EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

馬鹿に出来ないレンズです。

2005/04/04 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット

スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

先月の末にこのセットを買いました。
ボディのみを買うのと数千円きり違いがなかったので買ってみたわけです。

何れはタムロン・シグマから発売の18-200ミリを買い、セットレンズは使わなくなるだろうと思っていました。

しかし、発表されたそれらのレンズの18ミリ域の写り具合を見て、望遠側を使わないで済む場合には、セットレンズを装着しておこうと思いました。
その位馬鹿に出来ないレンズです。

書込番号:4141967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/04 21:39(1年以上前)

私は銀塩35o版併用しているのでアンチEF-Sレンズ派なのですが,APS−Cサイズ用の設計ということもあり「良さ」が現れているのですね。
EF−S侮れんなぁ!

書込番号:4142321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶部分の傷落としと保護シール

2005/04/03 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 HACHIROBEさん
クチコミ投稿数:453件

先日20Dの上部液晶に傷を付けてしまい、ネットで検索しておりましたところ、http://www.rakuten.co.jp/parksgallery/423340/423345/423784/#363270
楽天でポリウォッチという時計の傷落としを発見。早速購入し試したところ、見事に落とせました。また液晶保護シールはエツミから発売されている物は高いので、ヤフオクで調べましたら
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/mori-enr/ichirann.htm
が検索され、これも早速購入、液晶上部もセットで3台分で1700円
しかも、非常に貼りやすいです。傷を気にされる方には非常にいいと思います。

書込番号:4139416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱ20Dでぇ〜♪

2005/04/03 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

はじめまして、26日に20Dを購入し、今日納品され、晴れて「デジ一でびゅ〜」したアウトライダーな初心者です。
2001年11月に新宿高層ビル群の上空を一晩中、日の出ギリギリまで獅子座流星群が無数に横切る光景を目の当たりにした瞬間(゚◇゚;)はぅ!から、風邪を引くのと同時に「デジ一欲しい病」に掛かって早3年半、ずっとG2ブラックを握り締めて来ましたが、ついにこの忌々しい病、「デジ一欲しい病」を克服しました♪\(*^0^*)/
心は初めから20Dで決まっていたのですが、一応キタムラで Kissデジ Nをイジクリまくり、質感や重量感、ホールド感がアダプターとコンバージョンレンズを着けた時のG2とよく似ていて、「一眼はやっぱ20Dだ!」と確信して決めました。 G2のシャッター音に聞き慣れた耳にはKissデジNの電子音混じりのようなシャッター音より20Dの「バシャッ」というシャッター音は新鮮で気持ちいいです♪ 
キタムラの店員さんも仰ってましたが、半年前と比べると20Dのシャッター音に多少 締まりが出た感じがするそうですよ。
以下、今回の購入内容です。 カメラのキタムラで29万6000円でした。

【BODY】
20D
【レンズ】
EF17‐40mm F4L USM
【フード】
EW‐83DU (EF24mmF1.4L用)
【三脚】
ベルボン エルカルマ−ニュ640
【雲台】
Kenko FP‐100PRO
【クイックシュー】
ベルボン QRA‐635L
【その他】
Kenko PRO1D プロテクターワイド 77mm(2枚)
湿度計付きドライボックス、
エツミ液晶プロテクター
ハクバジャンボブロアープロ
【おまけ】
Lowepro EX‐180
デジタルフォト三昧2
写真スタジオ『マリオ』写真撮影券(¥7,000円分)


レンズは当初EF24-70mm F2.8L USMと迷ったのですが、テレ側は問題ないのですが標準ズームとしてはワイド側で最低でも28mm(35mm換算)欲しかった事から見送りました。 しかし、EF17‐40mm F4L USMだと今度はテレ側が少し足りないので近々もう一本、EF28‐70mm F2.8L USM(中古) を8万円以内での購入を検討しています。 焦点距離が半分くらいダブってしまうのでもったいない気がして、いっそのこと9万円チョイ出してEF70-200mmf2.8L USM(中古)とも考えたのですが、白レンズはのちのち必要でも今の所はまだそこまで長いレンズは出番が無いような気がして・・・ 主な被写体は出先、ツーリング先での風景写真、犬、甥っ子、街角のスナップショット等なのでEF17‐40mmとEF28‐70mmのW標準ズーム体制も考え方によっては便利なような気もしています。 

20Dクラスも後々、フルサイズに移行して行くのではないか、(行かないのか?) あるいは20Dクラスと1D系の間に「中の上級機」が28万円くらいで出てきて、(出ないのか?) それがフルサイズに移行して行くのではないか、 との思惑からレンズは出来ればデジタル専用は避けたいと考えています。 ボディはいずれ買い換える、若しくは買い足すとしてもレンズは換えずにずっと使い続けたいと思っているので、後悔しない(レンズ沼に嵌らない)ように最初からLでラインナップを構成しようと考えた次第です。
メチャメチャ長文で申し訳ありませんでした。

それにしても、D30から見送り続けたEOSデジタル・・・ そして今日、遂に20DをGet!  机上の20Dをつまみに飲むビールは格別です。(^_^

書込番号:4137895

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/04/03 08:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ワタシも結構20Dのシャッター音好きです。
次回は是非、インプレッションを楽しみにしています

書込番号:4138183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/03 09:07(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

私も、D30が発売されてから、デジ一眼レフ欲しい病にかかった者です。そこから、写真ライフが始まりました。しかし、結局、D30は購入しませんでした(汗)

ところで、レンズ選択については、私も賛同します。デジタル専用レンズでなく、35mmフルサイズも使えるレンズにされたのは良いと思います。それも、Lレンズですもんね。

また、三脚もしっかりしたものを購入されていると思います。雲台の方は分かりませんが。私はベルボンの3段の630の旧式も使っています。晴天のときも、今は、三脚を必須使用してます。人混みのときは手持ちですけど。

書込番号:4138215

ナイスクチコミ!0


yoshi-mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2005/04/03 12:51(1年以上前)

私もブラックバ〜ド’00さんと同じように、G2からの転向組です。
レンズ選びも、同じ考えから35mmフルサイズしか買いません。
購入された内容も賢明な選択だったと感心しています。

しかし、このカメラのシャッター音、何とかなりませんかねー。


書込番号:4138671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件 EOS 20D ボディの満足度5

2005/04/03 18:49(1年以上前)

HARIMAOさん、カメラ大好き人間さん、yoshi‐mさん
返信頂きましてありがとうございます。 

>HARIMAOさん、
20Dのシャッター音、良いですよね♪ あまり評判が良くない事からシャッター音は期待してなかったのですが嬉しい誤算でした。(^ー^)

>カメラ大好き人間さん、
雲台FP‐100PRO高精度で良いですよ♪ ほんとはデザイン的にHANSAの雲台55ZS黒が欲しかったのですが基本的性能は同じなので今は満足です。 レンズはやっぱりフルサイズですね。

>yoshi‐mさん、
お褒め頂きありがとうございます。(*^0^*)
G2からの転向組でしたか! 今後とも宜しくお願いします。 最近のコンデジを見ているとG2は良いカメラだったなぁ〜、と改めて思います。 


レンズの選択は年末から散々悩み続け、何度も考え直した結果なので皆さんからご賛同得られてとても嬉しく思います。 悩み続けた甲斐がありました。 桜の季節だし、更にもうすぐゴールデンウィークなのでバイクにカメラを積んで写真撮影ツーリングに出かけようと思います。 

書込番号:4139402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/06 07:29(1年以上前)

皆さん、はじめまして。
私は、フイルムのEOS3とEOS20Dを使用しています。去年の10月にEOS20Dと17−40mmのLレンズを購入したのですが、シャッター音が気に入りません。EOS3のガシャッという機械音は好きなのですが、少し音が大きいのと重たいのが難点。EOS20Dは、パタコンというような、なんとも変?な音です。ミラーの跳ね上がりの音?
今のは、音も良くなっているのでしょうか?好みの問題もあるのでしょうが、あまりにEOS3と違うので、カメラのシャッター音に聞こえないのです。気にしなければ問題はないのですが、良い音と書かれているので書き込みしてみました。
今度、カメラ店で確認してみます。
それと、同じ条件で撮影したときピントがEOS3に比べて合いにくいようでした。

書込番号:4145535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/06 08:16(1年以上前)


電子機器と成り下がった「モノ」に生粋のメカカメラのシャッター音を求めること自体、無理!!!シャッターではなく「スイッチ」ですから!!

割り切って使うしかないんですかね〜??

書込番号:4145574

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/06 12:43(1年以上前)

>リトマス試験紙 さん

ずいぶん辛口なご意見で・・・(笑)
トリガーはレバーからタクトスイッチに変わりましたが、「ミラーがあがる、FP幕が走る、
ミラーが戻る」の動作がシャッター音ですから、それほど 20D をいじめないでください。
昔はこれが全部スプリングだけで動いていたのはすごいですね。
私は↑(アイコン)の年齢なのでシャッター音にはこだわりありません。(静音歓迎)

ところで、20D のシャッターは(1/8000 なんてあるんですから)スリットが走るメタルフォーカ
ルプレーンですよね?(全開は 1/250まで)
縦走り、横走り、それとも回転式、どちらなんでしょう?
(特にカーレース等を撮影の方は気になりますよね)
ご存じの方、レスお願いします。

書込番号:4145926

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/04/06 13:54(1年以上前)

フィルムカメラとデジタルカメラは別物ですから、成り上がりでも成り下がりでも
ないでしょう。 (⌒_⌒)
20Dのシャッター音は、静かな状況下で騒るさいと感じることも確かにあります。
しかし、周りが騒るさいことの多い列車や飛行機を一連の動きの中で撮る場合には、
後どれくらい連写し続けられるとか、これくらいで連写を一旦止めようとかの判断を
シャッター音の数(長さ)でするようになっている私は、これくらいの音があった方が
いいと逆に感じることもあり、状況次第ですね。
特に好みの要素が大きい音に関してはすべてのユーザーを満足させることは無理ですから、
この頃は20Dはこんなものと割り切って使います。

書込番号:4146071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/04/06 23:29(1年以上前)

>GALLA さん
20Dのシャッターは「縦走り」のようですよ。
あまりやってはいけないのでしょうが、ミラーアップでシャッター幕の動きを見てやろうとしたら、
老眼のせいでは無いでしょうが、全くわかりませんでした。
少しスローシャッターにして見ても、撮像素子は見えますが、シャッター幕の動きそのものが判りません。
昔のカメラでは割とゆっくり動いたのでシャッター幕の方向も、結構わかったものですが、
20Dは全く判らない・・・相当な速さで動いているのです。
それでどうして「縦走り」が判ったかといえば答えは簡単、ふるーい外付けストロボで撮影してみたら、
1/500秒くらいから、シャッター幕が陰になって画面の下の方から真っ黒に・・・ということです。

それから、リトマス試験紙 さん、先日のきつーい、ご指導ありがとうございました。
全く、私の不注意でしたので、速いご指摘で助かりました。

書込番号:4147265

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/07 03:19(1年以上前)

FP幕についてその後自分なりに考えてみました、以下想像です。

どう考えても、開幕スリットがどんなに狭くても、1/8000 なんて機械的にできるのかな?
それで、例えば、1/250 までが機械的シャッターで、高速シャッターはFP幕全開の後に
トリガーパルスで 1/X だけ電気的に CCD を 0N にするなんて手を使ってるんじゃないか
と考えて見たわけです。(今時、1/8000 秒のパルスなんて小学校の理科クラブでもOK)
1/8000秒=8000Hz だから 20MHz〜 の水晶を使えばそこそこ正確なシャッタータイムに
なるし・・・

これだと縦走りも横走りも関係ないか・・・

書込番号:4147731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/04/07 09:05(1年以上前)

>GALLA さん
ストロボの実験を続けると、1/4000秒まではシャッター幕の陰が判りますよ。
画像の上にほんの少し明る部分が撮影されます。さすがに、1/5000秒では画像は真っ暗です。
使ったストロボの発光タイミングがどうなっているかは判りませんが、いつでも全開フル発光の30年ものです。
マニュアル設定で絞りを固定しておきましたが、1/3200と1/4000秒のときでは
細く写った部分の露出が少しアンダーになっていますから、完全に光りきるのは1/2000秒以降でしょうか?

・・・あ!こんな実験、最近のオートストロボでは、できませんでしたね。

そういえば、カタログだったか、雑誌だったかに、電子制御のメカニカルシャッターで1/8000秒と
書いてあった気がしますが、撮像素子の通電時間で制御する電子シャッターではなさそうですよ。

書込番号:4147915

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/08 00:53(1年以上前)

>シャンプーハットA さん

ありがとうございます。
私の不確かな記憶では、メタルフォーカルプレーン幕縦走りはオリンパスペン一眼が最初だったよう
な気がします。あれはカメラの縦位置が画面の横位置というハーフサイズのカメラで、画面に対して
縦走りでもカメラに対しては横走りだったような記憶があります。

書込番号:4149768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

¥8000のレンズと

2005/03/28 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件


25日にPCボンバーへ行き、18-55のレンズセットを\161000で買ってました。

以前、「店員に『このレンズは捨ててしまうようなレンズだ』と言われた」との投書があったことは記憶してはいたのですが、何分、ボディ本体の値段が\153000でなかなか入荷しない上、値段も僅か\8000しか違わなかったので、このレンズセットを買った次第です。

使ってみて驚きました。高倍率でそれ程高価でないズームよりは、こちらの方が綺麗では?と思った次第です。
18ミリ域を含むズームは、F2.8級の明るいレンズに買い替えるまで当分これでいきます。

書込番号:4123910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2005/03/28 22:09(1年以上前)

ippu さん、こんばんは。

私もレンズセットで購入した口です。
ボディのみとの差額を考えると、すごいコストパフォーマンスのレンズですよね。
キャノンに移行して1本目のレンズだったのですが、キャノン恐るべしという感じでした。
半年程使いましたが、写りに不満はありません。
フードが別売りで、しかも花形でない浅いフードなのが気に入りませんが。

書込番号:4124314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/03/28 22:54(1年以上前)

別スレでも書き込みましたが、このレンズ私も愛用しています。
昨年20D発売と同時に本体のみ購入し手持ちのEFレンズを使用していましたが
オークションに出品される数多くの未使用の18-55の中から
わりかし安い(6000円くらいでした)ものを落札して使っています。
安い、軽い、USMで静か、本当に使い勝手のいい常用レンズなんだけどなあ、
なんで評価が低いんだろう?
外観がチープだから、それとも前玉が回るから、プラのマウントだから、、、?

書込番号:4124501

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/28 23:11(1年以上前)

当方10Dなので、最初シグマの18-50を使っていたのですが、ひょんな事からEF-S18-55を入手したので、試しに使ってみたところ、とても写りが良く、特にAFの相性が良く、シグマは時々外す事があったので、シグマは使わなくなってしまいました。
フードはないんですが、フードなしでも今んとこフレアなどで困った事はないので、いいかなと。
良いレンズですね♪

書込番号:4124570

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/03/29 00:42(1年以上前)

私もこのレンズを評価しています。 「安い・軽い・よく写る」と某牛丼のようなレンズです。
ハクバの数百円のラバーフードを常用しています。一段折り返せば、18mm でもけられません。

書込番号:4124992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/03/29 08:33(1年以上前)

安いレンズはダメ、という
先入観は持ってしまいがちですね。
特に高価なレンズを買うとそう思わなければ
やっていけない部分があります。

・・・自分に言っています。

書込番号:4125547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/29 09:58(1年以上前)

レンズセットとボディの価格差が8千円だからと言って、レンズは8千円では
買えないのではないでしょうか?(2万円程度?)
E-300やD70でもレンズキットはサービス価格になっているようです。

書込番号:4125674

ナイスクチコミ!0


bravo!さん
クチコミ投稿数:10件

2005/03/29 10:05(1年以上前)

広い意味での写真に対する愉しみの中には
当然撮影機材に対するこだわりのようなものはあると思います。
十人十色、様々なスタンスでの写真へのかかわりがある以上
プロカメラマンが20D+EF-S18-55を駆使して見事な商業写真を撮影し
初めて一眼を手にしたアマチュアが1DsMk2+高価なLレンズを購入することもあるでしょう。
これらはあくまでも個人的な趣味嗜好の範疇ですのでその選択は個人に委ねられるべきですね。
ただここで話題にのぼっているEF-S18-55は大変いいレンズです。
高額(高級)な機材を所有する愉しみとは180度異なるベクトルが理解出来れば
ぜひお薦めしたいです。

書込番号:4125686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2005/03/29 11:09(1年以上前)

登録をミスって、SSから名前変わってしまいました。
ippuさん。そうですか… 私はレンズと本体を別々に買ったクチです。でもそんなに良いレンズなら、私もレンズセットにすればよかったなぁ。
こういう物は、後から買おうと思っても割高だったりするんですよね。セットのレンズも後々使えるなら、レンズセットはお得だと思いました。
実際にカメラを使って、ちょうどそのあたりのズームがほしくなって来た所です。

最近、EF80-200mm f4.5-5.6というプラマウントの安物レンズを買ったのですが、これの写りはまあまあでした。
でもこれによって、持てる画角が増えるというのは、画質の優劣以上に重要であることを知りました。
平たく言うと、パパは公園で遊ぶ子供を撮って喜んでいる、という事ですが。

書込番号:4125791

ナイスクチコミ!0


スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

2005/03/29 15:24(1年以上前)

やはり18-55のセットレンズを評価されている方、たくさんいらっしゃるのですね!
ボディ単体の値段が上がり、このレンズは¥3000になりました。(また、じじかめさんに注意されそうですね)
これから購入予定の方にはレンズセットをお薦めしたい気持ちです。
尤も、ここまで来るとレンズセットの値段も上がるかもしれませんがね。

書込番号:4126224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドイツで購入しました♪

2005/03/27 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:10件

念願のデジタル一眼レフカメラ、20Dを購入しました(^o^)
2月にキスデジNが発表になって以来、1ヶ月以上
1)キスデジN本体 + シグマ 18-50mm F2.8
2)20Dレンズキット(18-55mm)
で大いに迷いました。1)の組み合わせが1.344ユーロ、2)だと1.445ユーロで、100ユーロ(約14.000円)しか違いません。当掲示板も隅から隅まで読みながら、考える毎日。他の掲示板に比べて良心的な書き込みが多く、とても参考になりました。

4回店に足を運んだ最後には、みなさんがおっしゃるとおり、
■ファインダーが見やすい
■持った感じ、20Dの方がしっくりきた
ということで、20Dに決定した次第です。使いこなせるかどうかわかりませんが、これからいろいろと撮ってみたいと思っています。レンズもこれから少しずつ、増やしていこうかと。ただ、鳥には興味を持たないよう、気を付けます。破産しかねないので(笑)

それにしてもこのシャッター音、すごいですね(^^;)覚悟はしていたのですが…
店のとなりでおじさんがいじっていたキスデジNは、軽快な音を出していました。でも店員の、「キスデジNと20Dの違いは、ファインダーとマグネシウム・ボディだけ。AFセンサーは同一のもの」と説明していましたが、よっぽど「センサーも違いますよ」と言おうかと思い、とどまりました。
わたしにも猛烈にキスデジNを勧めたのですが、メーカーから販促でもかかっているんでしょうか?

うれしくて、長くなりました。すみません。

書込番号:4121176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/27 22:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>よっぽど「センサーも違いますよ」と言おうかと思い、とどまりました。

ですよね〜。
20DのセンサーはF2.8対応ですよね。(^_^)v
キスデジNは発売したばかりですから販促がかかっているんでしょう。

書込番号:4121727

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/28 13:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございまーす。
ドイツの風景はさぞかし絵になるのでしょうね。
そのうちアップしてみてください。

書込番号:4123092

ナイスクチコミ!0


ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

2005/03/28 13:52(1年以上前)

トビアスさん、20D購入おめでとうございます!

>鳥には興味を持たないよう、気を付けます。破産しかねないので(笑)
僕も鳥は撮らないんですが、バージニアで絶滅しそうなトムキャット(F-14)が飛来するというので去年サンニッパを買ってしまいました。飛行機にも気をつけてください(笑)

書込番号:4123173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/03/29 05:34(1年以上前)

F2→10Dさん、HARIMAOさん、ひ@NYさん、ありがとうございます。
昨日「初撮り!」と気合いを入れて起きてみたら、雨…(涙)仕方なく「自動車と技術の博物館」へ出かけたのですが、薄暗い館内で手ぶれ、被写体ぶれ、設定ミスを量産してきました(号泣)ISOは800まで上げてたんですけど…
コンパクト・デジカメの時もそうでしたが、カメラの設定変更を指で覚えるまで、数を撮るしかないと思ってます。
と同時に、シグマの18-50mm F2.8をいつ買おうか、もう考えているのでした(^^;)
みなさんのHP、ブログ、アルバムのような素敵な写真を撮れるまでには、時間がかかりそうですが。

書込番号:4125400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

久々に^^;

2005/03/26 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

皆様ご無沙汰しておりましたm(__)m
久しぶりの復活です♪

本日20Dを購入しました\(^o^)/
当初はKissDNを検討にカメラ屋に行ったのですが、店員の「KissDを6万円で下取りますよ♪」「今までのバッテリも使えますよ♪」との囁きに屈し?KissDをドナドナして追い金10万円で購入しました。

まだ、ほとんど使用していませんがKissDに比べ、100−400mmを付けてもバランスが良く、起動時間もダンチに速く満足しています。

明日は家族サービスに精を出し(^_^;)本格的な使用は来週になりそうですが、今からワクワクしております。

皆様、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:4118460

ナイスクチコミ!0


返信する
R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/03/26 22:52(1年以上前)

>「KissDを6万円で下取りますよ♪」

えええ!!相場ど返しですか?????  じゃ私の10Dはいくらで取ってくれるやら。

書込番号:4118518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/03/27 00:26(1年以上前)

わたしも1月に購入した時は、6万で下取りしてもらったのですが
ちょっと店の人に悪いなぁと思ってましたけど、
価格が暴落した今となって、6万で下取りしてくれるなんてラッキーでしたね。

書込番号:4118860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/03/27 01:13(1年以上前)

新品購入時の下取り値は販売商品の利ザヤで決まります。
一応のガイドラインとなる査定価格は存在しますが、、、
値段交渉の間に店員が一度や二度はレジへ行って何やら入力してるでしょ
あれにはちゃんとその取引で店が出さなきゃならない利益が出るんです。

店は絶対に損をしてまで売りません。

書込番号:4119025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/27 02:06(1年以上前)

>新品購入時の下取り値は販売商品の利ザヤで決まります。
>店は絶対に損をしてまで売りません。

確かにそうなんですが,相場表によると・・・。
デジタルの回転速すぎて弱小販売店には真似できません。

書込番号:4119154

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakkoさん
クチコミ投稿数:124件

2005/03/28 20:03(1年以上前)

私は下取り6万円は値引きの上乗せだと思っています。
今はCF1GBキャンペーン中なので、応募にはレシートのコピーも必要になり大幅な値引きはまずいのかなぁ?なんて考えていました。

書込番号:4123909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/28 20:34(1年以上前)

なるほど、
CF1GBキャンペーンは、メーカーさんの価格監視の役割も有るのですね
聞いた話では、値引きの多い販売店に、出荷調整をしているようです
これで良いのかなと思いましたが

書込番号:4123990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング