EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

期待できそうです。

2004/08/21 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 シンホンさん

連写5コマ/秒 820万画素 いいですね。
EF-Sに対応していますし、このレンズキットには期待できそうです。
バッテリーはBP-511で同じですが、バッテリーパックはまったく違うみたいですね。キットレンズEF-S17-85は明るさがF4-5.6とものたりないですが、ISでカバーしてくれそうです。EF-S10-22は広角レンズとして期待できそうです。しかし、10Dユーザーの私にとっては使えないので残念。
kissDのキットレンズも単体発売されるようです。
20DのデザインはD60に近い感じですね。
とても欲しいのですが、お金が無くて・・・。

書込番号:3166539

ナイスクチコミ!0


返信する
良いキヤノンさん

2004/08/21 10:22(1年以上前)

風景写真を撮るのが多いので、この10-22mmレンズほしくてしょうがないです。
ホントに10Dを使えないので、20D買い替えしかないですね。

書込番号:3167246

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/08/21 11:20(1年以上前)

1DMarkUが発売されたときかなり悩んだ末に諦めましたが(なんせ値段が値段なので)20Dについては即予約を入れました。
EF-S17-85mmとのセットですが、ボディーはともかくEF-S17-85mmはちょっと高いですね。でもEF-S18-55mmは値段の割合には写りが良かったのでEF-S17-85mmはIS付きでもあるし画質には期待しています。
EF-S10-22mmも一緒に予約しているのですが、9月の連休に旅行に出掛ける予定なのでその前に納品されることを期待しているのですが、ちょっと微妙なところですね。

書込番号:3167398

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/08/21 12:13(1年以上前)

やっと、キャノンの方向性が見えてきましたね。

でも、まだキャノンには戻りませんけどねぇ。

がんばれ!キャノン。。。

書込番号:3167535

ナイスクチコミ!0


スペックがいいだけにさん

2004/08/21 17:42(1年以上前)

先程 梅田のキヤノンに行って実機を触ってきましたが一言がっかりでした。10Dやキスに見られた起動の圧倒的な遅さは改善されてましたが、がっかりしたのはそのシャッター音!やけにカン高く安っぽい音〜。スペックがいいだけに非常に残念です。見送りです。いきなりデジカメから入ったら気にしないんでしょうが、フィルムカメラから入った者としてはカメラ部分の作りも気になります。残念 残念。

書込番号:3168412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/21 20:40(1年以上前)

なるほど・・・確かに20Dボディ板とHNが変わってますね。
これじゃぁ、20Dボディ板で、他メーカーの人が早くもネガティブキャンペーンですか?
と言われても仕方ないですね。。。
私も昨日見にいきましたが、10Dユーザーの方が思っていた不満点を概ね改善しており、
goodだと思いますよ。私なら、シャッター音だけで見送るなんてことはしませんね。(^_^

書込番号:3168994

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2004/08/21 21:01(1年以上前)

困ったお方が居る様ですね、自分が買わなきゃ良いだけなのに。

書込番号:3169075

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/21 21:17(1年以上前)

じゃこてん さん こんばんは!
>EF-S10-22mmも一緒に予約しているのですが、9月の連休に旅行に出掛ける予定なのでその前に納品されることを期待しているのですが、ちょっと微妙なところですね。
 私も9月の旅行予定あります。10−22mmレンズを持って旅行撮影したいが、このレンズは11月末に発売する予定ですので、非常に残念ですね!
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s10_22_f35_45.html

書込番号:3169156

ナイスクチコミ!0


xr9fkさん

2004/08/21 21:25(1年以上前)

>困ったお方が居る様ですね、自分が買わなきゃ良いだけなのに。

20Dの登場がヤバイと感じた某メーカ贔屓のアマチュア工作員さんかもしれないので、皆さん優しく見守ってあげましょう・・・(^^;)

書込番号:3169208

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/08/21 22:09(1年以上前)

良いキヤノンさん こんばんは。
>私も9月の旅行予定あります。10−22mmレンズを持って旅行撮影したいが、このレンズは11月末に発売する予定ですので、非常に残念ですね!
舞い上がっていて10-22mmの発売時期を勘違いしていました。旅行には間に合わないのは確定ですね。
あとはEF-S版の70-200 2.8L ISの発売を大いに期待しています。EF-Sレンズについてキャノンは本気らしいので来年の前半には出すと踏んでいるので、それまではEF版の70-200 2.8L ISは我慢して買わないつもりです。



書込番号:3169407

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/22 17:58(1年以上前)

じゃこてん さん こんにちは!
私はEF版の70−200mmF2.8L ISを持っていますけど、
来年はEF-Sの70−200mmF2.8L ISを出してもEF版のこのレンズで頑張って生きたいです。
じゃこてん さんはEF-S版のを頑張って待ってください!

書込番号:3172417

ナイスクチコミ!0


mugeさん

2004/08/25 17:11(1年以上前)

生産直後の製品か…。
少々煮詰まった3ヶ月後くらいに買ったほうが…。

書込番号:3183498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

当たり前だけど、すぐ型落ちしそう

2004/08/25 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

クチコミ投稿数:117件

今、たまたまD60の掲示板を見たんですけど、昨年の3月にはD60が実売19万円したんですね。
それから1年5ヶ月でこの状況・・・
20Dも出て1年半もしたら同じ状況になるかと思うと、購入するのに慎重になっちゃいそう。

書込番号:3182282

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/25 08:49(1年以上前)

どういう状況か分かりませんです・・・(^_^;)

書込番号:3182332

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/25 08:53(1年以上前)

所詮電化製品ですからね...。

書込番号:3182337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2004/08/25 09:23(1年以上前)

そうやって慎重にしてれば、一生買わなくて済みますから。
お金が貯まります。
(plane)

書込番号:3182402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/25 09:30(1年以上前)

こんにちは。

最低4年間は使いましょう。(^o^)
そうすれば、一月当たり約 3,500 円。
煙草代にもならない。
これを安いと思うか、高いと思うかです。(^_^)v

だから、10D を使っている私は、今回スルー!(^^;)

書込番号:3182425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/25 10:02(1年以上前)

ん〜それはどうかな〜D60は10Dが出たから安くなったんですよね。
その10Dは20Dが発表されるまでずっと価格は維持してました。
個人的にデジタル一眼は発売されてから
半年以内に買えば元は十分取れるいます。
今10Dを新品で買ったら意味ないですが、
あえて中古を買い1世代遅れで使う手も有ります。
それならモデル気にする必要ないし安いです。
30Dの頃に20Dの中古買おう(笑)
これを一世代遅延購入法と言います。(ウソ)

書込番号:3182502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/25 10:29(1年以上前)

10Dでも趣味で使う分には十分以上の画質ですから
今から買っても問題なく楽しめますよね。
一世代前のカメラを買うデメリットって価格comで
話が合わないことぐらいでしょうか。

書込番号:3182575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/25 10:50(1年以上前)

掲示板に書き込んでも放置プレイされそうなD30の私は......。
何世代遅延購入法になるんでしょうか(^^;)

書込番号:3182617

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/25 11:13(1年以上前)

メーカーに踊らされているようで嫌な反面、新製品を見てるだけでも楽しい人なので、それ以上に感謝してます(^^;

値段が時と共に下がらないものの方がこの世の中少ないように思います。カメラはある意味贅沢な趣味なので楽しみとしてある程度割りきりが必要でしょうね。旅行なんて、行って帰って即10万円だったりします・・・楽しみましょう!

書込番号:3182663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/08/25 11:34(1年以上前)

30→60→10→20と進化し、通常の使用においては十分な性能を持つに至った
と思います。早めに購入して使い倒せば、値下がりや後続機もあまり気になら
ないかも?
(ちなみに銀塩でのフィルム&現像代で換算すると、あっという間に元が取れます 笑)

書込番号:3182707

ナイスクチコミ!0


ふじ33さん

2004/08/25 12:38(1年以上前)

> それから1年5ヶ月でこの状況・・・

って、"どの状況"か、さっぱり分からない。
今、価格.comでみると、25万円ほどになってますね。
投稿主旨は何?
随分と値上がりした??

ポイントを明確に書かないと、タイプミスなのかどうかも
判断できない。

書込番号:3182854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/08/25 14:01(1年以上前)

F2→10Dさんの書き込み見て、月5000円でレンタルしてくれたらいいのにな〜〜って思いました、新型出るたびに取り替えれる

書込番号:3183091

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/25 14:08(1年以上前)

>一世代遅延購入法
この考えには共感をおぼえるなぁ〜。今後私もこの言葉を使わさせていただきます。
純粋記録性ということを除けば、写真は機能で撮るものか、感性で撮るものかということになるかと思います。
近い将来ボディーの陳腐感に悩まされるより、逆手にとって楽しむのもいいかも。

書込番号:3183103

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/08/25 16:15(1年以上前)

>一世代遅延購入法

これ、バイクもそうですよね。
私の友人がバイクを購入するとき、いつもこの方法で新古車を買っていましたね。
対する私はいつもニューモデルを買っていました(笑)
型落ちモデルをできるだけ安く買うと、すごくお得感があると思います。
バイクの場合、車種にもよりますが、60万円していたものが40万円ぐらいになることもあるので、友人はいつもニコニコしていました。

書込番号:3183380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D20とFine Pix S3 Pro

2004/08/24 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 魚鵜と報のジジイさん

Fine Pix S3 Pro が¥230000ぐらいで発売されるようですが、D20と比較するとどうなるでしょうか?もしかしたら、D20よりもフィルムに近いのでしょいうか?比較しようにもまだ出来ないので良くわかりませんが、S2はあまり良くなかったので次に期待しています。これからD20を購入予定の方にはS3は興味もなさそうなのでだめなんですかね?

書込番号:3179429

ナイスクチコミ!0


返信する
気にするなさん

2004/08/24 15:53(1年以上前)

Fine Pix S3 Proがいいにきまってらー

書込番号:3179443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/24 15:54(1年以上前)

>D20よりもフイルムに近いのでしょいうか?
S3はどうか分かりませんが、20Dは起動時間とか連写性能は大幅に改善し
フイルム一眼からの乗り換えでも違和感なくなったと思います。
ファインダーは小さいのはAPSですから仕方ないですね。
画質に付いてはやはり両機ともデジタルっぽいでしょう。変な言い方だけど
銀塩に近いのは*istDかな


>S3は興味もなさそうなのでだめなんですかね?
そんなことはないと思いますよ(^^;)
S3はS3で1200万画素は強力ですから

書込番号:3179444

ナイスクチコミ!0


気にするな2号さん

2004/08/24 16:01(1年以上前)

何を写すのに悩んでんだ
プロじぁないのにどこのメーカーも価格で写る写真は似たり寄ったりだ
目的によってだけどDVDのスライドショウなんか720×480で
一眼レフなんて必要ない
A3以上のでっかいポスター作る人なら必要だろうけど

書込番号:3179459

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚鵜と報のジジイさん

2004/08/24 16:19(1年以上前)

Fine Pix S3 Pro も良いカメラのようですね。いろいろ調べてみます。いろいろ御意見ありがとうございます。

書込番号:3179509

ナイスクチコミ!0


EOS-CSさん

2004/08/24 21:30(1年以上前)

非常に興味あります。
発表は20Dより先ですが 肝心の1200万画素のサンプルがまだみれないので
20D予約しました。でも S3は 欲しいです。店では 実機をくらべて決めてもいいということです。
予想ですが S3は 操作性/AFなんかの レスポンス部分では 20Dの足下にも
及ばないでしょう。 
しかし フィルムメーカーが 1200万画素と いいきる画質(s2は 640万画素となていた)は はたしてリアル800万画素の20D(E1m2)より どのくらいすぐれているのか 非常に興味あります。 この一点でフジというメーカーの実力が判断できるでしょう。 サンプル実物を見てないので 思い込みでしかないのですが、写真だけをみたら きっと20Dの完敗ではないでしょうか? 銀塩的な自然さにおいてーーー
リアル600万画素のセンサーで 800万画素の20Dをしのぐとしたら、痛快な話ではないでしょうか?
撮影の楽しさを知っている カメラメーカーと画質を大切にするフィルムメーカーの
価値観の違いでしょう。 S3を35ではなくセミ版カメラだと考えたら、すべてのレスポンススペッックの貧弱さも まったく気にならないと 感じています。

書込番号:3180500

ナイスクチコミ!0


とういつが.さん

2004/08/24 21:58(1年以上前)

マウントがネック

書込番号:3180658

ナイスクチコミ!0


ほにゃぺけさん

2004/08/25 05:25(1年以上前)

FinePix のマウントはニコンでは?

書込番号:3182082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

比較のページ

2004/08/23 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 あきはばらさん

キヤノンの比較のページ
http://cweb.canon.jp/camera/20d/compare/index.html
ですが、なんで、10Dと比較しないでkissなんかと比較してるんでしょうか?
10Dとの比較の方が良かったと思いますが。

書込番号:3176873

ナイスクチコミ!0


返信する
LC334AMさん

2004/08/23 22:17(1年以上前)

今後製造販売しない10Dとの比較を出しても意味無いと思いますが。現行の製造品の中からの比較ということでKISSとの比較じゃないでしょうか?
すでに10Dを持っていて10Dからの乗換え組みはどこが違うかわかるでしょうし。。。。
明らかにKISSからのステップアップとして20Dを進めているキャノンのモクロミのような気がしますが・・・・(^_^;)

書込番号:3177028

ナイスクチコミ!0


CF512で使用中さん

2004/08/23 22:17(1年以上前)

メーカーとしては買換え需要より、新規需要者の商品選びのほうが大事だからじゃないですか?

書込番号:3177034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/23 23:50(1年以上前)

それもあるでしょうが、KissDユーザーの移行も促すためでしょう。

書込番号:3177568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/23 23:51(1年以上前)

あっ、LC334AM さんが既に書かれていますね。(^_^;
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:3177578

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきはばらさん

2004/08/24 07:53(1年以上前)

たしかに、数万の差であれだけの差が付くとなるとほしくなりますね

書込番号:3178391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信66

お気に入りに追加

標準

To:CANON 様

2004/08/22 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 Syutaroさん

旅行写真家です。キヤノンのシステムを採用しています。
20Dが出るようですけど、はっきり言ってCANONの一眼出デジカメに欲しいカメラはないです。

私は旅行写真が専門なので、ボディは小さく画質は風景に耐えられる高画質のものが欲しい。ですから、ボディは10Dと同じでよいので、CIMOSはフルサイズ、画素数は多ければ多いほど良いです。

このような機器はいっそのことパソコンの様にパーツを規格化して、ボディとCIMOSのサイズ、画素数、オプション等を数種類用意して、BTOスタイルで売り出してもよいと思います。そうすれば新しいCIMOSが開発されればCIMOSだけ交換することもできます。人気の組み合わせは予め用意しておくことも出来るので、資源環境保護や消費者保護の立場からも良いのでは?
私はデジカメのスペック研究より、被写体研究や撮影技術を磨くのに時間を使いたいです。

これだけ待っても未だに自分の欲しいカメラが出て来ないのはこの先も同じような気がします。

書込番号:3171447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/22 12:06(1年以上前)

CMOSかC-MOSの間違いでは?

カメラ好きのようですからお分かりいただけると思いますが、パーツ化すると大型化しますし精度を取る為に非常に高価になります。

ボディを小さくという当初のご希望とは逆の方向になります。

どちらを優先するかでしょう。

書込番号:3171465

ナイスクチコミ!0


DigitalCameさん

2004/08/22 12:11(1年以上前)

確かに、そのようなものが出るならいいですね。しかし、それはキヤノンだけの問題ではないのではないでしょうか?私が知らないだけで、他のメーカーが出しているのでしょうか?メーカーは利益を追求しなければならない関係上、そのようなことはしないでしょう。大切なのは、自分がどんな写真を撮りたくて、そのために必要な機材は何かを見極めることでしょう。ないものねだりをしていても、なんにも始まりませんし。

書込番号:3171483

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 12:16(1年以上前)

コンピューターだって、数年前からするとずいぶん小型化、高性能化していますよ。出来ないことではないでしょう。

使う側からしてそういう方向でやっていっていただきたいです。新しいボディに慣れるまでもまた時間がかかるし…

書込番号:3171499

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 12:26(1年以上前)

ついでに、
ご指摘はとてもありがたいんですが、CIMOSがCMOSかC-MOSかの問題は、写真家の僕にはあんまり関係ない問題なんです。

書込番号:3171527

ナイスクチコミ!0


パケツさん

2004/08/22 12:29(1年以上前)

話が伝わらないようじゃね〜
多分そんな人の撮った写真は他人に何も伝わらない写真だな。

書込番号:3171536

ナイスクチコミ!0


ABCからさん

2004/08/22 12:31(1年以上前)

文句言ってないでフィルムやってれば良いんじゃないですか?
フルサイズのCMOSにするだけで10Dのサイズに入るわきゃ無いじゃないですか。
あなた無知無知なド素人でしょ。
プロのふりしちゃだめですよ。
もうすぐ2学期始まるよ。
宿題やったの?

書込番号:3171539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/08/22 12:32(1年以上前)

パソコンのことはご存知でしょうから、例えば1kgぐらいのサブノートパソコンと同じ機能のパソコンを自作してみた場合のことを考えてみてはいかがでしょう。

小型軽量ということで、キューブタイプのケースに小型の液晶モニターを組み合わせて、同等の機能になるパーツを組み込んだとします。バッテリーのことは考慮しないとしても、メーカー製のサブノートパソコンより魅力的でしょうか?

サイズや耐久性については、専用設計にすることで有利な点がたくさんあります。デジカメなら多少の落下などは考慮する必要がありますが、数十センチの高さから落としても大丈夫なパソコンはメーカー製ならありますが、自作ではちょっと考えられないでしょう。

書込番号:3171541

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 12:55(1年以上前)

ご返答有難うございます。

前提を申し上げますと、私は写真家です。カメラ屋さんでもなく、技術屋さんでもありません。

今はメーカー製でも、BTOで、CPUやメモリやその他のオプションが選べますよ。僕もさすがに自作はカメラでは難しいと思いますね。

書込番号:3171602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/22 12:56(1年以上前)

Syutaro さん、こんにちわ。

現時点での実現はきっと難しいのでしょうね。
技術的にどうかは私には分かりませんが、見た目が20Dと同じで映像素子だけがフルサイズになり高画素化されたとして値段が1.5倍だとしたら私、買うかなぁ?

でも、色々なカメラが出て欲しいと私も思うので、Syutaro さん見たいな意見も沢山の方が声を上げればキヤノンに限らず、どこかのメーカーに届くかも知れないですね。(^^)

書込番号:3171606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/22 13:00(1年以上前)

PCの話が出てますが、小型化された1Kg以下のノートPCは、
ユニットタイプの専用設計でCPUの交換も排熱など厳しいです。
HDDに関しては何とか交換可能ですがかなり知識が要ります。

デジカメのパーツ交換はその時々の基準が有るので厳しいと思います。
例えば20DはシャッターユニットはAPSサイズ専用設計です。
将来1.3倍のCMOSセンサーを積むのは不可能でしょうと思います。

もしフルサイズが欲しいならコダックからEFマウントで出るようです。

実現できれば理想であり素晴らしいと思いますが・・・

書込番号:3171617

ナイスクチコミ!0


はまやらわんさん

2004/08/22 13:02(1年以上前)

syutaroさん 写真家でもカメラ屋や技術のコトは少しくらいかじって
いても損はありませんよ

書込番号:3171624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2004/08/22 13:14(1年以上前)

何というか・・

キヤノン宛のご要望でしたら直接キヤノンへメールした方が良いと思いますよ。
もちろんキヤノンの方もこの掲示板を見ているとは思いますが、
それ以外の方も見ているので細かいツッコミ、ネガティブな感想などが
返信されるのは仕方ありませんね。

>前提を申し上げますと、私は写真家です。カメラ屋さんでもなく、技術屋さんでもありません。

こう書かれると、Syutaroさんが何が目的で書き込みをされたのか判らなくなります。
Syutaroさんの提案に対し、他の方の感想を聞きたいのであれば
ネガティブな意見も含めて意見交換しないと意味が無いし、
単に要望を出したいだけなら直接メーカーへメールするべきではないでしょうか?

書込番号:3171654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2004/08/22 13:15(1年以上前)

みなさん否定的のようですが、ある程度の事はオプション扱いで
自分の好みのパーツ選択が出来る用になると良いですよね。

初心者なので、詳しく分からないのですが
車みたいにラインに乗った時、このパーツを付けるとか
自分の好みに合わせれたら良いと思いませんか?

例えばボディーとCMOSはカローラとセルシオみたいに
基本コンポーネントがAPS、フルサイズとそれに合うボディーにして
シャッターユニット、ファインダーなどは2〜3種類から
選択できるなんて機種?が有ったらうれしいですけどね。

車とカメラじゃ違うけど、オプションって考え方を
カメラにも採用して欲しいです。

書込番号:3171656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/22 13:15(1年以上前)

それは変です。

ラーメンのことをラメーンと言って「僕はラーメン屋じゃないですからあんまり関係ないんです」とか「コンピュータのことをコーンピュタ」と言って「僕はパソコン屋じゃないからあんまり関係ないんです」というのと同じです。

書込番号:3171657

ナイスクチコミ!0


10Dを使いつぶす予定さん

2004/08/22 13:16(1年以上前)

撮像素子を取り替えたいのでしたらコダックやフジのデジパックでも買われたら如何ですか?

書込番号:3171659

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 13:16(1年以上前)

>写真家でもカメラ屋や技術のコトは少しくらいかじって
いても損はありませんよ
全くその通りです。カメラ屋さんや技術屋さんにはいつも大変お世話になっております。

ただ、今後コニカミノルタも参入し、いよいよ競争が激化すると、企業理念ばかりが先行し、撮る側の立場を考慮しない商品や技術開発が進んでしまわないかいささか憂慮するしだいでありまして、新商品が出るこの期に乗じて少しばかり本音を申し上げているものです。

書込番号:3171663

ナイスクチコミ!0


はまやらわんさん

2004/08/22 13:23(1年以上前)

ゆうおじさん 私は否定的ではありませんし貴殿の意見に賛成です。
syutaroさん まったくその通りだと 納得しました。芸術家は
自分がそのものにあわせるより 欲しいものをつくるハードが欲しい
ですからね。。。
ただメーカーも商売なので そのあたりをどこまで考えて経営を
成り立たせていくか難しいところですね。役立たずダレスすいません。

書込番号:3171679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2004/08/22 13:40(1年以上前)

否定的と言うのは間違えでしたね。すみません(汗)
コストと言う意味では、同じ物を作り続ける事が
一番安く作れると思いますが、
キスデジに8.5/秒のシャッターで
20Dより安くとか、
もっと見やすいファインダーに交換できるとか
そんな事ができたら良いかな?って思いました。
実際にはサイズ、形状の問題があると思うので
そのままって訳にはいかないでしょうが・・・

私はD70ですが、ファインダーが不満です。
でも、それ以外は満足しています。
今から交換は無理だけど、購入時にオプションで選べる事ができたら
自分の好みに合わせる事ができるし、愛着も今以上に沸くと思います。

キヤノン、ニコンに関係なくカメラ業界として
オプション方式?になって欲しいです。

書込番号:3171712

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 13:57(1年以上前)

>コダックやフジのデジパック
大きくてもよいのなら1Dsでもいいんですが、カメラが大きいと被写体の自然な表情を狙うのが難しくなるんですね。10D、20Dの大きさがちょうどいいのですが、800の1.6ではまたちょっと合わない部分もありまして。

わがままだ、と言われてしまえばそれまでなんですが、物が違うので銀塩時代とは少し違った考え方を採り入れる方が、撮る側も、結果的には企業にも良いのではないかとおもうんですね。

それから賛成の方もいらっしゃるのには感激です(涙)。

書込番号:3171749

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/22 14:07(1年以上前)

こんにちは
10Dのボディーにフルサイズの撮像素子ということは無理としても、将来的にはBTO的、セミオーダー式、あるいはバックパック交換式などの多様性が出てくることは良いことだと思います。

元々、デジ一は銀塩一眼の機械的構造の原理を流用しながら、撮像素子面をいれかえ、電子ディバイスを追加、フィルム収納スペースと巻き上げ機能そして浦ブタがなくなったというものですから、ボディーの後面を入れ替えることは充分可能なわけです。
600万画素のダイナミックレンジ重視型とか、1000万画素の解像感重視型とか購入前に選べたり、あるいは購入後の差替えが可能になれば多様性も広がることになります。
撮像素子面側のクリーニングもし易くなります。

書込番号:3171769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/08/22 14:35(1年以上前)

デジタルカメラマガジン今月号に元モデルの織作 峰子さんの1DマークIIを使った素晴らしく芸術性のある作品が掲載されているのでご覧になるとよいでしょう。

書込番号:3171835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/08/22 14:38(1年以上前)

CMOSのサイズが変われば焦点距離も変わるので、メーカー側の調整
が大変でしょう。レンズとの微妙な調節をユーザー自信で出来ると
は思えんし。
まあ、出来もせんことをあれこれ言う消費者があってこと、技術の
進歩が早くなるわけだが。

書込番号:3171844

ナイスクチコミ!0


パケツさん

2004/08/22 14:38(1年以上前)

口ばっかりの脳内写真家には何言っても無駄だよ。

書込番号:3171845

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 15:01(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、有難うございます。
MKUも20Dと同じ820万画素でしたね。その雑誌のお写真を見てみたいのですが直ぐには無理なのでお聞きします。写真は大きなもので横幅何センチくらいになっていますか?m(_ _)m

書込番号:3171892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/22 15:29(1年以上前)

ちょっと趣旨がズレちゃうけど、
レンズ毎のピントとかの基準をカメラ本体の「レンズ基準セットボタン」とか押してユーザーが調節出来たら良いなと思うだけど。
難しいのかなぁ?

書込番号:3171962

ナイスクチコミ!0


Syutaro MarkIIさん

2004/08/22 15:29(1年以上前)

時速300kmで走行可能な軽自動車を100万円で買いたいと言っても
無理ですよ。現在の技術とコスト、大きさを考えて現実的な希望を
言わないと。なにも勉強しないで妄想ばかり言ったところで仕方ありません。
ライバル各社の技術も含めて少しは勉強しましょう。

1Ds, 1D2, 20D, KissD とあれば、各ユーザがそれぞれのニーズに応じて機種を
選ぶことはできます。プロが1D2を仕事に使っているのですよ。フルサイズで
ないとだめな理由は何ですか?

同じプロでも現行品の中から自分に合うものを選んでメリットを享受している人と
能書きばかり言って食わず嫌いしている人とは、格段のレベルの差があります。
というか、1D2 すら買えないプロっていったい。。。
アマチュア写真家ですか?

書込番号:3171964

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 15:55(1年以上前)

>時速300kmで走行可能な軽自動車を100万円で買いたい

BTOの様なスタイルで自分に合ったカメラをカスタマイズできれば、それは多少お値段的にはお高くはなるでしょうね。
写真家が、自分の撮影スタイルに合ったカメラが欲しいと言っているだけですよ。
カスタマイズした方も沢山居るのでは?

書込番号:3172026

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/08/22 15:58(1年以上前)

http://www.siliconfilm.com/
これみたいなのでフルサイズCCD(C-MOS)で高画素なもの使って実用的なのが
作る事出来れば面白そうなんだけど....σ(^◇^;)
(装着時の精度とか色々問題有りそうですが)

書込番号:3172033

ナイスクチコミ!0


パケツさん

2004/08/22 16:06(1年以上前)

道具に文句を言うのは写真家にあらず、
写真家は黙って道具を選び自分でできる範囲の努力をする、
無い道具を探しても無駄、その間に写真の撮り方を日々精進するほうがまし、

写真家ならカメラにうだうだ言わず今手に入る道具黙って使ってろよ、
そういうのは写真家じゃなくてカメラマニアや機械好きに任せるんだよ、

書込番号:3172052

ナイスクチコミ!0


PC修理担当さん

2004/08/22 16:15(1年以上前)

今あるもので、良い写真を撮影するのも技術のウチだと思うのですが?

書込番号:3172069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/22 16:25(1年以上前)

写真家なら こんなとこで、うんじゃら、くんじゃら 言ってないで、
メーカーに直接言えばいい。
メーカーはアマチュアの事は余り聞かないが、
プロの事は比較的聞いてくれると思うよ。
レンズやカメラ一寸使わせてと言えば、使わせてくれるらしいもの。
アマにはそんなこと余り無いようだし。
メーカーに言いましょう、メーカーに。
ただ、写真を生業としてる人が、
CIMOSは幾らなんでも、メーカーに失礼よ。

書込番号:3172100

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2004/08/22 16:41(1年以上前)

とりあえず、キヤノンに限って言うと

初めての一眼レフ「フレックス」 1959年
システム一眼レフ「 F−1 」 1971年
 AF一眼レフ 「EOS650

書込番号:3172153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 16:44(1年以上前)

色々なご意見大変に参考になります。
掲示板の常連さんにもレス付けていただいて光栄です。
>メーカーに言いましょう、メーカーに。
全くその通りだと思います。

一度あるメーカーのシステムを導入するとなかなか他のメーカーのシステムに移りにくくなりますね。メーカーから新しいカメラの発表があると、あたかも子供が通知表を心待ちにするようにして、開けてみて、あ〜1.6だ、とか1.3だ〜と一喜一憂するのはね…今後も続くのでしょうか?
銀塩と違って、スペックの選択肢が多くなっているのがデジタル一眼の特徴だと思いますが、20Dも新しいものは使いたいが、せっかくあるLレンズははじからはじまで使いたいし、悩むところですよ。

書込番号:3172169

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2004/08/22 16:50(1年以上前)

ああっ!途中で送信してしまった・・・・

つづき・・
初めてのAF一眼「EOS650」1987年

カメラの開発はそんなに簡単ではないと思います。
D30が出てまだ4年ですよ。
ま、我慢してください。

書込番号:3172190

ナイスクチコミ!0


パケツさん

2004/08/22 17:05(1年以上前)

なあんだ、こいつ写真家じゃなくてカメラおたくじゃんか、
言ってることがちぐはぐ

>>一度あるメーカーのシステムを導入するとなかなか他のメーカーのシステムに移りにくくなりますね。
>>メーカーから新しいカメラの発表があると、あたかも子供が通知表を心待ちにするようにして、
>>開けてみて、あ〜1.6だ、とか1.3だ〜と一喜一憂するのはね…今後も続くのでしょうか?
>>銀塩と違って、スペックの選択肢が多くなっているのがデジタル一眼の特徴だと思いますが、
>>20Dも新しいものは使いたいが、せっかくあるLレンズははじからはじまで使いたいし、悩むところですよ。

書込番号:3172240

ナイスクチコミ!0


PANANAVI好きさん

2004/08/22 17:20(1年以上前)

Syutaroさん 普段どんな写真を撮っているのか1枚見せて下さい。
ご自分で写真家と言える人の作品にはちょっと興味があります。

書込番号:3172289

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syutaroさん

2004/08/22 17:32(1年以上前)

ichibeysさん有難うございます。
SiliconFilmを拝見させていただきました。このようなものがあるのですね。よく研究してみます。

つてとら嬢さんこんにちは
>色々なカメラが出て欲しいと私も思う
そうですね、20Dもいいカメラだと思いますが、もうあと一歩ラインナップが欲しいです。

バケツさんこんにちは
「脳内写真家!」いただきます!

書込番号:3172320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/08/22 17:43(1年以上前)

こういう意見はあっても良いんじゃないかと思います。
パーツ規格化のBTOまでのものは難しいかも知れませんが。
・撮像素子の種類と画素数(ダストリダクション機能の有無など)
・バッファメモリーの容量
・記録メディアの種類
・電源(リチウムイオンor単3ニッケルなど)

内容によっては実現が難しいものもありますが、使う人の用途によってカスタマイズできるというのは、使う者にとっては魅力的です。


書込番号:3172358

ナイスクチコミ!0


DigitalCameさん

2004/08/22 18:36(1年以上前)

SiliconFilmの件ですが、もう何年も前から言われて、いっこうに製品化される気配がありません。製品のイメージ写真もインチキ臭いと一時期、某キヤノン系掲示板でも騒がれました。コダックがライカのカメラでしようとしていることなので、不可能とは思いませんが、メーカーとしては、そのようなものを作るより、新規にデジタル一眼レフを設計したほうが効率的で利益をあげられるので、カメラメーカーは、よほど行き詰まらないと、この方法論にはいかないと思います。

書込番号:3172551

ナイスクチコミ!0


LC334AMさん

2004/08/22 18:42(1年以上前)

PCだって選択できると言っても限られたパーツであって、すべてをカスタマイズできるわけでは無いでしょう?
CPUにしたって、CPUのソケット形状で選べるCPUは限られてくるし。
そう考えれば、一眼レフデジカメはPCのようにカスタマイズできるということになりませんか?
レンズだって好きなように選べるし、外部ストロボだって変えられる。
フィルターだっていろいろ選択できるし。

書込番号:3172573

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/08/22 19:05(1年以上前)

バッファメモリの増設(交換?)が出来たらいいのにな。現有機の・・・

書込番号:3172646

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/22 19:24(1年以上前)

一眼のシェアが高く利益も出ているCanonだからこそという期待感もあるのだと思います。
メーカーの現状を肯定するだけの意見が多いですね。
フィルムからの呪縛から解き放たれたデジ一の将来像は、以前にも話題になったように、現状の姿が完成形とは思えません。
もちろん、あまり多様な規格が乱立することは問題があるでしょうが、発展途上にあるわけで、メーカー内部でも守旧か革新かの議論はされているのではないかと思います。
いろいろ要望が出る中で、実るものが出てくれば大いに結構という感じですね。

書込番号:3172700

ナイスクチコミ!0


使いましょう。さん

2004/08/22 19:57(1年以上前)

メーカーを否定するだけなのが最も意味がありませんよ。
そういう人に限って実際は使っていなかったり。
文句を言うひまがあったら実際に買って使ったほうが
いいですよ。数年たったら買い換えればいいのですから。


写画楽さんは何をお使いですか?
1D MarkII、10D 、KissD ?
20D でかなり改善されましたがまだおおきな不満がありますか?

20D で不満であれば、世の中のほとんどの銀塩、コンパクト
デジカメは使用に耐えないことになってしまいますが。

書込番号:3172812

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2004/08/22 20:54(1年以上前)

なぜ、デジタルにこだわるのでしょう。銀塩にしろ、デジタルにしろ、プリントアウトしたものが写真ではないでしょうか。シンプルな35mm銀塩一眼がベストチョイスでは?過程でレタッチしたいのならフィルムスキャナーでパソコンに取り込むことも可能ですよね。

フルサイズCMOS で手頃な値段というのは誰でも望んでいることです。近い将来、それもあるでしょうね。(Kiss Digital クラスのデジタル一眼レフカメラでも3年前まで500万円という値がついていたそうです。)一方、銀塩一眼レフカメラも決して無くなることはない、進化し続けると思うのですが。

書込番号:3173034

ナイスクチコミ!0


大水石さん

2004/08/22 21:23(1年以上前)

フルサイズの1100万画素は、単価で33万程度と見られていました。これは、20Dとレンズを買ってもお釣りがくる様な値段ではないでしょうか?

お金がなくて買えないのでしたら、素直に他の方法で自分の目的にかなう手段を見つけ出すべきです!

はっきり言って使ったこともないのに、20Dなどで自分の思う写真が撮れないと考えるのはあまり良く思えないですね。男らしくないぞ!金がなきゃ働いて買いなさい。フルサイズはみんな欲しいんだから。


あとは皆さんの言うことが大変参考になると思います。フルサイズだけであればCONTAX N DIGITALが、35万円ほどで買う事は可能です。今後は目的をはっきりさせて、「被写体研究や撮影技術を磨くのに」本当にフルサイズが必要なのか、もう一度考えて見ましょう。

書込番号:3173169

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/08/22 21:32(1年以上前)

こんばんは。

Syutaroさん
>私はデジカメのスペック研究より、被写体研究や撮影技術を磨くのに時間を使いたいです。

被写体研究や撮影技術を磨くのに、そんなに高画質のものが必要なんでしょうか?
それよりも風景撮影には、より見易く、視野率100%のファイダーの方が必要と思いますが。

書込番号:3173201

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/22 22:29(1年以上前)

>何をお使いですか
キャノンのデジ一を持っていないと、未発売の20Dの板に書き込みができないのですか?
人に使用機器を尋ねるのでであれば、まず自分の使用機器を書いてから質問するのが礼儀にかなうものと思いますが。(もっとも知りたいわけではありません)

>20Dで不満であれば、世の中の銀塩コンパクトデジカメは使用に耐えないことになってしまいますが

現在でもコンタックス系の銀塩一眼を併用していますが、デジタルの一体型も含め満足して使用しています。実際に発売にもなっていない機種との比較断定はいかがなものかと。
それから、私の意見はメーカーを否定するものではありませんよ。

書込番号:3173449

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/08/22 22:47(1年以上前)

これだけ盛り上げていただいてありがとうございます。
実機が手に入らない中、皆さんの意見は重要です。
Syutaroさん、実力を見せるためにも、ぜひ作品を公開してください。
著名な方だと、わかっちゃう可能性があって危険ですが。

書込番号:3173535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/08/22 22:50(1年以上前)

僕も写画楽さん同様、今の一眼がデジタルカメラの完成型になるとは思っていません。
機械的な部分が多いですし、もっとお気軽なサイズになっても構わないです。
光学的な問題はありますが・・・。
銀塩とレンズ共用という時点で何かしら機能的制約が発生してるかも知れません。

数年後は、今のデジタル一眼レフとは全く違うものが標準になってる可能性もあります。

しかし、今あるデジカメの中では、この20Dはとっても魅力的なカメラです。
僕は特にCanon派ではないのですが、素直にそう思います。

既にCanonのシステムをお持ちでしたら、とりあえず暫くは20Dをお使いになってみては如何でしょう?
そして数年後に理想のシステムが出てから、改めて買い替えするもの良いと思います。
使い込むことで、銀塩との(画角の)違いなどもスキルとして吸収できるかも知れません。

すいません、色々と勝手なことを書いてしまいました。



書込番号:3173567

ナイスクチコミ!0


使いましょう。さん

2004/08/22 23:36(1年以上前)

>キャノンのデジ一を持っていないと、未発売の20Dの板に
>書き込みができないのですか?

いえ、kakaku の掲示板ですと、使ったこともないのに
知ったかぶりをする人が多いので、その意見が実際の使用に基づく
ものか、単なる想像なのか知りたかっただけです。


>人に使用機器を尋ねるのでであれば、まず自分の使用機器を書いて
>から質問するのが礼儀にかなうものと思いますが。

すみませんでした、私は kiss digital です。
写画楽さんは何をお使いでしょうか?

書込番号:3173824

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/22 23:55(1年以上前)

>その意見が実際の使用に基づくものなのか、単なる想像なのか知りたいだけです。
それなら、このスレに参加された全員の皆様に使用機器を尋ねてみてはいかがでしょうか。
20Dを使用したことがありますか。触った方はおられるようですね。
スレの内容を逸脱していますので、これにてとどめておきます。

書込番号:3173906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/08/23 00:08(1年以上前)


結局自分の使っているカメラを言いたくないだけなんでしょう。
リンク先を見るに、LUMIX LC1,FZ10,DiMGE Xtのようですが・・・。

書込番号:3173963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/08/23 01:12(1年以上前)

なんか自分の使用機種を公表しなくてはいけない流れですね。

すいません、僕もKISS Digitalや10Dを持っていないです。
他のレンズ交換式デジタル一眼レフも持っていません。
(しかも、ウデもあまりない)
デジタル一眼に興味があり、いつか買いたいと思っています。
その中でこの20Dの性能に非常に興味があるだけです。
(他では*ist Dに興味があります)

ちなみに今の僕の使用機種は下記の通りです。
CAMEDIA E-20
CAMEDIA E-100RS
Finepix S602
DSC-MZ3
DIMAGE X20
Finepix 4500 (仕事用)

用途によって使い分けてますが、被写体は、動くものとスナップが多いです。
(全体的に古い機種が中心)

あぁ、20D欲しい・・・

書込番号:3174228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/08/23 01:41(1年以上前)

いえいえ、↓に対する感想ですよ。聞き手は自分の使用機器を答え
たからね。

>人に使用機器を尋ねるのでであれば、まず自分の使用機器を書いて
>から質問するのが礼儀にかなうものと思いますが。(もっとも知り
>たいわけではありません)

書込番号:3174316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/23 01:55(1年以上前)

写画楽 さん、こんにちわ。

カメラは何をお使いですか?
何をお使いなのかとっても興味が沸いてきました。(^^)

私は10Dを使ってますが、機動時間と広角不足にストレスを感じることが少々。んで、20Dは(レンズ10-22を買えば)改善されているので、予約をしました。

発売日までに金策金策(^^;;

書込番号:3174351

ナイスクチコミ!0


キスデジから買い替えしたいなさん

2004/08/23 02:40(1年以上前)

> すいません、僕もKISS Digitalや10Dを持っていないです。
> 他のレンズ交換式デジタル一眼レフも持っていません。

ここはそのカメラを買いたい人、あるいは実際に使用している人がいろいろ
意見交換するところですから持っている持っていないは関係ないですよ。

買う気もないのにこんなカメラはだめだとかフルサイズじゃないと駄目だと
かあちこちの掲示板に出没する人がいますがそれは遠慮してほしいですね。
デジタル一眼を使ったこともないのに銀塩にはまだまだ及ばないとかゴミ問
題で使い物にならないとか、何が楽しくて書き込むんでしょうね。気に入ら
ないならデジタル一眼の掲示板なんて読まなければいいのに。

書込番号:3174414

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/23 02:46(1年以上前)

こんばんは
私的なことでスレを逸脱することをお許しください。
重ねてのご質問ですので、きちんと回答した方が良いと判断しました。

>カメラは何をお使いですか?
デジカメの板ですがカメラということなので、銀塩を含めて書きます。
デジカメは親切な方がお書きのようにLumixLC1,FZ10,コニミノXtの3機種、それと妻用のLumixF1をたまに使います。

銀塩は、CONTAXの3台目のボディーのS2、モノクローム用にCONTAXVa.コンパクトではCONTAX初代T,初代Tvs,T2,あとニコンの安い一眼があります。(ニッコール35mm/F2.8)

CONTAXのレンズはディスタゴン28mm/F2.8,プラナー50mm/F1.4,マクロプラナー60mm/F2.8,プラナー85mm/F1.4,ゾナー135mm/F2.8あとムター×2を使用しています。

銀塩は重要な行事、ポートレート、旅行時の併用などで使います。
この1年ほどデジ一を研究していますが、現在購入に至っておりません。将来的には移行を考えていますが、いつになるかわかりません。。

書込番号:3174427

ナイスクチコミ!0


ゆうきの父ちゃんさん

2004/08/23 05:45(1年以上前)

キスデジから買い替えしたいな さん にまったく同意です、新機種発表で皆さん盛り上がってる所にダメダシして何が楽しいんでしょうね?ちょっと此処が残念とかの意見なら解りますが、買いたく無い方は買わなけりゃいいだけでわざわざ書き込む事ないでしょ。

書込番号:3174540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/08/23 10:54(1年以上前)

写画楽 さん、こんにちわ。
お答え頂きありがとうございます。(^^)

私がカメラを手にするきっかけは、父の影響なのですが、父は銀塩カメラからなかなかデジタルに移行できずにうじうじしてるんです。
20Dは買うぞと一昨日までは言い切ってたのに、(私の分まで予約する勢いがあったのに)昨日はやっぱり見送ろうかななんて言ってるし。(^^;

んで、最近キヤノンのS1ISを買わせて、デジタルの面白さや便利さを味あわせてデジタル一眼レフに引き込もう作戦を実行した次第なのです。
買う気はかなりあるのですが、なにかが引っかかるようです。

>銀塩は、CONTAXの3台目のボディーのS2、モノクローム用にCONTAXVa.コンパクトではCONTAX初代T,初代Tvs,T2,あとニコンの安い一眼があります。(ニッコール35mm/F2.8)

聞いておきながら私にはどのようなモノなのか良く分からないですが、想像するにかなりマニアックなものなんですよね?ちがう?(^^;

やはり、銀塩歴が長い方は今のデジタル一眼レフは今一歩何とかして欲しい。そんな感じでしょうか。
古くから写真を撮りカメラに触れている方々をデジタルに抵抗無く移行させる事ができる。そんなカメラを作るってのもメーカーとしては必要なんじゃないかなと思います。

私の質問の仕方が曖昧だったにもかかわらず、デジタル以外の事をお答え頂きありがとうございました。

書込番号:3174928

ナイスクチコミ!0


20Dほしいさん

2004/08/23 12:42(1年以上前)

ほしくないならわざわざここに書き込むことないのに...ぜひあなたの作品が見てみたい。あ、ちなみに私はパナのFZ2を使用してますよ

書込番号:3175171

ナイスクチコミ!0


hirakuさん
クチコミ投稿数:44件

2004/08/23 12:56(1年以上前)

Syutaro さん

いろんな意見があるようですが、物理的に不可能な話ではないですから、そのうち開発されるかもしれませんね。今の技術と市場で実現していないだけだと思います。
というか、そもそも35mmで1倍だ1.6倍だなどと議論していることすら懐かしくなる時代がくる可能性だってあります。だって、光学系も電子系もまとめて小さくしちゃえばボケ味も損なうことなく今よりず〜っと小さなカメラが作れるんですから。今のほとんどの技術の多くが「そんなもの作れるわけない」って言われていましたしね。
とは言え、自然淘汰の考え方にそって言えば、35mmがこれだけ長い間ボツらない理由もあるんでしょう。

ちなみに、道具にこだわらないプロってどの世界でも余り聞いたことが無いです(アマも?)。現実とのバランスは必要ですが。

ところで個人的な意見ですが、デジはフィルムに劣る部分があると思うのはおいらも同じです。特に、大量生産的なお仕事ではなく、1枚にかける仕事をする人にとって、デジのデメリットは大きいかも知れませんね。
デジが全てにおいてフィルムを凌駕するにはもう少し時間が必要だと思います(正確に言うと物理的には無理かも。でも競争においてデジが勝つ可能性はありますね)。

書込番号:3175228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/08/23 13:12(1年以上前)

キヤノン系の掲示板は、相変わらず少しのキッカケがあると殺伐な雰囲気になるのだね。
ちょうど10Dが発売された昨年の春頃も、同じ様な雰囲気だった事が思い出されて来る・・・・
カメラは着実に進歩するが、人間(特にユーザー心理)の進歩は?
原因は排他主義から来るのかなー?

D100&10D&LC−1 ユーザーより

書込番号:3175287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/23 13:43(1年以上前)

何かに付けユーザーの人間性だとか心理だの結びつけて
馬鹿にするようなニコンユーザーも居ますね。
さぞニコンユーザーは崇高なんでしょうな〜
私はカメラが好きですからすべてのメーカーに敬意を払うし
何時自分が他社ユーザーになるか分かりませんので書けませんな

まあ私はたまたまPENTAXとキヤノンが好きなだけですが。

ニコンNEW FM2も持ってるユーザーより

書込番号:3175380

ナイスクチコミ!0


hama999さん

2004/08/23 16:53(1年以上前)

ここまで荒れたのは、やっぱり最初のSyutaroさんの書き方に原因がありますね。みんなが楽しみにしている機種を全否定、しかも将来性を否定、おまけに(本当かうそかは別として)「写真家」だからと技術的な説明にも耳を貸さない姿勢、第三者から見ても人間性に問題ありでしょう。だまってフィルム使っててください、というのがふつうの反応だと思います。
BTO方式の提案はおもしろいとは思いますが、既に散々指摘されているように技術的に困難な点があり、仮に将来的にそれが解決されるとしてもそのときにはもっと小型化・高画質化の方向にその技術が使われる可能性もあるので、正直微妙ですね。パソコンとは市場規模がぜんぜん違うことも考慮すべきでしょう。
私はBTOよりも先に今の問題点をすべてクリアした1台が出るほうが先だと思います。

書込番号:3175871

ナイスクチコミ!0


運動会で使いたいさん

2004/08/23 21:42(1年以上前)

私は20Dを予約していますが、Syutaroさんが20Dや将来を完全否定しているとは思えません。現状の機材を使っている上での「要望」であることは、やり取りの中からも分かるはずです。
それよりも、ユーザーの側から「現状で満足しなよ」という反応や、聞きかじった技術的な理由を並べて「だからできない」と妙に納得してる態度や、暴言のほうが???。暴言にキレずに対応してる人を「人間性に問題あり」と言ってしまう人もどうかとおもいますよ。不毛なやり取りは誰も望まないでしょうが、目に余ったもので、つい。

20Dの発売が楽しみです。発売時、入手できるかどうかが心配ですが。

書込番号:3176824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/08/24 03:44(1年以上前)

僕の勘違い、失礼しました。

ところで、このスレ主さん、そんなに悪意はなかったんじゃないかと思うのですがどうでしょう?

20Dをコキおろすのが目的ではなく、ご自分の理想の機種がCanonから出てこないから、
ちょっと苛立ってしまったが、本音は「こういうカメラ欲しい」という主旨ではないかと。
(間違ってたらごめんなさい)

書込番号:3178201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2004/08/23 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 いっぱつさん

予約しました。ヨドバシドットコム、\187,000(総額表示・送料無料・ポイント10%)です。やはり、去年の今頃、Kiss Digital を発売開始日を待って予約したのを思い出しました。高値で買ってしまうのは悔しいのですが、10月に鈴鹿が控えているので仕方がありません。(Canon も意図している? 去年はOlympus のE-1 も候補でしたが、発売が延期になり、グランプリに間に合うかどうか微妙ということでKiss Digital に決めました。仮に去年、Kiss Digital ではなく、E-1 にしていたなら、また違ったカメラライフになっていたでしょうね。)20D はボディのみでしばらくは手持ちのレンズを活かしていこうと考えています。それでも、Kiss Digitalや20D 専用のEF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM はいずれ手に入れることになりそうです。

書込番号:3174190

ナイスクチコミ!0


返信する
ザーさんさん

2004/08/23 16:34(1年以上前)

私は今資金繰りがつかないので発売前に「予約」して
買うことは出来ませんが、10Dの時と同様に
発売直後になんとかして買うかもしれません(^^;

そういう時、10Dもそうでしたが、
すでに市場に在庫が不足している可能性がありますよね。

こういう時は、値段は若干高めになるかもしれないけど、
大手の量販店が優先的に在庫を回して貰えてるようで、
売ってるんですよね(^^;

20D、発売直後に確実に買えて、しかも安く買える所、
そういうところがあったらいいなあ・・・

書込番号:3175812

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっぱつさん

2004/08/23 21:05(1年以上前)

Kiss Digital (ブラックモデル・ボディのみ)も発売開始日が確定する前にヨドバシドットコムに予約を入れましたが、たしか、発売日当日に配送された記憶があります。メリット?はそれぐらいじゃないですか・・・。

購入するタイミングは難しいですよね。発売直後や3ヶ月後、半年後ぐらいが値段も落ち着くでしょうし、初期不良の個体をひいていしまう確率もぐっと下がるでしょうから賢い選択だと思います。

dpreview.com のサンプル画像をExif Print でプリントアウトしてみました(プリンターはEPSON PM-980C)。ISO800で撮影した「img_0019.jpg」が驚くほどきれいでした。20D に決めて本当によかったと思っています。


書込番号:3176627

ナイスクチコミ!0


20Dが欲しい♪さん

2004/08/23 21:27(1年以上前)

すいません、
発売日って決まったんですか?
9月下旬しか、まだわからないんでしょうか?

書込番号:3176745

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっぱつさん

2004/08/23 22:06(1年以上前)

今日の午後確認しましたが、「9月下旬」という返事でした。まだ、はっきりしないのか、緘口令でも敷かれているのかな。

書込番号:3176959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング