EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DCMの次号予告

2006/02/18 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件

DCMの次号予告に「完成度を極めた不朽の名デジタル一眼レフ新登場」とありました。

書込番号:4834239

ナイスクチコミ!0


返信する
福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2006/02/18 19:07(1年以上前)

20Dの後継機のことのようですね。
色々噂はありましたが、820万画素のままのような記事の書き方ですね。
21日あたりで発表しそうなので楽しみですね。

書込番号:4834448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2006/02/18 19:18(1年以上前)

現行20D自体がかなり完成度が高いので、何が目玉か楽しみですね。個人的にはAF能力の更なる強化が希望です…

新レンズは、うわさの大口径標準ズームが出るんでしょうか?その場合、17-85ISとの使い分けはどうなるのかな〜 悩みそうです。

書込番号:4834484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/18 20:54(1年以上前)

真面目に期待できそうですね。まもなくと噂される発表が楽しみです。

書込番号:4834780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/18 21:32(1年以上前)

IXY600→700みたいなチェンジではありませんように・・・

書込番号:4834919

ナイスクチコミ!0


burioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/19 09:53(1年以上前)

デジタルフォトの方も次号予告に

今までの常識をくつがえす
新型デジタル一眼レフ

なんてありますね。うわさの「EOS 1Ds RS」のことでしょうか。
確かどちらかはもう今日手に入るんじゃないですかね。

書込番号:4836469

ナイスクチコミ!0


XX-SEVENさん
クチコミ投稿数:66件

2006/02/19 10:56(1年以上前)

キヤノンは出版が済んだ後に発表することが多いからなぁ〜。

書込番号:4836626

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/19 11:11(1年以上前)

5Dのときは全く外れちゃってましたからねぇ(^^;

書込番号:4836664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/19 12:11(1年以上前)

AFの強化とダストリダクションが付いたら欲しいです。あとISOのファインダー内表示ですかね

書込番号:4836840

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/19 12:46(1年以上前)

毎度初心者じみた質問で申し訳ないのですが、AFの強化というのは具体的にはどのような進化となっていくものなのでしょう?!

20Dの場合、よく使う中央はF2.8対応のクロスセンサーですよね?!
EV値等のスペック的には実質的に遜色ないものと思っていますが実際に外す時は外します。

5Dを使われている方の場合、腕が確かな方が多いので、本当にきっちりかっちり合っているものが多いですし、それがセンサーや制御系の問題であるのならとても羨ましいところなのですが、実際にそうなんでしょうか?

個人的な感想として、20D後継機で、仮にスペック上全てのAFフレームをクロス、F2.8センサーにしてみても、実質あまり変らないのでは?っと思ってしまっています。

低速確実モードの搭載、大きくピンズレの判断がし易いファインダーなどという、AFセンサーをサポートする部分に注力してもらったほうが、カタログスペックでEV値を広げたり、明るいレンズに対応したセンサーの数を増やすより実用的に思えます。

とはいえ、旧KissDに比べ、気のせいかもしれませんが合う確立は高くなっているように思います。ファインダーでピンズレを意識する必要がないくらい優秀なセンサーとレンズの制御ができてくれるならそれに越したことはないのですが・・・。

書込番号:4836943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

カメラに収めたい日本の冬景色

2006/02/18 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

20D情報じゃないのですぐに削除されてしまうかもしれませんが、テレビ欄を見ていてちょっと目に留まったので(^^;
大阪の方で興味のある方限定のローカル情報ですが(^^;

お題目?!
・流氷を目指して北海道へ
・札幌雪祭り
・雪化粧した富士山
・山梨・静岡の旅
・荒波と日本海
・石川・輪島・能登名物
・岐阜白川郷ライトアップ
など

テレビ大阪:18日 19:00〜21:00です!
私は見られないのですが、見られないと思うと余計見たくなりますね(^^;

インターネットのお奨め旅写真ページがあればご紹介下さい!



書込番号:4832388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/02/18 01:18(1年以上前)

手前味噌で富士山を3枚。お勧めではないですが・・・

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=502461&un=32083

書込番号:4832417

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/18 01:31(1年以上前)

冬の北海道と富士山と白川郷のライトアップ!
まさにお題ぴったりな、ワタクシが尊敬する精力的なかたがいらっしゃいました。
「やっぱり超ど素人さん」
大阪のかただった気がします。
まだここの掲示板見てるかな?

やっぱり写真は行動力だよなー。。。

書込番号:4832458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2006/02/18 02:10(1年以上前)

昔、かま_さんがUPした写真で「自宅前の愛車」と言う題の写真は 赤坂離宮の前に、たまたま止まってたフェラーリを撮ったものでったんですよね〜 ^^;

書込番号:4832543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件 EOS 20D ボディの満足度5

2006/02/18 02:10(1年以上前)


情報ありがとうございます。
「日本列島カメラに収めたい絶景5コース」
ですね。

テレビ東京でも同時刻に放送するのでかなり広範囲の方が視聴できると思いますよ。


書込番号:4832544

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/18 02:59(1年以上前)

IR92さん
富士山いいですねぇ。
私は中学校の修学旅行以来のご無沙汰です(^^;
仕事が少し落ち着いたら行ってみたいですが、やはり雪化粧が似合うのでしょうね。

かま_さん、鞍馬天狗さん
じっちゃまですか?!確か神戸にお住まいだったはず!
最近お見かけしていませんが、元気なんでしょうねぇ(^^;
かま_さんはフェラーリに乗っ撮ったのですねぇ(^^;?
一度ご自宅にお呼ばれしたいです(^^

ブラックバ〜ド’00さん
番組表には(仮)となっていたので、ご紹介いただいた題名が正解なんでしょうね!フォローありがとうございます。
私も何とか見れないものかと調査中です(笑)

書込番号:4832608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2006/02/18 03:22(1年以上前)

HakDsさんどうもです。^^
DigitalSqueezeときたま楽しく観させてもらってます。ハイ!私 神戸です。

HakDs様とは三四郎池のある大学の後輩です。

書込番号:4832627

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/18 08:39(1年以上前)

EOS20Dじゃないけど、
北海道ツーリング情報板のリンク貼っときます。
http://www.geocities.jp/ezobike/index.html

書込番号:4832879

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/18 08:42(1年以上前)

HakDsさん こんにちは
テレビ放送ではありませんが先週北海道に行って参りました。
宜しければ参考ていどに見てください。

書込番号:4832885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/18 08:50(1年以上前)

おはようございます。

こういう情報は、ありがたいです。
ありがとう。

書込番号:4832897

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/18 14:04(1年以上前)

鞍馬天狗さん
そうだったんですかぁ・・・(^^;;;

R2-400さん、titan2916さん
ツーリングとかドライブとか、旅行とか、とっても良いですね。
私はバイクに乗らないし、乗れないのですが、ドライブは好きでふらっと一人ででも出かけたりします。
写真の趣味が無かった頃とは物の見方も大分変ってきますね。
身の回りのいろんなものに興味を持ち、美しさを探すようになりました。ご当地の方にとっては何気ない日常の風景でも、こうして拝見するととても新鮮で絵になるものばかりですね。
北海道は数年前に1度行きましたが、心に残る風景がいくつもありました。ちょっと遠いけど、是非また出かけたいです。

ニコン富士太郎さん
アルバム拝見しました!ニコン富士太郎さんにぴったりの番組かもしれないですね(^^! ってあまり期待しすぎると肩透かしを食らいそうですが(^^;;

書込番号:4833664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/18 14:30(1年以上前)

HakDsさん、ありがとうございました。

TV番組が気になってて、HP拝見するのを忘れてました。
大変、失礼しました。

すばらしいHPですね、僕もこのようなHP、公開したいです。

がんばって下さいね。

書込番号:4833705

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/18 17:00(1年以上前)

圏外なので見られないと諦めていましたが、今日CATVのチャンネル設定をあれこれいじっていたらテレビ大阪も映ることが分かりました!ラッキー(^^v

ニコン富士太郎さん
HPの方、見てくださりありがとうございました。
特に冬場は全然更新していませんが良かったらまたお越しください(^^;

書込番号:4834082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度5

2006/02/18 20:05(1年以上前)

日本列島カメラに収めたい絶景5コース、見てます。ダイヤモンド富士、紅富士いいですねー。

絶景をカメラに収めるのには取材力と計画性が必要ですね。行き当たりばったりの私は反省(^^ゞ

書込番号:4834609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/18 23:42(1年以上前)

荒波と日本海
2月下旬となるとかなり落ち着いてきますので、撮影のピ−クは2月上旬まででしょう。
少し波が低いと思ってファインダ−を真剣に覗いていると急に高波がくるので要注意!!!
特に岩場では・・・・へたをすると帰れなくなるかも!

書込番号:4835441

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/19 00:06(1年以上前)

関係ないけど、3月の新潟→小樽のフェリーで、
おおしけで出港したとたんに動けなくなり、佐渡島へ避難。
4〜5時間停泊して再出発したものの、速度が出せないようで、
大揺れでこちらも気持ち悪くて全く飲めず食えず床から起き上がれず、
定刻17時間のところ30時間もヒィヒィしていた事があったのでした。
小樽港入港のアナウンスで立ち上がったら気持ち悪くなり、
ゲェしたのですが。。。   胃からは何も出ずに、かろうじて唾液が2〜3滴出ただけでした。。。

しかも知床の流氷は天気が悪くてパッとした写真が撮れず、
帰りの旭川は大雪、富良野ではR38でおちゃめにUターンを決めようとしたら滑って反対車線に突っ込み足回り(ナックルアームです)を折り、自走(操舵)不能。
修理で1泊させられたのでした。。。

あぁでもまた行きたい。。。

書込番号:4835530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/19 00:36(1年以上前)

>>Uターンを決めようとしたら滑って反対車線に突っ込み足回り(ナックルアームです)を折り、自走(操舵)不能。

公道でスピンターンとかは危ないですよ・・・
ナックルアーム損傷とは側溝にはまりましたね。

書込番号:4835667

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/19 00:36(1年以上前)

山の散歩さんの波写真、厳寒の日本海の荒々しさがそのまま切り取られていて良いですねぇ。うちから海まで小一時間なので行ってみようかなぁ・・・。

新潟→小樽 舞鶴→小樽はとってもリーズナブルで良いですね(^^v
舞鶴からの週末旅行を計画したことがありますが、まだ実行していません(^^;

書込番号:4835670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/19 00:46(1年以上前)

レス主さま脱線話でごめんなさい。

富士山の話で・・・本栖湖は近場なので通過するのですが、
明け方からカメラマンがいっぱいいるんです。
湖面に写った・・・ってのでしょうが
風が出たら、そのままお帰り・・写真は忍耐ですね。

書込番号:4835711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/02/19 18:40(1年以上前)

みなさん、お疲れです。
HakDsさんありがとうございます。
冬の波も少し落ち着いてきて、少し前のような高波はあまり無くなってきています。それでも冬型の気圧配置になって低気圧が通過するときはかなりの波(4m位あるかな)となりますので、くれぐれも注意してください。
日本海は陽が沈むので夕暮れはきれいですよ。

書込番号:4837851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

APS-Cじゃない!?

2006/02/17 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

初めて参加させて頂きます。
KISSデジ所有、20D後継機に期待をよせる一人です。
先日、他のメーカーに勤務する友人になにか20D後継機の情報は聞こえてこないかと尋ねたところ、「確かにキャノンは近く新商品の発表があるらしいが、20Dの後継という枠ではなく、飛び道具的な何かを出すらしいよ」との意見を得ました。
趣味+商品撮影用としてカメラを使っている私にとっては、KISSデジでも十分といえばそれまでなのですが、20D後継が現行と同程度、或いは更に安くでてくれるのなら買い換えようかと思案しておりました。しかし今使っているレンズがタムロンの90ミリを除いてすべてEF-S他APS-C専用なので、これらが使えないとなると買い換えはちょっと厳しい状況です。
キャノンの技術力には毎度驚かされ、今回もまたサプライズを期待しながらも、一方ではある程度保守的な商品発表を期待しており、微妙なところです。
EF-S等レンズを揃えていらっしゃる方々はどのようにお考えでしょうか?

書込番号:4831797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 22:40(1年以上前)

キャノンジャンキーさん、こんばんは(^^)/
どんな飛び道具だろ(^^) 楽しみ、楽しみ(^-^)

>EF-S等レンズを揃えていらっしゃる方々はどのようにお考えでしょうか?

ん〜、複雑っちゃぁ、複雑かなぁ。むぅう〜(-.-)
APS-Cとフルサイズを切り替えにして、APS-Cを使えるように…


書込番号:4831826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/17 22:49(1年以上前)

>APS-Cとフルサイズを切り替えにして、APS-Cを使えるように…

無理!(-_-;)

書込番号:4831858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 22:53(1年以上前)

ですよね…。

フルサイズのみになるとレンズ資産が…。
やっぱり、ちょっと複雑ですね。まぁ、壊れるまで(壊れないように)大切に使おうっと。時代の流れには逆らえませんし…。

書込番号:4831871

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/17 22:54(1年以上前)

従来からキヤノンの情報統制は厳しいようですが、今回は特に厳しいのかな?
こんなに厳しいと「飛び道具」あるのかな?
なんて思っちゃいますよね。

書込番号:4831878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/17 22:54(1年以上前)

だからワタシはアンチSレンズ派なんです。
両刀遣いならノーマルEFレンズ♪

書込番号:4831881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 22:55(1年以上前)

あっ、すみません。ちょっと、間違ったかな。

APS-Cとフルサイズを切り替えにして、EF-Sを使えるように…

でしたね。直したところで、出来ないのでしょうが…。

書込番号:4831886

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/17 22:56(1年以上前)

逆に あまり面白みの無い、正常進化型とゆーか ぶっちゃけマイナーチェンジなのでリークのしがいが無いとも思えるし。

書込番号:4831891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/02/17 22:59(1年以上前)

ペリクルミラーを復活させれば、
いけるんじゃないでしょうか!
ファインダーが暗くなるのは、トレードオフで我慢かな。
ノイズレスは定評ということで、
ISOは、ちょっと高めで使うということで、
いかがでしょうか?
どうだ、キヤノン!
やってみるか?

書込番号:4831900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/17 23:00(1年以上前)

>だからワタシはアンチSレンズ派なんです。

私もです。σ(^_^)  5D を買える財力も無いのに。(^^;)ゞ

書込番号:4831904

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/17 23:05(1年以上前)

APS−Cをエントリークラスだけでまかなうことは当面は考えにくいですね。
過去から近未来のAPS−Cの開発投資の回収を考えると。
回収後のことはわかりません。
キヤノンの戦略は、フォーマットの未来像を限定しているのではなく、将来的なユーザーの支持がどのように変化するのかを見極め、柔軟に対応できるようにしていることのように思います。

書込番号:4831928

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/17 23:07(1年以上前)

もしAPS-Cじゃなかった場合。

20D、キスDN、キスD、をそもまま使い続けるべし。(^-^)v

EF-sは18-55mm1本だけのキスDユーザーより。

書込番号:4831934

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/02/17 23:08(1年以上前)

これは興味深い情報だ!

魚眼?魚眼?!魚眼!!やっと?
それとも銀塩の背面に装着するバックパック?
それともEFレンズを適正画角にするAPS-Cボディ?

いや〜興味は尽きないなぁ。

コニミノに続く手ブレ補正のボディ搭載なんてのも
あり得るかも・・・

仕事が手につきません。
何のための残業やら・・・

書込番号:4831941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 23:10(1年以上前)

やっぱり、Sレンズの将来は不安なんだぁ…(-.-;

APS-Cも魅力は、望遠だという方も沢山いらっしゃいますけど、多画素化のフルサイズで、撮影して×1.6と同じにトリミングされたら…、ボケも多いし…。まぁ、画質はちょっとは落ちるでしょうから、APS-Cの優位性は残るのかな。

やっぱ、

>ノーマルEFレンズ♪

なのかなぁ…。実は、これがEF-S10mm−22mmを躊躇させてる理由のひとつ…。まぁ、理由の一つであって、主の理由がお金なくてかえない、だからいいのですが…。

書込番号:4831949

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/02/17 23:14(1年以上前)

>どんな飛び道具だろ(^^) 楽しみ、楽しみ(^-^)

皆さんもう知っているかも知れませんが3D?1D系の廉価版(ジュニヤ)が出ると言う噂がありますね。

ワールドカップ前だとか、10月との噂が!

20DはAPS-C、機画素数変わらず、基本性能の向上と言うのが、最近多いですね。

1000万画素は行かないと言う話が多くなりましたが、皆さんどう思いますか?

22日にボディー一機種、プリンター、レンズ2本と言う話も、キヤノン大御所のBBSで言われていますよ。

さて残り5日真実は?

書込番号:4831967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/17 23:19(1年以上前)

>さて残り5日真実は?

みなさん、お先にどーぞ! 

ワタシはマイペースですから、買い急ぎません。

人柱情報お待ちしております。

書込番号:4831994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/17 23:22(1年以上前)

中途半端な情報で板を汚してしまってすみません。
EF-Sレンズって結構使い勝手が良いんです。明確ではないにしてもキャノンさんにはもう少し将来的なビジョンを示していただければと思います・・・。

書込番号:4832007

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/02/17 23:24(1年以上前)

> マリンスノウさん

> ワタシはマイペースですから、買い急ぎません。

私も初期ロットは買わない主義なんですが、
魚眼が出たら飛びつきます!

書込番号:4832020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 23:26(1年以上前)

キャノンジャンキーさん、

板、汚れてませんよ(^^)/ もっと、違う板をみるとクリーニングできないような汚れた板が沢山…。

>EF-Sレンズって結構使い勝手が良いんです。明確ではないにしてもキャノンさんにはもう少し将来的なビジョンを示していただければと思います・・・。

まったく同感ですね(^^)/



書込番号:4832030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/17 23:34(1年以上前)

魚眼ですか。マニアックですねぇ〜♪ 

書込番号:4832072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/17 23:34(1年以上前)

プリンターを4100から4200に変えたら数段上の画質になりました。
飛躍的レンズが開発される余地は無いのなら・・・
・フラッシュの要らないISO3200でもノイズなしに(ビデオカメラがフラッシュ不要のように)
・1030万画素に(ソニーと同じ)
・オールチタン合金ボディで500gを切る
・逆光をカメラが感じて失敗の無い写真モード
・曇りや雨でも天気の日のように写せるモード
デジタルだから出来る機能にますます磨きを!期待します。

書込番号:4832075

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信117

お気に入りに追加

標準

緊急情報です。。

2006/02/16 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

20D後継機にフルサイズに噂が・・・カメラやサン情報です
canonはフルサイズに移行していく予定らしいです。!!!

書込番号:4826485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/16 01:08(1年以上前)

えっ!!

書込番号:4826503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件 EOS 20D ボディの満足度5

2006/02/16 01:18(1年以上前)


フルサイズで20D並みの価格ならば買ってしまいそう(って言うかきっと買う!)だけどキャノンの販売戦略?からすればまだ早いような気が… 20DクラスにAPS−Cサイズも残して併売して欲しい気もあるし…
でもこれが本当ならば来週は大騒ぎでしょうね。 でもって爆発的に売れる!

!?、まさか…、
削除されたノルウェーのカウントダウンはフルサイズの目玉があったから製作されたお祭りページだったとか!?

書込番号:4826534

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/16 01:23(1年以上前)

20D後継
APSーC中核の位置は不動でしょう。

書込番号:4826552

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/16 01:28(1年以上前)

(30D->40D->を経た)50Dも20D後継機ですから。なんて

書込番号:4826566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2006/02/16 01:33(1年以上前)

フルサイズで廉価モデルがでるのであればそれは20D後継機じゃないように思います。
いきなりAPS-Cを切り捨てられるとレンズ持っている自分としてはかなり困る…(^^;;
20Dの後継だとAPS-Cであって欲しいですね。
と言ってももしフルサイズで、15万円とかだったら間違いなく買いますが。
(^_^;)☆\(- - )

書込番号:4826573

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/16 02:03(1年以上前)

100%絶対ウソとは言い切れませんが、
私も20Dの後継機はAPS-Cのままだと思います。

もし出るとしたら、
フルサイズの廉価版なら5Dの下のクラスということ?
新しいカテゴリーの新機種でしょう。
(でも無いような気がしますが)

カウントダウンのサイトはここで見れます。
http://213.4.104.210/showtime/1dcha.swf

書込番号:4826629

ナイスクチコミ!0


ちび羽さん
クチコミ投稿数:144件

2006/02/16 02:08(1年以上前)

キャノンの人曰く、

「エントリー機でフルサイズは二世代後の予定」

らしいので、今回はフルサイズではないと思いますよ。
また、1.3は亜流という扱いのようなので、1.6だと思います。

書込番号:4826641

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/02/16 02:40(1年以上前)

来週には確実になるのですねぇ。楽しみです。
もし1.3×やフルサイズが20万円以下なら絶対買ってしまいますが、5Dのポジションを考えるとフルサイズはまず無いように思います。
ただ、将来的にはKissDシリーズ(ライト版も出てくるのかな?)を除く機種はフルサイズに移行していくんでしょうね。

書込番号:4826688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/16 04:40(1年以上前)

もし本当ならフルサイズサイズ化歓迎です♪

書込番号:4826759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/16 05:28(1年以上前)

20D後継機までフルサイズ化は,個人的には困ります。望遠を多用するので。EF−Sレンズもたくさんあるし…。APS−CサイズはKiss系のみなんてことになったら,悲しいです。

書込番号:4826782

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/02/16 06:30(1年以上前)

そうなるとEF-Sレンズの使用機種が限定されてしまいますね。
EF-Sレンズはすでに4本製品化していますのでCOMSのフルサイズは考えにくいと思いますが?

書込番号:4826810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/16 07:54(1年以上前)

私もまだこのクラスでの(20D)フルサイズはないと思います。
コストの関係と5Dがまだ発売から間もたってないし。
出たとしても20万以下では、センサー以外の他の部位にコストダウンのしわ寄せが行き、カメラとしての商品価値がなくなってしまうきがします。

書込番号:4826872

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/02/16 08:07(1年以上前)

5D自体がフルサイズの廉価版ですからね。

それより3Dと1Ds RSの噂が出てますね。30D(35D?)はDIGIC IIIだそうです。

3D:DIGIC III、5Dに似た外観、当然フルサイズ、5Dと1Ds RSとの間の価格

1Ds RS:ペリクル(Pellicle)ミラー、秒間5コマ、クロップで8コマ、1800万画素、$6000−くらい

http://www.fredmiranda.com/forum/topic/354076/0

書込番号:4826882

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/02/16 08:37(1年以上前)

普段は0時過ぎに更新されているデジカメWatchが更新されていません。
何か重大情報が???
http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:4826910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/16 08:41(1年以上前)

面白そうな話題なので仲間に入れて下さい。
私の予想、フルサイズ化確立が40%。
ここで他社を引き離すためにも敢えて割安感を持たせて売りまくる。投下資本の回収はプリンターインク(プリンター本体ではない)等のサプライ品で行う・・と言う筋書きでは?

20D使用しておりますが性能が安定しており不満は感じません、液晶の大型化とカスタムファンクションの使い勝手、交換式ファインダーで視野率100%になれば十分です(欲張りですか)
画素数は現状のままでOKですのでフルサイズに期待いたします。

書込番号:4826919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/16 08:50(1年以上前)

おはようございます。

いやー!楽しい噂ですね。
たとえ嘘でも。(*o*)☆\(^_^;)
あっても1.3だと思います。フルサイズは3Dでしょう?

書込番号:4826931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/16 09:07(1年以上前)

>エントリー機でフルサイズは二世代後の予定

20Dは「中級機」だと思っていたのですが・・・

書込番号:4826954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/16 09:11(1年以上前)

私が聞いた話ではAPS-Cで名前は「30D」とのことです。
EF-Sレンズはそのまま使えるみたいです。
2.5inch背面モニター、起動時間0.15秒、予想価格16万前後などの仕様みたいですよ。

書込番号:4826961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/16 09:21(1年以上前)

>canonはフルサイズに移行していく予定らしいです。!!!

「主力を」という文字が抜けているんじゃないですか?
可能性としてはあるでしょうが、廉価版を出して市場の動向を見ながらということでしょう。
20Dがフルサイズ化されて売れなかったら、中級機ユーザーは他社に流れてしまいます。

書込番号:4826977

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/02/16 09:40(1年以上前)

5Dの位置づけがちょっと違うかな。フルサイズとASP-Cで別々のラインナップを用意すると見ています。

フル
1Ds RS (フラッグシップ)
3D (中級機)
5D (フルサイズ入門機)

ASP-C
30D (位置づけは中級機でアマ狙いのAPS-C最上位機)
KDN (初級)
KD Light (エントリー、$600-)

書込番号:4827005

ナイスクチコミ!0


この後に97件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信77

お気に入りに追加

標準

35Dの発表は21日のようです

2006/02/14 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

みなさん、はじめまして。
Canonのほうには初めてスレ立てさせていただきます。

Canonノルウェーにて2月21日グリニッジ標準時11:00に
35Dの発表を行うとのアナウンスがあったようです。
http://www.fotografi.no/ivd.php?RECORD_KEY%28artikkel%29=ID&ID(artikkel)=301

早くもカウントダウンが始まっておりました^^;
http://www.fotografi.no/ivd.php?RECORD_KEY%28artikkel%29=ID&ID(artikkel)=301

どうも噂ではAPS-CサイズCMOSで1000万画素のようですね。
私も皆さんと同じく発表を非常に楽しみにしております。

現在D50を使っておりますがD200はあの有様ですから、次はCanonと決めてます。
なんといってもCanonの低ノイズは素晴らしいですね。
撮影の幅が広がります。
5D並は無理にせよISO1600までならそれなりに使えるぐらいで出てきてくれると信じております。

書込番号:4821123

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2006/02/14 12:05(1年以上前)

すいません。
カウントダウンのアドレスが間違っていました。
こちらです。

http://213.4.104.210/showtime/index.html

書込番号:4821135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/14 12:42(1年以上前)

( ・_・)r鹵~いよいよですねぇ! 早く中身が知りたい・・・(T_T) ところで値段は20Dより高いんですかねぇ? あと580EXと三脚とCFと予備バッテリーと・・・(T_T)資金がぁ

書込番号:4821207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/14 12:47(1年以上前)

なるほど。どうやら、
1.CMOSサイズは、ほぼ同じで、10Mピクセルにアップ
2.背面液晶大型化(1.8→2.5型)
3.ピクチャースタイルの採用
4.AFは5Dの様なアシスト測距付で、性能をアップ
5.視野倍率0.95倍以上にアップ
6.RAWの最大連写枚数のアップ(現6コマ→?)
7.EF-S 大口径標準ズーム同時発売(噂のEF-S 17-50or55mm F2.8 USM?)
8.若干ボディを小型軽量化(マグ表皮は変わらず)
9.実売価格(スタート時)の低価格化
個人的な推測では、こんなところ?なんでしょうか。

現行の20Dがまとまりが良い機種だけに、あっと驚く程の目玉機能は付けず、
より熟成の方向かな? Kissからのステップアップも結構見込めそうですね。

書込番号:4821228

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/14 13:29(1年以上前)

素人受けさせるためには画素数を1000万以上にしてD200に対向させるつもりなのでしょうかねー。
APS-Cでは画素数をいくら上げても解像感では限界に来ていると思うのですが。
過渡期のフルサイズの廉価版という立場ではなく、今後のAPS-Cサイズの方向性を示唆するようなアッと驚く機能が乗ってくるといいのですが・・・。
・・・5Dと同じ画素ピッチで500万画素くらいにしてノイズレス、ミラーアップで秒10コマ、秒1.5コマくらいの消音モード、ISOオート、視線入力AF・・・なんて考えて欲しいなー。
そろそろフォビオン擬きが出てきても良い頃?
 

書込番号:4821321

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/02/14 15:43(1年以上前)

新しいものの発表は嬉しいですが、昨年盆明けに買った20Dがもう型落型になるのは、ちょいと寂しくわびしい気も。
35Dが出れば、ファームアップもなく20Dも放っていかれるのでし
ょうな。

書込番号:4821545

ナイスクチコミ!0


machinistさん
クチコミ投稿数:22件

2006/02/14 16:31(1年以上前)

10Mですか!
個人的には8.2Mのままで高感度域をいっそう改善してほしかったなあ。
ISO6400とか12800とか(笑)
それと期待したいのは色乗りの改善ですね。
10D、20DとナチュラルにはなったとはいえD60のコクがなくなってましたから。
5Dがかなり良くなってきているので35Dは楽しみです。
シグマ17-70mmを付けたいと思ってます。

書込番号:4821648

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/14 16:40(1年以上前)

今回はメーカーのガードが堅いようで情報が錯綜していますねぇ。
DIGIC信者になりそう^^;さん の推測が近いのかな?
私の希望では、画素数据え置きが良いのですが(;^_^A
あと、ちょっと疑問に思うのは、

7.EF-S 大口径標準ズーム同時発売(噂のEF-S 17-50or55mm F2.8 USM?)

ですが、17-50mmでF2.8となるとかなり大きくて高額なレンズになると思われますが、EF-SではKissDNと20D及び後継機しか装着できませんよねぇ。もし、F2.8で出すならば全てのEOSユーザーを対象としたEFレンズになるような気がするのですが、どうでなのしょう?

書込番号:4821667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/02/14 16:54(1年以上前)

EF-Sレンズは高級レンズは作らないようですし、
20D後継を1.3倍にし、
EF20〜60mm F2.8とか(18万)くらいのほうが
ありえそうな。
これなら、1倍でも1.3倍でも使えそうな感じかな

どっちみち、キャノンはフルサイズに力を入れて行くはずで。

EF-Sなら17-50mm F4(8万)くらいかな?

書込番号:4821692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/14 17:05(1年以上前)

そうすると、ニコンに動きがあるとすれば、この後ぐらいに
なるのかな? ドサクサ紛れに、例の問題の正式コメントが出
たりして・・・??(^^;;;)
--------------------
>APS-Cでは画素数をいくら上げても解像感では限界に来て
>いると思うのですが。

まあ(^^;)、ここら辺りが限度と言うことで宜しいのではないで
しょうか? 感度が必要ない用途では、高画素数であることの
ニーズもあると思います。D200の解像感は、レンズさえ良い
ものを与えれば、イイですから・・・(^^;)

結局、ミドルクラスでも、画素数モデルと高感度モデルの
2ラインナップのニーズがあると言うことでしょうネ?

2モデル用意するか、デジタルバックで対応するか、優秀なNRと
画素混合処理を備えた超高画素モデルに仕立てるか・・・?(^^;)

書込番号:4821719

ナイスクチコミ!1


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2006/02/14 17:59(1年以上前)

 もしも予想通りにセンサーサイズが同じで、画素数が1メガピクセルを超えるなら、ユーザーは1メガオーバーが欲しければ35Dを買うし、820万画素で良ければ20Dのままで良い、と言う選択が出来るようになりますね。下にはKISSがあるだけですから、個人的な希望としては、20Dと35Dを併売してくれるとありがたいのですが。その際、20Dの実売価格を下げて・・・。
 私には関係ないけど、20Daはどうなるんでしょうねぇ。20Dモデルチェンジで生産打ち切りでしょうか。

書込番号:4821836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2006/02/14 18:55(1年以上前)

こんにちは、タコです。

私の場合、1.3なら絶対買います。

1.6のままで画素数UPだけなら買いません。

こういう方が多数を占めると思います・・・多分

キャノンさんもその辺の事は分かっていると思いますので

今回は何らかの形で1.3機が出てくるのではないでしょうか。

後1週間ですね・・・

書込番号:4821960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/14 19:38(1年以上前)

ズバリ予想!
35Dは1.3倍で登場
クロップ機能で1.6倍になり、EF−Sが使える

いかがでしょう?
ありえませんか?

書込番号:4822089

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/02/14 20:15(1年以上前)

35Dの画像、EF-Sレンズじゃないですか?
一応、2月9日に・・・・大人げない。(笑)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4742559

デジカメジンやいちぶ海外サイトに、2月21日に70種類の製品発表ともあります。
まあ。デジカメジンではその道の情報として画素は20Dとかわらないなんてのもあり。注目はされてますね。
それより、ちょっと前にでた1D系の後継の話題も気になるのですが。

書込番号:4822182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/14 20:29(1年以上前)

>ズバリ予想!
>35Dは1.3倍で登場
>クロップ機能で1.6倍になり、EF−Sが使える

初めて書き込みさせていただきます。
私もメタリカーナさんと同じことを考えていました。

でも、まてよ
APS−C 22mm×15mm=330mm2
APS−H 29mm×19mm=551mm2
で考えると
Cで、820万画素は
Hで、1369万画素となって5Dを超えてしまう

また、逆にうわさされている1020万画素の場合の場合
Hで、1020万画素は
Cで、610万画素となってしまいKissD以下

やっぱないか?
あと一週間を切りました。

書込番号:4822227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/14 20:39(1年以上前)

ありゃ〜
goodideaさん、失礼しました。
私、自分の中だけで理解していたようで・・・

EF−Sが使えるが、1.3倍で登場

ということを予想したのです。



いおすの中の蛙さん
やっぱり妄想だったようですね(^^;

書込番号:4822251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/02/14 21:08(1年以上前)

こんにちは。

今回キヤノンさんガード堅いね〜、5Dの時はかなり確実な情報がでてましたし当たってました。まあ信じない人は大勢いましたが・・
で整理してみると。

1. 1.0倍  5D・1Ds     :上級
2. 1.3倍  **・1D      :中級
3. 1.6倍  20D・KissD  :初級

以上のように見ると20Dの性能から見るとポジションびみょーじゃないでしょうか、**の位置に35D入ってポジション上げた方がすっきりすると思うんですが、単なる願望でしょうか?

書込番号:4822356

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/14 21:11(1年以上前)

なんだか、全ての面で「小出し」ですね〜。

ちょっとがっかり。

書込番号:4822365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/14 21:15(1年以上前)

今までの、あっと驚く新製品発表(よく「○○の衝撃」とか雑誌のタイトルになってますが)を続けてきたキヤノンが、売れ筋機種をただのブラッシュアップで済ませるとは、考えにくい。
APS-Cの1000万画素じゃ、D200に追いつくだけじゃん。アドバンテージは高感度と低価格だけ?
想定内で誰も驚かないですよ。

期待を込めて…もうひとひねり創意工夫があるんじゃないかな。なければ社長が変わるせい?

書込番号:4822385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/02/14 21:30(1年以上前)

皆さんこんばんは

D200と同時発売された18-200VR?に対抗して20D後継でもそのような
EF-S18-200ISレンズって出ないのでしょうかねぇ?

書込番号:4822437

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2006/02/14 21:50(1年以上前)

x1.3はレンズがね・・・。
EF-S使用不可で広角は弱くなるし、望遠側も損をする。
コストで勝るAPS-Cと、クオリティで優位になるフルサイズにはさまれて最弱フォーマットになるのは確実で、専用レンズの登場も期待できないと思います。
キヤノンだけのローカルフォーマットではサードも動かないでしょう。
Kissクラスとレンズの互換性が保てなければ、エントリーユーザーのステップアップの障害にもなるわけで。
また、将来的にフルサイズが20万円くらいで出たときにも、APS-Cを選ぶユーザーは多いでしょうが、x1.3をあえて選ぶユーザーっているんでしょうか?
そもそも20Dと1Dmk2の画質を比べても、ほとんど差は無いという声が大勢だったように思うのですが。
撮像面を大きくするにしても、EF-Sのサポートできる範囲内で、というのが現実的ではないでしょうか。

書込番号:4822526

ナイスクチコミ!0


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS350D

2006/02/12 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 春男児さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。
お手柔らかにお願いいたします。
キヤノンのイタリアサイトでこのようなものを見つけました。
既出でしょうか?当方、イタリア語が全くわからないのでどなたか教えてください。
これはもしかして20Dの後継機種なのでしょうか?

http://www.canon.it/for_home/product_finder/cameras/digital_slr/eos_350d/index.asp

書込番号:4815628

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 17:25(1年以上前)

おぉ、さすがイタリア人。
フラインイングか?!

書込番号:4815649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 17:30(1年以上前)

個人的に
800万画素うれしいです。

PCの処理能力の問題もありますので無理に1000万画素にして画質が落ちるよりも800万画素で多く撮れた方が良いです。


書込番号:4815670

ナイスクチコミ!0


yuuto56さん
クチコミ投稿数:19件

2006/02/12 17:31(1年以上前)

確かEOS350Dは欧米でのKissDNの名称ですね。

書込番号:4815672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2006/02/12 17:32(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、スペック表で、KISSデジタルNと大きさ、重さが同じで、プラボディのようです。

20D後継機では無いような?

書込番号:4815676

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/12 17:37(1年以上前)

あ、そうですね。
秒間3コマですもんね。

書込番号:4815694

ナイスクチコミ!0


スレ主 春男児さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/12 17:45(1年以上前)

そのようですね。大変失礼しました。
お恥ずかしい限りです。
それにしても皆さん対応がお早い・・。

書込番号:4815721

ナイスクチコミ!0


BUBU@deさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/12 17:51(1年以上前)

ドイツ在住のBUBUと申します。
残念ですが、EOS 350Dというのは日本で言うKiss Digital Nのヨーロッパ向け商品名です。北米では Digital Rebelなんて言ったりします。
わたしも20Dユーザーですが、どんな後継機が出てきても我慢するつもり…でも、気になりますね。

書込番号:4815743

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/02/12 18:41(1年以上前)

20Dの後継の噂
は大きく分けて現在二通りあります。
30Dと35Dという名称。
820万画素と1000万画素というもの。
価格はかなり安いというものと20Dより高いというもの。

細かいところは未確定のようですがこの辺が大きく割れてるように思います。(ソースは複数)

また、キスライトとも言えそうな3000Dのうわさもあります。

前記は2月21日の発表予定などと海外のサイトでニュースにはなっています。来週が楽しみですね。

かなり、アバウトに書いてますのでその辺はご承知を。過去レス見ればリンクがいくつも張られてますね。

書込番号:4815867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/02/12 19:55(1年以上前)

20D の後継
30D 35D と両方出るのはありえませんかねえ?
1.6倍と1.3倍と二つ出るなど。あれば面白いなあ。

書込番号:4816087

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/02/12 21:56(1年以上前)

1.3の線は消えたように思います。EF-Sレンズがついてる。(噂画像に)
複数機種の噂は確定してないので、ないともあるとも?
あと少しなので楽しみに待っていましょう。
願いとしては線があるのですけど、企業の思惑があるので難しいですね。

書込番号:4816557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 22:07(1年以上前)

個人的には、X1.6できてほしい。
どちらにしても来週ですか。 視線入力ついてたら我慢できるかなぁ

書込番号:4816604

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/13 02:38(1年以上前)

ん〜みなさん待ちきれない様子ですね。

個人的にはx1.6の上級機(D2Xに対抗)の機種でいて欲しい。
x1.3は5Dみたいな内容で新機種で・・・でないかな。

書込番号:4817517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/13 09:35(1年以上前)

今更ですが・・・

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/rebelxt.html

書込番号:4817783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング