EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信49

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ秋葉原店本日価格

2005/09/16 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

オープン初日特価の一つは、「5万円以上のカメラの10%ポイントアップ」でした。
EOS 20Dは \184,800.- ですが 20% offだと \147,840.-になります。
実際に購入した所、価格は \183,000.-でポイントは 40,260ポイント
付いていました。\142,740.-相当ですね。

他は
BG-E2 \18,900.-
E1 \1,575.-
でした。

オープニングくじの景品(脱力するような景品・・・)と秋葉原店
専用紙バッグの画像をホームページに登録しています。
興味のある方はどうぞ。

http://lay-2001.hp.infoseek.co.jp/
トップ→ヨドバシカメラ秋葉原店

書込番号:4432672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2005/09/16 23:32(1年以上前)

ヨドバシ秋葉で10%ポイントアップなら、都内の他店でも同様の値引きをしている可能性がありますな。東京でデジカメ買うならこの週末!

書込番号:4433121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/17 07:22(1年以上前)

ポイント制に対する疑問・・・
東京近辺の在住の方たちはヨドバシ各店で購入される方が多く見かけるようですが(ここの価格.COM掲示版の書き込みから判断して)・・・
当方は地方の田舎在住の者ですから、ヨドバシ各店を利用する事によるメリットは詳しくは知りませんが・・・
そこで、常に疑問に思っている事があります。
つまり、ポイント制です。
例えば、スレ主の仰っている
価格は \183,000.-でポイントは 40,260ポイント付いていました。\142,740.-相当
この場合ですと、とにかく現金としては183,000円支払わなければなりませんですよね?
(初めて利用する場合はポイントが溜まっていませんから)
確かに次回購入する場合にポイント分40,260円有効活用すれば実質的な購入値段は142,740円で数字の上ではなりますが・・・
しかし、40,270円は次回購入品に対する先払いをしている(言葉を変えればヨドバシに人質を取られたようなもの→ヨドバシしか利用できないポイント=先払いの金額分)
簡単に言えばポイント制は、購入店舗に人質(先払い金額)を差し出すようなものではありませんか?
戦国時代なら人質制度が流行っていましたが・・・
現在で、このような制度を導入している店舗に疑問を呈したい。
ポイント制(人質制度)を一番最初に案出したのは、どこの店か知りませんがヨドバシに限らず大手量販店が採用しているようだか・・・

なぜ今更、このような疑問を感じたのかは ↓

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210709#ShopRanking

↑ 人質制度を導入している店舗の値段とたいして変わらない値段で販売している店舗(通販を利用する場合は一抹の不安があるので除き、店頭販売している店舗に限定)が東京近辺に沢山あるというのに・・・
価格,COMに登録していないキタムラも同様に人質制度はありませんが・・・

書込番号:4433767

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/17 07:36(1年以上前)

仰るとおりで、こういう価格情報サイトでポイント分を差し引いた額を購入価格のように議論するのは少し微妙ですね。

あくまで淀橋の店頭価格は18.3万円。
ただしポイント還元制度で4万円相当の買い物が同店で可能と書くべきでしょう。

ちなみに淀橋本店に行くと、ポイント制を最初に始めたのは当店ですと書かれていました。ほんとかね?

書込番号:4433778

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/17 07:52(1年以上前)

> [4433767]
> 現在で、このような制度を導入している店舗に疑問を呈したい。

ポイント制度は、カメラ量販店だけでなくスーパー、PCショップ等も
採用していますね。小売り業界の消費者囲い込みの有力手段ですね。

書込番号:4433795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/17 08:31(1年以上前)

>小売り業界の消費者囲い込みの有力手段ですね。

つまり、業界のご都合主義から出て来た案ですね・・・

誰だったかの歌に
「消費者は神様である・・・」があったような・・・

失際は
「消費者は鴨である」
「鴨は囲って飼育せよ」
と言う経営理念ですね。

別の言葉で言えば「消費者を馬鹿にしている」とも言えるが・・・

書込番号:4433830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/17 08:44(1年以上前)

誤 失際は
正 実際は

書込番号:4433845

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/17 08:44(1年以上前)

>実際に購入した所、価格は \183,000.-でポイントは 40,260ポイント
>付いていました。\142,740.-相当ですね。

うーむ、この「ポイント」は次回の買い物代金の予納金ですからね、
ちなみに今回購入したカメラを確定申告で経費計上する際に142,740円で記入しますかね?(笑
あくまでも購入代金は183,000円です。<「一括償却資産」で年間61,000円の経費>
でも予納金を店側が立て替えてくれたと考えれば「雑所得」かな?所得税が発生します。
その「ポイント」にも消費税が加味されてるのかな?

店にすれば現金値引で1回限りの取引より、人質を取れば顧客の囲い込みが出来ます。
常に次回への橋渡しが出来るわけでこれはおいしいですよ。
「給与」の方の場合、旨味があるのかな?

書込番号:4433846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2005/09/17 09:55(1年以上前)

ポイント制を使う場合の「店側の」メリット。
1) 購入時に現金収入が減らない(資金繰りには非常に大切な要素です)
2) 次回ポイント使用時に店側の「損失」はポイント金額そのままではなく、ポイントで購入された商品の仕入額に過ぎないので現金値引きよりも会計上の痛みが少ない
3) 実際問題として、機器を購入したポイントで消耗品を購入するケースが多く、消耗品は2)の仕入額が比較的安いのでさらに会計上痛まない
4) ポイントを発行した後、交換に来ないで失効するポイントが必ずあり、それらは収益と同等になる

というと消費者がだまされているように聞こえますが、まあ私などは承知の上でヨドバシ使ってます。やっぱり大きな店の安心感というものがあるし、消耗品の購入が続くのは確実なので自分的には現金値引きと同等と考えてもいい範囲かなと。
ハイウェイカードも8,000オトクな50,000カードを買っていたしなぁ、まぁ、承知の上でカモにされているってことでしょうか。

書込番号:4433970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/17 10:10(1年以上前)

ポイントも使い方次第ではないでしょうか?
ポイントで、安い小物等を買えば現金割引とほとんど同じですが、どうしても
お金を払わないという意識があり、多少高くても買ってしまうのであれば、
お店の思惑どおりかも?

書込番号:4433996

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/09/17 11:26(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、こんにちは。

ポイント制についてはヨドバシに限らずおっしゃるとおりです。
しかも、ヨドバシドットコムでこのポイントが使えなかったり、クレジット払いだとポイント
が低かったり等々、矛盾もあります。

価格もヨドバシポイント引きより安いお店もたくさんあります。

といいながら、私もカモのひとりです。
商品の豊富さや店員の対応、クレームに対する対処等、価格だけで判断できないところも
あります。
バッグや三脚、小物等、実際に手に取って試してみないと購入する気にならないものは
ヨドバシで買うことが多いです。

書込番号:4434139

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/17 11:50(1年以上前)

ポイント制が良いからヨドバシで買っている訳ではありません。
公平な競争が健全な発展を促すので、メーカや流通の寡占や独占は
避けたいので、出来るだけ色々なお店で買い物をしています。
目黒の三宝カメラでも、中野のフジヤカメラでも買っています。

今回はこの価格+ポイントに納得したので買っただけです。

書込番号:4434190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/17 12:02(1年以上前)

いえ いえ 購入者を非難している気持ちは さらさら有りません。

ただ田舎者が素朴な疑問を呈しただけですから悪く取らないで下さい。

皆さん お騒がせしました。

書込番号:4434210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2005/09/17 15:21(1年以上前)

事業用消耗品などはヨドバシ発行の領収証の金額が費用(経費)になるので..
以前ビックでポイント使った時ポイント使用の場合領収書は発行してませんといっていた..これなら税務的には完璧か?
萬金油 さんのレス意味深ですね。

書込番号:4434546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2005/09/17 16:50(1年以上前)

10%ポイント還元と10%引きは違います。
例えば現金10万円で買い物をする場合、
前者では11万円分。
後者では11万1111円分となります。
これがポイントのトリックです。

書込番号:4434707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2005/09/17 17:58(1年以上前)

う、ポイントが倍?
しまったかも......

先日買った20Dはバッテリーグリップ、CFカード、予備バッテリー込みで180000円でした。
会社が秋葉原のヨドバシに歩いて5分なので最初はオープンまで待とうかな、とも思ったのですが
家の近くのキタムラが上記の値段を示してくれたのでそれで買いました。

ヨドバシだったらあと欲しいLoweproのバッグが買えたな〜。
もともとポイントカード持ってたらその場でポイント決算してくれるので
他にも買い物がある人にはかなり有効な手段です。
そう思えば消費者にとってありがたいですよね(^. ^)/

でもキタムラで早めに買ったのは良かったですよ。
早く買った分、いっぱい写真とれましたから。^^
それにオープン当日はすっごい込み具合だったようで。
もともと田舎者の私は人込みが苦手なんですよぉ。(- -;)


書込番号:4434840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2005/09/17 20:52(1年以上前)

でもポイント使用で買い物した場合その分のポイントは還元されませんよね?(ビックカメラではそうでしたが・・・)

ということは、ボディを18万円で4万P還元の買い物後、そのポイントでレンズ4万円買い物してもポイント還元は0・・・。結果18万の出資。
対してボディはポイント還元無しの14万(最安値だと大体同じかやや高い位ですし)+4万でポイント10%なら4000P。だと出資18万−4000円分のポイント・・・。

・・・やっぱり損してる・・・という事に私の場合以前、10万6千円の17-40Lで2万2千P還元してもらい、「三宝さんより1000円安かった♪」と喜んでいた最中気が付いてしまいました。
まあ、1万・2万損してる訳でもありませんが・・・。そこら辺まで考え出すとキリがありませんけれど。

書込番号:4435225

ナイスクチコミ!0


はる@さん
クチコミ投稿数:189件

2005/09/17 22:22(1年以上前)

私も、新宿ヨドバシは近いこともあってよく利用しますけど、ポイントで買う物はどこでかってもあまり値段に差のない物にしています。たとえばアップル社の製品とか・・それと特価品。メモリーの類なんかは高くて損なので他で買います。特価コムやオークションの相場などを見て、なるべく効果的にポイントを使うようにしています・・まあ、そこまでしなくてもという気もしますが・・やはり有効に使いたいので・・

書込番号:4435475

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/09/17 23:55(1年以上前)

販売する側は絶対に損をしてまで売りません、
購入する側は何をいくらで買おうが絶対に損をすることになっています。

書込番号:4435787

ナイスクチコミ!0


桜餅@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/18 01:50(1年以上前)

ポイント制に対しての見解は人それぞれですよね。 確かに20%ポイント還元、20%現金値引きとは一見同じように感じ取れても、事実、20%ポイント還元のほうがお店側にとっては有益ですから、この制度は今後も消えないでしょうね。 

私はポイントでは主に書籍を購入しています。 本をよく購入する人はこれが一番良い使い道ですかね。。。

書込番号:4436032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2005/09/18 10:54(1年以上前)

ポイントは全額、パパのお小遣いになります。これがポイント!
多少高くても、修理に出す事を考えるとねぇ、等と言って妻を説得し、ポイント分で
黙ってアクセサリーを買ってしまうとかね。

書込番号:4436577

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ特価

2005/09/09 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

ヨドバシで 20Dボディが \176,000.-台数限定、で出ていますね。
今の時期、安く売る理由がないのだけど・・・

書込番号:4414415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2005/09/09 23:30(1年以上前)

ボディーでこの値段だと高くないですか?
15万円前後で最近よく見るようになりました
安くなったなぁ・・・

書込番号:4414449

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2005/09/09 23:50(1年以上前)

下がってきたということは20D後継機は来年春頃でしょうか?

書込番号:4414503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/09 23:54(1年以上前)

もう後継機の話(笑)

書込番号:4414514

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/09/10 00:22(1年以上前)

ここの最安値で\142,280ですからねぇ。。。
\176,000はちょっと高いと感じてしまうお値段かも・・・。

13万円台が底値かなぁ??
新しい20Dが出て中古で10万円くらいになればお小遣いの少ない私でも2台体制が夢ではなくなるかも(^^!でも、どちらかといえばサブにはKissDNの方が欲しいかな?!

書込番号:4414602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/09/10 01:41(1年以上前)

20D好景気!!(違

もしもの話し。
次期20Dが

APS-C
1000万画素
9点+アシスト6点AF
新開発映像エンジン DIGIC III

で、「¥210,000,-(ボディのみ、実勢価格)」ならば、皆さんならどうしますか?
(ちなみに20D登場時の市場価格は19万前後でした)

a: New20Dを買い増し
b: 旧20DorKissDNを買い増し
c: New20Dへ買い替え
d: 5Dへ買い替え
e: その他

さあ、どれ!!\(>▽<)

…小生なら、a 逝きます♪

書込番号:4414839

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/09/10 05:55(1年以上前)

>APS-C
>1000万画素
>9点+アシスト6点AF
>新開発映像エンジン DIGIC III
コンデジじゃあるまいしAPS-Cの高画素化は勘弁してほしいですね。。
ファインダの見易さ・視野率、液晶の大きさ、DIGIC IIIあたりの改良だけで
20Dは十分完成されたカメラになると思います。

書込番号:4415043

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/09/10 20:50(1年以上前)

新宿のビックカメラでは \184,800.- を 9/10限定1万円引き、でした。
たぶん、しばらくのあいだ週末ごとに限定割引をするのでしょうね :-)

書込番号:4416673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/09/11 00:07(1年以上前)

TOCHIKO さん、こんばんは。

>コンデジじゃあるまいしAPS-Cの高画素化は勘弁
あ、そういうものなんですか。フルモデルチェンジをするとより高画素になるのが当たり前だと思っていました。1200万画素のNikon D2Xといったように。その辺り、もう少し勉強してまいります。

では。

書込番号:4417410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/12 14:25(1年以上前)

5Dの、DIGIC2をDIGIC3にのせかえて、読み出し速度を上げて連写を秒5コマに、ファインダー視野率を100%にする。値段は50万ぐらい。といった機種が来年出るでしょうねとの話(某カメラのキタムラ店長談)。
 今の、5Dにはいまひとつ購入意欲がわかないので、来年でるであろう(?)上記新型を待ちます。それまでは、20Dを使い続ける予定です。

書込番号:4421579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/09/14 22:31(1年以上前)

ほほパパさん

5Dの板でいろいろとアドバイスをいただきまして、よく考えた結果、今年年末の価格がある程度こなれてきたころに、5Dを購入します。
ただ、予算の関係上、20Dと手持ちのEF-Sレンズを下取りに出してということになります。

従って、私の選択枝は(d)です。

>フルモデルチェンジをするとより高画素になるのが当たり前だと思っていました。1200万画素のNikon D2Xといったように

この件については、私もそう思います。

書込番号:4428058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ネットか店頭か

2005/07/24 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 bubblebathさん
クチコミ投稿数:2件

20D発売から月日がたったせいか最近は書き込みが少ないのですが、私来週中に20D購入予定で今現在はどこで購入したら安いのかずばり教えてください!!
価格コムは、ネット店ばかりの情報ですが、なんとなく店頭で買いたい気持ちがあります。東京の店舗が安いと書いたありましたので、遊びをかねて群馬からショッピングへ行きたいと思っていますが、実際ネットのほうが安いなら・・・。ちなみに、フラッシュや三脚、メモリカードなど、いろいろまとめて買う予定です。迷っています。

書込番号:4301596

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/07/24 14:45(1年以上前)

ネットは 確かに価格は安いです 私も随分迷いました
しかし カメラは 精密機器で個体差の当たり外れは付き物です
購入予定のカメラは 相当な価格 その点を割り切れるか否かでしょうね 高額品になればなるほど 行きつけの店 あるいは お近くのお店で買われた方が 後々都合が良いのではないでしょうか
そして 販売店の保障期間の長いことも条件の1つでしょう
5年と言っても何回でもの店もあれば 期間内に1回と言う店もあります 私の場合 1年に1回は なんだかんだと支障があって結構重宝しています これを見ますとネットより高くとも 結果は安いように思います 参考になれば

書込番号:4301680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/24 15:40(1年以上前)

http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html

近くのキタムラを、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4301759

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/24 15:53(1年以上前)

私も20Dほどの高額なカメラを買うなら、価格より保証・アフターサービスを重視して近所の店舗で購入しますね〜

ストロボ・三脚・記録メディアも同時に購入するなら、まとめて金額を出してもらった方が良いかも・・・

書込番号:4301787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2005/07/24 17:23(1年以上前)

僕は旧キスデジなのですが、それでもコンデジよりは高価なものですしアフターサービスも気になりますね。
買って9ヶ月…。
先日突然オートフォーカスが効かなくなったので修理にだすことに。
5年保証に入ってるし自然故障なので無料になると思いますが。
でもいろいろまとめて買われると交渉次第ではサービスしてもらえるかもしれないですね。

書込番号:4301969

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/07/24 18:36(1年以上前)

安いところと言うことであれば、他にもあるかと思いますが、私が知っているところでは中野駅北口にある「フジヤカメラ」はどうか、と思います。

レンズ、カメラ共に、新宿ヨドバシやマップカメラより安いですね。基本的に私は、この店で買うことが多いです。技術力も確かですし、通販もしてますし、店も大きいので、見てても楽しいですね。

ただ、デジイチは機械ものです。初期不良、故障。こうしたときにいちいち持って都内まで来れますか。私は、出来たら近くのお店を利用されることをお勧めします。私がフジヤカメラを使うのも、電車で1時間、自転車で30分以内という場所だからです。群馬県内にお住まいのご様子。高崎のビックカメラはどうなんでしょう。私も良く、池袋のビックは使いますよ。

書込番号:4302065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2005/07/24 18:45(1年以上前)

東京にわざわざ出かけられるのなら、交通費を考えると多分ネットの方が安いでしょう。それでも出かけられるなら、ヨドバシかな?
私なら、地元のキタムラで交渉します。大抵はキタムラの方が安くなります。5年保証にもいろいろありますが、店に持ち込むのに時間と費用がかかることをお忘れなく。幸い私はなにかトラブルがあればメーカー無償期間は勿論、保証が切れた後に有料でもすぐにSCに持ち込めますから、延長保証はどうでもいいです。したがって、安さだけを追求する時(アクセサリー類とか)にはネットも使います。なんだかんだ言っても、やはり自分の近くのカメラ屋が一番便利です。

書込番号:4302077

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/07/24 20:43(1年以上前)

bubblebath さん、こんにちは。

20Dクラスのカメラをお買いになるのでしたら、出来るだけ近くでかつ安い店を探すのが
常道かと思います・・・という意味で、じじかめさんと同じ意見です。
ずばり、付属品を含めて(ダメモトでも)希望価格をぶつけてみると良いと思います。
誠意のある販売店なら、とんでもない価格をぶつけられても一蹴することはありません、
なんとか妥協点を見つけてくれるはずです。

ただし、CF、MD のメディアはカメラ店より秋葉原または通販の方が断然安いです。
私は CF 1G 3枚、MD 4M 1枚、すべて DigiPlaza 店頭で買っています。

書込番号:4302341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2005/07/24 20:47(1年以上前)

私は、ネット、店頭どちらもよく利用しました。ネットでも一度も悪い品物はなかったです。ただ、ことカメラに関しては近くにキタムラがあればそこが良いと思います。実は、価格.コムの最安値とキタムラの価格があまり違わないということに、最近気づきました。

レンズを何度か、キタムラで購入しました。価格コムで調べて、キタムラに行きました。その時、紙に写すのがめんどうなので、価格コムのデータをそのまま印刷してキタムラに持って行きました。その紙をそのまま渡すと、店員のお兄さんがパソコンで調べてくれます。なぜか、価格コムの最安値とほとんどかわりません。ものによっては安いこともありました。ネットより少し高いこともありましたが、送料、代引き手数料を入れると、キタムラの方が安かったです。

紙に印刷するのはレンズの種類を間違われないためですが、価格コムの値段もキタムラには影響しているかもしれません。そんなわけで、カメラに関してはネットを利用することは、これからもあまりないと思います。それに、近くのキタムラなら困った時にすぐに相談に行けます。

書込番号:4302353

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/07/24 23:35(1年以上前)

私もキタムラに1票です。
群馬で家から一番近い店がいいと思います。

個人的には安くても大型電気店は、いやです。



書込番号:4302829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/07/25 06:11(1年以上前)

私なら、
カメラ本体、レンズはお店で、
三脚、カメラバッグなど、実際自分の目で確かめたいものもお店で、
メモリ、フラッシュなどはあまり故障もないし(壊れていても保障があるし)、特にメモリは安いのでネットでもいいと思いますけど。

東京が安いといっても、本当に安く買いたいのならお店をハシゴしなければならず、一日がかりになりますよ。

ちなみに私は、ネット通販のお店に直接出向いて本体を購入しました。

書込番号:4303292

ナイスクチコミ!0


スレ主 bubblebathさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/25 09:01(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!!
いまさらですが、EOS20D ES−M17−85 キットを購入する予定です(そちらに、質問したほうがよかったかなと後で思いました)。

保障のことは、私も気になっていたので5年間保証の話には惹かれるものがあります。

これからキタムラにとにかく行って、交渉してみるつもりです。

それと実は、これから東京に引っ越す予定なのですが・・・。
カメラのキタムラさんは、修理の際、購入したお店に行かなければならないのでしょうか?それとも、支店本店、どこでも大丈夫なのでしょうか。

書込番号:4303428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/25 10:41(1年以上前)

bubblebathさん、こんにちは。私も群馬県在住ですが、先日高崎のキタムラで、1DsMark2を購入しました。価格コムの最安値より安かったですよ。
私の場合、店長さんと直に話をして購入しました。店長の話によると、高崎は激戦区(ビックさんもありますし)なので、この価格(1DsMK2は税込み75万ジャストでした)です。と言ってました。(サービスとして、ハンドストラップと液晶の保護フィルムをつけて頂きました)
もう決めていらっしゃるようですが、一度行ってみると宜しいかと思います。

書込番号:4303547

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/25 12:16(1年以上前)

>支店本店、どこでも大丈夫なのでしょうか

大丈夫です(^^)v

書込番号:4303657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

展示処分品

2005/07/15 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 MOSSさん
クチコミ投稿数:78件

ボディのみ展示処分品で税込み120,000円というのを見つけました。
箱から出して実物を見せてもらいましたが、底に小さな擦り傷がある程度でした。
ボタンのスレ、印刷のスレもなく、多数のお客にべたべたと触られた様子はなさそうでした。
メーカー保証1年のみです。
これってお得なんでしょうか?

書込番号:4280754

ナイスクチコミ!0


返信する
nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

2005/07/15 01:08(1年以上前)

少し気にしすぎかもしれませんので、それをふまえて読んでください。

ものは違いますが、私はかつてPCのアウトレットを考えてたことがありました。その時、秋葉原の大型量販店ラオックスのアウトレット専門店がオープンしました。

その時の在庫が、アウトレットとは言っても、同店の型落ち展示品だったんです。要するに、開店直前までは最新鋭PCとしてザ・コンピューター館で展示され、買いに来た客が好き勝手にいじくり回していたもの、です。
モデルチェンジしたため新型の展示機に場所を譲り、納品時の箱に戻され、格安で売られることになった、と言うものです。

かなり低価格だったので、買おうかと思って聞いたら、フロア担当が内情を暴露してくれました。

展示されていた期間を問わず、またどれだけの人がさわったかにかかわらず、他店(ラオックス以外も含めて)のアウトレットなどもそうだが、故障して戻ってくる確率が、新品に比べて極めて高い。原因は、さわったお客が自分のものでないので極めて乱暴に扱っているため。だからやめた方がいい。と言うものでした。

もう10年近く前の話ですが、機械ものの展示品だけは買わないよう、それからはしています。

カメラの場合はショーウィンドウに入っているものであれば客に言われて店員が取り出し、店員の前で試しますからそうでもないと思いますが、大型店舗の様に、誰でも取って試せるところに置かれていたなら、少し危ないかもしれません。

買われるなら、何かあったときのことへの保証を取り付けるかしてから、買った方が無難でしょう。

私なら、若干高くてもワンオーナーかツーオーナーの中古機、あるいは新品を探します。中古は個人の使用品ですから、オーナーが粗雑に扱っていることは、まず無いはずだからです。

書込番号:4280833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/07/15 01:16(1年以上前)

>ボタンのスレ、印刷のスレもなく

こんなものでた〜ひにゃ、どれだけ触られてることか。
それより
底に小さな擦り傷がある程度でした。
こちらを気にしたらどうですかね?
ぼくなら買わないけど、こちらを気にすると思うけど、
はっきり言って傷物じゃん!

書込番号:4280846

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOSSさん
クチコミ投稿数:78件

2005/07/15 01:44(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
PCのアウトレットは、そんな事情があるんですね。
私が使用しているPCは展示処分品です。東芝Dynabookのマイナーな機種(V8)ですが、2003年9月に購入して1年10ヶ月使っておりますが、トラブルはありません。

展示期間3ヶ月、マイナー機種で客が興味を持たないからあまり触らなかったようで、外傷はありませんでした。「外傷がない」これを一番のポイントとしました。外傷がなければ、ダメージを受けていないから、中身も大丈夫だろうと。3ヶ月は店頭エージングだと(笑)

> はっきり言って傷物じゃん!
その通りですね。12万という数字に興奮してしまったようです。
パソコンと違ってカメラは手に取りますもんね。底の傷は重視すべきでした。
一応この個体の売られかたを申しますと、関係者向け展示即売会みたいな感じで長テーブル一つをはさみ、係員と客が向かい合って、テーブル上にカメラが置いてある、といった状況です。
関係者同士だし、目の前で触るので、手荒なマネはできません。
展示会のときだけ展示されて、あとは箱の中です。

・・長々と書き連ねてきましたが、今回は見送ろうと思います。
たかだか数万円をけちって後悔はしたくないですね。
私が買わなくても、きっとすぐに売れると思います。
ありがとうございました。

書込番号:4280894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/07/15 03:01(1年以上前)

私だったら12万円で新品買えるオリンパスE-1にします(笑)

え、お呼びでない?ごめんなさ〜〜いw


んでもんでも、土砂降りの中そのまま使えるE-1っていいですよ〜〜〜
レンズも今からって方には、お勧めです。CCDにゴミつく心配もほとんどしなくていいし、極端な話水洗いOK(自己責任ですが)なんていうデジイチ他にありますか???この価格帯で。
E-1買いましょう!こんなお買い得品ないですよ〜〜〜
ちょっと宣伝させてもらいました(^^;
オリンパスが宣伝下手なんで。。。w

ごめんなさいでした。

書込番号:4280977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/07/15 21:05(1年以上前)

考え方次第だと思います。

私は、中古のレンズで、中古店で状態が新品同様というレベルのレンズを、約\52,000で買おうと思っています。新品で安いお店は、約\57,000です。\5,000の差です。約10%の差ですが、私はその差が大きいと思って、中古を買おうかと考えています。

つまり、少々傷があっても、新品同様の品物なら、\120,000はお買い得かもしれませんよ。もちろん、メーカー保証付きでしょうからね。

人それぞれのものに対する価値観と、お金の価値観の違いのような気がします。

書込番号:4282158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよ大容量時代?

2005/05/09 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

20D使いの方はRAWで撮られる方も多いと思いますが、ストレージの容量で悩まれる方も、私を含めて多いと思います。そんな方達に朗報?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0509/iobuf.htm
早くも最安値で会員限定価格ですが2万円を切っている所もあります。
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?FREE_WORD=&CATEGORY1=0120&CATEGORY2=30&CATEGORY3=60&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=1050225035&COM_NAME=CFMD%2D6G&SID=ZD&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=
高嶺の花だった大容量も、買いやすくなりました。今までマイクロドライブで懸念されていた、書き込みスピードやクラッシュ耐性も、性能UPが計られているようで、20DでのRAW撮影派の方々に追い風が吹いているようです。私もこれなら買ってみようかなぁ〜なんて考えてしまいます。ではでは(^^//

書込番号:4226538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2005/05/09 14:42(1年以上前)

6Gで実売2万円前後!CF派ですがクラクラしますね。
これに刺激を受けて4GCFの価格が更に下がるのを期待します。

書込番号:4226824

ナイスクチコミ!0


Sir Dukeさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/09 17:14(1年以上前)

私も発売直後に買いました、6GB。20Dで使ってますが、トラブルもなく快調です。それまでは80倍速のLexar 1GBを3枚使い回していました。
 レキサー3枚のときは、容量不足に泣きましたが、今は1日中RAWで撮影しても、メディアの容量不足には悩まされなくなりました。ただ、電池の消費量は若干増えたような気がします。500枚程度の撮影(フラッシュ使用せず、撮影後液晶表示せず)で、電池がなくなります。

書込番号:4227021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/05/09 21:48(1年以上前)

価格的に魅力感じますね、6G有ったらストレージ出番無くなりそうです
、速度なんかどんな案配なんでしょうか?40倍速と同じぐらいの速度ならもっと心がぐらつくのですが

書込番号:4227696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2005/05/09 22:30(1年以上前)

こんばんは。

>6G有ったらストレージ出番無くなりそうです

ほんと、そうですね(^^)
Sir Dukeさんも仰っておられますが、バッテリーの消費は増えますね。
IS付きのレンズですと撮影枚数は半分になるような気がします。

殆ど移動はマイカーを使って電源を取れるようにしてありますので
移動中に充電できるようにしてあるのでバッテリーは2個有れば
困りませんけど(^^;

ですが、旅行等で宿泊施設で電源を取れれば充電は問題ないですね。
僕はキヤノンのビデオ用の2個充電できるタイプを使っています。

書込番号:4227860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/05/03 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:5件

[4186175]でお世話になったふちゃぎです。

あれから色々と悩みましたが、紆余曲折を経て
20D、やっと購入しました。

近所のキタムラで20Dボディ+TAMRON28-300+Canon50mmF1.8をセットにして、旧キスデジを下取りにだして148500円でした。
とりあえず予算内に収まったので良かったと思います。

せっかくのGWですが、こちらはずっと雨の予報でなかなか20Dデビューできそうにありません。
ちまちまと家の中で試し撮り中です。

悩んでようやく手に入れた20D。
こちらの掲示板の皆さんにはとてもお世話になりました。(ROMも含めて)
ありがとうございました&これからも宜しくお願いします!



書込番号:4211242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/05/03 23:11(1年以上前)

↑追伸です。
銀塩で使ってたレンズ3本も下取りに出したのを忘れてました…
だから旧キスデジ+レンズ3本分=5万円ほどで下取りしてもらった計算になりますね。

私的には良い買い物ができた、と思っているのですが…

書込番号:4211392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/05/03 23:13(1年以上前)

> ふちゃぎさん

20Dとレンズのご購入、おめでとうございます。色々と悩まれた結果の購入ですから、嬉しさも倍増ですね。

> 雨の予報でなかなか20Dデビューできそうにありません。

雨の中での撮影をお薦めはしませんが、雨が上がったとき、ご近所とか公園での撮影や空の撮影は、普段と違った景色が撮れますよ。雨が上がった後の建物の濡れた質感、公園の木の濡れた質感、空の雲からさす太陽の光とか、良いものですよ。撮影をトライしてみるのも面白いですよ。

書込番号:4211401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/04 01:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
実は僕も今日キタムラで買ったばかりで、
まだ使い方もわからない状態です。

僕は18−85レンズキットを購入しました!
僕もかなり悩んで、お店に行ってからも迷いましたが、
D70を下取りに出しての購入でした。

コンデジではイクシのキャノン派だったのですが、
やはりニコンの色は好きにはなれませんでした・・・。

お互い、よい写真をたくさん撮りましょうね!!!

書込番号:4211847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/05/04 09:21(1年以上前)

雨で撮影ができないのは残念ですが、じっと我慢してるほど使える時の喜びは
大きいと思います。
また、雨上がりは意外な被写体にも会える可能性もあります。

書込番号:4212305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング