
このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月16日 16:08 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月11日 15:33 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月4日 07:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月3日 02:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月22日 10:25 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月22日 06:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
昨日のスレッドは違う方向へ向いてしまったので削除依頼しました。
DPPから「フチなし」印刷を選択してプリントするとフチが残ってしまうと言う問題をキヤノンのサポートに問い合わせた結果、「仕様です」と言われてしまいましたが、昨日削除されたスレッドで ”河童の色再現”さんからのご指導で
7:10の縦横比でトリムをしてからプリントすればフチなし全面印刷が可能となりました。
他にも同じ疑問を持たれていた方が見えましたので報告させて頂きます。
河童の色再現さん、本当にありがとうございました。
0点


2005/01/16 10:13(1年以上前)
10Dマッキーさん
情報ありがとうございます。私も10Dマッキーさんの趣旨と違う余計なことを書き加えてしまい、混乱させました、失礼しました。
本題ですが、トリミングはDPPでは出来ないと思いますが、他のソフトでトリムした画像をDPPで開いて印刷するのでしょうか。教えてください。
書込番号:3786596
0点


2005/01/16 11:04(1年以上前)
DPPにてメニューからツール->トリミングツール起動(Ctrl+N)です.
書込番号:3786789
0点


2005/01/16 11:17(1年以上前)
DPPのVer1.1にはトリミング機能は付いていませんでしたが、Ver1.5は追加されています。
Ver1.5は、EOSデジイチユーザー全てがDR可能です。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/appli.html
書込番号:3786839
0点


2005/01/16 11:23(1年以上前)
DPP(Ver1.5)でも、EOS-D30、D60は対象外でした。すみません。
書込番号:3786858
0点


2005/01/16 11:26(1年以上前)
Ver1.5 にして出来ました。
10Dマッキー さん、海童の色再現 さん
ありがとうございました。
書込番号:3786870
0点

Seijimakさん
昨日の件は気になさらないようお願いします。
お互い無事にフチなし印刷が出来るようになって良かったですね。
書込番号:3788055
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


20Dとは、直接関係ないのですが、今日は奈良若草山の山焼きらしいです。
20Dの本領発揮の夜間撮影の絶好のタイミングなのですが
自分は夜、会議で撮影にいけません。
どなたか、20Dで撮影しに行かれませんか?
できれば、ぜひイメージゲートにでもアップしていただきたいのですが
自分が撮影できない分、どなたかの20Dの画像をぜひ見てみたいです。
ゴミですみません・・・
0点

20Dの画像では、ないと思いますが、先日このようなサイトの紹介がありました。
http://www.kasugano.com/wakakusayama/index.html
書込番号:3753662
0点

1時間くらい露光するんですね。デジタルではかなり厳しそう。
20Dはノイズが少ないとは言うけれど・・・。
書込番号:3753788
0点



2005/01/11 15:33(1年以上前)
じじかめさん、サイトの紹介ありがとうございました。
やはり、綿密な準備と予行演習が必要な撮影であると理解します。
夜間撮影も上手に撮影できるととてもきれいですが、熟練した技とカンが必要みたいですね。
ところで、20Dって、多重露光できましたっけ?
説明書を読んでいたときから気になっていましたが、多重露光についての項目がなかったように思います。
先月号のCAPAにもクリスマスのライトアップの撮影方法として
多重露光が有効であると解説されていました。
銀塩の巻き上げレバーのスリップ機構みたいなモノがデジカメにもあるのだろうか??
それとも、フォトショップで2枚以上のデータの重ね合わせの加工が前提でしょうか?
もう一度説明書を読まねば・・・
書込番号:3763995
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20Dを 9/18 に購入し、これまで、L,2L版のみで楽しんできましたが、
今回初めて A4 にプリントしてみました。いやぁ、20D の実力を
再確認できました。みなさんは、ここぞという写真はプリントして
楽しんでいますか? まだ大きくプリントしていない方は騙された
と思って一度、A4 or A3 にプリントしてみてください。再発見が
あるかも。
0点

せっかくの820万画素ですから,これぞという写真は,大きく伸ばしたいですね。
書込番号:3719744
0点

私もお気に入りはA4やネットプリントでW4とかにプリントしますよ。
自宅でのA4プリントをやりだすとカラーマネージメントの問題が浮上してきて
またもやお楽しみが増えてきますね。
紅葉の赤や肌の色合いはなかなかモニター通りには再現出来ず、プリントする
ソフトによってもプリント結果が変わって来るのでやっかいです。
書込番号:3719785
0点

私はデジ一眼ではありませんが、500万画素を使い始めてからはほとんどA4で印刷しています。
プリンタも連続供給システムを導入しているのでインク代が気になりません(^^)
書込番号:3720095
0点


2005/01/03 09:05(1年以上前)
私は1年前に500万画素のデジカメ(ミノルタ・ディマージュA1)を購入して以来、気に入った写真はA4にプリントアウトすることが多くなりました。
それまでの300万画素デジカメ(キャノン・パワーショットG1)でもA4に伸ばしたことがありましたが、場面によってはちょっとつらい画像になりました。
3メガと5メガの差というのは、A4にすると大きいですね。
で、今回20Dにしたのですが、A4までしか印刷できないプリンター(キャノン・ピクサスBJF900)を使っているので、最初8メガはオーバースペックという気がしていましたが、8メガで撮影しておいて、トリミングをすることにより150oの画角しかないレンズでも200oと同様の画角を得られことと一緒になることに気づき、余裕があるということはやはりありがたいものだとつくづく思います。
書込番号:3721873
0点

みなさん、こんにちは。みなさんプリントして楽しまれて
いるようですね。しかし、この掲示板を覗いているごく一部の
方だけかな?とも思います。私の周りの人で、A4以上にプリント
している人はほとんどいませんので。カラーマッチングは確かに
難しい問題ですね。これからぼちぼちというところでしょうか?
今は、写真を入れるいい額が欲しくなってきています。
書込番号:3722279
0点


2005/01/04 00:39(1年以上前)
私は2L版が一番良く出力するサイズですが、
A4で出すと本当に別作品のような感動を得られる時があります。
新型ピクサス(BOXタイプ) のA3版が出たら買うぞ〜〜!!
書込番号:3725677
0点


2005/01/04 07:11(1年以上前)
こんにちは
私はA2プリントで作品の出来を確認しています。
A2プリンターは持ってないので A3プリンタで半分づつプリントしています。
将来の個展作品を残すため20Dを購入しました。
820万画素はA2(594×420mm)にプリントして、その実力が発揮できると思います。
一般的に、印刷物は300〜260ピクセル/インチ 必要と言われています。
20Dは3504×2336ピクセルでA2作品は150ピクセル/インチで不足していますが、
大全紙(590×490mm)銀塩作品の解像感に比べ、20DA2作品は見劣りしません。
CRTなどの映像機器で作品を鑑賞するのでしたら、現時点では320万画素で十分であると思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:3726336
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


みなさんの書き込みを昨年から拝見させて頂き、買い込みに
指を銜えて見ておりましたが アルバイトとお年玉を合わせ
遂に今し方展示品を16万円でゲット出来ました。
めっちゃ嬉しい!快感!どうもありがとうございました。
今から早速神社に行って試し撮りしてきます。
後日画像をアップしますので ご意見頂けたら幸せです。
0点

ご購入おめでとうございます。♪♪
巫女さんならでは、画像を期待してますね。(^^)
書込番号:3718281
0点

キヤノンのレンズカタログによると、リングUSMのようです。
余談ですが、USMの種類の違いは、使う分にはあまり気にならないものだと思います。レンズ選びの際に、フルタイムMFが可能か否かを確認する程度でよいと思いますよ。
書込番号:3721142
0点

ありがとうございます。
やはりスレに対する感想や、個人に対する感想よりレンズ・カメラの話をしたいですよね。
ちなみにもう一つのUSMは、マイクロ超音波モーターを使ったものですよね。
書込番号:3721162
0点

そうですね。リングUSMとマイクロUSMの2種類があります。またまた余談ですが、マイクロUSMは基本的にフルタイムMF不可のようですね。EF50mmf1.4だけ、なぜか可能・・・このレンズを所有していますが、今はじめてリングUSMじゃないことを知りました(爆)。
書込番号:3721250
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


皆様有難うございました
パソコンがないなりにいろいろ楽しみありますねー
先ほど記入の仕方も間違えましたが、キャノンのサービスセンター
でプリントしようかなと思います純正のプリンターでしたら8600きれいみたいですねー ゆくゆくパソコンを買い、補正や
いろいろ楽しみたいと思いますが1眼レフを使ってた物からすると
何か邪道に見えますので(パソコンも持ってないくせにすみません)
カメラと写真好きですので単純に1眼レフでのミスなものまで
現像するのがいやでしたので 自分みたいな人カメラ好きにはいると思うのですが どうでしょうかねー
0点

RAWやJPEGで撮ったのをソフトで現像処理(レタッチ)するのって、フィルムで言う「暗室」みたいな作業になってて、これはこれで楽しいです(^^)
データの保存は・・・パソコン持っている人にCD-RやDVD-Rに焼いてもらったり・・・デジタルプリントの店でプリントついでにCD-Rに落としてもらったり・・・とかでしのぐ・・・ってアリかな? (^^;
書込番号:3666813
0点

ユニークなHNですね。(20Dでないところが・・・)
書込番号:3669176
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
Photoshop CS用「Camera Raw 2.4 beta」公開
英語版でベータですが,20Dにも対応しましたよ。
その他,「PowerShot S70」、「PowerShot G6」、「EOS-1Ds Mark II」、コニカミノルタ「DiMAGE A200」、同「MAXXUM 7D」(国内モデル名α-7 DIGITAL)、ニコン「D2X」のRAWデータにも対応。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=2682
英語版ですが,特に言語には関係ありませんでした。
0点

発売直後のVer2.3から元々対応していますが・・
いまさら20Dではなくα7-D・1DsUへの対応でしょうね。
書込番号:3662478
0点

>発売直後のVer2.3から元々対応していますが・・
対応しながらなぜアナウンスしなかったのでしょうかねー??気になります。ご存知ですか?
書込番号:3662609
0点

正式対応では無くとりあえずの対応だったのかなと想像します。
書込番号:3663170
0点


2004/12/21 00:30(1年以上前)
> 対応しながらなぜアナウンスしなかったのでしょうかねー??気になります。ご存知ですか?
対応リストに載っていないけど現像はできていたことについてですよね?
Ver2.3では20Dのカラーマトリックスはめちゃくちゃとまではいいませんが大分ずれていましたので正しい色再現はできていませんでした。ただし、色温度の調整やグレーをピックして見た目で調整すればそれなりに使える色はでていましたので使ってた人は多いみたいですね。
今回の対応できちんと計測して適正なカラーマトリックスになったんだと思います。
書込番号:3663474
0点

インストールしましたが、05年2月までのBETAバージョンだというメッセージが出ますね。
使用には問題ないですが、2月で切れるということをお忘れなく!
現像結果から見るとHayatePPさんがおっしゃってるように改善されている様に見えます。
書込番号:3664385
0点

>HayatePP さん
いつも適切でたいへん勉強になるレスをありがとうございます。
これで安心して現像できそうです。
>Pompoko さん
DCM見ました。色がホント綺麗ですね。
書込番号:3667046
0点


2004/12/21 23:23(1年以上前)
DCMで見たことあるなと思ったのはPompokoさんの写真だったのですね。
おめでとうございます。いい色でてて綺麗ですよね。
書込番号:3667672
0点

marさん
ありがとうございます。
HayatePPさん
Silkypixのお陰です(^^)v
夕日朝焼けには色温度の調整が肝心。
Silky 使いやすくて重宝してます。
12月20日付けのV1.08もインストールしてますが快調ですよ。
書込番号:3668789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





