
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月18日 23:16 |
![]() |
0 | 14 | 2005年12月17日 14:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月4日 16:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月26日 02:10 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月25日 06:47 |
![]() |
0 | 12 | 2005年11月20日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
専用の板には書き込みが少ないのでこちらに書かせていただきます。
バッファローのストレージ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-dpmu2_cr/index.html
を使用していますが、小さくて軽くて快適です。ただ説明書によると3.3V2GBまでしか使用不可となっています。
先日、トランセンドの80倍4GBのCFを購入して3.3Vだから大丈夫か?それとも2GBを超えているからダメか?期待半分不安半分で試してみたところ、全然問題なく使えました。詳しくはわかりませんが電流に左右されるのでしょうかとりあえずホッとしました。
説明書を見て2GBまでの対応で躊躇している方はとりあえず上記CFならOKですのでご参考にしてください。
0点

>全然問題なく使えました。
バッテリーは大丈夫でしたか。
この機種の弱点はバッテリーが弱いことですねえ。
私もこれを使ってますが、バッテリー切れが怖くて2G以下のも
のしか使ってません。
書込番号:4667418
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
5Dと20Dで航空祭の撮影に行きました。
やはり毎秒3コマと毎秒5コマの差は歴然で戦闘機などの機動飛行には
20Dが最高の様です。
5Dでは、ファインダー消失時間が長いのでその間に見失う事が多かったのと、RAWで撮影が仇となりボロボロとなりました。
5Dは、AIフォーカスはかなり有効に働きますが、やはり機動飛行には不向きな感じです。
相手が高速で動くので先ほどの点がかなり効きます。
また、今までMDを使っていたのですが、おまけのサンディスクのCFを使うようにしたら、驚くほど軽快になり、また20Dを見直してしまいました。
手放そうかと思っていましたが、やはり20Dは良いカメラです
0点

2つ共 正確が違うので 20D売らない方がいいと私も思います。
書込番号:4654617
0点

そうですね〜20Dは車でいえばライトウェイトスポーツカー
5Dはセダンって感じですしね。用途により向き不向きが有りますね。
書込番号:4654643
0点

新田原の航空ショーは驚くほどキヤノンユーザが多く、
白レンズ目白押しでした。主なところは70-200mmF4.0,100-400mm,300mmf2.8/F4.0,400mmF5.6,500mmF4.0てな感じで昨年は銀塩の方もちらほらいましたが、今年は圧倒的にデジタルでしたね。
同じメーカだと、みんな気軽に話しかけてきて楽しかったですよ。
話がカメラから離れますが、来年は車の駐車は困難な様です
南側駐車場が使えなくなるそうです。残念!
書込番号:4654837
0点

私の友人にプレスカードを取ってアリゾナやネバダまで飛行機レースを
撮りにゆくプロペラ機マニアがいます。
彼等の間では 1D 系・20D が主流で 5D や他社製には興味がないそう
です。
レンズは直進ズームの EF100-400 が主流とのことです。
書込番号:4654884
0点

旧KissDからの乗換えで、連射速度は2倍になりました。
数枚変るだけでずいぶん違うものだなぁっと感じますね。
私は主に静物しか撮らないですが、飛行機に限らず、ゆっくりでも、少しでも動いている状態のものを写すのには連射って役に立つものだなぁっとやっと最近気付いた感じです。
画質と画角の自由度は5Dに譲りますが、オールマイティーにバランスの良いカメラとして20Dは健在ですね!っとオーナーとしてはとても満足しています。
書込番号:4654989
0点

こんにちは。
私も将来は 5D を購入しようと思っていますが、
その前に、まだ買ってない 5D のサブ機 ^^; に 20D か 20D の後継機を買おうと思っているくらいです。
性格の全く異なる両機ですから、2台体制で行くべきだと思います。
書込番号:4655105
0点

「まだ買ってない 5D のサブ機 ^^; に 20D か 20D の後継機を買おうと思っているくらいです。」
えーっ!!そんな寄り道しないで逝っちゃってくださいよ。
多くの人がF2→10D → 5Dさん、もしくはF2→10D + 5Dさんへの改名期待してるのに。
きっと35Lもささやいてますよ。
書込番号:4656214
0点

>きっと35Lもささやいてますよ。
(-_-;)
だって〜、10万円台ならすぐ貯まるんだけど、
30万円となると、その前に物欲を抑えきれなくなるんです。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:4656340
0点

FuyuSonoさん、こんばんは。お待ちしておりました!!
早速アルバムを拝見しましたが、今年はちょっと大人しい画像が多いですね(昨年はダイナミックな画像の数々に魅せられました)。ただ、天気が良かった様で羨ましい限りです。私の方は百里基地航空観閲式、入間基地航空祭とも曇天下で、先日入間基地でブルーインパルスの出発と帰投を撮影した、埼玉県加須市の利根川スカイフェスタが唯一の晴天でした。
足繁く通っている厚木基地ですが、20D購入後はまだ一度しか戦闘機部隊を撮影できておりませんで(それも留守番のF-18が数機程度)、先週岩国のハリアー数機も交えてF-18が十数機飛んだそうなので、空母艦載機部隊が戻ってきた様です。早速暇をみて撮りに行こうと思います(笑)。今年は一度韓国からA-10が5機程訓練に来た時に運良く見学できました。
これからも良い画像を見せてくださいね、楽しみにしております。それにしても毎年最新のカメラを手に撮影に臨まれるとは、とても羨ましいですね。
書込番号:4656860
0点

>F-18ホーネット撮りたいなさん
今年は、機動自体がおとなしかったんです。
昨年は50周年もあり派手だったのですが
さらに5Dの試し撮りが見事に足を引っ張りまして、肝心の機動中に
1.4エクステンダー+500mmで被写体を失いまくりまして(T_T)
空とピンぼけの連発で満足のいく写真が撮れなく失敗しました。
やはり、買ったばかりの機材で無理に撮るのはいけないようです。
今年も岩国からホーネットは2機来ていたのですが、満足な撮影が出来ないうちに帰ってしまいました。
今年の航空祭は全て終わり、来年期待です。
どうもいまいちAIサーボの使い方が両機ともうまくいきませんでした。
新田原は来年車で入場するのが困難になるようで少し残念です。
来年は、満足いく撮影がしたいと思っています。
腕力つけないと駄目そうです。(細かい手ぶれも連発なので)
20Dだと1100mm相当の焦点距離になるので、やはり相当鍛えないと駄目そうです。
書込番号:4657396
0点

FuyuSonoさん、はじめまして^^
F15、拝見しました。
待機中(滑走中?)とアフターバーナーの作品が素晴らしいと思いました。
しばらく実物を見ていないので、とても良いものを拝見させていただきました♪
ありがとうございます^^
書込番号:4657404
0点

FuyuSonoさん こんばんは
20Dでの飛でる写真はもちろんいいですけど、やはり5Dの方が迫力がすごいですね。リアル感というか透明感というか、飛んでるとこの写真見てみたかったです(^_^)
書込番号:4659245
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん、FuyuSonoさん、deweyさん
航空機ファンの皆さん、こんにちは。
軍用機、ジェット等のファンの方にはちょっとなじみが薄いかもしれ
ませんが、こんなのはいかがでしょうか。
http://www.ties.or.jp/asstbird/Reno05/index.html
日本ではちょっと体験できないプロペラ機のフォーミュラ(規格)による
エアレースで、空中に揚げたパイロンのコースを、競艇のように数機で
周回して争うのだそうです。
これは今年の9月にネバダの砂漠で行われたレースの写真で私の
友人が 20D+EF100-400 で撮影したものです。
(HP は私が制作管理、撮影者の了解済)
書込番号:4662620
0点

GALLAさん、画像を拝見しました。まだ航空雑誌では時々目にしておりますがアメリカではレシプロ機によるレースはとても盛んだそうですね。是非現地で見てみたいですね。
私もFuyuSonoさんや皆さんのアルバムのような良い画像を撮れる様、もっと修行をしたいと思います。
書込番号:4663112
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
前に、剣道の撮影について報告をさせていただきました。
剣道の試合を撮影しようとすると非常に暗い環境で、動きの激しい被写体を撮影する必要があり、135mmF2+ISO800で、ぎりぎりの条件でした。
そこで、今回RAW撮影にチャレンジしてみました。
撮影時にRAWで露光を−1補正で撮影し、1段分のSSを稼ぎます。その分、現像時に明るさを+1にする、、という方法で撮影してみました。
結果をアップロードしましたので、よろしければご覧ください。
(最後の2枚が今回撮影したものです。)
少し、ノイズが目立つ気もしますが、A4までの印刷であれば、個人的には満足です。
0点

こんばんは。
拝見いたしました。十分綺麗だと思います。
確かに、ピクセル等倍でみるとノイズが目立つのかも
しれませんが、私の最終的なアウトプットL〜6切Wでは
十分許容できるレベルなのでSSを稼ぐときにその手を使います。
体育館のスポーツモノの撮影って難しそうですね。
書込番号:4620627
0点

レポートをありがとうございます。ISO1600にするか、ISO800で露出補正
をかけるかは悩むところですが、実際の写真は参考になります。
見せていただいた写真ですが、全て同じレンズでしょうか?
露出補正をかけている下の2枚の方が、なぜか写りもよいように見えます。RAWで現像すると、カメラが生成するJPEGより綺麗になるのでしょうか?
しかし、上の写真も迫力が有りますね。
書込番号:4621508
0点

ネオパン400さん
へたくそな写真をご覧頂、ありがとうございます。
最初の方の写真(白剣道着を着ている)と今回アップロードした最後の2枚の写真(紺剣道着を着ている)は、両方とも20D+135mmF2での撮影です。
紺剣道着の写真のSSと絞りは、1/300 F2.5位で、白剣道着の写真と結果的にだいたい同じような撮影パラメータになっています。
※「たれ」に名前が書いてあるので、これをレタッチソフトで削除したため、Exif情報が消えてしまったみたいです。
>RAWで現像すると、カメラが生成するJPEGより綺麗になるのでしょうか?
この件については、私はRAW現像初心者なので、なんともコメントができないのですが、この掲示板の諸先輩方からコメントをいただけませんでしょうか?
私も興味があります。よろしくお願いします。>皆様 m(-o-)m
書込番号:4622217
0点

HakDsさん 初めまして
紅葉の写真を拝見しましたよ。
もう少し いろんな撮り方をされた方が良いかと感じました。
私も写真歴は1年ですが、ネット上の作品を見ながら撮り方を
変えて行きました。
冬の写真は難しいですね。
私のHP上では、北海道の丹頂と京都愛宕山ぐらい・・・
本当は氷の世界とか、雪をモチーフにした写真を撮りたいと
思っていますが、都会では無理です!
寒いところは撮影するにも根性がいりますよ!
近場でいい所探して見てはいかがですか?
書込番号:4629758
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
11/17に神戸森林植物園で2台のカメラを抱えて撮影してきました。HPのアルバム「神戸森林植物園の紅葉(2)」は20D + EFS17-85mmF4-5.6ISで撮ったものです。「同(1)」は5D + EF70-300mmF4.5-5.6DO ISによるものです。20D + EFS17-85mmF4-5.6ISでの撮影で、カメラ上での露出補正・WB設定とRaw現像時のそれらの修正データを比較検証してみました。
カメラの設定は全て露出補正-1/3、ホワイトバランスは「太陽光」(5200度K)です。本アルバム画像のRaw現像での露出補正は+0.60〜-1.45(平均-0.64)、 ホワイトバランスは3000〜5150(平均4198度K) でした。各画像にRaw現像時の露出補正/ホワイトバランス(例示:0.33/5200)を記入しています。Photoshop CS2によっていますが、カメラの「太陽光」は5000度Kと表示されました。
露出や色合いは作成者の好みで多少の違いが出てくるものですが、それにしてもRaw現像では可成り大きな修正となっております。露出補正については撮影時にカメラ上の設定ではなかなか考えつかないレベルですし、WBはこのような詳細な設定はカメラでは不可能です。それとソフトでこれだけ修正しても画像はノイズもなく綺麗な仕上がりとなっています(一般に現像時のマイナス露出補正は画像を劣化させないということは認められているようですが)。
デジタルがいよいよ銀塩を追い越して新しいカメラの時代を築き上げていることを実感します。
0点

静である風景写真を大胆にも動として見せるんですね.
うーむとうなってしまいました.
「デジタルがいよいよ銀塩...」というよりまったく新しい分野が
登場したような気がしました.
参りました.
書込番号:4607238
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
以前に高級RAW現像フリーソフトのRawShooter essentials 2005(英語版)について書き込みをした者です。
最近「Wakuさん」とおっしゃる方がこのソフトの日本語化パッチを作られて公開されています。これで快適にRawShooter essentialsが使用できます、(^v^)
パッチのダウンロード先は
http://soft.photoracer.net/
Wakuさんの11月22日付けのブログ記事にも説明があります。
Wakudさんのブログ、
http://photoracer.net/
Wakuさんに感謝感激です!!
神原幹郎
0点

windows onlyかあ。
ちょっと、ジェラシー。
書込番号:4599964
0点

こんにちは
ナイスな情報、ありがとうございました。
早速トライしてみます。
書込番号:4600641
0点

情報ありがとうございます。
今朝ほどダウンしようとして登録したアドレスが間違ってました。
改めて、登録し直して使ってみました。面白いソフトですね。
しばらく使ってみたいと思います。
書込番号:4601010
0点

Wakudさんと言う方はαsweetDのユーザーなんですかね、紹介してくれている日本語化パッチと、αsweetD対応パッチの存在は、αsweetDのユーザーにはまさに朗報じゃないですかね、この板よりむしろαsweetDの板で・・・、いかがでしょう!
書込番号:4601229
0点

ご指摘ありがとうございました。
さっそくαsweetDの板に書き込みしました。(^v^)
神原幹郎
書込番号:4602471
0点

おはようございます。
情報どうもありがとうございます。
最初はパッチを当てても動作せずに焦りましたが、再起動して再度パッチを当てたら日本語化しました。
まあ、日本語化しても何に使うのかな?の感じですが横文字よりは安心感が高いです。
でも、比較的軽く動作する感じのソフトなので好きです。
ではでは。
書込番号:4605043
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
臨時収入が入ったので、kiss DNから替えてしまいました。(;^_^A アセアセ・・・
我慢できなくて。カミさんにまた「一生のお願い!」で。
やはり違いますね。手が大きいのでこちらのがシックリきます。
ファインダも見やすいしスーパーインポーズも明るくて確認し易いです。
なにより連射が凄い!ババババッて感じです。(;゚゚)ワーッ!
最初から20Dにすれば良かったのですが予算が足りず、、、
ただ電源は上のほうが使い易いように感じました。
一度ONにすれば、しょっちゅう切ることも無いと思いますが。
でも、非常に満足。替えて良かったです。
大切に、長く使っていこうと思います。
0点

らるごぅパパさん、こんばんは。20Dご購入おめでとうございます。
私が先日お会いしたkiss Dユーザーの方も、「ファインダが見やすい、操作感が今まで親しんできた銀塩EOSに近い、20D発売で安くなったkiss Dにしたけどこちらにすれば良かった・・・」と言っていました。
大事に使ってくださいね、また是非電子アルバムを公開して欲しいですね。楽しみにしております。
書込番号:4585845
0点

20D GETおめでとうございます。
ファインダー見やすいですか。これが一番羨ましいですね
確かに値段はKissDNが2台買えますからねぇ。 私も一通りレンズがそろったらほしいですね。
書込番号:4585911
0点

yuki tさん こんばんは。
シャッター音はキスデジのが好みなんですが(^^ゞ
20Dのシャッター音も好きになりそうです。
おすすめの単焦点も横目で見ました。(-_☆)キラリ
F-18ホーネット撮りたいなさん こんばんは。
5Dも覗いてみましたが私には20Dで十分です。
キスデジNもバッテリーグリップで小指は収まりそうですが、
幅が無いので指先が不安定でした。
9割位は家族のスナップなので、合間に風景や花等を撮ってます。
また20Dで撮れたらアップしてみます。その時はおてやわらかに(*^^*ゞ
書込番号:4585914
0点

20Dはいいですね。
やっぱりネックは奥さんですよね。
一生に"一度"と言ってない事がいいですね。これなら何回でも使える
書込番号:4585925
0点

ウェルビさん こんばんは。
いいですねーファインダ。明るいレンズ、欲しくなります。( -_-)=○()゚O゚)アウッ!
F22Rapterさん こんばんは。
確かに。一生のお願いですから。回数は、、、 ☆(゜o゚(○=(-_-○ミギストレート
書込番号:4585957
0点

らるごぅパパさんご購入おめでとうございます。
わたくしもkissDNを使っていましたが、
今月の初に20Dを購入しました。(旦那を説得するのに一苦労でした)
やっぱり違いますよね、んー持った感じとか重さとか、カメラって感じですよね・・・
腕はまだまだですが(腕なんて言えるのもまだまだですが)何かいい写真と撮れそうな気にさせてくれますよね。
ただNIKON D200と20D次期モデル気になりませんか、デジモノ欲しいときが買い時というのは重々分かってますがちょっとほんのちょっと気になります。
さてさて、らるごぅパパさんはどんなレンズお持ちですか、
私もこの関連の書き込み見ているだけで色々欲しくなっちゃいます。今単焦点はひとつも無いので「欲しいなー」と指をくわえて皆様方の写真を拝見している次第です。
お互い楽しく一杯写真撮っちゃいましょう。
つまらない書き込み申し訳ありませんでした。
書込番号:4586124
0点

BranFlakesさん こんばんは。
同じですね、キスデジNから20D。
形は似ているけど、比べると結構違うもんですね〜。
重さも、これ位ならズッシリして、持ってる感じがして好きです。
グリップも滑りづらくていい感じです。
ニコンのD200や来春に噂のある20Dの後継機種は、あまり気にしないようにしてます。(‥;)
今は、この20Dでいろいろ勉強しようと思います。
レンズはEF24-85とキスデジに付いていた55-200だけです。(/。\)ハズカシイ
AFセンサーもキスデジと違うので明るいレンズも早く試してみたいですね。
書込番号:4586230
0点

20Dのお仲間が増えて嬉しいです!!
5D、D200、時期20Dと新しいものは次から次へと出てきますが、この20D、本当に多くの方が認める優等生と思います。あらゆる被写体をソツなく無難にこなしてくれて、とにかく色々撮ってみたいミドルクラスのカメラとして申し分ない存在ですね!
何年後かに何かしらの不満が出てくるものなのか・・・今の段階では思いつきません(^^; 確かに5Dの画質を見ればすげぇ!って思いますが、20Dが悪いわけではなく、あくまであちらが凄いんです!クラスの差と考えれば20Dで十分以上に幸せです(^^;
書込番号:4586376
0点

HakDsさん
こんばんは。カメレスすいません。m(_ _)m
お仲間に入れて下さい。f(^^;)
今日、少し撮りましたがホールド感抜群です!
重さも小さい山に登ったのですが、これ位なら平気です。(^-^)/
5Dは確かに凄いですね。解像感も私が見てもビックリです。
でも、私には20Dでもオーバースペックかも。r(^^;)ポリポリ
書込番号:4587660
0点

らるごぅパパさん、こんばんは。書込みが遅くなりましたが昨晩アルバムを拝見しました。花の構図が良いですね、これからも楽しみにしております。
私の方もアルバムを更新しまして、こちらの板に書いていた百里基地航空観閲式のブルーインパルスの展示飛行と地上展示の航空機です。生憎の曇り空と飛行場一杯をキャンパスに縦横無尽の飛行なので300mm(35mm換算480mm)では間に合わない様で、程々の画像を載せました。
アルバムの容量が一杯になったので次回更新時は初めの方の画像やレンズ比較画像を入れ替えることになりそうです。今後は他ジャンルを増やしていきたいなと思っております。
書込番号:4591551
0点

F-18ホーネット撮りたいなさん こんばんは。
見ちゃいました? お恥ずかしい(*^^*ゞ
戦闘機、いいですね! 私にはとても撮れそうに無い。(¨;)
家の上にはヘリがよく飛んでるので、慌てて試しに撮りましたが
プロペラもピタッと止まって静止してました。(@_@)
もっといっぱい撮って精進せねば。(^.^)>
書込番号:4591685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





