EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップの電池混用

2004/08/31 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 良いキヤノンさん

皆さんこんにちは!
私は10Dのバッテリ511を三つ持っています。
20Dに買い換えたいですけど、20Dは511Aを付いています。
20Dのバッテリグリップが511と511Aと混用できるかなと思いまして、キヤノンに問い合わせた結果をご覧ください。

「「バッテリーグリップ BG-E2」にについては、以下のバッテリーパックを装着することが可能です。

 ・バッテリーパックBP-511
 ・バッテリーパックBP-511A
 ・バッテリーパックBP-512
 ・バッテリーパックBP-514

容量の違うバッテリー、BP-511とBP-511A等の混在使用は可能です。
装着時のバッテリー消費につきまして、2つのバッテリーパックの
電圧に差がある場合は、電圧の高いほうのバッテリーから電圧が同じに
なるまで消費され、電圧が同じになった時点で両方のバッテリーから
並列で消費されるようになっております。
そのため、2つのバッテリーを満充電してから使用する必要はございません。 」

この結果を見て皆さんも安心したでしょう。

書込番号:3206396

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS20D〜んさん

2004/08/31 11:40(1年以上前)

良いキヤノンさん。こんにちは。
内容を拝見すると、電池パック1つでも動きそうですね。
安心しました。(^^
わたしは、ニッケル水素充電池6本×2を予備として使用する予定です。
どれくらいもつのかはわかりませんが・・・(^^;

書込番号:3206515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2004/08/30 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

しかし下記の書き込みを見ると発表の1か月以上前にかなり正確な情報がリークされてたりするんですよね。1D Mark2の時は半年以上前に噂で流れたスペックがそのまま出ましたし。ネットの噂って意外と信憑性高いと思いました。


[3025576]20D

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3025576

書込番号:3204829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/08/30 23:58(1年以上前)

関係者がリークしてるに決まってるじゃん。

書込番号:3205191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/31 00:12(1年以上前)

人の心理と言いましょうか、秘密を知るとどこかで言いたくなりますね。(笑)
ただ漏れてくる情報が真実かどうかの見極めはガセも多いから難しいですね。

以前に適当に名前の予想で20Dとか言ったけどそうなるとは思わなかったな〜
12Dとかが本当っぽく感じてた。で次は30D確定?(笑)

で次も誰かさんリークお願いしますね〜

書込番号:3205263

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2004/08/31 00:35(1年以上前)

ZZ−Rさん、こんばんは。
そうですね〜。
見る側はガセと本物を見分けるテクニックが必要になってきますね。
いつも思うのですがリーク情報のあとにつく願望スペックが真実をわかりにくくしているように感じます。

書込番号:3205397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

写真とカメラの将来

2004/08/30 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:10071件

EOS 20Dとは直接関係有りませんが、
今後のデジタル一眼の動向や
銀塩一眼の行方など興味深い記事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0830/spstj.htm

見ておいて損は無いと思います。

書込番号:3203337

ナイスクチコミ!0


返信する
ザーさんさん

2004/08/30 17:51(1年以上前)

ヲヲ...
な、なんとNikonの銀塩は売上のたった一割!?

F6を見ずしてF一桁シリーズ終了かΣ(; ̄□ ̄A ?
(個人的に偶数番号のF一桁の方が好きなのでF5は買おうと思わなかった。
 F6が出たら、と思っていたのだが...)

書込番号:3203490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/30 20:34(1年以上前)

CAPAの9月号にデジカメ(含むデジ眼)のファインダーは、EVFにすべ
きだというような記事があり、「へー、そういう考えの人もいるんだ」と思っ
たら、他にもかなりいるのですね。

書込番号:3204049

ナイスクチコミ!0


★パリンドロームさん

2004/08/30 21:17(1年以上前)

>CCDにくらべフィルムは感度とダイナミックレンジが優れている。
 実感と違いますね。SLを撮影していますが、、10Dの方がRDPIIなんかよりよほど豊かな諧調で表現してくれるように感じています。つまりRDPIIは黒く沈むのに、10Dだと釜のぬめりが豊かに表現されます。
 ダイナミックレンジと諧調とは違うのかなぁ

書込番号:3204258

ナイスクチコミ!0


良い加減チロキさん

2004/08/30 22:17(1年以上前)

お、パリンドロームさんお懐かしい、
NIFTY辞めて久しく、久しぶりにお名前見つけました(^_^;)

シャドー側の階調表現はデジタルの方がいい感じで出ますね、
リバーサルの場合は紙媒体にするときにずいぶん階調を削られてると思います、

自分ではリバーサル使わないのでスライド投影した時にシャドーにかけての階調が残っているか確認したこと無いんですが、

写真誌に掲載されているリバーサルの作品はシャドー部の落ち込みがみな早いように見えますね、

昔から好きなアイドルの写真集などは結構ノイジーな物も多いし・・・

書込番号:3204593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2004/08/30 23:55(1年以上前)

銀塩の一眼レフはもはや、レトロな癒しグッズでしょうか?・・・KID

書込番号:3205178

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/08/31 07:17(1年以上前)

デジタル一眼レフが市場に100種類、
銀塩一眼レフも市場に100種類。

デジさん銀さんで100台100台

な〜んて幻妄に終わりましたのお (-。- )

書込番号:3206000

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/31 07:35(1年以上前)

月刊カメラマンの新機種の噂のところに、F6が出るとするとモータードライブをはずして
45万円位だろうという話が出ていましたね。

日常的な撮影や旅行でのスナップ等簡易な用途は全てデジカメに移行し、
写真を趣味として楽しむ層にだけ、プレミアム的に供給されるようになるのかな?

カメラ産業自体、70年代には斜陽期に入ったとされていますよね。
今のデジカメブームもそろそろでは?
300〜500万画素もあれば日常のスナップには十分でしょうし、
早晩携帯電話に追いつかれるでしょうしね。

結局残るのは写真を撮ることを趣味としている層だけでしょうね。
自分が写真に興味を持ちはじめた80年代半ば以降、カメラが売れたのは
ミノルタがαでAFを普及させた80年代後半だけだったような気が...。
その次が今のデジカメブーム。それ以外の時期は閑古鳥が鳴いていました(笑)。

ZZ-Rさんもよくご存知では?

書込番号:3206021

ナイスクチコミ!0


予約はしますたさん

2004/08/31 14:29(1年以上前)

要は、銀塩でないと撮れないものは何か・・? ですよね。

被写体から考えると、銀塩でないと、ってものはないんじゃないかと
いうことになるのでしょうし、私などは結婚式だのよく頼まれますけれど、
これまではフィルム交換の際のシャッターチャンスを逃さないために、
2台をぶら下げていたのが解消できるとか、デジのメリットの方が今は
勝っているのが現状ですからね〜。

似たような話に、レコードとCDがあって、私も今だアナログを残しては
いますけれど、仲間と話しても、やはり音質云々ではなくて、たまに
レコードかけると癒されるとか(笑)、昔のレコード聞きたいから・・とか
そんな理由しか聞こえてこないんですよね。

そうすると、やはり銀塩て一部のマニアのための嗜好品ということになって
しまうんでしょうかね・・?

書込番号:3206929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/09/01 03:15(1年以上前)

銀塩一眼は消えることはないと思いますが、やはり縮小の方向ですね。
一部のマニアの高尚な趣味って感じになりそうですね・・・

Y氏の隣人さん

私は70年代は子供でしたので、ちょっと調べてみたのですが、
カメラ産業はニコンのHPの資料見ると70年代はまだ上り坂のようです。
一眼レフが一番売れたのは1980年でそれ以降急速に落ちこみましたね。
ただしコンパクトカメラとかは微妙にずれも有るようです。

私が一眼レフカメラを手にしたのは調度頂点の頃ですね。
80年前後は盛んに一眼レフのコマーシャルも流れてたように思います。
AE-1とか、ミノルタX-7はコマーシャルの方が有名でしたね(笑)
AF時代ではニコンのF801のブーメランを鮮烈に覚えてます。
今でも一眼レフカメラの最高のコマーシャルと思います。

手元に82年のカメラカタログが有りますが、
コニカ、チノン、フジカ、マミヤ、リコー、も35mm一眼レフを作ってましたね。
フジカは今のフジです、大沢とサンなんてレンズも有りますね。(^^;)
この後、急速に一眼レフ市場が縮小し撤退してしまいましたが・・・
ミノルタのαがAFで一時盛り上げてくれましたが、その後は
仰るとおりです。90年代て好きな人しかやってませんね。
あ、でもKissが少しは主婦層に普及させたかな〜

2000年に入ってここ最近のデジカメブームは驚くばかりです。
口コミ掲示板のカメラコーナーも凄いですよね。(^_^;)

>今のデジカメブームもそろそろでは?
デジカメも最近の新聞だかTVで対前年比割れしたそうです。
世帯普及率が50%超えたそうで大幅な伸びは期待出来ません。
デジタル一眼レフはコンパクトデジカメでは飽き足らない層と
銀塩からの乗り換えで今後もしばらくは伸びが続くでしょうが、
何れブームも去り落ち着くような気がします。



最後に銀塩一眼ですが、記事でニコンの後藤さんが、
「会社に余力があれば趣向を凝らした銀塩一眼を出したい」
と言ってたのでニコンには頑張って出して欲しいとこですね。
S3の復刻が有ったからF2の復刻かな?
出来れば新設計の金属工芸か工業工芸品といえる
最高級フルマニュル機でも作って欲しいですね。

書込番号:3209583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2004/09/01 04:27(1年以上前)

詳しいことは分かりませんが、近江屋写真用品株式会社が消えましたね・・・
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1229.html
どうもフジの合理化の影響のようですね。

キヤノンに取っては恩の有る会社だと思うが・・・
ここのところ写真関係の会社が統合や解散も多いみたいですね。

書込番号:3209649

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/01 07:25(1年以上前)

ZZ-Rさん、おはようございます。

>カメラ産業自体、70年代には斜陽期に入ったとされていますよね。

よくよく考えれば?ですよね。何かで読んだのですが...記憶があやふやです。
70年代後半?にはスーパーカーブームがあったはずですしね。
80年代前後のCMも...宮崎美子のマネが流行りました(笑)。


私事ですが明日携帯の機種変更をします。
携帯電話には今のところ特に興味も無いので、一番安いのにしたのですが、
当たり前のように200万画素のデジカメが搭載されています。
韓国?ではPENTAX・S4系の3倍ズーム付きデジカメ機能を搭載した携帯電話もでるようです。
ここまできたら...とこいつには妙に惹かれますね。その出で立ちも...(笑)。

http://www.samsung.com/PressCenter/PressRelease/PressRelease.asp?seq=20040711_0000059562&type=TelecommunicationNews#

富士は中学3年生までを対象に「未来のカメラ・写真」コンテストをやっているようですし、
メーカーは銀塩あたりに固執するロートルは排除するのかな?

書込番号:3209768

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/09/02 17:59(1年以上前)

ロートルですが銀塩(真空管)よりデジタル(IC)を愛好してます。
カメラ片手に切り取った一期一会がゼロ・イチに変換されそれが永遠に(大げさか)残るなんて!
あの大変な暗室作業から開放されるだけでも二重丸、激しく進化するデジカメに乾杯(完敗?)。

書込番号:3214820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

う〜〜〜ん

2004/08/29 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 田舎在住人さん

10DをGW前に170000円で買ったのですが、素人の私には性能、画素ともに満足です。しかしこの時期に20Dの発売が決定するとは・・・。特に820万画素という画素数にピクリときました。しかし、私にはまだ買い替えは早すぎると思っています。30D(?)まで待ったほうがいいですよね?

30Dが出る場合・・・
発売時期 2006年春頃
値段 16万ぐらい
画素 1000万画素いくかな・・

書込番号:3199232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/29 17:23(1年以上前)

>30D(?)まで待ったほうがいいですよね?

じゃないですか?
お金があれば 20D・・・。

書込番号:3199283

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/08/30 00:18(1年以上前)

常に新型の発表は現行機所有者にとって衝撃を伴うものですが、ものは考え様です。

私は工業製品の最終ロットほど安心して購入できるものはない、といつも思っています。
現在生産されている10Dは生産ラインも安定し、カスタマーからのフィードバックも
十分に受け、細かな改良や品質改善が進んでいることでしょう。当然20Dにも
その改善は活かされますが、新たに付いた機能や変更された部分に不安定要素が
多分に潜んでいることも間違いありません。
早いはなし、出始めのものは壊れやすいのです。20Dが現在の10Dなみの品質を
手に入れる頃には30Dが発表されるでしょう。

先月買ったばかりなら衝撃も大きいでしょうけど、GW前ならその間にたくさんすばらしい
お写真を撮られたのではないでしょうか?
私も今年に入ってから10Dを購入しましたが、全然後悔なんてしてませんよ。
これからも10Dで頑張りましょう。

書込番号:3201166

ナイスクチコミ!0


うーたんあーたんさん

2004/08/31 11:18(1年以上前)

>特に820万画素という画素数にピクリときました。

画素数ってそんなに必要ですか?。
A4プリントなら800万も600万もさしたる違いは
無い様に思えるのですが・・
もっと小さいサイズでのプリントなら尚更ですよ(^^;

書込番号:3206457

ナイスクチコミ!0


Duserさん

2004/08/31 16:24(1年以上前)

次はCMOSサイズは同じでEF−S、1000万画素超ですかね。キスデジの後継機が先かな。

書込番号:3207189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2004/09/01 00:01(1年以上前)

>私は工業製品の最終ロットほど安心して購入できるものはない、といつも思っています。

ところが、そうでもないことが得てしてあります。
ロットが進むと、コストダウンのために部品の納入先を変えたり、
製造方法を変えたりします。金型の成形品は更新型(つまり、
新しい金型)に変わったりして、寸法が元と狂ってきたりもします。

さらに、製造ラインを増やすこと(下請けに回したり)で組み立て
工程の品質も落ちます。

>早いはなし、出始めのものは壊れやすいのです。

ということで、壊れやすいのは出始めだけとは限らないのです。
だからこそ、ロット管理をしているわけで。。。

書込番号:3208932

ナイスクチコミ!0


三色コーギーさん

2004/09/01 10:32(1年以上前)

純正の広角レンズや連射が必要でなければ10Dでも良いと思います

書込番号:3210074

ナイスクチコミ!0


EOS20D〜んさん

2004/09/01 10:34(1年以上前)

↑付け加えてもうひとつ。
製品にもよりますが、最終ロットのほうがトラブルシュートあがりを一斉に流すこともあります。
たまに製造番号が中間ロットのものや最終ロットに近いものが市場で販売されているのはこのためです。
ラインにはいつでもトラブルシュートあがりの製品は流れていますが、最終ロット付近ほど、まとめて流します。
お客様はどの製造番号がいつ作られたかは知る由もありませんから。
でも、あくまで製品によります。
と、メーカーに勤める兄が言っておりました。

書込番号:3210079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/01 22:36(1年以上前)

田舎在住人 さん、こんにちわ。

今お使いの10Dに不満がなく楽しく撮影が出来ているなら、買い換えを考える必要が無いのではと、私は思います。

例えば、私が今使っているMacは既に5年経ちますが、まだまだ現役と思って使えているのだ。ただ、20Dを購入し800万画素の画像を扱うとなると不満が出てきて買い換え欲求が顔を出すかも。(^^;

と言うわけで、
>30D(?)まで待ったほうがいいですよね?

って問いかけるのは、田舎在住人 さんご自身に問いかけてみるのが一番だと思うのだ。(^^)

んで、購入するときは、キヤノンの普及機デジタル一眼レフのライフサイクルは1年ちょっとって事を踏まえて購入するのがよいと思うナリよ。

書込番号:3212142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2004/09/07 03:22(1年以上前)

生産時期と品質について書かれていますので、一応製造業に携わっている
者として私からもコメントさせていただきます。

> 工業製品の最終ロットほど安心して購入できるものはない

> フィードバックも十分に受け、細かな改良や品質改善が進んでいる

「基本的には」この考えは全く正しいと思います。
市場に出てから発覚するトラブルというのも少なくありませんし、その
不具合を修正するための改良はもちろん、歩留まり・生産効率向上を
目的とした工程の改善も日常的に行われています。

しかし、何かしら変更を加えると、それまで無かった不具合が発生する
可能性があります。

> 新たに付いた機能や変更された部分に不安定要素が多分に潜んでいる

と仰っている通りです。
しかし、まさにその点が問題でもあるのです。
不具合を修正するために行った改良の結果、かえって別の不具合の原因と
なってしまう場合があります。

> 金型の成形品は更新型(つまり、新しい金型)に変わったりして、寸法が元と狂って

と、しんしんくん さんが指摘されているように、難しいものなのです。

また、製品の品質そのもののレベルとは別に、品質検査の基準も関係して
きます。
最初のうちは、市場からの反応が怖くて若干厳しく検査を行いますが、品質
の面でのトラブル・クレームが少ない場合、途中から検査基準が緩和されて、
それまで「不良品」だったはずのものが、「良品」として堂々と出荷されて
しまいます。

それから、

> 最終ロットのほうがトラブルシュートあがりを一斉に流す

と、EOS20D〜ん さんが仰っているように、生産終了間際とか決算・棚卸し
の直前の時期に、不良在庫をまとめて処分するため、多少の不良は無視して
出荷してしまう場合が実際にあります。


なので、初期ロットでは根本的な不具合(欠陥)がある場合がありますが、
後期ロットでは品質レベルが低下している場合もあります。
結局、PC等と同様に「欲しいと思った時」「お金がある時」が買い時だと思います。

書込番号:3233754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EF-S10-20mm サンプル

2004/08/28 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

EF-S10-22mmに魅力を感じて僕も20Dを予約した口ですが、まだEF-S10-22mmレンズのサンプルをネットで見たことがありませんでした。
(既出でしたらスミマセン)

ということで以下のサイトでサンプル写真を見つけました。
サムネイルをクリックすると中くらいの大きさの写真が表示され、さらにもう一度クリックするとオリジナルサイズの写真が表示されます。

http://www.mrx.no/terje.html

書込番号:3193926

ナイスクチコミ!0


返信する
2lさん

2004/08/28 14:51(1年以上前)

ありがとうございます、とても参考になりました。

書込番号:3194351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/28 18:53(1年以上前)

ありがとうございます、シグマのレンズの比較も出来て参考になりました

書込番号:3195134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/29 21:33(1年以上前)

ひ@NY さん、こんにちわ。
お久しぶりです。(^^)

サンプルご紹介ありがとうございます。海外のサイトから面白い情報をこうやって紹介して貰えてとっても嬉しいのだ。私は英語がまるっきりわからないから、こうやって教えて貰える事が唯一の情報入手方法だったりしますので。

んで、15-30を下取りにして、12-24を購入するつもりでいたのですが、EF-S10-22mmに決定って感じです。
このサンプルしか見ていないですが、私には十分です。16mm相当の画角が手に入るって考えただけでビリビリしびれちゃいます。

20D購入で今年度予算は底をついちゃいますが、来年度予算からの借り入れを行いなんとか資金繰りをしないと。あっ、今年度予算も既に足が出ちゃうんだった。どうしよ。(^^)

書込番号:3200295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

肝心な発売日は・・

2004/08/28 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 予約はしますたさん

果たして何日の発売なのでしょう・・?
結婚式と運動会と、日が決まっているので微妙〜。
手持ちの1HSは処分しないと買えないし。
最悪、残ったRTで撮るしかないのかしらん・・。

書込番号:3192481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/28 00:38(1年以上前)

20日ですよ、お店で聞かなかったのかな
過去ログなり、キヤノンのHP見ましょう。

書込番号:3192518

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/28 00:38(1年以上前)

9/20が有力のようです。

書込番号:3192521

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/28 00:41(1年以上前)

20日で決定なんですか?
お店でもキャノンのサポートダイアルでも、今日もあちこち聞いたんですが
9月下旬としか発表されていません、未定です・・の繰り返しなんですが。

書込番号:3192541

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/28 00:43(1年以上前)

ZZ−Rさん、すみません、キャノンのサイトに20日発売と出てます?
探しても見たんですが解りませんでした・・。

書込番号:3192550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/28 00:44(1年以上前)

今までのキヤノンは電子機器を含め、たいがい
木曜日とか金曜日だったような・・・・。
9/20月曜日だと、日曜配送というのは
考えにくいような・・・・。
キヤノンはほとんど発売前日配送ですから。

書込番号:3192554

ナイスクチコミ!0


SHOOT116さん

2004/08/28 00:44(1年以上前)

京都の某カメラ店では18日と張り紙してありましたが・・・

書込番号:3192556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/28 00:51(1年以上前)

あ〜すまんキヤノンのHPには出てなかった。
それはどっかのカメラ系のサイトとかのですね。
過去の傾向からして20日が有力です。(前日出す店も有りますが)
でも1DMark2のような時も有りますね。

書込番号:3192587

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/28 00:56(1年以上前)

皆様有難うございますm(__)m。
結局今のところ確固たる情報はやはり無いのですね〜。
とりあえずっ・・て今更10D買うのも。。。。 だし。
困りました〜。

書込番号:3192607

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/08/28 09:23(1年以上前)

>京都の某カメラ店では18日と張り紙してありましたが・・・

って何と言う店ですか?
ヒントの何文字か・・・

18日、20日は土曜と祭日なので???ですがね。

書込番号:3193367

ナイスクチコミ!0


SHOOT116さん

2004/08/28 09:30(1年以上前)

M6 momoさん
自分は東京なんですがたまたま出張で京都行って時間空いてたときに
四条通り沿いで大阪の心斎橋に本店があるお店でしたが

書込番号:3193386

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/08/28 09:58(1年以上前)

>四条通り沿いで大阪の心斎橋に本店があるお店でしたが

ああそうなのですか。
よく行く店なので確認してみます。

書込番号:3193467

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/08/28 10:13(1年以上前)

>よく行く店なので確認してみます

確認したら18日発売予定だと店の方が言ってました。

書込番号:3193517

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/28 10:39(1年以上前)

18日ですか・・。
さっきもこっちで何件か聞いたんですが、こっちではキャノン側から
まだ何も言われていないみたいですねえ。
18日って下旬じゃないし。。。(^^;)

書込番号:3193594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/28 11:41(1年以上前)

先日、銀座のCPSに20D触りにいった際、スタッフにいつ発売か尋ねたところ、
9月下旬としか聞いておらず、直前にならないと分からないとの事でした。
ついでにA3判の新製品速報チラシを貰ってきたのですが、
その右下に「EOS 20D製品カタログをお届けします。」とあり、
携帯で携帯専用のURLから申し込む(締切9/20(月)24時迄)か、
ハガキで指定の所に申し込む(9/21(火)消印有効)かすると、
カタログ完成次第順次発送との記載がありました。何かヒントになりますかね?

書込番号:3193807

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/08/28 11:49(1年以上前)

9月の第4週は20日(敬老の日)、23日(秋分の日)が祝日で、運動会や結婚式等、イベントを予定されている方も多いと思います。

プレスでは9月下旬とありますが、第3週の後半、17日(金)か18日(土)に発売開始となるような気がします。

第3週の後半になるのか、月末になるのかでCanon の良心が推し量れそうですね。

書込番号:3193835

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/28 13:11(1年以上前)

>DIGIC・・さん、有難うございます。
はい、私もそのA3判の貰って来ました。
それみると、20日前はなさそうだな〜、と思えちゃうんですよ(^^;)

>いっぱつさん
そうですよね、ユーザーの切実な?都合をどこまで考えてくれるか・・。

でもですね、この件で、キャノンの電話窓口に3度ほど電話しました。
正直、その対応の冷たさとそっけなさにガッカリしました。
AE1からかれこれ30年近く、キャノン一筋できましたけれど、
乗り換えようかな・・とつい思うほどのヒドイ対応でしたよ(~_~メ)

書込番号:3194092

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/08/28 14:22(1年以上前)

私もボディのみ予約しましたが、近所のキタムラでは22日と言っていましたね。

書込番号:3194277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/28 14:52(1年以上前)

予約はしますたさん
>でもですね、この件で、キャノンの電話窓口に3度ほど電話しました。
>正直、その対応の冷たさとそっけなさにガッカリしました。
>AE1からかれこれ30年近く、キャノン一筋できましたけれど、
>乗り換えようかな・・とつい思うほどのヒドイ対応でしたよ(~_~メ)

ちょっと気になる書き込みです。
具体的にどのように酷かったのでしょうか?
暴言なり云われたのなら別ですが、そうでなければ誤解を受ける書き込みです。
普通に9月下旬と言われそれ以上答えられませんなら問題ないと思います。


想像するに何人もの方が同じ質問をしたと思います。
どのような、質問の仕方で回答だったか分かりませんが、
知らないものは知らないとしか答えようが無いと思います。

書込番号:3194352

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/28 16:09(1年以上前)

>ZZ−Rさん

まあ、とにかく冷たくそっけない対応でしたね。
欲しいというユーザーに対しての対応ではなかったですよ。
欲しかったら黙って待ってればいいでしょ、みたいな雰囲気。
申し訳ないのだけれどまだ解らない、ではなくて、9月下旬と書いて
あるでしょ? みたいな。
あのセンター、女性対応になってから全体的によそよそしいと言いますか、
冷たいというか、そういう雰囲気に変わったことは確かだと思いますが・・。

書込番号:3194583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/28 16:15(1年以上前)

すいませんが、雰囲気ではなく具体的に
正確にその言葉のやりとりをお願いします。
でないと誤解すると思うのですが・・・

書込番号:3194605

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/28 21:15(1年以上前)

掲示板本来の趣旨と離れますので・・一応お応えしますが・・・。

いや、雰囲気ですよ、雰囲気。
同じ言葉でも、言い方や使い方で受け取る側のとり方は大きく変わります。
敢えて書けば、いつになったら解るのか?という問いかけに対しての
「さぁ〜・・?」という鼻で笑うような受け答えとか、ですね。

失礼ながら、最初ZZ−Rさんに頂いたレスも同様です。
何で店で聞かんの? キャノンのHPちゃんと見ろよ、今更何言ってんの?
という雰囲気がありますよね? それと同じですよ。

書込番号:3195653

ナイスクチコミ!0


あーたむさん

2004/08/28 22:15(1年以上前)

>失礼ながら、最初ZZ−Rさんに頂いたレスも同様です。

横槍ながら、ちょいと同感です。
しかも、20日発売と間違った情報を書いておきながら、

>あ〜すまんキヤノンのHPには出てなかった。

では失礼に感じます。
予約はしますたさんが鼻で笑うような受け答えと感じるのは当然ですね。

書込番号:3195944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/28 22:54(1年以上前)

私の書き方が不快だったのなら申し訳ない。

予約はしますたさんは、AE-1からキヤノン一筋の30年のベテランですよね。
乗り換えようかなと思うくらい対応が悪かったそうですが、
ただキヤノンに聞いて1度なら分かるんですが3度聞いて
キヤノンの対応がそんなに悪いかな〜と感じたのです。

雰囲気に付いてはその場なので想像付きませんが、
私は今の所無いのでそんなに酷いかなと思いました。
ですので詳しいやり取りを聞きたくなりました。

私もこれ以上聞いて不快にさせるつもりは有りません。
失礼しました。

まあせっかくキヤノンから出た新機種ですし、
サービスはたまたま悪かった位に思って下さい。

書込番号:3196137

ナイスクチコミ!0


とーん記号さん

2004/08/28 23:07(1年以上前)

18日が有力みたいですね。
ただキヤノンは金曜発売が普通なので、17日には来るんじゃないのかな?
って幾つかのカメラ屋で言われたよ。
あと休日祝日の発売は”あり得ない”とのこと。

書込番号:3196209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/28 23:23(1年以上前)

>18日が有力みたいですね。

うみゅ。これだとお金の工面が間に合わないナリよ。
どうしよ?(^^;

カード払いだと値段上がるって言ってたしなぁ。。。
早く発売されるのは嬉しいど、早すぎると予定が狂うのだ。18日って末になるのだろうか?

書込番号:3196298

ナイスクチコミ!0


スレ主 予約はしますたさん

2004/08/29 23:57(1年以上前)

ZZ-Rさん、まあ言葉のあやということで流しましょう。

対応ですねえ、やはり発売日だとか修理だとか、これまで何回となくサポート
とは話をしてきたんですけどね、総じて修理部門の方が良い対応をしてくれる
傾向にはあるようですねえ。
親身になって話を聞いてくれている、という感じを受けるもんですから、
実際解決しなくとも満足できちゃうんですけどね(笑)。

本題ですが、今日も予約した店で聞きましたが解らないとの回答でした。

>てつとら嬢さん
お金の工面ねえ、それも大きな問題で・・はい。

私はもう仕方ないので、銀塩のボディ2台とコンパクト2台売って、
それで20D本体を。
レンズは3本売って1本買える。。という状態(笑)。
久しぶりにヤフオクでもやるかな〜〜〜と。。

書込番号:3201069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング