
このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2004年11月16日 01:15 |
![]() |
0 | 15 | 2004年11月28日 01:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月13日 08:04 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月25日 00:38 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月13日 07:12 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


キャノンから「EOS20Dに関するアンケートのお願い」のメールが来ていましたが、皆さんどのような意見・要望をされましたか?
私は
・次作以降ではダストリダクション機能をつけて欲しい
・ファインダーの性能をもう少し上げて欲しい
・EF−S10−22mmレンズとのセット販売もあったら良かった
といった意見・要望を書きました。
0点

やはり、最大の要望事項としては、ゴミ対策でしょうし、測光方式に
スポット測光を入れるのも検討して欲しいと思います。
書込番号:3494470
0点

こんにちは。
EOS20Dに関するアンケートのお願いとのメールは
来ていませんよ。。僕だけ来てないのかな。
みなさんの所には来たのかな?
書込番号:3494627
0点

ちィーす さん
ImageGateWayに登録されました?
登録されていれば来るはず、ちなみに登録しないと
EF LENS WORKも送られてきません
書込番号:3495156
0点


2004/11/13 16:35(1年以上前)
私は20Dに乗り換えたばかりで、満足していますが、
要望が有るとすれば、出ないと思いますが、IS付ボディですね。
書込番号:3495415
0点

こんにちは。
私は、メインダイヤルとサブダイヤルの機能を入れ替えられるカスタムファンクションを要望しました。
絞りとかを設定する際、シャッターボタンから指を外すのが感覚的に気持ち悪いので。
書込番号:3495556
0点


2004/11/13 17:42(1年以上前)
1、11点AFフレームがほしいかったです。
2、1DMUと同じCFカードとSDカード同時に使用できますように。
3、マルチコントローラーがもっと使いやすくしたほうがいいと思います。
書込番号:3495656
0点

私は、
液晶モニターの大小以前に、「実際の撮影画像の左右が不均等に表示されない」のは何とかして欲しい。
と書きました。
また、私の20Dはモニターだけにとどまらず、実際の撮影画像もファインダーと左右のずれがあります。(以前かなり話題になりました)
慣れるしかないとあきらめていますが、後ピンの問題も含めて、価格に見合うだけの精度は確保して欲しいと思います。
書込番号:3495889
0点


2004/11/13 20:17(1年以上前)
私のところには、アンケートメールだけ来て、LensWorksは来ていないのですが、
これって忘れられているのですかね?
要望はやはり、ISO値のファインダー内表示ですね。
いつもISO値変更を忘れるもので。。。
書込番号:3496249
0点


2004/11/13 20:41(1年以上前)
私はKissDのとき住所を入れなかったため(メールアドレスのみ)
もらえませんでした。
今回はしっかり住所入れましたので、ちゃんと送付されてきました。
ラムタキのラメカさんもご確認ください。
書込番号:3496359
0点

すみません。訂正させて下さい。
「実際の撮影画像の左右が不均等に表示されない」
↓
「実際の撮影画像の全体が表示されず、さらに左右不均等である」
書込番号:3497191
0点

45点エリアAFになってくれれば他は文句の付けどころがないです。
書込番号:3497201
0点


2004/11/14 00:40(1年以上前)
視線入力搭載すれば完璧
書込番号:3497608
0点


2004/11/14 00:51(1年以上前)
私もISOファインダー内の表示ですね。背面液晶がないから譲れません(笑)。
それよりも、アンケート中の
あなたは初心者?中級者?上級者?という項目には弱りました。本能的には上級者としたいが現実は・・・という訳で。駄レスですいません。
書込番号:3497669
0点



2004/11/14 19:41(1年以上前)
ISO表示を希望の方、多いですね。ISO表示のことはあまり考えていなかったけど、私も暗い所で400とかにして撮影した後、100に戻し忘れてずっと400で撮ってしまったというようなミスはよくやります。そういったミスをしないように必要ですね。
LensWorks、うちもまだ来ていません。10Dの時はストラップも付いていたのに・・・
書込番号:3500570
0点

私は、男性の皆さんは賛成しないだろうなぁという要望を出しました。
それは、KissDと同じ様なシルバーのボディーが20Dも選べたら嬉しいと。
何度か書いているのですが、撮影後のカメラを見るとファンデーションが背面に着いちゃってイヤンな感じなんですぅ。げっ、そんなに落ちたか?ってね。一応撮影に出かける時は化粧も気合いを入れるので。(^^;;;
書込番号:3501987
0点


2004/11/16 01:15(1年以上前)
カメラに先にファンデーションを塗っておく。。
。。。。。。残念!(笑)
書込番号:3506380
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
各店でベスト価格を聞きまくっている鈴木マックです!
先週の近所のYAマダ電機で聞き出した「257千円、15%ポイント還元」の裏書きのある店員の名刺を持参し、「前回244千円、10%ポイント還元」の提示のあった名古屋駅のTOップカメラへ金額交渉のため行きました。
結果から話します。
なかなかガードは固く、こちらの言う事を確認するためYAマダ電機へ連絡を入れ、挙句の果てに「全額内金を入れてもらわないと最終金額は出せません。ベスト金額を出して、またあちらに行かれては何ともなりませんから。」と言い出した。
まあ、確かにそれも分からないではないが・・。
すると、その店員が「在庫はあるって言ってましたか?」と聞いてきて、「少し待ちはあるらしい」と返すと「キャノンからの仕入れ数量はこちらが多いわけで、あちらは納期に時間が掛かるのでは・・。」
「会社帰りにわざわざ遠回りをして聞きに来たのに、金額も聞けず納期も分からないでは検討も出来ない」と文句を言うと「納期を一度確認させて下さい」とレジ裏に入って行ったが、しばらくすると「すいません。分からないそうです」とのしょうもない返事があった。
やはり下っぱの店員に相談した私も悪かったが、それにしても何て言う対応なんだ!何がTOップカメラだ!!馬鹿にするな!!!今度はAサヒドーカメラに行って交渉してやる〜!!!!
PS.前回の質問に対して、ご親切にアドバイス下さった「D21から20Dへさん」、「いそいそっびさん」&「アヴリルちゃん」有難うございました。今後とも宜しくお願いします!
0点

TOップではなくBIックカメラの間違いでした(;^_^A
TOップカメラのファンの方々には申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:3493083
0点


2004/11/13 00:37(1年以上前)
価格交渉というのもショッピングの楽しみなのでしょうけど
たかだか数千円で嫌なイメージを持たれるのはマイナスではないでしょうか
僕が店員だったらあなたのような客は嫌いだなぁ
書込番号:3493280
0点


2004/11/13 07:26(1年以上前)
鈴木マックさん おはようございます。
ビックカメラにて244千円10%ポイントも結構安いですね。
交渉して引き出した値段ですか?
ヤマダの15%還元より、条件はいいと思いますが。
どのような交渉をされたのでしょうか?
ビックカメラに在庫はありませんでしたか?
無かったににても、今はすぐ入荷されると思いますよ。
やはり、価格交渉はインターネット等(本掲示板もそうですが)で価格調査し、要求価格を言う(この値段なら買いますと)ことをしないと、中々先方も本気になれないのではないでしょうか。
私なら、ビックカメラの条件を持って、キタムラに行きますが。
書込番号:3493966
0点


2004/11/13 08:07(1年以上前)
店員は値段を安くすることが仕事ではなくて、売ること(買ってもらうこと)が仕事です。
買う側(客)が、しっかりと買う意志を見せないと、お店側もなかなか熱の入ったセールスはできないと思いますよ。さらにこういった形で、交渉内容までネットでオープンにされてしまうわけですから…。
基本的に店員もサラリーマンなんで、自分の一存だけで値段をさげられるわけがなく、要は値引きというのは、店員が客の代わりに店(会社)と値引き交渉をする、ということになります。ですので、値引きのポイントは、店員にどれだけがんばってもらえるか、それをどのように客として支援できるのか、ということになります。
書込番号:3494025
0点


2004/11/13 11:56(1年以上前)
販売側は損してまでは絶対に売りません。
ならば徹底的に値切りましょう。
変に見栄はって「ここまで言うと変な客と思われるんじゃないかな」
なんて考えるのはまったくもってナンセンス。
店にとってみれば「いいカモ」です。
私は昨日20D/17-85レンズセットにハギワラの512MBを1枚付けさせて
税込み219800円で購入しました。
これだって店側には利益が出ているわけですから、、、。
ちなみに北関東のキ**ラです。
書込番号:3494650
0点


2004/11/13 16:52(1年以上前)
私はボデー、サンヂスクultraU512mb、5年保障で175千円でした。
書込番号:3495477
0点

返信下さった皆さん、本当に有難うございます!手厳しいご意見に少し凹み、貴重かつ有効な情報に意欲が増しました。やはり私も消費者の一人ですから一円でも安く自分の満足が行くまで金額交渉を各店舗の店員さん相手に励みたいと思いますo(^-^)o 価格.comで最安値をを確認して自分なりの落し所・金額を決めてから最寄りの※タムラへ前記条件をぶつけてみるとします!アドバイスにありましたが確かに損してまでは店も売らないはずでしょうから店員さんを上げて下げて上手に交渉します!トラトラフグフグサン、10Dハマリサン、marimonサン、カワサキクンサン&mr1tonbサンに感謝です!
書込番号:3495947
0点


2004/11/13 19:13(1年以上前)
勘違いさせてしまい申し訳ありません!先日の記述内で『Biックカメラで244千円でポイント10%還元』としてしまいましたが『254,400円で10%還元』の入力ミスでした。ごめんなさい!m(__)m
書込番号:3495999
0点


2004/11/13 20:46(1年以上前)
鈴木マックさん ご健闘をお祈りします。
私は昨日ボディを予約しました。キタムラにて158k円でした。この掲示板で、154k円で買われた人もいるみたいだったので、その辺を落としどころで交渉したのですが、ダメでした。
キタムラでは店員さんにもよるでしょうけど、何度か買い物をし、顔を覚えてもらっていないと難しいかもしれません。私は顔を覚えてもらってはいると思いますが、上記止まりでした。
結果的には満足していますが。
品薄状態も解消されてきており、価格交渉もしやすくなっていると思います。がんばってください。
書込番号:3496379
0点


2004/11/14 13:34(1年以上前)
>販売側は損してまでは絶対に売りません。ならば徹底的に値切りましょう。
え〜っと,販売側としましては原価割れするような商売はまずしません。また,メーカーからも下限のお達しもあったりします。薄利多売のショップでは下限スレスレのところで勝負をかける場合もあるようですが,通常は「ある計算」が働いております。
狙い目というか狙い時は,新規オープンや新規開店など競争あいてが近くにある場合ですね。あるいは決算前とか。まれに他の売れ筋商品に利益をのせ,カメラではその分限定数台で超値引きするとか(この場合は人寄せパンダ的商いですね),トータルで利益を上げるなど。
最近どこぞの板で「プロだから云々」などという書き込みがありましたが,プロに対してはメーカー直々に貸与するケース,あるいは破格値でサービスするケースもあるようです。しかし,基本的に社員価格にちょっとサービス程度のようです。あまり安くすると「横流し」の恐れがあるからです。
私の考えは,新しいものにいきなり飛びつかず製品の善し悪しをまずはじっくり見極めたいです。(20Dは久々に即買いでしたが。)
良いと思ったらある程度人気がおちてきたり,カタログから無くなるころのダメ出し辺りが最強値引きを引き出せるチャンスと考えます。カタログから消える(=メーカーからのアナウンスがある)と,今度はマニアの方が一時的に殺到するのでやや(?)高騰します。このあたりは中古相場との兼ね合いもありそうですが,デジタルはどうかな?
しかし,日頃の消費生活ではやはり「値切る」は悪いことではないと思います。あまり強引すぎると今度は相手にされなくなりますので,ご注意を!
そういえば,先日小学生が父親と来店し,ウチの店長に「おじさん!僕知ってるよ。このカメラってさぁ,安く仕入れて高く売ってるんでしょう!」だって。
どうも小学校の社会の授業で習ったらしい。子供は素直だなぁ〜。
書込番号:3499352
0点


2004/11/16 13:01(1年以上前)
こんにちは、鈴木マックさん。
交渉相手も人間ですから、価格交渉楽しんでやってください。
ご健闘お祈りいたします。
一点だけ、気なりましたのでご忠告まで・・・
>TOップではなくBIックカメラの間違いでした(;^_^A
TOップカメラのファンの方々には申し訳ありませんでしたm(__)m
謝る相手が違うのではありませんか(お店にではないでしょうか)?
書込番号:3507493
0点


2004/11/18 03:42(1年以上前)

あこぷあいおpさん、ご忠告有難うございます!
恥ずかしながら「掲示板利用規約」に目を通していませんでした。
子供の頃から本を読むのが嫌いで、今まで電化製品を買っても説明書なるものを読んだことがなかったもので・・反省しています。
これからは伏字は使用しない様にします。
書込番号:3525369
0点


2004/11/21 01:25(1年以上前)
みなさんの意見を色々と拝見しましたが。価格交渉はとことんやるなら買う気でいくべし。まず予算を組んで何が欲しいのか、特にカメラの場合はボディーだけ買ってもただの箱。レンズにフィルター、バックに三脚などなど・・・。ただボディーの値段だけで書き込みがヒートアップしていると笑ってしまいます。(元販売員として)
ではどのように価格が決められるかというと
値切らない方にはメーカ側と販売店側から販促グッズが付いてきます.専用のカメラケースやストラップ、三脚、クリーニングセットなどが基本です。梅雨時や夏はカメラ用レインコートなども付いていたりしますが。価格の設定はこのグッズを入れたところで設定されていると思って下さい。値引き交渉の過程でどれだけ、印象を悪くするか。即決しないかでグッズの量は減っていきます。この辺りは販売員に任されているところですが、価格をギリギリまで下げさせた場合、何も付かないし上から何も付けないように指示されていました。グッズなんかいらないと言う人もいるかと思いますが、フィルターやバックや三脚は買いそろえると以外と高いし、オリジナルグッズは後からネットオークションなどを利用すれば高値が付いていますから上手く利用するべきでしょう。まずほしい物が出来たら予算をちゃんと組みましょう
書込番号:3526144
0点


2004/11/28 01:57(1年以上前)
カメラ買いにきたのに、グッズなんて余計なもんいるかバカ。
そんな糞なんかいらねーからもっと安く売れ。客に失礼だろ。
フィルターやバッグ、三脚なんか最初から持ってるからイラネ。
ふざけんな!!!!!
書込番号:3556743
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
[XXXXXXX]セピア調 さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX みちくさ
t575150.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんばんは。
自分のは10月20日購入で 0501****** ですので月が替わると
0600******となるのかなと思ってました。。
バンバン撮ってくださいね、ハマリマス(笑)
騒がれているような問題が発生しなければ使っているうちにシリアルなんか
気にならなくなります。
書込番号:3492713
0点


2004/11/12 23:23(1年以上前)
昨日納品されて喜んでいる僕のも
510*** でした。
書込番号:3492850
0点


2004/11/12 23:36(1年以上前)
10月24日 買ったものが05103*****でした。
番号のことは良く分かりませんねー。
書込番号:3492926
0点

10月下旬には051*******になってたのですね。
予約を入れてから一ヶ月待ちでしたが初期の分をスルーした形となって
結果良かったのかな・・・本当はもっと早く(^^;
色々試写をして見ましたが、600枚ほど撮影してみて今の所大丈夫です。
書込番号:3494018
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S18-55 U レンズキット


買って一ヶ月少々だけど急にお金が必要になり泣く泣く売って来た
他にもシグマの135-400APOズームレンズにEF55-200USMズームや
バッテリーグリップ等しめて\158000でした差し引き\240000の損
中野のフ○ヤカメラです ほしい人は急げ!!
0点


2004/11/12 15:22(1年以上前)
デジタルは生物で賞味期限も短いので、
ほしい人は急いだ方がいいかも。。。。。。人気もありますからね♪
泣く泣く、手放すって言う事は、よくある事ですからね。。。。
取られたり、壊したりして、一銭も、お金が入ってこなかったこと
を考えると、一ヶ月少々楽しんで、少しお金も帰ってきたんですから。。。。
良しと考えたいです。。。。ね♪
けっして、無駄遣いぢゃーないと思いますよ♪
世の中には、1日で十万(パチンコ等かな)1時間で十万(競馬等かな)
する人も大勢いますから。。。。。。。。
それを考えると。。。。長く楽しめた事になりますね。。。♪
書込番号:3491112
0点


2004/11/12 15:28(1年以上前)
計画性のないただの浪費
書込番号:3491133
0点


2004/11/16 13:07(1年以上前)
経験は大きな財産ですよね!
また、戻ってきてくださいね。
書込番号:3507515
0点


2004/11/17 04:01(1年以上前)


2004/11/19 19:06(1年以上前)
\240000の損とはおおきいですね。(つっこんでみました)
書込番号:3520081
0点


2004/11/25 00:38(1年以上前)
例えばその金がないと家族が窮地に陥るとかの特別な事情であるのなら、
同情するとともに一刻も早い再起を願いたい。
しかし他に欲しいカメラが出来たとか、女をはらませた、
競馬でスって怖いとこから借りた金を払うだとかの理由であれば、
ただのバカだ。
こいつはこういうことをこれからも常に繰り返す。
周りの人間はこいつからなるべく離れるようにした方がいい。
書込番号:3543702
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
以前、[3461112]でMDに画像が記録されないトラブルを報告しましたR100GSです。
その際には、皆様から貴重なご助言をいただきありがとうございました。
その後の経過報告です。11月5日に購入店のキタムラに行き、症状を説明した所、今までにも何件かフリーズの相談を受けたとの事でした。修理か新品交換かはキヤノンの営業担当と交渉してみますとの事で、20Dを預ける事になりました。
その際、ファーム1.0.2当時からの数回にわたるキヤノンお客様相談センターへのメールでの問い合わせと、質問の意味を全く理解できていないいい加減な回答の記録を渡しました。
週明け早々、キタムラから連絡をいただき、新品交換で対応していただける事になりました。しかもボディのみの入荷がかなり先になるという事なので、18-55のレンズキットのボディをわけていただきました。翌日、受け取りに行った所、ボディナンバーは0410xxxxxxでした。店員さんの話では初期のロット(私の20Dもそうでしたが)はトラブルが多いと聞くがこのロットでは今の所報告が無いとの事なので安心しました。
来週は次男の七五三なので何とか間に合いました。もうフリーズしない事を願いつつ、撮影に行ってきます。
0点

こんにちは。
フリーズは有る程度しかたがないみたいですよ。
頻繁にでれば別でですけど。
私は 10D ですが、先日ラグビーの試合(アルバムに載っている写真です)撮影中に、
突然フリーズしました。
一年ちょい 10D を使っていて初めてです。
レンズは 70-300 DO で連写中でした。ほとんど連写も初めてではありました。
さんざん、20D のフリーズ現象や対処方法をロムしてましたので難なく脱出はできました。
ここでフリーズの現象を知らなかったらパニクっていたかもしれません。
もしかしたら、連写とフリーズは関係あるのかもしれませんね。
書込番号:3490618
0点


2004/11/12 20:42(1年以上前)
F2→10D さん 久しぶりです。以前、子供のサッカーを撮影中ですが、その時使っていた75−300ISで連写中にシャッター速度が急に遅くなったようにシャッターが切れにくくなったことがありました。70−300DOでの連写中ということでちょっと気になりました。
完全に止まってしまいはしなかったですが・・・。他のレンズでは出たことがなかったです。
書込番号:3492039
0点

R100GSさん、こんばんわ。
もうフリーズ現象がおきないといいですね。
肝心な時にフリーズして撮影できないでは困りますものね。
F2→10Dさんトコと10Dに振り回されてるさんトコの現象は、問題になってるフリーズではなくて、熱暴走による書き込み速度の低下が原因なのではないでしょうか。
書込番号:3492153
0点

>おきらくごくらく さんこんばんは。
私の場合は熱暴走とはちょっと考えにくいと思います。
日陰での撮影でしたし、私のことですから、連写といってもせいぜい3枚くらいの連写です。
これで二試合計 160 分で 200 枚くらいの撮影でした。
>10Dに振り回されてる さん
お久しぶりです。
相変わらず素晴らしい写真を撮られていますね。
私のときは完全にフリーズしました。電源スイッチを切っても反応しませんでした。
すぐ 20D のフリーズとおんなじだと思ってバッテリーを外して再びセット。
速攻(即効かな?)回復しました。
書込番号:3492331
0点

F2→10Dさん、こんばんわ。
フリーズ?したときなんですが、メディアの書き込みランプは点灯してませんでした?
もしそうなら熱暴走により書き込み速度が低下し、メディアに書き込み中だったと考えられます。
たとえ3枚程度の連写でも、熱暴走する時はしますしね。
書込番号:3492405
0点

>メディアの書き込みランプは点灯してませんでした?
う〜ん!点灯してたかも?(*^_^*)
いや!点灯してたと思う。^^; (自爆)
書込番号:3492434
0点

R100GSさん、はじめまして、F2→10Dさん、おきらくごくらくさん、10Dに振り回されてさん、こんばんは、
フリーズ現象今に始まったことでないですものね、解決できるならもうとっくに10Dでファームアップしてますよ、わたしの20Dの1.05でもその前一度起きました、しょっちゅうじゃないので、あきらめています
使用者は、我慢でしょうね、メーカーが直せないんですから
ところで、10Dに振り回されてさんは名前どうするのですか?アハハ、まる一つ取るのかな???こっちのSLは、終わりました、冬は釧路で走るそうです、遠いいな〜〜
書込番号:3492820
0点


2004/11/13 00:48(1年以上前)
わたしもフリーズしてます。
10月18日入手。シリアル0410*** 。ファーム 1.04。(入手時のまま)
先週の日曜日、3度発生しました。使用レンズはF2→10D さんと同じく70-300 DO でした。わたしは連写ではありませんでした。
わたしも抜け出す方法をここで教えてもらっていたためパニックにはなりませんでした。帰って早速ファームを1.05にUpしましたが、本日PowerOff状態で70-300 DO レンズを取り付けましたらSWをONにしても何も表示せず、再度発生してしまいました。
そのうちまたファームアップされると思って待ってます。
書込番号:3493333
0点


2004/11/13 01:39(1年以上前)
フリーズはデジタルものではある程度仕方ないのかな、と思っています。以前使っていたニコンのデジカメでもEOSD30でも最初のうちは時々フリーズしていましたが、ファームアップによって徐々に出なくなったように記憶しています。使用条件も違うし個体差もあるのでメーカーもなかなか原因を突き止めるのは難しそうですが、原因が解ったらこまめにファームアップで対応して貰いたいですね。個人的には1日数百枚撮って数回程度の頻度なら許容範囲かなと思っています。20Dの場合起動が速いので電池の蓋を一瞬開閉するだけで直ぐに再起動しますし。
書込番号:3493539
0点


2004/11/13 07:12(1年以上前)
モデロンさん こんばんは。HNはどうしましょうね。10Dに振り回され続けた とか・・・スレ主さん、関係無いスレすいません。
書込番号:3493947
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット


本日、札幌ドームで行われた日米野球に行ってきました。用意したのはEF-S17-85、タムロン(A061)です。撮影した写真をみるとほとんど手ぶれが発生していました。
また、内野の最前列よりちょっと後方だったのでネットにピントがあってしまい、うまく被写体にあったのはありませんでした。マニュアルでとりたかったのですが、私には知識がなくメチャクチャな写真になってしまいました。マニュアルの撮影方法を詳しく撮影している、サイトか本があったら教えてください。
あと球場では300mmでも被写体(ピッチャー)くらいでも表情をとるのは厳しいですね。残念。
0点

本でしたらCAPAシリーズからかなりの撮影マニュアルの本がでてますが
今は最新版しか売って無いと思います。
Yahooオークションならかなりの撮影関連雑誌が売ってますよ。
今日は松坂選手頑張りましたね。TV見てました。
書込番号:3489169
0点


2004/11/12 02:37(1年以上前)
別に買わなくても図書館に行けば結構ありますよ。
しかも最新版より古めのが。
マニュアルなら、デジタルより銀塩むけの本の方が参考になるかも。
書込番号:3489877
0点

マニュアルフォーカスは,それほど難しくありませんよ。レンズのスイッチをMFにあわせ,ピントリングを回して,フォーカシングするだけです。20Dは,ピントの山がつかみやすくなっているので,ちょっと練習して,こつをつかめば使えるようになります。10Dのときは,最終的にはカンに頼って,ずらして数カット撮らないと,うまく撮れなかったのですが,20Dでは,ずいぶん使いやすくなりました。
タムロンA061は,望遠端がかなり暗いし,描写も甘くなるので,なかなか厳しいですね。ISO感度を上げて,シャッタースピードを稼がないと手ブレを起こしますし。望遠端の300mmでは,最低1/300秒程度のシャッタースピードがないとブレます。ただでさえ,A061は,軽いので,本体とのバランスから言ってブレやすいので。
広い球場ですと,300mm(480mm相当)でも,難しいです。400mm(640mm)のレンズにエクステンダー(×2)をつけて,やっと1200mm相当です。
書込番号:3493928
0点


2004/11/14 13:52(1年以上前)
スポーツの撮影さん、
札幌ドームなど、ドーム球場はそもそも暗いのでとても撮影が難しい
ですね。まずはISO値を目一杯上げて、とにかくシャッター速度を稼ぐ
方法が(初心者には)オススメかと思います。
よかったら、私のWebサイト(阪神・久保田投手ほか若手選手ファン
サイトですが・・・)の写真を観ていただければと思います。
当方はボディがEOS D1 Mark2と20D、レンズは 70-200 IS F2.8、
100-400 IS F4-5.6を中心に、ときどきエクステンダー1.4を使うこと
もあります。
ネットが引っかかる場合はやはりマニュアルフォーカスですね。
でも、難しいですね。
書込番号:3499411
0点


2004/11/14 21:55(1年以上前)
K30さん、HP拝見させていただきました。素晴らしいですね。
あんなにうまく撮れるなんてうらやましいです。選手の表情までバッチリですね。でも私にはまだ先立つもの(腕とお金)がありません。
いろいろ簡単なものから撮っていっていつかはK30さんの様な写真が撮れるようになればと思います。
書込番号:3501211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





