EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安かろう、軽かろう、のレンズ選び

2005/06/23 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


 20Dを購入して2ヶ月。せっせと山へ入り、野の花、野草の写真を撮っています。
 レンズですが、キャノンは20Dが初めてなので、1から揃えだしています。
 わが家は2人の学生に家のローンもかかえているため、とりあえずは安いレンズで必要な守備範囲を網羅しようと。それから、体力は次第に下降するし、山の装備を運ぶだけでもたいへんなので、コンパクトで軽量なことを、もう一つの選択の尺度にしています。

 Lレンズ等を推奨される場合が多い状況に、真っ向から反してしまうみたいで、すみません。

 常用広角ズームは、 EF-S18−55ミリ 3.5-5.6  セット購入品で差額9000円。
 マクロは、       シグマ 50ミリ 2.8    フジヤカメラで、36000円。
望遠は、        タムロン70−300 4.0-5.6 LDマクロ1/2 同じく12700円。

 必要な守備範囲をほぼ網羅するこの3本で、値段は、計57700円でした。
 レンズ3本を合わせた(本体部分の)重さは、945グラム。
 私の身の丈には、まずまずの経済性、そしてコンパクトさと思います。

 使用感ですが、18−55 は抜群に軽く、被写体の条件が良ければとてもよい写りです。最短撮影距離もキャノンのレンズで最短クラスで、山へはこれ1本で間に合わせることもできます。

 シグマの50ミリマクロは、20Dとの相性がよく、花のオシベにもピンがきちんとくるので、撮影が効率的。色もごく自然です。塗装の仕上げが20Dとちがい、シックすぎて、ちと違和感がありますが、マクロ時のフォーカシングをふくめて使いやすいです。
 私がもっともよく使うレンズです。

 タムロンの望遠ズーム・準マクロは、20Dとの相性が心配だったのですが、AFは予想したより、気にならない速さで、ストレスまでは感じません。私のように動かない対象を撮るには、なんの支障もありません。絵も、対象がよければ、それなりに良く写ります。
 費用対効果は、相当に高いのではないでしょうか。
 少し離れた花、樹上の花、遠望の山など、特定の目的があるときに使うつもりです。

 次のレンズは、この掲示板で中望遠マクロの良さを教えていただいたこともあり、ようやくその威力を知り始めたので、タムロンの180ミリマクロか、シグマの150ミリマクロを購入する予定です。

 Lレンズなど、最高のレンズをシリーズでそろえるのは、私にとっても夢ですが、そのステップはいずれ訪れるのかもしれないし、私の使用形態からいっても運べないので難しい、ということになるのかもしれません。それまで、経験を重ねて、自分の目を伸ばしていきたいと思っています。

 20Dは、まったく快調で、レンズを選ばずにしっかり使ってくれるところ、とくにAFの正確さと9つのフォーカスエリアが随時、選択できるところが、ボディのタフなつくりと合せて、私にはありがたいところです。

書込番号:4239157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/06/23 15:27(1年以上前)

こんにちは。

>Lレンズ等を推奨される場合が多い状況に、真っ向から反してしまうみたいで、すみません。

そんなことないですよ。私も滅多にLレンズはすすめません。
なぜなら、高くて良いのだから当たり前で、そんなことは誰でも判ります。
むしろ、普及価格帯のなかで少しでも良い物(これが曲者ですが ^^; )
を揃えたいのが人情だと思います。

書込番号:4239269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/06/23 17:14(1年以上前)

>Lレンズ等を推奨される場合が多い状況に、真っ向から反してしまうみたいで、すみません。

資金に余裕があるならいざ知らず、レンズ資産を増やすのに苦痛を伴うなら、楽しい趣味とはいえません。撮影を楽しみましょう。

候補の領域とは違いますが、Lレンズでなくても純正EF100mm F2.8 USMはシャープさではLレンズにひけをとりません。またタムロンの90mmマクロも銘玉の系統です。

パスワード不明のため、今後は、「デジカメ貧乏」→「ピンぼけ補正」に改名します。

書込番号:4239451

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/06/23 17:24(1年以上前)

チャナメツムタケ さんこんにちkは。

わたしもLレンズには手が出ないひとりです。
まあ、信仰のようなもの・・というと叱られそうですね。

実は借り物の旧型Lレンズ EF28-70/2.8L があるんですが、重たいので外へは主に SIGMA 28-70/2.8
を持って出ます。 重さは半分(?)、値段は 1/3 ですが、結構使えると思っています。

この両者を実際に比較したことがあるんですが、毒になるので発表しません。(笑)

>次のレンズは、この掲示板で中望遠マクロの・・・

逆の超広角も面白いですよ。

書込番号:4239465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/06/23 17:47(1年以上前)

GALLAさん、こんにちは

誠に勝手ながらリンクさせていただいております。
http://bulesansan.hp.infoseek.co.jp/7D.html

価格コム重鎮のF2→10Dさんのも・・・
http://otonanojikan.hp.infoseek.co.jp/damy.html

断りもなくリンクしてしまい、不愉快に感じた方はお申し出下さい。


書込番号:4239489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/06/23 17:52(1年以上前)

>ピンぼけ補正 さん
>断りもなくリンクしてしまい、不愉快に感じた方はお申し出下さい。

不愉快なんてとんでもないです。
拙いアルバムにリンクを張っていただいてかえって恐縮です。

書込番号:4239495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/06/23 21:02(1年以上前)

>F2→10Dさん

>拙いアルバムにリンクを張っていただいてかえって恐縮です
いえいえ、とんでもない。
私はF2→10Dさんのアルバムを参考にFZシリーズのFZ10を購入したのです。今後とも、宜しくお願いいたします。


>スレ主様

スレッドを脱線させてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:4239825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/23 21:08(1年以上前)

僕は20Dにシグマの望遠マクロ150mmでよく撮影をしています。
とってもいいレンズで20Dでの使用も良いと思いますよ。
ホームページに写真がありますのでご参考にしてみてください。

書込番号:4239841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/06/23 21:45(1年以上前)

みなさん、あたたかいお言葉の数々、ありがとうございます。
 ご紹介いただいたサイトを見ると、わが写真とくらべてしまい、落ち込んで、レンズうんぬんの前に、腕を磨いて、出直して来い、などという声もでてもおかしくないと思っています。
 確かに、5万円台の出費で、とりあえずの守備範囲をまかなう3本の常用レンズを用意してしまったということになります。こんな報告は、当掲示板では前代未聞のことかもしれず、何か1本、これはというレンズのないままでは、言い出すのに肩身が狭い思いもしていたところです。
 でも、もしかしたら、意外に、同じ境遇や用途をもち、レンズ選びをしている方も見守っておられるかもしれず、書いてみたわけでした。

>むしろ、普及価格帯のなかで少しでも良い物(これが曲者ですが ^^; )
>を揃えたいのが人情だと思います。

 F2→10D さんのこのお言葉が、私の心情を端的に言い当てていました。
 その通りです。
 また、ザックに詰めようとして、必要な食料だけでもがさばるときに、何を外すか、という思案は、山行きのパッキングのときにいつもあることです。
 良いレンズは良いに決まっていますが、持っていけなければ、それまでということもあります。

 ピンぼけ補正 さん
>Lレンズでなくても純正EF100mm F2.8 USMはシャープさではLレンズ

>にひけをとりません。またタムロンの90mmマクロも銘玉の系統です。

 後者は、最初のマクロを何にするか、という場面で悩みました。
 マクロ1本からまずはじめるなら、50ミリのほうが応用がきくかな、と思った次第。
 EF100ミリは、次の段階?で短焦点に手を出すときまで、選択を温存しておきます。まずは、店で実物を見てみます。

 GALLA さん
>この両者を実際に比較したことがあるんですが、毒になるので発表しません。(笑)

 ご配慮、ありがとうございます。
 Lって、いいんでしょ、やっぱり・・・。

 ネコ日和 さん
>僕は20Dにシグマの望遠マクロ150mmでよく撮影をしています。
>ホームページに写真がありますのでご参考にしてみてください。

 こちらもすばらしい写真ですね。150ミリだと、離れて撮影する分、意外に被写界深度が大きくなるのでしょうか。ピンが合う範囲が予想よりも深いですね。

 とにかく、目下のレンズで研鑽を積みます。
 また、費用対効果の良いレンズがありましたら、教えてください。

書込番号:4239952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/24 00:52(1年以上前)

チャナメツムタケ さん

お褒めいただきありがとうございます。
お恥ずかしい限りですが..
被写界震度ですが、ほとんど絞り優先の開放で撮影しています。
やはり被写体との距離あるものはあるていど被写界深度は深くなっていますね。マクロレンズなので被写体によればやはり浅くなります。
当然の話ですけど(笑)
シグマの150mmは望遠レンズとしても中々楽しめていいですよ。

書込番号:4240465

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/06/24 02:10(1年以上前)

>チャナメツムタケ さん

今年の正月、2万円しない SIGMA 70-300 で東京湾から富士山を狙いました。
で、問題はレンズではなく空気でした。

>ピンぼけ補正 さん

私の雑然とした拙いアルバムにリンクを頂き光栄です。

書込番号:4240597

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2005/06/24 11:59(1年以上前)

チャナメツムタケさんへ こんにちは、
私はレンズ沼にちょっとハマッテしまった愚か者ですが、最初に購入したのは、セット17-85IS→50/1.8→Σ55-200/4-5.6→Σ70-300/4-5.6と激安の物ばかりでした。ですが、ここでよく薦められる物は、やっぱり良い物が多く。人気のある物は、やっぱり良いんですよね〜使ってみると解ります。写真の腕が上がった様な気になっちゃいます(^^;;

>Lって、いいんでしょ、やっぱり・・・。
Lっていっても何でもかんでも良いわけではないですよ。
デジタルの相性などもあり、Lって冠が付いていても???って写りをする物もありますし、銀塩では良くてもデジタルだと調整が必要な物もあります。
このスレでは、Lだから薦めるって書き込みはまず無いと思いますよ、よくお薦めで出てくるレンズにしても、それがたまたまLだったということではないでしょうか?
あとLレンズはレンズメーカー製と比べて非常に高いですが、リセールバリューも非常に高いです。(^^//
例えば、よくでてくる17-40なんかは最安値大体85000円(私は中古で68000円でしたがw)ぐらいですが、買い取り価格の上限は大体5万円台中頃です。差額を考えるとそれほど高くなく思えてきませんか? Lレンズは大事に使われている方が多いともいますし、私みたいに中古も視野にはいると思いますよ。
まぁ、レンズなんて食べ物と一緒で、好みの問題だと思いますよ。チャナメツムタケさんが納得された物を使われるのが一番だと思います。
ではではー・・・(^^//

書込番号:4241022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2005/06/24 17:04(1年以上前)

Eosu30Dai さん

>ですが、ここでよく薦められる物は、やっぱり良い物が多く。人気のある物は、やっぱり良いんですよね〜使ってみると解ります。写真の腕が上がった様な気になっちゃいます(^^;;

 私は、まだその幸せを体験していないんですね。
 値段とか、大きさにまず目がいっちゃっているのでしょう。

 もう少し、撮影の体験を積み、それからレンズの違いも知っていきたいと思います。私の撮影対象からは、まず中望遠のマクロレンズが次の目標ですが、EF レンズの短焦点の評判の良いものもできるだけ早めに体験したいと思います。

 

書込番号:4241327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマF1.4mm EX到着

2005/06/23 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

やはり明るくて良いですね
ボケは、まだ試し撮り程度なのですが、若干2線ボケ気味です。(F1.4)
明らかにキャノンのボケ味とは異なりますね。
見た感じですぐ判ります。
ただそんなに嫌みが有るわけでは無いですけど。
このレンズは合焦したものは非常にシャープに写ります
天気が良くないので室内と屋外の一部を撮影した感想です。
SIGMAのレンズは15mmに続いて2本目ですが、レンズの性格
如実にでるなというのが、感想です。
これから、色々撮影してみます

書込番号:4238966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/06/23 11:20(1年以上前)

タイトルが省略されていて「あれ!?」っと思いましたが、シグマ30ミリF1.4
のことですよね?(6/25発売の予定でしたが?)
実写画像を見ようと思いましたが、アルバムサイトが「メンテ中」でした。(残念!)

書込番号:4238990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/06/23 18:17(1年以上前)

私もこのレンズとても興味あります。速攻で買おうかと思っていたのですが最短撮影距離の40cmがちょっとひっかかっています。使用感など報告いただけるとありがたいです。
(^o^)掲示板復活(^o^)

書込番号:4239533

ナイスクチコミ!0


スレ主 FuyuSonoさん
クチコミ投稿数:257件

2005/06/23 20:31(1年以上前)

ヨドバシで購入したら、今日の朝いきなりとどきました。
撮影はほとんどしてませんが、ボケ味が少し分かる写真を
1枚だけアップします。
後ろの建物の斜めの部分が2線ボケしているのが判ると思います。
ボケは、60mmマクロのがきれいな感じがします。
まだあまり撮影していないので何とも言えませんが
最短撮影距離40cmは、少し不便ですね
またピントリングはCANONにくらべると少し重く渋い感じです
HSMは、当然の様に音はほとんどしませんし快適です。
ボディにつけたとき最初の1回だけERR01が出て焦りましたが
その後は、何も起きません
まあ、この価格で、レンズ構成、F値、HSMを考えれば良い買い物とは
思っています

書込番号:4239751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/06/23 21:00(1年以上前)

sampleありがとうございます。
二線ボケはでていますが、そんなにひどいというほどではないですね。
土曜日にヨドバシへ行って触ってきます。

書込番号:4239820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/06/23 21:18(1年以上前)

FuyuSono さん こんばんは

TEST撮影ですが、被写体までの距離は、どのくらいですか?
出来れば、最短撮影距離でのサンプルを見てみたいですね。

書込番号:4239861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/06/24 10:28(1年以上前)

FuyuSonoさん、サンプル画像ありがとうございました。
30mmでもF1.4ですから、かなりボケますね。

書込番号:4240916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

念願の20Dを購入しました。

2005/06/23 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:5件

まずは掲示板復活おめでとうございます。

閉鎖中の間に念願の20Dを手にすることが出来ました。

価格はヤフーオークションにておまけでBP-511が一個ついて
13万ちょうど!

1GBキャンペーンのCFも無事送ってもらいました。

使用感ですが、ピント合わせが難しく、(マクロ)
A3ノビで印刷してもカチッ映るものもあれば
ピンが甘くぼやけたようになったりもします。

露出、絞り、シャッタースピードなど色々試して、
自分自身で使える道具にしていきたいと思います。

また、閉鎖前の掲示板の時のように、いろいろな人からの
たくさんの書き込みが増えることを楽しみにしています。

書込番号:4239022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2005/06/23 13:42(1年以上前)

復活おめでとうございます\(◎o◎)/
4月末のカメラのキタムラナンバシティ店のバーゲン(10パーセント商品券バック+カードで5%引き)で購入しました。驚いたのは、もらった商品券でレンズを購入したら、また10%商品券バックがあったことです。
操作性も良く、シャッター音も爽快ですo(^-^)o
 20Dを購入するまで、ミノルタのDimage A1をメインにしていましたが、全然違う操作性と画質のため、重くはなっても20Dばかり使用しています。
 腕は未熟ですが頑張って上達するよう写真道に精進いたします。

書込番号:4239134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Hoodman

2005/05/14 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

ハクバから液晶フードなるものが販売になるようですが、20D用はまだ見あたらないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/05/10/1479.html

ということで米国ですでに販売になっているHoodmanを紹介しておきます。

http://www.hoodmanusa.com/flip_up.asp

開発元からも日本へ発送してくれそうな感じがありますが、この製品を扱っているB&Hなら確実に日本に発送してくれるはずです。関心のある方はお試しください。

http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=358664&is=REG

傷がつく・つかないという目的で取り付けるよりも、日中の画像確認の際に見やすくなって便利かも、とちょっと食指は動くのですが僕自身は購入していません(笑)。

書込番号:4238271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2005/05/14 13:31(1年以上前)

ニコンユーザーの方はよくつけていますね!元から付属しているのでしょうか…?どっちでもいいけど^^:
僕はいりませ〜ん。

書込番号:4238559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2005/05/14 22:28(1年以上前)

こんばんは。

確かに日中は、液晶が見えづらいですよね。
でも、手で影を作っても見づらいのに、こんな程度の遮光で見えやすくなるんですかね?
黒い布をすっぽりかぶるくらいのコトをしないと、ダメな気がしますが....(^_^

一瞬だけ液晶の輝度を上げてくれるような機能をつけてくれないものですかね。

書込番号:4238706

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2005/05/14 22:57(1年以上前)

この手のアクセサリーではNikonの液晶モニタフードが眩しいくらいの
日中でも非常に見やすいです。10Dにも20Dにも装着できますので。
なぜよく見えるかの理論的説明は下記にあります。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/works/200109/

書込番号:4238775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

皆様のお仲間になりました

2005/05/12 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

皆さんにはあまり良い印象を受けられないと思いますが…
私、某懸賞で20Dが当たってしまったんです!
レンズも何も無い状態で…(以前ここでお世話になったトキナーは知人の下なんで(TдT) )

とりあえず今は本体のみを眺める事しか出来ませんが
18mmからの適当かつ安価なレンズを土曜辺り探してこようと思いますっ!

p.s. 先週、中古のF3がレンズ付で安かったで飛びつき
銀塩NIKON派 脱銀塩Canon派になったところを
ちょうど20Dが当たったのでNikonF3はコレクションとして
これからは20D+S602というコンビでフォトライフが送れそうです(*^-^)

言葉がウマく繋がっていないですがカメラが当たって興奮している証です(笑

書込番号:4234915

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/12 23:45(1年以上前)

一番の当たりが、年末ジャンボで3000円の私からすると凄く羨ましい・・・(^^;;

書込番号:4235061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/12 23:49(1年以上前)

これを超える最安値は出ないでしょうね(笑
同じく羨ましいお話しです。

書込番号:4235080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/13 00:38(1年以上前)

私は 価格COMのID登録キャンペーンでFX7が当たる事になっている者です
先行して今度の土日にカメラケースと液晶保護フィルムを買いに行こうと思ってます
何かお勧めの物ありますか?・・・(爆)
あっ因みに SDカードは合算で4,5GB超 所持しています^^;
 

書込番号:4235263

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/05/13 01:59(1年以上前)

それはとんでもない災難でしたね、どの懸賞か知りませんが、罪作りなことを。
ご同情申し上げます。(笑)
20D というからには、あのレンズとこのレンズ、それに・・・、CF/MD も、バッグも、
フィルターも、三脚も、あ、ストロボも・・・

あっというまに 20D BODY の価格を超える散財が・・・

書込番号:4235438

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/05/13 06:18(1年以上前)

懸賞で20Dですか、羨ましいですね^^
楽しい写真LIFEをお送りください♪

書込番号:4235620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/05/13 08:14(1年以上前)

余計なお世話ですが、車に当たらないようご注意ください。(冗談です)

書込番号:4235714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/05/13 11:39(1年以上前)

早速懸賞で、レンズ当ててください、其れまで20Dは使えません
あしからず

書込番号:4235970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/05/13 15:50(1年以上前)

おめでとうございます!アッ今日は13日の金曜日、ウラヤマシイ。

書込番号:4236354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/05/13 23:27(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
確かにこれを超える最安値はありませんね(^ー^)ノ
これからの写真ライフが楽しみが増えた反面
アクセサリ等のシステムアップにお金がかかる事がちょっとぉ〜なんですね
でもまぁ、とりあえず今のところ広角&望遠のレンズとリモートコード以外買うつもりはありません
(↑ケチだから 笑

とにかく20Dは大事に使っていこうと思います
時々この板にも顔を出す事があるかと思うのでその時はよろしくお願いします!

書込番号:4237307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ改善されるようです

2005/04/27 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:1370件

メーカーサイトに出ました、
これで安心かな、売っちゃおうかとも思ったけどほとんど使わないでしまってました、が、出番が増えそうです
http://cweb.canon.jp/e-support/info/bg-e2.html

書込番号:4195652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2005/04/27 19:04(1年以上前)

こんばんは。

改良品は発売するんですかねぇ。アナウンスないし。
またメールを出すか・・・

書込番号:4195902

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/04/27 22:59(1年以上前)

僕は先週修理に出したけど・・
このアナウンスは遅すぎますよね。
欠陥を判っていて半年以上売り続けた訳ですから(怒)
先日の20Dのアンケートにもケチョンケチョンに書きましたけど・・(^^ゞ

書込番号:4196499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/04/27 23:05(1年以上前)

そうなんですか・・待ちに待ったと言う感じですね!?
早速、ご紹介のキャノンhp内容を確認したい所ですが、残念ながら単身赴任中のためPCを見るのはもう暫らく先の事であり・・。
出来れば、どなたか簡単に内容をご説明頂ければ幸いですm(__)m
でも、ここに来て何を発表・公表したんでしょうか?
私たち消費者の意見を聞き入れてくれたのかなぁ・・少し対応が遅い気がするけど楽しみだ(^O^)/

書込番号:4196520

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/04/27 23:31(1年以上前)

キヤノンのサイトからです。

デジタル一眼レフカメラ 「EOS 20D/20Da」 用 バッテリーグリップ 「BG-E2」におきまして、フル充電されたバッテリーパックあるいは新品の単3形電池を使用しても、撮影可能枚数が少ない、またはすぐにバッテリー残量が少ないと表示されるなどの現象が発生する場合があることが確認されました。
本製品をご使用のお客さまには、多大なるご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。

本現象が発生するバッテリーグリップ 「BG-E2」につきましては5月下旬より無償にて修理させていただく予定です。修理の開始時期やその他詳細につきましては改めてご案内させていただきます。
お客さまにはご不便をおかけ致し、誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

今後は、お客さまに安心してご使用いただけますよう品質管理の徹底に努力して参りますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

だそうです。

書込番号:4196612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/04/28 01:35(1年以上前)

HARIMAOさん、早々に解説頂き有難うございましたm(__)m
やっとキャノンが不具合を認めたと言う事ですね!?
ただ“修理”とありますが、今後販売される『新品』については既に改善された対策品と言う事になるのでしょうか?
そうでなければ、不具合を公認しただけで今までと何ら変わりがない様に思えますが・・。

書込番号:4196943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/04/28 10:49(1年以上前)

望遠を付ける事が多くバランスの意味でも常時
付けっぱなしの状態なので私のもしばしば症状がでており
出先では不安でしたが今度の対応により改善できれば幸いです。

書込番号:4197391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2005/04/28 11:19(1年以上前)

やっとハード的に解決できたようですね、ハードによるパワーマネージメントは想像以上に難しいのですね。
難しくしている原因はバッテリー2本を自動的かつ合理的に切替えることにあります。
グリップに実装したバッテリーの電圧を電源としてバッテリー1と2を電力損失無しに切り替えるのは原理的にかなり難しいはずです。
20Dの場合には10D以前のモデルに較べシャッタ作動時の瞬時電流が多く(連写速度を上げるため?)これによる瞬時の電圧降下が本体側のバッテリロー検知レベルにひっかかったためと考えられます。
暫定的に本体側の調整を行ったユーザーはグリップと本体を再度SCに持ち込む必要がありそうですね。

書込番号:4197447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/28 11:38(1年以上前)

こんにちは、販売されているBG-E2に付いて、キャノンへ問い合わせてみました。
>バッテリーグリップBG-E2」につきましては、販売店の商品は、対策済み
の商品となっております。
なお、シリアルNO.が096000以上の番号のものが対策済みの商品となって
おりますので、ご確認いただければと存じます。
との回答でした。
新に購入される場合は、シリアルNOを確認すればよいようです。

書込番号:4197481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/29 19:27(1年以上前)

本日、地元のキタムラに在庫確認したところ、キャノンが在庫品の回収を行なったので、現在在庫無しの状況だそうです。入荷予定は、5月中旬以降との事でした。(参考までに、確認してみました。)どこも、この様な状況なんでしょうかね。。。

書込番号:4200347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/05/06 19:46(1年以上前)

こんばんは。

改良品は5月下旬に出荷する、と変更のメールが届きました。
やはりこの会社は・・・

書込番号:4218711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング