
このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月19日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月16日 19:28 |
![]() |
0 | 18 | 2004年10月16日 01:19 |
![]() |
0 | 13 | 2004年10月14日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 06:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


今日が発売なので、先ほど買ってみました。
2週間ほど前に発売されたインプレスの「Canon EOS 20D 全貌徹底解剖!」みたいに、20D万歳的な半カタログのような内容ではなく、各パラメーターについての検証など、こっちの方が後発だけにおもしろい内容でした。会社帰りに本屋にどうぞ(笑)。
0点


2004/10/19 12:47(1年以上前)
ナイスな情報ありがとうございます。 どっちがいいのか見比べようと思ってましたが、上のお話しでCAPAにします。(インプレスはざっと見てしまったし)
書込番号:3401245
0点


2004/10/19 17:33(1年以上前)
近所の紀伊国屋ではまだでした、やはり後発ですね。明日が楽しみです。
書込番号:3401872
0点

早速買ってきました。
確かにこちらのほうが情報に幅があっておもしろい!
となりに1Dのムック本もあったので、つい買ってしまった。カメラ持ってないのに(^^ゞ
書込番号:3402727
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


http://contest.photos.yahoo.co.jp/photosbaby0410/
YAHOOで赤ちゃんフォトコンを開催しているので参加したいのですが、
お勧めのレンズありますか。
撮影のこつとかあったらついでに教えてくださいませ。
0点

どのような写真を撮りたいとかのイメージは おありですか。
それによって おすすめするレンズも変ってきますが。(^^)
書込番号:3390643
0点

赤ちゃんの撮影についての記事などがありましたので参考にどうぞ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/features/0408/satuei/
書込番号:3391776
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


こんばんは
下のほうにちょっと書き込みましたが,ファインダー視野が右寄りに
ズレている件について見解が出ましたので報告します。
メーカーの見解として
1.ファインダー上にケラレが発生していないものは良品の判断となる。
よって私の20Dも良品である。
2.サービス担当者が複数台の20Dを見比べて、確かに他と比べて
私の20Dのファインダーが右に偏っていることを確認。
結論
1.良品といっても確かに偏っている。
2.20Dを複数台取り寄せてセレクト品(その中で一番偏りが少なく
てセンターの取れているものを選別)を納品する。
上記のように交換対応してもらえることになりました。
皆様も購入時や購入直後に動作チェックを実施し,納得いかなければ
購入店に相談されることをお勧めします。
尚今回はメーカー回答が単に「良品」だった場合は返品する旨お店に
伝えてメーカーとの交渉をして頂きました。
0点


2004/10/14 22:40(1年以上前)
このように交換されたカメラは、どうなるのでしょう。
1 整備して新品カメラの中に混ぜ普通に流通させる。
2 整備して量販店などにA'品として卸す。
3 許容範囲と判断されれば、そのまま再度流通に乗せる。
コンピューターは整備品というのがメーカーから出ることがあるのですが、カメラは聞いたことがありません。メーカーに問い合わせても教えてくれないような気がします。
どなたかご存知でしたら教えてください。
だからどうするということはないのですが、マーク2+ワークスさんの交換カメラを新品として買ったりするといやですからね(失礼)。
私のD60は、天がやや広く写るようです。フィルムではほとんど気にしたことがなかったし、それは自分の癖として経験的に修正していましたが、デジカメは画面全部が有効画像なので気になりますね。上下は良いとしても、左右のずれはいただけませんね。
書込番号:3385607
0点

現状において、ファインダー視野率100%未満の一眼レフカメラが、中央点を基準にして視野率○○%とうたっているわけではないので…
その差が視野率100%かそれ未満かの差ではないかと思いますが…
(それだけでも製造コストとによる値段差は生じると思います)
1D系なら視野ずれは当然に交換対象になるとは思います(なんといっても、視野率100%ですから)が、20Dにも過度の要求をされるのですか?
と言うか、既に要求されたのですね。
とは言いつつも確かに、
より良い物をという要求はわかります。
書込番号:3385872
0点


2004/10/14 23:30(1年以上前)
ほんとにこういう神経質男にはこまったものです。自分だけならともかく、こういうところに書き込んで気にもしてない人間まで、煽らないで欲しいものです。
ほとんどの場合写真の腕は二の次で、スペックばかり追い求めます。
書込番号:3385874
0点

あちゃ〜、まったくの良品で交換ですか。
ラッキーだと思います。
上下左右偏りのないファインダーということはつまり視野率100%が達成できている条件ということになります。
視野率100%を達成するにはかなりの精度とコストがかかりますのでこのクラスのカメラではどのメーカーも無理だと思います。
どちらかに偏りができるからこそ視野率を95%にして対処している訳ですから。
書込番号:3385875
0点


2004/10/14 23:58(1年以上前)
>視野率100%を達成するにはかなりの精度とコストがかかりますのでこのクラスのカメラではどのメーカーも無理だと思います。
これはミラーの大きさからのケラレ問題で視野率を下げていたと思っていましたが違うのでしょうか。
なんだか理解できないのは、なぜ上下左右にファインダースクリーンが狂うのでしょうか。ミラーの傾きとか取り付け位置とかの精度の問題とは考えにくいし、ミラーボックス内のファインダースクリーンを押さえている枠の取り付け精度なのでしょうか。20万クラスのカメラとはいえ低コスト化できるところは徹底的に安く作られているということでしょうかね。
書込番号:3386030
0点


2004/10/15 00:02(1年以上前)
マイ20Dも右と下にズレていました・・・でも、まぁいっかぁー調子良いしぃ(笑) だいたい・・・私の場合はそこまで気にする腕が無いっす(汗) まだまだ宝の持ち腐れぇ・・・か(泣)
書込番号:3386053
0点

notos37さん
>低コスト化できるところは徹底的に安く作られているということでしょうかね。
ここから精度を上げるのが大変なのではないですか?
書込番号:3386062
0点

notos37 さん の
>このように交換されたカメラは、どうなるのでしょう。
についてちょっと。
コンデジですが量販店で店頭展示品30台限定なんてのを買ったことがあります。
確かに開封済みでしたが、店頭で触られまくった状態ではありませんでした。カメラの状態は特に異変もありません。気が付かないだけかも知れませんが。
量販店といえども、こんなのが一つの店舗に30台もあるはずはなく、あちこちの店舗やメーカーから「わけ有り商品」を寄せ集めているんじゃないかと思いますね。
書込番号:3386110
0点


2004/10/15 00:22(1年以上前)
マーク2+ワークスさんが「交換したカメラ」や「ふるいに落とされたカメラ」は不良品ではないので他の人が買うことになるでしょう。
『良品だがハズレ』の確率が故意に高められているとも知れず…
書込番号:3386154
0点


2004/10/15 00:24(1年以上前)
1nの視野率は100パーセントです。デジタルと比べると、そんなに高いカメラではありません。ファインダーも交換式でしたので、スクリーンの押さえ枠は可動式で、どちらかというと狂いやすい構造です。
たぶんスクリーン枠の位置微調整ができるのでしょうか。でないと100パーセントなど恐ろしくてできませんからね。
D20はその微調整の機能がないのでしょう。入れポン、ハメポンで作って微調整ができなければ、調整する手間もいりませんしね。
その分販売価格が安くなれば私も買いやすいので、闇雲にけなすことはできませんが、そこは設計者の良心に期待したいところです。
書込番号:3386166
0点

notos37さん、こんばんは。
>これはミラーの大きさからのケラレ問題で視野率を下げていたと思っていましたが違うのでしょうか。
よくわかりませんが、とりあえずミラーの大きさではないでしょうね。10Dなんかはミラー大きいですから。
書込番号:3386181
0点

>1nの視野率は100パーセントです。デジタルと比べると、そんなに高いカメラではありません。
デジタル一眼レフはカメラ部分にデジタル部が追加されてます。このデジタル部が高いんです。20Dは銀塩EOSだとEOS7相当のカメラ部分になると思いますのでEOS-1系と比べるのは無理があります。
書込番号:3386226
0点


2004/10/15 01:00(1年以上前)
明日への伝承さん。飛行機雲さん 。情報ありがとうございます
それは私が恐れていることです。
およそそんなことだろうと思いますが、実際にこうしていますと言う事例があれば聞きたいのですが…。
程度の問題ですが、少しのファインダー位置の狂い程度でしたら安い方が良いのですが、AF不安定とか言うような、基本的な障害があるカメラは手に入れたくありませんね。
それに、店員さんを捕まえて、文句たらたらと交換まで持ち込む気力は持ち合わせていません。
うんと高いけど、やっぱり問屋から買う方が良いようですね。
203さん ペンタプリズムの問題というのも考えられますね。ペンタックス67はピントグラス上は視野率100パーセントですが、ペンタプリズムをつけるとかなり視野率が下がります。
また、ブロニカはEC時代にレンズによるケラレを防ぐため、ミラー大きくしその結果ミラーを2分割にしました。おかげでシャッターショックは業界ナンバーワン(ちょっと大げさですが)でした。
マーク2+ワークスさん勝手に話をそらせてしまい申し訳ありません。
書込番号:3386363
0点

notos37さん
>ペンタプリズムの問題というのも考えられますね。
そうですね。ペンタプリズムはお金のかかりそうな部分ですね。
まあ、高い高いと言ってもずいぶん安くなったと思いますよ。
EOS-1Nのボディを使ったデジタル一眼レフはこんな値段でしたから。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/digital/data/1998_eos-d6000.html
書込番号:3386400
0点


2004/10/15 10:02(1年以上前)
20Dに限らず,10D,kiss D,D70…でも話題になった気がします.コストとのtrade offなのかと思っていましたが,違います?
書込番号:3387018
0点

> なんだか理解できないのは、なぜ上下左右にファインダースクリーンが狂うのでしょうか。
思いつくだけでも、レンズ、レンズマウント、ミラー、ファインダースクリーン、ペンタプリズム、ファインダー接眼レンズ、C-MOSセンサー。これらが寸分の狂いもなくきちんと所定の位置に納まっていないと、ファインダーで見えたものと実際に撮影できるものが一致しないと思います。逆に言うと、狂う要素なんていくらでもある、ということではないでしょうか。その精度をどこまで追い込むのかは、コストとの兼ね合いということで。
書込番号:3387911
0点


2004/10/15 22:22(1年以上前)
(あ)さん そうでしょうね。レンズ、マウント、C−MOCセンサー、ミラーの精度は死守するとして、ピントグラスのX−Y軸の狂いは許せということでしょうね。
以前、カメラメーカーの友人と話していたとき、ダイキャストフレームの話で、「カメラのダイキャストなど片手で握りつぶせるほど弱いものだ。ちょっと粗雑に扱うとすぐ狂いが出る。カメラはダイキャストにパーツを組み付けることによって強度を持たせているのだ。」と言っていた。
ということは、フレームの精度が当てにならず、組みながら精度を上げていかなければならないのでしょう。今キヤノンさんは死ぬ気でD20を量産しているはずですから、ちょっと手抜きかな。
撮影系は出荷前に厳しい検査があるでしょうが(してもらわなければ困る)、ピントグラスの左右天地のずれは、気持ちで何とかなるものですからね。と、言いながらちょっと複雑な気持ちです。
書込番号:3388774
0点

少し誤解されているところもあるようですが、ファインダースクリーンが多少ずれても視野のずれ(視差)には影響しません。
ファインダースクリーンの取り付け部にあるファインダーまでの光が通る四角い穴は、ファインダースクリーンのサイズより小さくなっていて、この穴の外枠がファインダー視野の外枠になります。構造的に位置の微調整ができるようにはなっていません。
この穴のサイズもフルサイズに比べて1/1.6になっています。ミラーとの距離は同じですから視差に関してはフルサイズより1.6倍の加工精度が必要になります。
EOS-1D MarkIIは仕様上の視野率は100%ですが、アサヒカメラの調査した機体の実測値では、視差は下と左にそれぞれ0.2%と0.4%ありました(実際の視野率は99%なので、ケラレはありません)。完全に視差のないカメラというのは難しいようです。
書込番号:3389587
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ


お友達のカメラマンさんから12万円で20D購入できました(^_^)
超ラッキー!!(ちょっと自慢)
昨日は嬉しくて一晩中カメラをあれこれ触ってました。
今日もこれから、わんちゃんの散歩がてらに撮影してきます♪ルン♪
みなさんみたいに綺麗な写真が撮れるよう頑張りたいので、
今後ともよろしくー!(^_^)ゞ 浅子
0点


2004/10/09 07:41(1年以上前)
にじゅうデー浅子 さん、おはようございます!
>12万円で20D購入できました
w(゜o゜)w オオー!、それは誠ですか〜〜っ!?
素晴らしい!!
☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡 Congratulations!!
先日、久しぶりにカラーネガフィルム27EXで4本写しましたら、
フィルム代など総計\7,000ほどかかりました....。
デジは初期費用が少し多めにかかっても、その後が圧倒的に安いですよね〜。
フィルム代も現像代もかからないし、画像はすぐ見てるし。
20Dは、シャッターの耐久性が10Dの2倍になったという事ですので、
これからガンガン撮影してくださいね〜(^^ゞ
書込番号:3364548
0点


2004/10/09 08:02(1年以上前)
はぁ?このスレッドはなんですか?ここは日記帳じゃないんだけどなぁ、、悲
書込番号:3364585
0点


2004/10/09 08:27(1年以上前)
>先日、久しぶりにカラーネガフィルム27EXで4本写しましたら、
フィルム代など総計\7,000ほどかかりました....。
現像代高いですね。店選んだ方が。。。 カメラのキ○ムラなら年中割引券配ってるし、インターネット上でメール配信希望すれば割引券メールで来るよ。27枚撮り4本で5600円ぐらいです。参考まで
書込番号:3364635
0点

>お友達のカメラマンさんから12万円で20D購入できました(^_^)
超ラッキー!!(ちょっと自慢)
↑
これは何ですか?
皆さんに参考になる値段ですか?
舞い上がるのも個人の勝手ですが、20D板を雑記帳にするつもりですか?
常識を弁えなさい。
書込番号:3364638
0点

いくら嬉しくてもここに書き込む理由がちょっと不可解ですが、真実なら良かったですね。わんちゃんに気を付けて良い写真を沢山撮ってください。
書込番号:3364809
0点

お友達のカメラマンさんとの関係が良かったからでしょうか?ともあれ、安くゲットできて良かったですね。20Dで撮った名作のアップを期待しています。
書込番号:3364949
0点


2004/10/09 11:27(1年以上前)
12万はラッキーですね?中古ですか?
妬みとかひがみとか、小さい人間はどこにでもいるものです。
書込番号:3365115
0点


2004/10/09 11:41(1年以上前)
おめでとうございます。
私がキタムラに20Dを下取りに持っていった時、最高額が11万円でした。ですから今回は双方にとって良かったと思います。
動体で無い物をMk2と20Dで同じレンズで撮っても私には違いがわかりません。本当にいいカメラだとは思います。魔が差して売りそうになりましたが・・・。200-500等の望遠を付けるとMk2より焦点距離が稼げるので主に静態の望遠に使ってます。私もわからないことだらけなので、もし、そのカメラマンさんにいいレンズとか聞けたら教えて下さいね、お願い致します。
書込番号:3365155
0点


2004/10/09 11:54(1年以上前)
>200-500等の望遠を付けるとMk2より焦点距離が稼げるので主に
>静態の望遠に使ってます。
mk2と20D持ってるのに初心者なんですか?すごいですね。
いえいえ、ひがんでるんじゃないですよ(笑)
書込番号:3365209
0点


2004/10/12 19:45(1年以上前)
にじゅうデー浅子 さん
買ったから何か不都合でもでたのか?
そして相談することでも起こったのか。
それとも自慢か。そんな事書くな!
これはそんなスレッド立てるところではない!
20Dの問題や何らかの解決をする場だ!
書込番号:3378272
0点


2004/10/12 19:56(1年以上前)
[3364809]WATARIDORI さん 2004年 10月 9日 土曜日 09:35 Palmin Album
p085.spacelan.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
いくら嬉しくてもここに書き込む理由がちょっと不可解ですが、真実なら良かったですね。わんちゃんに気を付けて良い写真を沢山撮ってください。
の意見一部理解。でも後段でフォローする必要なし。スレッドを立てたお嬢さんかな?大事な掲示板を自己満足で荒らすな。
書込番号:3378289
0点


2004/10/14 19:24(1年以上前)
自分が立てたスレッドは必ず見てくださいね。
そうすれば掲示板を利用する時のしてはいけないことが分かりますよ。
これも勉強です。
関連しないことや自己満足を書き込まないようにしてくださいね。
それとそれを受けてレスをする方も反省しなくちゃ〜。
書込番号:3384805
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7303
すごい書き込みスピードですね
マイクロドライブでもかなりの速度で書き込むことができるようです
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
60GBで写真を表示できる「Photo iPod」が発売されるかもしれないようです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000005-cnet-sci
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





