EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2004/10/09 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 アランラリ-さん

1.05ファームウェアでもフリーズしたみたいです。9月23日に入手しましたが、1.02ファームウェアで、製造番号0410101987で今まで使って一度もフリーズしたことはありません。フリーズした経験のある皆様のカメラの製造番号は私より若い番号ですか。

書込番号:3365895

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/10/09 15:55(1年以上前)

0410102***ですが、1.0.2で2度フリーズしました。1.0.5では1度もフリーズしていません。

書込番号:3366003

ナイスクチコミ!0


ポタリンさん

2004/10/09 16:16(1年以上前)

入手9月18日 0410102***です。
まだ本格的にアウトドアでは使用してませんが、1.02、1.04、1.05のいずれでもフリーズなしです。
例外かな?

書込番号:3366053

ナイスクチコミ!0


やってきました20Dさん

2004/10/09 16:19(1年以上前)

予約していた20Dが今日ようやく入荷したとの連絡で早速取りに行きましたらファームは1.04でした。いまの所、問題なしです。

書込番号:3366062

ナイスクチコミ!0


まーかずさん

2004/10/09 16:34(1年以上前)

9月21日に20Dをネット予約で手に入れました。その後、バシバシ撮っていますが一度もフリーズはしていません。
バージョンは1.02です。でも一応1.05にアップしておきました。ちなみに製造番号は03010・・・・・・・です。

書込番号:3366098

ナイスクチコミ!0


松正さん

2004/10/09 17:36(1年以上前)

9月18日に購入しました。0210110***ですが、私も1.0.2で1回フリーズしましたが、1.0.4及び1.0.5では今のところフリーズはありません。現在まで2,000枚程度撮影しました。

書込番号:3366286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2004/10/09 18:35(1年以上前)

私の20Dも1.02、1.04、1.05のいずれでもフリーズなしです。尚、使用メディアはレキサーCF1GB-80-380 [80倍速 コンパクトフラッシュ 1GB] 、レンズはEF24−85mm F3.5−4.5 USM とEF70-200mm F2.8L IS USM です。参考まで。

書込番号:3366494

ナイスクチコミ!0


ttyさん

2004/10/09 19:10(1年以上前)

製造番号0310112***で9月18日Yodobashi.comで入手しました。
SIGMS28-300mm F3.5-6.3 MACRO 、HAGIWARA SYS-COM HPC-CF1GVの組み合わせで1300枚ほど撮りましたが一度もフリーズしていません。2回のファームアップも問題なくできています。

書込番号:3366618

ナイスクチコミ!0


G1G2G3G4G5さん

2004/10/09 19:28(1年以上前)

製造番号0310111***
ヨドバシ店頭
レンズ EF50 F1.4
EF85 F1.8
EF-S 17-85

1.0.2=(約400カット)→3回フリーズ
1.0.4=(約100カット) →フリーズなし
1.0.5=(約270カット) →フリーズなし

書込番号:3366677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2004/10/09 20:02(1年以上前)

製造番号0410103257(交換後)
所有している機番を公表しても不都合はないと思います。

レンズ EF50 F1.4
EF24-70F2.8L
EF17-40F4.0L

1.0.5=(約200カット) →フリーズなし

書込番号:3366792

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/10/09 21:00(1年以上前)

発売日にゲットした03101149xxです。

フリーズってシャッター落ちなくなって、電源も切れなくなることですよね?
今まで一度もそのフリーズもそれ以外の不具合も出ていません。

メインレンズはEFs18-55、EF100-400、アダプター使用でMFレンズ各種。
CFはトランセンド1GB45X、ハギワラ512MBZ
電池は付属品。グリップ無し。
バージョンは1.02、1.04、1.05その都度アップグレード。

書込番号:3366976

ナイスクチコミ!0


よかとばってん♪さん

2004/10/09 21:10(1年以上前)

アランラリ- さん
状況を書きましょうね。例えば連射中とか。
意味無いですよ。

書込番号:3367004

ナイスクチコミ!0


よかとばってん♪さん

2004/10/09 21:17(1年以上前)

連射→連写
レス付けた皆さんも意味もなく大丈夫とかダメとか書くべきではないでしょう。
それにしても今日の台風は怖かった・・・。

書込番号:3367026

ナイスクチコミ!0


よかとばってん♪さん

2004/10/09 21:22(1年以上前)

アランラリ- さん はじめ、みなさんOKの人ばかり・・・。
すみません、ボクのレスは無視してください・・・。
申し訳ございません。

書込番号:3367044

ナイスクチコミ!0


5riverさん

2004/10/09 23:47(1年以上前)

製造番号04...

1.0.2=(約300カット)→3回フリーズ
1.0.5=(約100カット) →まだ?フリーズなし

ハードの問題だと思う。たとえば基盤電圧降下。

書込番号:3367491

ナイスクチコミ!0


Yoshihiさん

2004/10/10 04:23(1年以上前)

ネットのヨドバシで発売日に入手。03101127**。

1.0.2にて約1600枚撮影。フリーズ無し。
1.0.4にて約200枚撮影。フリーズ無し。
1.0.5にて数十枚撮影。フリーズ無し。

レンズ : シグマ 18-125mm、EF50mm F1.8、他
バッテリー : 同梱品
メディア : ハギワラ Z-pro、CFアダプタ経由で松下のSD

各ファームアップもスムーズに出来ました。
フリーズ以外に、エラー表示も一度も出てません。

書込番号:3368247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/10/10 07:20(1年以上前)

9月18日に入手
2度ほどフリーズしたので
購入店に相談したところ、ボディーを交換してもらいました。
交換後のボディーでも一度フリーズしたので
1.04に書き換えました。
ところが書き換え後、約70枚撮影したところで
突然Busyの表示が出て、まったく動かなくなりました。
再度、購入店に持ち込みましたが
メーカー修理になるとのことで
預けてきました。

書込番号:3368389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 SENDAI-SARIさん

とにかく人気機種なのでしょうが、あまりにもスレッドが多過ぎて、必要なところにたどり着くのが容易ではありません。また内容も初歩的なものからソフトなど専門的なテーマなど多岐にわたって終えいます。
このため書き込み分類をもう少し細分化して絞りやすくするなど改善できないでしょうか?これは価格.comへのお願いになるのでしょうが、投書する場合に現状の分類に下記分類などを付記していただくと、より読みやすくなるのではないでしょうか?たくさんのご意見いただければ価格.comさんも検討していただくでしょう。
・上級、中級、初歩
・ハード、ソフト、操作、メンテ
・本体、付属品
・その他

書込番号:3361477

ナイスクチコミ!0


返信する
LC334AMさん

2004/10/08 11:34(1年以上前)

ご意見はもっともだとは思いますが。

現在レンズキットが2個とボディーと一応3つに分かれています。
細分化されるとそれこそ初歩的なことなのか中級的なことなのか判断は個人の問題なのであちこち飛び回って探す羽目になります。

私個人では20Dは1個のBBSでいいような気がしています。
現在20D系で3のBBSがありますが、その3つに目を通すのも結構面倒ですよ。

ハードの部分で話の流れで少しソフト的な話題が出る場合だってあります。それがまさしく探しているものかもしれません。
たとえると今話題のファームの件だとハードにも絡むしソフトにも絡むさらに今回の件はレンズ、ストロボにも絡んでます、両方で話が別々に進行するのも結構厄介なことだと思いませんか??
結局探したい場合、すべての細分化されたBBSをそれぞれ検索掛けなくてはいけなくなりそちらのほうが非常に面倒だと思います。

書込番号:3361512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/10/08 11:38(1年以上前)

確かに大変良いアイデアと思います。

・ハード、ソフト、操作、メンテ
・本体、付属品
・その他

しかし、これは?

・上級、中級、初歩
つまり基準が?
閲覧者のレベルによっては総てが上級者向けと感ずるでしょうし、はたまたは、一方の方にとっては、初歩者向けのかったるい案件ばかりだと捉えるでしょうから、なかなか区分けが難しいと思います。

書込番号:3361520

ナイスクチコミ!0


20Dユーザーさん

2004/10/08 11:48(1年以上前)

ですね。
細分化イコール、板を増やしたらそれこそもっと探すのが大変になりますね。ましてや上級・中級・初級など本人の主観による区分けは
より一層の混乱が生じるでしょう。投稿する側にとっても
必要以上の細分化はどこに投稿して良いのか分かりづらくなって
しまうと思います。それより検索機能を強化したほうが良い?

書込番号:3361540

ナイスクチコミ!0


20Dユーザーさん

2004/10/08 11:52(1年以上前)

わぁ!レスのタイミングが遅れました。
私の「ですね」とは、LC334AMさんのレスに対してです。
一応付記。。

書込番号:3361545

ナイスクチコミ!0


岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/10/08 12:34(1年以上前)

カメラ>デジカメ>CANON>EOS 20D全般>EOS 20Dボディ

細分化ではなく、上のような階層構造にするというのはどうでしょう?

書込番号:3361644

ナイスクチコミ!0


ペリカン便便さん

2004/10/08 13:19(1年以上前)

新規書き込みが類似のものが多いだけのような気が。特に新機種の「買いました」スレのラッシュとか。

書込番号:3361761

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/10/08 13:22(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

岩酢さん、その案、実は先日価格.comに意見として出しました。(^^)人(^^)お仲間!
特にブラックモデル&WelcomeKitリリース後のKissDは皆さんどこに
ポストしたら良いのか迷われていると思います。
それから書き込みの絶対量が少ないレンズ板もマウントメーカー別に
分けられるとさらに貴重な書き込みが分散してしまいますよね。
是非、価格.comに要望してみてください。(検討しますとの返事でした
ので多くの声があれば実現するかも、です)

書き込み自体の分類は、はじめ初心者向きの質問からはじまって、
レスを繰り返すにしたがって専門性が増していく傾向にありますので
ざっくり分類することは難しいかもしれませんね。

書込番号:3361771

ナイスクチコミ!0


スレ主 SENDAI-SARIさん

2004/10/08 13:37(1年以上前)

本テーマを提案してわずか2時間の間に7件ものスレいただきましたが、すごいですね。いろんなご意見ありがとうございました。同じような悩みをお持ちの方も多いようですが、対策も一長一短あり現実的には難しいようですね。
やはりタイトルを「簡潔明瞭に内容を上手に表現する」ことが一番の早道なのでしょうね。

20Dの本論から外れた提案で失礼しました。

書込番号:3361810

ナイスクチコミ!0


マナー守ってさん

2004/10/08 16:35(1年以上前)

SENDAI-SARIさん確かに一見本題からは外れているように見えますが、果たしてそうでしょうか。この辺で20Dボディの大スレッドを見やすくさらに有意義なものにするためには大事な提案だと思います。
20Dボディ情報はいまもっとも必要な時期なので、関連ある情報だけを仕入れたい人にとっては無関係な書き込みが多すぎるのです。
さらに、その無意味なことを受けて書き足す方がいる。困ったものですね。だからスレッドから逸脱してしまうのです。
書き込みマナー(ルールといった方がいい場合も多いのですが)が守られていないことが、無駄を多くして、膨大な役に立たない量を生み出していると思います。ペリカン便便さんのおっしゃることそう思いますよ。
先ず書き込み者が守るべきことは
1.関連のない無意味なスレッドをつくらない。
2.スレッドに関連したこと以外は書かない。
でも初心者の場合誤って書くかもしれません。そんな場合はすぐに注意してあげるのが気付いたものの勤め(?)かなとも思います。
関連のないことを書き込まれないだけで無駄な時間を省けるのですが。

書込番号:3362142

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/08 18:03(1年以上前)

>1.関連のない無意味なスレッドをつくらない。

この基準は難しいと思いますね。上級者から見て無意味なスレッドでも初心者からすれば
本当にわからないことだったりするし..。

ここには検索機能もついているし、それをつかえばある程度絞られるのではないかな。

まぁ、しかし聞く本人が何を聞いてわからないから、とりあえずスレッドつくってみて..
という感じの投稿の重なり、今日まできている..というのもあるかな。

書込番号:3362333

ナイスクチコミ!0


EOS user..さん

2004/10/08 19:13(1年以上前)

試しに作ってみました。

http://www.geocities.jp/eos20d_info/

役立つかどうか分かりませんが、使っていただけると幸いです。

書込番号:3362520

ナイスクチコミ!0


マナー守って2さん

2004/10/08 19:54(1年以上前)

アリアパパンさん
そんな高度なことを言っていません。きわめて低レベルの次元のことです。
関連の無いスレッドとは誰が見ても20Dとは全く全く完全に関連のないものをさしているつもりです。
一つひとつは取り上げられませんが、読んでいて全く関係がないのが多いのが実情ですよ。
例えば前に上げましたが、【買いました】だからどうしたです。
【買いましたがこんな現象出て困っています】なら意味ありますよ。
買っただけでだからどうしたといいたいですね。自慢だけじゃないですか。自己満足をこんなところで表現して欲しくないです!買おうと思っても買えない人が一杯いる人の神経を逆なでしているようで不愉快に感じる人は多いと思います。
よくいるじゃないですか。【車に子供が乗っています】というステッカー。
だからどうすればいいのと問いたくなりますよね。後ろについたらあやして下さいとか書き加えていれば和みますが。またパチンコにうつつを抜かしてますので危険が迫ったら助けてくださいとか【これはないか】。
誰が見てもこれはと疑問を感じることを指しています。

書込番号:3362629

ナイスクチコミ!0


マナー守って2さん

2004/10/08 19:56(1年以上前)

失礼しました。
【マナー守って】のハンドルが不具合いのようですので、【マナー守って2】にしました。

書込番号:3362637

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/08 20:10(1年以上前)

マナー守ってさん、こんにちは。

>【買いました】だからどうしたです。

フムフム..そして「今後ともよろしくお願いします」と言われても???って感じですね。
それは良くわかります。
というわけで「報告」に関しては「BLOG」あたりを使ってください、とお願いしたりする..。

余談ですが、「【車に子供が乗っています】というステッカー」に関しては、前方注意の意味があるのかと思っていました。

書込番号:3362677

ナイスクチコミ!0


場の制限は傲慢さの表れさん

2004/10/08 20:18(1年以上前)

個人の都合を、あたかも正論のように主張し、排他的になるのは、傲慢さ以外の何物でもない。
自分にとって不要な、ゴミに思えるスレ・レスも、他の人にとっては意味のある場合もあると思われる。

書込番号:3362706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/10/08 20:19(1年以上前)

ペリカン便便 さん の仰っている

>新規書き込みが類似のものが多いだけのような気が。
>特に新機種の「買いました」スレのラッシュとか。

これ等の事案が一番スレのラッシュに関係して来ていると思う。
特に「買いました・・〜・・よろしく」と言うようなスレは、まるで個人的な名刺交換(HNの名刺?)をしている見たいに感じてしまいます。
交換とは→(そのスレにレスしている人も含めて)
このようなスレは、購入した嬉しさのあまりに、ついつい書き込むとは思うが、価格.COM掲示板は決して社交サロンではない事を肝に銘じて欲しいと思います。

既に、現在の価格.COM掲示板でもカテゴリ別に一応細分化されてはいるとは思うが利用者(書き込み者)が遵守されていないのでは?
○フラッシュメモリ→CF等
○カメラアクセサリー→レンズ、フラッシュ→●特に注意:レンズ
○カメラ関連機器→カードリーダー、プリンター等
○口コミ専用カテゴリ→三脚、バッテリー等

http://www.kakaku.com/camera/

これらの遵守されていない書き込み(スレ)に対しても注意するどころか、ご親切にも?レスされて見える方がいるからねー!!!

書込番号:3362712

ナイスクチコミ!0


マナー守って2さん

2004/10/08 20:24(1年以上前)

よ〜く書き込み者の文章を熟読して意味を理解して返事しましょう。

書込番号:3362737

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/10/08 21:19(1年以上前)

単に検索機能を強化すればいいのではないかと思います.

書込番号:3362932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/08 22:47(1年以上前)

随分盛り上がっていますね。上の方に戻ってしまいますが 私は LC334AM さん の
>私個人では20Dは1個のBBSでいいような気がしています。現在20D系で3のBBSがありますが、その3つに目を通すのも結構面倒ですよ。

を指示します。また私の希望は
価格.com→口コミ掲示板→カメラ→デジカメ→すべて を
価格.com→口コミ掲示板→カメラ→「コンデジ」と「1眼レフ」(に分類)→すべて に。自分的にはコンデジにあまり興味ないので。(銀塩の方は1眼レフ、コンパクトカメラにインスタントカメラまである。書き込みが少ないにもかかわらず)

書込番号:3363343

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2004/10/08 23:58(1年以上前)

スレ主さんは価格.comの趣旨を理解されていますか?
もう一度、ご利用案内を読む事をお勧めします。
[・ハード、ソフト、操作、メンテ]なんてカテゴリーにどんな価格情報を書けと?

個人的には、色々な情報が書かれているし、困ったときにアドバイスが受けれたりして非常に勉強になるありがたいサイトだと思います。

書込番号:3363704

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームアップ失敗→入院→その後

2004/10/07 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 さいふは空っぽ→いとしや清滝さん

10/5に沈黙し、その日のうちに入院した20Dですが、10/8の修理あがりということを信じて何とも長く感ずるたったの二日を過ごしていましたが、先ほど連絡が入り、本日宅配便で送ってもらえることとなりました。対応もとても丁寧で、後は現物を手にするばかりとなりましたので、とりあえず一安心できたのですが、その際のやりとりで次のようなことを伝えられました。

−帰ってくる品物はver.1.04になっている。

−すぐにver.1.05がアップされるがファームアップはしないで欲しい。

−ver.1.05はアップデート失敗対策がなされているだけで、その他は全くver.1.04と同一なので心配しないで欲しい。

 とにかく帰ってくるうれしさのあまり、細かなこと聞かなかったのですが、今改めて考えてみると「しないでください」ということは、まだ何か起きるのかしらと、ちょっとどきどき。
 皆さんがver.1.05になる中、ver.1.04でいるのもさみしいので、性能アップやら、安心できるアップデータをしばし、待ち望んでいます。CANONさん、お願いします。

 ついでで申し訳ありませんがHN「財布は空っぽ」さんなど同音でかぶってしまった方々、悪気はございませんでした。この場でお詫びいたしまして、HN「いとしや清滝」に変更させていただきます。

書込番号:3358872

ナイスクチコミ!0


返信する
dobokuさん

2004/10/07 17:28(1年以上前)

お詫びのところに
”Version 1.0.4へアップデートを実施され、現在異常動作が発生していない場合でも、アップデートを確実なものとするため、今回ご案内致しますファームウェアVer 1.0.5で再度アップデートして頂きたく、お願い申し上げます。”
と記されていますよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos20d.html
なんだか、スッキリしませんね。

書込番号:3358904

ナイスクチコミ!0


いとしや清滝さん

2004/10/07 17:57(1年以上前)

doboku さん 、ご指摘ありがとうございます。
 本当ですね・・・現物を確認して、また問い合わせをしなければ、すっきりしませんね。コールセンター平日20時まででしたよね。聞いてみたいと思います。
 でも、これで、安心して撮影できると思いたいです。

書込番号:3358964

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/07 18:00(1年以上前)

ユーザーが自分でアップデートした場合は見かけ上はうまくいっている様でも、必ずしも完全にアップデートされていない可能性があるから・・・という理由だと思います。

つまり、サービスセンターでアップデートした場合はVer1.0.4でもファームウェア自体はVer1.0.5と同じものなので、改めて危険を冒してユーザーがアップデートし直す必要は無いという意味だと思います。

私も今日SSへ行ってCMOSのクリーニングとファームウェアのアップデートをして貰ってきました。Verは1.0.4です。
心なし、ピントのスピード、精度が上がった様な気がします。
まぁ、気のせいだとは思いますが(笑)

書込番号:3358970

ナイスクチコミ!0


いとしや清滝さん

2004/10/07 18:17(1年以上前)

コールセンターで確認しました。
ver.1.05にアップしても何ら問題はないとのことでした。
お騒がせいたしました。

確かに、入院直後にまた、同じことをする気にもなれません。

書込番号:3358999

ナイスクチコミ!0


123四郎さん

2004/10/07 19:38(1年以上前)

じゃこてんさん
何をおっしゃいますか。
≪ユーザーが自分でアップデートした場合は見かけ上はうまくいっている様でも、必ずしも完全にアップデートされていない可能性があるから・・・という理由だと思います。≫ですって。
見かけ上も実質上もデジタルの世界では情実はありません。
YかNかのどちらかしかないのです。成功か失敗しかないのです。
途中まではうまく行きましたがその後はどうもはないのですよ。
したがってどこでやろうが成功したものは同一です!
ミスリードは困りますよ。

書込番号:3359191

ナイスクチコミ!0


20D買おうかなさん

2004/10/07 20:13(1年以上前)

YESかNOしかないのは1ビットのときだけの話。じゃこてんさんの推論もあながちあり得ない話ではないですよ。ファームも含め、大半のソフトウエアは「大方問題ないけど、目立たない部分にちょっと不具合がある」ってことが日常茶飯事です。潜んでいるバグが一番たちが悪いです。今回も、致命的ではない部分でアップデートに失敗していて、「目立たない部分にちょっと不具合がある」という状態になっている可能性は完全に否定できないと思います。

書込番号:3359283

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/07 21:01(1年以上前)

20D買おうかなさんの意見に賛成。(^^)

書込番号:3359467

ナイスクチコミ!0


a 20D userさん

2004/10/08 21:11(1年以上前)

123四郎さんが言われている通りですよ。ヘタウマとか、サービスセンターだとか、人間の能力には全く関係ありません。未知のバグがあるかどうかは別にしてアップデートできたか、できなかったかのどちらかです。また、別件ですが正常にダウンロードされたファイルのバイト数が違っていることはありませんよ。そんなことで違いが出るようであれば世の中はとっくに滅茶苦茶になっています。

書込番号:3362898

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2004/10/08 21:44(1年以上前)

Ver1.0.4に含まれているアップデーターにバグがあり完全にアップデート出来ない可能性があるとCANONが認めているからその様に言ったまでのことです。
サービスセンターではバグを解消したアップデーターを使ってアップデートを行っているからこそ、あえてユーザーが手順を間違えるなど失敗する危険性がゼロではないアップデートをする必要はないと言っているのだ判断しました。

書込番号:3363035

ナイスクチコミ!0


20D買おうかなさん

2004/10/10 02:39(1年以上前)

やはり、じゃこてんさんのおっしゃるとおりだと思います。
今回の1.04の問題は、ファームウエアそのものの問題ではなく、アップデータ(書き込みソフト)の問題です(もっともファームウエアもまだ問題が残っていそうですが...)。
以下は推論ですが、「ダウンロード版では、書き込みに失敗していても書き込みチェックが不十分で正常終了したことになってしまうこともあり得るが、サービスセンターでは別プログラムで書き込んでいる、あるいは書き込みチェックを入念にしている」ってことではないでしょうか。サービスセンターが一般利用者用の書き込み方法と全く同一の方法で書き込んでいるとは限りません。ある意味、うまいへたはあるのです。

書込番号:3368069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

10DよりAFの迷いが多い??

2004/10/07 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

昨日夕焼けの雲を撮っていて10DよりAFの迷いが多いのじゃないかと
感じましたので、今日比較してみました。
10D、20Dともマニュアルモードでほぼ設定を同じにし、
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMは400mm端で固定、
淡い青空に浮かぶ雲という低コントラストでグラデーションの
変化もすくない厳しい条件下です。何カ所も狙ってみました。
結果はやはり20Dの方が迷いが多いですね。写真や数値で表せ
ないので、感じたことをお伝えするしか出来ませんが。
ファームウェア1.0.4にしたためということはないのでしょうが、
私にはわかりません。
皆さんAFの迷いが10Dより多いと感じられた方いらっしゃいません
でしょうか。

書込番号:3358347

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/07 17:27(1年以上前)

補足です。
昨日の夕焼け雲はこれまで10Dで経験したことがないほど迷いが多く、
思わずレンズのISやAFのスイッチを再確認したほどです。
1.0.2ではこんなに迷わなかったような気がしましたが、定かではあり
ません。列車のAIサーボAFの検証(もちろん1.0.2)の時に連写が途中で
つまづくという報告を以前にしましたが、ファームウェアがAFに大いに
関係しているかもしれません。

1.0.5が出ましたね。注意書きも増えています。レンズを外してするように
指示もされていますし。AFの迷いがどうなったか明日にでも再度比較して
みましょう。

書込番号:3358899

ナイスクチコミ!0


α9000→KissD→20Dさん

2004/10/07 18:44(1年以上前)

R/W さん こんにちは。 

KissD からの 変更ですが、
1.0.2の時は夕方のAFの迷いは、あまり感じなかったのですが
1.0.4に変えてから、昼間での広角レンズでの迷いが多くなった気がしました。多分気のせいかなーぐらいですね。
http://onobu.zive.net/photo/start.php?path=10-2yuuhi&detail=on&mw=1024&WebTitle=
それと、1週間後に、撮影があるので、少し怖かったのですが、1.0.5にアップしてみました。
問題なくアップできました。

書込番号:3359059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/07 18:48(1年以上前)

R/W さん、こんにちわ。
こちら↓に書いたのですが、
http://www.kakaku.com/bbs/input.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3355651&BBSTabNo=6

レンズ付けたままのアップデートをしてたので、外してもう一度行ったら、私の場合1.0.2の時より1.0.4の方がAFが良くなりました。

1.0.5だと更に良くなるのかな。これからアップデートしてみよっと。

書込番号:3359063

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/10/07 19:01(1年以上前)

1.0.2から1.0.4にしてから、迷うというよりピントがずれるような気がします。レンズを付けたままアップデートしたのが良くなかったのでしょうか?
今、レンズをはずして1.0.5にしたので、またテストしてみます。

書込番号:3359090

ナイスクチコミ!0


アメリカンカールさん

2004/10/07 20:26(1年以上前)

ファインダーのフォーカスエリアを見ると、10Dより
かなり狭いんで、コントラストの高いものは良いけれど、
コントラストの変化の緩やかなものに対しては10Dより
不得意かなと予想してましたが、その傾向はあるみたいですね。
フォーカス検出エリアは狭すぎるとグラデーション
とかが不得意になり、広すぎると今度はピントの中抜け
(森を背景にしたテレビアンテナとかを撮影すると、
アンテナにピントが合わずに、森に合ってしまうとか)が起きたり、
さじ加減が難しいようです。

書込番号:3359325

ナイスクチコミ!0


さざなみ君さん

2004/10/07 21:05(1年以上前)

空に向けてオートフォーカスはないのでは?
∞域はAF切って下さい。元来、AFは
空や月を撮るためのものではありませんよね。

書込番号:3359485

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/10/07 21:24(1年以上前)

さざなみ君さんのつっこみがいいです(笑
たしかに雲を撮る時にはAFはいりません。
この場合MFを使いましょう。AFとMFを被写体によって使い分けることが、
AF機の特徴でもありますよね。

もっとも昼間の人物撮影でAFに迷いがある..という報告なら、
おかしいですね、ってことになると思いますが。

書込番号:3359559

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/07 22:41(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。出かけている間に、なぜか月とAF
にまで話が行っているようなので、また補足しておきます。

10DではAFモードでこれまでなんなく合焦してきた雲と空や山との
境界のハイコントラストな部分を狙っても20Dでは10Dに比べて
迷いが多かったので、今日は「わざともっと迷いが出やすい厳しい
条件で比較してみた」と言うことです。

雲や空でなくても私がよく撮る被写体にはローコントラストなものが
いろいろありますから、AFの迷いは気になるところです。

私の20D個体のだけのことかわからないので、20Dは10Dより迷いが
多い(あくまでも「??」)と感じられる方が他にいらっしゃるのか
知りたいということです。10Dと20D両機ともお持ちの方でないと
わかりづらいかもしれませんね。ファームウェアにも関係があるなら
1.0.5で解消されている可能性もあるかもしれませんよ。

書込番号:3359881

ナイスクチコミ!0


千葉県民αさん

2004/10/08 00:09(1年以上前)

KISS-Dからの買い増しですが
私も同じ感想を持っています。
28-135 ISを使って両機種で比べると、あらゆる条件下で
明らかに20Dの方が行ったり来たりの迷いが多いようです。
これは個体差なんでしょうか?

書込番号:3360380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/08 00:28(1年以上前)

私の10Dと20Dだと明らかに20Dの方がAFの迷いが無いです。

最近は20Dしか使ってなかったので、10Dと20Dを同じ条件で部屋の中をあれこれ撮って比べて見たのですが、やっぱり20Dの方が迷うことが少ないです。それにピントが合うまでの時間が短いのも20Dの方だし。
10Dだと行ったり来たりで結局諦めちゃう時も、20Dだとスーッっと合わせてくれるて、室内で子供達をパシャパシャとっているとその差がとても実感できます。

でも、みなさんの書き込みを読んでると、もしかして、私の10DはAFが特別悪いのかなぁと思ったりもしてます。

書込番号:3360468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/08 00:44(1年以上前)

あっ、どちらも試したレンズはE F17-40mm F4L USMとEF50mmF1.8IIの2本です。

書込番号:3360555

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/08 08:54(1年以上前)

みなさん こんにちは
1.0.5にしましたが、今朝は雨模様で昨日と同じような比較は出来ません。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM と EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
の両方でモードも替えながら、遠景と10mくらい先のボツボツ模様はある
もののローコントラストの壁を交互に狙ってみました。もちろんハイコント
ラストな部分は申し分ないですが、ローコントラストな壁では10Dより迷い
が出たり合焦しないことがありました。個体差ではなく、もし20D全般にこの
傾向があるならば、それを考えた撮り方をする必要があるなと感じました。

書込番号:3361167

ナイスクチコミ!0


ウラジオストックさん

2004/10/08 11:21(1年以上前)

ん?まだ見てるかな?
あのう、気に障ったらごめんなさいね。
数千メートル先の山や雲も果てしない空もカメラにとってピンの合掌は1点。無限域(AF不要域)ですよね。つまりある意味フォーカスを合わせる(フォーカスに気を配る)必要がない被写体に対して、どうAFが機能するかといわれても、これでは高性能のAFも形なしですね。
100-400mmLで上空を飛んでいる飛行機を撮る場合もAFを必ず切りますよね。でないとAFがびっくりしてしまうでしょう。MF無限域にセットしてピンを気にせずじっくり撮れますからね。
遠景のように被写体が逃げない。移動しない。フォーカス域の変わる
物体がファインダーの中にない。これらの条件で撮る時イコールAFが不要な時ということになります。さざなみ君さんアリアババンさんがいわれるようにAFを切って、画面の切り出しに精神を集中されたほうが良い写真が撮れると思いますがいかがでしょうか。
PS
>私がよく撮る被写体にはローコントラストなものがいろいろありますから、AFの迷いは気になるところです。
どんなものを撮られてるのかは知りませんが、ピン合わせに気を配る必要がある範囲の撮影と仮定して、例えば約50メートル程先にある灰色のパラボラアンテナを背面から抜けが曇り空で同色しかも薄暗いという条件で合掌させてみても、明らかに迷いは10D+100-400mmLの方が多かったです。(自分の部屋から見えるのでよく試しにレンズを変えてピン合わせをやってましたから)被写体が飛んでいる鳥ならもちろん軍配は20Dにあがりますね。
灰色一面の壁をナナメから撮ったり、曇天の鉛色の空を撮るときはMFを使う。これ鉄則だと思います。高機能の20DのAFを、MFとうまく使い分けてカメラを使ってはいかがでしょうか。

書込番号:3361481

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/08 12:41(1年以上前)

私の書き方がうまくないのいか、どうも私がAF一辺倒のように受け取られたようですね。
私ももちろんAF、MFはいろいろな状況で使い分けていますし、ここではその使い分けの
話をしているのじゃないことはおわかり頂けるとおもいます。
今回のスレはタイトルの通り「10DよりAFの迷いが多い??」という比較をしているだけ
なんです。??も付けてありますので。
10Dに馴染んでいると、このレンズでこの明るさコントラストならAFが充分効くという
のが感覚でわかりますよね。20Dではその覚えてきた感覚とは少しズレがあるようなので
戸惑っているわけです。実際同じ感想を持たれている方の書き込みもありましたから、私
だけじゃないこともわかりました。現在手元に10Dと20D両機ある方でないと比較できない
ことも承知しています。
個体差じゃなくて20Dにこういう傾向がもしあるならば、それに合わせた撮り方を覚えて
いけばいいことですけど。

書込番号:3361674

ナイスクチコミ!0


千葉県民αさん

2004/10/08 23:36(1年以上前)

気になって何度もkiss-Dと同じ条件でテストしましたが
明らかに私の20DはAFがおかしいです。
蛍光灯の室内という悪い条件ではありますがKiss-Dでは難なく合焦する
のに20Dはジーコジーコと行ったり来たりで最後は諦めてしまいます。
仕事が暇になったらSSへ持って行きます。
こういう場合は検査だけなら、すぐにやってくれるのでしょうかね?
(幕張の修理センターへ持って行くつもりです)

書込番号:3363590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/09 00:04(1年以上前)

気になって今日もテストをしてみました。

またまた部屋の中なんですが、薄暗い納屋にある黒いスピーカーと、その部屋の白い壁を目標にして、んで、結論はやっぱり20Dの方が全然良いです。10Dだとまるでダメでした。一回も合わなかったですから。

R/W さんや 千葉県民α さんの条件がどんなのかわかりませんが、私的には20Dが10DやKissDに劣ると言うのが、信じられないのです。

んー、でも、私の10D君はどこかおかしいのだろうか。。。と思う気持ちもチビットあるので、私は、千葉県民α さん とは逆に10Dをチェックに出してみようと思います。(^^;

書込番号:3363740

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/09 14:13(1年以上前)

つてとら嬢さん、千葉県民αさんの相反する状況もふまえて考えますと、
どうやら個体差のと考えるのが妥当かも知れませんね。
例のカクカク対策処理もついでにしてもらうため、100-400と一緒に
連休明けにサービスに出してみます。ありがとうございました。

書込番号:3365645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Elements 3.0 11.19発売

2004/10/09 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

メーカーからの発表ではありませんが
11月19日に発売されるようですね
http://direct.ips.co.jp/pc/Template/Promotion/pr_ProductlistTemp.cfm?PM_No=1370

書込番号:3363862

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/10/09 01:52(1年以上前)

ソフトの件はもう前に発表になってますよ。
http://www.adobe.co.jp/aboutadobe/pressroom/pressreleases/200410/20041005pse3prel.html

書込番号:3364182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

ファームUPのおかげで使用不能になった20Dを本日サービスセンターに持ち込みました。
手馴れた対応で預かり修理の申し出を受けましたが、今週末使用する予定がある為に代用品を要望しました。
当然「申し訳ありませんが代用品をお貸しする事やっていません」と回答を受けました。

・・・その2時間後・・・
20Dは無いのでKISSDの代用品を受け取りセンターを後にしました。
2時間のやり取りの中には「過去に代用品を出した事が無い」や「貸し出す代用カメラが無い」とセオリー通りの答えが来ましたが、私自身、過去に代用品を借りた事も有りますし、無いといっていた代用カメラもKISSDを受け取りました。
私のような人間を「クレーマー」とお呼びになる人も居るでしょう。
でも、どうしても預かり修理でカメラが使用出来ないでお困りの方は、頑張って交渉してみる事も1つの手だと思います。
「過去に代用品を出した事が無い」や「貸し出す代用カメラが無い」の回答があると思いますが、実際に私は代用品を借りました。
2時間交渉して・・・

今回の不具合はメーカー側に責任があると考えています。

書込番号:3355755

ナイスクチコミ!0


返信する
中央分離帯さん

2004/10/06 20:06(1年以上前)

またもや何てこった・・・
代替無理とのことだったので2台目の20Dが既に私の手元にあります・・・

書込番号:3355871

ナイスクチコミ!0


パパ抱っこさん

2004/10/06 20:51(1年以上前)

決してクレーマーでは無いと私は思います

買って間もないカメラがファームアップによって
通常動作しないのですから、使う予定があれば
なおさら代用品を申し出るのは通常だと思いますよ

書込番号:3356038

ナイスクチコミ!0


二度と来ない瞬間を撮るためにさん

2004/10/06 21:02(1年以上前)

tamaruさんは決してクレーマーなどではないと私も思いますm(__)m撮りたい時に撮れない不良品(後日ファームウェアアップで改善されるとしても)なのですから代替機を用意して当然です!

書込番号:3356085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/06 21:04(1年以上前)

他人事とは思えませんね。

カメラが使えなかったら,それこそ信用にかかわる仕事をしているので,今回のような場合は,是非メーカーには最善の努力とユーザーに対するバックアップを要望したいですね。



書込番号:3356094

ナイスクチコミ!0


ファームの迷惑星さん

2004/10/06 21:24(1年以上前)

ここまでの状況を見るとこれはもはや設計ミスの範疇ですな。まともにISO9Kが機能してないのでは、それと社内の品質管理がお粗末。そろそろリコールか?

書込番号:3356194

ナイスクチコミ!0


20Dふぁんさん

2004/10/06 22:10(1年以上前)

>マリンスノウさん
>カメラが使えなかったらそれこそ信用に関わる仕事をしているので・・
え?仕事に代替機(予備機)無しで臨む方が無謀では??

書込番号:3356400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/06 22:14(1年以上前)

ISO9001を取得認定している企業でも目一杯ズボラな企業ってありますよね。整備不良だと言い切ってて、最後は逮捕されちゃったし。

そんな企業と比べたらCanonはマネジメントシステムが充分機能しているように、私には思えます。不具合の告知も早かったと思うし、そういった所が危機管理が機能している現れだと思います。

あとは、根本的な解決を早急に行って貰いたいです。技術力の見せ所?(^^;
てか、もっと違うところで見せて欲しいですけどね。技術力。

書込番号:3356425

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2004/10/06 22:23(1年以上前)

あまり言いたくは無いんだけど。

>カメラが使えなかったら,それこそ信用にかかわる仕事をしているので
そういう人は万に一つのリスクも回避してSSでやってもらうんじゃないの?

>ここまでの状況を見るとこれはもはや設計ミスの範疇ですな
どのスレを読めば設計ミスにつながるの?
私には「レンズをはずしてアップデートすれば大丈夫」と見れますが。
故にキヤノンは提示した手順が間違っていたのだなと思いましたが。

ダウンロードした人はみんな[3354490]に書いてあるような文章に同意したんじゃないの?

スレ主さんも、借りれたんだから担当してくれた人に感謝すればいいんじゃないの?
ここに書く必要があったのか?

気持ちも分かりますけど、それでもみんな熱くなりすぎなんじゃないのか?
運動会なんかの時期だから、困っている人は本当に困っているんだとは思いますけど。
キヤノンのエンジニアもその辺が分かってるから急いでファームリリースしたんじゃないのかな。ファーム自体には問題なさそうだし。
これで手順も完璧だったらきっと「さすがキヤノン!」って言われただろうに。

書込番号:3356469

ナイスクチコミ!0


三菱自動車は不正隠しさん

2004/10/06 22:26(1年以上前)

りっぱなクレーマーだど思います。
二度とそんな身勝手な事はしないことです。
メーカーは修理を預かり直す義務はあるが代用品を渡す義務なんて
全然ありません。なのにそれを要求する事自体信じられません。

もし親切にも代用品を貸してくれたらなら、
それを決して他人には吹聴しないことです。
そんな事もわからないからクレーマーと言われるんですよ。

書込番号:3356490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/06 22:46(1年以上前)

20Dふぁんさん

>え?仕事に代替機(予備機)無しで臨む方が無謀では??
→私の言うバックアップは,「代用品貸し出し」ぐらいのバックップはあってもいいのじゃないかって事です。仕事に予備は当然持って行きますよ。


>そういう人は万に一つのリスクも回避してSSでやってもらうんじゃないの?
→20Dって万人の使えるカメラでしょ?わざわざSSに出さないですよフツー。それに近所にSSないんだよね。

書込番号:3356619

ナイスクチコミ!0


頑張れCANONさん

2004/10/06 22:56(1年以上前)

マネージメントシステムが機能してる会社がこんな出来損ないのカメラを
市場に出すか??
対応ファームウエアをUPして、不具合多発で即中止。
自分達が売り込もうとした市場の状況をもっと把握してファームウエアの
アップ方法等対応を完璧にすべきだったはず。
tamaruさんは決してクレーマではない、人から金を取って出来損ないを売りつけたメーカはそれなりの対応をすべき。

物を作る側の勝手で市場が振り回されてる。
CANONしっかりしてくれ!CANONはそんなメーカではなかったはず。

書込番号:3356659

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2004/10/06 23:00(1年以上前)

>マリンスノウさん
私はフツーの人に向けて言っているのではありません。
あなたが
「カメラが使えなかったら,それこそ信用にかかわる仕事をしているので」
と書いているので、そういう仕事の人はと言っただけですよ。
SSが近くにないのは・・・ひょっとしてとは思ってましたけど・・・すみません。

書込番号:3356696

ナイスクチコミ!0


つらてら嬢さん

2004/10/06 23:12(1年以上前)

>そんな企業と比べたらCanonはマネジメントシステムが充分機能し
>ているように、私には思えます。不具合の告知も早かったと思うし
>そういった所が危機管理が機能している現れだと思います。

おまえに何が解る?お願いだから出てくるな!

書込番号:3356760

ナイスクチコミ!0


VFR800-02さん

2004/10/06 23:22(1年以上前)

>実際に私は代用品を借りました。
恐らくそれは代用品として用意されたものではなく
何らかの理由でそこにあった誰かの(または会社の)カメラだったんでしょうね。
貴方は2時間交渉したのではなく、2時間ゴネたのです。その辺を決して正当化してはいけません。別の方が書かれていますが、代用品を渡す義務は法的にも存在せず、警察に通報されても可笑しくない状況下で担当者は「これ以上説明しても常識の解かる事の出来る相手ではない」と判断し、形こそ会社がおれたように見せ、追い払われたにすぎません。
カメラに不具合があった事に対する責任と
貴方の行為とは関係ありませんよ。恥を知りなさい。




書込番号:3356822

ナイスクチコミ!0


れれれのレンズさん

2004/10/06 23:29(1年以上前)

クレマークレマーですか。難しいですの じゃが、一般的にこりゃ
どう考えてもメーカー側のミスだと思いますな 私も失敗したけん。
ところでみなさん、送った方でなおってきた方いらっしゃいますか?
何日くらいで帰ってくるものなんでしょうな。嫁に来てすぐに里帰り
した20Dが不憫に思えます。

書込番号:3356880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/10/06 23:32(1年以上前)

つらてら嬢 さん、こんにちわ。
名前がそっくりで、一瞬ビックリしたのだ。(^^;
>おまえに何が解る?お願いだから出てくるな!

何が解る?って問われると(問われると?)専門家じゃないから殆ど解らない。ってなっちゃいます。(^^;
んでも、
自分の思いを、せっせと書いたので、コレ↓だけ投稿させて下さいまし。



頑張れCANON さん、こんにちわ。

そもそも、品質マネジメントシステムって、品質100パーセントを目指す為のものじゃないだろうし、ましてや、不良品0を目指すものでもないと思うんです。

確かに、今回の件でCanonは顧客の信用を落とす形になってると思います。そう言った意味では、上手く活動が出来ていないことになるけど、その事実を迅速に捉えて対策を打って出てるから、ホームページでの告知であり、アップデータの配布であると思うんです。

Canonほどの大企業があれ程のフットワークで手を打ってるってことは、開発部門などの技術の方たちの努力も凄いと思いますが、ISOを推進している方達なんかも相当頑張ってるって思うんです。

こんな風に考えると
>CANONしっかりしてくれ!CANONはそんなメーカではなかったはず。
って所は全面的に同意なのだ。
ガンバレCanon(^^)

書込番号:3356895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/06 23:33(1年以上前)

>メーカーは修理を預かり直す義務はあるが代用品を渡す義務なんて全然ありません。

不正隠しした三菱自動車だって,代車貸し出しますよ。無料の場合もあれば有料の場合もありますが。ちなみに私も三菱の車に乗っていますが,無料点検のときどでどうしても「足」が必要だったので,その旨を申し出て貸してもらいました。

明らかにメーカーの原因・責任が認められる場合は,それ相応の対応をしてしかるべきだと思います。社会的道義的責任とか義務ってあると思いますが。

別に論争したい訳ではありませんが,そうした意味では20Dにかかわるトラブルがこれだけ多いって,私は問題だと思いますがね。キャノンが誠意的である=社会的道義的責任を感じているからこそ代替機を貸し出してくれたと思います。困っているユーザーを放っておくようなメーカーなら,躊躇せずサヨナラです。

まぁ,緊急を要さないなら1ヶ月ぐらい気長に待ちますけど。

[3356619]の冒頭 
「20Dふぁんさん  スロットさん こんばんは。」と書きたかったのですが,書き忘れてしまいました。 ごめんなさい。




書込番号:3356907

ナイスクチコミ!0


頑張れCANONさん

2004/10/06 23:56(1年以上前)

>>つてとら嬢さん 

ここでISOの話はスレ違いだが

>そもそも、品質マネジメントシステムって、品質100パーセントを目指す為>のものじゃないだろうし、ましてや、不良品0を目指すものでもないと思うん>です。

CANONの品質マネージメントは完璧を目指さないのか?
いいかげんで良いのか?90%ならOKか?
普通、企業ってそんないいかげんな物じゃない。
それじゃ企業品質が問われる。ISOを推進するなら完璧が求められるはず。
だからCANONは焦っている。慌てるなCANON。

>>tamaruさん

あなたはゴネたんじゃない、お願いしたんだ。
だからCANONがサービスで代用品を借してくれた。
企業がこんな事で法だ義務だって話にはならない。
まして警察が来るか???
それじゃCANONが自分の恥をさらす。

20Dがまともなら、ここの板もいがみ合わず汚れずに済んだ。
いい絵が撮れるんだから、前向きな楽しいスレに早く戻れるよう、
頑張れCANON。

書込番号:3357032

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/10/07 00:17(1年以上前)

発売当日から掲示板でフリーズ現象は大いに話題になっていたのに、私の
知る限りではメーカーからは一昨日のアップデータ公開までアナウンスが
ありませんでした。
販売店の方は掲示板やすでに売った客から聞いて知っていても、メーカー
から正式文書が来るまでは、他の客に対してフリーズするかもしれないとは
売る前に話せないそうです。
デジカメ情報サイトもフリーズ現象には触れて来ませんでしたし、アップ
データでもっと深刻な状況が起こっているのに、今日の昼頃まではただ
公開一時中止と書いてあるだけでしたね。
今回の一件で不具合情報の扱いはこういうものなんだと知った次第です。

アップデートに成功した私ですが、なるべく早く皆さんが安心して20D
での撮影を楽しめるようになってほしいです。勿論キヤノンさん必死で
頑張っていると思いますけど。

書込番号:3357143

ナイスクチコミ!0


Cano_maruさん

2004/10/07 00:18(1年以上前)

元々SSは車等と違い代車(カメラ)等は用意していないと私は思います。

SSに貸し出し用のカメラが元々存在するのかは分かりませんが、もし存在しないのなら貸し出したカメラがどの様な物かが心配です。

SS(キヤノン)の所有物ならユーザーの必要性を考えてSSの方の判断で貸し出したのでしょうから多少は安心しますが、それ以外でしたらと思うと短絡的に貸りた事が良かったとは思いません。(難しいですね)


書込番号:3357146

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング