EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

最大撮影枚数

2004/09/06 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:7件

RAWの最大撮影枚数は約6コマと10Dより減少していますが
20DはRAWのみの撮影で6コマという事ですか?
10DはRAW+JPEG【RAWに埋め込み】で9コマ。
20DのRAWで6コマというのはRAW+JPEGのことなのでしょうか?もしかしてRAWのみの撮影が出来てたとしたらJPEG埋め込み分のバッファが増えて7コマとか8コマになるとか?
現在10Dを使っています。【20Dを購入するため昨日下取りに出しましたが】ほとんどがRAWで撮影しているため、この最大撮影可能枚数6コマというのは気になります。


書込番号:3232149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/06 21:48(1年以上前)

まだ手にして確認したわけでないですが、RAW+JPEGでRAWのみの撮影は出来無いみたいです。
でもファームウェアのアップで可能な気はします。

確かに10Dに劣る部分ですが、キヤノンが言うには、書き込み速度も上がってバッファの開放も速いので問題ないということです。

書込番号:3232275

ナイスクチコミ!0


D60-10D-20Dさん

2004/09/06 21:51(1年以上前)

ひろぽんちゃん さんこんばんわ。
>20DはRAWのみの撮影で6コマという事ですか?
記憶が曖昧ですが、20D機能紹介記事の中にそうあったと思います。
私も10DではRAW中心で撮っていましたので、その記事を見て1D系と同様RAWのみ記録ができるようになったんだなーと喜こんだ記憶があります。
従いましてRAWのみ6コマだと思います。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:3232294

ナイスクチコミ!0


D60-10D-20Dさん

2004/09/06 21:54(1年以上前)

ひろぽんちゃん さん 追記です。
ここにありました。
http://cweb.canon.jp/camera/20d/spec/index.html

書込番号:3232313

ナイスクチコミ!0


D60-10D-20Dさん

2004/09/06 21:58(1年以上前)

度々すみません。
↑を見てそう解釈した次第です。
ZZ−Rさんが言われるように出来ないかもしれませんが・・・。

書込番号:3232342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/06 22:04(1年以上前)

あ、すいません10Dの仕様と比較したら出来ますね。
しかしフルサイズの3504 ×2336画素でRAW :約8.7MBとLarge/Fine :約3.6MBの同時記録は10MB超えますね。
すべてがそうなるわけでないでしょうが凄いですね。

書込番号:3232374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/06 22:09(1年以上前)

いえいえ、私も良く確認してませんでしたが単独で見ると
分かりづらいですが、10Dの仕様と比べると分かります。
これなら出来るんじゃないでしょうかね。

10D
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/10d/system.html

20D
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/20d/system.html

何せまだ実機で撮影して確認出来無いので(^^;)
でも発売日も決まったならそろそろサンプルの持ち帰りもOKになると思います。

書込番号:3232407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/06 22:21(1年以上前)

こんにちわ。

RAWのみの撮影ですが、20Dからは可能になってるのだ。(^^)
先日ショールームに(最近入り浸り状態だったり(^^;)10Dと20Dの機能比較表を貰いに行ってきたんですが、その比較表には記録画質の項目に「13.RAW(RAWのみは10D不可)」とわざわざ10Dでは出来ないことを明記してありますので、20Dでは可能ということは間違いないと思います。

私はRAWでの撮影が皆無なのでその辺りの便利さとか分からないけど、違いの分かる人は、RAW/jpeg別ファイルってのはとっても便利なんだろうなぁと、想像してるナリ。

んで、
>20DのRAWで6コマというのはRAW+JPEGのことなのでしょうか?もしかしてRAWのみの撮影が出来てたとしたらJPEG埋め込み分のバッファが増えて7コマとか8コマになるとか?

についてですが、これは分からないのだ。(^^;
ただ、WEB上でもその貰った比較表にも、RAW6枚と明記されているから、最低6枚はいけるんじゃ無いかなと。これも想像なんですけどね。(^^;;

書込番号:3232490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/06 22:26(1年以上前)

うわっ。断定して書いているぅ。。。

>RAWのみの撮影ですが、20Dからは可能になってるのだ。(^^)
試したワケじゃないから断定はできないに・・・ごめんなさい。

RAWのみの撮影ですが、20Dからは可能になってるみたいなのだ。(^^)
                      ^^^^
と、訂正させていただきます。m(__)m

書込番号:3232515

ナイスクチコミ!0


D60-10D-20Dさん

2004/09/06 22:35(1年以上前)

つてとら嬢 さん こんばんわ。

また髪の毛が【セミロング】に戻りましたネ。

JPEG埋め込み分のバッファが増えて7−8コマになることは無いように思いますが、バッファ解放が速くなるようですので体感連続撮影速度は速くなるかもしれませんね。

ショールーム入り浸り状態何とも羨ましい限りです。

発売も18日になったみたいですので、カウントダウンも熱を帯びてきました。19日以降は忙しくなりそうです。

書込番号:3232562

ナイスクチコミ!0


アメリカンカールさん

2004/09/06 22:37(1年以上前)

参考までに、dpreviewに連続撮影のタイミングチャートが出てました。
30秒連射でどうなるかです。被写体がPIMA解像度チャートなので、
通常の被写体との違いが気になりますが。
下記のページの下のほうです。
http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page6.asp
10Dのような、バッファフル後の長〜い待ちは無いようです。

書込番号:3232582

ナイスクチコミ!0


20Dいいな〜さん

2004/09/06 23:01(1年以上前)

こちらの記事ではRAW+JPEGとなってますが・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0904/yamada.htm

もしかしてRAWのみ可能なら6枚以上いけるかも???どうなんでしょう?

書込番号:3232727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2004/09/06 23:10(1年以上前)

アメリカンカールさん、こんばんは。

海外のサイト見てみました、シャッター音レベルから想像すると
実機触られた方のご意見の通り音が大きくなっているのですね。
今は振動に慣れましたが・・・(^^;

静かな所には10Dを持っていくという2台体制が吉?
野鳥を撮影していると望遠で狙っているのに10Dのシャッター音で
警戒態勢に入ってるのが判りましたので音が大きくなると・・・

本当はJPEG36枚連写を野鳥で試してみたかったのですが、スポーツ
撮り用と割り切るしかないのかな・・・。

書込番号:3232781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/06 23:15(1年以上前)

バッファーの開放が速いから気にすることないのだ。
20Dいいナリ〜、みんな予約するのだ。でないと発売日に手に入らないナリ〜 (^^)

書込番号:3232829

ナイスクチコミ!0


空は青いか?さん

2004/09/07 18:54(1年以上前)

キヤノン梅田で聞きましたが、今度はRAWのみ保存が可能だそうです。JPEGは別ファイルになって、RAWとJPEGを同時記録だと1つのフォルダにRAW50枚JPEG50枚計100枚毎に新しいフォルダが追加になるそうです。

書込番号:3235532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SAMPLE 1について

2004/09/06 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 カツモト111さん

20DのSAMPLE 1 なのですが絞り11でもまつ毛がこんなにぼんやりしか
撮らないのでしょうか?アンシャープマスクをかけるのが普通なのでしょうか?(ポートレートはこれくらいの柔らかさが普通でしたら変な
質問申し訳ありませんでした。)

書込番号:3231928

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/06 21:01(1年以上前)

この写真を実際に鑑賞する大きさで考えてみてください。

パソコンのモニタで拡大してみるようには鑑賞しないとおもいますよ。(^^)

書込番号:3232038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 21:19(1年以上前)

こんばんは。

一度好きな大きさにプリントして見ることをおすすめします。
A4 プリントならびっくりするほどシャープに出ると思います。

書込番号:3232125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/09/06 21:25(1年以上前)

もっとまつげの太くて黒い女の子だったら
よりシャープに写っていたことでしょう。

書込番号:3232164

ナイスクチコミ!0


織田賢蔵さん

2004/09/06 22:16(1年以上前)

20Dに非常に興味(凄く欲しい! ですが…)を持っているものです。

私もサンプル(キヤノンHP以外のを含め)を見ていて
どの写真も全体的に非常に眠い感じがしました。
多少であればきにしませんが……。

おそらくDIGIC IIの処理のせいだと思うのですが、
ノイズを消すために「ボカシ処理」をしているのではないかと
勝手に思っています。
(技術解説なんかを読んでいるわけでは無いので、
 間違っていたら突っ込んでください。)
そのかわりと言えるのかどうかはわかりませんが、
ノイズに関してみれば圧倒的に少なくなっていますよね。

デジ一眼は持っていないのでなんとも言えないですが、
今10DやKISSデジを使っている人はどう感じたのでしょうか?
できればご意見が聞きたいです。

それとも気にしすぎ! でしょうか?
DIGIC II搭載の1D Mark IIも基本的には同じなんでしょうか?

質問ばかりすみません。

書込番号:3232453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 22:23(1年以上前)

10D を使ってますが、画像の比較って難しいのですよ。

全く同じ条件で同じ被写体を撮影しての比較でないと判らないと思います。

書込番号:3232500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 22:32(1年以上前)

なんども済みません。(^_^;)

20DのSAMPLE 1 の感想ですが、これを撮影したレンズ 50mm F1.4 を持ってますので、
自分の感覚では充分シャープに写っていると思います。

書込番号:3232551

ナイスクチコミ!0


きすでぃーさん

2004/09/06 22:39(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0904/yamada.htm

上記のレポートでは、こんなふうに書いてあります。
『本機は素材重視のセッティングのため、デフォルトでは輪郭強調処理が弱めなので、標準設定では、意外にソフトな印象だ』

書込番号:3232604

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/09/07 06:52(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/canoneos20d/page16.asp
ここに解像度チャートの実写テストがあります。
実際の解像度は10Dよりも上ですね。
800万画素になってピクセル等倍では、より拡大して見ることになるのと、
実際の解像度があがることにより、輪郭強調がより少なくて済むのが眠く感じる原因だと思います。

書込番号:3233899

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/07 11:50(1年以上前)

p−ppさん 解像度チャートHPにアクセスして見てみました。
20Dのデフォルトの輪郭補正はコンシューマ用としては少し弱めに設定しているように見えました。
設定を−2にすると1DMK2と同等の見え方で20Dのほうがややハレているようですがレンズとの相性もあるでしょうから気にする程の差ではないように見ました。
この評価レポートから見て解像度に関しては10Dからの乗り換えの価値はあると見ました。

書込番号:3234466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キスデジの引き取り値は?

2004/09/06 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 α7デジタルは諦めたさん

手ぶれ補正一眼を待ちわびていたのですが、なんだか出そうもないので諦めました。
キスデジから20Dに行かれる方も多くいらっしゃるようですけど、引き取り値はいかほどなんでしょう。
キタムラ(大阪地区)で聞いてみたところ、レンズキットで4万から良くて4.5万と言うことでしたが、こんなところでしょうか。

書込番号:3232043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/06 21:26(1年以上前)

東京中野のフジヤカメラでレンズキットABランク(極上美品でもこんなもんでしょう。)で
5万円強ですから、実際はキタムラが提示している額が妥当なところだと思います。
http://www.fujiya-camera.co.jp/satei_kekka.phtml?key_maker=1&key_search_category=9&key_keyword=kiss&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20

手ブレ補正一眼との事ですが、20Dレンズキット(EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM)では
ダメなんでしょうか? 大口径望遠レンズ(70-200mm F2.8)はミノルタのほうが、
キヤノンの手ブレ補正付より高いですから、そんなにアドバンテージは無い気がしますが。

書込番号:3232170

ナイスクチコミ!0


最近デジタル一眼も購入さん

2004/09/06 21:26(1年以上前)

東京のフジヤカメラでの買い取り価格(2004.9.6)
EOS Kiss デジタル(Body)・・・43,000(良品)〜47,000(新品同様)
EOS Kiss デジタル(レンズキット)・・・51,000(良品)〜56,000(新品同様)
下取りなら10%UPになります。

書込番号:3232175

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/09/06 21:48(1年以上前)

私は、高崎のキ○ムラでキスデジボディ下取り(買取ではなく)で、4万から4万五千、レンズキットで5万前後と言われました。
20Dの発売で中古の10D、キスデジは大量に市場に出るのでこのような価格だそうです。
キットレンズは、付録だとのことです。
皆さんの情報を見てもう少し粘れるなと思いました。

書込番号:3232278

ナイスクチコミ!0


sunsetエルモさん

2004/09/06 22:01(1年以上前)

私の住んでいる地域のキタムラではボディのみで45000円、レンズキットで50000円、バッテリーグリップ付きで、60000円と査定されました。20D発売の今月下旬からのセールでKISS-Dのボディを95000円で販売するので、この価格が精一杯ということです。

書込番号:3232357

ナイスクチコミ!0


mr9000さん

2004/09/07 09:14(1年以上前)

Sofmapでレンズキット65000円て出てますね。

書込番号:3234101

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/07 10:04(1年以上前)

mr9000 さん こんにちは!
>Sofmapでレンズキット65000円て出てますね。
この値段はあくまでも最高限度額だとおもいます。
実際にこの値段は無理でしょう。

書込番号:3234203

ナイスクチコミ!0


??-??さん

2004/09/07 11:40(1年以上前)

その値段なら、僕が買いたいです。(65000円+α)もしよければ
キスデジ売りたくてヤフオクはめんどくさい方、直接連絡ください!
ここの掲示板じゃまずいので他に行くなり直接メールでも!

書込番号:3234443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 よっちゃん2号さん

20Dの購入を検討しているカメラの初心者です。
すみませんが、どなたか教えて下さい。

タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Asphericalと組み合わせて、
運動会などで手持ちで望遠撮影するとしたら、手ぶれさせたくない場合は、
20Dでは、どのくらいまで増感させた方が良いでしょうか?
(技量にもよるとは思いますが...)

以上宜しくお願い致します。

ちなみに、各感度での撮影サンプルはPC Watchに出てます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0904/yamada.htm

書込番号:3230451

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/06 13:56(1年以上前)

こんにちは(^_^)
その時の天候にも因ると思いますから、『感度』ではなくて『自分の限界シャッター速度』を探されてはいかがでしょう?

まずは1/500辺りを目安にして・・・

書込番号:3230612

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/06 13:58(1年以上前)


書き忘れ(^_^;)

で、そのシャッター速度を上回るように『感度』を上げていく・・・が良いのではないでしょうか?

書込番号:3230614

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/06 14:06(1年以上前)

よっちゃん2号 さん、こんにちは。

28-300mmは300mm側がF6.3と暗いし、20Dにつけると480mm相当の画角となり、
手ブレの危険性が高まりますよね。
おまけに撮影対象が運動会となると、
子どもたちも激しく動き回っているわけで、被写体ブレの可能性も出て来ます。

プログラムオートで撮影すると言う場合、ISO 800にしておいた方が
いいと思いますね(^^;

書込番号:3230641

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっちゃん2号さん

2004/09/06 14:10(1年以上前)

むぅう...
>そのシャッター速度を上回るように『感度』を上げていく
という表現は難しくてよく分かりません。

例えば、仰るように1/500で晴天でテレ端絞り開放だったら、
どのくらいのISO感度が妥当な選択になるのでしょうか?

書込番号:3230649

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっちゃん2号さん

2004/09/06 14:16(1年以上前)

ザーさん、レスありがとうございます。

ISO800ぐらいでも十分なんですか...
てっきり、ISO1600とかISO3200とかが必要かと思っていました。

ISO800やISO1600でも十分ならKissDigitalの後継を待とうかな。
(CanonはKissDigital後継にはISO3200は乗せてこないのではないか
と勝手に推測しており、運動会でISO3200が必要ならKissDigitalの後継
を待たずに20Dでもいいかと思っていたところです)

書込番号:3230664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 14:19(1年以上前)

こんにちは。

>例えば、仰るように1/500で晴天でテレ端絞り開放だったら、
被写体や背景によっても多少変わりますが、この条件ならおおむね ISO100 でOKです。

書込番号:3230672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 14:22(1年以上前)

訂正です。

F 値が開放で 6.3 ですから、ISO はおおむね 200 です。
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:3230678

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/06 14:23(1年以上前)

よっちゃん2号 さん、こんにちは。


ISO 800設定の前提は、あくまでも「晴天屋外」の条件下に限ります(^^ゞ
お天気が曇りだったら、1600にしないといけないでしょう・・・・

日中の晴天屋外で、光線が順光の時、
ISO 100の場合はF5.6・1/500秒が露出の目安です。

28-300mmは300mm側がF6.3ですから、1/500以上をキープする為には
絶対にISO 200以上でなくてはなりません。

日中の晴天屋外でも、光線が逆光気味の場合はもっとスローシャッターになります。

ですので、
20Dにつけて480mm相当の望遠で、絶対に手ぶれも被写体ブレも
起こさない確実なISO感度は、やはり800にはなると思います。

書込番号:3230682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 14:36(1年以上前)

私も ISO800 にするのが良いと思います。

書込番号:3230723

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっちゃん2号さん

2004/09/06 14:41(1年以上前)

みなさん、レス有難うございました。

ISO800にしておけば、まぁ失敗しないであろうということで理解しました。
腕をあげて細かな撮影条件に配慮しながらISO感度をもう少し下げることも
できるということも理解しました。

運動会でのような望遠撮影は年に何度もないのでレンズにコストをかけたく
ないんですよね。ですので、タムロンのAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Asphericalを考えてたのですが、ISO800程度でこれが十分使えるということ
で安心しました。

20Dは見送ってKissの後継を待とうと思います。
なにしろ20Dは素人には高機能すぎるほか価格も貧乏人はつらく製品の
ライフサイクルを考えても貧乏人にはもったいないですからね。

でも、KissDigitalの後継でも連写速度の向上がなければ、価格がこなれた
頃に20Dを買うかもしれません。

今は、銀塩KissとAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Asphericalを組み合
わせて、ISO400でダメもとでチャレンジしてみようかな。

書込番号:3230741

ナイスクチコミ!0


予約はしますたさん

2004/09/06 15:48(1年以上前)

単純に手持ちですか?

私は一脚を使用してます。
立ち姿勢でも座りでも300ミリクラスではやはり何か支えがあった方が
良いと思いますし、天候などに左右されないためにも何か補助は必要かと
思いますよ。

書込番号:3230920

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっちゃん2号さん

2004/09/06 16:08(1年以上前)

やっぱり、手持ちは難しくて一脚が必要ですか。
覚えておきます。
有難うございます。

書込番号:3230985

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/09/07 00:52(1年以上前)

>銀塩KissとAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Asphericalを組み合
>わせて、ISO400でダメもとでチャレンジしてみようかな。

お天気がよければTv500以上は出ますから大丈夫ですよ!
私の経験では、Tv2000は頻繁に出てました。(Pモード)
ただし、油断しないでしっかり構えて撮ってくださいね。

書込番号:3233374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

10D下取りで

2004/09/05 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ハッチマンさん

こちらをROMしながら 20Dに買い換えるか否かここ最近ずーと思案しておりました。なんかもう、悶々とした感じです。
しか〜し昨日、近くのカメラ屋さんを回って価格交渉した結果 10D下取りで追い金7万5千円と色よい返事をもらったお店がありました。
もう完全買う気モードに突入です。早速仮予約をして参りました。やった!
今回はバッテリーグリップ無しでの交渉でしたが バッテリーグリップ付ならいくらにしてもらえるのかワクワクしています。

どうか皆さんのデジ一眼下取りでの価格交渉の成果をお聞かせ下さい。
ちなみにお店の方曰く「20Dは9月20日発売予定」との事なんですが、今から予約の場合は初期入荷分を渡せるかどうか微妙だと言われました。

書込番号:3229277

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたま69さん

2004/09/06 23:15(1年以上前)

うむむ!10D下取りで、差額7万5千円ですか・・。
正直、安い!お得だと思います。

私が、カメラのキタ○ラで交渉したところ、16万8000円で、下取りは、AAランクで8万円、Aランクで7万円とのことです。さじ加減してもらって、AAランクで下取ってもらっても差額8万8000円ですから、絶対に安いと思います。うらやましい限り・・!

書込番号:3232831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチマンさん

2004/09/06 23:50(1年以上前)

自己レスです。
よく利用しているキタムラに値段交渉してきました。
近郊のキタムラの中ではよく値引きしてくれるとの認識を持っているお店で、Lレンズ2本、三脚等を購入したことがあるのでお得意様価格を期待していたんですが見事に期待は裏切られました。20Dの価格はCFサービス無しでも¥168000が限界だと言われました。10Dの下取りも¥70000が最高だとか。よって追い金¥99000也。ったく話になりません。時間の無駄でした。他店で追い金¥75000の話をする気も失せて早々に退散しました。
当初のお店が大変がんばった値段を出してくれたんだと再認識しました。明日、早速内金入れて本予約にしよ〜っと!

書込番号:3233036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハッチマンさん

2004/09/07 00:09(1年以上前)

さいたま69さん レスありがとうございます。
 
皆さんと情報交換がしたくスレを立ち上げたのですが レスが付かず残念に思っていました。さいたま69さんにおしゃって頂いたようにけっこう良い金額が出たんだと思えるようになりました。
背中を押していただいたので早速決めたいと思います。

発売日は9月18日のようですね。20日じゃないジャン、子供の運動会に間に合うジャン、初回入荷分回して〜って頼んでみよ。

書込番号:3233143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメのISO感度って?

2004/09/05 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ギモン君さん

20DはISO感度を100〜3200まで設定できるということなのですが、そもそもデジカメでISO感度を切り替えるってのはどういうことなのでしょうか。
撮影時にデバイスの常数を変更して実質的に感度を切り替えるのか、それとも現像時に増感or減感処理を入れることで結果としての感度を変えているのか、それとももっと違う方法なんでしょうか。

もし現像処理が違うだけだとしたら、マニュアル露出にして、露出のことは気にせず好きな絞り、シャッタースピードで撮ることができる!
そして、露出を大はずししなければRAW画像からの現像処理で全部適正露出にできてしまう、ということもできたりするのかな、と思ったもんですから。

書込番号:3229286

ナイスクチコミ!0


返信する
Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/09/06 00:51(1年以上前)

デジタル・スチル・カメラの一般論としてCMOS/CCDの信号を
増幅して A/Dコンバーターに入れる部分のアンプの
ゲイン(増幅率)を変えているのだと思います。

増幅率を上げるとそれだけノイズも増幅されるので
目立つようになるのです。

書込番号:3229581

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギモン君さん

2004/09/07 00:07(1年以上前)

Lay_2061さん、ありがとうございます。
ということはやはりぴったり適正露出または若干アンダー気味に撮っておく必要ありってことですね。

書込番号:3233137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング