EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今日20D買いました

2004/10/31 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:11件

タイトルのとうり20D今日買いました。
たまたま昨日地元のキタムラに電話していろいろ話していて一眼の話題になったんです。
で、何週間か待たなければいけないかなと思っていたのですが、あるか聴いてみたらあると言うではありませんか。
即取り置きしていただき、今日午前中に買いにいきました。

今まで、kissD を使っていたのですがいつか買い換えてやるぞ〜と最近意気込んでいたのですがこんなに早くなるとは自分でも考えていなかったです。

次はレンズですが、店員さんに相談しながらあれでもない、これでもないと1時間ぐらい迷っていたのですが、ついに覚悟を決めて EF 24-70 F2.8L にしました。
ボディとレンズで32万円 (これが私が出せる最高の金額でした) にしていただきました。

現在所有は EF75-300 IS , EF50 F1.8 , シグマ 18-125 です。
この金額が高いか安いかはわからないのですが、よい買い物ができたと喜んでいます。

今日少しだけ試し撮りをしてきたのですが、やっぱり L レンズの描写はいいですね。素人の自分でもわかります。
それに AF の早さ、静かさがこんなにも気持ちのいいものだとわ知りませんでした。

これからPCで画像の確認をしたいと思います。

でも、過去ログにもいつかありましたが、いいカメラはいいレンズと組合して使うとすばらしいと。
あとは自分の腕が???
これが一番厄介でもありますが。

早く皆さんのような、素晴らしい写真が撮影できるように精進いたしますのでよろしくお願いします。

書込番号:3445298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2004/10/31 22:12(1年以上前)

悪い大人さん こんばんは。

ご購入できて良かったですね。
私もレンズ選びに悩むものです。
よろしければ、EF 24-70 F2.8Lを選択された理由をお聞かせ頂けないでしょうか。

もっとも私には資金も写真を見る眼もありませんので、Lレンズは買えないと思いますが。

書込番号:3445595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2004/10/31 23:02(1年以上前)

タツマキパパ さん レスありがとうございます。

はじめはレンズキットを考えていたのですが、これは入荷待ちだったのでパス。
次の候補で(写りがよければ)メーカー問わず F2.8 の使える明るいズームでした。

タムロン 17-35 F2.8-4 、シグマ 18-50mm F2.8 など

短焦点はあまり考えなかったです。
50mm F1.8 は持っているだけでまだ使ってないので、自分でもよくわからないです。
ただ、ここの板で価格の割りにいい写りをするというので購入しました。

さてなぜ、この 24-70 F2.8L にしたかですが、 F2.8 は言うまでもなく条件でしたが、店員さんの
"これにしておけば間違いなく、一生ものですよ。将来カメラを買い換えてもこのレンズの良さは変わらないでしょう "
の一言でした。

書込番号:3445831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/10/31 23:14(1年以上前)

20Dが一眼始めての人だとレンズ迷いますよね、
私はキスからの乗り換えでしたので20D買ってからのレンズ購入はまだ無いですがキスボディー買ったときの最初のレンズは私もEF24-70と思っていました。私も同じくお店の人とお話しして広角が1,6倍になりますから足りない感じになりますよと言われ、EF16-35を奨められて何も知らない者でしたのでやはり純正がいいとだけは思っていましたし、広角メインで風景撮ることが多いと考えて、最初の一本はEF16-35にしました
後からEF17-40ほしいなとか、EFS17-85がほしいなとかも思いましたが
我慢できています、いろいろなレンズ使ってみたい気持ちはあるのですが、それだけで買うわけにはいきません、

書込番号:3445913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2004/11/01 02:08(1年以上前)

こんばんは。

みなさんお金持ちですね。(^_^
うらやましいです。
しかし一生物ならば、高くはないのか.....な。

私も標準域の明るいズームが欲しいと思っているのですが、1.6倍という画角がやはりネックになりますね。
焦点距離としてはシグマの18-50mm/F2.8がピッタリですが、APS-C専用というところに一抹の不安を感じますし....
(センサーサイズの拡大とか、フィルムカメラとの共用等)

24-70mmですと、モデロンさんがお書きになっているように広角側が苦しいかと思いますが、悪い大人さんの場合は広角は18-125にまかせるという判断ですか?

ん〜〜〜、あまりに悩ましいので、標準域は後回しにしてマクロを考えようかな。(^_^

また、24-70mmのインプレなどお聞かせくださいね。

書込番号:3446635

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/11/01 06:33(1年以上前)

悪い大人さん、ご購入おめでとうございます。

EF24-70mmF2.8Lは間違いなく一生ものです。持っているだけで羨ましがられるレンズです。
広角側が足りなくなったら、間もなく発売される予定のEF-S10-22mmが、画角的にはちょうどつながりが良いかもしれません。

余計なお世話かもしれませんが、今後、他のレンズを購入されることになったとしても、そのLレンズはずっとお持ちになっておくことをお勧めします。仮に、一時的に飽きることがあったとしても、また必ず使いたくなると思います。

さらに、もっと余計な話ですが、
それだけに盗難にはご注意ください。以前、ベビーカートに入れて、ほんの十数秒目を離した隙にカメラごと盗られたという話を聞いたことがあります。休日の公園でのことです。もちろん日本です。
残念なことですが、そういうこともあるみたいです。

書込番号:3446886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2004/11/01 21:49(1年以上前)

モデロン さん タツマキパパ さん i-Color さんレスありがとうございます。

広角側ですが、あまり考えなかったですね。
kissD で 18-125 を常用していたのですが、あまり意識はしてなかったです。
いわれて見ればそのとおりですね。
でもしばらくは何も買えないです。今回でへそくりから何から何まで使ってしまいましたので。
またボチボチ貯めてからになります。何時になることやら。

キャノンのHPを見ていたのですが、i-Color さんおすすめのEF-S10-22mmが俄然有力候補になってきました。
お金が貯まった頃にはいくらぐらいまで値が下がるかな、はたまたあまり値動きはしないのかななど今考えています。

とりあえずは 18-125 があるので良しとゆう事であとでゆっくり考えることにします。
一応 18 から 300 mm まではカバーできているので今あるレンズたちを使い込んでいきます。

気になったのが、”それだけに盗難にはご注意ください”との事。
これ盗まれたら泣くに泣けないです。肝に命じておきます。


PC で等倍でみていたのですが、このカメラとレンズとてもシビアですね。
わずかな手ぶれも見逃さないぞ〜という感じです。
曇り空で室内で撮ったものですから 7割ぐらい手ぶれしていました。
でも決まったときにはしびれるぐらい綺麗に写っていました。
これは三脚も一緒に使わないと意味がないなと感じました。
来週の日曜日が晴れれば外で思い切り撮影したいと思います。

書込番号:3449032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気に入りました

2004/10/28 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 久しぶりの一眼レフさん

先週末に現品があったので、23万円ほどで購入しました。もっと安く手に入れている方が多いようでうらやましいですが、ほしくなると止まりません… ^_^; 

今月始めからあちこちの掲示板を見ながら、大好評ぶり、初期不良ニュース、αデジタルとの比較など、今買うか待ちかで相当悩みましたが、最終的に当掲示板に背中を押されました。(有難うございます)

早速紅葉を撮りに出かけましたが、さっと構図を決めてさっと切り取るという一眼レフならではのさわやかな感触を楽しんでいます。操作系もなかなかわかりやすいと感じています。大変多機能なカメラなので、これから少しづつ使いこなして行きたいです。

書込番号:3433907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/10/29 21:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜。

20Dは,本当にすばらしいカメラですね。私も,Canon中級機で,ようやく満足のいくカメラを手にして(10Dでの満足度が低かったもので…),とても嬉しく感じています。EF−S18−85mmのキットレンズもなかなかですね。EF−S10−22mmにも大きな期待を持って発売を待ちこがれております。

私も紅葉を撮りたいのですが,ここら辺ではまだまだ色づいていないので,もうちょっとしてからとなります。うらやましいです。今日は,すばらしい秋晴れに恵まれて,子どもを連れて遊園地に出かけましたが,電車に乗った子どもや,ジャンボ滑り台をものすごいスピードで下りてくる子どもも,Aiサーボ+高速連写で,ピンぼけゼロとシャッターチャンスを逃さず,子どもの表情をとらえることができ,改めて,20Dのすばらしさを痛感した次第です。

私も少しずつ,20Dを使いこなしていきたいと思います。

書込番号:3436691

ナイスクチコミ!0


スレ主 久しぶりの一眼レフさん

2004/10/30 15:16(1年以上前)

TAC1645さん レス有難うございます。

私の場合週末しか写真を撮れませんが、またまた雨でがっかり…

銀塩ではα7xiを使っていました(古っ!)が、仕事で使い始めたコンデジがあまりにお手軽なので、最近はすっかり一眼レフから離れていました。何とか手の届く価格で機能的にも満足できるデジタル一眼レフが手に入るようになったのはうれしいです。

次は、望遠ズームがほしいっ!!

レンズ沼にはまらないよう、気をつけます。(*^_^*)

書込番号:3439629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満を持して

2004/10/27 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 cafejelly-ppさん

昨日、当日予約当日購入、意外と簡単に入手できました。
ヨドバシ梅田で値段は257000円のポイント10%の条件、ファームは1.0.5でした。
まだ2〜3ショットですが、今度の土曜は100-400mmで息子のサッカーを200ショットくらい撮ろうと考えています。
連射と起動時間の改善は、試合中シャッターチャンスを待つ私には最大の味方です。
KISS-D暦1年弱、手放さずに持っていますが、特にエラーが出なければ20Dのみにしようと考えています。
ナイスショットの予感がします。

書込番号:3430360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体育館にてのスポーツ撮り

2004/10/26 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:655件

20Dを手に入れてから初めての体育館撮影をしました。
発売翌日には入手していたのですが仕事に追われて殆ど夜中に室内で触る事
しか出来ずに一月が経ってしまったけど、やっと子供の応援を兼ねての撮影
旅行に出かける事ができました。
10Dでも結構満足していましたが今回はISO1600固定でノイズの出方を気に
しつつ国体を撮ってきました。照明は全国大会会場としては標準的な感じで
したが、EF70-200F2.8ISでの撮影でTV値250-640位が出て被写体ブレも少な
くて済み、レリーズタイムラグも少なくシャッタータイミングをはずす事が
殆どなかったです。ノイズはスポーツ撮りと思えば10Dより少なくて私的には
許容範囲です。CFカードはTranscendの1G・2GとMDの4GBを使用しましたが
二日でレンズ交換約15回、約400枚の撮影でトラブルの発生は無しでした。
(ファームは1.05)
たまに体育館の床や後のコートにピントが逝ってしまってましたが、これは
間違いなく私の腕のせいだと思います。観客席からこれだけ撮れるともっと
良い場所からのアングルで撮影したくなりますね。

書込番号:3425768

ナイスクチコミ!0


返信する
ekuserumakuroさん

2004/10/26 18:54(1年以上前)

私も先日体育館での撮影機会がありました。
スポーツモードで自動で撮りましたので、ISOは400まででしたが、手ぶれもなく、連写写真もしっかりピントが合っていました。レンズがIS付きのEF-S17-85IS Uだったおかげもあるかもしれませんが、とにかく自分の腕(?)にびっくり!するほどでした。
また、以前、朝もやに煙る大正池も撮りましたが、ISO1600固定でも10Dマッキーさんの言われるとおり、ノイズは気になりませんでした。

書込番号:3425963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2004/10/26 21:21(1年以上前)

ekuserumakuroさん、こんばんは。

綺麗なHPですね。何度か訪問させて頂いています。ISO1600での撮影はスポーツ撮りでは被写体ブレをとるか画質をとるかとなると迷わず選択出来るのですがスナップや風景ではどうなんでしょうね。自分の楽しみなら十分だと思うのですが・・
今回はAWBで撮影して見ましたがかなりの確立で当たっているように思いましたが、国体と言う事もあって通常の全国大会のグリーンのコートシート+赤・黄のシートが張ってあり、アップしたRAWと同時記録のJpegではかなりの色の差も感じました。やはりこう言う場合はRAWでの撮影が必須ですね。

書込番号:3426558

ナイスクチコミ!0


ルシ坊.さん

2004/10/27 09:05(1年以上前)

私は、冬のボーナスで20Dを考えているのですが
10Dマッキーさんの画像を見て欲しくてたまらなくなってしまいました。
ISO800は問題なしですし、ISO1600でもいざと言うときは
使える画質ですね。
17−40mmでも、ノンフラッシュで室内で活躍できそうで、
撮影に幅が出そうです。
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3428331

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/27 10:47(1年以上前)

ekuserumakuro さん こんにちは。
HPを拝見いたしました。ホントに素晴らしいHPです。
いつかに大台の原に行くと思っています。
ekuserumakuro さん のHPを見て、その決心が固まりました。
ありがとうございました。
20Dの素晴らしさを体験しています。
私は風景写真が好きなので、室内撮影はあまりしないので、精々ISO400まで撮影します。ノイズを気にしなくてもいいです。
今後も素晴らしいHPを拝見させてもらえばいいと思っています。

書込番号:3428514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2004/10/27 22:17(1年以上前)

ルシ坊.さん、こんばんは。

年末頃には品質も安定して20Dのお買い頃かも知れませんね。いろんな初期
不良等での話題ばかり目立ちますが使って見るととても気持ちよく使える
カメラですよ。今から手にするまでの楽しみが長くて手に入れてる者からは
逆に羨ましい感じです。

書込番号:3430264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

格がちがう(感想)

2004/10/24 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 EHCBさん
クチコミ投稿数:90件

おふくろの49日で北海道へ帰省したら「SLニセコ号(C11)」が運転されているでは
ないか(なんで苗穂のC62-3でないの!)。手持ちの FX-1・FZ-10 で狙ってみたのですが、
CANON F-1(銀塩)のようにはいかずガッカリ(=シャッタータイムラグがありすぎ)。

今月(10月)末、残件処理で再び帰省することになったので、いよいよ一眼デジの取得を
考えた次第。EOS-1D MarkIIなんかいいんでないかいと思ったら、でデカイ(&高過ぎ)!

ということで20D(+S17-85mm)に決定。ところが在庫切れのオンパレード!ようやく
錦糸町のヨドバシまで行ってGET。¥257,000(税込)でポイント10%(まぁいいや)。

SL撮影となると(35mm換算)300mmは欲しい。それに以前、釧網線(釧路-網走)のC58を
狙った時、冬(2月)15:30頃で暗くなっちゃう。以来「明るいレンズ必須」のトラウマ
から逸脱できず、EF-70〜200mm 2.8L IS をGET(20D本体より高くサイフ重症!)。
室内用・ポートレイト用として、みなさんご推薦の50mmF1.4も(ポイントで)GET。

格がちがう、コンデジとは合焦速度が全然違う! (50mmF1.4)白熱40Wx2の室内でも
ピキーンと合焦。だけどそのデカさから、通勤カバン常駐のE5400に代れないんです
よねぇ(残念)。普段出不肖の私ですがこれを機会に外でパシパシ撮りたいと思います。

ところで広角側レンズですが 35mm換算で17〜21mmなんか画角的にはいいなぁと思っ
ておりますが、これ以上の出資を避けたく(超)広角のご推薦レンズがありましたら
ご教示ください。 メーカは問いません。m(_ _;m

書込番号:3420352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/10/25 05:00(1年以上前)

APS−C向けの超広角レンズは,まだ出揃っていないので何とも言えませんが,EF−S17−85mmF4−5.6IS USMが,なかなかでしたので,EF−S10−22mmF3.5−4.5USMを狙っています。

サードパーティー製でいうと,SIGMAの12−24mmF4.5−5.6EX DG ASPHERICAL HSMがすでに出ていますが,個人的には,画質的にちょっと納得がいきません。TamronのSP AF11−18mmF4.5−5.6Di II LD Aspherical [IF](A13),トキナーのAT−X124PRO DX12−24mmF4あたりがいいかなあと思っています。トキナーのレンズは,EFマウント用が12月発売予定となっていますね。Tamronは,いつ出るのか分からないのですが,Tamronは,A06,A09,90mmマクロなど,定評のあるレンズを出しているので,非常に期待しています。個人的には,トキナーのレンズもとても気になっています。

書込番号:3421337

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/25 11:04(1年以上前)

私も11月発売のEF-S10−22mmUを狙っています。
EF-S専用レンズですから、ピント合わせも速いし、サイズもちょっと小さいめだから、便利だと思います。35mm換算すると16−35mmになります。広角の本格レンズだと思います。
また、300mmがほしいなら、EF70−200mmF4.0Lはどうですか、L級レンズに相応しいレンズだと思います。8万円前半で買えますので、お勧めできます。

書込番号:3421751

ナイスクチコミ!0


スレ主 EHCBさん
クチコミ投稿数:90件

2004/10/25 23:09(1年以上前)

TAC1645 さん、早速のご回答ありがとうございます。
3rd.パーティ製レンズの(描写)情報、たいへん参考になりました。物理仕様ならカタログでOKなの
ですが、私にとって、これだけの情報を集めるのは容易ではありません。

EF-S10-22mm USM。発売がまちどおしいですね。銀塩カメラ使用時は FD-24mm 2.8が最短でして、
(35mm換算)17/21mmの世界になると、被写体をその広い画角空間にどのように構図として収めるかが
常に課題だったので24mm以下の短焦点レンズには手が出ませんでした。これも今回を機にS10-22mmへ
の挑戦をたくらんでいます。

良いキヤノン さん こんばんわ
> また、300mmがほしいなら、EF70−200mmF4.0Lはどうですか・・・
うーん、先に記述しましたのですが「EF-70〜200mm 2.8L IS をGET」がありますので、現在
清水の舞台から飛び降りてサイフが複雑骨折状態なのです。焦点距離のラップしたレンズ取得前に、
(超)広角の方に優先順位を捧げたいと考えている次第です。アドバイスありがとうございます。

書込番号:3423958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっとこ入手しました

2004/10/23 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ラリ助さん

以前相談させて頂いた者です。買いに行ったら在庫無しとのことで
注文して待っていたのですが、入荷したとのことで漸く手にするこ
とができました。

ファームウェアは既に 1.0.4 になっていました。一時的に品薄になっ
てたようですが、ストップシップがかかってたんでしょうかね?
1.0.4 で出荷された個体は 1.0.5 に上げる必要性は無いとのことなの
で、今のところこのまま使っています。

使ってみた感想ですが、期待通りの素晴らしい画像品質にとても満足し
ています。また、使用感の快適さも十分なレベルにあり、待った甲斐が
あったと思っています。思い返せば EOS D2000 の頃から「いつかはデ
ジタル一眼を…」と思い続けていました。期は熟した、といった所でしょ
うか?

実際に使用して新たに感じたことは、まず AF 測距点がそれなりに広い
範囲をカバーしており、かなり使いやすいということです。これまで使
用していた EOS-3 よりも、比率的には広い範囲をカバーしていると感じ
ます。もちろん、素子のサイズが 135 より小さいので、相対的に AF 測
距点のエリアが広くなってるわけですが、利用者にとっては嬉しい誤算
でした。

それと、視度調整が標準で付いているのはやはり便利ですね。とても
重要なポイントと思いました。

レンズはまずは所有していた物でいろいろ試してみましたが、特にいい
感じだったのは EF50mmF1.4 とタムロンの 90mm マクロでしょうか。
画角が狭くなるので 135 と同じような写真を撮ろうとすると若干離れる
必要があるわけですが、さすがに F1.4 にもなるとかなりボケを楽しめ
ます。たまに下品なくらい薄ピンの写真を撮ってみたりして遊ぶにはやっ
ぱり単焦点でしょうかね。

バッテリーグリップ BG-E2 は予想以上に太いと感じました。あと、バッ
テリーグリップ側にはジョイスティック(?)は無いんですね。まぁ電子ダ
イアルで十分なわけですが。BG-E2 を買って同梱の説明書を読んで初めて
知ったのですが、中に入れるバッテリは 1 個でも 2 個でもいいんですね。
また、「片方だけフル充電」とか、「片方は容量の小さい 511 でもう片
方は新品の 511A」とかで併用しても大丈夫と明記されていました。これ
は使い勝手という点で非常に有難いと感じました。

不満な点は、やはり「カコン、カコン」という動作音は EOS-3 + PB-E2
+ 専用バッテリー に馴れた身にはどうにも安っぽいということでしょう
か? あと、内蔵ストロボはこの値段のボディを購入する層に果たして必
要なのかどうか正直疑問です。ペンタ部にストロボ入れるくらいなら、
ファインダーの品質向上の方に努力して欲しかったですね。またフォーカ
シングスクリーンの交換ができると嬉しいのですが、これはちょっと多く
を望みすぎでしょうか?

願わくば、EF-S マウント専用に小型化した 70-200mm F2.8 IS L 相当の
レンズが出てくれたら最高なのですが、これはちょっと期待薄でしょうね。

書込番号:3413965

ナイスクチコミ!0


返信する
ストロボットさん

2004/10/23 02:00(1年以上前)

内臓ストロボは重宝します。いざというとき、あるとないとでは大違いです。

書込番号:3414018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/23 05:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

 私の場合、ほとんど、外部ストロボ(550EX)使用ですが、十分予備電池を用意したつもりでも、フル発光を重ねて、使えなくなってしまったときに、内蔵ストロボが役に立っています。また、外部ストロボを持って行かなかったときに、どうしても、日中、使いたいときがあるので、重宝しています。OLYMPUS E−1も所有していますが、こちらには、内蔵ストロボがついていませんので、何かと不便でした。特に、E−1は、増感すると、ノイズが激しく出るので、ストロボが不可欠でした。

 フラッグシップ機には必要ないのかもしれませんが、個人的には、20Dのような中級機には、今後もつけておいてほしいです。

> ファインダーの品質向上の方に努力して欲しかったですね。またフォーカシングスクリーンの交換

についていは、賛成です。Canon 1V系や、Nikon F6など、銀塩一眼のファインダーをのぞいてしまうと、デジタル一眼で、がっくりきてしまいますね。10Dよりは、ずーっとピンの山がつかみやすくなってはいますが。

> 願わくば、EF-S マウント専用に小型化した 70-200mm F2.8 IS L 相当のレンズが出てくれたら最高なのですが、

EF−Sは、35mm相当で1.6倍される画角のデメリット(特に広角側)をカバーする目的で生まれたデジタル専用レンズですから、望遠レンズは、どうなんでしょうか。レンズの小型軽量化には賛成です。70−200mm F2.8L ISなどは、運動会などで、一日振り回していると、もうへとへとです(^_^;)。

書込番号:3414259

ナイスクチコミ!0


life_doorさん

2004/10/23 08:03(1年以上前)

>内蔵ストロボはこの値段のボディを購入する層に果たして必
>要なのかどうか正直疑問です。

このカメラはkissの次ですから高級機でもなんでもありません。
実際kissからの買い換えが一番多いそうですから、必要に決ま
ってますがな。

書込番号:3414399

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/10/23 09:26(1年以上前)

一ヶ月遅れで予約してあった20Dを入手しました(骨折で入院のため)。
普段は外付ストロボを使うのですが松葉杖使用なので軽量にと思い外付け持って行かなかったのです、突然の晴天、顔の影を消すために苦しまぎれで内蔵ストロボを使ってみました。
20Dの内蔵ストロボ使えます、X=250なので屋外でも十分使えました。調光もちょうどよかったですよ。やはりあると便利です(^_-)。

書込番号:3414584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/23 10:31(1年以上前)

こんにちは。

気に入られてなによりです。

>遊ぶにはやっぱり単焦点でしょうかね。

EF 35mm F1.4 L USM も非常に良いレンズみたいですよ。
あっ!Lレンズだから当たり前ですね。f(^^;ゞ

>内蔵ストロボはこの値段のボディを購入する層に果たして必
>要なのかどうか正直疑問です。

私は 10D ですが、内蔵ストロボが無かったら買いません。
重いのだいっ嫌い人間で、常にカメラと外付けストロボを持ち歩くなんて考えられません。
いつどこで必要になるか判りませんからね。

書込番号:3414754

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/23 10:40(1年以上前)

ご入手おめでとうございます。
私は20Dと70−200mmF2.8L U ISを持っています。
まだ撮ったことないですけど、期待しています。

EF-S70−200mmF2.8L ISは無理けど、F3.5−5.6 ISくらいなら出るかもしれません。
10Dと組み合わせて撮ったときも満足しています。

20Dのシャッタースピード1/8000秒Xスピード1/250秒が良い改良です。焦点合わせスピードも速いです。10Dから20D買い替えが良かったと思います。

書込番号:3414779

ナイスクチコミ!0


宇津さん

2004/10/23 13:20(1年以上前)

不満に思っている事について、
開発者インタビューでこの様な事がのっていました。
記憶なので曖昧ですが内容は同じだと思います。
★交換スクリーンについて。
「EOSは1系・20D系・Kiss系と明確にクラス分けが非常に美味くできております。20D系を使用になるユーザーには交換スクリーンは必要ないと判断しました。今後もこのクラスに搭載する事は無いと思います。その代わりコスト削減に貢献できています。」
★EF−SにLレンズについて。
「Lレンズはプロが使用する画質に一切妥協しないレンズで、値段も非常に高価です。使用されるユーザー層からEF−SマウントでLレンズを出す必要は無いと考えています。」

交換スクリーンについては発表前は期待していましたが、銀塩の同クラスの7にも採用されていないので、今後もこのクラスにはつかないでしょうね。
スクリーンも今までよりはマシになりましたが、AFが機能しない暗い状況ではマニュアルでピントを合わせるしか有りませんが、20Dのスクリーンではマダマダ合わせづらいです。

書込番号:3415202

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/23 15:19(1年以上前)

内蔵ストロボ、D60の頃は不要と思ってましたが、天気の良い屋外でもたま〜にキャッチライトとして欲しくなるとき有り、使用頻度は少ないものの、あると便利と思ってます。

ただし、内蔵ストロボが無くなる代わりに、ファインダーが劇的に良くなるとしたら、悩むところです。

それと20Dはせっかくコンパクトになったのに、EF-S 17-85対応用にストロボのポップアップが高くなるため、ペンタ部が突き出てしまっており、収納性が今ひとつ向上してないので残念。
一部レンズでケラレ有っても(私の用途では)、10D並みの小さいの希望でした。

なお、10Dと20D、比べてみたとき10D=ジャイアン、20D=スネ夫と思ったのは私だけかな?(スネオヘアの20Dと比べてボテッとした10D)

書込番号:3415487

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラリ助さん

2004/10/23 16:01(1年以上前)

皆さんいろいろレスありがとうございます。

内蔵ストロボはあったほうがいいという人が多数派のようですね。
当然キヤノンさんもストロボを内蔵させた方がより多くの購買層
を取り込めるだろうというビジネス的判断があったのだろうと思
いますので、然るべき仕様に落ち着いているというこのなのだろ
うと思います。

しかし使用感が快適になると、撮影枚数も激増しますね。(苦笑)
1GB の CF が簡単にフルになってしまいます。4GB クラスのメディ
アが欲しいところですが CF だと 10 万円くらいしますからねー。
M サイズ (400万画素) で撮ったときの仕上がりがどんなもんなの
か興味があるので、今度試してみることにします。

総合的にはとても気に入っていますので、じっくり使い倒していこ
うかと思います!

書込番号:3415583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/23 17:56(1年以上前)

おっしゃるとおりです。私も撮影枚数が格段に増えました。MD4GB1枚では心許ないので、5GB1インチHDがほしいところでしたが、仕様変更で、カメラでは使えなくなってしまい、がっかりしているところです。MD2GBで我慢しようかと考えているところです。

書込番号:3415933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング