EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

20D最高です!

2004/12/30 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 不良親父さん

本日念願のデジタル一眼手に入れました! 近くのキタムラで1Gbyteのコンパクトフラッシュ同時購入で222000円でした。かなり粘りましたが、5年保障が決め手で購入しました。 
最初の印象は、凄い! 連写が! フォーカスが! 画質が! コンパクトデジカメと全く違いました。 これから何日この感動を保持できるか微妙ですが、今のところ満足しています。

書込番号:3709230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/30 23:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>これから何日この感動を保持できるか微妙ですが、今のところ満足しています。

心配ご無用です。
10D ですが、私は未だに満足してますから。σ(^-^)

書込番号:3709292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/31 00:25(1年以上前)

>これから何日この感動を保持できるか微妙ですが、今のところ満足しています。

続けば続く程、次の悩みが増えそうな。
どちらにしても末永くお付き合いを。

書込番号:3709529

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/12/31 09:02(1年以上前)

コンパクトから一眼に変えると同じカメラなのに全く違った次元の楽しみを得ることができますね!
私はKissDを使ってますが、新機種が次から次に発売されても未だに凄いなぁ一眼レフって・・・なんて思っちゃってます(笑)
これが20Dになるとカメラとしても基本性能がグッと上がるわけですし、満足度はかなり高いでしょうね!長く満足感が続くカメラだと思います。

書込番号:3710467

ナイスクチコミ!0


morimorijpさん

2004/12/31 09:21(1年以上前)

私もコンパクトデジカメから10Dへ乗り換え組です。
リレーズ応答性、レンズ交換、高画質、現像処理可能(RAW)が理由でした。
10Dも動く被写体撮影(連射モード)を覗き素晴らしいカメラであり、20Dはそれより当然上。
長く持つことで、資産は本体からレンズに移行してきます。本体は家電製品並に進化する毎に新商品が出てくるため、そのタイミング買い換えていきたい。
本当は20D欲しいですが、上記理由を自分に言い聞かせています。

書込番号:3710513

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/12/31 13:30(1年以上前)

不良親父 さん こんにちは。
私も10Dから買い替え組です。
買い換えて良かったと思います。

コンパクトデジカメも持っています。500万画像ですが、やはり一眼レフと別物です。自分撮影と家族の記念撮影を取り分けて使っています。

書込番号:3711290

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/31 20:16(1年以上前)

はい、わたしD60を使いはじめて2年と2ヶ月。

まだ、買い替えるつもりはありません。
こんどの夏には何かに買い替えるかもしれませんが。(^^)

書込番号:3712607

ナイスクチコミ!0


mostpopさん

2004/12/31 21:07(1年以上前)

↑カメラはいいけどそろそろなごりの夏とかを変えたら?
もう大晦日だし(爆)

書込番号:3712766

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/31 22:19(1年以上前)

ほい、変えたよ。(^^)
見てちょ。

でも、串通さないと書けないの?(爆)

書込番号:3712990

ナイスクチコミ!0


mostpopさん

2005/01/01 00:14(1年以上前)

あはは!ほんとだ(笑)
なかなかいいんじゃないっすか〜!ホントお世辞抜きで。
駄レスやいっちょカミでアラシ煽るのが趣味なのかと思ってたら
ちゃんと写真も撮ってたんだー!という突っ込みはおいといてー、、

ただ、なんでオリ画まであんなにちっちゃく圧縮しちゃうんだろ?
公開写真の方も細部のデティールがもやっとしちゃってる。
もったいないと思うな。せっかくイイ写真なんだし、せめて
オリ画はもう少し高解像度の低圧縮画像を公開した方が
みんなの参考になっていいんじゃないかな?
70-300F4Lの解像度の良さがわからないよー!

書込番号:3713383

ナイスクチコミ!0


kimuPさん
クチコミ投稿数:55件

2005/01/01 21:21(1年以上前)

iMAGE GATEWAYの容量は50MBまでですから、オリ画サイズだと十数枚しかあげれませんし、複数のアルバムを作成していると、さらに管理に気を遣いますよね〜。もう少し容量アップして欲しいと思いませんか、皆さん?

書込番号:3715924

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/01 21:39(1年以上前)

はい、まったくkimuPさんの書かれている通りです。

わたしは、親しい方への公開用に他にも複数のアルバムを持っています。
また、大きなモノを上げると 画像の盗用の問題もありますので、
小さくしております。

もっとも最近のものは900×600には するようにしておりますので、
ある程度の解像感は 判別できるのではないかと考えます。

書込番号:3716017

ナイスクチコミ!0


モカBさん

2005/01/02 10:08(1年以上前)

ですね。ただキャノンのサーバーにも許容容量があるので難しいのでしょうね。
でもサイズ80kb台までちっちゃくしなくても・・
なんてふと思ったりして^^)

それより少しレスを自粛されたほうが・・・。ご本人はどうお思いか。
また荒れそうな予感も。。

書込番号:3717851

ナイスクチコミ!0


Kimdenさん

2005/01/02 10:28(1年以上前)

デジタルカメラの絵の奇麗な事に感動してヂジカメのとりこになって8年くらいたちます。
最初は150万画素、200万画素、400万画素、600万画素と
約2年に一回の買い替えをして現在20Dになりました。
その素晴らしさは多分1年くらい持続すると思います。
きっと、また買い換えたくなってきます。
私は年齢的に、というか経済的にもう20Dで最終かななんて思いますがどうなる事か?。
感動を覚えた皆さんもきっとおんなじで?
20D最高です!への私の所感でした。この欄の書き込みって楽しいですね
これからも楽まして頂きます。

書込番号:3717917

ナイスクチコミ!0


のんきぱぱくんさん

2005/01/02 10:48(1年以上前)

>take525+さんこんにちは。
おっしゃることはよく分かりますが、オリ画そのままというと、いかんせん大きすぎるとしてもサイズ900×600で20k〜80kB台まで圧縮してしまうと、ちょっとしたサムネイルに
近いものがあり、見る側にとって解像感やレンズの善し悪しなどを推し量るいはかなり無理がありますよね。JPEGで撮られてるものに関しては2度圧縮をかけることになり、さらにディテールは崩れ画質は劣化しますし。
雰囲気だけ伝わればいい!と言うことですとこの掲示板の主旨から少し外れると思います。個人のHPなら別ですがね。
カメラやレンズの購入を考えてる人が検討の際、参考画像として見るということで考えると、900×600サイズですと、オリ画アップは最低でも200kB、欲を言えば300〜400kB程度ないとある程度の解像感をはかるには無理があると思います。なもん知るか!と言われればそれまでですが・・

書込番号:3717963

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/02 11:11(1年以上前)

のんきぱぱくんさん、こんにちは。

JPEG はその圧縮の仕組みから、
単純な絵柄(深度を浅くした花の写真など)の場合と
複雑な絵柄の場合では、同じ圧縮率でも大きく容量が変わってきます。
ですから容量から単純に圧縮率を推測する事はできません。

わたしが今 公開している写真のうち900×600のモノは、深度を浅くとりボケを大きくした写真なので必然的に小容量になります。
900×600の写真の「オリジナル画像表示」をクリックされて、その合焦部分を見ていただければ解像と階調が保たれている事はお分かり頂けると思います。

書込番号:3718019

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/02 11:23(1年以上前)

補足です。

RAW→TIFF→(リサイズ)JPEGと処理していますので、圧縮は最後の一度だけです。

書込番号:3718051

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2005/01/02 11:36(1年以上前)

いろんな考え方があると思いますが、原画でないと参考になりませんか??

もちろんJPEG圧縮の度合いとか、レンズの解像感だとかっていう細かい部分ではカメラが出力する原画が好ましいとは思うんですが、サンプル画像というのは単にその為だけのものでしょうか?

フィルターの使い方、レタッチ、ボケの効果的な使い方、構図、題材など、皆さんの公開されるアルバムは写真に関するあらゆる事柄について恰好の教材にさせていただいています。個人的にはいろんな方のいろんなお写真を拝見したいと思っているんですが・・・。

もちろん、注意書きにあるように、書き込みからアルバムに誘導する場合は、その議題にあったものを掲載するのがマナーであり、ここの決まりでもあると思いますし、基本的なルールを守った上での話しですが、解像度サンプルばかりではあまりに味気なくないですか??BBユーザじゃなければ1枚5MB以上になるサンプルはかなり厳しいと思いますし(^^;

書込番号:3718089

ナイスクチコミ!0


おとそ気分で。さん

2005/01/02 12:29(1年以上前)

横レス失礼!
カメラがD60ということも考えれば大健闘では?
20DやmarkUなどの画を見慣れていると少し厳しいかもですな

書込番号:3718222

ナイスクチコミ!0


タランチュラ山根さん

2005/01/02 12:49(1年以上前)

今はCRTに画面一杯1024x768を使う人が一番多い。
いくら小さいのを載せようと個人の自由 携帯の画像でも結構。
ただ1024以下では 参考にならないだけ。俺はそんなのは一切みない。
やはり「写真」をみる人の希望は最低画面一杯は必要。おおきくても
IEでリサイズしてくれるしな。

書込番号:3718279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/02 19:04(1年以上前)

いろいろな考え方の人がいるからおもしろいので、どれが良いとか悪いとかの問題ではないと思います。

自分に必要な情報を選べば良いと思います。
必要な情報と必要でな情報の選別が出来ないようで、インターネットに入るのは少し危険かと思います。
ちなみに、私はレタッチ等が億劫なので全部オリジナルのままです。
だから、BB ユーザーでない人には非常に迷惑でしょう。
そのため、アルバムの表紙に書いてあります。

書込番号:3719363

ナイスクチコミ!0


タランチュラ山根さん

2005/01/03 00:06(1年以上前)

F2←10Dさんのは大変いいです。私はお気に入りに入れてます。
ワシは折角の20Dの良さがみえ無くなってしまいコンパクトデジカメ
と同じように見えるのが情けないんじゃ。そこわかって欲しい。

書込番号:3720678

ナイスクチコミ!0


拾い食いさん

2005/01/04 19:31(1年以上前)

デジ一の購入を検討しておる者ですが

22万円てレンズキットですか!?
キタムラのページを見たら25万7000円だったのですけど
そんなに安くなるものなんですかね?

近くのキタムラでも粘ればここまでになるということなのでしょうか。

書込番号:3728812

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2005/01/05 06:21(1年以上前)

キタムラは交渉次第で現金値引きしてくれますよ。
私もキタムラで買いましたが
さらにもう少し安く買えました。
馴染みの店で店長とも知り合いという理由もありますが。

書込番号:3731406

ナイスクチコミ!0


拾い食いさん

2005/01/05 13:54(1年以上前)

>善悪同盟様

有難う御座います。
自分にとって20Dはちょっと高嶺の花かとも思いましたが
何とか出来そうな金額ですので、頑張ってみたいと思います。

書込番号:3732548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったぞ〜

2004/12/28 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:177件

ども
以前、20Dのフリーズ問題について質問したおむらいす大好きです。
ついに・・・20D買ってしまいました。

思えばキスデジが出たときすぐ飛びついて、しばらく使ったけど起動のトロいのとここっていう時にAFロックが効かなくて、エエ〜イと思って手放して以来のEOSです。

いいですねえ。想像したより重さも感じないです。
これならお散歩にも良さそう。
blogに使用感など継続して載せるのでよかったら見に来てください。

http://kazudog.exblog.jp/

それから、調子にのってblogピープルの中に「EOS DIGITAL ぴーぽー」というのを作ったので、EOSデジタルでblogを作っている方がいらしたら、ぜひトラックバックしてください。

http://member.blogpeople.net/TB_People/tbp_1252.html

では・・

書込番号:3697893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 kyo-fujiさん

シグマ18-200mm を使用して3週間目です。
20Dのマウントからレンズを外すことがないので、ゴミの心配はないです。
A2 プリントしてみて画質が良いのにびっくり。
シグマ18-200mm + 20D の画像をUPします。

http://www.imagegateway.net/a?i=wmJiZaSEJ4

書込番号:3692455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2004/12/27 11:31(1年以上前)

こんにちは〜kyo-fujiさん^^
レンズ交換しなくてもカメラ内部からのごみって出てきますよ。

書込番号:3692504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/27 12:01(1年以上前)

>シグマ18-200mm を使用して3週間目です

シグマ18-125mmの間違いですね。(タムロンのは、未発売ですし)

書込番号:3692594

ナイスクチコミ!0


とりあえずんさん

2004/12/27 12:59(1年以上前)

16まで絞ってるのはゴミの影ありますね
空の右がわかりやすいかな、

書込番号:3692813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/27 13:10(1年以上前)

>16まで絞ってるのはゴミの影ありますね

あ〜ん!意地悪♪ でも、ゴミありますね。 f(^^;)

>レンズ交換しなくてもカメラ内部からのごみって出てきますよ。

ですから、気にしてもしょうがないし、するだけ無駄なようです。
で、私はほとんど F8 以上は絞らない。
それでも出てきたら、クリーニングです。(^_^)v

書込番号:3692870

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/27 14:50(1年以上前)

どうせ付くゴミならばせっかくの1眼レフ、
レンズ交換した方が楽しいですね。

写真自体がきれいなので、意識しなければそれほど気になりませんね。ゴミ。
シグマのレンズもたいしたものだと思います。

書込番号:3693107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/27 15:19(1年以上前)

素晴らしい写真だとゴミやノイズがまったく気にならなくなりますね^^
きれいな写真を見たので気分がよいです (⌒◇⌒)
わたしもこのレンズ欲しくなりました  Rumico

書込番号:3693183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/27 18:01(1年以上前)

>素晴らしい写真だとゴミやノイズがまったく気にならなくなりますね^^

同感です。(^o^)

以前、『ごみのような写真に、ごみがついていても、だれも気がつかない。』
なんて言うようなカキコもありましたけど。(^^;)
断じて私の写真のことではありませんぞ。。。。。。。(たぶん ^^; )

書込番号:3693641

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo-fujiさん

2004/12/27 18:51(1年以上前)

今掲示板を見てびっくりしました。
じじかめさん ご指摘のとおり、レンズはシグマ18-125mmです。
どうも、すみません。

とりあえずんさん ご指摘の右上のゴミについては、話せば長くなりますが、
新品購入後4日目に、絞り込むと画像右上に月型(ごみ?)の傷があることが解かり、販売店で新品に交換してもらいました。しかし、交換新品は右上隅に小さなゴミ3点がありましたが、交換前よりかなり良いので、良といたした次第です。
マウントを全く外さないで2週間使用しましたが、今のところゴミは増えていません。

説明不足ですみません。
半年ほどこのまま使用しゴミの具合を報告させていただきます。

書込番号:3693836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/12/27 19:02(1年以上前)

すばらしいお写真ですね。心が洗われます。ありがとうございました。

 SIGMA18−125mm F3.5−5.6 DC…とってもいいレンズだと思います。3万円台で,28.8−200mm相当の非常に使いやすい画角レンジ,しかも,SIGMA18−50mm F2.8 EX DCに匹敵する画質。私もお気に入りレンズで,最近は専ら,このレンズを愛用しています。AFスピードでは,超音波モーター搭載レンズにはかないませんし,厳しい条件(暗所等)になると,EF17−40mm F4Lなどの方が,粘り勝ちとなりますが,普通に撮っている分には,SIGMA18−125mmで十分満足できます。

 20Dでは,特にゴミが目立つので,レンズ交換するたびに悩んでいますが,SIGMA18−125mmのおかげで,気持ちが楽になりました。10DにEF70−200mm F4L,20DにSIGMA18−125mm F3.5−5.6で楽しんでいます。特別なシーンでないと,EF17−40mm F4Lを使用しなくなりました。

書込番号:3693875

ナイスクチコミ!0


とりあえずんさん

2004/12/27 21:50(1年以上前)

ゴミがあるからダメと言いたいわけではないです。
念のため、、、揚げ足取り系常連さんでは無いですから自分。

ゴミに気がついてないかもしれないと思ったので
ブロワどうぞ的に書きました。
余計なお節介だったら申し訳ありません。

書込番号:3694567

ナイスクチコミ!0


とりあえずんさん

2004/12/27 21:58(1年以上前)

(kyo-fuji)さんからのレスに気がつきかなくて前レス書いてしまいました。
ゴミは確認済みなんですねf^_^;

あの大きさに写るゴミならクリーニングモードで、
マウントを下に向けて大きめのブロワー使えば飛ばせると思いますよ。
小さいゴミだと辛いですけど、自分はブロワだけで結構落とせてます。

書込番号:3694609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/27 22:14(1年以上前)

皆さんこんばんは。

シグマ18−125いいですね。3万円台でコレだけ写れば十分と思います。シグマはフィッシュアイしか持ってませんがこちらも純正の値段を考えると十分な写りをします。
 ただし、kyo-fujiさんの写真を見ますとカメラやレンズではなくてやっぱり写真は腕ですね。
 タムロンの18−200も期待できそうなので、またまた快楽のレンズ欲しい病が発病しそうです。

書込番号:3694708

ナイスクチコミ!0


5121さん

2004/12/27 23:34(1年以上前)

本題に関係なくてスイマセンが・・・
後半の富士のアップの何枚かは意識的にセンターをずらしてるのでしょうか?
アップの写真はど真ん中の方が見ていて気持ちが良いと思います。
構図が落ち着くというか・・お気を悪くされたらゴメンナサイm(__)m

書込番号:3695192

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/12/27 23:52(1年以上前)

シグマ18-125は、広角側で四隅に陰ができませんか。

書込番号:3695305

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/28 01:42(1年以上前)

いやー、山中湖の富士山懐かしく拝見しました。
富士山が撮りたくて年末に通っていた頃を思い出しました。
毎日違う富士を写すことが出来るなんて羨ましい限りです。

この頃の早朝は氷点下10度ぐらいになりますよね。
お体に気をつけて、ゴミなんか気にしないで、
今日しか撮れない富士山をバンバン写してください。
楽しみにしておりますm(__)m

書込番号:3695885

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/12/28 07:28(1年以上前)

Blue Cityさん

広角系は大体どれでも四隅が暗くなりますので、18-125も例外ではありません。
それも開放時が一番強いですが、F8前後まで絞るとまったくわからなくなりますよ。

書込番号:3696359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/28 08:54(1年以上前)

富士山素晴らしいですね。これからも色々な写真を拝見したいです。

ゴミの話で書込みしたくなったのですが、私は32迄絞り白紙を写して自己流でクリーニングしていますが、通常22位まで絞ってもゴミは写りません。写りこむ様になったらクリーニングしますが、最近は見えないです。フィルターの表面がツルツル状態だからでしょうかね。

空が写る事が多いのでゴミが特に気になり嫌だったのですが、地方の為かS.S.に出したら2週間程かかると言われ、やむなく自分で掃除を始めたのですが、今では要領も分かって全然気にならないです。
当初ダストクリーリンク機構が羨ましかったですが、この程度なら特に必要とも思わなくなりました。レンズ交換も頻繁にしますが、何故かゴミの写り込む迄の周期が長くなってきました。

書込番号:3696525

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/12/28 13:02(1年以上前)

何をもって画質がよいと判断するかは各自違うでしょうが、現像パラメーターでシャープネスが2+、
その上にアンシャープマスク補正も掛けてあるようですから、シャープネスに関しては相当手が加え
てありますね。ジャギーも見られますし。シャープネス0、アンシャープマスク補正なしでこのレンズ
どんな感じなんでしょうね。
私は10Dも20Dも現像パラメーターのシャープネスはせいぜい+1までですが、+2にしている方
結構いらっしゃるのでしょうか。参考までに。

書込番号:3697245

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo-fujiさん

2004/12/28 22:25(1年以上前)

とりあえずん さん
WATARIDORI さん  ありがとうございました。

恐る恐るブロアでクリーニングしてみました。感動です。
F16では全く見えなくなりました。
F32で確認しながら4回クリーニングしました。
その結果F32でうすい3点のみで80%程度除去できました。
うれしい!!

R/W さん
RAW現像を始めて3日目です。技術的にうといのでお許しください。
デジタルで感動を表現するのに私の場合は、自分の眼で感じた色・コントラスト・解像感を強調して表現することが多いです。
特に解像感は将来の個展用A2作品のためにシャープさを求めています。
A3プリンタで半分づつプリントし解像感を確認しています。
ピントの甘い写真は我慢できない過敏さが私にはあります。
ゆえに、メカが出しうるシャープの限界を求め、とりあえず、現像パラメーターシャープネス+2,アンシャープマスクレタッチにしています。

書込番号:3699178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/29 00:03(1年以上前)

kyo-fuji さん クリーニングについてはローパスフィルター面に傷が付く事も有るので検索文字欄に クリーニング と入力し表示をクリックして関連する過去ログも参考に見られた方が良いと思います。
私の場合、最初は緊張ばかりで苦痛に感じましたが、最近は道具の手入れをしている感じで結構楽しんでやっています。

書込番号:3699759

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/12/29 00:15(1年以上前)

>kyo-fuji さん

私もクッキリ写真が好きなのでレタッチでシャープネスは掛けますが、写真毎にどこまで
するかはいつも悩んでます。まあ好みの世界ですけどね。(^_^)

書込番号:3699841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ローパスフィルターのゴミ!

2004/12/26 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

こんにちは!

ようやくKiss-Dから20Dにしました。(とりあえず2台所有)
画質や連写および起動時間は優れています・・・
この辺は過去のレスで言われてるところですね!
実際に使って実感しました。

キタ○ラで購入したのですが、ローパスフィルターに
凄いゴミがF22ですけどF11に下げても分かります
そこで交換してもらったのですが何と
在庫品すべてに多少なりともゴミが・・・・?(5台)
キャノンの検査レベルを疑ってしまいます。
その中で一番ゴミの少ない物と交換しました。

来年になったら時期をみてメーカーにクリーニングに
出すつもりです。

以上  レポートでした。

書込番号:3688715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/26 15:22(1年以上前)

書き込みの内容からは、評価「悪」かと思ってしまいました。

書込番号:3688726

ナイスクチコミ!0


スレ主 dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/12/26 15:34(1年以上前)

個人としてはKiss−Dより持つ喜びがあり
満足しています。(Kiss−Dが悪いとは思っていません)

過去レスにもあるようにローパスフィルターのゴミ付着
に関しては現状では避けられないですからね!

過敏にならないようにしています
今回は新品だったのでチョット書き込みました。

書込番号:3688769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/26 15:46(1年以上前)

> dj-hiroさん
こんにちは。

新品ですから、ローパスフィルターへのゴミには神経質になるのにはよく理解できます。

キャノンのサービスセンターによく、ローパスフィルターのクリーニングを頼みに行くのですが、今のところ、保証期間すぎたカメラでも、無料でクリーニングしてくれます。ただし、絞りをかなり絞った状態でしか見えないゴミについては、サービスセンターから工場へ回されて1週間以上掛かります。普通は1時間程度でクリーニングしてくれます。

それにひきかえ、ニコンは、久しく行ってないので、不確かですが、税込み\315のクリーニング料が掛かります。この点は、キャノンの方が良心的ですね。

書込番号:3688812

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/12/26 17:17(1年以上前)

dj-hiroさん、こんにちは

私もプロダクツとして優れるのですが、品質管理という面ではあまり
感心しませんでした。生産が間に合っていないのか、とりあえず出せ
という状態なのでしょうか、KissDの時には感じなかったのですが、
私もダストは気になりました。スクリーン内側にも黒い油のような
ものがこびりついていて、なんとか綿棒で取りましたが、まだわずかに
残っております。(スクリーンの汚れは写りに影響しないと分かっては
いるのですが気になりますw)
先日、あまりにひどかったのでブロアしたところ、黒いカスのような
ものが出てきました(^^;
ブロアが効いたのか、現在F22まで絞ると5〜6点が目立って見える
だけになりましたので、年末年始は乗り切れそうです。
年明けにでもクリーニングに出そうかなと私も思っております。

製品として非常に満足しているだけに、最後の詰めが甘いところが
なんとも残念ですね。(バッテリーグリップの件も含めて)

書込番号:3689178

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/12/26 20:24(1年以上前)

新品であってもゴミの付着を完全に避けることは無理でしょう。レンズ交換1回しただけ
でも場合によっては付着しますから。開封して埃の多い店の中でレンズ装着した時点で
付着したのかもしれません。ゴミが少ないと思ったボディーを買っても、どうせ数百枚も
シャッターを切れば内部ゴミがたくさん付着します。売る側もこのことをよく説明して
売ればいいし、ゴミを理由に5台も開封して試し撮りさせてくれる店があることの方が
意外でした。
ニコンだって堂々と自社ブランドでクリーニングキット出していることからもわかるように
ゴミとメーカーの検査レベルは直接関係ないと私は思いますよ。自分でクリーニングしない
ユーザーのために、店でクリーニンするシステムが出来ればいいと以前から考えています。
現状ではゴミは付着するもの避けられないものと思いながら使いましょう。

書込番号:3689903

ナイスクチコミ!0


うえかおpさん

2004/12/29 03:08(1年以上前)

伏字は禁止。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

「キタムラ」と書けないなら投稿しないで下さい。
それとも、キタムラと書くと何か都合でも悪いのかな?

書込番号:3700557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Jpeg で十分?

2004/12/26 04:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 kyo-fujiさん

20D + 18-125mm を2週間前に購入しました。
将来の個展作品(A2プリント)を残すのにJpegで十分のように
思われるのですが、いかがでしょうか。
ラージ/ファインJpeg撮影
Digital Photo Professional RGB補正(トーンカーブ多用)
(RGB補正に比し、REW現像の利点が見当たりません。)
アンシャープレタッチ後の1MBクラス画像を残せば
十分と感ずるのですが。
20D + 18-125mm の画像をアップします。よろしくお願いします。

http://www.imagegateway.net/a?i=wmJiZaSEJ4

書込番号:3686978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/26 05:19(1年以上前)

ん〜私も普段はJPEG派なのですが、作品用のA2ならさすがにRAWで撮影し現像した方が
調整の幅が大きいし、レタッチの劣化も少ないしRAWが良いと思います。
(PhotoShopCSなら画素補間で拡大も可能ですしね)
20Dは同時記録可能ですしRAWも撮っておくことをお勧めします。

写真拝見しましたがJPEGの圧縮ノイズが強く出てるのでA2は厳しいんじゃないかと…

まあ後は誰か熱く語ってくれるでしょう(笑)

書込番号:3686997

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo-fujiさん

2004/12/26 06:16(1年以上前)

ZZ−R さん アドバイスありがとうございます。
「PhotoShopCSの画素補間で拡大」について詳しく教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3687052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/26 07:07(1年以上前)

詳しくと云うほどのもので無いですが、RAWからの現像時に
サイズの項目に6144X4096という選択が有ります。
これで2500万画素相当になります。大きくプリントしたい時には有効と思います。
またファイルサイズが100MB超えますので普段の保存用には向いてないと思います。
最近出た安価なPhotoshop Elements 3.0でも出来るんじゃないかと思います。

書込番号:3687089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/26 09:31(1年以上前)

こんにちは。

基本的には RAW での撮影の方が後々良いとは思います。
ただ、私のは 10D のせいかもしれませんが、RAW の ISO400 で撮影したのを、
DPP で現像すると、ノイズ(たぶん)が四角い網目状になって出てきます。
これも 200 %以上に拡大しないと判らないのですが、A2 プリントだと判ってしまうかもしれません。
増感した場合は、DPP での現像は避けた方が良いかもしれません。

書込番号:3687396

ナイスクチコミ!0


miyoshinoさん

2004/12/26 11:03(1年以上前)

私の場合は殆どがRAWで撮影して,フォトショップCSで現像しています。キヤノンのDPPも使用する事がありますが,私はCSの方が使いやすいです。(色温度はDPPと少し違うようですが)
RAW画像の最大のメリットは撮影後に「色温度」を変更できることです。写真を拝見しますと夕焼けのシーンが見られますが,RAW画像での撮影の方が,記憶色に近づけるには簡単ではないのでしょうか。
JEPGでの補正でも「色温度」変更に近いレタッチは出来るかも知れませんが,画質の劣化は避けられません。
また,TIFで保存すれば16Bitの高画質となります。

書込番号:3687719

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/26 11:23(1年以上前)

わたし自身は メインの被写体が風景や花であるため、また自分のイメージに近付ける方法としてレタッチをおこなうため、ほとんどをRAWで撮影しています。
ただ、それほどの大伸ばしはしないので、画素補完をした事はありませんが。

RAWで撮影することの利点として、
・現像時にホワイトバランスやその他のパラメータを調整できる
 しかも、結果を見て何度でもやりなおせる
・TIFF16bit で処理すればレタッチしても劣化がみられない
・現像するソフトによって出てくる画が違うのでそれを楽しめる
  などがあげられますね。

書込番号:3687792

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/26 11:28(1年以上前)

補足しますと、

TIFF16bit で処理しても極端なレタッチなら劣化が分かりますのでご注意を。
また、TIFFであっても16bit と8bit がありますので、レタッチ前提ならばTIFF16bit をおすすめします。

書込番号:3687806

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyo-fujiさん

2004/12/26 17:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
将来の個展作品が撮れそうなシャッターチャンスには
必ず、同時記録REWを残すようにします。

REW現像も多く経験し、腕を磨きたいと思います。
TIFF16bit レタッチもやってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:3689214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

20Dとα-7Digitalの比較画像アップしました

2004/12/25 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

20Dとα-7Digitalと迷いに迷ったため、両方とも購入してしまいました。
すでに結論を出し、片方は下取り交換で、交換レンズへと変わってしまいましたが、同じ悩みを持つ方のため、撮影した比較画像をアップします。何かのお役に立てれば幸いです。
なお、テストのための画像ですので、構図、被写体等への評価はやめてください。
ここに書いていると言うことはどういう結論を出したかバレバレですが...

書込番号:3683770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2004/12/25 18:00(1年以上前)

>20Dとα-7Digitalと迷いに迷ったため、両方とも購入してしまいました

す・すごい人が世の中にはいるものですねえ・・・

実は僕も1ヶ月前に*ist DSを買ったばかりなのにD20を注文してしまいました(^_^;

書込番号:3684225

ナイスクチコミ!0


foo001さん
クチコミ投稿数:263件

2004/12/25 18:17(1年以上前)

qkichiさん、おむらいす大好きさん、次々に2台購入とはすごすぎです・・・。

α-7Dと20Dの比較画像を探していたところ、α-7Dの掲示板でquichiさんのアルバムを紹介していただきました。
こういうのって貴重です。感謝!感謝!

あっ、ちなみに私は子どもの頃からおむらいすが大好物です!!!

書込番号:3684292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング