは見えてますので、待つ
か見切り発射か・・・改めて10Dの不満点を考えていますが連写や
起動時間、ファインダーは最初に見たときに暗いと感じましたし、MF
もやり易くは無いなぁと言うのが本音でした。
この辺が改良されていれば・・・と思っていますが購入して確認と言う
のも、、、なんだか(^^;

ザーさんさん、 そうですよね性能重視は判りますしカタログスペック
で判断すると使う価値はありそうですね。
使い勝手を比較する・・・羨ましい・・・これが出来るだけで悩みが
半分は解消されますね。
そうそう、AFポイントの切り替えは素早く出来そうですね。
モデル撮影(キャンギャルですけど)で縦位置での上のポイントでAF
をしようとモタツキながらいじってました(^^;
これがあるとスマートですよね、知らない人が見ると使い方が判らない
のだろうかと思われて無いだろうか・・・余計な詮索ですね(笑)

書込番号:3236159

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/07 21:57(1年以上前)

セピア調さん こんばんは(^^)
私の場合は逆ですよ〜っ 私は福岡でも更に片田舎なのでデモ機に触るチャンスは殆どありません。
D30は10枚テスト撮影しただけ・・・10Dにいたっては海外のサイトでリークされて即予約したくらい・・・さすがにmark2については発売前に、東京のフォトエキスポや小倉でのCanonクラブ撮影会で触って決めましたが、それでも発売日に欲しくて即予約・・・汗

セピア調さんと同じ衝動買いタイプ(失礼!)なもので・・・(^^;

こんな私ですから、おそらく20Dを触ってしまうと買ってしまうおそれがあって・・・たぶん・・・きっと・・・うーん(^-^;;;;

20Dを片目に見ながら、Kissデジタルの格安中古が出ないかな〜なんて探している私です。

書込番号:3236328

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/08 19:45(1年以上前)

セピア調 さん、こんばんは!


カメラでもなんでも、「スペックだけが大事なわけじゃない」
こういう人も確かにおられるし、それも確かにあるけれど、
新製品をあえて買うんだったら、スペックの比較は無視できないんだろう
と思います。

AFポイント、10Dは確かにやりにくいですよね、
とくに、ファインダーに目をつけたままで切り替えるのが極めてむずかしい。

私は、背面のダイヤルで切り替えるんだろうと完全に思い込んでいて
10Dを買ったのでしたが、正直、このAFポイントの切り替え方法は
騙された、と思っています。
AFはたいして使わないのですが、それでもイザ使うなると、
AFポイントの選択がやりにくく、わずらわしいので、
結局私は「中央一点のみ」に固定しています(^^;

20Dを買えば、もう中央固定にしておかなくていいですよね!

書込番号:3239651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/09/08 20:28(1年以上前)

こんばんは。

FIOさん、そうでしたか(笑)
衝動買いは見て買うと決めてからは減りましたが通販で簡単に
手に入るのでAT互換機にハマッている頃は部屋にマシンが
ゴロゴロしてました・・・で家庭内LAN構築まで行きました。
でメーカー製が良い物を出すようになって覚めました(笑)
4年間特に無くて今はカメラですね、違うのは集めるだけではなくて
使っている事(^^;と、不要になったら譲っていたのが売却するように
なった事ですかね。。パソコンは古くなると二束三文ですが、レンズ
は結構なお値段で売れますので(^^;
あ、もう一つ大きな違いが・・・PCはカタログスペックで十分判断
出来ましたが(パーツで買って内部増設するのでキーボードやマウス
が同じなら使用感も同じ)カメラは使用感は重要ポイントに成りました
ね、それだけに選ぶ楽しみが増えました(^^)
でもサブ機を探しておられる様で・・・10Dは売却なんですね。。
わたしも10Dを使っていてサブ機が欲しいと思っていましたので
安い型落ち(D30とか)を物色してましたが10Dをサブ機にする事
にしようかと考えています。


ザーさんさん、AFポイントはメインダイヤルで切り替えるので
したよね・・・もう忘れてます(^^; わたしも中央で使ってます
ので、いざ使おうとすると・・・・なははは・・使いこなせてない
ですね、この不満点も解消できるので楽しみです。

書込番号:3239838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング