EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電子音について

2006/10/18 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは
20Dの電子音を切りにして長らく使っていましたが、本日電子音を入りにしたところ、電子音が鳴らなくなっていました。
何か対処方をお知りの方おられましたら御教え下さい、御願いします。

書込番号:5549131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/18 22:32(1年以上前)

AIサーボになってるとか??

書込番号:5549141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/18 22:42(1年以上前)

急いで、_〆(。。)メモメモ (汗

書込番号:5549186

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/18 23:43(1年以上前)

タツマキパパさん、信者になりそうさん返信ありがとうございます。
AFはONE SHOTになっています。
やはり故障でしょうか?

書込番号:5549275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2006/10/19 00:57(1年以上前)

すいません。もうネタが尽きました。(知識が浅い...)

私も以前、電子音OFFからONにして、何故か音が出なかったコトがあったような気がしたのですが、随分前のことでいつの間にか直っていたので、原因は分からず終いでした。
それこそAIサーボだったのかも知れません。

右肩の表示パネルに電子音ONのマークが表示されていてONEショットならば、例えMFであっても合焦すればピピッと言うと思うんですが....
マウントの接触が関係するという噂もありますので、一度レンズを外してちょっとフキフキしてみてると、もしかすると...です。

お役に立てませんで..

書込番号:5549441

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitanoyuさん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/20 22:20(1年以上前)

タツマキパパさんありがとうございました、拭いてみても改善しないのでやはり故障したみたいですね。
SCに聞いた所、技術料12000円+部品代なので修理はちょっと考えてしまいました。

書込番号:5554803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/10/21 21:55(1年以上前)

kitanoyuさん こんばんわ。
20D の取説63頁下段のメモに「撮影モードが応用撮影ゾーンの時は、ピントが合っても合焦音は鳴りません。・・・」とあります。

書込番号:5558300

ナイスクチコミ!0


20Dfanさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/21 23:42(1年以上前)

>20D の取説63頁下段のメモに「撮影モードが応用撮影ゾーンの時は、ピントが合っても合焦音は鳴りません。・・・」とあります。

それはAIサーボAFでは・・・ってことでしょ?
スレ主さんはAIサーボAFではないと言っていますよ。

書込番号:5558772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハロウィン撮影でのレンズ選択

2006/10/05 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:32件

とある団体さんからハロウィンイベントで、カメラマンを
してくれないか?との依頼があり、喜んで引き受けることに
しました。

とはいえ、カメラに関しては まだ素人の域を出ていない
もので(だったら、引き受けるなっとか言われそうですが…汗)、
どのレンズを当日、メインに使えばいいか悩んでおります。

悩んでいるのが、以下2つのレンズ。

・SIGMA 20mm F1.8
・CANON EF24-105mm F4L

場所は野外の公園。子供達のハロウィンパレードを主に
撮影する予定です。雨天の場合は中止なので、天気は晴天
もしくは曇りの状態になると思います。

普段は殆ど、SIGMA 20mm F1.8レンズを使用しているため、
使い慣れているレンズがいいのか、ある程度、応用が利く
レンズがいいのかで、選択に迷っています。

デジ一を始めて約半年なので、レンズの種類がなく、お恥ずか
しい限りなのですが、皆さんが撮影するとしたら、どの
レンズを選択するか、是非、ご意見をください。

また撮影時に気をつけることがあれば、あわせてご教授
いただければと思います、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:5508028

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/05 10:06(1年以上前)

野外の公園でどっちかというなら
・CANON EF24-105mm F4L です
事前に練習しておいた方がいいですね

書込番号:5508035

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/10/05 10:16(1年以上前)

♪あき♪さん、おはようございます。
一つ大事な事をお聞きしたいのですが、「子供達のハロウィンパレード」の撮影と言う事は、夜間と言う事でないのでしょうか? 昼間と夜間ではレンズの選択肢も全然変わった来るかと思いますよ。撮影する時間帯の所を明確にして於いた方が良いと思います。
まぁ昼間でしたら、24-105Lが宜しいかと思いますが・・・ではでは(^^;;

書込番号:5508056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/05 14:28(1年以上前)

>Eosu30Daiさん

あっそうですね、肝心な事を書き忘れていました。
パレードは日中です。

被写体は大体1歳〜5歳くらいの子供達です。今年は何人か
分かりませんが、去年は約80名ほど参加したパレードだった
らしいです。

>FUJIMI-Dさん

練習…確かにその通りですね。
どんな感じで練習すればいいのかしらっっ

書込番号:5508540

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/05 15:07(1年以上前)

SIGMA 20mm F1.8が良いと思います。
理由は・・・
普段は殆ど、SIGMA 20mm F1.8レンズを使用している
からです。

寄って"ど"アップ
ひいて大勢まとめて

>撮影時に気をつけること
普段どおりに!!

書込番号:5508606

ナイスクチコミ!0


20Dfanさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/05 16:15(1年以上前)

こんにちは。
私もSIGMA 20mm F1.8が良いと思います。
理由もyuki tさん と同じです。(^^ゞ

>子供達のハロウィンパレードを主に
撮影する予定です。

この場合、「パレードが通り過ぎるのを撮る」と
「パレードと一緒に移動しながら撮る」ではだいぶ違ってきます。
おそらく後者の方でしょうから、そうなると
ズームレンズでフレーミング云々やっている余裕はないように思います。
フレーミング云々やっている間に子ども達はどんどん移動してしまいますから。
それでしたらフレーミングはご自分の足で稼ぎ、枚数多く撮った方が良いと思います。
また、パレードは集合写真を撮るのと同じですよね。
だとしたら、ある程度露出を絞ると思いますので、SIGMA 20mm F1.8の方が
その分も有利だと思います。
パレードが始まる前の子ども達の緊張した?(笑)表情を撮るのには
ズームレンズがあると便利なことは便利です。

たぶん、後ろ向きに歩きながらの撮影になると思うので
靴はきちんとした物を準備なさった方がよいと思います。(^^ゞ

書込番号:5508721

ナイスクチコミ!0


20Dfanさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/05 16:28(1年以上前)

ひと言忘れました。(^_^;)

>撮影時に気をつけること

移動しながらの撮影だと手振れ、被写体振れが起きやすいです。
明るい昼間でも感度を上げてシャッター速度を稼いだ方がよいと思います。
20Dなら感度を400〜800にしても大丈夫です。(^^)

書込番号:5508739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/05 17:04(1年以上前)

私もボランティアカメラマンをよく務めています。
パレートということは歩くコースが事前に決まっている、わかっているのですよね?

ある地点で撮影したら、近道をささっと走って別の地点で再びご一行を
撮影するというパターンがいいと思います。
パレードの右側からも左側からもどの子も公平に均等に撮ってあげてください。
子供達よりも低い目線も等しい目線からも高い目線からもです。
電信柱も自転車も看板も人垣も前ボケです、利用しましょう。

撮影後に一番心配するのが公平だったかです。
当然、撮り易い子、撮ってとお願いに来る子とそうでない子がいるので
難しいです。
それから誰と誰が兄弟姉妹か、仲良しかの下調べが必要かも。
撮影していないときにも、パレード出発する前にも、変身する前の送り迎えからチェックしておいてください。
そうしないと、、、どうして「お姉ちゃんとお母さんとが一緒に写った写真があるのに私(妹)のは無いないの?」って泣き出して大変なことになります。経験者談です。

保護者の同意が得られば変身中も撮影してあげてください。
変身前、変身中、変身後の差も面白いですから。。。
変身から元に戻ると、どの子だったのかわからなくなることも。
それくらい今の子供もその大人も気合入っていますから。。。

行進中はレンズ交換するヒマはないです。野外はズームでどうぞ。
次の撮影地点に早めに行けば、交換のチャンスはあります。
1歳から5歳ですから、、、彼らは自分が子供だと思っていません、そのことにまだ気付いていませんよー。
でも、別の意味で修羅場だと思ってください。笑い。

デジカメなんだから撮った写真を直ぐに背面液晶で見せてあげてください。
親御さんにも。そうやって子供達との信頼関係を築いてください。
親が喜ぶと子供が喜ぶのです。がんばろうっと。小さいながらも。

肖像権、使用権の問題から、全ての写真は先方に進呈することになるかと思います。
でもご自分用に、それら権利の発生しない写真を撮っておくことをお勧めします。
ここでアドバイスも得られますし、次回へのステップにもなりますから。。。

知人の結婚式の例で場違いかもしれませんが、こんな感じで役得?写真をゲットしましょう。
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Wedding2005-2/

書込番号:5508811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/11 12:09(1年以上前)

返信が遅れました、申し訳ありません。

FUJIMI-Dさん、Eosu30Daiさんのご意見を聞き「よしズームだ!」
と意思を固めたものの、yuki tさんと20Dfanさんの書き込みを
読み、「やっぱりSIGMAだよね、そうだよね」と20mmで撮る気
満々でいたところ、けーぞーさんの説得力あるアドバイス。

もはや混乱状態です。助けてください。

とはいえ、先週末、大きな公園で、練習も兼ねて、遊んでいる
子供達をズームレンズで撮影してきました。

満足いく撮影が出来たか?と聞かれたら声を大にしてYESとは
言えないものの、当初、抱えていた不安は多少ぬぐえました。

なので、イベント当日はEF24-105mmで挑みたいと思います。
皆さんの一言一言がとても参考になりました。

FUJIMI-Dさん、言われたとおり練習してきました、でもやっぱり
不安です。Eosu30Daiさん、夜の撮影はないと思いますが、夜の
場合はSIGMA F1.8なんですね。
yuki tさんは、いつもいつもアドバイスしてくださって、
ありがとうございます。20Dfanさん、靴は盲点でした、本当に
バカですね、私。
けーぞーさん、兄弟とか仲良しとかそこまで下調べが必要なん
ですか!!でも私は無理そうです、撮影するのに、精一杯で…。
結婚式の写真も拝見させて頂きました。
会場は坂井シェフのレストランだったんですね〜、お料理
美味しかったですか?ってどうでもいい事ばかりチェックする
私…。

書込番号:5527260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/15 15:27(1年以上前)

こちらも29日がハローウィンパーティーです。
今年もカメラマンの仮装予定です。笑い。

披露宴についてはたぶんそうだと思います。
凄くおいしかったです。
写真撮るのを忘れたくらいですから。。。

お子さんを一人/枚撮るのもいいのですが、仲良しの友達や兄弟姉妹と
いっしょに撮ってあげたほうが緊張も取れるし、表情も豊かになること
があるんです。
もちろん思い出になるとも思います。
ただそれだけのことです。

書込番号:5539602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

20Dとisレンズ相性について

2006/10/05 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

前々から伺おうと思っていた事ですが・・・

 70〜200mmf2.8isレンズを10Dと20Dに使用中AE/AFロックを何回かするとカメラがエラーする事が幾度とありました。

 これはやってはいけないことですか。

 10Dの時はメーカーに見て貰いましたが異常ないとのことでしょうがないんだで済ませおりましたが・・・いつだったか20Dと70〜200mmf2.8isの組み合わせで同じ状態になった人がいました。

 アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:5509570

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/06 13:19(1年以上前)

エラーのコードとかサポートの方に伝えられましたか?
99なら接点の汚れ
全くのフリーズならば、バッテリーの状態が怪しいです。

それかIS自体のフリーズも・・・

書込番号:5511509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2006/10/06 20:03(1年以上前)

fioさん こんばんは!

○ いつもisレンズ装着時に起きる現象なのです。

 エラーコード・・・焦っている時や暗闇が多く読み取っていません。点滅しているのは確かですが。まったく表示が無いときもあります。

 いつも電源offにし、レンズを外してもとに戻すと復活していますが、offからonだけでは立ち直らないのでそのようにしてます。

★ 以前助っ人でお願いした人も同機材で同じ現象になっておりますので。ボディーとレンズの相性の問題かと思いました。is以外のレンズではまったく問題ありません。といっても私はis1本しかありませんが。

○ バッテリーの状態とは?  充電不十分のことでしょうか。

  充電は問題ありません。

○ isのフリーズとはどういう事でしょうか?

  そこの部分の誤作動で全体に影響がでるのでしょうか。

 お手数をかけます。

書込番号:5512398

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/07 08:22(1年以上前)

夢のデアドルフさん おはようございます。

私の場合も同レンズの購入時に似たような症状を経験いたしました。
>AE/AFロックを何回かするとカメラがエラー
私の場合は、シャッター半押しを数度繰り返すとフリーズしてしまいました。(エラーは99だったと記憶しております。曖昧ですみません。)
マウント接点のクリーニング、バッテリー満充電状態でも発生しておりました。20D2台で同様の症状を確認し、結果、レンズの返品となりました。(交換でもよかったのですが、他に在庫がなかったそうで返品扱いでした。)

その後、改めて入手した同レンズは、他のISレンズ(24-105、100-400)同様に問題なく使用できておりますので、レンズ個体のトラブルであったとものと解釈しておりました。

アドバイスにもなっておりませんね。m(_ _)m

書込番号:5514134

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/07 15:27(1年以上前)

このフリーズは20Dだけに限らないレンズ側に問題の殆どが来ている症状で、EMD/IS鏡筒ユニットの交換などが良くなされています。

EF70-200mmLISやEF100-400mmLISの掲示板の検索キーワードに「フリーズ」で検索してみて下さい。

また、20Dとバッテリーグリップ装着だと、バッテリーグリップからの電源供給が接点不良などでうまく行われない状態とかになると発生しやすくなります。

書込番号:5515114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件 一生趣味人-2 

2006/10/07 19:48(1年以上前)

fioさん
  Kachuronさん
         今晩は!

 お二人ともありがとうございました。

 原因がつかめずにこんなものかとあきらめておりましたが、今までレンズが故障するなどなかったものですから相性が悪いと只思っておりました。

 私のレンズはキタムラで購入しましたが、最初のレンズは店頭ですぐにチェックして内部に3mmほどのゴミがあったために即交換した物です。最近気が付きましたがレンズに小さな気泡もありました。

 以前どこかで書き込みしましたが、検査をしっかりして欲しいですね。

 3日後に撮影がありますので(不安)それから修理に出そうと思います。

 助っ人にも連絡しようと思います。

 あ〜ッ キタムラ保証付けておけばよかった! 
 

書込番号:5515793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

海外旅行にはどのレンズがよいでしょう

2005/09/04 11:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

カメラ・レンズなどあまりくわしい知識がありません。
初めて書き込ませていただきます。
20Dを昨年11月に購入以来、使用しています。
風景撮影がメインで、富士山の撮影と2年に一度位に出かける海外旅行に活躍します。
セットでキャノンEFS17−85F4−5.6ISを購入しました。
海外旅行には一度持っていきました。
ただ、もう少し望遠側があるといいかなと思い、タムロンAF18−200F3.5−6.3XRDiUを発売と同時に購入。
見えないものが大きく見えるというのはいいなあと思いつつ、暗いレンズということで、ちょっと暗い条件の撮影となるとシャッタースピードが落ちることが難点なのかと。
そこで、大口径レンズが必要かと思い、シグマAF18−50F2.8EXDCを購入。
この3本が現在のラインアップです。
後は、超広角レンズを1本購入すれば、とりあえずはと思っています。
さて、そこで皆さんに質問ですが、こうしたレンズを所有した場合、1週間近く海外旅行に出向く際、どのレンズを持っていきますか。
撮影シーンとしては、旅行の記録用としてとにかくバシャバシャ撮る場面とここぞの風景に出くわした時の作品用としての場面です。
今のところ、日中はタムロン18−200を装着し、ホテルに戻ってからシグマ18−50F2.8に切り替え、夜の街に出かけるのが理想と考えていますが、旅行ですからやはり、この1本にしたいです。
経験豊富の皆さん、よきアドバイスを。

書込番号:4399461

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/09/04 11:32(1年以上前)

もし私が一週間程度の海外旅行に行くのなら、
シグマの18-50F2.8はラインナップの基本です。

私にはちょうど良い画角ですし、
教会や美術館めぐりが好きな私には
日中でも暗い場所でノーフラッシュ撮影が可能なレンズは
シグマの18-50F2.8となります。

もう一本持っていけるのならEFs10-22F3.5-4.5ですかね。

海外といってもどこへ行くかでレンズ構成は変わるかと思います。
私の行きたい海外はヨーロッパでして、
あの町並みは是非、超広角レンズで撮影をしたいものです。

18-200では暗すぎるし、画質に不安があります。
頻繁に行ける場所ではないだけに、
画質には万全を期したいものです。

書込番号:4399503

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/09/04 11:57(1年以上前)

3本の中で1本だけ、と言うことであれば、18−200(28−320)を持って行きます。超広角を買われる気があるのならシグマ28−300を買われて持って行くのもありかと。

ただ欠点も、17−85、18−200、28−300。すべて28−85の画角がダブりますので、その点をどうする可でしょう。

私だったら、18−50と28−200の2本を持っていって併用しますが。

ちょっと暗めの時にシャッター速度を落とさないためには、積極的にISO感度変更を利用するのも良いかと思います。800までは、ノイズについてはまず問題ありません。1600でも普通のL版の印刷程度なら、実用上ほとんど影響ないです。

私はデジ一は20DとKissDNですが、1600までは結構使います。20Dの場合は、必要に応じて3200(H設定)も使用します。L版くらいの写真なら、私はまず気になりません。

書込番号:4399567

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/04 12:18(1年以上前)

観音デジイチファン さん

私は海外旅行の際は20DにEF-S18-551本だけ付けっぱなしです。
安い・軽い・キリッとシャープな描写、と、かなり使えます。
旅行の場合は足し算ではなく、引き算の発想がいいですよ。

あと、3年前のローマでしたが、目の前で同行の方がバイクに乗った2人組に
カメラバッグごと機材全部を強奪された光景を見てかなりショックでした。
それ以来カメラバッグは待ちませんし、ストラップも裏返しにしてCanonのロゴを隠してます。
あと私はしていませんが、仲間でペンタ部のロゴに黒いテープを貼っている人もいます。

書込番号:4399602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/04 12:56(1年以上前)

私も旅行と写真が好きでたまに出かけます。
なるべく荷物を軽く、少なくしたいのが旅行ですが、2度と行けない、2度と同じシチュエーションには出会えないことを考え出すと逆に荷物が増えてきます。

お持ちのレンズでどうしても1本と言うことなら、シグマ18−50かタムロン18−200かなぁと思います。望遠側を使うのなら暗さは感度アップで対応して、画質に問題ないならタムロン18−200を選択してみてはいかがですか。

ちなみに私が海外旅行するときの機材は、ボディ1台、EF17−40、EF70−200IS、中間リング、バッテリー&充電器&変換プラグ、メディア、ストレージ、フィルターなどで、リュックタイプのバックに入れて持ち運びます。はっきり言って重いです。いつも次からは18−200などのレンズを購入して軽装備で来ようと考えますが、旅行用にだけレンズを購入する気になれず、いつもこのような機材になります。

それから海外の場合、携行品の保険に入ると良いですよ。1週間くらいなら1万円以下で50万位の補償が受けれるはずです。海外の場合はとにかく用心して、自分の身と自分の機材は自分が守るという意識が大切です。

書込番号:4399681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/09/04 13:08(1年以上前)

観音デジイチファンさん、こんにちは。ほほパパと申します。

まず旅行では屋内の撮影の機会が増えます。超広角レンズは風景撮影だけでなく、距離の取れないシーンでも実力を発揮してくれます。ぜひお持ちいただいたほうが良いと思います。TAMRON11-18やSIGMA10-20もありますが、小生のお勧めはEFS10-22です。広角側の1mm、2mmの違いは非常に大きいです。ズーム域が広く、写りも定評があり、何より純正品ですから安心感があります。まぁ小生は、全ての純正品が安心、と信頼を寄せてはいませんが(^_^;。そして、今お持ちのTAMRON18-200F3.5-6.3XRDiIIとEFS17-85F4-5.6ISUSMを売却し、EF70-200F4Lを購入。そしてSIGMA18-50F2.8DCとこの3本で旅行を楽しみます。あと個人的にはEF50F1.4orF1.8IIかEF85F1.8、もしくはSIGMA30F1.4DCなどの単焦点レンズを揃えておくと良いかなぁ、と。でも重いしかさばるし、防犯上怖いので3本も4本もレンズを持って行きたくない!と仰るのならば、今お持ちのTAMRONAF18-200F3.5-6.3XRDiU1本だけでも十分楽しめると思いますよ。作品撮りで満足出来るかどうかはレンズだけに依存するわけではなく、撮影者の技術や感性による部分が大きいと私は思います。それに、良い(いわゆる高価で定評のある)レンズを使うから良い作品が写せるという大きな勘違いは、そりゃもう、イヤというほど私自身が思い知らされております(T_T)。むしろ1本だけならレンズ交換を気にせずに撮影に専念出来ますし、カメラに振り回されることなく旅行を楽しめます。と、他人様に言うものの、私自身は「あー!!あのレンズを持って来れば良かった…」と後悔するのが嫌で今年夏の沖縄旅行には、EF10-22、EFS17-85、EF50F1.4、EF70-200F2.8LISにビデオカメラ、コンデジ+防水ケース、緊急用コンデジと三脚以外の全ての機材を持ち歩きました。そのために頑丈なカメラザックも購入。盗難防止用に小学生が持つ防犯ブザーを付けて、備品も含め10kg以上毎日持ち歩いておりました。こんな変わり者もいます。まぁ、考え方次第ですが、とにかく後悔しないようにしましょう。小生は全部持って行って良かったと思っていますよ♪。

では。

書込番号:4399713

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/09/04 13:15(1年以上前)

17-85はIS付ですから2〜3段程度手ブレには有利なレンズです。このレンズで室内の暗い物相手に手ブレ限界つかんでください。
で、次はISO感度を100→400→800で上げてください。かなり暗い条件でも大きく引き伸ばししなければノイズも気にならずにかなりの範囲まで許容してくれると思います。・・・ISO感度とISを最大限有効に使った場合を知っておくのは不要なレンズを買わなくて済むはずです。

で、最初の購入時のレンズから18-200に変えてください。ISが無いので室内での撮影は難しいはずです。次にISO感度変えて手ブレ限界の速度まで対応可能か試してください。・・・ISO感度で対応できればこの1本です。手ブレ限界を試した結果に無理あれば18-200はお勧めしません。

17-85ISを常用の1本と10-22のEF-S1本か、18-200がありますが100g軽いシグマの55-200の1本でも買います。

明るさ的にはISレンズとシグマの18-50は完全ダブりと思います。手ブレ補正の効果が有効であれば不要にも思います。

書込番号:4399731

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/04 13:28(1年以上前)

なんでもかんでも撮ろうとするから無理があるのです。
撮れないものは諦めるという潔い気持ちも必要かと思います。
もっと旅行自体を楽しみましょう!

書込番号:4399758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/04 14:56(1年以上前)

皆様、すぐの返信ありがとうございました。
大変に参考になりました。
質問は、海外旅行の一本でありましたが、少し気になっていたことが改めてクローズアップされたように思います。
最初、セットで購入したキャノンEFS17−85F4.5−6ISと後に購入したシグマAF18−50F2.8EXDCがダブルのではという点です。
手ぶれ補正と大口径というのは、やはりダブる性能なのでしょうか。
昔のスレを探せばあるのかもしれませんが、このあたりの差異をお教えいただければ幸いです。

書込番号:4399927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/09/04 17:04(1年以上前)

再びです。

>ダブる性能
画角的にはダブりますが、性能的にはダブらないかと思います。それぞれレンズには個性がありますから、その特徴を生かして撮影意図に合わせてレンズ選択をすれば、画角がダブっても使い分けるのではないでしょうか?ただ実際にはどちらか一方に好みが移ってしまって、もう一方は使わない…、というケースが殆どかと思います。
小生としてはこの2本で比較するならISという手ぶれ補正は大口径でカバーできると思うので、SIGMA18-50F2.8DCを残してEFS17-85ISUSMは売却し、他のレンズの購入資金に当てます。

初心者が生意気なことを申しまして、スミマセン。では。

書込番号:4400177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2005/09/04 18:10(1年以上前)

私も似たようなことでレンズ選びを悩んでおりますので書き込みさせて頂きます。

旅行に持って行かれるとのことですが、恐らく被写体は風景や建造物、そしてそれらをバックにする人物の撮影がほとんどだと思います。

それであれば私ならEF-S10-22mmとシグマ18-50mmF2.8にします。
よっぽど近寄ることの出来ない建物をアップで撮りたいというのなら別ですが100〜200o域は旅行にそこまでは必要とないと思います。
旅先での背景をそれなりに画角におさめるのであればむしろ広角が有効と思われます。
シグマ18-50mmF2.8であれば背景の雰囲気を残しながら大口径を生かし
ポートレートも撮れますし18〜50oという使用頻度の高い焦点距離をカバーしているのでメインのレンズとしてはベストと思います。
但し美術館内の絵や夜景の画質にこだわるのであれば実際に比べたわけではありませんがシグマ18-50mmF2.8で開放で撮るより17-85oISで撮った方がキレイに撮れると思います。
本気で撮るならISではなく三脚使って絞って撮るべきでしょうが・・
17-85とEF28oF1.8とでは「手振れ vs シャッター速度」でテストした内容があるのでそちらを参考にしてください。
恐るべしISって感じです。
http://witheos20d.exblog.jp/1283805#1283805

さてシグマ18-50mmF2.8では写しきれない画角をカバーする為に
EF-S10-22mmをおすすめします。個人的には値段と質感でシグマの10-20oと迷ってますが・・
風景や建物を撮るにしても必ずしも後ろに下がって画角に収めることが出来ない場合に有効と思います。
人物を入れた記念撮影でも建物が全部入らないのもなんか悔しいですしね。
超広角なだけに撮影テクニックは難しいと思いますがそれはそれで楽しいと思います。

せっかく楽しい旅行ですし重いカバンで機動力(体力)が失われてもいけませんしここはこの2本で良いと思います。

あと1本というのなら20mmから50mmまでの単焦点レンズを持って行きます。

長くなりましたがご参考になれば幸いです。

書込番号:4400314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/04 20:41(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。
本当に参考になります。
実は、私が20Dとセットで購入したISと先日購入した大口径がひょっとして性能的にダブるのではと後悔し始め、もしかするとどちらかを売り払うことになるのかと思っておりました。
大口径の方に軍配が上がるのかとも思っておりましたが、我が子の専属カメラマンさんの写真資料をもとにした実証によるとIS恐るべしとの結論。
ますます迷ってしまいます。

鉄腕アトム2さんのグアムの青い海と空の写真は、素晴らしいですね。
リゾート地の抜けるような青空と紺碧の海は、写真を趣味にする者としては、おいしいモチーフです。
私も一時期、グアムによく出かけました。(写真の一枚に私が定宿にしていたPICが写っていたような)
次回の旅行はイタリア・ローマを考えています。
萬金油さんご指摘の盗難の話には驚きますが、キョロキョロしたり写真に熱中している日本人は狙われやすいのかもしれません。
で、何でも写してやろうという欲張りな私に「この一本」というのは、なかなか難しいということがわかりました。
楽天GEさんの撮れないものは潔くあきらめ、旅行そのものを楽しめというご指摘には苦笑しつつ、その通りかもしれんと思いました。
皆さんの書き込みを読み返しつつ、冬まで悩みながら結論を出します。

書込番号:4400658

ナイスクチコミ!0


はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2005/09/04 21:20(1年以上前)

せっかくの海外旅行ですから、重いなどといわずに、広角・標準・望遠と持っていったらどうでしょうか。飛行場ーホテル間の移動ではないのですから。いいバッグを探せば多少のカメラ機材はたいした負担にはならないと思うのですが・・ショルダーバッグは肩が凝りますから、バックパック(お薦めはOSPREY)のいいのを探して、全部持ちで行きましょう・・もっとも、標準レンズのかぶりはうーん、どうでしょう。こればかりはどちらの絵が好きかで選んではいかがでしょうか?

書込番号:4400799

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/04 21:47(1年以上前)

確かにせっかく行くんだから後で後悔したくない、、、
したがって様々なシーンを想定して機材の準備は怠りなくしたい、という
お考えにはそれなりの合理的な理由がありますよね、
しかし先月ロンドンに滞在した経験から申し上げますと
バックパックに多量の機材ですと行動自体がかなり制限されることになります。
もちろんテロとの絡みなんですがね、、、
ロンドンに限らずこの傾向は一段とエスカレートしそうです。

旅行を旅行らしく満喫するのであれば、実はコンデジ1個が理想的なんですよ。
ロンドンのパブで出されたfish & chipsや、パリのビストロのアーティチョークを頬張っている同行者を
ノーストロボで気楽にスナップするのはコンデジにしか出来ませんよね。

書込番号:4400897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/05 20:44(1年以上前)

なるほど・・・ですね。
この一本と思うと同時に、複数本(と言っても全部で2本)もっていこうかなとも思います。
その場合、朝ホテルを出る時「今日はいい天気だ!」という見通しがある時にたとえ暗くともタムロンの18−200を付ける。
一日中曇りや雨が予測される場合、ISもしくはシグマの大口径を装着。
外から帰り、夕食などで夜の街に出向くときは、当然ISか大口径。
そんなイメージなんですが。
どこかのプロカメラマンが、初心者のレンズ選びについて「次の一本はまず望遠を選ぶ」と語っていましたが、私もそうなんです。
足で稼いで、イメージ通りのフレームに収めるべきと言いますが、正直、一本のレンズで画角を幅広く選べるというのは魅力に感じます。
外国の街で、ほんの少しの時間とは言え、同行の家族から離れて、あっちに走りこっちに走りというわけにもなかなかいかないですし。
というわけで、今のところタムロン18−200とキャノンのISかシグマの大口径の2本を持っていこうかなと思っています。
ただ、ISと大口径のアドバンスがいまだにわかりません。
まだまだ、勉強が必要のようです。

書込番号:4403235

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/09/05 21:16(1年以上前)

>どこかのプロカメラマンが、初心者のレンズ選びについて「次の一本はまず望遠を選ぶ」と語っていましたが、私もそうなんです。

基本的に写真は引き算です。
写真の基本は被写体を引き立たせること。
余計なものは写し込まない、余計なものは引き算で…。
それが良い写真の基本です。(原則論ですよ。)

とすれば、望遠レンズは引き算に適したレンズです。

広角レンズは技術力が必要になります。
ある程度写真を撮った経験がなければ使いこなすのは難しいでしょうね。


さて、ISと大口径の差。ですが…。

ISは手ブレ防止機能の事。
シャッタースピードが遅いときに、
手ブレを防止することはできますが
被写体ブレを防ぐことは出来ません。

ご家族があるのであれば、大口径レンズが適していますよー。

F値が小さければ小さいほど、
シャッタースピードは短く済みます。
ご家族が動いてもブレたりしづらいです。
EFs17-75よりもシグマ18-50の方が安いですし…。

書込番号:4403368

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2005/09/05 22:45(1年以上前)

一番のお奨めはEFS10-22です。
このレンズ少々暗いところでスローシャッターでとっても手ぶれしません(広角ですから当然といえば当然)
従って暗い教会や、レストランホテルの中でもガンガン撮影できます。
昼間はもちろんなんの問題ありませんよね。
後は望遠側として、お持ちの18-200でよろしいのではないでしょうか?

私は、55-200と10-22で出かけてます。間の画角は足で埋めています。

サンプルはゲートウェイにありますが10-22は全部手持ちです。

書込番号:4403725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/06 08:33(1年以上前)

今夏イギリス縦断旅行に行ってきました。
家族もいるのでそんなに荷物は持てませんが、一応20Dに17-85ISと50mmF1.4の2本を用意しましたが、殆ど17-85IS付けっぱなしでした。これでシグマの35mmF1.4があればもっと活躍したと思いますが、それにしてもISの威力は抜群でした。室内は勿論、殆どの夜景、夜9:30頃のビッグベン撮影でも三脚無しで助かりました。折角の海外旅行ですから撮影ばかりに時間と労力を費やしたくないという考えなので、首にぶら下げっぱなしで、サッと持ってスリープから立ち上げてサッと撮る、極めて軽快でした。
それから、ISO感度に気を配ることと、PLフィルターは忘れずに。
デジカメは兎に角バシャバシャ撮れて、後でじっくり眺められるので、もうビデオは持参しませんでした。

書込番号:4404613

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/09/06 17:17(1年以上前)

大口径とISの差、、、。

多分?非常にまれだと思いますが、明るいレンズは被写体がブレる・ブレないの所で初めて有効になると思います。・・・逆に被写体ブレを防ぐ意味ではISO感度上げるか?明るいf2以下のレンズ選択します(私ならば。)・・・シャッター速度を上げり以外に方法ないです。呼吸止めろ!と理解できる年齢は可能かも?

ISは動かない物には有効です。仮に50mmf5.6とf2.8ではシャッター速度1段分しか有効ではありません。ISは2〜3段分ですから、その優位性はかなり大きいです。また、手ブレしやすい人にも有効になります。

まあ、大口径を有効に使うもうひとつは開放時のボケ具合でしょうか?これは暗いレンズががんばるのは不可能な話です。・・・静止した物、風景で有効に使うのはどこでしょうか?過去にありますか?無いのであればISだと思います。・・・ここも、私ならば、開放狙いの風景ならば
50mm〜85mmの明るい単眼用意します。

金額、収入でも買うのはわけない方もいますが、1本を使い込めば他のレンズの有効性、目的もはっきりと見えてきます。これが見えてから手放すのを考えれば良いとは思います。(小さいお子様でなければ、動かないように言い聞かす事もできますので、、。・・・動物に呼吸止めろとは言えません。明るい単眼しかないです、、。暗い所での美術品、工芸品はISでしょうね?+手ブレしにくい撮影を練習すれば更に有効性も感じるはずです。・・問題は、ISはどこスローな速度に有効かなのか?です。1秒でも効果あるのかな?)

可能であれば、全部+必要に応じて買い足されても良いとは思います。また、その時の出先を予想して1本から2本を持ち出せば良いのではないのでしょうかね? 50mmと85mmの1.6倍換算も考慮してくださいね、、。

書込番号:4405493

ナイスクチコミ!0


Fluorineさん
クチコミ投稿数:31件

2005/09/06 19:37(1年以上前)

性格にもよりますよね。「あぁ、やっぱり持ってくればよかった・・・。」と後悔するタイプか、「じゃ、仕方ないじゃん。」と割り切れるか。私は前者の性格だったので、散々悩んだ末、先月のサンフランシスコ海外出張(一週間)には、KissDNに10-22mm、18-55mm、55-200mm、50mm F1.8の計4本を持って行きました。一応仕事がメインなので(?)、ノートPCも携行していました(ストレージ兼用)。感想としては、これくらいだと、特に耐えられない大きさ、重さだったわけでもなく、無理をしている感じでもありませんでした(ボディーがKissDNなので多少マシだったのかも)。また入国等、現地で不自由したことも特になかったので、持って行って正解だったと思っています。ただ上にも書かれているようにひったくりなどが怖かったので、ショルダーにも掛けることができ、ウェスト部での固定できるミツミのカメラバックを買いました。(スーツケースには中型の三脚と一脚まで入れて行きましたが、結局これは使いませんでしたが。)

書込番号:4405862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/09/06 21:46(1年以上前)

相変わらずの皆様のアドバイス、感激です。
ISと大口径の差異、少しは理解できたように思います。
どちらの性能がよいということではなく、場面場面の得意、不得意があるということでしょうか。
私自身、自分のカメラ力量というか知識があまり豊富ではなく、せっかくいいレンズを買ってもその特性を十分理解できておらず、使いこなしていないような気がします。
海外旅行に出向く前に、自分の住む街(ちなみに名古屋です)に出かけていろいろなシチュエーションで撮影した結果を確認しながら、レンズの性能を理解していかなければならないなと思った次第です。
しかし、カメラ・写真というのは、深いし、本当に楽しいですね。
何かの本で「写欲」という言葉を見ましたが、わかるような気がします。
異国での撮影もそうですが、私にとっては富士山撮影も至福のひと時です。
夜明けの富士山の美しさに感激し、完全にはまってしまいました。
ちなみに富士山など広大な風景撮影には、三脚を使用するためレンズの明るさはあまり関係なく、さまざまな画角をカバーできるカメラをそろえるという考え方でいいんですよね?
私の場合、超広角レンズがないのでワイド端が10か11ミリあたりのレンズを購入しようかなとも思っています。
スミマセン・・・スレとずれてきたし、きわめて個人的な書き込みになってしまいました。
また、ちょこちょこ訪問しますので、諸先輩方、よろしくお願いします。

書込番号:4406290

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロボの自動調光について

2006/09/17 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

20Dの内蔵ストロボの自動調光について教えてください。

Pモード(プログラムAE)でストロボをセットする時は、
自動的に手ブレしないシャッター速度と絞りに設定され、
ストロボはそれに必要な光量になるのだと思います。

これが、Avモード(絞り優先AE)の場合だと、
ストロボをセットすると、シャッター速度が2段分ほど
速くなるものの、大抵は手ブレする速度のままです。

例えば、ストロボを上げて、Pモードで絞り4.0、シャッター 1/60
になる場合、全く同じ構図でやはりストロボを上げて、Aモードで
絞りを4.0にしても、シャッター速度は1/25程度にしかなりません。

Avモードでも、自動調光が働いていると思いますが、Pモードと
自動調光の結果が異なるのは何故でしょうか?

以前、PENTAXの一眼(MZ-3)を使っていたときはこんなことは
なかったと思うのですが、このような動作をするのは
仕様なのでしょうか?それとも、設定で何とかなるもの
でしょうか?

素人な質問かもしれませんが、ご存知の方、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5447988

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/17 00:55(1年以上前)

EOSの独自仕様ですが、Avモードはスローシンクロで地明かりを元にした写真を撮る場合に使えるように、シャッター速度はフラッシュON/OFFに影響されず、暗い所では暗いなりのシャッター速度になります。 背景とのバランスを重視したい場合と考えればOK

Pモードはフラッシュだけで光を作るのをメインにしていますのでシャッター速度は固定されます。

書込番号:5448001

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/17 01:04(1年以上前)

ちなみに取扱説明書の90ページが該当するみたいですね。
Canonのサイトで取扱説明書をpdfでチェックしてみました。

書込番号:5448033

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/17 01:04(1年以上前)

メニューの「C.Fn-03」を確認して下さい。
詳しくは取説のP.139

書込番号:5448035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 01:57(1年以上前)

fioさん

ご親切にありがとうございました。
やはり、Avモードではそのような仕様なのですね。
確かに、スローシンクロ撮影を考えた場合はこの方が
いいのかもしれませんが、色々なシーンでAvモードで撮る
ことが多い私にとっては少し使いずらい気がします。
他の方はAvモードでストロボ撮影したいときはどうされて
いるのでしょうか・・

yuki tさん

マニュアルの該当箇所確認しました。
どうもありがとうございました。


書込番号:5448181

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/17 11:45(1年以上前)

フラッシュ撮影はMが簡単です。
絞りはフラッシュ到達と一緒に考え
シャッター速度と感度で、背景の明るさをコントロールします。
(被写体ぶれへの対応によってシャッター速度も考慮)

シャッター速度について、背景部の露出を考えないのであればカスタムファンクションでシンクロ速度の固定をするのも手です。
ただし固定速度が速すぎるので背景は暗くなります。

書込番号:5449158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/17 13:17(1年以上前)

fioさん

ありがとうございました。
恥ずかしながら、今まで背景の明るさに対する意識が
少なかったのでピンとこないところがありました。
フラッシュ撮影が自分なりに少し掴めた気がします。
これから、色々と試行錯誤してやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:5449419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

対応CFカードについて

2006/09/09 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:198件

こんばんは。ご存知の方教えてください。

現在20DにLEXAR:1GB(x80)を使用中ですが、RAWのみの撮影で
約100枚撮れてます。ですが、最近撮影可能枚数が物足りなくなってきたので
追加購入を考えております。
候補は、2GBor4GBの容量ですがオススメのCFカードがありましたら教えてください。
また、20Dは何GBまで対応しているのでしょうか?

・予算は1〜2万円を考えてます。
・書き込み速度はそんなに気にしてないけど20Dの連射撮影に
 あまり支障をきたさない程度が希望
・データの安全性は確保したい

よろしくお願いいたします。

書込番号:5422993

ナイスクチコミ!1


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/09/09 23:23(1年以上前)

はじめまして

SANDISK Ultra2 2GB 程度でいかがでしょうか。
20D で常用しておりますがトラブルは全くありません。

たまに容量の不足を感じることがありますが、
お手持の 1GB とあわせて 3GB になりますので、
何とかなるのではないでしょうか。

書込番号:5423584

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/09/10 00:30(1年以上前)

ぱぽすけさん

トラセンドのx120の4GBはどうですか。
価格コムの口コミでは11.000円らしいです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00519610311

20Dでも使われている方がいるみたいですが、
正確にはわかりません。

書込番号:5423865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/09/10 01:58(1年以上前)

cantamさん
返信ありがとうございます。

>SANDISK Ultra2 2GB 程度でいかがでしょうか。
>20D で常用しておりますがトラブルは全くありません。
やはりこのあたりが無難に安心して使用できそうですね。


100-400ISさん
返信ありがとうございます。

>トラセンドのx120の4GBはどうですか。
>価格コムの口コミでは11.000円らしいです。

4GBでこの価格はか〜な〜り魅力ですね。
高価=良い、安価=悪い とは思いませんが本当のところは
安全面はどうなんでしょうか?問題なければ即買いですが・・・


明日、どこかの電気屋(まだ未定)に見に行こうかと思いますが
もしトラセンド4GB(11,000円くらい)があったら買ってしまうかも
多分ないだろうけど^^;

書込番号:5424155

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/09/10 02:07(1年以上前)

トランセンドは1GのSDをIXYで使ってます。
印象は悪くないです、
4GBで1万円強というと、貧乏人はヒクヒクしてしまいますね〜。

CFが2枚以上になると、ファイル番号はCFに依存して、
通し番号にならないのでしょうか?
便乗質問で申し訳ないですが、
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:5424169

ナイスクチコミ!0


Muchyさん
クチコミ投稿数:64件 撮れるウチに撮っておこう♪ 

2006/09/10 03:35(1年以上前)

数社数モデルのCFカード書き込み速度の実験をしています。
(20D実写テスト)
HPに一覧表を載せていますので、お暇だったら覗いてみて下さい。

http://www.m-m-m.net/index.htm

オイラが使っているCFカードでは、一度も書き込み・読み込みエラーは発生していません。


ファイル番号(名前)は、カスタムファンクションで『リセットするまで通し番号 or カード交換ごとに新番号』が切り替えられます。

オイラはカードごとに新番号で管理しています。カードにA・B・Cと名前を付けて、PC保存時に『20060910-A』『20060910-B』ってフォルダを作って保存しています。

書込番号:5424284

ナイスクチコミ!0


sh4050さん
クチコミ投稿数:121件

2006/09/10 11:57(1年以上前)

ぱぽすけさん、こんにちは。

現在20Dにトランセンドの80倍使ってます。
1Gと2G両方使ってますが、今のところ不具合はありません。
ただ、普段はサンディスクのエクストリームVの2Gを使っており、バックアップ用ですので使用頻度が低いかな?と。

4G一枚の方が安いとは思いますが、万一カードの異常が出た場合のことを考えると2G×2枚の方が良いかな?と思ってます。
ですので、20Dが4Gに対応しているかどうかは???です。すみません。

連写時のストレスについては、サンもトラも体感的には変わりませんね。トラの方が80倍という事もあるのかも知れませんけど。
どこかで、120倍も80倍も、カメラ側の処理スピードがそこまで無いので、大して変わらないという書き込みを見たような気がします。

8月末頃に買ったトラの80倍が、2Gで送料込み7000円強でした。

参考になりますでしょうか??

書込番号:5425125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 近所のトリさん達 

2006/09/10 16:56(1年以上前)

ぱぽすけさん
こんにちはハングルアングルです。

2枚のCFを一つの機種で使用し
20Dの設定が通し番号でしたら
ボディーの設定が優先されますので
差し支えなく通し番号になると思います。

違うデジカメには使用してしまうとこの限りではないと思います。

私はCFはトランセンド、レキサー、ハギワラ、ミツビシ(かなり昔)
A-Date等をD30の頃から使用してきました。
(コンパクトだとcoolpix950の頃から)
不具合にはあったことがありません。
マイクロドライブでもありません。
その時手に入る比較的安いもので済ませてきましたが、
いままでトラブルは皆無です。
あまり粗悪品は出回ってないんじゃないでしょうか?

ただ店頭だと通販より高い値段のお店がほとんどです。
私はほとんどイートレンドさんで買ってます。
A-Dateだけは秋葉で店頭であまりの安さに衝動買いでした。
(心配でしたが保証も付きましたしノントラブルで使用中です。)

書込番号:5425832

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/09/10 16:58(1年以上前)

> Muchyさん

返信どうも、
設定のことは知っておりました。
結局ファイルのシーケンスナンバーはCFに依存して、
本体側では制御できない仕様になっているんですね。

写真を探す時、どのカードで撮ったかは出来れば意識したくないのですが、
複数のCFを使う場合は、CFごとにホルダー管理しないとだめみたいですね。

書込番号:5425836

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/09/10 18:31(1年以上前)

> 2枚のCFを一つの機種で使用し
> 20Dの設定が通し番号でしたら
> ボディーの設定が優先されますので
> 差し支えなく通し番号になると思います。

そうなんですか!

質問しておきながら、KissDN を持ってきて確認しました。
20Dで「通し番号」に設定した状態では、CFを交換しても
ファイル番号は連番が維持されました。
これで、心置きなく一枚買えるなぁ〜 (^^)

以下ちなみにですが、
途中まで KissDN で使用した CF を初期化せずに 20D で使いまわすこと、
またその逆も、「通し番号」に設定しおけば可能でした。
(たまたまかもしれません、保証できません)。

「オートリセット」にしていた場合、一回だけですが書き込み時にエラーがでて、
ハングアップしましたが、上手く再現できません。

皆様、お手数をおかけいたしました。

書込番号:5426081

ナイスクチコミ!0


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2006/09/11 18:02(1年以上前)

私はカメラEOS20D&トランセンドの4GB(120倍速)を使っています。RAWプラスJPEGスモールで約400枚撮れます。
エラーは今まで一度も起きていませんよ。
いっぱいいっぱいまで撮ったことがありません。

書込番号:5429342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング