EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:790g EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(34121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

慣れの問題?

2004/09/18 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 弐拾飛行さん

本日キタムラで20Dをゲットしてきました。
まだ本格的に使用していませんが、夜少しだけいじった感想を・・・。

はっきりいって、ちょっと違和感感じました。

例えば、ボディーが10Dに比べて一回り小さく軽くなったのはいいとして、その弊害でグリップが握りにくくなったような気がします。
バッテリーグリップ必須かもなあ。

電源が0.5秒(だっけ?)でONになるのはすごいです。但し、電源スイッチが背面ダイヤルのON,OFFとも兼ねているため、露出補正をいつもする私としては2段階電源スイッチを回さなくちゃいけません。これ、面倒に感じます。

再生画像を拡大にしたときに、新しく増えたマルチコントローラーで上下左右に移動できるのはいいのですが、親指でやろうとすると左に動かすのが難しい気がします。

夜のせいか、ファインダーの見えはよく分かりません。

というわけで、現時点では???の部分があります。

多分ほとんどすべては1年間以上EOS 10Dを使用してきたことによる単なる慣れの問題だろうと思います。

明日からバリバリ使っていかなくちゃなあ・・・。

書込番号:3282150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/18 22:51(1年以上前)

こんばんは。

>その弊害でグリップが握りにくくなったような気がします。
これは、完全に慣れの問題か、人のそれぞれの感覚の問題でしょう。

ほかのスレッドには次の様な書き込みがあるくらいですから。
>右手のグリップ感が良くなりましたよね。
>持ち比べると直ぐにわかります。

マルチコントローラーはやりやすかったですけどね。(フォーカスポイント選択でしたけど)

>ファインダーの見えはよく分かりません。
これは、私もそう思いましたが、他ではけっこうべた誉めもありますね。(^_^)

書込番号:3282214

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/18 23:01(1年以上前)

>グリップが握りにくくなったような気がします。

これは慣れと言うよりも人それぞれの手の大きさで随分違うでしょう。
私は大きい方じゃないので20Dの方が握ったときにしっくりきます。

書込番号:3282272

ナイスクチコミ!0


スレ主 弐拾飛行さん

2004/09/18 23:11(1年以上前)

F2→10Dさん、R/Wさん、こんばんは。

>これは、完全に慣れの問題か、人のそれぞれの感覚の問題でしょう。
>ほかのスレッドには次の様な書き込みがあるくらいですから。
>>右手のグリップ感が良くなりましたよね。
>>持ち比べると直ぐにわかります。

う〜ん。そうですか。
なんか私の場合、小指がはみ出してしまうような感覚があるのですが、10Dの後半はバッテリーグリップをつけていることが多かったから、そのせいかもしれません(今はもう10Dがないから比べられません)。

>これは慣れと言うよりも人それぞれの手の大きさで随分違うでしょう。

そうですねえ。ちなみに私はちょっと大きめです。

>マルチコントローラーはやりやすかったですけどね。

そうですか。やっぱりこれも慣れかなあ・・・。
現時点では左方向がどうもやりにくいんですよ。爪のせい?

あとついでに、10Dのときに使っていたメディアをそのまま使ったら、10Dのときの画像が残っていたせいか、ファイル番号が続いてしまいました。

別に困らないといえば困らないのですが、これってリセットできましたっけ?
(ちなみにまだマニュアルは熟読してません)

書込番号:3282325

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/09/19 00:46(1年以上前)

そういうとき、自分は
・一度メニューからファイル番号を「オートリセット」にする。
・CFをフォーマット→撮影
・今度はファイル番号を「通し番号」に切り替え、電源OFF。
・続けたい番号の画像ファイルが入っているCFに入れ替え、電源ON。
・撮影
ってやって元に戻しています。

CANONのデジカメ間でメディアを使い回しているとこういう目に良くあいますよね(^^;
#気をつけて入るんだけど、たまにポカやる。

書込番号:3282791

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/19 02:21(1年以上前)

弐拾飛行さん、こんばんは。
グリップについては、僕も同感ですよ。
中指がかかる部分の凹みが少ないのでやや握りにくい。
そして、小指があまる(かからない)。←僕も手が大きいので。
だから、小型化って、僕にはあまり嬉しくないのですよねえ。
バッテリーグリップを購入しなきゃ。

書込番号:3283066

ナイスクチコミ!0


スレ主 弐拾飛行さん

2004/09/19 08:35(1年以上前)

nakaeさん、情報ありがとうございました。
早速やってみました。無事「100-0001」からスタートしました。
助かりました。

You_PaPaさん、やっぱりそうですか。我々「手でか人間」には小型化は意味がなかったかも・・・。
私もそのうちバッテリーグリップを買います。

今日・明日は仕事なのであまり時間がなかったのですが、今朝ちょっとだけ撮影してきました。

まあ基本的に10Dとほとんど変わりませんね。違和感ないってことです。

あと、アイポイントが長くなったっていうんですか?メガネをかけていてもファインダーの四隅が見やすくなったような気がします(10Dとの比較ができないんで、あいまいですみません)。

あと、やっぱりマルチコントローラーは便利かもしれない。AFフレーム選択のときに使ってみた感想です。

書込番号:3283630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

痛い出費

2004/09/17 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 -3使いさん

栃木在住の者ですが、ボディーを展示しているお店は無いものかと県内のカメラ量販チェーン店に繰り出したところ、私に付いてくれた店員さんが、「レンズキットに予約が集中していて、ボディーにはわずかだが余裕がある。客足があまりない平日だし販売初日なので、今日買うと言ってくれるなら税込み\165000+10%ポイント還元+512MB旧型メディア付きでどうか」と言われてしまいました。値札を見ると税込み\180000+10%ポイント還元と書かれていました。ずいぶんお得だと思いはしましたが、このサイトを知って数ヶ月、価値観があやふやになっているので、驚くような価格で購入されている猛者たちの意見を聞きたいと思い、あとでまた来ると言って出てきました。私は様子を見ながら11月アタマを目安に(下旬に旅行を計画中)このサイトに載っているお店で購入しようと資金を貯めていましたのでこの時期での出費はかなりイタイのです。ここは「待ち」でしょうか、それとも「買い」なのでしょうか?

書込番号:3276549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2004/09/17 18:29(1年以上前)

*皆さんスレ主殿の背中をおもいきりドツいてあげましょう。 ^^;

 買いなさい、買いなさい。
(若干をわかせんとは読みません、買いなさい)

書込番号:3276583

ナイスクチコミ!0


ザーさんさん

2004/09/17 18:30(1年以上前)

-3使い さん,こんばんは!

 ̄m ̄ ふふ、
今買えば、連休中バチバチ写して、家族にも友達にも
ここの皆さんにも沢山自慢出来るかもよ(='m') ウププ,,,,

欲しくて買える時が買い!

書込番号:3276585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/17 18:35(1年以上前)

迷うなら、やめとけ、やめとけ。
あなたが やめれば喜ぶ人が何処かに一人できる。

書込番号:3276597

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 18:46(1年以上前)

鞍馬天狗さんに賛成!!
イタイのはほんの一瞬です。あとはモルヒネにも似た快感が-3使いさんの体全体に広がるでしょう。(笑
イケ!イケ!ドンドン!!! フルタ〜!! ちがうかな?(^^)v

書込番号:3276626

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/17 19:02(1年以上前)

安い !  買いなはれ。
買えば、エンドルフィン、ドーパミン、更にアドレナリンが加わって幸福感間違いなし。
失った被写体は二度と還ってこない。

書込番号:3276669

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/17 20:39(1年以上前)

「買えば、幸せの泉わく」ってか。(^_^;)

書込番号:3277040

ナイスクチコミ!0


M6 momoさん

2004/09/17 20:47(1年以上前)

>ここは「待ち」でしょうか、それとも「買い」なのでしょうか?

御自分が欲しいのなら買う。そうでないのなら買わない・・・
他人さまのほところまで立ち入れないので!

書込番号:3277085

ナイスクチコミ!0


あどおんさん

2004/09/17 20:57(1年以上前)

「あとでまた来る」と言った時点であなたの負けです。明日はこの条件はありません...。
報告待ってますよ。

書込番号:3277129

ナイスクチコミ!0


イカ墨さん

2004/09/17 21:34(1年以上前)

そりゃー 買っといた方がよかったですね。コンパクトデジカメと違い
作品を作る為に一眼を買うのですから、交換レンズやアクセサリーの購入にも、いろんなアドバイスも受けられると思いますよ。
私の場合、EOS-55、EOS-3で初期不良がありましたが、1ヶ月ほど使っただけなので、お店の方で相談したところ新品と交換してもらいました。
精密機械なのである一定の使い方をしたときだけ出る不具合なんてのもあるかもしれません、そんな時やはり店舗で買っといてよかったと思うはずです。

書込番号:3277301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/17 23:50(1年以上前)

私も買いました。ただし,チョーキローンを組み,金利がおまけについてきました。
買うなら現金一発勝負が良い!

書込番号:3278035

ナイスクチコミ!0


スレ主 -3使いさん

2004/09/18 20:29(1年以上前)

たくさんの御意見をいただきありがとうございます。その後の顛末を報告いたします。
帰宅して購入資金を確認したところ、私に手を付けることのできるお金が足りませんでした。閉店間際にお店に出向き、「手付金を置いていくので来週末まで待ってもらえないか」と話した所、渋い顔も見せずに「わかりました、提示した条件で私が責任を持ちます。来週のご来店お待ちしています」と言って下さいました。ものすごく痛い出費になりますが、「あとでまた来る」と言った時点で勝負は決していたのですね。
これから金策に走ります。

書込番号:3281482

ナイスクチコミ!0


スレ主 -3使いさん

2004/09/18 20:32(1年以上前)

すみません、アイコン間違えました。

書込番号:3281498

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/18 20:44(1年以上前)

>税込み\165000+10%ポイント還元+512MB旧型メディア付

ボディが実質14万位ですよね。欲しいなら間違いなく買いですよ。
多分...ショップ側にはCF+α位の利益しかないはずです。

...別板でちょっとおこられちゃったので...これ以上はご勘弁を!

書込番号:3281555

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/18 20:46(1年以上前)

失礼!

>CF+α位の利益

CF売上による利益+α位 という意味です。

書込番号:3281568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

雑誌評価

2004/09/17 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

今日発売のカメラ雑誌「CAPA」で20Dの特集が出てますね。

それによると解像力チャートでは1D Mark2と同等の解像力。
高感度撮影での比較ではMark2を超えたと書かれてますね。

また交換レンズ完全ガイドでは20D+17-85ISでの作例
P25の水族館の写真は素晴らしいです。
とりあえず安心しました。

書込番号:3276888

ナイスクチコミ!0


返信する
PowerOn^^さん

2004/09/17 21:21(1年以上前)

あら、今日CAPAは出てたのですか。残念
カメラ雑誌新刊が見当たらなかったので、今月は全紙21日かと思っていました。明日のぞいて見ます。

書込番号:3277240

ナイスクチコミ!0


きすでぃーさん

2004/09/17 21:50(1年以上前)

私も昼過ぎに本屋にないので来週発売だと思っちゃいました。
三省堂本店め、騙したな。
(また明日出直しだぁ……)

書込番号:3277375

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2004/09/17 22:02(1年以上前)

アサヒカメラにも出てますね。

書込番号:3277434

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/09/17 22:09(1年以上前)

デジタルカメラマガジンもかなりのページ割いて出ていますね。

書込番号:3277471

ナイスクチコミ!0


柄悪いなあさん

2004/09/17 22:26(1年以上前)

> 私も昼過ぎに本屋にないので来週発売だと思っちゃいました。
> 三省堂本店め、騙したな。

どうしてそういう発想になるのでしょうね。
何の目的で騙す必要があるのでしょう。

正式な発売日は18日です。
http://www.clubcapa.net/capa/

書込番号:3277561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/17 22:42(1年以上前)

あっそうだった。あまりのショックで、雑誌の発売日すっかり忘れてた。(^^;
うみゅ〜。。。

書込番号:3277646

ナイスクチコミ!0


SHOOT116さん

2004/09/17 22:43(1年以上前)

雑誌もフライング販売があったみたいですね(笑)
かくいう自分も、近所の書店ではアサカメ、CAPA、月カメと立ち読み
して、CAPAには実写インプレとなってる小冊子が入ってたので
購入しました。雑誌のインプレはいろいろありますが個人的には参考
になると判断したので購入、ジックリ読見たいと思います。
また10/15にはCAPA特別編集の
「キャノンEOS20D SUPER BOOK」
なるMOOK本も出るようなんで楽しみにしております。

書込番号:3277649

ナイスクチコミ!0


金縛りさん

2004/09/17 23:05(1年以上前)

>>柄悪いなあさん
言葉のあや的感情でしょう。

書込番号:3277775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/18 00:21(1年以上前)

早速、本屋に行って見てこなくっちゃ。こんな事で毎月小遣いが飛んでいく〜 ^^;

書込番号:3278173

ナイスクチコミ!0


つきみうどんさん

2004/09/18 00:39(1年以上前)

20Dの使いこなし本みたいなのも出るんでしょうね。
はやく出て欲しいですね。

書込番号:3278265

ナイスクチコミ!0


SHOOT116さん

2004/09/18 01:43(1年以上前)

つきみうどんさん、こんばんは
自分が↑で書いてますが(笑)
>また10/15にはCAPA特別編集の
>「キャノンEOS20D SUPER BOOK」
>なるMOOK本も出るようなんで楽しみにしております。

書込番号:3278470

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/18 06:40(1年以上前)

最近思います。
雑誌など買ってるとそれだけでもかなりの出費。塵も積もればレンズも買えた。立ち読みかな。

書込番号:3278811

ナイスクチコミ!0


きすでぃーさん

2004/09/18 08:32(1年以上前)

金縛りさん、
>言葉のあや的感情でしょう。

フォローありがとうございます。m(_ _)m
あの発言は軽いジョークのつもりでした。三省堂にはいつもお世話になっていて恨みはありません。

柄悪いなあさん、
正式な発売日は18日だったのですね。ならば昨日置いてないのはあたりまえですね。神保町の本屋はフライング発売禁止ですし。
前言撤回します。失礼しました。

書込番号:3279038

ナイスクチコミ!0


狼夜叉さん

2004/09/18 11:48(1年以上前)

皆さん、雑誌の記事鵜呑みされてるんですね。

書込番号:3279623

ナイスクチコミ!0


ソージキさん

2004/09/18 12:10(1年以上前)

今朝10時半頃紀伊国屋へ行ったが未だなにもおいてなかった、30分ほど他の本を見て戻ると置いてあったといった状況です。この3連休とEOS 20D発売のおかげで雑誌社とライターは大変だったと推察します。雑誌の発売と商品の発売が同期するなんてキャノンもなかなかのもんですね。

書込番号:3279699

ナイスクチコミ!0


green-tableさん

2004/09/18 12:47(1年以上前)

>みなさん、雑誌の記事鵜呑みされてるんですね。

ホント!昨日の夜開いている本屋探し回りましたよ!
発売日の前日だったとは・・・
今日の朝。本は買いました・・・
見てると、ヤッパ欲しくなりますよねェ〜・・・
休みが・・・・・取れない・・・・

書込番号:3279817

ナイスクチコミ!0


スレ主 203さん
クチコミ投稿数:3465件 EOS-1Ds Mark II 

2004/09/18 15:41(1年以上前)

おさわがせしてすみませんでした。
雑誌の発売日も18日だったんですね。
会社の帰りに書店に寄ったら出てたので発売日かと。
そういえば昔は少年ジャンプ土曜日に手に入れてたです。
2日もフライングだったな。

書込番号:3280404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ゴミの検証

2004/09/17 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

開封後直ちにレンズを装着し、45度くらい見上げるようにしながら
明るい空に向かって絞り20で連写しました。

1枚目の画像(IMG_0001.jpg)のゴミは最初から着いていたものと
推定されます。左寄りの縦の筋状のものはこれ1枚しか写っていなかった
ので何か不明ですが、ゴミではありません。

それからレンズ交換なしで連写を繰り返し、942枚目の画像
(IMG_0942.jpg)で内部から発生するゴミがどれくらい付着したか
を見ました。なんでこんなに連写するのかと疑問に思われる方もあるで
しょうが、内部メカのバリを早く落としたい為です。10Dでも使用初期
ほどゴミの付着が多かった経験があるからです。

結果ですが、最初からゴミは付着しています。予想していたので驚きもしま
せんでしたし、キヤノンに文句を言うつもりもまったくありません。
942枚目の画像から相当量の内部メカゴミが付着したことがわかります。
ニコンのキットで自分でクリーニングした後の画像(IMG_0942.jpg)から
感じるのは、10Dと同じようにやっても20Dはゴミが写りやすい構造のためか、
なかなかきれいになりにくいですね。ただしこの写真は上記2枚とは違い
白い紙を絞り18で撮ったものです。

3枚の画像ともレタッチしてゴミを強調しています。

書込番号:3277931

ナイスクチコミ!0


返信する
20Dいいな〜さん

2004/09/17 23:50(1年以上前)

R/W さん こんばんは・・・

たいへんおもしろい検証をありがとうございました。
新車購入後の「慣らし運転」みたいで,とても参考になりました。
それにしても1000ショットも必要ですか!?・・・

書込番号:3278033

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/09/17 23:52(1年以上前)

これってどうなんでしょ?
車でも慣らし運転があるように、いきなり連写でとり続けるってのは新車をアクセル全開で走りつづける
ようなものではないですか?
R/Wさんは悪意があるわけでもないですし、わかっていてやっているのでしょうが、
車なら最初は早めにオイル交換します。カメラの場合はいったんレンズを交換してブロアでサッと吹く
というのが普通で、新車で10000kmも走ってからオイル交換して、
「こんなに真っ黒じゃないか!」っていうのと同じような気がします。

書込番号:3278044

ナイスクチコミ!0


ラムタキのラメカさん

2004/09/18 00:12(1年以上前)

初期使用時の金属クズの問題を含め、
ゴミ(というか、塵、埃)の問題はそう簡単には解決しないと思います。
ひとつには、シャッターユニットを完全に密閉することは難しい事。
そして、塵や埃は帯電するものだからです。
ローパスフィルターなど樹脂でできているものは多かれ少なかれ、帯電します。
そこに同じく帯電した塵埃が吸い寄せられるわけで、これを防ぐのは相当困難です。
テレビ画面や液晶の画面を見ればわかるでしょう。
オリンパスの超音波振動で落とす方式もありますが、ある程度以上の大きさがない埃には無力でしょう。
(つまり、小さい埃は静電気力の方が強いので振り落とされない)
通常使わない領域まで絞れば目立ってくるのはいたし方ないことです。

こまめにメンテナンスすることと、必要以上に気にしないことがいいと思いますよ。

書込番号:3278140

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/18 00:37(1年以上前)

20Dいいな〜 さん、ラムタキのラメカ さん 早速色々な
ご意見ありがとうございます。

連写についてはこういうご意見が来るのは予想していましたが、
慣らしは要らない、それよりも初期に発生するゴミを落とすこと、
当たりを取ることを重視したいというのが私のスタンスです。それと
1000ショット目指していたんじゃなくて、あまりにも連写性能が
いいので、気付いたらそうなっていたということです。これくらい
20Dは平気で耐えるだろうと思っていますけどね。
それと、ブロアーの件は10Dの板でローパスフィルターのゴミ取りに
効果がほとんどないことを何人の方が検証されていましたね、随分前
でしたが。私にとってのこまめのメンテナンスこそキットでクリーニ
ングすることだと思っています。絞りが8までならゴミが写らないこと
も言われて来ましたが、逆にそれに縛られて絞るのを控えたりしたく
ないというのもあるんですよ。今回はもちろんゴミを映し出すために
絞っていますので。

書込番号:3278252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/18 01:00(1年以上前)

自然に出るゴミを、気が付けば落とすと言った、感じでいいんじゃないかな、私、無精なのかな、お風呂に入って、赤こすってまだ出るまだ出ると皮までこすっているような気がしますが、又、汚れるんだからと、適当に洗う私はものぐさです

書込番号:3278361

ナイスクチコミ!0


sanshoさん

2004/09/18 06:32(1年以上前)

>結果ですが、最初からゴミは付着しています。
そうですよね、私も10Dでは、レンズ交換にはかなり気を使ってきましたが、QRセンターではゴミが取りきれませんでした。カメラから出たゴミでは?の質問にはレンズにもゴミがついていると言っておられましたが、こんな議論はやはり本末転倒、ゴミはついてしまうものであることを受け入れ、自分なりにクリーニングしながら、その後はあまり気を使いすぎずに使用することにしました。
銀塩一眼とデジタル一眼は違うものなんだってことにやっと気がついた次第です。
今後はこのあたりも考慮して、デジタルと銀塩を使っていけばいいと考えています。
QRセンターでのセンサークリーニングは保証期間が過ぎると有料(技術料)が必要になると言っておられましたので、ある程度使ったところでクリーニングに出すのもいいかもしれませんね。

書込番号:3278802

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/18 06:58(1年以上前)

面白いことをしますね。

シャッター幕に潤滑油のようなものがついていたと思うのですが、
連写のやりすぎで油が付着した、と考えられないでしょうか。

銀塩で連写1000枚なんてまず考えられないですからね。
やったこともないし、聞いたこともないです。
どなたか詳しい方、フォローお願いします。

書込番号:3278840

ナイスクチコミ!0


ブルジョア選手がストかよ?さん

2004/09/18 07:48(1年以上前)

いやぁー購入直後の20Dをこのハードなテスト!
とても参考になりました。すばらしい!!

それに比べて慣らしがどうのこうのとか言うやつ限って
車の運転はへたくそ、カメラはただ持っているだけで、写真は
全くセンスがない、そのくせスペックばかりこだわる、そんな
方が多いと推測します。

書込番号:3278944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/09/18 07:49(1年以上前)

初期バリ歯早めに、こまめにブローしないと、ゴミが筐体を削り

ゴミがゴミを呼ぶ悪循環になるので、もう少しこまめに掃除しながら連写しないとカメラ痛めますよ

書込番号:3278946

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/18 08:51(1年以上前)

お早うございます。
オイル混じりのゴミも以前から言われていますが、ブロアーが無効なのは
特にこれでしょうね。カメラが新しいからとか、レンズ交換をほとんど
しないからという理由でゴミとは無縁のような書き込みを時たま見かけ
ますが、気付かれていないだけで新しいからといって油断は出来ません。
真っさら状態で確認出来るのはこういうときしかチャンスがありません
から、自分自身で再認識するためにもやってみた次第です。ブロアーは
検証終わってからやってますが、これこそ目に見えないだけにどうかな
と思いつつ。奥に入り込んでしまうのもいやですし。

書込番号:3279084

ナイスクチコミ!0


ならば2さん

2004/09/18 10:03(1年以上前)

風呂場でシャワーを流しっぱなしにして埃を流した状態にする。
20Dのボディだけでマウント部を下に向けて連射すれば
埃やゴミがあまりつかずに下に落下・・・・するかなぁ・・・・
慣らしとはオツなことを考えつきましたね。
シャッター耐久性10万回なので気にする必要もないし、早期にゴミも取れるし。
確かに10Dの時も最初の1000ショット位までゴミと油の付着が酷かった。

書込番号:3279311

ナイスクチコミ!0


ソージキさん

2004/09/18 11:43(1年以上前)

パンフォーカス好みでないので・・・ゴミのコンクール見たいですね。銀塩の時のゴミやクラッチはデジタルの時より始末が悪かったですよ!引き伸ばしの時に結構静電気で吸い寄せたりでかなり大変でしたが。
でもこのゴミ論争果てしがないんでしょうな。写真の楽しみをスポイルしない程度に大いに盛り上がるのも良いですな。

書込番号:3279610

ナイスクチコミ!0


スレ主 R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/09/18 12:21(1年以上前)

現時点では避けられないことですから、あるものとして
上手く付き合っていくことですね。

書込番号:3279739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XXX一眼レフ

2004/09/16 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 カメラ小僧の復活?さん

一眼レフに限ったことではないですが、カメラにある特異な機能が追加されたときって、機能名を冠してXXX一眼レフという呼称(ジャンル名)が存在してましたよね。
例えば、
・AE一眼レフ;自動露出
 (私的には、minolta X-7やCanon AE-1、Nikon FEを思い出す)
・AF一眼レフ;オートフォーカス
 (私的には、MINOLTA α-7000)
他には、TTL開放測光(←古いなぁ)、モータードライブ内臓、電子制御式、、etc.
いずれもその機能装備が当然になるに連れてわざわざ冠につけなくなりました。

で、今は
・デジタル一眼レフ
です。

この秋の20Dから始まる各社怒涛の新製品発表「デジタル一眼レフ秋の大感謝祭」(名称版権つてとら嬢さん)・・・こりぁ、「デジタル一眼レフ」をただ「一眼レフ」と呼ぶようになる時期はもう近いかもです。

書込番号:3272830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/16 21:52(1年以上前)

>、「デジタル一眼レフ」をただ「一眼レフ」と呼ぶようになる時期はもう近いかもです。
近いかもですね。
そうなると、一眼レフはデジタルを指して、
銀塩一眼にだけ銀塩をつけるようになるのでしょうね。

書込番号:3273374

ナイスクチコミ!0


カメカメラ大王さん

2004/09/16 23:59(1年以上前)

>、「デジタル一眼レフ」をただ「一眼レフ」と呼ぶようになる時期はもう近いかもです
それは寂しい〜〜〜〜。

書込番号:3274158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/17 01:08(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

思い返してみると、父と会話している時って「一眼レフ」とか「カメラ」とかいった言い方しているときは無意識にデジタルの事を話してました。

父も、銀塩の話をするときなんかは、「「ワシの銀塩」とか「1V」がな」てな言い方をして、銀塩を明示的に私に伝えてました。私たち親子の間では銀塩よりデジタルが一般化してきているって事なのカモです。

書込番号:3274540

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ小僧の復活?さん

2004/09/17 22:34(1年以上前)

カメカメラ大王さん>
ホント、寂しいです。でも動画の8mmフィルムみたいに絶滅状態にはならないでしょうね。ハイアマチュアやプロ向けとして、細々ながらもカメラやフィルムの供給は続くでしょう。

つてとら嬢さん>
先進的なお父上様ですね!スゴイ!
確かに我が家でも、カメラといえばデジタルのこと。幼少の娘達も、写真というものはパソコンのディスプレイで見るものと思ってます。

ところで帰宅途上、新宿の大手カメラ屋にフラっと寄り、「今予約したらいつ買えますか?」と聞いたら「ぜひともと言うなら明日にも何とかします」との答え!3%ポイントアップ期間中のポスターを確認し、思わず予約してしまいました!!
よって、次回登場するときは「カメラ小僧の復活?」のクエスチョンマークが削除されます、お見知りおきを。

書込番号:3277605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2004/09/17 23:24(1年以上前)

カメラ小僧の復活? さん、こんにちわ。

明日手に出来るんですか。それは良かったのだ。(^^)
やっぱり大手は入荷量が違うんですね。

書込番号:3277891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/18 08:36(1年以上前)

>やっぱり大手は入荷量が違うんですね。

大手は入荷量が多いから、客も集まる。
だから量が捌ける。だから次回も入荷量が多い、から客も集まる・・・・・・・∞ ^^;
完全な悪循環(^^;)   (←好循環と言うのかな? ^^; )

書込番号:3279040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

キタムラ−発売前日GET!!

2004/09/17 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 20Dいいな〜さん

田舎のキタムラ店ですが,先ほど顔を出しました。
今日届いた大量の荷物を開けてくれて,私の注文分20Dボディを渡してくれました。うわさでは20Dボディが品薄になるような話で,おまけにヨドやビックが優先のようなことも聞いてましたが,今日の感触では,20Dボディも十分品物があるように感じました。ちなみに9/7(火)の予約です。予約の皆さん,もうお店にはありますよ。急いでくださいね!!
店長いわく,「明日発売日なので,今日はあまり見せないように・・ね」だって。発売日前なのでレジもキャンセルされ通りませんでしたが,店長が何とかしてくれました。やっぱり,田舎のキタムラ店は融通がきき,親切ですね。値段は税込み16ちょうどでした。まあまあかな??キタムラはお店ではなく,店長次第ですね。


書込番号:3275798

ナイスクチコミ!0


返信する
20D購入しようかな?さん

2004/09/17 13:29(1年以上前)

良かったですね。こちらのキタムラでは払込総額が16万8千円でしたので予約を躊躇していました。購入されたキタムラ店はどちらの県ですか?公表はまずいですかね?

書込番号:3275882

ナイスクチコミ!0


かめら泰三さん

2004/09/17 15:08(1年以上前)

これも無駄スレ。と思う。

書込番号:3276091

ナイスクチコミ!0


sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

2004/09/17 16:40(1年以上前)

キ○ムラの店員さんによると、
17-85のレンズキットの方が入荷が少なくて
予約した人にも回らなかったそうです。
地域や店によって違いがあるのかもしれませんが。

書込番号:3276311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/17 20:07(1年以上前)

これから発注して、入手の可能性を気にしている人もあるように思えますので
このような投稿も必要だと思います。

書込番号:3276904

ナイスクチコミ!0


松正さん

2004/09/17 20:21(1年以上前)

埼玉県のキタムラに午後6時ごろ確認しましたが、まだ入荷していないとのことでした。20Dいいな〜 さん大変うらやましいです。同じキタムラでもずいぶん違うものですね。明日のお昼入荷とのことでした。私は、本体16万弱でバッテリーグリップ付で17万で手を打ちました。明日が楽しみです。

書込番号:3276964

ナイスクチコミ!0


茜雲さん

2004/09/17 20:24(1年以上前)

私もキタムラで予約購入予定でしたが、16日に確認したところ初回渡しは入荷量が少なく無理と言われ、本日何気にセールのチラシの入っていたカメラ店に電話確認したところ既に入荷しており予約無しでも結構とのことでしたので、交渉の末CF無し16万円で購入できました。

どうしてもすぐ欲しかったのでキタムラさんにはキャンセルの電話を入れました。

キタムラさんごめんなさい。次回は必ず購入します!!

書込番号:3276973

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/09/17 21:01(1年以上前)

私は、群馬のキタムラで予約しています。先ほど夕方6時ころ確認した
段階ではまだ入荷していなくて情報なしとのこと。ちなみに9月12日に
15万前半で予約しました。明日の入手は無理だろうな.....

書込番号:3277151

ナイスクチコミ!0


スレ主 20Dいいな〜さん

2004/09/17 22:21(1年以上前)

>チャオjj さん こんばんは・・・

15万前半はすごいですね!!!!!。

私は長野県のキタムラです。

書込番号:3277534

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/09/17 23:24(1年以上前)

キタムラで確認の電話を入れたとき、まだいつ入荷か判りません、キャンセルしますかと言われましたが、とんでもない、待ちますと言いましたよ。ちなみに一台も入っていないとのことでした。

書込番号:3277889

ナイスクチコミ!0


スレ主 20Dいいな〜さん

2004/09/18 07:53(1年以上前)

>ちなみに一台も入っていないとのことでした。

じゃ,今日入荷かな? お店に行ってみるといいですね。
ところで価格ですが,税抜き15万前半ってことではないですか?
もし税込みなら,最安値ですね!!

書込番号:3278949

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/09/18 08:22(1年以上前)

20Dいいな〜 さん 価格は、税抜きですので、税込みですと16万ちょっとになります。
9/12時点のトダカメラ、アマゾン情報(この時点では最安値での
売り出しが出ていた)をプリントアウトして、店員に見せて交渉
しました。もちろんCFなしの価格です。
同時にキスデジ本体を下取り3万5千円でした。
少し傷も付いていたのでやむを得ないかなと納得です。

書込番号:3279015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング