EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと!!

2005/05/03 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:18件

皆様こんばんわ。

 今日半年以上欲しかったデジタル一眼を入手出来ました!!
当初はistD、Dsを買おうと思ってたんですがバンドのライブ写真
を撮る事が多いためAFの早いキヤノンを検討し、KissDNと20Dで最
後の最後まで迷ってたんですが、ライブを撮るならばとAFと高感度ノ
イズの差で20Dにしました!
 キタムラで¥152,000で保護フィルターとバッグ、編集ソフト?
を付けてもらいました。
まあまあの値段で満足しています。

 レンズはキヤノンEFs18-55とタムロン28-75F2.8モデルA09にし
ました。

 今日は吉祥寺→中野→新宿と買いまわり、秋葉原にCFを買いに
行く予定だったんですが時間が無くなってしまい買えませんでした。
なので明日は朝一から秋葉原に突入してこようと思ってます!!
 その後で早速友達と写真撮りに行ってきます。
いきなりの撮影ですが、それが友達のバンドのCDジャケットになる
予定なんで気合入れて撮影してきます!!
 一応予備に今まで使ってたミノルタのDimage7も持ってく予定です。

 嬉しさのあまり関係無い長文を書いてしまいましたが、ココで皆様
に質問です!
 明日CF買いに行こうと思ってるんですが、サンディスクのウルトラ2
かグリーンハウスの80倍速の1Gを買うか、MDの4G辺りを買おうと思っ
てます。
 グリーンハウスのが1万なんで本命なんですが、20DキャンペーンでCF
貰えるからMDも良いかなとも思ってます。ウルトラ2も一番評判良いみた
いなんで気になってます。
 皆様ズバリどれが良いと思います?

書込番号:4209252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/05/03 03:52(1年以上前)

書き忘れました。

 デジタル一眼とレンズの初期不良のチェックは何をした
ら良いんでしょうか?
 一眼は全くの素人なので、それぞれ詳しく教えて下さい!

 お願いします!!

書込番号:4209394

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/05/03 05:38(1年以上前)

おめでとうございます!
ライブは薄暗い中での撮影が多いかと思いますが
その点では間違えなく20Dで正解ですね^^

メディアはウルトラ2が圧倒的に書き込みが早くお勧めですが
CDジャケットの表紙を撮るとなるとMD4GでRAW撮影がお勧めです^^

書込番号:4209447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/05/03 06:06(1年以上前)

AF性能を重視するならば、なんでF2.8より暗いレンズである
EFs18-55なんて買ったんですか?!
20Dがウリの「F2.8対応中央横センサー」が使えませんよ?
ならばせっかくのAF精度が生かせません。
使い道を間違えてる気がしますが。

書込番号:4209460

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/05/03 07:13(1年以上前)

高感度で撮影になると思いますので容量の大きな方が良いと思います。

書込番号:4209510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/05/03 07:39(1年以上前)

A09 もかっているので問題ないですね。
A09 はいいレンズですよ。20D+A09 でほとんど撮影しています。
ちょっと広角が足りないときだけ、18-55 を使っています。

書込番号:4209537

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/05/03 08:15(1年以上前)

>レンズはキヤノンEFs18-55

なら、レンズキットの方が割安?

>サンディスクのウルトラ2

輸入品があれば割安ですが、品薄のようです。
コストパーフォマンスなら Transcend 45X
両方使ってますが、使用感ではほとんど変わりません。

先日ライブハウスで JAZZ を撮ってみました。

書込番号:4209580

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/05/03 08:40(1年以上前)

MD4G買って心置きなく撮ってください。

書込番号:4209610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/05/04 20:32(1年以上前)

こんばんわ!返信遅くなってすいません。

 >>TOCHIKOさん
 ライヴの写真をバッチリ撮りたかったので20Dにしたんですが
正解であると信じたいです。
 
 >>ichibeyさん goodideaさん
 結局値段に負けてグリーンハウスの80倍速にしちゃいました!
昨日の撮影では結構撮ったつもりが5時間で220枚程しか撮らず、
まだ100枚程度撮れそうでしたので、自分には充分容量足りてる
みたいです。

 >>あきら2003さん
 昨日は公園、街中、多摩川等で撮影したんですがA09で撮りま
くりました〜!凄く良いレンズですね!新古品を26,000円で買っ
たんですが良い買い物でした!!
仰る通り、広角が必要な時とか機材を軽くしたい時に18-55を使
用する予定です。
 あきら2003さんも同じ使用形態みたいですね!

 >>GALLAさん
 本当は自分も18-55のセットで買いたかったんですが、近場の
キタムラは何処も20Dはボディのみか高い方のセットしか置いて
なかったんです。
でもKDNのボディと18-55セットの値段差が2万しか変わらなかっ
たので、もし20D18-55セットが有ったとしても1,000円しか変わ
らなかった模様です。だから、まあ良いかと思ってます。
 ウルトラ2品薄みたいですね、しかも一時期に比べたら値上が
りしてるみたいで秋葉原でも在庫有る所は12,000円くらいでした。
ですのでグリーンハウスにしてみました。
 JAZZライヴの写真は20D購入前に拝見させて頂きA09の性能を確
信し、購入しました。
背中を押して頂き有難うございました!(勝手に押して頂いたと
思っております。(笑))
 1枚目の写真はsaxの方は谷啓さんかと思いましたが違いました
ね。(笑)
谷さんはトランペットでしたかね?

 また長文になってしまいました。
皆様レス有難うございました!バシバシ写真撮ります!!

書込番号:4213579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/05/04 23:03(1年以上前)

AF性能を重視するならば、なんでF2.8より暗いレンズである
EFs18-55なんて買ったんですか?!
20Dがウリの「F2.8対応中央横センサー」が使えませんよ?
ならばせっかくのAF精度が生かせません。
使い道を間違えてる気がしますが。

書込番号:4214040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:90件

EOS20Dを購入して10日めに春の山へ持ち出しました。
 セットレンズ(旧型)とあわせて、ボディそのものと9000円ほどしか差がなかったため、こちらを購入しました。
 山では、ズーム1本でなんでもこなさなくてはならず、軽いにこしたことはないため、この組み合わせは良です。ザックに雨ブタにも収まります。すぐ取り出せるし、首にかけて行動もできます。

 それからこの18-55ズームは、キャノンのズームレンズでは、28センチまで寄れて花も接写できるという、他には稀な(あとは大きな17-40
L)、万能レンズです。「これ1本」で基本的に間に合います。

 20Dとの組み合わせも快適。
 山頂から広角で撮影しても、1キロほど先の近景の山小屋がくっきり解像できていました。条件がよければ写りはよいし、なによりボディの力ですね。

 今回は雨や強風の悪条件のなかでも、携行にさほど負担を感じませんでした。

 下に、350キロバイトほどのほんの少し容量が大きめの写真を3枚のせています。(剣、針ノ木、鹿島槍)
 元画像の鮮明さには、驚きました。良いボディです。

http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/nalps/jiigatake0504.htm

 レンズは、ほかにシグマの50ミリマクロを使っています。
 あとは、軽量な望遠ズーム(75−300)を1本購入予定。

 私は、重たいレンズは敬遠したいし、ボディは耐久性と信頼性が何より。
 たぶん、レンズ沼というものには、縁がないかなあ(大丈夫かなあ)、と思っています。

書込番号:4204350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/01 11:46(1年以上前)

こんにちは。
素敵なお写真拝見させて頂きました。私も時々山行しますのでなるべく交換レンズなしで機材の選定をしています。他のジャンルで沼にはまっていますが,アウトドアでは28−200か28−300の1本ですね。
20Dも使っておりますが,まだ山デビューはしておりませんので,今回きのこやまさんのリポート参考になりました。EF-Sレンズはどうも好きに慣れないのですが,18−55の基本性能を見直すことができて良かったと思います。
これからも素敵な写真を撮って下さいね。楽しみしています。

書込番号:4204757

ナイスクチコミ!0


noriyaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/05/01 11:48(1年以上前)

サイト拝見しました。かなり行動派でいらっしゃるようで、素敵ですね。
山では軽いにこしたことはないんですが、私の場合、
機材のせいと言い訳できないように自分を追い込んでいるので、
どんどん重くなってしまいました。

書込番号:4204761

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/05/01 13:49(1年以上前)

四阿山の麓に住んでいます。(笑)
反対から見る山もいいですね。
軽いレンズをもってアクティブに動かれたんですね。
伺いたいのですがバッテリーは予備を持って行かれたんでしょうか。
どの位の枚数撮られたんでしょう。たくさん撮られたとしてCFはどの程度の容量を持って行かれましたか。雪の残る山岳地帯でどの程度使えるものか興味があります。
>軽量な望遠ズーム(75−300)を1本購入予定。
ってDO Isのことでしょうか。

書込番号:4204989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/05/01 18:36(1年以上前)

マリンスノウさんへ。

>私も時々山行しますのでなるべく交換レンズなしで機材の選定をしてい
>ます。他のジャンルで沼にはまっていますが,アウトドアでは28−200
>か28−300の1本ですね。

 山は撮影する対象が絞れる場合があります。それに応じて、「これ一本」というものを、目的ごとに使い分けられるといいなあと、私も思います。
 28ミリからだと山では画角が足りない場合もありますが、写したい対象がはっきりしているときは、こういうズームは好適ですね。私も1本ほしいと思っています。

>EF-Sレンズはどうも好きに慣れないのですが,18−55の基本
>性能を見直すことができて良かったと思います。

 結局、撮影する対象と条件が、写真には大きく響いて、そのうえ20Dは腕も補ってくれるのですね(汗)。ありがたいセットです。
 18−55は、20Dと組んで、なかなかの潜在力があると思います。うまい方なら、もっともっと生かしきれるのではないかと思います。フォーカス速度の速さも、精度も抜群。

 それととにかく、携行にストレスがいりません。条件がいいときは、もう一本、望遠ズームの軽いのを持っていけますから。
 最大撮影倍率が、大きいのもいいです。キヤノンは宣伝が少ないですが、マクロをうたってもいいのではないでしょうか。爺ヶ岳のページに帰りに写した山桜のアップがありますが、これはトリミングなしで、ここまで雄しべがくっきり、撮れます。手持ちです。
 
 EF-Sレンズについては、17−55くらいで、2.8からのを出してくれないかなあ。
 ISは、20Dのノイズ除去機能から見て、必ずしもいりません。レンズの選択の幅を広げてほしいです。接写もできるものを。


 noriya さんへ。

>私の場合、機材のせいと言い訳できないように自分を追い込んで
>いるので、どんどん重くなってしまいました。

 登り方もいろいろ、撮影対象もいろいろですから、機材はみなさん、好きな形で揃えていくのは当然ですね。
 私も、400ミリレンズは、ニコンのF3のためのものしかないので、いずれこういう目的の望遠も用意したいです。それまでは、対象次第では、F3を使います。

 沢のときは、画角の広さが求められるので、G2とワイコン(レイノックスの換算22ミリから)を持っていきます。20Dはまだ、沢へは持っていく気はしません。

 鈴鹿の山は、奥が深くて、登りがいがありますね。良いフィールドがあって、いいですね。


 goodidea さんへ。

>伺いたいのですがバッテリーは予備を持って行かれたんでしょうか。
>どの位の枚数撮られたんでしょう。たくさん撮られたとしてCFは
>どの程度の容量を持って行かれましたか。雪の残る山岳地帯でどの
>程度使えるものか興味があります。

 RAWとJPEG同時記録でも、1GのCFで100枚前後は十分撮れると思いますので、今回もこれで間に合いました。あと2週間ほどすれば、もう1枚、プレゼントの1Gが来る予定の、新米です。
 山頂の気温は風こそ強かったけれど、今回は摂氏3、4度程度でした。
 バッテリの機能には、春山ではなんの問題もありません。
 充電器がとても小さいので、山小屋利用の方の場合は、小屋主に頼んで、短時間の充電もお願いできると思います。
 私の場合、夏山の4、5泊くらいまでなら、バッテリは1つで間に合うと思います。
 人物撮影などのように、連写やストロボを常用するわけではありませんので。

 なお、G2の場合では冬山で、マイナス10度くらいでも、カメラの出し入れに気をつけていれば、バッテリのひどい低下は体験しませんでした。低温にたいしては、ほぼ同じバッテリと思います。20Dでも使えたと思います。

>>軽量な望遠ズーム(75−300)を1本購入予定。
>ってDO Isのことでしょうか。

 あっ、すみません。そんな高く、重めのものでなくて、その程度のズーム幅のものを、ということです。
 結局、望遠レンズは、ザックにパッキングしながら「どうしようかな。持って行くと重くなるなあ・・・」と思案してしまう私です。小さく、持って行きやすいものを、まず揃えます。

 私は、山の超遠望の同定も趣味で、私のサイトに、お近くの四阿山からの遠望のページもありますが、こういう目的に特化した登山のときは、重かろうがなんであろうが、持っていかねばなりません。いずれは、そういうレンズも・・・。

書込番号:4205539

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/05/01 19:40(1年以上前)

きのこやま さん
ありがとうございます。当方、冬場スキー場にカメラ持ち込んだり夜間の星撮ったりするものですから低温下での状況に非常に興味あります。たまに山にも登ります。(初心者なのでトレッキング程度の山です)
使う状況がちょっとラフなのでどんなレンズがいいかなあと思っています。重いのが苦手なんです。(笑)

サイトも一巡させて戴きました。とても参考になりましたありがとうございます。

書込番号:4205697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/05/02 00:51(1年以上前)

みなさんこんばんは
一巡りサイトを拝見させていただき、感激!
という私、今は情けない中年親父ですが、山に青春を賭けた日々を思い出します。
そのころの愛機は、オリンパスOM1。レンズはズイコーの50mmF1.8たったの1本でしたが、なぜかそのころの写真にいいものが多いんですよね。やっぱり基本は50mmかななんて思ってしまいます。
その後、ズームを持って山にも入ったのですが、皆さんのようなすてきな写真は撮れずじまい。単なる稜線ドアップだったり、絵はがき写真だったりと、もう一度50mm1本に戻そうかなと思ったこともある位です。
いずれにしても、山にはあまり本数を持って行かず、感じるままに切り取るのが基本のような気もします。
今後ともすばらしい写真を撮り続けて下さい。

書込番号:4206593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/05/02 10:37(1年以上前)

アイパー さんへ。

>そのころの愛機は、オリンパスOM1。レンズはズイコーの50mmF1.8
>たったの1本でしたが、なぜかそのころの写真にいいものが多いんで
>すよね。

 なんだか、私と近い年代の様子ですね。小さくて、レンズを2本もってもまだコンパクトなカメラでしたね。CMの方は、ミノルタに「ぴかぴかに」注目があつまりましたが、OM1のCMは、製品のコンセプトが鮮やかに出ていました。

 私は、その少し、後の時期に、最初の一眼として中古のF2を山に使い始めました。

>いずれにしても、山にはあまり本数を持って行かず、感じるままに切り
>取るのが基本のような気もします。

 自分に合った楽しみ方で、いいのですよね。
 より高性能の機材をそろえていくお話をうかがっていると、自分の選び方はいいのかな、と思ってしまうことも正直言ってあります。良いレンズは、やはりほしいです。でも、フィールドで使って、このスタイルと機材が自分の目的には合う、経済的・重量的に負担にも負担にならない、というのは、自然で、いいと感じます。
 また、そう言えるぐらいに、ボディもレンズも、性能がほんとによくなってきていますね。

 今回、使った20DとEF-S18-55 の組み合わせも、パソコンに映し出して、雪面の描写、雪庇の様相など、しっかり表現できていて、うれしくなりました。

 アイパーさんも、これからもよい撮影を楽しまれてください。

 このコンパクトなレンズは、広角ズームだけに、接写のときはマクロレンズとちがって、周辺の生態とともに被写体を映し出してくれます。55ミリの側では背景をぼかすこともでき、マクロレンズと合わせて、それぞれの特徴を使うことができます。

 シグマの18−50EX DGも、全体の機能では同じ特徴があるようです。300グラム前後の重量差は性能が補ってくれるでしょう。

書込番号:4207246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

清掃してきました

2005/04/30 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:96件

本日、上野のQRセンターにてCMOSの清掃をしてきました。対応はかなり良かったです。先日、ここでも話題になっていたクリーニングキットの事を尋ねると「そのような情報はこちらには報告きていませんねえ」とのこと他の方にも聞きに行ってくれたのですが確認できませんとのことでした。「開発はしているのかもしれませんが」とも言ってましたが、「仮に発売されても自分で清掃してセンサーに傷を付けてしまうのが怖いですね」と言っていました。あくまでもユーザー自身の責任の上ですることなので傷を付ければもちろん有償ですしね。「1年間保証が過ぎてもセンサーの清掃は無料なのでブロワーで取れないときはいつでも持ってきてください」といっていました。慣れている人などは自分でやってもいいですが自身の無い人はサービスですかね。
それにしてもサービスセンターによって情報が違うもんなんですね

書込番号:4202975

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/04/30 19:01(1年以上前)

気軽にサービスセンターに持って行ける環境に住んでいる方が羨ましいですね〜(^^)

書込番号:4203021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/30 19:34(1年以上前)

>1年間保証が過ぎてもセンサーの清掃は無料なので

おお!無料ですかぁ。キヤノン太っ腹ですね〜

書込番号:4203104

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/04/30 19:40(1年以上前)

上野でも即時にやってくれるんですね。
前に幕張ですけど行く前にTELで確認したら預かりって言われたんで
いつも新宿まで行ってました(^^ゞ
つくばエクスプレスが出来れば上野が一番近いな♪
情報有難うございますm(__)m

書込番号:4203121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/30 20:29(1年以上前)

ニコンの\315に比べると、キャノンは無料で良いですよね。

私は、横浜のキヤノン販売(サービス)へ持ち込んでいます。

ニコンは、横浜のサービスセンタが閉鎖になり、新宿まで持って行かなければならなくなりちょっと不便です。でも、ニコンは、土日もオープンしているとことが良いです。

書込番号:4203225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/04/30 22:18(1年以上前)

上野私も良く利用してます。近くに秋葉原がありますので時間つぶしも苦労しません。穴場ですよねー。

書込番号:4203494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/30 22:56(1年以上前)

やはりメーカーから正式なアナウンスが出ないと情報の域を出ませんね。
私は新宿に持ち込んでいますけど、いつも対応はいいです。
暇つぶしはペンタックスフォーラムあたりで写真展を見たり。(笑)

書込番号:4203623

ナイスクチコミ!0


山びこさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/01 07:33(1年以上前)

私も清掃に出したときクリーニングキットについて尋ねましたが、聞いていないと言うことでしたが、感触的には「何か知ってる!」(あくまで主観)と感じました。 清掃無料の情報は喜ばしいですが、SCに持ち込みできる距離とはいえ、どうしても最低半日は預けなければならないのは抵抗があります。
 誰でも簡単にできるキットが出ないかと待ち望んでいます。

書込番号:4204354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/01 22:25(1年以上前)

先日、清掃しようとブロワーしたところ深みにはまってしまい、余計にほこりをつけてしまいました。CMOSは静電気を帯びやすいらしいですね。私が使っているブロワーはゴム製で、いわゆるシュッシュッと吹き付けるタイプのものですが、皆さんはどういったものをお使いでしょうか。

書込番号:4206160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/05/01 23:08(1年以上前)

みなさん こんばんは
清掃は上野でも銀座でもやってくれます。ただ技術者が定休日以外にも休みのときがありました、その場合預かりになりますのでご注意を 滅多に無いそうですが。上野は、よほど混み合わなければ30分から1時間といわれます。今回は1時間かかりませんでした。ももっけさんの仰るよおり秋葉原も直ぐだし上野に行けばヨドバシもあるし 暇つぶしのつもりが時間を忘れて営業時間内取りに行くのをわすれてしまいそうです。
とにかく遠出してくる方は電話1本いれたほうがいいですね、清掃できる方は1人くらいの言い方でしたから(もちょっといるのかな)
ちなみに一番最寄の駅はJR御徒町駅です。

書込番号:4206288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア、2.0.0公開

2005/04/20 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

dpreview.comでもスレッドが立ち上がっていますが、20D用のあたらしい ファームウェアが公開になったようですね。
(そのわりにはキヤノンからいつものメールがまだ届かない)

今回はバージョン番号が2.0.0と大きくあがっていて何か大きな修正があったのかと勘ぐってしまいますが、実際には「ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E1に対応」がうたわれているだけです。
それでもこれまで無かった機能が追加されたので、メジャーバージョン番号があがったのだろう、という意見が出ています。

書込番号:4178658

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/04/20 15:16(1年以上前)

メールが来ました。
不具合の改良も含まれています。

http://web.canon.jp/Imaging/eos20d/eos20d_firmware-j.html

書込番号:4178709

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/20 16:07(1年以上前)

1.10までの修正点も同時に含まれるということですね。
あくまでも新機能の追加だけのようです。
表に出さない修正もあるのかな?

書込番号:4178801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/20 16:13(1年以上前)

>表に出さない修正もあるのかな?

たぶんあるのでしょうね。
新機能が加わったのでバージョン番号も大きく変わったとは思いますが、
車のリコールと違ってバージョンアップは、中身の公表の義務はないですからね。^^;

書込番号:4178807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/04/20 18:47(1年以上前)

すいません。カードリーダーが無いと駄目なんでしょうか?

書込番号:4179063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/20 20:47(1年以上前)

>すいません。カードリーダーが無いと駄目なんでしょうか?

そんなことないですよ。
たしか、ダウンロードしたファイルを解凍してから、FileViewerUtility(だったと思います ^^; )で直接カメラをバージョンアップするか、ファームウェアをCFに書き込むか出来たはずです。
私は、カードリーダーでやっているので詳しくは判らないのですみません。(^^;)
取説にも書いてあるかも?

書込番号:4179333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/20 21:06(1年以上前)

F2→10Dさん、10Dと20Dでは違いますので紛らわしいことは書かない方が良いのでは?
File Viewer Utilityは20Dには付属しませんし。

つかっぺさん、PCカードアダプタも持っていませんか?
ひょっとしてUSB経由でPCと20Dを接続して画像を取り込んでいらっしゃるのでしょうか。
もしそうなら、画像を取り込むのに大分時間がかかるでしょうから、この際カードリーダーもしくはPCカードアダプタを購入されるのもいいかもしれませんね。

書込番号:4179401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/20 21:17(1年以上前)

>File Viewer Utilityは20Dには付属しませんし。

失礼しました。付いてないのですか?
反省します。m(_ _)m

書込番号:4179455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/04/21 04:51(1年以上前)

ありがとうございます。これをきっかけにカードリーダーを購入しようと思います。キタムラで20Dを買う時に一緒に買おうと思ったんですけど、結構高いなあと言ったら、付属のUSBで大丈夫と言われたので、そのままにしてました。

書込番号:4180594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/04/22 02:34(1年以上前)

つかっぺさん、こんばんは。
もう見てないかな?
現在お持ちのPCにあわせ、カードリーダーはお買い求めください。
USB2.0がついているなら、安いものなら1500円程のものもあるUSB2.0接続のカードリーダーが良いと思います。
PCにPCカードスロットがあるようなら、PCカードアダプタの方が邪魔にならずに良いかもしれませんね。


F2→10Dさん、私に叱られたとあちらこちらのスレッド(現在3箇所?)に書くのはやめていただけませんか?
毎日毎日膨大なレスを入れていらっしゃる方の発言力って大きいと思うんです。
初めてこちらの掲示板を見る方々には、あちこちにレスを入れているあなたの発言を信用する方も多いでしょう。
間違いに、間違いだと誰かが指摘しなくてはそれを信用してしまう方がいらっしゃいます。
ですので間違いを指摘しました。
別にあなたが嫌いだから指摘した訳ではありません。
ご理解ください。

書込番号:4182866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2005/04/23 04:56(1年以上前)

ありがとうございます。ヨドバシで1,580円のUSB接続のものを買ってきました。

書込番号:4185042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/04/24 00:25(1年以上前)

高速道路も使い、家族で遠くへドライブに出かける場合、
貴方ならどちらを使いますか?

・ワンボックスカー
・軽自動車

軽自動車でも行けないことはないですが、
ワンボックスカーの方が楽しいドライブになると思いませんか?

カードリーダーを使うか否かは、そんな感じです。

書込番号:4187215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

視度補正レンズ

2005/04/17 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ばささん
クチコミ投稿数:572件

20Dに視度補正レンズをつけました。
本体の調整がめいっぱいよりもあと一息足りなかったので、しばらく我慢して使っていたのですが
ようやく快適に使えます。
キタムラで購入したのですが、発注時の店員さんの話では「取り寄せですので、万一あわないときには返品はできかねます」ということでしたが、それほど高いものでもないし買い直せばいいやと思って発注しました。
品物が到着し、支払いの時には別の店員さんが対応したのですが、その人は視力を補正するというたぐいのものだし在庫もなく装着して試すことができませんので、もしあわないときには返品交換いたします。ということでした。
同じ店舗でこの違いはなんだろ〜?と疑問を抱きながら受け取って帰りました。

購入したのは視度補正レンズ−2(987円)、ラバーフレームEb(683円)です。
ラバーフレームは標準のものよりも若干厚みがあります。
補正効果はばっちりでフォーカスポイントがクッキリと見えるようになりました。

書込番号:4171212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/17 14:28(1年以上前)

キタムラで、同じように問合せてしてみた事があります。
やはり、「返品できないので、その点を前もってご了承下さい。」 の旨を伝えられました。
商品の性格上、納得がいかなかったので、販売姿勢の改善を要求した事があります。

変わってないんですネ〜(^^;)(チョッと変わった?)

自分にどの程度の補正が必要か、必ずしも判っているわけではないのですから、
販売姿勢を改めて欲しいですネ。いろいろ事情はあるのでしょうけど、「望ましき企業姿勢」で
事を考えてもらえれば、いかにいただけない状況にあるのか判りそうなものなんですけど。
「企業がなす社会奉仕」は、こういうところでこそ頑張って欲しいです(^^;)

遅まきですが、とりあえずは、おめでとう(?(^^;)ございます。

書込番号:4171559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばささん
クチコミ投稿数:572件

2005/04/17 16:15(1年以上前)

>くろこげパンダさん
ありがとうございます〜。
あらら、やっぱり同じような対応なんですね。
できたら購入時の店員さんのようなキャラで全店舗統一してもらいたいです。

次は三脚だ〜。どこで買おうかな〜。
軽いのは高いし、安いのは重いか華奢・・悩む悩む。

書込番号:4171702

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2005/04/17 16:50(1年以上前)

私もキタムラをよく使うユーザーとして一言

店員さんによって、力のある方、知恵のある方、自分なりの考え方を持っている方等いろいろな方がいると思います。

なので、店員さんの個性を判断して相談してみる方法も選択肢に入れたらと思います。(面倒くさいかもしれませんが…)

私の場合、カメラバッグの在庫が無かったので現品確認したいと言ったところ、店員さんはメーカーと交渉し、(買うかどうかも分からないのに)取り寄せの現品確認をさせてくれましたよ。

書込番号:4171750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/04/17 18:02(1年以上前)

数年前ヨドバシで視度補正レンズを購入した時、店員さんがサンプルの入った箱を出してきて、実際に展示品のカメラに度数の違う補正レンズをいくつか装着し、見え具合を自分で確認でき、自分の目に合った視度補正レンズを購入できました。

書込番号:4171880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/04/17 19:31(1年以上前)

私がビックリカメラで買ったときも
第三源五郎丸さんと同様でした。

書込番号:4172030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者でもうまく撮れる20Dに感謝

2005/04/06 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

昨年12月に20Dでデジタル一眼の世界に飛び込みましたが
一眼レフなど本格的なカメラについては素人私が撮った写真を
「ウーマンcasTY」の方がHPに掲載したいとおっしゃってくださいました。
そして本日私が20Dで撮った我が子の写真(http://witheos20d.exblog.jp/)が
「ブログに学べ!実践デジカメ写真術」に紹介されました!!
      ↑
http://my.casty.jp/woman/html/2005-04/04-06-52754.html

デジイチ初心者の私でも簡単に撮れる20Dに感謝です。

初心者だからと迷われている方心配せずデジタル一眼の世界に
飛び込んじゃってください!!

書込番号:4147154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2005/04/07 12:14(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん。それは良かったですね!
あらためてインターネットって面白いなあ、とも思いました。
でも、我が専属さんのぺーじって、ブログじゃないですよね??

書込番号:4148176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/04/07 13:41(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん、こんにちは。

私も20Dのユーザーです。
良い写真で楽しませて頂きました。

かわいらしいお子さんの写真は様々な表情を捉えておられて素晴らしいですね。また、ショコラなどの食品は、艶っぽい写真から飛び出てきそうですよ。
レンズとかは何を使われているのでしょうか。
また、撮影はMモードでしょうか。
いずれまた撮影の工夫など聞かせてください。

書込番号:4148334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2005/04/08 20:51(1年以上前)

ネオパン400さん

こんばんは!
最初に写真掲載のお話があった時はかなりびっくりしました。
インターネットならではですよね。ネットでなければこんなことにはならないと思います。
ちなみに・・
私のHPはどちらもブログですよ。エキサイトブログ使ってます。

比較ドットコムさん

こんばんは!
ご覧になられたサイトはたぶんアリアちゃんの「カメラと一緒にパリでお散歩」
だと思います。残念ながらこちらは私のサイトではなくアリアパパさんのサイトなんですよ。

私が20Dを買う決め手となった方で憧れのカメラマンです。
アリアパパさんのブログと一緒に紹介されるだけでも光栄です。

20D買ってホント満足してます。

書込番号:4151324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング