
このページのスレッド一覧(全1982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 24 | 2004年9月3日 21:45 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月3日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月3日 17:27 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月3日 17:21 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月3日 13:41 |
![]() |
0 | 16 | 2004年9月3日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


発売日の正式アナウンスとほんとの発売日は何日になるんでしょうね?
幼稚園の運動会がなんと今年は早々と9月23日の祝日になってしまったんです。雨天の時は翌日24日に順延。
何とか運動会までにに発売してくれないかな〜
0点



2004/09/02 23:15(1年以上前)
デ〜ジカメさん M6 momoさん 早速ありがとうございます。
う〜ん 26日なら完全にアウトですね。私もキタムラ予約組なんです。
もし18日だったら最高ですね。本番までテストもできるし……
でも、18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。
書込番号:3216198
0点


2004/09/02 23:27(1年以上前)
>18日って下旬と言うのでしょうか??不安な毎日です。
22日の予定と言った販売店もあるようですよ。
どこかに書き込みがありました。
書込番号:3216299
0点


2004/09/02 23:28(1年以上前)
今日20Dを触りに新宿に行ってきたので、発売日を聞いてみたのですが、
まだ正式に決まってないみたいですね。(決まってるだろうケド)
20日より後になるようなニュアンスでした。ということは早くても
24日でしょうか・・・
書込番号:3216308
0点



2004/09/02 23:45(1年以上前)
PowerOn^^ さん こんばんは
あれれ24日有力説ですか。ふ〜それなら完全にペケです。24日なら、いっぱつさんもタンチョウが逃げてしまいますね。
23日と24日に雨降らせましょうか。でも2日とも雨だったら運動会どうなるんだろ??
書込番号:3216419
0点


2004/09/02 23:49(1年以上前)
>24日でしょうか・・・
発送作業は平日にするだろうし・・・
発売前日には物は店に届くだろうし・・・
書込番号:3216448
0点


2004/09/02 23:51(1年以上前)
私の予約したキタムラでは、23日か19、20日の連休にぶつけてくるのでは?というお話でした。
私も19日に長男の最後の幼稚園の運動会が控えているので、予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
18日希望!!!!!!!
ほんと待ちどーしーですね。
書込番号:3216460
0点

>予約すれば発売日前日に手にすることが出来ますの話に賭けてます。
>18日希望!!!!!!!
私も18日希望!!!!!!!(^^)
10Dの時は前日に手に出来たので今回もそのノリでいければと思ってます。
んで、運動会には10Dに17-40、20Dの一台に24-70、もう一台に100-400をそれぞれ付けて3台体制!
アテネオリンピックのカメラマンばりに、全て首から下げて走り回る←コレ一度やってみたいと思ってるナリよ。(^^)
書込番号:3216545
0点


2004/09/03 00:17(1年以上前)
下旬予定としておいて、17日、18日に発売を開始するのが「粋」というものでは?(笑)。
書込番号:3216596
0点


2004/09/03 00:26(1年以上前)
9月の第4週に使いたい人ってたくさんいるでしょうね。
私は17日に手にしたいくちです。
G6などが17日のようなので、一緒にしてしまえばいいのにと思う今日この頃。
そのほうが流通コスト安いでしょ!キヤノンさん
書込番号:3216648
0点

つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑
私はSLの連写予定しているのですがどうなるだろう
書込番号:3216671
0点


2004/09/03 00:37(1年以上前)
おいらが予約入れたキタムラでは、9月「中旬」となっていました。
やはり18日ですかね…o(^◇^)o
書込番号:3216704
0点


2004/09/03 00:50(1年以上前)
下旬とは20日から月末までと勝手に解釈して、20Dだけに
20日発売!
ところが、連休祝日なので土曜もしくは金曜日に配送ってことになり
予約組は17or18日に手にすることが出来る。
てなことにならないかなぁ・・・
あくまで私の勝手な希望予想でした。
書込番号:3216762
0点


2004/09/03 00:53(1年以上前)
9月は18、19、20が土日祝。 23も祝 なので
メーカーとしても17、18に出したい所だと思います。
我々のように事前に情報を収集している人ばかりではありませんので
連休に店頭に並んでいた方が、より好調な出だしとなるでしょうし。
ただ、こればっかりは物流の関係もありますから
目標とした期日に間に合うかどうかはまた別の話し・・なのかな?
でもここ最近、キヤノンは(コンパクトカメラでですが)発表から二週間くらいで発売していますから、17,18も夢ではないかもしれませんね!
書込番号:3216784
0点

モデロン さん、こんにちわ。
> つてとら嬢さんの姿想像したらさぞ男前になりそうな絵でしょうね、笑
目の血走った他のママさんパパさん達を迫力で圧倒する作戦。(笑)
去年運動会デビューしたときは結局1枚もちゃんと撮れなかったから今年は頑張るのだ。
それにしても、早く来い来い発売日。ですね。(^^)
書込番号:3216899
0点

買う前の楽しいお話で、手にする前から20Dには感謝ですね
つてとら嬢さん、名前からして強そう、がんばりママさんなんでしょうね、いい作戦です、周りの人が場所譲ってくれること間違いなしです
そして、つてとら嬢さんの所すごくまけてくれますね、これも情熱の表れでしょうか、
書込番号:3216962
0点


2004/09/03 11:14(1年以上前)
PowerShot A85など9月中頃発売だったのが
17日発売と発表されましたね。
ちょうど2週間まえなので20Dも2週間前に
発売日が発表されるのかも・・・
20日より前に発売はなさそうですね〜
書込番号:3217821
0点


2004/09/03 15:32(1年以上前)
2週間前って言うと9月7日だったら20日発売?
7日いこうだったら20日以降?
きたむらで聞いた時に、金曜日入荷だから・・・・
って言ってましたが。
連休祭日開けの24日位?
何曜日入荷って事あるんでしょうかね?
書込番号:3218456
0点


2004/09/03 17:31(1年以上前)
WEB上のカタログ郵送受付が9/21締め切りの22発送になっていましたが、だいたいカタログは発売前にでるので、9/24の線が濃いですね。
書込番号:3218810
0点


2004/09/03 21:25(1年以上前)
本日、「○○○ラ」某店の店長に確認したところによりますと、CANONの営業曰く、早ければ21日、遅れれば24日ないし27日の線で準備が進んでいるとのことでした。因みに価格は512CFがいらなければ、店頭表示価格より、諭吉様お一人が消える価格になるそうです。現時点では当地方では最安のようです。
書込番号:3219556
0点



2004/09/03 21:45(1年以上前)
みなさん、こんばんは。昨夜は途中で寝てしまってました。気がついたら朝の4時だったのだ〜みんなあれから発売日のことで盛り上がったみたいですね。ほんとにキヤノンさんは楽しませてくれるというか、やきもきさせてくれるというか……早くアナウンスしてよって感じです。ただ、どうも情勢はあまり芳しくないのかな。フィルムのkiss7とオートボーイ180が9月上旬発売予定でまだ正式発表なし。それを通り越して中旬予定だったPowerShotシリーズは9月17日発売決定。
なんか運動会には残念ながら間に合わないのかなって気がしてきました。
書込番号:3219632
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
みなさん、こんばんわ。
当方、大阪に在中で現在キスDを
使用しています。
先日、カメラのキタムラにて20Dを
とりあえず予約しました。
金額は187000円+CF512Mとの事です。
CFがいらないなら、10%引きだそうです。
こんなものでしょうか?
キタムラは店舗によって金額の差が有るようですが
みなさんの予約金額をお教え願えないでしょうか?
できれば、大阪の情報がいただければ
ありがたいです。
購入が正式に決まれば、もう一度
値段の交渉をしようと思っています。
0点

検索のキーワードを「キタムラ」で絞り込まれてはいかがでしょうか?
または「円」というのも結構出てきました。
書込番号:3216139
0点


2004/09/02 23:18(1年以上前)
>金額は187000円+CF512Mとの事です。
>CFがいらないなら、10%引きだそうです。
私は本体のみで187000円の10%引き・・・CFなし
大手量販店と同額でよいと思っています、10D引き取って
くれたので・・・
書込番号:3216226
0点

デ〜ジカメ さん、こんにちわ。
私は、本体のみで154000円でとりあえず予約してます。
「とりあえず」って言うのは発売日間近になったら最終交渉をする約束になっているので、更に安くなるかなと勝手にそうぞうしてウキウキナリ。(^^)
書込番号:3216847
0点


2004/09/03 06:24(1年以上前)
カメラのナニワではキタムラと同じ価格+512MのCFカ−ドが2枚か、シグマレンズのおまけです。トダカメラも安いですよ。一度サイトを覗いたら?
書込番号:3217258
0点


2004/09/03 07:31(1年以上前)
あはっ、いひっ、うふっ、(^^)
私も安く買いたいのだっ!
どこか安いとこ教えてくれナリ!
えへっ。
普通にしゃべれよ!
書込番号:3217324
0点


2004/09/03 09:39(1年以上前)
やっぱ大阪なら「なんばcity」にとどめを刺すでしょう。
書込番号:3217598
0点


2004/09/03 12:20(1年以上前)
単に気に入らないからというだけの理由で、特定の個人に対する攻撃のようなことはやめましょうよ。
そういう場ではないですよ、価格は。
明らかなルール違反や誤りを指摘するのは、時には必要と思いますが。
書込番号:3218010
0点


2004/09/03 12:27(1年以上前)
すみません、本論を書く前に送信してしまいました。
デ〜ジカメさんは梅田の第一ビルのカメラ屋さんは利用されていますか?
けっこう良い条件を出してくれますよ。
私の自宅の近くのキタムラもあまり安くないのですが、他店舗の価格を提示すると交渉に応じてくれます。
書込番号:3218026
0点


2004/09/03 15:43(1年以上前)
某掲示板の投稿を見て驚きました。
\148,400(税込み)で売っているお店があるらしい。
一体どこなんだろう?
20D \148,400
で検索しても発見出来ない・・・・
書込番号:3218488
0点

あはっつ?? さん、こんにちわ。
うみゅー。てっきり、あはっつ?? さんご自身につ込んでるんだと思ってのだ。所謂ボケ突っ込みってやつ。
i-Color さんのフォローを読んでやっと理解できたナリよ。私ってばかなの(^^;
>普通にしゃべれよ!
私の書き方がお気に召さなかったようで、以後気をつけます。ごめんなさい。m(__)m
ところで、大阪って商いの街だから関東なんかより全然安いのかと思ってたけどそんな事無いんですねぇ。。。
「表面的には187000円とかにしといて、実際の取引では142000円とかになる」
見たいな事を想像してたのだ。大阪って。
そいと、i-Color さん、ありがとです。m(__)m
書込番号:3218502
0点


2004/09/03 20:59(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


EOS5+EF28-135 F3.5-5.6 IS USMのユーザーだったが、このたび
EOS20D+EF S17-85 F4-5.6 IS USMに切り替えるつもりですが、
CanonさんのHPによると、S17-85は135フォーマット換算で27-136mm相当
ということはEF28-135とあまり変わらないズームインできるということでしょうか?
今ごろ、EOS5とEF28-135 F3.5-5.6 IS USMそれぞれの下取りは大体
いくらでしょうか?
ご教授、意見を頂きたいです。
0点


2004/08/30 21:53(1年以上前)
28-135は考えようによっては1.6倍なので、45-216mmで使えるのでは?
私もEOS5ユーザですが、下取りは期待してません。あまりに古すぎます。美品でもyahooで1万円台です。
書込番号:3204455
0点

>ということはEF28-135とあまり変わらないズームインできるということでしょうか?
そうです、画角的にはほぼ同じになりますので違和感無いと思います。
ただファインダーのEOS 5に比べれば大きさは小さいです。
>EOS5とEF28-135 F3.5-5.6 IS USMそれぞれの下取りは大体
いくらでしょうか?
フジヤカメラによれば大よその額ですが、
EOS5がAランクなら17,000、ABランクなら15,000
EF28-135 F3.5-5.6 IS USMはAなら32,000ABなら29,000
だそうです。
書込番号:3204475
0点


2004/09/03 09:48(1年以上前)
予算の関係もあるとは思いますが、35mmカメラを手放すのはやめたほうが良いと思いますよ。
フォトコンテストや撮影会などで、デジタル不可って場合が良くあります。
書込番号:3217616
0点


2004/09/03 17:27(1年以上前)
私も手放さないほうがいいと思います。
フィルムとデジタル両方あったほうが何かと便利なときもありますし。
私も20Dを予約していますが、10Dの下取り価格があまりにも安かったので、10Dは残しておくことにしています。
書込番号:3218796
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20DってCMOSへのダスト対策機構がまたないのですか?
オリンパスやシグマでは実装されているのに…。
この機能は旧銀塩カメラでいうところの
レンズ絞り込みボタンやミラーアップ機構と同様に
デジカメでは必須の機能だと思うのですが…。
あと個人的にはアイピースシャッターも内蔵して欲しかった。
0点


2004/09/02 00:49(1年以上前)
メーカー発表時、
”「快速」「快適」「高画質」をいっさい妥協せず進化。”
とあるので、逆にこれ以外の機能はコストダウンのために
徹底的に排除したのでは...
書込番号:3212880
0点


2004/09/02 00:51(1年以上前)
確かにダスト対策はあると便利ですね。
実際に写り込んで困ったって経験はないですが、精神衛生上良いと思いますし、是非欲しいですね。
書込番号:3212888
0点


2004/09/02 04:03(1年以上前)
あまり売れてないメーカーほど周辺の付加価値を付けて対応してるみたいですね。
あった方がいいけど、まだ数年先では。
書込番号:3213261
0点


2004/09/02 07:21(1年以上前)
むしろ売れてるメーカーほど必要な機能ですが。
サービスの手間や経費も馬鹿にできるものではありません。
既に、即日対応できなくなった、将来的に有料化せざるを得ないのでは?といった声も聞こえてきています。
問題は、キヤノンにその技術が無いことでしょう。
1D系ではゴミがかなり目立ちやすいにも関わらず、何の対応もされていません。
書込番号:3213395
0点


2004/09/02 08:47(1年以上前)
他メーカーが既に出している以上、
他メーカーのパテントを回避する必要もあり、
同様の機能を出すのに時間がかかっているんじゃないでしょうかね。
CANONなんかあんなにたくさんパテント持っておきながら、、、
ちょっとダスト対策分野で遅れてますね。
撮像素子手ぶれ補整機能は、そもそもやる気はないでしょうけど。#あれば嬉しいですが。。。
書込番号:3213512
0点


2004/09/02 09:47(1年以上前)
p-pp さん
"1D系ではゴミがかなり目立ちやすいにも関わらず、何の対応もされていません。"とありますが1系だからではなく高画素だからです。
イメージャーが小さく更に画素数が多くなった20Dどうなんでしょ?
今後、ソフトウェア上でのダストリダクションなども考えられますね。
しかしスキャナ同様、完璧ではないでしょうね。
書込番号:3213627
0点

オリンパスにしろシグマにしろ、付きにくい・写りにくいという機構ではありますが
ボディー内部からゴミを外に除去しているのではなく溜めたままです。
ゴミをボディーの外に出してしまうことが掃除の基本と考えれば、現状ではキットで
拭くのが理にかなっていますね。
それをカメラ自体にさせようとすれば、「ワイパー+掃除機」みたいな機構を組み込む
ことが必要になるでしょうから、今の本体サイズでは現実的ではないように思われます。
(研究はされているもしれませんが)
書込番号:3214105
0点

ふと思うのですが実に単純な考えですが、
マウントにフィルター付けられないですかね。
スペースとか設置のしやすさ考えると
1DsのフルサイズやEF-Sレンズに対応してると
スペース的に厳しいですが、APSサイズでなら
何とかスペースを作れそうな気がします。
取り外して掃除も出来るし良いんじゃないかな〜(笑)
書込番号:3214512
0点


2004/09/02 17:01(1年以上前)
一眼レフ方式はボディ内部に可動部分があるので、そこからチリなどが発生してしまいます。
マウントにフィルター付けても、内部から発生するものには無力です。
とはいえ、外部からのゴミを防げるだけでもかなり有効に思えます。
書込番号:3214672
0点


2004/09/02 17:35(1年以上前)
小生の場合15−150の高倍率、高性能EF−S”L”が発売されればレンズ交換の必要がほとんど無くなりゴミ的な対策不要です。
価格不問、重量500g以下(ムリか)。
その昔浜岡砂丘で強風下頻繁に(ケミカルフォト)レンズ公監視した結果カメラ内部にハデに砂が入りマウントがジャリジャリになり大変な思いをしたことを思い出しました。
書込番号:3214756
0点

キットでクリーニングするのは慣れてしまえば簡単気楽に出来ますが、
自分でやるのは不安とか面倒くさいという方もあるでしょう。
また上にも書いたように掃除する機構を内蔵するには無理があるでしょう
から、一つのアイディアなんですが、ローパスフィルターに接触する部分
は使い捨てのカートリッジ方式で掃除機機能も内蔵した外付けの自動拭き
取り装置はいかがでしょう。
レンズマウント方式になっていれば、カメラ本体をマウント側を下にして
はめ、ボタンを押すだけでカートリッジが本体内部に延びて行き、自動で
拭いてくれるというものです。
キヤノンが単体で販売してもいいでしょうが、カートリッジの接触圧や
動きに精密さを要求されますから、高額なものになるならカメラ店に設置
して、たとえば1回100円(無理か?)とかでやってもらえるなら結構
需要はあると思いますけどね。
書込番号:3214902
0点


2004/09/02 19:19(1年以上前)
下のスレといい本当は何が言いたいんだか・・・
まじレス付けるだけ無駄だと思うけどな。
書込番号:3215049
0点


2004/09/03 17:21(1年以上前)
R/Wさん発言の内容が気になったので”アルバム”見せていただきました。
納得!
書込番号:3218774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

2004/08/30 23:19(1年以上前)
予約しないと9月下旬でも手に入らないよ
書込番号:3204972
0点



2004/08/30 23:27(1年以上前)
購入あきらめました;;
書込番号:3205011
0点

20Dは10Dの時に比べて初回出荷量がかなり豊富らしいよぉ。
なので、予約無しでも購入できるカモ。
書込番号:3205226
0点


2004/08/31 01:48(1年以上前)
amzonで予約受け付け中のところには販売は9/30とありましたけど、これって信憑性あるのでしょうか?
書込番号:3205684
0点


2004/08/31 14:22(1年以上前)
ちょっと下に私が立てたスレがあるのですがご参照を。
諸説ありまして、決定的なことは解らず・・という状況のようですよ(笑)
書込番号:3206908
0点


2004/09/02 01:32(1年以上前)
>今日キタムラに電話で確認しましたが
>9月26日と聞いていますとの回答でした。
決まったんですか?日曜日なのに発売ですか?
書込番号:3213061
0点


2004/09/02 21:31(1年以上前)
予約済みの人は来るまでが楽しみ(苦しみ?)ですね。
新規開発のC−MOSイメージャーの生産量と歩留まりがキーかもしれませんね。
書込番号:3215598
0点


2004/09/03 13:41(1年以上前)
↑ これがネックみたいですね。
書込番号:3218227
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


値段はさておき、
とりあえず、20Dは「パス」の方へ。
みなさんの「こんな20Dなら買うんだけどなぁ〜」を
教えてください。
ちなみに私は、「手ぶれ防止機能」が付いていたら・・
迷わず買う(かも)。
0点

ボディの質感(10D以上)とRAW最大連写枚数(最低10コマ)のアップ。ボディは防塵防滴に。
それ以外はグッド。一年前に出てれば、ニコンD100じゃなく、キヤノン20D買ったかも。
書込番号:3209360
0点


2004/09/01 01:28(1年以上前)
手ぶれ補正機能の本体組み込みとボディの軽量化と容量かな 自分的には、イストくらいだと買いかな。
書込番号:3209378
0点


2004/09/01 08:09(1年以上前)
パスと決めたわけでもないのですが、
20Dの起動時間でキスの重さがほしいです。
書込番号:3209831
0点

有効撮影画角が1.6倍のままなことですね。
フルサイズとは言いませんが、1.3倍なら20万後半くらいまで
なら「買い」ですね、私としては。
起動時間については、バッテリー買い増してオートパワーオフ
切っとけばそんなに気になりません。
DPPも10D対応になるようですし、今回はパス、かなあ。
でも、実は心が揺れている...
書込番号:3209938
0点


2004/09/01 09:53(1年以上前)
もう少しだけでいいから小さく軽くしてほしいです。そしてもう少しだけ安く…。ってそんな私はKISS-D2を買えばいいんですね。(いつ?)
書込番号:3210016
0点


2004/09/01 10:18(1年以上前)
画素数は630Mで充分、1.3×で出して欲しかった。
メインスイッチはKissDのように使い易い位置に。
DIGICUは評価待ち
書込番号:3210057
0点


2004/09/01 10:32(1年以上前)
>> [3210016]そろそろ物欲 さん 2004年 9月 1日 水曜日 09:53
>>198.240.141.48 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT >>4.0)
>>もう少しだけでいいから小さく軽くしてほしいです。そしてもう少し>>だけ安く…。ってそんな私はKISS-D2を買えばいいんですね。(いつ?)
kissデジの後継機は来年らしいですね。
その前に出る一眼としては1Ds MARK-U(年内)らしいです。
書込番号:3210075
0点

パス、パス、パスと、しつこいF2→10Dです。(^^;)
一番の理由は、いくらデジものでも、わずか1年〜1.5年で買い替えるのは早すぎると思うのが一番の理由です。
ですから、相当インパクトが無いと買い替えないですね。
今回の 20D も、私からみれば、「だからどうなの?」と言う範囲です。
もし買い替えるとしたら、フルサイズで 800 万画素で 25 万なら即買い替えるかも。(^^;)
書込番号:3210529
0点


2004/09/01 14:03(1年以上前)
私は機能的な性能はこのままでもいですが、ローパスフィルターを取り除いたSD10のような解像の絵が撮れればもっと風景撮影が楽しくなるのになぁ・・・と思います。ソフトによらない自然なシャープ感が欲しいです。
書込番号:3210560
0点


2004/09/01 16:09(1年以上前)
機能はこれで良いが、筐体が1d似と同じにしてくれたら欲しいです。
書込番号:3210829
0点


2004/09/01 20:09(1年以上前)
×1.3倍で視線入力が付いて15万位で買えるようになったら
買い換えます。
書込番号:3211454
0点

N社からの乗り換えの場合は、17-85のレンズをおまけにつけるとか・・・
書込番号:3211465
0点


2004/09/02 00:14(1年以上前)
視線入力搭載されたらすぐにでも購入、かな。
書込番号:3212677
0点

600万画素から800万画素じゃちょっとねぇー。
どかーんと1200万画素位欲しい。あとRAWの連写、軽量。→わがまま?σ(^◇^;)ゞ
フルサイズや1.3倍を好まれる方が多いようですが、400mmにテレコンx2を付けて撮ることもある私としては1.6倍で○。10-22mmにも期待。
書込番号:3216954
0点


2004/09/03 13:34(1年以上前)
今後も、搭載エンジンなどは、短い周期で更に進化しそうだから。
新宿QRセンターへ行ってきて起動の速さは体感できましたが、店内スタッフの方もやはり「搭載エンジンなども、どんどん進化していきますよ。」と言っており、何かパソコンのように感じました。
ちなみに予想通りカタログは無く10Dとの比較表をもらいました。
前スレにもありましたが、なんて呼ぶんだろう?
スタッフは10Dの事を「テンディー」と言っていたから「トゥエンティー・ディー」かな?
http://otonanojikan.hp.infoseek.co.jp/P1000737.JPG
と
http://otonanojikan.hp.infoseek.co.jp/P1000738.JPG
書込番号:3218214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





