
このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 26 | 2004年9月24日 20:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 15:09 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月22日 16:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月20日 17:38 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月20日 21:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月20日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


20Dユーザーですが、がっかりするやら羨ましいやらのカメラが出るようです。
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos1dsm2/eos1dsm2_sample-e.html
0点


2004/09/21 19:24(1年以上前)
やはり価格も違ってくるので一般の方は20Dで逆に贅沢なくらいだと思いますよ。
あ〜でもデジタル一眼レフはじめるとホント金銭感覚麻痺してくるので怖いです(笑)
20Dユーザーですがさん、20Dで良いの撮れましたらぜひ自分のサイトにある写真自慢BBSへ遊びに来てくださいね!
http://j-p-o.com/eoskissdigital/gazoubbs/imgboard.cgi
書込番号:3295062
0点


2004/09/21 19:43(1年以上前)
1660万画素?
書込番号:3295124
0点



2004/09/21 19:47(1年以上前)


2004/09/21 19:54(1年以上前)
夜景の写真、やっぱ、すごい解像度だ。
書込番号:3295160
0点

点光源は四角く見えるのはしょうがないのかな?
書込番号:3295250
0点


2004/09/21 21:56(1年以上前)
視線入力、ゴミ対策はこのモデルにもありませんね。
書込番号:3295749
0点


2004/09/21 23:01(1年以上前)
ついにという感じですが、使用目的をはっきりさせて購入されたほうがよいかと思います。とかく使用目的を忘れスペックだけで購入後、活かされないままのかわいそうなカメラも多々ありますから。・・・・
書込番号:3296143
0点

オリンピック用に1DMark2
KissDと10Dユーザーのステップアップ用に20D
フォトキナに向けて1DsMark2
1年中に3機種とは恐れ入りますね。
来年出すのが思い付く機種はKissD2位しかないですね。(笑)
2機種は出すでしょうから来年の今頃は3クラスかな〜
今まで概ね1年で2機種でしたが開発ペースが
速まった感じですから今度こそ出そうな気がします。
書込番号:3296160
0点

プロの要求に応えたというか正常進化というか
本当に必要とする人だけが恩恵を受けるモデルですね。
素人受けするような派手なギミックが一切なくてプロの道具として必要な箇所だけ手をいれたっていうのが渋いですね。
よくいえば画質最優先のまじめな製品開発。
悪くいえば地味なスペックだと思います。
すごい画質ですが、それ以外のところがアマチュア1Dsユーザーからみるとちょっと魅力薄に感じてしまいます。
個人的にはボディデザイン変えてほしかったです。
見た目で変わったのはキヤノンのロゴが20Dと同じで彫り文字で白くなったことだけみたいですね。
書込番号:3296402
0点


2004/09/21 23:51(1年以上前)
開発競争はおおいに結構ですよね。
ただ・・・、無理な開発競争による設計段階での不具合、工場へ引継いだときの徹底したバグつぶし、ラインの品質等、どうか、見切り発車で製造しないでもらいたいと思います。
新機種導入は使命だとは思いますが、お客様あっての事業ということを
忘れないでくださいね。
書込番号:3296467
0点

大丈夫でしょ。どうみても1D Mark2のCMOS載せ変えただけみたいですし。処理能力もバッファもまったく同じようです。
つまりCMOS以外は完成された技術を使っているので問題はほとんど出ないでしょうね。
しかし1600万画素って手持ちで撮れるのだろうか?
1100万画素でも三脚なしで撮るのはほぼ不可能なのに・・・。
書込番号:3296604
0点

Pricing (body only)
USA $ 7,999
UK £ 5,999
Europe € 8,000
これでは庶民向けではないですよね。あたりまえか。
一般の人でも買う人いるんですよね。
書込番号:3296618
0点

デジ一はもう解ったから高級コンパクトデジで唸らせる機種を発表してくれ〜。
そうしないと我慢しきれずに20Dを買っちゃいそうじゃ。
ああ、CANONの思うツボ。
書込番号:3296715
0点

むすてさん、こんばんは。
これ(20D)いいですよ。画質が新世代に突入したようです。
そういえば20D買ってからIXY板行ってない(笑)
完全に興味が一眼になっちゃってます。
書込番号:3296756
0点


2004/09/22 00:50(1年以上前)
個人で1600万画素って必要あるのかな..って疑問ですが、
まぁマーケット対象はコマーシャルフォトでしょうね。
それにしてもそこまでの画素数、コンピューター側がついていけるかな、って感じです。
203さん、こんにちは。
>個人的にはボディデザイン変えてほしかったです。
これってメーカー側かなり勇気いりますよぉ〜
独特な形をしてカメラって今までに失敗してきていますから(笑
書込番号:3296868
0点

アリアパパンさん、こんばんは。
>これってメーカー側かなり勇気いりますよぉ〜
>独特な形をしてカメラって今までに失敗してきていますから(笑
そうですね。好き嫌いはっきり出ますからね。
それに1D Mark2と同じボディを使うことでなんとかコストアップを避けたんだと思うのでこれ以上は望めないですね(笑)
しかしよく見たらキヤノンロゴはただのプリントみたいですね。
ちょっとがっかり。
書込番号:3296912
0点

>1100万画素でも三脚なしで撮るのはほぼ不可能なのに・・・。
良かった。(^^;)
やっぱり APS-C サイズの 800 万画素程度にしておこう。
でも、APS-C サイズでも 1000 万画素越えると手持ちは難しくなるのかな?
だとしたら、画素数競争は 800 万画素くらいで打ち止めにしてもらいたいですね。
書込番号:3298125
0点


2004/09/23 18:51(1年以上前)
画素数が増えると手持ち撮影が難しくなるというのはどうしてなのでしょう?
いままで銀塩一筋25年間写真を趣味としてきましたが理解できませんので
解説していただければありがたいです。
書込番号:3303527
0点

プリントすれば関係ない話ですが、デジタルだとどうしてもパソコンのディスプレイで等倍表示して見てしまいます。
ですから600万画素では見えないブレが見えてしまうのです。
小さいプリントサイズだとピンぼけでもあまり気にならないのと同じ理由でしょうね。
書込番号:3303757
0点

オ〜♪さすが203さん。
ちゃんと観てますね。
いつ質問がくるか判りませんから、大事なことですよね。
書込番号:3303875
0点

見てますよ〜(笑)
たしかにこういうのって使ってみるまで絶対分からないことなんですよね。
書込番号:3304026
0点


2004/09/23 23:34(1年以上前)
203さん回答ありがとうございます。
モニターで等倍にして見るというのは画素数が増えればもとのフォーマット
からみた拡大率があがるというだけのことなので当然だとおもいますが
画素数が増えるから手持ちでは無理という表現は正しい表現ではないと思います。
ところで,同じ画角で600万画素と2400万画素とではモニタ等倍でみた手
ぶれ限界のシャッター速度の差はわずか一段程度ですよね.
書込番号:3305006
0点

>画素数が増えるから手持ちでは無理という表現は正しい表現ではないと思います。
いえ、ブレが見えたりピンズレが見える以上我慢できないと思いますよ。
>ところで,同じ画角で600万画素と2400万画素とではモニタ等倍でみた手ぶれ限界のシャッター速度の差はわずか一段程度ですよね.
すいません、意味が分かりません。
理論だけで考えていても答えは出ないでしょうね。
使ってみれば一発で分かります。
とにかくブレます。
理論はどうであれ事実は変えようがないです。
書込番号:3307865
0点

L版で気にならなかったピンボケがA3に引き延ばしたらすごく気になったとして「いやこれは引き延ばしているからしょうがないや」って妥協しますか?
もともと1000万画素オーバーのカメラはA3などに引き延ばして使いたいから多画素なんじゃないですか?A3に引き延ばしてもピンズレやブレが出ないように撮影するとそれだけシビアになるんじゃないでしょうか?
書込番号:3307890
0点


2004/09/24 20:07(1年以上前)
おそらく撮影時のスタイルからしてことなるのだと思います。
私は自分で大全紙くらいまでに伸ばすことが多いのですが撮影時にこれは
L判(最低六つですが)これは全紙などと考えずに撮っています。
きちんと撮影できていれば大全紙でも普通に焼けるものです。
それと限界シャッター速度云々は理論でもなんでもなく拡大率が2倍異なると考えればすぐわかることだと思います。
書込番号:3308149
0点

>私は自分で大全紙くらいまでに伸ばすことが多いのですが撮影時に
>これはL判(最低六つですが)これは全紙などと考えずに撮っています。
>きちんと撮影できていれば大全紙でも普通に焼けるものです。
ですから1Dsできちんと撮るなら手持ちじゃ難しいと書いているのです。
双方書いていることが同じ結論であることがお分かりでしょうか。
書込番号:3308197
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


ITmediaというところでもレビュー記事が出ています。
10Dとの比較も書かれてますよ。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/21/news004.html
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今日、やっと20Dを手にしました。
皆さんの書き込みをみて、楽しみ・期待・ワクワクです
開封して、ファインダ覗いて、シャッター押したら!
ビビビビーーー、何だ?
「ERR05」??何?
電源入れなおしても、同じ?
あわててマニアル見ると、内蔵ストロボの異常だと
処置は、再度電源入れなおしで下さいと。
何度やっても同じだ!!!
念のためにレンズ換えたり・バッテリ変えたり、モード変えても同じ
これ、最悪の「初期不良だーーーー」
これで、今週末の運動会は10Dでの撮影となりそうです。
Canonさん、何とか在庫持っていて下さいーー願ってます。
不幸な男でした。
0点

なんかD20 不具合の書き込み多いですね???
書込番号:3291070
0点



2004/09/20 21:18(1年以上前)
初期不良の方、ここの書き込みだけでも沢山みえますね
初期ロットは何かとトラブルの可能性高いですね
パソコンでも家電品でも車も皆同じで、運ですね
とりあえず、仕方ないとあきらめるしかなさそうです
皆様、不幸を引かないようにお祈りしましょう
書込番号:3291204
0点


2004/09/20 21:52(1年以上前)
こんなに、トラブル続きだと。自分も予約してるので心配です。
当たりはずれの問題ですかねー?
書込番号:3291416
0点



2004/09/20 22:36(1年以上前)
そうですね、私も製造メーカー(車関連)勤務ですが
新製品は予測できないケースの不具合は多少出ますね
メーカーとしては、かなり開発時につぶしこみしてますが
生産時にも多くの問題は出るものです
ただ、私の場合は明らかにハード的でストロボがUPしません
かなりハズレのような気がします
よく言いますが、少しまって買うのが不具合対策済みで
良いと思います(私は待てませんがw)
おそらくカメラの世界も同じだと思います
確かに色々な不具合が書き込まれていますので気になりますね
カメラの世界ではこんなに多いのでしょうか?
いささか不安になりますね
書込番号:3291735
0点


2004/09/21 00:22(1年以上前)
土曜日に購入しました。ヨドバシ町田店で予約購入です。ロットNo.は04XXX...です。
初期不良は心配でしたが、200枚ほど撮って動作には問題ありません。
でもね、、、
1.ISO切り替えボタンの側に塗装ムラみたいなものが見付かる。(剥がれたのを黒マジックで塗ったような感じ)
2.背面LCDに擦れたようなキズが見付かる。->エツミの保護シール張ったら全く見えなくなる。->剥がすと概ね取れてた。(つまりキズではなく汚れだった??)
がありました。
性格A型の私は、一瞬「即交換だー」と頭に血が昇りましたが、動作不良には当たってないようなので交換申し出は止めときました。そもそも早速キズを付けてしまいましたしね。(T_T)
皆様、上記2.のLCDの擦れについて、持ち帰り時、箱の天地面に気を付けましょう。
天地を保っては普通の袋には入らないもんだから、サイド面を下にして袋に詰めてしまいます。がそこには/底には背面LCDがあるかも知れません。そしてクッション材と擦れとしまうかも。。。
書込番号:3292441
0点


2004/09/21 08:54(1年以上前)
私の場合、販売店より受け取り時にロットNo.は03XXX...でしたので、
ロットNo.04XXX...に変更してもらいました。
意味があるのかはわかりませんが気持ちの問題ですかね。
当初レンズとの相性かピントが??部分もありましたが、何とか解決して
エラー等はなく撮影できています。
書込番号:3293382
0点


2004/09/22 00:25(1年以上前)
>1.ISO切り替えボタンの側に塗装ムラみたいなものが見付かる。
>(剥がれたのを黒マジックで塗ったような感じ)
やっぱ一眼か さんも書かれていますが、私のアクセサリーシューにも、
同様な黒マジックか、車のペイント修理材でいい加減に、
ちゃっ、ちゃっ と直したような傷が3ヶ所ありました。
一ヶ所は、最初からはげているし。
う〜ん、自分は、傷とか液晶のドット欠けは、気にならないほうだったのだけれど、これはちょっといただけない様な。
ま、これは写りには関係ないので、黙認ということで。
それよりも、みなさん連射、30枚とか40枚撮られているそうですが、
JPGのラージファインでそんなにとれますか、
私は、MDでも、レキサー80倍速でも15・6枚ですが。
なんか、設定があるのかな。。。
書込番号:3296714
0点


2004/09/22 01:50(1年以上前)
>私のアクセサリーシューにも、同様な黒マジックか、車のペイント修理
>材でいい加減に、ちゃっ、ちゃっ と直したような傷が3ヶ所ありました。
ををを、やっぱ補修してそうですね。Canon自慢のマイスターさん達のウデ次第なんでしょうね。「ゴン、おっ、やちゃった。マジック塗り塗り」
Canonさん、そのマジック売ってください!!
>それよりも、みなさん連射、30枚とか40枚撮られているそうですが、
>JPGのラージファインでそんなにとれますか、
私も不思議でした。私が実験したのは夜の室内だったので、ノイズあり->JPEGの圧縮率が上がらない->バッファ喰うと勝手に予想してましたが、30枚を超えるのかー?
書込番号:3297145
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

2004/09/20 17:38(1年以上前)
やはりキヤノンさんがこの20Dにかなりの力を入れますね。
書込番号:3290171
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


ヨド○シ新○西○店で電話で在庫を確認したら何分も待たされて、
売り場と担当が変わり、
変わるたびに在庫が有るという人と、無いという人が・・・。
いったいどういった在庫の管理をしているのだろう?
その後WEBで確認したらまだ在庫ありだったし。
その点上○店は対応も早く良かった、明日買いに行くかな?
まだ在庫有るのだろうか?
結局在庫って今どこに行けば買えるのかな?
0点


2004/09/19 23:15(1年以上前)
今日、買う気満々で、ヨド○シ ○チメディア新○東○店に言ってみましたが、ISレンズキットは在庫切れ。
EF-S18-55レンズキットのみ在庫ありのようでした。
今、支払いするので、10%ポイント還元+3%ポイント還元アップで買えるか聞いたところ、商品販売時のポイント還元なので、NGとの冷たい対応。
で、うろうろしたところ、ヨド○シ ○チメディア新○東○店 オープン記念の影響で、他店も負けじと3%ポイント還元UPしてました。
そんな中、○くらやさんだけが在庫ありで、ヨド○シ¥○ックよりも2000円引きから13%ポイント還元だったので、買うことにしました。
とりあえず、本日13:30頃の情報でした。。。
書込番号:3286771
0点


2004/09/19 23:44(1年以上前)
そんな1回くらい対応悪かったくらいでいちいち怒って、掲示板に書き込みしてもはじまんないよ!
店員もこのくそ忙しい時にさあ、買うのか買わないのかわかんねえやつが電話してきて、うざってぇちゅうの。
安くかいたきゃ足使わなきゃ、ねぇ!
書込番号:3286945
0点


2004/09/19 23:48(1年以上前)
文句ばかり言うのはやめましょう。
落ち着いて買いたければきっちり予約を入れるか、数週間、
あるいはこの連休を待てばいいだけです。
実際にお店に行けば分かりますが店員はそんなに暇でないし
扱っている商品はとても把握しきれません。
特にここ数日は予約のキャンセル、次点予約客への確認、電話
での新しい予約が、数分おきに起きていますから状況は目まぐ
るしく変わっています。デジカメに詳しい店員は現場の対応も
ありますし、把握するほうが無理でしょう。
在庫があると言われた時にどうして予約しないのですか?
予約が気軽にできるのも大手のメリットで、一週間ほど前に
発売日に間に合うか微妙と言われたので四箇所に予約しましたが
全て間に合いました。キャンセルも嫌な顔一つせずに受けてくれます。
最安ではありませんが、そこそこ安く、一度予約したら発売日に
来ないのにキャンセルできなくなる店よりも、仕入れ力が高く
キャンセル自由な大手は魅力です。17-85のフードなど小物も
そろっているのも有難いです。
書込番号:3286983
0点

>発売日に間に合うか微妙と言われたので四箇所に予約しましたが
全て間に合いました。キャンセルも嫌な顔一つせずに受けてくれます。発売日に間に合うか微妙と言われたので四箇所に予約しましたが
全て間に合いました。キャンセルも嫌な顔一つせずに受けてくれます。
書込番号:3287064
0点

ごめんなさい、間違って送信してしまいました。
>発売日に間に合うか微妙と言われたので四箇所に予約しましたが
>全て間に合いました。キャンセルも嫌な顔一つせずに受けてくれます。
↑
いや、これもキャンセルされた店の店員さんにしてみれば、迷惑この上ない感じがしまして。。。
書込番号:3287080
0点



2004/09/20 00:23(1年以上前)
いやねあまりにも店舗によって差があったから、
ちなみにヨドではもう予約・取り置き出来ませんときっぱり断られたよ。
ピックは在庫無いみたいだし。
何とか今週末までには手に入れたいのだが・・・
足を伸ばす暇がない。3連休といったってみんなが休みな分けではない。
書込番号:3287206
0点


2004/09/20 01:15(1年以上前)
文句ばかり書き込んでもなぁ〜。つーか。あんた邪魔。
書込番号:3287474
0点


2004/09/20 01:18(1年以上前)
> いや、これもキャンセルされた店の店員さんにしてみれば、
> 迷惑この上ない感じがしまして。。。
これもサービスの一つですよ。こういうことを許容することで
客が集まってくるわけですから。その結果、キヤノンのお得意様にも
なり、仕入れ面でも優遇されているわけです。本体のポイントが
たまれば、周辺機器も買ってもらえますし。
(現に、バッテリグリップ、レンズガード、フード、CF、など
一緒に買いました)
仮にAカメラがキャンセル可で、Bカメラがキャンセル不可になれば
私はとりあえずAカメラの各店舗に予約します。それで予定通り入荷
すればそのまま購入します。
これはキャンセル可にすることが店の差別化になるということですね。
予約の手間も電話一本で数分、キャンセルも数分、ロスはそれだけで
余った在庫はすぐに別の人に売れていきます。
近所の小さなお店で、発売日にどれだけ仕入れられるか全く分からず、
大丈夫と言った後にキヤノンの都合で間に合わなくなれば、客からは
ふざけるなと叱責される。価格も大手より安くしろとしつこく交渉さ
れる。大手が交渉は一切なしで手間を省いて、利益も確保、客も何箇
所も予約を入れて発売日に入手できる、という体勢はお互いにとって
メリットがあると思います。
キャンセルするときは丁寧に応対しますし、違う系列店で買ったと
しても、そちらの○○店で先に連絡を頂きまして、と、不愉快な思いを
させないようにしています。店員さんも同じ系列店で買ったと聞くと
それはありがとうございます、と言ってくれますよ。
その分、というわけではありませんが、買い物は最安ではなくても
大手量販店でしています。変に気を使わなくてすむので、その分、
他より高くても満足です。
書込番号:3287486
0点


2004/09/20 01:32(1年以上前)
どのお店もそうですが、対応する人によって受ける印象はまちまちですよね。
私も悪い店員の事を書けと言われればいくらでも書けますが 同時に良い店員のことも書けます。こればっかりは運もありますね。
もちろん、徹底した社員教育と 自分が接客仕事をしているんだ という自覚と誇りを全員が持ってくれる事が何よりの理想ですが
書込番号:3287547
0点


2004/09/20 03:10(1年以上前)
>店員もこのくそ忙しい時にさあ、買うのか買わないのかわかんねえやつが電話してきて、うざってぇちゅうの
そんな対応されたら、安くても俺は買わない。買った後も、その店を懇意にするからね。仲良くなったら良い情報くれるよ。
書込番号:3287775
0点


2004/09/20 05:26(1年以上前)
19日午後2時ごろ、ヨド新宿西口本店に電話でIS付の在庫確認したら、
店員さん「申し訳ございません。ただいま予約の分でいっぱいです」
私「予約をするとどのくらいで入りますか?」
店員さん「月末の予定です。」
その場で予約しました。ポイントカードの番号を伝え、氏名と電話番号の確認だけで予約も簡単でした。後は電話待ち。楽しみです。
書込番号:3287968
0点

大手の量販店中、ヨドバシカメラはしっかりとした対応をしていると思います。
ひどいところもありますからねぇ…。
ビックカメラも大手だけど、社員教育や対応はもう一度考え直した方がよい。
店頭の販売員で、ちょっと「差」を感じます。
書込番号:3291403
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
AIオートフォーカスを試してみました。2つの列車はどちらも100km/hくらいの
スピードで駅を通過しています。
顔が赤く暗い列車は
レンズはCanon EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの135mm端で
シャッタースピード優先モード1/400、絞り5.0
手持ち撮影
顔が薄紫の列車はよりオートフォーカスの合う条件を厳しくするため
レンズがCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの400mm端で
シャッタースピード優先モード1/400、絞り5.3
一脚使用
見やすいようにフォトショップで画像サイズのみ小さく変更してあります。
連写ですが写真と写真の間を2コマずつ抜いてあります。
0点


2004/09/19 20:18(1年以上前)
R/Wさん、こんばんわ。
いつも為になる実証をありがとうございます。
大変参考になります。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMでのAIサーボAFについてですが、
お写真を拝見するとピントも合って、AIAFもきちんと追従し、きれいに撮れているように見えます。
全てのお写真で、ピントは合ってAIAFも追従していましたでしょうか?
書込番号:3285824
0点

ご覧頂いた方、申し訳ありません。用語が不正確でした。
正確にはAIフォーカスAFで撮りました。AIサーボAFではありません。
>EOS20D〜ん!さん
出かけていたので遅くなりました。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMで撮ったものは間引いたものも見直
しましたが、すべて同じようなフォーカスの具合でした。(言葉が
うまく表現し切れてないかもしれませんが)
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは上から1枚目写真(1コマ目)の
次のコマから間引いたものを含め4コマはフォーカスが合っていません
でした。途中からは合っていました。
あくまでもたまたまそうだったかもしません。別のも撮ってありますので
見てみてUPするかもしれません。
書込番号:3286279
0点

9/19、私も高速な列車をほぼ正面からねらってみました。↓
http://homepage1.nifty.com/naro/eos20d/300/300_1.htm
AIサーボにしていますが、白っぽいところが多い被写体のせいか、
フォーカスがあやしいコマもあります。
でも、よく追っかけてくれたと思います。
被写体が白いためアンダーになるといけないので、
バラストあたりで計って露出固定しています。
書込番号:3286327
0点


2004/09/20 00:33(1年以上前)
おふたりのようにサンプルをアップしたいただくと
非常に参考になります。
特に、EF28-135とEF300F4Lは狙っていますので(^^
偶然にもnaro.さんはEF300F4Lでしたのでびっくりしました。
やはり単焦点は素人目にもパリッと見えますね。
これからも色々なサンプルのアップお願い致します。
書込番号:3287258
0点


2004/09/20 09:58(1年以上前)
投稿番号3246363でひとしきり物議を醸した20Dベータ機の「AIオートフォーカス」性能ですが、R/Wさん、naro.さん(AI サーボ)のサンプルで問題なさそうなのが確認できましたね。有り難うございます。お二人のサンプルは、PCWatchのベータ機レビューに掲載されたサンプルより優秀だと思います。
書込番号:3288562
0点

>花園で撮影中 さん
ありがとうございます。参考になれば幸いです。
なお、再検証の画像を追加したのと用語の不正確な点も
ありましたので、上に別スレ立てさせて頂きました。
書込番号:3290193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





