EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

気になる50Dの値段

2006/01/05 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 ponpon_77さん
クチコミ投稿数:30件

20Dを購入予定だったけれど、下のリンク先で、予定されている1200ドルが本当だったらやはり待つしかないかなと思いました。

1150万画素の予定らしいけど、日本円で15万以下だったら即予約するしかない。

気になるのは、DIGIC2のバージョンアップ。DIGIC3になるのか。
ほかにファインダー倍率やホコリ対策、AF精度、追従性など。画素自体のアップは、諸先輩方の写真を見ていて820万画素で充分ではないかと思い、個人的にはあまり魅力なし。

D200を価格・性能で完全凌駕することはもちろんのこと、さすがはキャノンというところで驚かして欲しいものですね。

http://www.dialogen.no/foto/EOS_cameras.pdf

書込番号:4708990

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ponpon_77さん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/05 19:12(1年以上前)

このうわさは、既出ですね。ごめんなさい。

書込番号:4709004

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/01/05 19:27(1年以上前)

2月26日から始まるPMA2006が楽しみですね(^o^ノ
今年は(ニコンを除く)各メーカー新製品が目白押しです。

書込番号:4709028

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/05 20:10(1年以上前)

最近のdreview.comではこれをfakeだと書く人もいます。
1200万画素だクロップだという噂が出てますけど、Rumorの息でてこないんですよね。キャノンはかなか統制がとれてるなあと思います。以前の5Dの苦い経験生かしてるのかなあ。
真偽はわかりませんが何らかの動きはあるのでしょうね。

書込番号:4709120

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/05 21:26(1年以上前)

このロードマップが本物なら、キャノンがとこかでやったプレゼンが流出(または内部漏洩)したんでしょうねぇ。

書込番号:4709351

ナイスクチコミ!0


U-KEYさん
クチコミ投稿数:75件

2006/01/05 21:36(1年以上前)

今20D使ってて、もっとこうなったらいいのにって思うのは
・防滴、防塵
・ファインダー倍率の向上
・視野率の向上
ですが、上位機種の5Dをみるかがりどれも実現しなさそうですかね。

書込番号:4709383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/05 21:42(1年以上前)

こんばんは。

この噂は嘘であると願ってる人間です。
画素数多過ぎ、価格が安過ぎと思ってます。
もそっと高くてもいいから、しっかりしたカメラを造ってもらいたいものです。

書込番号:4709405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/05 23:35(1年以上前)

私は、画素数に対しては、1150万画素で良いと思います。個人的な意見ですけどね。
ただ価格は、同じ事を、言ってらっしゃる方もおられますが安くするよりしっかりとした物が良いですね。安っぽいものは、欲しくないです。

書込番号:4709798

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/01/06 01:58(1年以上前)

20Dのファームウエアアップを望みます 高感度でのノイズをもっと
減らし AF速度もよろしくお願いします。

書込番号:4710319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/06 02:50(1年以上前)

同じくファームアップ希望。
5Dみたいにボタンを押すとファインダ内で確認できれば。

SSをちゃんと確認すればいいのですが
おっちょこちょいの私はたまに忘れます。
常時ファインダに出ないと意味無いかな(^^;

書込番号:4710394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2006/01/06 12:50(1年以上前)

>5Dみたいにボタンを押すとファインダ内で確認できれば

知りませんでした,20Dは出来ないんですね
そうですね常時が良いですね、これは絶対やってほしいです
ISO感度は良く私もミスりますので

他社の連写速度や枚数が秒5コマですのでもう少し増やしてほしいですね

書込番号:4710964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2006/01/06 14:57(1年以上前)

今、20Dを買うか時期機種まで待つか?
悩んでるんですよね〜。人物撮影は絶対キャノンの勝ち!!
ニコン機では駄目です。電池はそのまま旧キスデジの物が使えるのも20Dがいいなーって思っている点です。
今って買いですかね??? 値段もさほど下がってないし。。。

書込番号:4711163

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/06 18:10(1年以上前)

今使えるカメラがあるなら、もう少しまってもいいかと思います。

書込番号:4711506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/06 18:24(1年以上前)

>今使えるカメラがあるなら、もう少しまってもいいかと思います。

私もそう考えますので、次期20Dの発表待ちです。現在は。(^^;)

書込番号:4711529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/01/06 19:13(1年以上前)

泣くまでまとう、ほととぎす。の心境で(^0^)

書込番号:4711623

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2006/01/06 21:04(1年以上前)

鳴かぬなら殺してしまおう不如帰 −−−(*〇o〇*)−>

書込番号:4711892

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/01/06 23:03(1年以上前)

今使えるカメラがあるなら(kissD)、
次期20D発表後に多少安くなる現20D購入も有り?
(スペックや価格次第では)



でも次期20Dのほうがいいかな。(^-^)v

書込番号:4712266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2006/01/06 23:06(1年以上前)

みなさん有難うございます。古いレンズ資産はニコンの方が多いですがD200の画像、あちこちのHPで拝見しますが、私の好みではなかったのです。画像はキャノン好き、カメラの作りはニコン好き。
本当に悩ましいです。でもデジタル一眼の世界はあまり耐久性を考えない方がいいのかもしれませんね。モデルチェンジも早いし、2世代前の物など下取りに出したところで知れてますしね。発売と同時に買い使い倒すのがデジタルの世界なんでしょうかね。

書込番号:4712280

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/01/06 23:36(1年以上前)

20Dの後継を待っている方って、多そうですね。

2月26日のPMAで発表となると発売は4月?予約を入れないとすると実際に手に出来るのは5月、6月でしょうか?同時にEF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS USMも出てくるでしょうし?待てるかな?それとも待てずに...。難しいですね。

書込番号:4712400

ナイスクチコミ!0


CANYONさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/06 23:37(1年以上前)

スレとは関係ないんですけど・・・
らるごぅパパさーん、最後の写真は「バラ」では無くて「椿」ですよぉ。ヾ(@^▽^@)ノ

書込番号:4712404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/07 01:21(1年以上前)

CANYONさん
ご指摘ありがとうございます。m(_ _)m
当方花よりなんとかでして。ポリポリf^^*)
勉強になりました。

スレ主さん、スミマセン<(_ _)>

書込番号:4712774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/01/07 01:54(1年以上前)

私は100-400の後継レンズも出れば(できればEF-S F4なら最高)
20Dの後継機とセットで買うつもりです。

キヤノンのAPS-CとEF-Sに対してのコミットメントが期待できるか
少し心配してます。フルサイズじゃなくてこっちの方にもっと力を
入れて欲しいです。

初めて20Dを見た時、フルサイズはもう要らないと心決めました。
個人的にボディの質感はD200に負けても全然かまいません。
APS-C素子にフルサイズと同じ金をかかっても良い物を作って欲しいです。
1000万+画素で感度一段+アップ(5D並み?)ができると思います。

書込番号:4712857

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/01/07 02:05(1年以上前)

Kiss DN は PIE 2005 の直前に発売されたと思います。
20D 後継機も PIE 2006 で Canon の目玉になるように、発売は3月20日
頃ではないかと思っています。

http://www.pie2006.jp/

書込番号:4712876

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/07 11:48(1年以上前)

昨日は20Dを雪降るスキー場に持ち出しました。防滴ボディが欲しいです。

書込番号:4713514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/07 17:57(1年以上前)

ここの書き込んでいる皆さんは、価格が多少高くても造りの良い物をと考えている方が多いですね。
安心しました。σ(^^;)

書込番号:4714321

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2006/01/08 15:58(1年以上前)

私の20D後継機には期待しています。
もし、D200ぐらいのしっかりしたボディーで出てきたら、迷わずD200を売却して買い換えます(5Dについていないので防塵防滴は是非欲しいです)。
これまで何台かキヤノンのデジ一を使ってきましたが、画質に関しては、いつも納得できるレベルで非常に満足しています。
今度のモデルチェンジでは是非ボディーの作りに注力して欲しいですね。
でも、キヤノンの場合、価格戦略で来る可能性もあり、噂の1200ドルとかだと、ボディーの作りの良さは期待できそうにありませんね。
キヤノンさん、価格ではなくカメラの作りとしてD200と真っ向勝負できるカメラをお願いします。画質は負けそうな気がしないので。

書込番号:4716940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

肝心な時に20Dフリーズ、困ったものですね

2006/01/03 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

元旦に近くの海岸で運よく初日の出を拝むことができました。
5Dと20Dで撮影していたのですが、太陽ができる前の肝心な時に20Dはフリーズ、後は5Dにお任せでした。
昨年の年末に中古良品で購入した20Dですが、肝心な時にフリーズではメインとしては使えないですねえ。20Dのフリーズ問題は知っていたものの、実際に遭遇すると困ったものです。
ちなみに撮影時のセッティングは
・バッテリーグリップ装着、バッテリーはニッケル水素電池
・絞り優先Av F=11 AEB設定 連射モード
ボディーNOは5102009XXです。
後で電池を一旦取り出すことで復帰しましたが、その時は撮影優先で電池を取り出す余裕はなく、20Dはここであきらめました。
5Dの方もバッテリーグリップにニッケル水素電池、設定は20Dと同じでしたが何の問題もなく最後まで作動しました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=754608&un=97183

追:戌年にちなんで散歩の犬をシルエットで取り込みたかったのですが、こういう時に限ってお犬様は出現せず(苦笑)。やはり誰かに頼んで演出するしかないですかねえ。構図はずばり日の丸構図です。

書込番号:4702344

ナイスクチコミ!0


返信する
dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2006/01/03 01:20(1年以上前)

私の20Dも元旦の初日の出撮影時にフリーズしました。
ただ雲が厚くてほとんど日の出写真は撮れませんでしたが…

ファームウエアは最新版にバージョンアップ済み、バッテリーグリップはボード交換済み、電池は純正Li2個、CFカードはLEXAR Mediaの80倍速1Gでした。
CFカードは以前に20Dとの相性問題で、交換してもらったものです。
今までフリーズらしいフリーズは出てなかったので結構あせりました。一度の電池抜き差しでは復旧せず、アレッ?と思ったので、バッテリーグリップを抜き差ししたら復旧しました。
現象は電源スイッチでOFFできず、CFカードを抜くとOFFする、再度ONしても、AFは効くが、シャッターがきれない、一度シャッターを押すと表示部がファインダー含めて全て消える、背面液晶は全く表示せず、何故かそのような状態になってもAFだけは働くというものでした。
その後再現していないのでとりあえず様子をみようかと思っています。

書込番号:4702515

ナイスクチコミ!0


スレ主 marubaken2さん
クチコミ投稿数:437件

2006/01/03 08:31(1年以上前)

追記します。

CFカードは LEXAR X80 2G
ファームは最新の2.0.3です。
フリーズの現象は、電源が落ちて、電源スイッチのオン、オフ
を繰り返しても何の反応もないといものです。
気温低下によるニッケル水素電池の性能低下も考えましたが、
同じ条件で使っていた5Dは問題ないことを考えるとそうとも
言えないようです。そもそもそんなに寒くもありませんでしたし。
電池はほぼ満充電のパナソニック製です。

書込番号:4702893

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/03 12:32(1年以上前)

単に運がよいだけなのかもしれませんが、私はまだ経験したことがないです。
たぶん5DだからOKとか20DだからNGとかってことではないと思うのですが、やはりバッテリーグリップ周りに問題を抱えているのかもしれないですね。
点検に出したところで現象出ずってなりやすいパターンかもしれないですね。

書込番号:4703260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/03 13:59(1年以上前)

フリーズ現象、私の20Dでも起きました.

以前 寒い日に夜景を撮りに行った時、シャッターを押したら(半押しの時点では大丈夫でした)いきなり止まってしてしまいました.はじめは、低温でバッテリー性能が落ちていたのかと思いましたが、電源をON/OFFしても復帰しないのでフリーズだと分かりました.
この時はバッテリーをいったん抜いてから再度電源を入れたら戻りました.

今のところ、シグマのレンズ(18-50mmF2.8DC)を装着しているときだけ、たまに起こります。純正レンズを着けているときにフリーズしたことはありません.
どの場合も、撮影を急いでいるときではなかったので特に問題ありませんでしたが、肝心なときにもフリーズしてしまいそうで困ります・・・
早く対応していただきたいです.

書込番号:4703407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 EOS 20D ボディのオーナーEOS 20D ボディの満足度4

2006/01/03 14:12(1年以上前)

追記です...
以下が、フリーズしたときに共通の状態です
  レンズ : SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC
  AEB : ON
  バッテリー : BP-511A(BG-E2は使ってません)
  メディア : Seagate5GB(マイクロドライブ)
  ファーム : 2.0.3(最新)

書込番号:4703424

ナイスクチコミ!0


noribenzさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/04 18:59(1年以上前)

偶然かもしれませんが,私もシグマのレンズ(70〜200mm f2.8 EX HSMと24〜70mm f2.8 EX DG)装着時にフリーズします。

電池はAですが2個持ち歩いて,フリーズしたときに電池を交換することで直ることが多いようです。(ので,電池のせいかと思っていたのですが・・・)

確かにCANONの純正レンズでは,フリーズしたことはないと思います。

祭りの写真を撮ることが多いので,シャッターチャンス時のフリーズは致命傷です。シグマが原因なら今後20Dでは使用しないことにしようかとも考えますが,皆さんのレンズは純正でもフリーズするのでしょうか。

書込番号:4706487

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/06 12:37(1年以上前)

Sigma 170-500mmでフリーズした事があります。
対処方法はみなさんと同じです。
EF、EF-Sレンズではおきていないのでレンズ側に問題があると思っています。
一概にボディの問題としてはダメですねっ。

書込番号:4710936

ナイスクチコミ!0


noribenzさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/06 16:08(1年以上前)

シグマのレンズかとも思っていたのですが,今改めてmarubaken2さんの写真を拝見したら使用レンズは,EF24-105 F4L IS だったのですね。ごめんなさい。
(決め付けてしまっては,シグマさんに失礼かと・・・ (^^; )
シグマのレンズでフリーズしている方も多いようですが,う〜ん,困りましたね。原因はどこにあるんでしょう。
ちなみに私のフリーズ時の情報をもう少し詳しく。

電池      BP-511A
CFカード    LEXAR80倍速512M
ファームウエア 2.0.3
バッテリーグリップは使用していません。

フリーズは,電源は落ちないのですが,AF作動後にシャッターが切れなくなります。
季節は冬場だけでなく,真夏でも同じ症状を経験しています。

修理依頼も出したのですが,症状の再現ができず,原因不明ということでした。

こんなところで,少しでも皆さんの参考になるでしょうか。

書込番号:4711283

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/06 21:50(1年以上前)

あっ!EF24-105 F4L ISだった。

ってことは自分とまったく同じ構成ってことですね。
でもフリーズは経験した事ありません。

Sigmaでフリーズしたときはバッテリーグリップ使用していました。

特定の条件下で起きるのでしょうかねぇ。謎です。

書込番号:4712027

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/06 22:59(1年以上前)

みなさん結構フリーズを体験されているみたいですね。
ところでどのくらいの頻度で起こるものなんでしょう?

書込番号:4712251

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/07 11:06(1年以上前)

HakDsさん

僕の場合はSigmaの特定のレンズ(170-500)使用時だけです。
⇒去年はほとんど使わなかったのでフリーズなし。

一昨年羽田に飛行機撮りに行ったときに1度だけなりました。

頻度としては僕の場合は極稀です。

書込番号:4713441

ナイスクチコミ!0


noribenzさん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/07 23:38(1年以上前)

私も昨年は3回です。
頻繁に起こるというわけではないのですが、
絶好のシャッターチャンスというときばかり
なので、そのときはほんとに困ります。

書込番号:4715348

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/01/08 01:20(1年以上前)

頻度としてはかなり低そうなので私が未経験でも不思議じゃなさそうですね。
でも、シャッターを切る場面=シャッターチャンスなわけですから、頻度が少なくても安定してもらいたいですね。逃がした魚は大きいですし(^^;

書込番号:4715717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型?

2006/01/03 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 gt95860さん
クチコミ投稿数:4件

ビック.comから何故か落ちています。
これってどういうことでしょうか?生産終了?新型発表?
ご存知の方書き込みお願いします。

でもヨドバシ.comは掲載されているので早とちりかもしれませんが....

書込番号:4703173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/03 13:00(1年以上前)

これは単なる在庫切れではないかと思いますが、
新型または後継機が出るとしたらですが、
過去の傾向から1月20日前後の発表の可能性が高いです。

書込番号:4703309

ナイスクチコミ!0


スレ主 gt95860さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/04 03:32(1年以上前)

レス有難うございます。
そうですね、気にし過ぎですかね。
でもビックの場合在庫切れになると、「在庫切れ」とか「完売」といった表記にはなるものの、メーカーが生産している限り広告のラインナップから外れることまではないと思うのですが、実際はどうなんでしょうね?
あ、電話して聞けばいいのか(^^;)

書込番号:4705218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

悔しいけどD200は最高だ。

2005/12/29 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

本日、ヨドバシカメラ仙台店に行って来ました。

キヤノンユーザーとして悔しいけどD200最高です。
吐き出す画像は見ていないので画質は何とも言えませんが、

ファインダー消失時間
シャッター音
ファインダー
ミラーショックの少なさ

まさしくF6のフィーリングです。

F6の隣のEOS1Vはミラーショックが大きくてちょっと…
EFレンズ資産も結構あるので、今さらNikonには乗り換え不能です。
ここは一発、EOS30D(EOS50D?)に頑張ってもらいたいものです。
1Dmk2N買っちゃおうかな〜(無理)

Nikonユーザーは相当待った甲斐がありましたね。来年3月に中途半端なものを出すくらいだったら、キヤノンユーザーをもう1年くらい待たせて、すべての面でD200を越えるものを出して欲しいと願っております。


ところで、ヨドバシカメラ仙台店では、EOS1Dmk2Nのデモ機がおいてありません。ヨドバシカメラ仙台店に無かったら、東北でデモ機がおいてある場所は無いのではないかと思うのですが(仙台キヤノンサロンはお休みでした)、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:4693414

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/29 22:04(1年以上前)

こんばんは
>吐き出す画像は見ていないので画質は何とも言えませんが

画像を見ないで最高と言うところが面白いですね。
F6は質量の大きなミラーのショックをうまく抑えているので好感度が高いです。

書込番号:4693433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/29 22:13(1年以上前)

次のはD200を超えるさ、
そしてまた、それをNIKONが超える、
その繰り返しじゃないの、
後から出たもの勝ち。

書込番号:4693453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/29 22:31(1年以上前)

デジ一眼レフの進歩は早いですし、カメラメカ部も含めて、コストダウンやらで、価格も安くなっています。

今は、D200が最高だと思われるのは、分からなくはありません。しかし、ご自分が所有する、レンズ等の資産も考慮に入れて、ご自分として、最高のカメラを手にされるのが良いかと思います。今は、他メーカーのカメラは考えないで、20Dで、最高の撮影をすることに、注力された方が良いと思います。

書込番号:4693493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/12/29 22:35(1年以上前)

ぼくちゃん.さんの考え方に1票。
一喜一憂してもねぇ。

この次は、NIKONユーザーが羨ましがるでしょ。

書込番号:4693501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/29 23:20(1年以上前)

悔しいけど、20Dも最高だ〜(^^)/

FV3さん、こんばんは。
KissDNユーザー、もぐらなのだ。はじめまして。

さすがに、ニコンさんのファンの方は、待った甲斐があったでしょうね。特に、D100からのファンの方は特に。

でもでも、20Dも発売1年超まだまだ人気ありますね。5Dと比べてもお互い優劣があるから、一概にどちらがいいとはいえませんし。

カメラって、自分にとって最高であればそれでいいのです(^^)  いくらデジタルでもカメラの評価をデジタルでいくらと評価することはできないのですね。

日本語の表記が最高なんてないですです。
D200も20Dも最もいい機種の一つですっと英語風に(^^)
おおっと、忘れてた、KissDNも最高だぁ〜♪

今、1Dmk2Nを検討されるなら、もうちょっと待って、20D後継機の動向を見た方がいいですね。気をつけてくださいね。レンズ沼ならまだいいですが、本体沼にはまりかかってませんか?(笑)

書込番号:4693618

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2005/12/29 23:25(1年以上前)

皆様からの励ましのお言葉、ありがとうございます。
これでも、仙台からの電車の中、心を落ち着け、少し冷静になってから書き込みをしたのです。
ヨドバシカメラではカードで買ってしまおうかと思いました。(1ヶ月待ちだそうです)

ぼくちゃんさんの話のようになれば良いのですが…

シャッターのフィーリングだけを言えば(写画楽さん ご指摘ありがとうございます。)
D200は20Dとは歴然としています。
シャッターのフィーリングって大事だと思うんです。特に連写。

店でD200の次に触ったα-7Dのシャッターといったら、
鼻で笑ってしまいそうなくらい、貧弱なもの。


5Dもα-7D程ではないものの、いまいち(でも、シャッターボタンの押し込みは1Vのような感覚)

1Vのシャッター音も結構心地よいと思っていたのですが、結構振動があります。1Dsや1Dmk2nはどうなんでしょうね?
東北でデモ機はないのでしょうか。
ヨドバシカメラの店員さんの話によれば「キヤノンさんからデモ機が来ないので」だそうです。キヤノンさん頼むよ。

書込番号:4693641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/29 23:35(1年以上前)

EOS-1VHSとEOS-1Dsを持っています。シャッター切ったときの振動は、ほとんど同じです。

振動を気にされておられますが、手持ち撮影での手ブレについては、私は全く気にしていません。重いボディとホールディングのよいデザインで、手ブレを気にする必要はないですよ。

書込番号:4693666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/29 23:50(1年以上前)

>ぼくちゃんさんの話のようになれば良いのですが…

絶対になるさ、ならないのなら、
高いお金払って技術屋さん置いておく価値無いもの。
3ヶ月後か半年後か知らないけれど、
もしD200に劣るようなら、
NIKONのユーザーがCANONに移った
(と、書き込みしてる人がいたんだけど)
のと同じように、
CANONを捨てると言う人も沢山出てくるんでは。

書込番号:4693712

ナイスクチコミ!0


スレ主 FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2005/12/30 00:05(1年以上前)

カメラ大好き人間さん ありがとうございます。
>振動を気にされておられますが、手持ち撮影での手ブレについては、私は全く気にしていません。重いボディとホールディングのよいデザインで、手ブレを気にする必要はないですよ。

「手ぶれ」はあまり気にしていないんでスよ。プロの方もお使いなので、信頼しています。Dsですか、いいっスね。

私が慣れていないからなのでしょうけど、
ミラーの振動がミラーボックスの中できちんと抑えられているという安定感が、D200にはありました。
EOS1Vのミラーの振動に「ビビッた」というのが正直なところかもしれません。

申し遅れましたが、私10Dユーザーです。20Dを見送って、3月にでるであろう、後継機に”かなり”期待しています。

書込番号:4693745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/30 00:08(1年以上前)

>私10Dユーザーです。20Dを見送って、3月にでるであろう、後継機に”かなり”期待しています。

 σ(^_^;)

書込番号:4693759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/30 02:04(1年以上前)

>3月にでるであろう、後継機に”かなり”期待しています。σ(^◇^;)

書込番号:4694037

ナイスクチコミ!0


ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/01/02 00:05(1年以上前)

>3月にでるであろう、後継機に“すごく”期待しています。σ(>◇<;)

書込番号:4700082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保証の顛末

2005/12/19 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 yamadayさん
クチコミ投稿数:11件

以前、20Dの内蔵ストロボがポップアップしなくなって修理に出したら、ボンドのようなものがついているので、購入後一年以内ではあるが有償修理(22、239円)となるといわれ、ご相談したものです。
先週の水曜日にようやく戻ってきたとのことで、早速サービスセンターに取りに行きました。もうお金は払うつもりでした。しかし、ついでに交換した部品も送ってもらい、いったいどんなものがついているのか確かめようと思っていました。
サービスセンターで対応してくれた方の前で、交換した部品を開けてみました。(ストロボを含む20Dの上部すべてが一つの部品となっているようです。)開けてみてびっくり、私にはボンドのようなものは見えません。
で、「どこですか?」と訪ねてみると、
「この辺にちょっと...。」(この方が見たことがあるはずはないのですが...。私は老眼なので最近自信もありません。)
そう言われてみれば、爪楊枝の先でクリアラッカをつけたような感じの場所が数カ所に見られます。でも、中に入っている様子もないし、(中はひっくり返せば簡単に見えるので....。)こんな程度の外の汚れで、ポップアップしなくなるのがボンドのような付着物を私がつけたのが原因だと断定されたのに納得のいかない私は、
「これで開かなくなると思います?」
と半ば怒って尋ねてしまました。
しばらくは、対応してくれた方は
「専門のものが診ておりますので...。」
とか何とか言っていましたが、納得しない私の様子を見て、ストロボをポップアップさせてみないと何とも言えないと思ったのか、「ポップアップさせてみます。」ということになり、私はしばらく待たされました。
15分も待った頃に、先ほどの対応してくれた方が、ポップアップされた部品を手に持ってこられ、
「上司とも相談しまして、今回は無償でということにさせて頂きます。」
ということになりました。
修理のヒトはいったい何をどう見ていたのかさっぱり分かりません。(開けてなかったんじゃないかと思います。実際、内部には何も見られないので....。)或いは、本当はやはり何か内部に付着しているのかもしれませんが、私を納得させるだけの説明をする情報がこのサービスセンターに届いておらず、私があんまりごねたからかもしれませんが....。

いずれにせよ、私の出費はなく完全に治ってきたので、私は万々歳です。
しかし、ちょっと修理のヒト、或いは情報伝達にいい加減なところがあるような気がしてしまいました。今でもいったい何が原因で開かなくなったのか知りたいです。

送り返してもらって自分での目で見て、納得してから修理しては?という皆さんのアドバイスが、交換した部品を送り返してもらうという発想に繋がりました。

皆さんどうも有り難うございました。

書込番号:4668908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/12/20 21:18(1年以上前)

ボンドというのはひょっとするとグリスなのかもしれませんよ。何らかの理由で粘度が高まり、動作を邪魔しているとか。
実は、私も最近ストロボがポップアップしなくなりました。「カチッ!カチッ!カチッ!」と3回音がしてエラー表示です。その間に手で持ち上げてやるとポップアップしてきます。

書込番号:4671928

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadayさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/21 10:46(1年以上前)

T・ダーデン さん,
私の症状と全く同じです。カメラは3回かち、かち、かち、といってポップアップするのをあきらめます。手で持ち上げれば開きます。全く同じです。

キャノンのヒトはこのようなことはあまり聞いたことがないと行っていましたが....。

治しに出されないんですか?

書込番号:4673229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/12/23 11:08(1年以上前)

yamadayさん こんにちは

修理に出したいのですが、年末年始は出動機会が多く、手元にないと困るし、外付けストロボもあるので、とりあえずは年明けまでこの状態の予定です。
同じ症例ですが、私にも何かをこぼした記憶は無いですし、子供の手の届かない場所に保管しているので、子供が何かをこぼすことも考えられません。「なにか」あるんでしょうかねえ。

書込番号:4677760

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadayさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/24 14:39(1年以上前)

T・ダーデン さん

そうですね。同じような壊れ方をしてるのかもしれないと思ったわけです。高いお金をつぎ込んで、(レンズも含め)信用しているメーカーなので、考えたくないのですが、私が修理に出したときに、「20Dはたくさん出荷しているが、このような故障は聞かない。」といっていたのが気になった次第です。

書込番号:4680588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/24 15:06(1年以上前)

SCの対応は、不信感を抱かせるような対応ですね(ーー;)

>ついでに交換した部品も送ってもらい、・・・

これが功を奏したようですネ。知恵の勝利ですネ(^^;)
先のご相談でも、「それぐらい分解掃除で何とかなるだろう?」 と
思っていたのですが、こればかりはやって見ないと判らないことです
から、SCも勝手に手を入れることが出来ず、部品交換の見積もりを
出していたのでしょうネ。

「分解掃除がダメな時は、交換になる」 という、「やり取りの手間」
を惜しんだ、SC側の至らなさが出た顛末でしょうね。
職務の中で出来る社会奉仕があることも、知っていて欲しいですネ(^^;)

世の中、建築強度の偽装といい、他人任せの判断では、信用できない
社会になりつつあるような・・・? 技術だけでなく、志もプロであって欲し
いですネ(^^;;)

有用なレポート、ありがとうございました。

書込番号:4680642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

EOS20Dの後継機に期待

2005/12/04 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:6件

初めて口コミに参加させて頂きます。よろしくお願いします。
さて、ニコンよりD200の発売が間近となり、キャノンユーザーの私にとっては、とうとう20Dが越されてしまった感が否めなく、20Dの後継機に期待を寄せているところです。スペック的には、現行でも満足しているところですが、カメラの質感については向上させて欲しいものです。20Dの後継機としては、おそらく、ピクチャースタイルの導入、液晶画面の2.5インチ、高画素化(1000万画素以上)等が考えられるのですが、ある程度は、現状で我慢できる範疇になっているので、私としては、カメラの質の高さに期待しているところです。例えば、シャッター音の感触、ダストリダクションの導入、シャッター回数の耐久、妨塵対策、AFの向上化に期待しているところです。そして、何よりも安価であることに越したことはありません。また、EF-Sレンズの今後についてですが、ショートバックの関係もあると思いますが、1D系にも使用できる構造になることを期待します。キャノンのことですから、おそらく、ユーザーを裏切らないことを信じています。20Dの後継機はいつ頃かな?ニコンに負けるな!

書込番号:4629273

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/04 12:35(1年以上前)

描画に関するデジタル部分は キヤノンが得意としニコンに対して先行しています。
この部分に真っ向から対決しても、今のところ ニコンには分がないのでカメラ部分の充実という所で良いものを出したのだと思っています。

結局、お互いの得意な分野でカメラを充実させている。
パンチを繰り出して勝負しているのでしょう。

ニコンとキヤノンがしのぎを削りあってこそカメラが面白くなります。
20D後継がどのようなカメラになるか楽しみではありますが、D200を検討しているわたしにとっては、悩みが増える要素でもありますね。(^^;;

EF-Sレンズに関しては、あくまでもAPS-C サイズカメラ用レンズの不足する部分を補完するため、とメーカ自身が明言していますので、1D系への対応は無いと思います。

書込番号:4629312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 12:48(1年以上前)

こんにちは。

私としては、800万画素のままでいてもらいたいです。
他の部分の改良を期待してます。
800万画素で出てくれば即買いかも?σ(^^)
5Dは暫く手が届きそうにないもので。(-_-;)

書込番号:4629337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/04 14:04(1年以上前)

>私としては、800万画素のままでいてもらいたいです。

私も、カードの容量やパソコンでの扱い易さという点で800万画素くらいが
便利だと感じていますが、入門機のキスDNも800万画素なので、中級機を
欲しいと思う方には、差をつける必要があるのかもしれませんね。

書込番号:4629497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/04 14:36(1年以上前)

キャノキチさん こんにちは
>ニコンに負けるな!
キヤノンユーザとしては、ニコンがんばれと言いたいですね。

20Dの後継機として、一番期待したいことは、
AFのスピードが上がって欲しいです。

書込番号:4629558

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/04 17:35(1年以上前)

次期20DではISO感度の常時表示と
フォーカススクリーンを交換可能にしてもらいたいです。

書込番号:4629968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 18:24(1年以上前)

↑ ハイハイ! 貴重なご意見ありがとさんです。m(_ _)m

書込番号:4630106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/04 18:41(1年以上前)

ニコンD200の新登場に心動かされている。
ひょっとしたら、キャノンの余裕なのか?1DM2Nがマイナーチェンジしたように、本来は他社を圧倒できるマシンを世の中に出すことは可能であったのに、他社が追って来ないものだから、様子を見ているのかも?20DがD200より画素数で越されたことで、20Dの性能すべてがD200より劣るとは思いません。
 何かすごいものが出てくる予感がしてならない。キャノンの逆襲というよりも、やっとニコンが出してくれたから、キャノンの棚からやっと世に出せる物をとりあえず出そうかという感じか!キャノンユーザーの妄想か?

書込番号:4630148

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/04 19:36(1年以上前)

キヤノンの開発力は いまの業界の中では充分にあると思います。

今回のニコンD200に関しては、「キヤノンと同じ土俵では相撲をとらないよ。」という、ちょっとキヤノンの想定を外したモデルであったかもしれませんね。
それに対応して、キヤノンが20D後継機種で どのようなモノを出してくるか非常に楽しみではありますね。

どちらも頑張れ、
そして、フジもオリンパスもペンタックスもコニカミノルタもシグマも頑張れ。
です。(^^)

書込番号:4630312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 19:44(1年以上前)

>「キヤノンと同じ土俵では相撲をとらないよ。」

キヤノンも、「ニコンと同じ土俵では相撲をとらないよ。」
というふうになると良いな〜。
画素数競争してもらいたくない。σ(^^;)
ボディの作りなら、ニコンと同じ土俵で相撲をとって下さい。(*^_^*)☆\(-_-;)

書込番号:4630341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/04 19:55(1年以上前)

横レス的質問ですが・・・(^^;)

キャノンのAPS-Cサイズは、あれ以上大きく出来ないのでしょうか?
EF-Sレンズのイメージサークルを超えてしまう?

ニコンと同じサイズまで許されるなら、微妙に画素数アップも出来そうですよ。
名目、900万画素なら、現状と同じ感度比ノイズを維持した上で実現できそうです。

まあ、2.5インチ液晶と秒間6.5コマとか、微妙な線で攻めて来ても、十分
面白い存在になると思いますが・・・?(^^;)そういえば、キャノンは、表示
デバイスではSEDや有機EL等の新しい試みをしていましたね。

書込番号:4630363

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/04 20:01(1年以上前)

くろこげパンダさん、
キヤノンは そんな微妙な画素面積アップは考えていないと思いますよ。
5Dにしても わたしの予想を上回るものでしたから、20Dにもサプライズが用意されてるのではないですか?(^^;;

書込番号:4630389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/04 20:42(1年以上前)

take525+ さん

サプライズ:1
初代Kissデジの時のように、販売価格でビックリさせてくれたり
しても、嬉しいのではないでしょうか?(^^;)

このまま販売継続してもおかしくない程、20Dのまとまりは良いです
から、ネガ潰しだけでも戦力があるような気がします。20Dでよく指摘
されるネガは、シャッター音でしょうし、今となっては、モニターの大きさ
でしょうか。あとは、あまり思いつかないのですが・・・(^^;)

サプライズ:2
ミノルタに撮像素子を供給するとか、いっその事、
子会社化して、断末魔の声を聞いていみるとか・・・(^^;;;)

書込番号:4630515

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/12/04 20:46(1年以上前)

> [4630089]
>キヤノンはこの分野(DXフォーマット)では弱く、
>競争力はありません。

 デジタル一眼レフで一番売れているカメラは何だたっけ?

>それは超大手企業「ソニー・パナソニック・サムスン」
>参入に対しての敗北感であり、焦りであり。

 で、KM社は S社の軍門に下ったのね。
家電屋がどれだけのカメラを作れるか、お手並み拝見。

書込番号:4630522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 20:49(1年以上前)

>子会社化して、断末魔の声を聞いていみるとか・・・(^^;;;)

>家電屋がどれだけのカメラを作れるか、お手並み拝見。

はい、そっとしといてあげてください。(^_^)v

書込番号:4630532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 20:52(1年以上前)

>あとは、あまり思いつかないのですが・・・(^^;)

ファインダー内ISO表示。
ファインダー視野率100%
ファインダー倍率向上
さらに良くを言えば防塵防滴ボディ。(^^;)ゞ

書込番号:4630541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 20:54(1年以上前)

訂正です。(^◇^;)

× さらに良くを言えば防塵防滴ボディ。(^^;)ゞ
○ さらに欲を言えば防塵防滴ボディ。(^^;)ゞ

m(_ _)m

書込番号:4630550

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/04 21:02(1年以上前)

F2→10Dさん、
最近すぐに誤りに気付いて訂正するのは わたしをからかってるのでしょうか?
突っ込めなくてツマラナイんですが。(^_^;)☆\(- - )

くろこげパンダさん、
今までの事を振り返ると、キヤノンは あるセグメントを作ったら その価格帯は崩さないのが方針のような気がしています。

書込番号:4630579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/04 21:43(1年以上前)

20Dはニコンの20Dに決して負けていないと思いますけど。
画素数や防滴・防塵構造は確かに負けていますが、それ以外は負けているようには思いません。

 私も、後継機には大いに期待します。やっぱり防滴・防塵は欲しいし、液晶も多きほうがいい。(以前はどうでも良かったけど、最近は近くの物が見えにくいせいで、大きいほうがありがたい。)画素数はPC性能を痛感させられるが、A3ノビまで印刷するなら1000万画素は欲しい。恐らくキャノンさんは当然200Dを横目で見ながら後継機を3月ごろに発売しるのではないでしょうか。

 ただし、良い写真を撮るには20Dで十分と思っています。携帯で撮ろうが、写ルンで撮ろうがいいものは良いです。

書込番号:4630746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/04 21:54(1年以上前)

今日、初めて口コミに参加させて頂きました。貴重な意見をお寄せ頂き有難うございました。これからも、話しに乗り遅れないないよう頑張ります。
ニコンのD200は良いカメラだと思いますし、キャノンユーザーの私も欲しくなる逸材です。今後、デジ一眼の選択肢がどんどん増え、名機と言われるモノがでることを期待しています。他社も頑張って欲しい。しかし・・・キャノンユーザーの私には、今のところ、キャノンと他社を併用できる経済状態でない。良い物は良いとしか言えない。今後のキャノンに期待している。

書込番号:4630790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/04 23:10(1年以上前)

EOS 20D の後継機に期待している一人です。
私はトライーXさんのご意見に同感です。20Dを良くする為には、それ以上の良いライバル機の出現が是非とも必要なのです。
そういう意味でD200は実にタイムリーな発表であったと思います。
ニコンよ、更に前進せよ!
キャノンよ、追い越せ!

いたちごっこを煽ってるような感じもしますけれど。

書込番号:4631093

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/12/05 23:18(1年以上前)

私はAPS-Cサイズは残して欲しいと考えています。
今は20Dしか持っていませんが、将来的には広角から中望遠をフルサイズ、望遠から超望遠をAPS-Cでとレンズを安くあげたいと考えています。
ですから20Dの後継は、APS-Cで(20Dあるから買わないけど)。
Nikonを持っていないので詳しいことは分かりませんが、キャノンのピクチャースタイルは今後どこまでフィルムに迫れるか楽しみですね。
しかしバチスカーフさん…(笑)
今後もご活躍を期待しております(爆)

書込番号:4633832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2005/12/06 19:36(1年以上前)

 世の中、色々な方がいらっしゃるのですね。自分だけが何でも分かっているような話をを聞きますと、あまり愉快ではありませんね。

 20Dの後継機について、少し希望を書かせて頂ます。ISO感度の常時表示に賛成です。ファイダーに常時表示されていると助かります。

 連続撮影速度は、3枚/秒あれば十分です。画素数も800〜1000万あれば十分です。それより、ノイズを低減して欲しいと思います。ISO800が今の200〜400位のノイズになれば素晴らしいと思います。白飛び、色飽和の少なく、よりフィル的になれば嬉しいです。
 
 CCDの埃対策は、オリンパスの特許を買ってでも実現して欲しいと思います。

 現実には、もう少し広角で、明るいレンズを欲しいです。例えば、16〜80mm f2.8〜4.0 IS 撮影倍率1/3.5位のものを。

 

書込番号:4635677

ナイスクチコミ!0


写麗さん
クチコミ投稿数:174件

2005/12/23 14:37(1年以上前)

ファームウエアのアップでなんとか望み叶いませんかね キャノンさ
ん 20Dを見捨てないでお願い致します。

書込番号:4678182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/23 16:48(1年以上前)

古いネタが発掘されていますが...(汗)。

>描画に関するデジタル部分は キヤノンが得意としニコンに対して先行しています。
>この部分に真っ向から対決しても、今のところニコンには分がないので
>カメラ部分の充実という所で良いものを出したのだと思っています。

要約すると、
D200は画素数こそ多いものの、デジタルカメラとしては
登場時点で既にCANONに対し白旗を揚げているということになるような...。

古い話しに突っ込みスミマセン。 m(__)m

書込番号:4678389

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/23 18:11(1年以上前)

Y氏in信州さん、
あからさまは良くないです。
何ごとも控えめが良いですよ。(^^;;

ここのトコロ何かと僻っぽくなってらっしゃる方が多いようなので「キヤノン独走じゃカメラや写真が面白くない。」と本音を書いても そのままストレートに受け取ってもらえません。
どうも ひいきのメーカが無い人間が存在する、というのを信じてもらえないようです。
とにかく、キヤノン独走にブレーキをかけられるのは 今のトコ ニコンだけみたいですから。
松下・オリンパス連合やソニー・コニカミノルタ連合にも頑張ってもらわないといけませんが、まだ未知数ですからね。
わたしは 今から友人と忘年会ですので、失礼をば。

書込番号:4678537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/23 18:21(1年以上前)

take525+さん、こんばんわ。

>あからさまは良くないです。
>何ごとも控えめが良いですよ。(^^;;

あっ!やっぱり!失礼しました。

ただ、自分は今度のD200の絵は良いと考えております。
R1、D200...SONYの撮像素子の性能が飛躍的に上がったのでしょうか?
70-300クラスの手ぶれ補正機能付きレンズ(噂はでてますね)が出て、
20D後継機のお値段・内容次第では...。

自分も特段メーカーに節操がないということで...(笑)。

書込番号:4678557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/23 18:43(1年以上前)

>どうも ひいきのメーカが無い人間が存在する、というのを信じてもらえないようです。

そのようですね。(-_-;)
私も特段どこのメーカーもそれぞれ特徴があって好きなんですが、
たまたま、現在キヤノンのカメラを持っているというだけで、
キヤノン信奉者だと決めつけられています。(^^;)
まぁ、超音波モーター信奉者と言われれば否定はしませんけど。^^;
それと、銀塩換算200mm以上の望遠レンズなら、手ぶれ補正信奉者ではあります。(^_^)v

書込番号:4678592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/23 20:01(1年以上前)

[4630106] F2→10Dさん

↑途中の艦長発言(?)が削除されてしまって、
おかしな係り受けになってますネ(^^;)
----------------------
>どうも ひいきのメーカが無い人間が存在する、というのを信じてもらえないようです。

私だって、母親用のカメラにF10を買っただけで
フジ信者扱いですから・・・(ーー;)
応援しているのは高感度なんですが・・・。

>SONYの撮像素子の性能が飛躍的に上がったのでしょうか?

どうして、ニコンもソニーONLYなんでしょうね?
フジと手を組む方だってアリだと思うのですが・・・。
ハニカムが嫌なら、正方画素の素子を作ってもらうとか・・・。
ソニーに勝てない?(^^;)

フジが出し惜しみをしているのでしょうか?
フジもFマウントを継続するなら、その辺、巧くやって欲しいです。

書込番号:4678719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/23 20:11(1年以上前)

>[4630106] F2→10Dさん

>↑途中の艦長発言(?)が削除されてしまって、
>おかしな係り受けになってますネ(^^;)

ご指摘ありがとう御座います。

[4630106] F2→10Dの発言は決して、ばささんに対してではありません。
間に入っていたのですよね。
潜水艦のようなのが。^^;

書込番号:4678736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング