
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 42 | 2004年10月5日 08:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月3日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 20:45 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月30日 22:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月30日 18:13 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月27日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


本日、幼稚園の運動会へ行ってきました。
20D + EF70-200 F4Lの組み合わせです。
幼稚園にしては広めの運動場で200mmだと辛いかな?と思っていましたが場所取りで何とか解決しました。
駆けっこはAIサーボを利用し、その他の協議はOneShotで撮影。
去年はKissDで挑みましたが、やはりバッファと5/秒連射の威力はすごい武器でした。
1GBのメディアを一つだけ所有でしたのでラージファインで撮影しましたが多少のピンずれ(自分の腕が未熟)はさておき発色も自分好みで手に入れて良かったと改めて思いました。
やっぱりデジ一眼ブームなのか去年に比べて明らかにデジ一眼を持たれた方が増えていました。(自分の見たりKissDが圧倒的に多く、NikonのD70、D100ユーザーは見つけられなかった)
撮影していて感じたことですが、自分としては可能な限り他の人の撮影の邪魔にならないように気を使ってましたが何回も撮影をしている人の前を平然と横切る、運動場へ必要以上入るなどモラルの全然無いと人もいてホント困り者でした。
0点

運動会です。
撮影会ではありません。
カメラ好きのモラルなど気にも留めていないかと・・・。
書込番号:3341566
0点

>その他の協議はOneShotで撮影・・・
なるほど
協議は何の役にもたたなかったと・・・
書込番号:3341592
0点

一応真面目なコメントかと思いますが。
お疲れさま。考えてみれば20Dは800万画素ですから200mmでもトリミングする手も考えられますね。
KISS D +300mm
20D +200mm
較べるべくもないのかな。20D恐るべし。
書込番号:3341638
0点


2004/10/02 21:12(1年以上前)
> 何回も撮影をしている人の前を平然と横切る、運動場へ
> 必要以上入るなどモラルの全然無いと人もいてホント困り者でした。
運動会の趣旨は何かよく考えてみましょう。
子供たちが楽しむ、親睦を深める、家族同士もおなじです。
カメラの前を横切った横切らないで口論など始められたら
たまったものではありません。
運動会なのですから運動場を自由に動く人の方が優先です。
俺が写真を撮っているのに前を横切るなというのは独りよがりな考えです。
これでもめたりすると、巨大レンズ持込禁止などの規則が作られますよ。
撮影よりもずっと大切なものがあることをお忘れなく。
書込番号:3341679
0点

私は,運動会に20Dが間に合いませんでしたので,E−1で撮影してきました。写真を写している人を見ると,つい,何を使っているんだろうと興味津々でしたが,デジタル一眼では,やはりKissDが一番多かったです。多かったと言っても,私が見つけたのは3人でしたが…(^^;)。フィルムのKissは,結構いました。1D系+白レンズという方も一人見つけました…負けた〜。そういえばD70は私の周りでは見かけませんでした。知り合いの子の春の運動会ではD70もちらっといましたが。私がD100を使っていたときは,デジタル一眼を使っている人はあまり見ませんでしたが,KissDが出てから,ずいぶん増えましたね。
秒5コマ連写,AF性能,動体への追従性から,私も早く運動会で20Dを試してみたいのです。
書込番号:3341729
0点


2004/10/02 21:38(1年以上前)
>何回も撮影をしている人の前を平然と横切る、運動場へ必要以上入る
>などモラルの全然無いと人もいてホント困り者でした。
こういう人がいる運動会の主催者は大変だね。
本当に「モラルの全然無い人」は誰なのでしょうか???
書込番号:3341780
0点


2004/10/02 22:05(1年以上前)
静岡茶さん、お疲れ様でした。
撮れた写真の感想は、いかがでしたでしょうか
また、20Dの使い勝手なども感想を聞きたいものです。
運動会でもモラルのことですが、私はてっきり
「カメラを持った人が」と深読みしていました(^_^)。
一方、静岡茶さんに対するレスで、そのことを注意されている方がい
らっしゃいますが、皆さん大人なのですから、一番はじめの物欲太郎 さんのレスで十分なのでは?
後の方は、いたずらに同じ事を言葉を変えて言っているだけで、読んで
いる方は、嫌みにしか思えません。
どうか、静岡茶さんもお気を悪くされず、これからも情報をお聞かせ
いただければ幸いです。
書込番号:3341906
0点


2004/10/02 22:34(1年以上前)
>何回も撮影をしている人の前を平然と横切る、運動場へ必要以上入る
>などモラルの全然無いと人もいてホント困り者でした。
なんか、笑える、これ。
みんなに賛同されるはずだったのに、とんだ墓穴を掘ってしまいました。
実は一番モラルが欠如してるのが自分だったということに初めて気がついただけでも書いてよかったのかもしれません。
一応、常連のつもりだったのにねぇ。
ところで親バカとバカ親ってどっちが偉いか知ってます?
書込番号:3342013
0点


2004/10/02 23:05(1年以上前)
“NikonのD70、D100ユーザーは見つけられなかった”ってくだりが余計に刺激しているのかも?(笑).
他の人の撮影の邪魔にならないように,と書かれてますし,運動場へ必要以上入る…必要があるのは一般父兄ではありませんから,こーべーさんの言うとおり,カメラマン(これも一般父兄だが)同士のマナーのことを言ってるんでしょう.
書込番号:3342119
0点


2004/10/03 01:10(1年以上前)
パパ10Dさんの意見に一票。
2chレベルの中傷はお控えください。
書込番号:3342591
0点


2004/10/03 01:40(1年以上前)
わたしもパパ10Dさんに一票ですね、
静岡茶さんのを読んでいてカメラマンどうしでの話だろうと読んでいたので、
批難してるレスが最初理解できませんでした
書込番号:3342696
0点


2004/10/03 01:44(1年以上前)
踊るアホに見るアホっていうのはまさにこのことだな↑
>運動場へ必要以上入るなどモラルの全然無いと人もいてホント困り者でした。
このくだりを読んで大抵の人はコンパクトカメラを手に我が子の
晴れ舞台を撮影しようと必死で子供に近づこうとする保護者を想像するはずだ。
運動会の真っ最中にわざわざ運動場に入っていって絵を描く馬鹿が
どこにおるんじゃい。
>運動会です。撮影会ではありません。
あほ!親(保護者)にとっては撮影会じゃ!!
おのれの親はカメラも持たずに運動会見に行くような親か!
田舎のじーさんばーさんに我が子の晴れ姿を見せるため、また我が子の思い出をシャッターに収めようと皆一生懸命なんじゃ。そんな人たちにとっては運動会も立派な撮影会じゃろが。
もちろんそこには一定のモラルが存在する。
>カメラ好きのモラルなど気にも留めていないかと・・・。
ったくこいつ何考えとるのか・・・
かけっこはゴール前が撮影場所だろうからそこにはカメラを持った
保護者さんがたくさん集まるはずじゃ。
そこに来た一人の保護者が『私は別にカメラが好きな訳ではありませんのでモラルは無視します』的な考えで最前列にしゃしゃり出て
後から来たのに追い越され・・じゃ水戸黄門も笑えんっちゅうねん。
[3341679]Mooyy 。
たいそうな事ぬかしよるがわしが一挙両断してやるわい。
>運動会の趣旨は何かよく考えてみましょう。
われこそよー考えや。
>子供たちが楽しむ、親睦を深める、家族同士もおなじです。
カメラの前を横切った横切らないで口論など始められたら
たまったものではありません。 ごもっとも。
じゃあ聞くがおのれは親睦を深めるために運動会見に行くんかい。
だったら缶ビール片手にとなりのおっちゃんと飲んだくれて座談会でも始めりゃ酒好きばかりの立派な親睦会ってなわけだ。それでも子供は
競技に懸命。こんなの運動会ちゃうやろ。
それに誰が口論したや。
カメラ構えとる自分の前によそのおっちゃんが割り込んできて撮影されると誰だっていい気持ちはせんわい。
静岡茶さんはそのことをおっしゃられただけだろが。
蜂の巣つついたみたいに騒ぎ立てる必要がどこにあるんじゃい!
昼飯もそそくさとすませご近所との親睦は二の次に暑い中場所取りで汗を拭く。そこに子供が駆け寄って一言二言言葉を交わす。そんな親のありがたさを知らん奴が眠たいことぬかしちゃいけねーよ。
せっかく我が家の運動会で参考にさせてもらおうとしてる人たちも
ぎょーさんおるだろうに、みょーなレス付けんじゃねね!!
書込番号:3342711
0点


2004/10/03 02:32(1年以上前)
↑
二重人格ですか? まず言葉遣いを勉強しましょう。
人間性が表れていますよ。中傷というより脅迫ですね。
鼻歌なんて歌っている場合ではないと思いますが。(笑)
品川300や8933 さん 2004年 10月 1日 金曜日 00:09
YahooBB220063159171.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
いつも楽しく拝見させていただいてます。
キスデジからの買い替えですが何処も在庫無しで価格も強気、10月9日に子供の運動会が迫っておりどうしたものかと毎日思案していたところ
この掲示板でヤマダ電機の枠取りは強力だという記事を目にしました。
近辺のキタムラ7件すべて在庫なしで価格は187000円値引きは渋く大手家電店は価格はそれなりに安いのですが納期にひどいところでは今年いっぱい見てくださいという恐ろしい返事。どうせないだろうなと思いヤマダ電機に電話したところ
『在庫ありますよ、黒もシルバーもあります』
・・・?あの〜20Dなんですけど・・・。
『確認しますのでもうしばらくおまちください』
『あっ、ありますレンズキットが二台』えっあるんですか!!!
す、すみません取り置きしてください、すぐ行きますから!
こうして交渉の末、価格は17−85IS付で225000円、ポイントも通常通り付けてもらいそれでPLフィルターを購入しました。うれしくて思わず鼻歌がでてしまいました。
書込番号:3342770
0点


2004/10/03 02:34(1年以上前)
品川300や8933 さん は言葉は悪いが、同意しますね。
正しく、子を持つ親の意見です。
書込番号:3342776
0点


2004/10/03 02:52(1年以上前)
最近の運動会では「ビデオ席」なるものがあるんですよね。そこでは「撮影会」モードだと思いますよ。そこでのマナーは常識で判断できるはずです。
最前列でしゃがみもせず、我が子の学年でない/我が子の撮影が終わっても立ち去らず、ひたすらペチャペチャ世間話して頭を横に揺らしている小集団もいらっしゃいましたね。見かねたマッチョ系のお兄さんが注意してましたね。そのお兄さんは脚立持参で自分には全く関係なかったんでしょうけど、マナーの悪さに注意せずにいられなかったんだろうと思います。常識ですよ。
それから、PTAの写真係を頼まれた方、ろくに写真も撮らず、ただウロウロするの止めて!! 写真撮れないなら引き受けないで!! 迷惑でした。
書込番号:3342813
0点


2004/10/03 03:12(1年以上前)
>品川300や8933
読んで非常に後味の悪い思いをさせていただきました。
スレ主さんはどう感じたんでしょうね。
書込番号:3342849
0点


2004/10/03 05:08(1年以上前)
>あほ!親(保護者)にとっては撮影会じゃ!!
>昼飯もそそくさとすませご近所との親睦は二の次に暑い中場所取りで汗を拭く。そこに子供が駆け寄って一言二言言葉を交わす。
まいったなぁ。
最近はそんな感覚になってきているんでしょうかね。
まぁ人それぞれって事で...
汗をかきながら一生懸命撮影しているパパと
汗をかきながら一生懸命走っている子供...
どちらが「美しいか」かな...
まぁ、子供に「やめてよパパ、恥ずかしいから..」って思われない程度にさりげなく..
ですね。わたしとしては。
書込番号:3342974
0点


2004/10/03 07:19(1年以上前)
スレ主さんもあまりの反響にビックリしているのではないでしょうか。
運動会では、ほとんどの方がカメラかビデオを持ってきていますよね。
私も当然「カメラ持った方に横切られた」と解釈したのですが。
カメラ(写真)好きにとって、子供の運動会なんて、一大イベントですよね。スレ主さんの気持ちもよくわかります。
撮影会じゃないんだよ にも納得ですが。
スレ主さんが一番モラルがないなどと、そこまで言わなくてもいいのでは? と同じ子を持つ親としては思いました。
書込番号:3343087
0点


2004/10/03 07:43(1年以上前)
>>運動会です。撮影会ではありません。
>あほ!親(保護者)にとっては撮影会じゃ!!
>おのれの親はカメラも持たずに運動会見に行くような親か!
本気でそう思ってるんでしょうか?
>>運動会の趣旨は何かよく考えてみましょう。
>われこそよー考えや。
すごいですね、恐いです。
子供の将来がとても心配です。
書込番号:3343135
0点


2004/10/03 10:37(1年以上前)
>品川300や8933さん
惜しい!、発言内容は(賛成かどうかは別にして)とても良い意見なの
に、言葉づかいで説得力を欠きましたね。
言葉遣いをとって子供の将来をご心配されている向きもありますが、その前に、半ばバカよばわりされているレスや嘲笑的なレスはどうなるのでしょうね。
人に迷惑をかけないのであれば、どのような気持(主義)で運動会へ行って撮影をされようとも、自由ではないのでしょうか?
ということで、ご自分の撮影スタイルを語られるのなら良いと思います
が、よほど間違っていない限り、他の方の批判は、おやめになられては
いかが?
やはり、運動会での20Dの使い勝手をもっと聞きたい私です。
連射でのAF追従などは、どうだったのか?
書込番号:3343526
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


このレンズキット購入後、ずーっと20Dを使用してますが、ストレス無く快適に
使えてます。幸いにもフリーズの現象はまだ起きてません。
このレンズ(EF-S17-85mm IS)にEF25 II(Extension Tube)をつけてマクロの
真似事の写真を「今日のフォト」にUPしましたので、ご笑覧くだされば幸いです。
0点



2004/10/03 22:04(1年以上前)
自己レスです。
「今日のフォト」を更新しました。
20Dの評価測光は精度が上がったとの記事を読んで、そう言えば
D60のときより露出補正の必要性が少なくなったと感じてましたが、
気のせいかな〜〜・・・。
上のEF-S17-85mmにEF25 II(ExtensionTube)は「今日のフォト」の
10月2日をご覧ください。
書込番号:3345827
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dのカタログを見るとモノクロ写真が目を引きます。そこで、本当にこんなにきれいなモノクロがプリントできるのかと思い、今日キャノンサービスで「現像パラメータモノクロ」を試してみました。撮影データをそのままグレースケールで出力してもらったところ、なかなかきれいにプリントできました。プリンターはiP8600です。モノクロ作品ならプリンターはエプソンと考えていましたが、キャノンもなかなか良さそうです。今後、モノクロの魅力にはまるユーザーが増えそうですね。
0点


2004/10/03 04:05(1年以上前)
(CANON) EOS 10D DIGITAL の掲示板の、書き込み番号=3310082 の、
「ICCプロファイル変換による白黒写真」というスレッドに、
モノクロプリントのためのICCプロファイルの使い方とか、
カラー写真をモノクロでプリントするためのテクニックの載っているAdobeのサイトの紹介とか、
単純に「グレイスケール」に変換するよりも深みのあるモノクロプリントを楽しむための情報が書かれています。
一度ご覧になるといいと思います。
(URLは長いので書きません。書き込み番号指定で表示してください)
キヤノンさんが20Dのカタログでモノクロにも再び光をあててくれて、うれしいですね。
私は、去年森山大道の写真展を見に行ってモノクロ写真の良さを再認識させられました。
モノクロなら、私が使っている「写真画質」とは到底いえない数年前のHPの4色機でも、
顔料インクの黒の強みでキヤノンやエプソンの最新機種に対抗できそうなのもうれしいです(^^;
ただ、私のA60だとICCプロファイル方式は不可なのが残念(;;)
書込番号:3342916
0点


2004/10/03 04:11(1年以上前)
記事番号指定のURLは、SortIDだけでよかった(^^;
以下が、紹介したスレッドのURLです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=&SortID=3310082
書込番号:3342925
0点

今日本屋さんに「EOS20D全貌徹底解剖!」を買いに行ったついでに、色々みてみたらモノクロ撮影に関する解説本がいっぱいあるのにビックリしました。
どれもいい値段だったので今回は購入を見合わせたけど、とても興味深いモノばかりでした。基本的にはモノクロフィルム用に書かれた本だけど、デジタルでも基本は同じだから真剣に勉強するなら、購入もアリかなと思いました。
モノクロはカラーに比べてコントラストだけで表現するから、被写体の選び方から構図に関して、モノクロならではの捉え方が必要なんですね。
まだまだヘッポコ写真しか撮れない私ですが、なんだかはまってしまいそうです。(^^;
そそ、モノクロプロファイルの EOS-10D-True Black&White Non-Linearですが、20Dでも適用は可能です。実際に細かい検証はしてないのでなんとも断定は出来ませんが、階調などの感じは結構良いといった印象です。
なので、JPEG撮影をメインにされている方は、20Dのモノクロ機能を使うとカラーデーターは保存されませんから、カラーで撮影しておいてモノクロプロファイルを使うってのもアリかなと思いました。
書込番号:3345502
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


以前、マルチコントローラーの動作不良(右上フォーカスエリア反応せず)で本体交換をしましたが、また今度は左下フォーカスエリア動作せず!! で、おまけに他のレスでもある知らん間に日付情報がリセットされてしまう現象と併せて発生しました。この件についてキヤノンの営業と話をした所、まずファームウェアのアップデート版とマルチコントローラの部品改修バージョン等をすませた物と交換する方向で決着しました。これには若干の時間を要するらしいのですが、と言っても数ヶ月以内の話らしいのですが、フォーカスエリアがマルチコントローラーから操作が出来ないだけなので、改良機が手元に来るまでは、20Dをバシバシ使いまくります。ある意味得した気分です。
0点


2004/09/30 18:25(1年以上前)
「マルチコントローラの部品改修バージョン等をすませた物と交換する方向で決着しました。これには若干の時間を要するらしいのですが、と言っても数ヶ月以内の話らしいのですが」
数ヶ月以内ということは、NATURAL CHANGEということですね。
キャノンでは個別不良と判断したようですね。
このような初期不具合も掲載していただくと、買った方が最初にチェック
できますので助かると思います。
確かにある意味得しましたね。
書込番号:3333531
0点


2004/09/30 20:12(1年以上前)
本格的に使い始めた先週
いきなり日付設定の画面に飛ばされ再設定するはめに・・・
なるほど他の方も同じ現象出ているのですね
それと10Dでは一度も無かった現象としては
「ファイルが壊れています」が多発するようになりました
ハギワラの1GFCVですが、相性問題かな・・?
書込番号:3333827
0点


2004/09/30 20:50(1年以上前)
スイッチなど操作系は一通り動かしてみて確認した方が良さそうですね、
ほんと、おきのどくさまです…
ダイヤル類がやたら多いα7Dはもっと危険かな。
画像壊れはキスデジで体験したことあります
PCで取り込もうとしても、そのファイルを選ぶとPCがハングアップ、あれには参りました。
書込番号:3333957
0点


2004/09/30 21:35(1年以上前)
20diineさんへ
>ファイルが壊れています。。。についてですが、20DからPCへUSB2.0で転送しようとしたら(ファイルが壊れています)となったので、駄目元でバッファローのUSB2.0カードリーダーで再度試したらOKでした。ひょっとしてこれまた初期不良? ちなみにCFはトランセンド45倍速2GBです。
書込番号:3334134
0点


2004/09/30 21:45(1年以上前)
不安定ですねorzさんへ
>ダイヤル類がやたら多いα7Dはもっと危険かな。
α7も使っていますがそのような不具合はありませんよ。α7Dの基礎はα7なので20Dのような不具合は出ないんじゃないかなぁ?20Dは確かにスペックを見ればかなり凄いのは確かだし、実際使ってみて、満足の行く品物ですが、現段階では、安心して使えるハードか?となれば、かなり???です。なので今でも撮影に行く時はα7も共に行動しています。
α7Dで不具合が出るとすればアンチシェイクの方が、大型のCMOSを可動させる実績が無いだけにこわいなぁ。
書込番号:3334175
0点


2004/09/30 22:08(1年以上前)
僕もエラー2がでてファイルが文字化けしてしまいました。なんとかPCにマウントしていたのでレキサーのイメージレスキューで救済し、Jpegにリネームしたら問題なかったです。
最近は撮影するメディアには20Dで初期化してから使用してます。そのあとは問題おきてません。取り急ぎ情報です。
書込番号:3334284
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
皆様の書き込みを参考にさせて頂き,今日,カメラのきむらより入荷の連絡をもらい,手に入れることができました。注文したのは遅かったのですが,馴染みの店長さんが,たまたま2台発注していたので,そのうちの1台を分けてもらった格好です。1台は展示機にするそうです。
矢も楯もたまらず,帰りの車中で開封,早速初撮りをしてきました。D100から乗り換え,KissD,10Dと使用してきましたが,10Dとは別物ですね。かなり熟成した感じを受けました。起動がこれだけ速いと感動ものですね。10Dでいらいらさせられたので。興奮のあまり,現像パラメータも何もいじらず,写してしまいましたが,突然36枚目でフリーズしました。???…電池を抜いて再起動させました。当然36枚目のデータは破損。突然フリーズしたので,びっくりしましたが,この板でフリーズ現象は聞いていたので,冷静に対処しました。でも,これが,大事なショットだったらと考えると,いつまた起こると知れない現象に,不安な気持ちです。早くファームアップを望みます。
出荷第2陣かと思いますが,ファームは,当然といえば当然ですが,まだ1.0.2です。
0点

いずれ買うだろうと思っていましたが...( ̄□ ̄;)!!
自分は今の所フリーズ現象起きていないのですが確かに大事なショットだと大変ですよね。
書込番号:3333349
0点


2004/09/30 17:39(1年以上前)
私もカメラのきむらで購入しました。
思っていたよりもAFの精度の良さ、
ノイズの少なさに関心しております。
実際私の20Dも2度ほどフリーズを起こしましたが
近いうちファームアップも行われると思いますので、
もう少し様子を見ようと思っております。
書込番号:3333411
0点

ichibeyさんが,20Dですてきな写真を連発していたので,触発されて,予定よりも早まってしまいました(^^;)。
papa抱っこさん,同感です。AF精度は,10Dよりもかなり向上していると感じました。Canonさん,いいカメラを出してくれました。あとは,撮像素子(ローパスフィルター)のゴミ問題さえクリアできれば,最強ですね。
キットレンズも,値段の割にがんばっている感じです。まだ使用したばかりで,詳しいことはわかりませんが,パープルフリンジは盛大に出ます(^^;)。この辺は,Lレンズの方がきちんと抑えられている気がします。
書込番号:3333428
0点


2004/09/30 18:13(1年以上前)
20Dは、撮影中に固まる事があるんだ・・・
私の10Dは稀にスリープ状態から復帰しない事がありましたが・・・
20D、ソフト的なバグだけならいいですね!
10Dのファームウェアは、今後もうアップデートは無いのかな....?
書込番号:3333494
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


購入以来、幸い?初期不良にも会わず快調に動作していた可愛い20Dですが、
昨日、フリーズ現象?のような状態になりました。スイッチONのままオートパワーオフの状態で画像再生のボタンを押したのですが、応答が無く「あれ?」と思いスイッチを一旦切り、入れ直してみても全く無反応の状態になりました。そこでバッテリーを一度取り出し、入れ直したら復活しました。ま、とりたてて大騒ぎすることでもないのでしょうが、確か下の方でも同じような書き込みを拝見したので、これが撮影時に起こるとシャッターチャンスを逸することになり不安ですね。
ま、それ以来症状はでていないのですが・・
ちなみに昨日まで1500ショット製造番号は04から始まっています。今のところ新品と取り替えてもらうか迷ってます。
みなさんはその後いかがですか。
0点



2004/09/27 10:41(1年以上前)
追伸
すいません。今確認したら、オートパワーオフの状態で再生ボタン押しても再生されないのは仕様ですね。でも、シャッターボタン半押しで
常に復帰するはずですよね。いずれにせよスイッチを入れ直せば元に戻るはずですので・・・少し心配です(´ヘ`;)
書込番号:3319791
0点


2004/09/27 12:25(1年以上前)
やっとグレードアップ さん、こんにちは!
おお、「フリーズ現象」と皆さんが仰っている現象の意味が
今ようやくわかりました!
オートパワーOFF(サスペンド状態)からの復帰が効かない事が
あるのを「フリーズ現象」と言うのですね(^^;
私は10Dユーザーですけど、ごく稀に起きますよ!
今までに3回かな、起きたのは。
ただ、、、この現象が起きるのは、「私の場合」は、
「純正以外のバッテリー」を使っている時のような気がします・・・
書込番号:3320047
0点


2004/09/27 12:49(1年以上前)
わたしの20Dも今まで調子よく動いていてくれたのですが、
初めてフリーズしました。
電源は入っていてカメラ上面の液晶にも露出などの表示がされているのに、
シャッターがきれない、再生ボタンを押しても何も表示されない、MENUボタンを押しても聞かない。電源をOFFにしても電源が切れない。
しかし、絞り値を変更するダイヤルのみは聞きました。
どうしようもないので、1回バッテリを抜いて、再度電源を入れなおしたら、
問題なく動作しました。
この現象は、今までに2回発生しました。
みなさんは上記現象が起こったことはないでしょうか?
書込番号:3320113
0点

投稿の内容で「評価が良」というのが、少し気になるのですが・・・
書込番号:3320886
0点

私も20Dのフリーズ経験しました。
モードダイヤル全自動(□マーク)で、TAMRONSP28-75mm(A09)。
ピッカリと光らせたら、固まってしまい、「Err99」が出ました。
説明書を見ると、「他社製レンズを使用すると・・」と書いて
あります。ま、普段、全自動モードを使うことはないし、
これまでの他の撮影では異常はないです。
書込番号:3321252
0点


2004/09/27 20:11(1年以上前)
私は20D用のバッテリーグリップを使用すると何度やってもフリーズしてしまいます。通常のバッテリーだと今のところそのようなことはありません。明日販売店に行って相談したいと思っています。
書込番号:3321421
0点


2004/09/27 22:31(1年以上前)
私も固まりました。レンズは70-300mmDOISで撮影途中でした。
心配で一応キャノンに問い合わせました。
そしたら「そのような現象は初めて聞きました」「交換か修理かは販売店に問い合わせてください」と言われました!本当に初めて聞いたのでしょうか。この手の問い合わせ意外に多いのでは?確かに「はい、かなり問い合わせを頂いてます」などと口が裂けても言わないでしょうから(笑)
私は今週末にでもお店に行って取り替えてもらうかと思ってます。
書込番号:3322209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





