EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:141件

こんばんはです。
久々ですが、再びご指導いただきたく書き込みしました。

タイトル通りBiogon T* 2.8/21 ZMを現愛機の20D(将来的にフルサイズ機で)使用してみたいのですが・・・。
物はレンジファインダー用、やはり難しいものなのでしょうか。
近代インターナショナルさんのページを見てもZM、Mマウント→EOS用のマウントは無いようですし・・・。

ツァイス・イコンのカタログ雑誌を読み、このレンズの性能(特に逆光時の性能低下が殆ど起きないという点)を見、可能ならば是非とも使ってみたいと思っているのですが。
或いはプラナーのようにこの焦点域のレンズがニコンマウント系で出たりするのでしょうか・・・。
一説では次期商品は35mmのディスタゴンと60mmマクロプラナーではないかとの事。
個人的には15〜24mmの広角域単焦点が有れば間違いなく買いなのですが。

書込番号:5232479

ナイスクチコミ!0


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/07/07 00:43(1年以上前)

ご存知に様に一眼レフには可動ミラーがあります。
そのため、レンズの最後端からピント面まで(これをメカニカルバックと言います)を各社とも約40mm程度を確保して作る必要があります。
Biogonなどのレンジファインダー用のレンズはミラーのないカメラ用ですのでこのメカニカルバックを短くすることが出来、広角レンズも無理な設計をしないで済んでいます。
カメラとレンズはアダプターで接合できるだけではなく、このメカニカルバックも合わせなければピントを合わせることが出来ません。
ですから、Biogonをピントの合う状態で一眼レフに取り付けるにはマウントの奥深くにまで入れる必要があり、ミラーにぶつかってしまいます。
と言うことで、現時点では取り付け不可能です。
将来的には、ミラーを上げたままで撮影が出来る機構を入れたカメラが出来れば(銀塩時代には数種類のカメラが存在しました)可能となります。
 

書込番号:5232600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/07/08 07:30(1年以上前)

 エイヴァントさんお早うございます。
 残念ながら、無理と思います。私が持っているレンジファインダーカメラのボディー厚みは約30mm、20Dは約40mmです。

 したがって、Biogonを20Dに着けるには、レンズの後端を約10mm位ボディー内に入れなければなりません。ミラーアップにしてもこんなアダプターはおそらく出来ないと思います。 

書込番号:5235630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/07/09 20:14(1年以上前)

骨@馬さん、やすもうさん、ご返信ありがとうございます。

やはり、レンジファインダー形式のレンズをレフレックス形式のカメラに取り付ける事はいろいろな面で無理が生じるのでしょうね・・・。
マミヤの7にしても、フィルムのギリギリの面までレンズの後球が近づいている為素直で良質な絵を作り出すと聞いた事が有ります。
私がツァイスのカタログで見た性能も、レンジ式であるから可能な物なら、無理やり20Dに着け仮に無限遠にピントが出たとしても、それに近い性格が得られるものでもないのでしょうね・・・。

ところで私、クラシック系のカメラには知識が乏しいのですが、今後コシナさん辺りで再販しそうな一眼用ツァイスレンズで、この焦点域に近いもので言うと、ディスタゴンの*T21/2.8辺りということになるのでしょうか?
コンタックス辺りに有り、最近フジヤカメラさん等でも在庫終了になったレンズがこちらでしたでしょうか・・・?

書込番号:5240272

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/07/12 10:46(1年以上前)

コンタックスのツァイスレンズならマウントアダプタを付けて使うことができます。
宮本製作所のホームページをご覧下さい。

書込番号:5247458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2006/07/16 23:23(1年以上前)

M_PSさん、ご返信ありがとうございます。

宮本製作所のホームページ拝見しました。20Dへの使用時には殆ど加工等の工程が必要無いようで参考になりました。EF-Sに対応しミラー稼動部分が小さくなった事はこの様な場合に恩恵となるようですね。

逆に5Dはミラー干渉が他機種より強いとの事、コスト削減の影響でしょうか?

書込番号:5260326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッターカウントの知り方

2006/07/10 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 demaru4460さん
クチコミ投稿数:4件

良く耳にします、撮影枚数2000枚だとか3000カウントくらいだと言っておられますがどの様にしてシャッターカウントがわかるのでしょうか?どなたかお教え下さい。

書込番号:5243058

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/10 21:01(1年以上前)

普通には 画像番号を「通し番号」設定にします。
Exifから読み取れるとの書き込みも有りましたが。。。

書込番号:5243103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/10 22:19(1年以上前)

 代表的なソフト「Exif Reader」
 キヤノンのデジカメはどうか分かりませんが、ニコンのデジカメはこれでそう撮影枚数が分かります(一番最後に撮影した写真をこれで見ることによって)。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html

書込番号:5243392

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/07/11 00:18(1年以上前)

take525+さんも書かれていますが、最初に通し番号に設定していれば、
フォルダーの番号と、画像の番号でわかります。

途中で番号をリセットしてしまった場合ですと、
キスDの場合は東(西)日本修理センターでないとわからないといわれました。
1D系だとExif情報からでもわかると聞いたことは有りますが、
20Dの場合はどうでしょうか。

書込番号:5243899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンのレンズについて

2006/06/22 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:101件

皆さんこんばんは

私はNikon D200を使っていますが、レンズも増えてきたので、もう一台ボディが欲しいと思っています。
普通なら同じNikonから選択するのでしょうが、以前使っていたD70を下取りしてD200を購入したので、改めてD70(orS)を購入するのは躊躇していました。(もう1台D200を購入するには資金が足りない)

その内、マウントアダプターで他社のボディにニコンのレンズが使える事を知り、SONYのα100がいいかなと思っていました。
しかし、残念ながらαへのマウントアダプターがない事をこの掲示板で教えていただいたので断念し、兼ねてから欲しいと思っていた20Dがいいかなと思い、キャノンの方で改めて教えていただこうと思って参りました。

そこで教えていただきたいのですが、マウントアダプターを利用してニコンのレンズを20Dに装着した場合、機能的にどのような制限があるのでしょうか?
一応、AFが使えないであろうという事と、絞り優先のみになる事は調べましたが、その他の機能、露出補正やコントラストや彩度等の設定や各種のモード等について、制限を受ける機能はどんなものがあるかを教えてください。

なお、私は花の撮影をメインにしており、20Dには中〜望遠レンズを付けて撮影できればと思っています。

書込番号:5192364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/22 22:59(1年以上前)

もう一度D70 or D70s買ったらどうなの?
何か不具合でも有ったのかな?
20Dでも30Dでもいいけど、多分今度はCANONのレンズが増えてくるよ。
CANONに移行する気なら それでもいいと思うんだけど。
出来ればNIKONでもCANONでも1つにしておいた方がいいんでは?

書込番号:5192379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/22 23:21(1年以上前)

マウントアダプターを購入して、ニコンレンズを、EOS-1Dsにつけて撮ったことがあります。私的には、お薦めしません。私は、普段からマニュアル露出ですし、絞り込み測光は苦にならないのですが、描写がイマイチなのです。発色も純正のキャノンレンズの方がかなり上でした。それ以降は、マウントアダプターを使った撮影はしないことにしています。これは、私が試した結果の私の判断と言うことを強調しておきます。感じ方は個人差が多分にあると思いますので。

書込番号:5192468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/23 02:05(1年以上前)

一口にニコンのレンズと言っても色々有ります。
お持ちのレンズは何でしょうね?
Gレンズは絞りリングが無いから流用は出来ませんよ。

書込番号:5192909

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 13:13(1年以上前)

Sigma macro 50o F2.8 EX DG
Sigma APO 70-200o F2.8 EX
Tamron SP AF17-35o F2.8-4 Di(model:A05)
Tamron SP AF28-75o F2.8 Di(model:A09)
Tamron SP AF90o F2.8 Di(model:272E)
Tamron SP AF180o F3.5 Di(model:B01)
Nikon AiAF 35o F2D
Nikon Ai 50o F1.4S
Nikon AF 85o F1.8S
Nikon AF-S 300o F4D
Tokina AT-X 124 PRO DX

ざっと書き出しましたが、トキナーくらいでしょうか?(マウントアダプター経由でキャノン×)。

但しすべてフォーカスはマニュアルで、露出も絞り優先かマニュアルですね。

書込番号:5193669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/06/23 22:02(1年以上前)

皆さんこんばんは 

情報を頂戴し有難うございました。

D70については先に「下取り」と書いてしまいましたが、実際には短い期間ですがD200と併用したところ物足りなく感じたため、以前から使ってみたかった20Dが実用上問題なければ購入しようと思っていました。
今のところキャノンに移行する事は考えていませんが、できればEFレンズも何本かは使ってみたいと思っています。
また、マウントアダプターを使う場合、レンズ側のリングで絞る事になることは承知していました。

今回教えていただいた描写に関する情報は大変ありがたく思いました。
折角のレンズや20Dの性能ををロスする事は勿体ないですから。
できればマウントアダプターを付けた20Dで撮影できればいいのですが・・・。
もう少し粘ってみようと思います。

書込番号:5194781

ナイスクチコミ!0


00ワンさん
クチコミ投稿数:65件

2006/06/25 10:54(1年以上前)

ニコンのレンズが増えたので、更にもう一台ボディを・・・
ニコンのレンズを他のボディで試したい・・・
お気持が良く分かります。色んな方からご意見を頂戴することは、とても参考になりありがたい事です。しかし、聞けば聞くほど実際に自分の目で確かめたくなる欲望が強くなることも事実です。
mcintosh_c29さんをご想像しますと・・・かなりカメラ好きな方のように思います。恐らく、誰も止められないでしょう。ニコン主体でお使いのようですが、EOS20Dあたり1台手持ちしておいてもよろしいかと思います。マウントアダプターの種類もEOSの場合は結構数多くありますから。その場合、是非ツァイスのレンズも試して見て下さい。より一層写真の幅が広がると思います。

書込番号:5199665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/06/26 10:51(1年以上前)

 mcintsh_c29さん。もう解決されたかもしれませんが、私も、20Dに宮本製作所製のマウントアダプターを介してAisレンズを使います。

 絞り優先の自動測光です。後は全て標準設定で問題ありません。フォーカスは当然手動です。

 残念ながら、絞り込み測光の為、手持ちで近接撮影の時、絞り開放でピントを合わせ、手動で絞り込む時に微妙にカメラが動いてしまいピントがずれてしまう事があります。

 一般撮影では何の問題もありません。近接撮影でも絞りf4位までなら、絞り込んだままピントが確認が出来ますから、手持ちでも問題なく使用できます。

 自動絞りになれば、使いやすくなるのですが、宮本製作所のご主人の話では「あの小さなアダプターに自動絞り機構を入れることは不可能」とのことでした。

 D200をお持ちなら、そちらを使う方が楽と思いますが。
 

 

書込番号:5202893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/06/27 21:11(1年以上前)

00ワンさん こんばんは

書き込みいただいた事、悉くそのとおりだと思います。
「かなりカメラ好きな方のように思います」
下手の・・・ですが。
20Dは完成度も高くD200と比べてもて遜色なく使用できると思いますし、かつて、D70を購入した時には価格的に合わなかったので、再びチャンスが巡ってきたのかなと思ったりします。

やすもうさん こんばんは

具体的な情報をいただき感謝しています。
大変良くわかりました。
「絞り込み測光の為・・・近接撮影でも絞りf4位までなら、絞り込んだままピントが確認が出来ますから」とは、絞る毎にファインダーが暗くなるという理解でよろしいですか?
私の被写体は花がメインで基本的には絞ってもf4〜5.6という撮り方をしていますので、支障はないように思います。

確かにいろいろな制限を負ってまで他社のボディを使う必要もないのですが、先にも書きましたが「20Dを使ってみたい」が大きいかなと思います。
もしかすると、これを機にCanonとNikonの両方になるかもしれませんが・・・。

書込番号:5207141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/06/28 19:25(1年以上前)

 mcintosh_c29さん。
 その通りです。旨く説明できないのですが、カメラとレンズの自動絞り装置がつながっていない為、自動絞りが働かなくて、絞り優先露出が開放絞りではできないという事です。

 f1.4のレンズを装着して、絞り開放でピントを合わせて、そのままシャッターを切れば、絞り数値が1.4のままでシャッターが切れてしまいます。

 自分が希望する絞り値に絞って測光する必要がありますが、f4.0か5.6位(開放よりファインダーは暗くなります)でしたら絞り込んだままでもピントが合わせられると思います。

 もっと絞り込みたい場合は、開放からワンクリックで2.0、ツークリックで2.8、というように、開放値からのクリック数と、絞り数値を覚えておけば、開放で絞りで測距後、絞り環を見なくても希望する絞りまで絞れます。そうすれば、手持ちでも、カメラの移動によるピント移動はある程度防げると思います。

 失敗も面白い物です。試してください。手持ちの接写は、息を詰めてやるため苦しいです。 

書込番号:5209628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

広角レンズについて教えてください。

2006/06/27 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:40件

10Dと20Dを所有しています。
17mmより広角レンズを購入予定なのですが、純正レンズのSタイプレンズだと10Dに使用できずもし20Dが故障した時のことを考えるとデジタル専用のレンズに手がだせません。トキナーかシグマに12mm〜のフルサイズのズームレンズがあると聞きました
本当にあるのか品名は何なのか、どなたか知っている方教えてください。

書込番号:5207269

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/27 21:50(1年以上前)

シグマの12-24mmですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm

書込番号:5207282

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/27 21:53(1年以上前)

シグマの12-24ですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/widezoom/12_24_45_56.htm

なかなか評判よろしいようですが、かなり大きいですよ。
(焦点距離を考えると仕方ないとは思いますが。)

書込番号:5207292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/27 22:02(1年以上前)

10Dを使うのに無理してフルサイズ用を使わなくても
FE−S以外のレンズは、大丈夫ですよ。

シグマ10−20 とか・・・
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
フィルターも付けられます。

書込番号:5207328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/06/27 22:29(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。
参考になりました。もうひとつ確認したいのですが、10DにSタイプはセットできませんがレンズメーカー(トキナーシグマタムロン)の広角レンズは、装着可能なのですか?

書込番号:5207415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/06/27 22:36(1年以上前)

こんばんは
シグマの12-24、大きくて重い、前面にフィルタが付けられない欠点がありますが、歪曲が非常に少なく、20Dでならば画面周辺でも直線の歪みがほとんどありません。
私は建築写真を撮るためにこのレンズを買いました。
色々なレンズを使いましたが、私のような用途にはぴったりのレンズです。

http://www.imagegateway.net/a?i=o0smYbyCLq
にいくつか撮影例がありますので、よろしければご参考にしてください。

書込番号:5207442

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/06/27 22:47(1年以上前)

トラ62さん

>10DにSタイプはセットできませんがレンズメーカー(トキナーシグマタムロン)の広角レンズは、装着可能なのですか?

装着可能です。

書込番号:5207484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Canon製マグニファイアーについて

2006/06/23 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:45件

近所のカメラ屋に行ったらマグニファイアーSという製品があったのですが、これは20Dで利用する事は出来るのでしょうか?

書込番号:5194218

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/23 18:58(1年以上前)

「マグニファイアーS」は 中古商品でしょうか?
現行のアクセサリのリストには見当たりませんので、旧F系システム用ではないかと思うのですが。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=20D

書込番号:5194287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/23 19:26(1年以上前)

>take525+さん
中古でした。
旧F系の物だとするとそのままでの使用は難しいんですかね、やっぱり…。

書込番号:5194351

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/23 21:21(1年以上前)

マグニファイアではなくて、アングルファインダについての記事なのですが、参考になるかと思います。

おなじみ「KEN」さんのページの
http://photo.site-j.net/
「KENのつぶやき」の
http://photo.site-j.net/tubuyaki/tubuyaki.html

#199 「キヤノン・アングルファインダーBとC」
をご覧下さい。

書込番号:5194608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/23 22:45(1年以上前)

>take525+さん
度々、教えて頂きありがとうございます。
早速読ませて頂きました。
アングルファインダーBがFD時代からの物でEOS全機種で使えるという事を考えると、マグニファイアーSも使えそうな感じですね。

明日か明後日にでも20Dを持ってお店で確認させてもらおうかと思います。

書込番号:5194968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/06/24 21:39(1年以上前)

私はOLYMPUS ME-1を使用しています。
このマグにファイア−は20D、30Dにジャストフィットします。

参考まで。

書込番号:5197792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/25 18:51(1年以上前)

>morimori_jpjpさん
実は、私もME-1は使っています。
ただ、ないよりはあった方がいいですが、これでも満足できないんです(´・ω・`)

ME-1は付ける前はアングルファインダーをつけっ放しにしていた時期もあるのですが、使い勝手の面でもうちょっと何とかしたいと思って色々探しています。

書込番号:5200890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けストロボの使い方について

2006/06/20 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:5件

皆様こんにちは
先日外部ストロボ420EXを始めて使用しました。
(室内で使用することがほとんど無いためストロボ関係の
 知識がまったくありません)
早速使用してみるとAVモードではシャッタースピードが
固定される仕様みたいで戸惑っています。
噂ではEOSではMモードで使用するのが一般的と聞きました。
Mモードで使用したことが無いもので基本的な使い方や
ノウハウなどを教えていただけないでしょうか?
本来は自分で調べたり、試行錯誤することで経験となると
思いますが今週末使用しなければいけない用事ができてしまい
あまり時間が無いため皆様のご指導よろしくお願いします。

書込番号:5186834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/06/20 22:55(1年以上前)

Avモードだと自動的にスローシンクロになる仕様だと思うけど、シャッター速度が固定される状況というのは周りが明るいからシンクロ速度で固定されているんじゃないの?
背景とストロボの当たった部分のバランスとか考えながらいろいろ試せばよいと思います。

書込番号:5186873

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/20 22:59(1年以上前)

この辺りのスレッドが参考になるかも。(^^ゞ

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4821424
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5071139

書込番号:5186898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/20 23:39(1年以上前)

スローシンクロの勘違いでした。
失礼しました。
上のリンクのようにシャッタースピードが遅くなり
困っていました。
ありがとうございます。

書込番号:5187098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング