EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2004/10/09 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 フローム チャイナさん

中国人の友人の為に20Dを購入しましたが、皆さんのレスを読んでいましたら初期不良うんぬんと書かれておりましたが、中国の友人に渡す前に初期不良か否かを調べたいのですが、デジカメに無知な私はどのように確認するか全くわかりません。どなたか分かりやすく(専門用語を使わないように)教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:3364640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Ver1.0.5のファイルサイズは?

2004/10/07 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 SATOCANONさん

ファームウェアのVer1.0.5をインストールしようと思いましたが、解凍したファイルのサイズが4.24MBでした。CanonのHPには4.2MBとありますが、ファームアップした方はファイルサイズはいかがでしたか?
Ver1.0.4があのような状況でしたので、少し神経質になっています。

書込番号:3359395

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/07 20:46(1年以上前)

ども

サイズ  4.24 MB (4,453,120 バイト)
ディスク上のサイズ 4.25 MB (4,456,448 バイト)
でしたよ。

無事ファームアップ完了し、普通に動いてますよ。
もともと、1.0.4でもその前も問題ありませんでした。

書込番号:3359415

ナイスクチコミ!0


kenjir34さん

2004/10/07 20:49(1年以上前)

Ver1.0.5のファームウェアのサイズは、4.24MBで間違いありません。
アップデートしましたが特に問題はありませんでした。

書込番号:3359421

ナイスクチコミ!0


7743..さん

2004/10/07 20:49(1年以上前)

サイズはぴったりな表示ではないですね。
Ver1.0.4のときもそうでしたけど、
できることならメガやキロをつかわないフルのバイト表示にしてほしいものです。

書込番号:3359423

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATOCANONさん

2004/10/07 20:56(1年以上前)

Pompokoさん、kenjir34さん、7743..さん、ありがとうございます。
これで安心してファームアップできます。
ちゃんと、レンズをはずしてやろうと思います。
何も起こりませんように!!

書込番号:3359448

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/07 21:00(1年以上前)

ファームウエア 1.05のサイズ
ファイルサイズ  4.24 MB (4,453,120 バイト)
ディスク上のサイズ4.25 MB (4,456,448 バイト)
でした。
何の問題もなくアップデート出来ました。
これでD60をお蔵入りに出来そうです。

書込番号:3359458

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATOCANONさん

2004/10/07 21:21(1年以上前)

ポタリンさん、ありがとうございます。
早くファームアップしたいのですが、バッテリーの充電がまだ終わらないので、もうしばらく後になりそうです。
でも、みなさんのお陰で安心してファームアップできそうです。

書込番号:3359546

ナイスクチコミ!0


アボセットさん

2004/10/08 00:37(1年以上前)

SATOCANONさん、及び、皆さん始めまして、アボセットと申します。何時も、この掲示板を参考にさせて頂いております。突然の割り込みを、許して下さいね。寝る前に、当ページを開いたところ、SATOCANONさんの、板が目に入ったので、少しだけ、申し上げます。今日、先週、買ったばかりの(D20)が、同様に初期不良と思われる、障害が出まして、午後に早速、キャノンのサポートをTELにて、ファームウエアーの変更を致しました。(0120-308-836)にて、約20分に及ぶサポートで、なんの問題も無く、アップを終え、試しに、100枚ほど切りましたが、一応、全く異常無しに、成功したと思われます。尚、サポートの人(男性)も、大変親切で(当たり前ですが、、)PC初心者の私(50歳)でも解りやすく、サポートしてくれましたよ!あまり、神経質にならずに、一度、試みることを、お勧め致します。

書込番号:3360511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/10/08 01:05(1年以上前)

20d00105.firは、パソコン上のプロパティでは、
サイズ 4.24 MB (4,453,120 バイト)
ディスク上のサイズ 4.25 MB (4,456,448 バイト)
と表示されますが、20Dで初期化したCFに20d00105.firをコピーして、MENUからCFカード初期化を選ぶと「4.2MB使用」と表示されます。
ご参考までに・・・。

書込番号:3360634

ナイスクチコミ!0


デブデブさん

2004/10/08 01:15(1年以上前)

ファームアップは順調に終わりました。しかし、試し撮り200枚目あたりでErr 99が表示されハングアップしました。ファームアップ後、使いさしのあまり余力のないバッテリーに交換したのが原因かも知れません。以前ハングアップされた方、電池の残量はどうでしたか。電圧が下がるとエラーが出るのでしょうか?

書込番号:3360679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2004/10/08 01:33(1年以上前)

デブデブさん こんばんは

レンズは何を使用されていたのですか。
純正レンズですか。他社製レンズでしょうか。
他社製のレンズの場合は、Err99が出る場合があると使用説明書に記載されています。
それとも、ファームウェアにまたバグが・・・。(T_T)
それと、バッテリーの容量が低下すると、電源が切れますので、エラー表示はされないと思います。

書込番号:3360732

ナイスクチコミ!0


デブでぶさん

2004/10/08 02:52(1年以上前)

レンズはEF-S17-85ISです。連射中のカメラは一番電源を酷使する状態です。特にバッテリーは連続負荷がかかると一時的に電圧が降下します。連射が気持ちよく切れるこのカメラはバッテリーにとっては非常に過酷なものではないでしょうか。バッテリー残量が少ないとき特に厳しいのではないかと私の個人的な考えですが。

書込番号:3360848

ナイスクチコミ!0


20予約しタイが・・・さん

2004/10/08 08:16(1年以上前)

ところで、Ver1.05が最初から入ってる本体はいつから出荷されるのでしょうか?

そのくらいはキャノンも公表してほしいぞ。

書込番号:3361109

ナイスクチコミ!0


イーオッス!さん

2004/10/08 09:03(1年以上前)

私の場合は一度だけ単写中にERR99がでました。レンズはEF50mmF1.8Uです。バッテリーは満タンだったはずです。

書込番号:3361182

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/08 09:10(1年以上前)

20予約しタイが・・・さん
>ところで、Ver1.05が最初から入ってる本体はいつから出荷されるのでしょうか?

販売店の在庫などの事情もあり基本的にファームのバージョンと(セット内なので予告無く変更出来る)と出荷のアナウンスはないでしょう。
それより入手したらファームのバージョンを確認し最新でなかったらSSに持ち込みましょう、この状況ですから直ぐに対応してくれると思います。

書込番号:3361198

ナイスクチコミ!0


イーオッス!さん

2004/10/08 09:13(1年以上前)

恐いですね・・・気持ち悪いですね・・・いつハングアップするか解らない、原因がハッキリしない・・・キャノンは早く原因究明し(←まぁ、必死で今しているでしょうが)
今のロットはリコールで回収した方が良いんじゃないでしょうか?ただし回収分の生産が完了してからにして以降の販売はそれからでしょう。何処かの○ツビシみたく、あやふやにしないで欲しいですね。

書込番号:3361202

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/08 10:15(1年以上前)

私はマイクロドライブ2Gで何回やってもupできません。
やはりマイクロドライブ無理でしょうか。

書込番号:3361315

ナイスクチコミ!0


7743..さん

2004/10/08 10:35(1年以上前)

何やら切りわけがあやしくなってる?
疑心暗鬼状態だからしかたないけど、
例のフリーズ現象と、Err99は別件。
エラー表示もなくかたまるから騒いでいたわけで、
エラー表示は仕様どうり。

書込番号:3361361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/08 12:44(1年以上前)

キヤノンでは原因はつかんでいるけど
一番安上がりな解決法を模索中、という可能性もあると思いますよ。

書込番号:3361681

ナイスクチコミ!0


EOS銀塩さん

2004/10/08 21:44(1年以上前)


EOS-1Vでも揉め事がありましたよね。
そのときもリコールしなかった>CANON

どーよ?

書込番号:3363037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

20Dの購入すごく悩んでいます。

2004/10/06 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 t.c.h.HMktさん

こんばんは。私、半年ほど前にKissデジのレンズKITを購入し、でデジタル一眼デビューをした初心者です。
実は、生意気にも、新しく出た20Dが気になり、カメラ店で試写等させていただいたところ、Kissデジとは異なる重厚感や高級感に惚れ込んでしまいました。
Kissデジを下取りに出して、20Dを購入してしまおうかと非常に悩んでおります。
まだ初心者ですので、正直、現時点では自分には20Dは分不相応だとは認識していますが、デジダル一眼の魅力にはまっており、レンズも三本も購入していますし、これからもずっと写真は続けていくつもりです。
今日、地元のカメラのキタムラに行ったら、きれいだしKissデジのボディのみの下取りで45000円、20Dボディを一ヶ月程度待ちで168000円とのことでした。
ヤフオクにでも出せばKissデジももう少しは高く売れるかもしれませんが、どのみち10万以上は追金しなければなりません。
あと20Dのファームウェアの不具合のことも気になっていたり...。ただKissデジも売るなら、今が売り時かなとも考えたり・・・。
今、一ヶ月待って10万以上も出して20Dを買うべきか、それとも、自身もう少し腕を磨き、相応の写真が撮れる様になって20Dの値が下がってきた頃を待って買うべきか?
悩みに悩んで答えが出せなくなってしまいました。
そこでKissデジから20Dへ買い換えた方や、20Dユーザーの方等、諸先輩方に、20Dの使用感等も含めて、苦言でも結構ですので、アドバイスいただきたいのです。
お叱りを受ける質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

関係ないことですが、レンズの方でHN t.c.h.HM で質問させていたことがあるのですが、こちらで同じHNを使おうとしたらすでに使用されておりますと表示さされました、板が違うと同HNは不可なんですかね?

書込番号:3356401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/10/06 22:26(1年以上前)

分不相応なんてことはありませんよ〜。KissDから10Dに乗り換えられる方だって,かなりいたのですから。どんな道具も使っていると,不満点が出てくるものです。ましてやKissDだと,いろいろ制限事項もありますし。
20Dは,10Dの後継機ですが,10Dとは別物といっていいくらいの進化を遂げました。すばらしいカメラです。私もすっかり惚れ込んでしまいました。

書込番号:3356489

ナイスクチコミ!0


やっとグレードアップさん

2004/10/06 22:34(1年以上前)

Ansは!
迷わず買いましょう!!
の一言です。(笑)
私もkiss Dからの買い換え組ですが、kissDを使っていたからこそ
わかる利便性や驚きの新機能に大枚を払った懐の痛み?など
吹っ飛んでしまうことでしょう。
それから「腕」の事を言われてますが、20Dを使えばまず間違いなく
腕が上がったと錯覚?しますよ。(笑)
フォーカスの精度だけでも格段に違いますからね・・
ただ、その下取りはあまりに安いですね・・
ヤフオクに出したらいかがでしょう。美品ならどんなに安くても8万以上では売れてますよ。
その際はボディーのみではなく18-55のレンズをつけてkitとして売った方が初心者の人も手を出しやすいのでいい値が付くと思います。
かくいう私もwelcomキットを先月ヤフオクで売りました。
ちなみに119000円で落札されました。良い値でしょ?
もちろん20Dの購入資金にあてました。

書込番号:3356541

ナイスクチコミ!0


やっとグレードアップさん

2004/10/06 22:41(1年以上前)

追加事項です。
ファームウエアのアップを心配されているようですが、
それは初期不良でお困りの方だけして、現在不具合の出ていない私も含めてはアップを静観していれば良いと思います。
今はダウンロードも中止になっているようですし・・・

書込番号:3356587

ナイスクチコミ!0


松正さん

2004/10/06 22:51(1年以上前)

t.c.h. Hmktさん私もkiss-Dから20Dに買い換えたものです。私は10か月ほど使用してレンズキットで下取り50,000円でした。ボディのみ45,000円は同じキタムラなので下取り価格は良いと思います。18−55mmは17−40mmを持っているので一緒に下取りに出しました。

私は1眼デジタルの購入を決断したとき10Dが発売されて半年以上経過していましたので後半年もすれば後継機種が出ると思い、とりあえずkiss−Dを購入しました。そのため悩まず購入しましたが、20Dはとても快適で購入してよかったと思っています。

ぜひ購入することをお勧めいたします。気に入ったもので撮影すると上達も早いと思いますよ。

書込番号:3356636

ナイスクチコミ!0


10D〜20D男さん

2004/10/06 22:52(1年以上前)

買えかえるかは財力及び今のカメラに何が足りないかの問題と思います。私も財力に無理のない範囲(大蔵省の了解を得て)で10Dから20Dに買えかえました。買えかえの理由は室内(主に体育館)でスポーツ競技を撮るのが目的でした。10Dの連写能力では決定的瞬間がいまいちでしたが20Dは連写能力が非常に向上しておりストレス無く使えます。またスイッチを入れてからの立ち上がりがすばらしく早くなった事です。以上の点で買えかえた価値が十分にありました。あといろいろ不具合があるようですが私の20Dは問題なく使えておりバージョンUPも正常に出来てます。この点はあまり気にする必要は無いと思います。不具合が出た場合購入店(信頼のおけるお店で)又はCANONのサービスセンターに言えばちゃんと問題を解決してくれます。以上、目的が何かはっきり決まった時買いかえれば良いと思います。

書込番号:3356646

ナイスクチコミ!0


カテゴリーキングさん

2004/10/06 23:03(1年以上前)

デジ一眼を売るなら、早めに売ったほうがいいですよ!
Mark2発売前の1Dの売値には・・・(泣き) 
20Dで5000枚ほど撮りましたが、不具合はないですよ!   

書込番号:3356708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/06 23:04(1年以上前)

Kissデジとは全然違うカメラだと感じました。Kissデジはもう人に譲ってしまいましたが、感度を上げてもノイズが少ないし室内でも撮り易いです。
10Dとは然程の差が無いとの意見も有りますが、Kissデジだったら代替をお勧めします。勿論あと程良いのが出てくるので我慢出来るなら待って居ても良いですね。

>板が違うと同HNは不可
メニュー/ツールのインターネットオプションから「クッキーの削除」を試されたら如何でしょう。
私はここの表示形式が変わった時点で受付されなくなり、てっきり勘違いしてH.N.を変えたのですが、大した事でも無いかと思いそのままにして居ます。

不具合は未だ出ていないですね。アップデートも問題なかったです。

書込番号:3356717

ナイスクチコミ!0


naisense!さん

2004/10/06 23:23(1年以上前)

t.c.h.HMktさん。はじめましてぇ〜
私は約一年前に10Dと天秤にかけKissデジを購入し10Dとの差額はレンズ資産に回して只今レンズ5本です。Kissデジを買う時、本当は10Dが欲しかったのですが、その時には『カメラより腕やで』と自分に言い聞かせ『ヨシ!これで腕磨いてNEW10Dが出たら買おう!』と励みに頑張りました。結果、自分では大正解だったと思っていますよ♪
やっぱ、初心者にはKissデジが良いと思うし使って行くうちに不満が出てくる・・・・その絶妙なタイミングで20Dが出る!・・・上手いなぁ〜キャノンさまぁ〜まんまと乗せられてますよぉぉ私ぃ(爆)
という訳でぇ〜良いんじゃないすかぁ〜20Dぃ私は大大満足ですよ!
レリーズタイムラグの短さには感動して涙がちょちょぎれました!アリガト20D

書込番号:3356829

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/10/06 23:43(1年以上前)

こんにちは t.c.h.HMktさん。

>自身もう少し腕を磨き、相応の写真が撮れる様になって・・・
ノープロブレムですよ。
私だって5月初めに初めてKissデジ持って、
コンデジとの差を思い知らされデジ一眼の持つ魅力とレンズ沼にはまりつつ、20Dを発表翌々日に予約した口です。

Kissデジ歴3ヶ月ですよ。
いろいろ覚えてくると、なにかと制限があったりしてう〜む・・・
と思っていたところに20Dの発表が!!!
今日までファームアップも問題なく使ってますが、とってもすばらしいカメラだと思います。
かなり無理して(経済的に)買ったけど、使ってみると後悔どころか
大満足!
いいなって思ってしまったら後戻り出来ない性格の私は
即決してしまいました。

書込番号:3356969

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.c.h.HMktさん

2004/10/06 23:49(1年以上前)

TAC1645さん、やっとグレードアップさん、松正さん、10D〜20D男さん、カテゴリーキングさん、WATARIDORIさん、naisense!さん

このような漠然とした質問に早速、ご丁寧にアドバイス等いただきありがとうございます。
みなさんの意見をお聞きしてると、買うしかないという風に思えてきてしまいますね。
やっぱり、いくしかないかという雰囲気になってきました(笑)
ただ私のは場合、先立つものが・・・
Kissデジが売れないと、ちょっと無理ですので。
なんとか、オークションでレンズKITなら8万、レンズなしなら7万くらいで売れませんかねー(苦笑)

書込番号:3356996

ナイスクチコミ!0


SATOCANONさん

2004/10/06 23:50(1年以上前)

悩む必要はないと思います。
私もキスデジからの買い換えです。
20Dは発売日に購入しました。
キスデジと比較して、
・起動の速さ
・AFモードの選択ができること
・測光モードの選択ができること
・秒5コマ撮影
・ダイナミックレンジの拡大
・高ISO感度での低ノイズ
・AF性能の向上
・ファインダーの見やすさ
・ずっしりとした手になじむボディーなどなど…。
キスデジから見ると、胸がスカッとするようなことばかりです。
迷う必要などどこにもありません。
ファームウエァのアップも行いましたが、全く問題ありません(ファームアップする前もフリーズはありませんでした)。
ちなみに、1年弱使用したレンズキットをキタムラで下取りにして¥60Kでした。
17−85ISのレンズキットを購入しましたが、¥218Kでした。
どうですか、迷うことなどありません。
さあ、D20の世界にいらっしゃい!

書込番号:3356999

ナイスクチコミ!0


SATOCANONさん

2004/10/06 23:54(1年以上前)

すみません。
D20の世界にいらっしゃい!
ではなく、
20Dの世界にいらっしゃい!
でした。

書込番号:3357023

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.c.h.HMktさん

2004/10/06 23:54(1年以上前)

つきみうどんさん、レスが入れ違いのようですいません。
SATOCANONさんも、ありがとうございました。

やっばりいくしかないですね。さぁ、では売る相手さがさないと…
みな様、誰かいい人がいたら紹介してください(笑)

書込番号:3357024

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2004/10/07 00:20(1年以上前)

お金の問題は別として、いろんな機種を使ったほうが経験も増えるし、腕も上がると思います。1つの機種だけ使っていても分からない欠点や利点が別の機種を使うことによって分かるようになります。この機種はここが前のより良くて、あそこの機能は前のほうが良かったなとか分かればカメラの性能を最大限活かす撮影スタイルが身に付きます。
例えば、白とびしやすいカメラと分かればアンダーめに撮ったり、高感度でもノイズが出ないと分かれば積極的にISO感度上げてシャッター速度をかせいだり、と撮影の幅を広げたり欠点を補ったりして失敗の率を減らすことができます。イコール腕が上がったと同じことだと思います。

また、カメラを複数経験することによって、今までうまく撮れなかった被写体に対してそれが腕のせいなのかカメラの性能によるものなのかが分かってきます。カメラを性能の高いものに替えてもうまく撮れないのなら腕の問題だし、カメラを替えたら簡単にジャスピンの写真が撮れるようになったのならカメラの性能が低かったということです。

腕を上げたいというのならたくさんのカメラを経験したほうが早く腕が上がるのではないでしょうか。もちろん予算ありきですが。
あと気に入ったカメラをずっと使いつづけるというのは言うまでもなく王道ですけど。

書込番号:3357161

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2004/10/07 02:31(1年以上前)

個人的にはKissデジを長く使い続けるよりも、20Dを長く使い続ける方が良いのではと思います。
って言うか背中押して欲しいだけなんじゃないの(笑)

HNの件は、パスワードつけてましたか?
つけてなかったのだとしたら誰かに乗っ取られたのでは?

書込番号:3357500

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/10/07 03:49(1年以上前)

t.c.h.HMkt さんこんばんわ。私もキスデジで、デジイチの面白さを
知り、現在20Dの予約、入荷待ちの状況です。
この板へ書き込みをした時点で、貴方の運命はすでに決まっています。
20Dを購入するしかないでしょう。
私は我慢しながら使うというのは、性格的にできないので、20Dを
即予約しました。

なお、HNがすでに使われていますの件については、パスワードを以前と
同じものを入力していますか、以前と同じものを入力していないと
そのHNは使われていますのメッセージが出てきますよ。
HN名からして、ほかの人が使っていることは考えずらいですね。

書込番号:3357538

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/10/07 08:32(1年以上前)

>今、一ヶ月待って10万以上も出して20Dを買うべきか、それとも、自身もう少し腕を磨き、相応の写真が撮れる様になって20Dの値が下がってきた頃を待って買うべきか?

私もキスデジ使用中で20Dの購入を予定していますが、現状では20Dは購入しません。異論はありますでしょうが「当たり外れ」で済ませる事はできませんので。

一ヶ月以上カメラが手元に無くなるのも耐えられそうにありません。
「在庫無し」のせいで価格交渉がしづらいのも事実でしょうが、いずれは価格+品質も良化するかなと楽観しています。

キスデジと比較すれば20Dはよい事ずくめでしょうが、ここは一つ「待ち」も手だと思います。ただ一点気になるのはキスデジの「買取相場」のみですね。これも「マークU」の発表までは大丈夫かなと楽観しています。

「腕前」については偉そうに言えたものではありませんが、とりあえずでもキスデジを使い切る積もりになれればきっと向上します。ご安心を。

書込番号:3357749

ナイスクチコミ!0


あきはばらさん

2004/10/07 09:33(1年以上前)

みんなが20Dを買ってくれないと、KissDマーク2の発売が遅れる?
20Dはあまり値段はさがらない?

書込番号:3357860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/07 10:10(1年以上前)

第三者としての意見ですが、ここに買い替えを勧められた方は、問題が発生
しなかった方がほとんどで、トラブルの出た方は発言されていないようです。
数カ月先に20Dに買い替えするのは、賛成ですが、トラブル発生中の今、
あえて危険をおかす必要はないのでは?
確かに、数カ月でキスDの売値は下がるでしょうが、保険料と思えばよいので
はないでしょうか。

書込番号:3357933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/07 10:25(1年以上前)

>「ランニングコストならデジカメ」なんてみんな口揃えたように
>言ったけど、みんな結局50万円ちかくカメラに使ってるってわけね。

>道楽、道楽・・・お金あっての道楽よ。

う〜ん!!!!!! ハンドルネームのわりには穿ったことを仰る。(^^;
確かにその通り。
もっとも、ランニングコストは使用年数より、撮影枚数で考えることも出来なくはない。(*^_^*)
私のばやい、どっちでカウントしても、まだまだ償却しきれていないな〜。。。。。。。。。。。。。。

書込番号:3357967

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高速移動体に対するAF精度

2004/10/06 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

私は主に10Dで戦闘機などを撮ってますが、10Dの画質には満足なのですがAF精度には毎度泣かされてます。
そこで10Dから20Dに乗り換えられた方で高速移動体のAF精度はどんなものでしょうか?
もし10Dに比べて格段に改良されていれば購入してもいいかなと思ってます。

書込番号:3355239

ナイスクチコミ!0


返信する
アイコンは精神年齢です。さん

2004/10/06 16:55(1年以上前)

こんにちは、です。

買い替える程の進歩は無いと思います。

どんなに高いカメラでも、完璧なものなんて無いですし。

もしかしたら、D70の方が良かったりして・・・・

あと、新型の「EF-S17-85 IS U」はフォーカスが速いです。

書込番号:3355284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/06 17:19(1年以上前)

こんにちは。

>買い替える程の進歩は無いと思います。

やっぱりそうですか。(-_-)
私も、この部分が一番気になっていました。
デモ機はだいぶ、いじくり回したのですが、この部分は判りませんでした。

やっぱ 30D に期待かな?σ(^^;)ゞ (←このクラスではもう、限界だっちゅーの!オレ)

書込番号:3355333

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2004/10/06 17:42(1年以上前)

なぜかF2→10Dさん、嬉しそうですね。
気のせいかな?(-_-;)

書込番号:3355400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2004/10/06 19:50(1年以上前)

こんばんは です。
私は10Dに買増しですが、秒間5コマの速写、起動速度、AFの精度と速度、低ノイズ、ファインダーの見やすさなどは大差があると思います。
10Dの下取り価格は最上品で8万と言われ、ばからしくなり残しました。

書込番号:3355811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/06 22:23(1年以上前)

>harurunさん

>なぜかF2→10Dさん、嬉しそうですね。
ドキッ!

そっそ、そんなことないですよ!決してありません。断じてありません。(*^_^*)

顔アイコンを見てくださいよ〜! 泣いているじゃないですか〜。σ(^^;)v

書込番号:3356468

ナイスクチコミ!0


今まで見てましたがさん

2004/10/07 10:09(1年以上前)

F2-10Dも調子に乗るとまた晒されるぞ。
無駄レスは控えなさい。

書込番号:3357932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/08 19:55(1年以上前)

>F2-10Dも調子に乗るとまた晒されるぞ。

これって脅迫にならないのかな?
いや、きっとなる。

書込番号:3362634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信82

お気に入りに追加

標準

ファームウエアアップデート大丈夫???

2004/10/04 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 あれ、あれ、あれさん

アップデートのメールが来ましたので早速やってみました。
ホームページで内容確認し、全て完了。
電源オフでバッテリー入れ直し、そして電源オン。
何の変化もなし。カメラが立ち上がらない。
何度やってもダメなので、相談センターに電話したら、
修理に持ち込んで下さいとのこと。
まいったなー。
こんな症状、私だけですか。

書込番号:3348705

ナイスクチコミ!0


返信する
中央分離帯さん

2004/10/04 20:55(1年以上前)

私もです。
本命イベントが今週末にあるのに、いったいどうすれば良いんでしょう。
しかもレンズは、その日の為に、と友人達とお金を出し合って買った高額Lレンズなのに・・・

肝心の本体がなければ撮影出来ない・・・
代替機買うお金なんてないし、銀塩は持ってない上に使い方はさっぱりだし、修理は最低1週間との事で間に合わず。持ち込もうにも平日は仕事で時間がないです。

友人達&その家族に、土下座するカウントダウンが始まりました。

書込番号:3348746

ナイスクチコミ!0


うんがわるいひとさん

2004/10/04 20:59(1年以上前)

運が悪い人もいるのね、
電話繋がってなによりです。

ついでだから調整なども頼むと良い

書込番号:3348764

ナイスクチコミ!0


20D70マンさん

2004/10/04 21:00(1年以上前)

私の場合、所謂、フリーズ現象は一度も起きなかったん
ですが、取り合えずアップデートしてみました。
で結果は...、いつも通りに起動し、いつも通りに使
えています。

うーむ、あれ、あれ、あれさんのは何が原因でしょうか
ね?

書込番号:3348767

ナイスクチコミ!0


中央分離帯さん

2004/10/04 21:06(1年以上前)

ほとんどの方は正常なのですね。
私も最後のメッセージまで正常でしたが、抜き差しをしても全くの無反応。
あれ、あれ、あれさんと同様の状態と思われます。
まさか、こんな形で使用不可能になるとは・・・
今週末の為に、アップデート後は防湿庫で眠らせておこうと思っていた矢先にこんな羽目に・・・

怒りすら覚えますが、どうしようもない状態で、今日一日、解決方法が他で出ないか模索しながら、明日にでも全員に謝罪の電話をしなければ・・・

全員が親しい友人関係って訳でもないので、もしかしたら「金返せ」って事になるかも・・・
約50人が@5,000円で出してるので・・・考えるだけでおかしくなりそうです。

書込番号:3348789

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/04 21:11(1年以上前)

お気の毒です・・・としかいいようが有りませんが、問題がある場合は別として、問題が発生していないのにどこかをいじる(更新する)のはあまりお勧めできません。
ある部分を更新することによってそれまで問題が無かった部分に問題が発生する可能性はあります。
私の個体については報告されている様な不具合は発生していませんので、しばらくは様子を観ようと思っています。
新しいファームウェアにバグが無いことを祈ります。

書込番号:3348808

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/04 21:18(1年以上前)

ごく普通にアップデート完了、正常に動作もしてます。ひょっとするとアップデートに失敗するのは、2番目の改善事項の一部のCFカード云々のCFカードのためかもしれませんね。

書込番号:3348823

ナイスクチコミ!0


中央分離帯さん

2004/10/04 21:20(1年以上前)

>>じゃこてんさん
一度だけフリーズ現象を確認したので、すぐさまアップデートしました。
デジ一眼デビューのため、まさかアップデートで故障発生するとは考え付きませんでした。

ここ数年で最大の窮地に立ってしまいました。

せめて後、一週間ファームの更新がなければ・・・

書込番号:3348831

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれ、あれ、あれさん

2004/10/04 21:28(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。
中央分離帯さんと2件ですか。
CFカードはレキサーの80倍1GBを入れてますが、
アップデート時には、IXY付属のキャノン純正32MBを使いました。
何かの弾みですかね。

書込番号:3348878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/10/04 21:31(1年以上前)

解決するかどうかわかりませんが2ちゃんのほうで
アドバイスが出ていました。
何とか使えるようになることをお祈りいたします。

書込番号:3348895

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/04 21:32(1年以上前)

純正CFかーどといっても何処かのOEMでしょうから・・・・・

書込番号:3348905

ナイスクチコミ!0


めざさん

2004/10/04 21:33(1年以上前)

不具合は有りませんでしたが、アップデートしてみました。
無事に完了しました。
CFは、トランセンドです。

書込番号:3348912

ナイスクチコミ!0


_HayatePPさん

2004/10/04 21:59(1年以上前)

本当にお気の毒としかいいようがないですが、これからアップデートされる方への注意となる報告としては意義があるスレだと思います。

私的にはファームの更新をユーザーにやらせて大丈夫なのか?というのは常々思っておりますが、メーカーとしてはトラブルの場合のみ個別対応の方がコストがかからないので最近はどこもユーザーにやらせてますね。
アップデートに失敗するとユーザーでは復旧できないのでサービスセンターでフラッシュROMを書き換えてもらう必要があります。

少なくとも大事な撮影を控えている場合はファームのアップは見合わせた方が懸命だと思います。

書込番号:3349023

ナイスクチコミ!0


kissD→20Dさん

2004/10/04 22:01(1年以上前)

私の20Dでは不具合は起きませんでしたがファームウェアアップデートしました。
何の問題も無く完了起動しました。

CFはNikon COOLPIXに付属していたSanDiskの16MBです。

書込番号:3349034

ナイスクチコミ!0


松正さん

2004/10/04 22:07(1年以上前)

私も特に不具合はありませんでしたが、ファームアップを実行してみました。特に問題もなく終了しました。その後も問題なく今のところ稼動しています。何も起こらないことを期待しております。

書込番号:3349077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/10/04 22:10(1年以上前)

何が原因で、そうなったのでしょうね
どこかいじってしまったとか?
わたし入れてから気が付いたのですが、Pモードにしなさいと有りましたね、気が付けば絞り優先でした、でもアップは正常に終了しましたが

書込番号:3349086

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2004/10/04 22:14(1年以上前)

私も先ほど,無事アップデート終了しました。
CFはトランセンド1GB*45です。
バッテリーはもちろん満充電で・・・

海外でもアップデート失敗続出のようですね。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=10543590

不必要にアップデートしない方が良いかも・・・




書込番号:3349104

ナイスクチコミ!0


なんでかなぁ。さん

2004/10/04 22:31(1年以上前)

初めまして。私はつい二日前に購入しました。
使用に際して、後ピン以外はこれといって問題はなかったのですが、
ファームアップのメールが来たので早速実行しました、が
あれ、あれ、あれさん、中央分離帯さん同様、まったく
起動しなくなってしまいました。

ファームアップというのはすべての機種に対して改善される
ものではないのでしょうか。不具合が発生している機種にのみ、
適応されるものなのでしょうか。

一緒に購入した17〜85mmのレンズとの組み合わせでは
かなり後ピンだったのでイベント終了後、調整に出そうと
思っていましたが、それどころではなくなってしまいました。

ファームアップで悪い方向になるとは思ってなかったので
キャノンさんてこんな会社だったのかな、とちょっと悲しい
気分になりました。

悔しいです。

書込番号:3349190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2004/10/04 22:44(1年以上前)

私も同じ状態になりました。
昨日購入したものです。
UPデートは無事に完了して電源を切って電池を抜いたらウンともスンとも言わなくなりました。
明日サービスに電話してみます。

書込番号:3349250

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/10/04 22:49(1年以上前)

ファームウェアというのは、機械の根幹のプログラムで、なんらかの原因で書き換えに失敗すれば、
起動すらできなくなるのは少なくともPCの世界では常識なので、普通はACアダプタをつないで行うのですが、
カメラの場合は、それをMUSTにはしていないのですねぇ。

ともあれ、リスクがあるので、大事な撮影を控えている場合は手を出さない方が賢明でしょうね。

書込番号:3349279

ナイスクチコミ!0


KFADSさん

2004/10/04 22:52(1年以上前)

失敗した方にお聞きしたいのですが、CFのメーカー、容量、速度などを教えてもらえますか?

書込番号:3349288

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正機能は入れたままですか?

2004/10/07 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 カル3さん

やっと昨日手に入れました!

それでマニュアルを読んでいて、手ブレ補正機能をみなさんはどうしているかな?って思ったのです。何しろ初めての機能なので、よく分かりません。

みなさんは、常時スイッチを入れたままですか?それとも場面ごとに入れたり切ったりしているのでしょうか。薄暗い場所などでは効果を発揮すると思うのですが、17−85mm程度の焦点距離ではシャッター速度も十分に早くなる晴れた天気では余り必要も無いかと思います。そんな時でも、お使いでしょうか。ご意見を、お聞かせ下さい。

書込番号:3360010

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/10/07 23:17(1年以上前)

自分は入れたままですね。
理由は特に無いですが、どちらでもあまり変わらないからです。
三脚を使うとき以外は、入れたままでもいいように思います。

書込番号:3360064

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/07 23:21(1年以上前)

カル3さん、こんばんは。

このレンズ 17-85ISは持っていませんが、
28-135ISと100-400ISの場合ですが、
三脚使用時以外は常時ONにしています。

予備バッテリーを持っていなかった時は、
時々OFFにしてた時もありました。

書込番号:3360087

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/08 10:48(1年以上前)

ONに入れたままのほうがいいんじゃないですか。
たとえ晴天であっても失敗は少ないでしょう、特に望遠側で接写するとき便利さが発揮します。

書込番号:3361394

ナイスクチコミ!0


スレ主 カル3さん

2004/10/08 18:39(1年以上前)

みなさん 早速のご返答、ありがとうございます。

説明書ではやはりバッテリーを喰うような事も書いてありましたので、ちょっと考えてしまいました。

利点の方が多いようなので、入れたままが良いようですね。

大変ありがとうございました。

書込番号:3362440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング