
このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 25 | 2005年7月15日 04:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月27日 18:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月3日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月25日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月23日 13:41 |
![]() |
0 | 7 | 2005年6月29日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
キャノン販売の修理センターの方と話をしていましたところ、20Dの生産は終了し、キャノンの倉庫にも在庫はないということでした。何かの間違いじゃないかなとも思いましたが、このような話を聞かれた方はないでしょうか?
0点

発売されてから1年も経っていないのに生産終了ですか?
パソコンそれともコンテジ並に短命で終るの?
第一、キヤノン関係社員がそんな軽率な話をするの???
(即刻に首だね?)
書込番号:4275691
0点

下記にアドレス張っておきますが、EOS Digitalへの道というHPのBBSに「ついに20D生産終了アナウスか」とか言うスレッドがあります。
ただ、内容はレンズキット(18−55セット)が製造終了らしいというもの。それはそうですよね。このセット同梱されるレンズはEFS18−55のT型。現在製造中のレンズはU型。そろそろこのセット用に大量に作ったT型の在庫が無くなる頃です。それに伴い、ああだこうだと意見が交わされています。
http://www.eos-d-slr.net/
あと、何処で見たのか5月頃に6月頃20Daをベースに改良を図った企業専用機種みたいなものがでて、夏頃に全面改修機がでるという噂もありましたが、夏に新型でるなら(企業向けは一般向けの公表はないでしょうから)そろそろ何か聞こえてきそうなもの。雑誌も後継機の話しを取り上げませんしね。この間20Dのバッテリーグリップの無償改修を受けたとき、サポートの電話したのでカマ掛けたけど反応しませんでした。
これまでの周期からすると来春あたり(噂は秋以降)じゃないでしょうかね。というよりそれ以降であって欲しい。今でてしまったら、買い換える資金が貯まってないです。
書込番号:4275703
0点

>今でてしまったら、買い換える資金が貯まってないです。
本当にそんな短期間でモデルチェンジするなら、当分買わないほうがいいかも?
書込番号:4275813
0点

>本当にそんな短期間でモデルチェンジするなら、当分買わないほうがいいかも?
確かに言えますね。20DもKissDも1年半くらいがサイクルで新型がでています。
この期間で買い換えるには、もったいないとは言えます。
大きな差があり、自分にその差が有益であれば買い換えも辞さないのですが。今以上を望んでも仕方がないところもあります。
KissD−>10Dに変更−>20Dに機種変更−>KissDN追加
現在デジイチ2台、アナログ(−1V HS)1台の3台体制で充分以上ですし。当分はこの3台で行きますか。
書込番号:4275960
0点

わたし、いまだにD60です。(^_^;)
そろそろ20Dでも、なんて考えてますが 値段下がりません。(T-T)
C55型57号機、若松機関区でしたね。
よく撮ってました。(^^)
書込番号:4276321
0点

以前出た話題であったのでしたら失礼いたしました。ただ、発売後たった10ヶ月しか経っていないのにもうモデルチェンジということに驚き、本当かどうか確かめたくて話題にあげてみました。やはり、1GBメモリーキャンペーンが終わる8月末か9月初めに新しいモデルの発表でしょうか?
ところで、take525+さん、
>C55型57号機、若松機関区でしたね。
>よく撮ってました。(^^)
ピンポンです。最後はたしか吉松機関区でした。あの門デフのスリムな機関車が一番好きでした。52号機は保存されましたが、残念ながら57号機は解体されてしまったのでしょうね。ところで、豊後森扇形車庫ですか…。先日、私も行ってみました。久大線はD60、9600が多かったんでしたっけ?この車庫も解体されずによかったですが、今は荒れ放題ですね。何とか末永く保存してもらいたいものです。
書込番号:4276476
0点

まだまだ無いと思います。
20Dが出てから技術的には大して進化してません。
今、モデルチェンジしたとしてもマイナーチェンジにしかならないでしょう。
他社からも競合するような機種は出てきませんし、まだまだ20Dは現役だろうと思います。
書込番号:4276500
0点

ひょっとしたらアンチシェークかダストリダクション機構の付いたのが出るとか??!
書込番号:4276519
0点

20Dより先に1DMk2の方がチェンジを迫られているような。
D2Xという強力なライバルが出現していますから。
どこかの掲示板には1.25倍センサーといった書き込みがありました。初めて聞いた内容ですが、面白そうですね。
ニコンはD2X以外はどれも微妙な感じですよね。
20Dのライバルはずっと不在のようですから。
20Dは春にモデルチェンジすれば十分のような気がします。
でもD50はニコンとしては非常にノイズレスのようで頑張っているようですね。
書込番号:4276532
0点

モデルチェンジしてくれればいいのに。
そうれば中古で2台目20D安く買います。
書込番号:4276596
0点

> 1GBメモリーキャンペーンが終わる8月末か9月初めに新しいモデルの発表でしょうか?
ホントは6月で終わるはずだったこのキャンペーン。
KissDNの生産が大変なので、新型の発表を見送ったものと
予想します。
楽しみにしてたのに残念。
早く値崩れした20Dを買いたいのに・・・
書込番号:4276665
0点

7-8月に新機種の発表があると聞いていますが・・・・
どのクラスなんでしょうね?
20Dのモデルチェンジは早すぎると思いますが、マイナーチェンジで
ユーザビリティの向上とかはあるかもしれませんね。D70sのように
液晶モニタなどのサイズアップで、他はファームのアップデートで
対応できるようにしてくれれば、良いかと。
完全新機種であれば、
100Dあたり(13-14万ぐらいで)
1D-MkIII(1200万画素・秒間8コマ)
EOS-IXE-Digital(600万画素・秒2コマ)
とか駄目でしょうか?350g〜400gぐらいに低スペックでも良いので
18-55mmにマッチした超小型機があればおもしろいと思いますが。
書込番号:4276783
0点

> 20Dが出てから技術的には大して進化してません。
確かにそうなのですが、EF-Sマウントだけは
決定的な差なんですよね・・・
書込番号:4277938
0点

>EF-Sマウントだけは決定的な差なんですよね・・・
常連さんの中には、この常識を覆す方もいらっしゃいます。聞いてますか〜 ま_さん(^_^;
書込番号:4278897
0点

えーっ!20Dはもうモデルチェンジなんですかぁ〜。
しかしキャノンはホントサイクルが早いですよね。
何か、ニコンとの差が益々広がっちゃいますね。
9月ですか?ニコンD200は何時出るのやら・・・・?
書込番号:4279055
0点

EOSデジタルのミドルレンジは12〜18ヶ月でリリースされていますから、もうアナウンスがあっても不思議ではないと思います。
急に値段が落ち始めたらいよいよですね。
書込番号:4279086
0点

D100後継機も20D後継機も 早く出てくれ〜。
動きがないと 動けない。f(^_^;
豊後森扇形車庫、玖珠町が買い取ったそうです。
書込番号:4279106
0点

>> 20Dが出てから技術的には大して進化してません。
>確かにそうなのですが、EF-Sマウントだけは
決定的な差なんですよね・・・
20DはすでにEF-Sマウントですから20D以降の進化には当たりません。
>EOSデジタルのミドルレンジは12〜18ヶ月でリリースされていますから
今までは、短期間に技術の革新や大きなコストの低下など、モデルチェンジする理由がありました。
現世代機になってからはそれほどの進化はみこめず、これからはモデルチェンジの間隔は長くなって行くと思います。
今、20Dを更新する合理的な理由は見当たりません。
書込番号:4279136
0点

今秋モデルチェンジって、D70 → D70s のようなマイナーチェンジでしょうかね?
LCD がちょっと大きくなるとか、KissDN の赤外線リモコンが使えるとか・・・
いずれにしても、現状に不満があるならモデルチェンジを待つしかないし、満足ならモデル
チェンジは気にならないしということでしょうか。
私は何世代か前の A20 を満足して使っていますし、D30 もこれしかなければ使えるカメラ
です。(さすがに『性能:重量』のバランスで外に持ち出すことは殆どありませんが)
# 高校生の頃、高校の近くの駅で C121 が小さな体で構内入替用で頑張っていました。
書込番号:4279283
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
ニコンからD2用に発売されているマグニファイングアイピースDK−17Mなるものをキヤノンに使おうと思いヨドバシ購入。
アイピースアダプターも買ってネジ穴部分を削り、下側は1cm位カットしDK-17Mを挟むような感じで固定しました。
ついでに接眼目当てDK-19をDK-17M付属のゴムと交換しました。
使用上問題無さそうですが、強度的に弱そうなので次回はDK-13を加工してアイピースアダプターはノーマルのまま付けようかと思います。
使用感は確かに大きくなってるような感じだけど、微妙^^;
↓画像はKissDNですが、装着イメージです。
http://album.nikon-image.com/nk/NImage.asp?pn=687.0765
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
皆様!!お久しぶりです
やっと再開しましたね^^
これでまた、皆さんのアドバイスを聞けると
思ったら感激です。
ちまみに、シグマ30mm買っちゃいました。
自分なりにかなり良いような気がします。
0点

レキサーCFが帰ってきません
ファームアップは1〜2日で返送と
とのことですが、10日以上かかってます
どうなってるのでしょうか?
詳しい方、アドバイスお願いします
書込番号:4246640
0点

私は2週間かかりました。
シリアル番号も送ったものと違うけど
現場はいろいろ大変なのでしょう。
シグマ30mm、私も買った。
一眼初心者なので、比較するレンズも知識もないけど
明るいのはいいねえ。ピントもジャストピン。
被写体深度に入っていない白い被写体は
周りにふちどりされているような・・・
これは正しいぼけ方なのかな?
いままでのレンズはあまりボケが出なかったので
きにしなかったなあ。もっと勉強しないと。
書込番号:4247100
0点

こんばんは!!ビーマーパパさん
シグマ30mmやっと販売されホッとしております。
今まではキャノン50mm1.4で押しとうしてきましたが
ちょい長過ぎでした
今回のレンズはなかなか仕上がりも良く
研磨跡、気泡など一切なくパーフェクトに近い状態
でした、んん!!?シグマ良いやん!!って感激しました^^
サードパーティのレンズはタムロンしか所有してなかったので
あんまり期待はしてませんでした^^
パープルフリンジ・二線ぼけなどの指摘はありますが
なかなか良いと思います
私には、そこまでわかりませんので^^
18mm-50mmF2.8っもかなり良いってことですよね^^
書込番号:4247210
0点

こんにちは
レキサーのCFは、10日着で送り、24日に帰って来ました。
新しいCFに変わっていました。
今のところ、問題はないです。
シグマ30mmは、62mmのプロテクトを買って待っていたのですが
待ちきれなく、違うレンズを買いました。
最短撮影距離からの、ボケの具合はどうですか?
色の発色等、18−50と比べてどおでしょうか?
書込番号:4247822
0点

こんばんはトライ-X さん
私の感想では、ボケは50mmF1.4
の方がよいようなきがします。
書込番号:4250308
0点

♪チャラチャララン〜 ヒロシです
昨日、やっとメディアだ送られてきました
しかし、一昨日メディアがどうしても必要だったので
4GMDを買ってしまったとです。
それに、送られてきた封筒の中身にはメディアと
一枚のありふれた文面の紙切れだったとです
おまえらユーザーをなめてるのか!!って
言ってやりたかったけど、そんなこと言えませんでした・・
ひろしです・・・ひろしです・・ひろしです・・
書込番号:4256805
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
もう既にどなたか御紹介したのかもしれませんが、
フリーの高機能RAW現像ソフト・RawShooter | essentials 2005
(ローシューター・エッセンシャルズ2005) をご紹介します。
http://esd.element5.com/product.html?productid=300013536&languageid=1&cart=1¤cies=EUR
でダウンロードできます。
ダウンロードの詳しい説明と、簡単な使用方法を纏めましたので
月刊デジカメ作品第30号第2部
http://digicamworks.net/Gekkan/Jun05B/Gekkan30B.htm
をご覧下さい。
このソフト、お奨めです!!
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
掲示板昨日復活祝いでは有りませんが3日前に購入しました
忙しくて試写に行けないのが残念ですが発売前から欲しかったので満足です
当分はカメラにお任せですが少しずつ修行していこうと思います
0点

ご購入おめでとうございます。
>当分はカメラにお任せですが少しずつ修行していこうと思います
当分はそれで良いと思います。
ただ、出来るだけ撮影の度にヒストグラムは見るようにして下さいネ!
見ているうちに、露出とヒストグラム表示の関係が理解できてきます。
これが理解できたら、思った通りの写真が撮れますヨ。(←少し言い過ぎかも? ^^; )
書込番号:4239131
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
復旧おめでとう御座います。
約2ヶ月間ここが使えなかったわけですが、その間に自分の20D用に新しいレンズ(望遠ズーム買うつもりが、EF135F2単焦点へw)を購入してみたり、Photo-Blogを作ってみたりとしていました。
ここで皆さんの話が聞けなくなってみて、私はずいぶん諸先輩方のここでの話を、頼りにしていたんだと改めて思いました。
せっかく復旧したのですから、これからも皆さん宜しくです。
0点

EF135F2単焦点ご購入おめでとうございます。
このレンズ本当に良いですね。
私もズームレンズは2本だけで単焦点にはまっています。
フレーミングの不便ささえ我慢できれば、それ以外は単焦点が圧勝です。
もっとも、私が一眼レフを始めたころはズームレンズなんてあんまり無かったので、私はそれほど不便とは感じていませんが。
ただ、EF135F2も良いのですが、普段使いでは少し長いでしょ。(^^;)
EF85mm F1.8もあなどれませんよ。
価格の割には凄いレンズだと思います。(←単焦点の沼に誘ってます。)
書込番号:4238943
0点

F2→10Dさんへ、
お久しぶりですー!早速のレス感謝いたします。
>このレンズ本当に良いですね。
そうなんですよー、素人目の感想ですが、明るさはもとより描写も50/1.8と50/1.4の中間の硬さというか・・・いい感じで、色乗り&コントラスト等も文句なく、1.4倍テレコンとの相性もすごく良くて、ちっちゃいテレコンをポッケに入れておけば、中〜望遠域はほとんどその組み合わせで事が足りちゃってます、20Dとの相性も良くてもうベタ惚れです(^^;
>ただ、EF135F2も良いのですが、普段使いでは少し長いでしょ。(^^;)
そうですねー家の中だとちょっと厳しいですね(><; まぁ、室内は50mm2本とTam-90mmMacroがありますので、そちらを使っています(^^;
>EF85mm F1.8もあなどれませんよ。
あうー・・沼に誘わないでくださいーって、もう腰ぐらいまで浸かってる気がしますが・・(TT;;
書込番号:4238999
0点

>まぁ、室内は50mm2本とTam-90mmMacroがありますので、そちらを使っています(^^;
だいぶ沼に浸かってますね。同じ焦点距離を2本持っているところなんざ私より上手だわ。(^^;)
それではもう一押し。(^_^)v
50mm F1.4 は良いレンズたと思いますが、開放時のボケ具合を活かすのが難しいでしょう?
50mm F1.8 は USM でないから、AF が遅くてうるさくありません?
タムのマクロも同じだし、全長がやたら伸びるし。^^;
そのてん、85mm F1.8 はカチッと(しすぎてるきらいはありまが ^^; )写るし、
AF はそこそこ早いし、全長の変化が無いから使っていてスマートですよ。
楽しくなること請け合いのレンズです。
室内なら、28mm F1.8 の方が良いかも。(ボソ!)
書込番号:4239057
0点

F2→10Dさんへ
>だいぶ沼に浸かってますね。同じ焦点距離を2本持っているところなんざ私より上手だわ。(^^;)
・・いえいえー、レンズ集め出すきっかけが50/1.8(Canonの戦略にまんまとはまっていますが(><;)だったのですが、処分しても二束三文だし勿体ないので、中古で購入した銀塩Eos55の常用レンズとして付けっぱなしです(^^;
>85mm F1.8 はカチッと(しすぎてるきらいはありまが ^^; )写るし、AF はそこそこ早いし、全長の変化が無いから使っていてスマートですよ。楽しくなること請け合いのレンズです。
・・・う〜痛い所を・・購入検討してみます(^^;;
>室内なら、28mm F1.8 の方が良いかも。(ボソ!)
・・・広角側は35mmF2もありますし、ズームですが、10-22mm,17-40,17-85,28-70と被りそうなレンズが手持ちに5本もあり、その中でも17-40を気に入って(ズームなのに周辺解像度や各収差が非常によいので)使っております、24mmF1.4Lや24-70L等は欲しいですが、これ以上広角側は増やしたくないってのが、本音ですね(^^; でも、お勧めなのかー・・・・悪魔のささやきだ・・・やっぱりこの掲示板は閉じてた方がお財布には優しいかも(><;・・・冗談ですw
書込番号:4239200
0点

こんにちは。
EF85mm F1.8とタム90mmマクロの両方を使っていますが、どちらもイイですねぇ。
タムの90はさすがマクロだけあって、開放で使っても周辺までパキパキにシャープですし、それでいてボケもキレイと、言うことないです。
EF85はムリを承知で開放で撮りたくなる大口径の魅力にあふれていますね。
マグレでピントが来た時の絵を見てしまうと、もう他のレンズじゃダメって感じ。(^_^
私はEF85mmは子供撮影用、90マクロは一般撮影用という感じで使い分けてますが、それでもどちらを持ち出すべきか悩むことが多いです。
#私のEF85mmは、F4の画質がタム90mmの開放とトントンくらいです。
#85mmは非常に繊細な表現で、まつげや髪の毛のような細い線をより細く写すような
#気がします。
#逆にタム90mmはやや太めに写ります。面白いですね。
書込番号:4239304
0点

タツマキパパさんへ
こんにちは〜お久しぶりです(^^//
両レンズのインプレ、ありがとう御座います。大変参考になります。
>タムの90はさすがマクロだけあって、開放で使っても周辺までパキパキにシャープですし、それでいてボケもキレイと、言うことないです。
・・・そうなんですよねー以外と普通に使っても非常によいのですよね、このレンズ見た目さえ気にしなければ、どんどん通常撮影で使っていきたくなる描写をしますよね(^^;;
>私はEF85mmは子供撮影用、90マクロは一般撮影用という感じで使い分けてますが、それでもどちらを持ち出すべきか悩むことが多いです。
・・・私も85を買ったらそういう状態になりそうで、ちょっと怖くて手を出していなかったのです・・・これからもう少し悩みそうです(^^;;
書込番号:4240892
0点

Eosu30Dai さん、こんにちわ。
はじめましてです。
>Photo-Blogを作ってみたりとしていました。
数々の写真拝見して感じたこと。「私の20D壊れてる?」です。(^^;
特に感激したのが
6月14日の「最近お気に入りの「ステーキのどん」にてw」のランプな感じがゾクゾクしちゃいました。そいで、EF135/F2LUSMが欲しくなっちゃった。
レンズが良ければいい写真がとれるわけじゃない って事は重々承知なのですが、ついつい。(^^;
トラブルがあってしばらくつまんなかったけど、こうしてまた皆さんの投稿や写真が拝見できるのはヤッパ楽しいですね。(^^)
書込番号:4249988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





